20/05/10 01:51:04.64 +z23mEGn.net
あなたの言う通り
私は学生時代数学が得意だった
○○くんこれわかんないから教えて
どこがどうわからないのか…すらわからない
わかろうとしない
そういう奴はいくら教えても無駄!伸びない才能がないー
途中まですらわからず0点だ
こういう風にやったけどうまく行かない…
ここまでわかるけどこの先わからない
途中点まで自力で考えた奴なら、教えがいがある
端的に言うと…
平均点60点で自力で0点に教えても無駄
40点まで自力でわかった奴にはおしえる
>>347
> >>346
> 蛇足を付け加えれば
> 人に聞いて、理解する能力が無ければ、聞いても無意味
> いや、その前に、自分が何が分かってないのかを分からないと、質問さえできない
> 「自分はここまで分かっているから、この部分を教えてほしい」といえないと
>
> そして、繰り返すが、相手の話を聞いて理解する力
> これを養うのも、数学の勉強の一つ(数学に限らず、どの学問分野でも同じ)
> 質問をして、相手の説明を聞いて、さらに分からないところを再質問する
> この繰り返し
>
> 理解する能力が低ければ
> これができないって話だわな、あんたのことだよ