19/10/15 11:17:59.66 NQDUjVPD.net
>>83
飛び級レベルの特異な人材なら無駄に中高一貫して受験対応偏重の小ずるい真似する時間自体が勿体無い。
ナイフの先っちょぐらいには鋭利に集中して貰わんとな。
まあ高校生物もやらずに医学部御入学に御なられるような受験制度にメスが入るならかなりマシかな。
88:132人目の素数さん
19/10/15 12:43:54.68 HueNsJoL.net
「英語」という授業はいらないのではないのか??
中学生になったら英語圏の国の算数の授業を観たり
英語のスポーツ実況を観たりした方がましな気がする。
89:132人目の素数さん
19/10/15 12:50:18.38 HueNsJoL.net
経済学や経営学の教授には
日本の経済や、会社の運営の特性を外国人に伝えようという人が少ない気がします。
90:132人目の素数さん
19/10/18 22:51:24.64 fwiDRzjZ.net
>>87
日本語の論文しか書いたことないような人も多いらしいw
91:132人目の素数さん
19/10/20 11:41:15 TbdLjh3z.net
日本のバブル時代の経済を外国の学者がまったく相手にしてない。
バブル時代の会社運営の良いところをなぜに論文にしないのだろうか??
自分なりに考えると、日本のバブル経済は日本人が優れていたのではなくて
中国や東南アジアの労働力で作った物をアメリカや外国に売った利益ではと思う。
92:132人目の素数さん
19/10/21 15:38:21 zlczAhgl.net
>>87
経済学の日本国内のまともな研究者は米国大学院に留学してるだろ
日本の話なんて世界中の経済学者は誰も相手にしなくて
経済学はアメリカがスタンダード
93:132人目の素数さん
19/10/23 15:18:09.46 ccQsjFQh.net
日本企業もケーススタディで扱われてるはず
ただ日本企業は基本的に帝国陸軍と同じで
負けが込んでくるとメッキがはがれる
94:132人目の素数さん
19/10/23 22:18:53 2rjBjFZC.net
世界レベルの研究では文系も理系もないだろうけど、それでも異分野交流・融合は奨励して推し進めるべきじゃないかな。
ほっとくと、分野に特有のアプローチに偏るから。
95:132人目の素数さん
19/10/24 21:55:41.18 UcVKmNLf.net
>>90 しかしアメリカは中東、イスラム圏ときな臭い争いをしてるし
中国とも、関税の争いをしているから
それとは独立して、日本独自の経済学というのを作った方がいいのでは??
96:132人目の素数さん
19/10/24 22:00:00.00 UcVKmNLf.net
日本の経済学部で、論文を外国人が読めるように英語で書いてる大学は
どれくらいあるんだ??
数学科、理工系では修士以上は英語で論文書く人が多いと思うけど。
97:132人目の素数さん
19/10/25 04:36:31.49 RocDqCVc.net
>>3
掲示板 SNS ブログを見ろ
数学はアスペなど不幸になるから廃止がいい
98:132人目の素数さん
19/10/25 04:38:01.90 RocDqCVc.net
>>94
数学は文系だろ
99:132人目の素数さん
19/10/25 22:55:34 FOHV2Qq6.net
>>94
昔は、東大、一橋、阪大、慶応などの近代経済学者の中のほんの一部のみが英語で論文を書いていた。
他の連中は、人生においてろくなことは何もやってない。
最近では、30代40代の人で英文論文を書く人は少しは増えてきたようだ。
100:132人目の素数さん
19/10/26 11:09:13.07 HHSkuc0K.net
金融工学とかで、アメリカの経済学は日本よりもバリバリ数学を使うよう
論文の書き方や、経済学での数学の使い方をアメリカで学ぶのは
日本人に必要と思う。
でもアメリカの経済学を日本に適用してもいいことはない、
アメリカ対中東や アメリカ対中南米の争いの
弊害というのが日本人には理解できない問題でして。
101:132人目の素数さん
19/10/27 19:15:41.03 CU+gc259.net
必要な人が必要なだけ学べば良いのでは?
102:132人目の素数さん
19/10/30 11:37:10.98 F4L75CDO.net
コンピュータプログラミングって理系じゃない気がする
パソコンのハード関係の設計をするのは理系だけど
プログラミング言語を学んで、アプリの開発をするような仕事は
完全に文系のように思える。
103:132人目の素数さん
19/10/30 21:10:50.00 eM0JQigw.net
>>100
受験数学の方が理数系の研究活動や医療と何のかかわりもないことを先に問題にしようね
おバカちゃん。
104:132人目の素数さん
19/10/31 01:45:50.27 PU7zgQXm.net
>>101
お前が関係見出せてないだけだろ そもそも受験数学ってなんだよ
105:132人目の素数さん
19/10/31 14:54:24.96 hCUXuggb.net
URLリンク(i.imgur.com)
106:132人目の素数さん
19/10/31 21:43:21.31 wD88amV7.net
>>101 そちらに関しては、プログラム言語と言葉、国語の関係が重要
プログラム言語の開発の過程を本で調べると
人が使いやすい言葉と、コンピュータとの相性のバランスがどうとか
107:132人目の素数さん
19/10/31 21:48:39.88 wD88amV7.net
子供のときから、受験数学でいい点とろう
大学入試のために勉強しようというのは問題だと思うけどね、研究者にとって。
プログラム言語の起源はどこにあるんだろうか??
108:132人目の素数さん
19/12/10 00:36:27 8qRc7igb.net
文系理系なんて分類自体が意味ない。
大卒全員に微積分と線形代数ぐらいはやらせよう。
109:132人目の素数さん
19/12/20 02:18:23 yiLw1Jz8.net
1830
しろ@huwa_cororon 11月27日
苦節6ヶ月、初満点&一等賞です!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
110:132人目の素数さん
21/02/06 00:57:12.31 kmxD6Bks.net
文理融合とか騒いでたけど、たいした変化はないような…。
数学者の公募も特に増えてないし。
これから、大学業界は変わるのかね~。
111:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています