0.99999……は1ではない その2at MATH
0.99999……は1ではない その2 - 暇つぶし2ch494:哀れな素人
19/10/23 12:59:35.49 ux+ijEmr.net
同様に教科書に無限公理の説明として、
「空集合を要素とし、任意の要素 x に対して x ∪ {x} を要素に持つ集合が存在する」
と書いてあっても、空集合を要素とする集合などは存在しないのである(笑
教科書に
「空集合は任意の集合の部分集合である」
と書いてあっても、それはインチキなのである(笑
数学は厳密の学だから、
拡大解釈などというものを許してはいけないのである。
これが分っていない者をアホという(笑
サル石や質問少年は典型的なアホ(笑

495:132人目の素数さん
19/10/23 13:18:51.49 dfj4P8oR.net
"数学の教科書より広辞苑が正しい"
安達 弘志(1953-)
数学の権威は疑って、国語の権威や古代史スレの自称東大生は疑わないのね
あなたは常識が云々、意味が云々と言いますが、
「常識」と「意味」だけで何の問題もなく数学ができるなら、
記号論理学とか公理的集合論なんて全然いらないんですよ。
自然言語が曖昧さを持つものだから、
記号の列とその変換則だけを仮定した、
「意味に関与しない(意味はあとで考える)」数学ができたわけでしょ。
あなたの「常識」は、論理学や集合論の言葉で表せますか?
もう一度書きますね。
誰も、あなた以外の地球上にいる誰一人としても、『あなたの数学』を知らないんですよ。

496:132人目の素数さん
19/10/23 14:08:27.01 0KZ9O4Iq.net
>>476
広辞苑に有理数って書いてあった😙

497:132人目の素数さん
19/10/23 15:59:21.41 WZwHuUua.net
東大生が言った、ならまだしも、いとこが東大生の人が言った、とかなんの価値も無いと思うんですけどw
>>481
>数学は厳密の学だから、
>拡大解釈などというものを許してはいけないのである。
言いましたね?
∀x∀y∃A∀t(t∈A⇔(t=x∨t=y))
なんだからx=Φとしてもいいんですよ
数学は厳密だからxは全ての集合にとって良いのですから

498:132人目の素数さん
19/10/23 20:18:31.72 wQiGZHES.net
まだやってんのか。
もう0.99...は禁止したら。

499:132人目の素数さん
19/10/23 20:22:21.68 +I1fW0Mu.net
>>468 >>469 >>470
わろたw
安達アホ過ぎw

500:132人目の素数さん
19/10/23 20:40:15.18 +I1fW0Mu.net
>>476
>数学の教科書より広辞苑が正しいのである(笑
じゃあなんで数学の授業は広辞苑でやらないの?w
君、自分が理解できるものだけが正しいと思いたいだけだよね?w
自覚した方がいいよ?自分のバカをw

501:132人目の素数さん
19/10/23 21:21:12.32 +I1fW0Mu.net
>>480
>0.33333……や0.99999……はあくまで近似値にすぎない、と(笑
では1-0.999…を答えて下さい。
近似値ということは0ではないということですよね?どんな値ですか?
逃げずに答えて下さいね

502:132人目の素数さん
19/10/23 21:23:00.14 +I1fW0Mu.net
>>481
>空集合を要素とする集合などは存在しないのである(笑
存在したらどういう矛盾が導けるかを答えて下さい。
逃げないでね。

503:132人目の素数さん
19/10/23 21:56:36.54 nO+9k


504:V77.net



505:132人目の素数さん
19/10/23 22:14:26 M7T/pSsj.net
>>490
安達さん研究家ですけど、安達さんの書きそうな答えを予想しておきますね

>>490
>「任意の集合Aに対し任意の空集合に含まれる元がAの元でもある。」
>「ある集合Aがあり、ある空集合に含まれる元でAの元でないものがある。」

どちらの場合も空集合に元が含まれるという意味のないことを書かれているではないか(笑)

それに、AならばB、の否定はAならばBでない、なのだ(笑)

お前たちはこんなことすらもわからないアホばかり(笑)

506:哀れな素人
19/10/23 22:52:40 ux+ijEmr.net
依然としてアホの質問少年とアホのサル石と
その同類のアホばかり(笑

こいつらは>>1を読んでも0.99999……は1ではない、
ということが分らないアホなのである(笑

中二のアホどころか小二のアホだ(笑

ID:hdSP5ljJ

見所があるのはこの男だけである(笑

507:哀れな素人
19/10/23 23:03:01.64 ux+ijEmr.net
それにしても質問少年のアホさにはほんとに辟易する(笑
少しだけヒントを与えてやると、
この少年は対の公理が成立する条件は何か、
ということがまったく分っていないのである(笑
なにしろx∈Φに何のおかしさも感じていないアホだし、
x=Φを証明するのが目的なのに最初からx=Φを認めているアホである(笑
>では1-0.999…を答えて下さい。
>>1を読んでも理解できないアホだから
依然としてこんな質問を延々とぶつけてくる(笑
1-0.999…から0.99999……=1が証明できるなら
さっさと証明すればいいのに、絶対にストレートに証明しようとせず、
延々と同じ質問を書いてくる(笑
性の悪い男である(笑

508:哀れな素人
19/10/23 23:07:32.45 ux+ijEmr.net
>逃げずに答えて下さいね
>逃げないでね。
こればっかり(笑
自分で考えよ、と書いているのに、こういうレスを書くアホ(笑
何でお前のようなアホに答える必要があるのか(笑
自分で考えろアホニート(笑
何でもかんでも他人が答えを教えてくれると思うな甘ったれニート(笑

509:哀れな素人
19/10/23 23:13:25.59 ux+ijEmr.net
0.00000……は0ではない、ということはすでに書いた(笑
1/3は0.33333……+αだということも何度も書いた(笑
それなのに質問少年というアホは、
1-0.99999……は何ですか、答えて下さいねー
と書いてくる(笑
この少年がいかにアホであるか分るだろう(笑

510:132人目の素数さん
19/10/23 23:32:37 M7T/pSsj.net
>>493
∀x

これ全てのxという意味なんですけどわかりますか?

∀x∀y∃A∀t(t∈A⇔(t=x∨t=y))

xに例外はないんですよ

「全て」の意味わかります?

511:132人目の素数さん
19/10/23 23:47:32 M7T/pSsj.net
ところで安達さんの意味での無限小数ってなんの役に立つんですか?

極限で定義すれば√2の無限小数展開とかで役に立ちますけど、安達さんの意味で何かの役に立つこととかあるんでしょうか?

なんの役に立たない数ですらないものを広辞苑は書いてるんでしょうかね

512:132人目の素数さん
19/10/24 00:18:45 llZpnpW9.net
>>493
やはり逃げたw

>1-0.999…から0.99999……=1が証明できるなら
そんなこと一言も言ってないw
1-0.999…の値を聞いてるだけなのに、論点をすり替えて逃亡w
逃亡しかできないなら最初から出てくんなっつーのw

513:132人目の素数さん
19/10/24 00:20:27 llZpnpW9.net
>>494
>何でお前のようなアホに答える必要があるのか(笑
素直に分かりません、答えられませんって言えよアホw

514:132人目の素数さん
19/10/24 00:22:40 llZpnpW9.net
>>495
>この少年がいかにアホであるか分るだろう(笑
アホは答えられないおまえじゃんw
必死に隠さなくていいよ アホであることをw
もう全員にバレてるからw

515:132人目の素数さん
19/10/24 00:23:35 1zg6XbCM.net
自分で考えろ、じゃないんだよなぁ。
我々はすでに自分で考えて(おそらくはあなたとは違う)結論を導いてるんだよ。
あなたの認識がわからないからそれを問うているんでしょ。
答えてもらわないとお話が一向に進まないの。

516:132人目の素数さん
19/10/24 07:01:42.48 POF9ONA6.net
安達さんはガロア理論に興味があって本も買って読んだそうですね
それなのにどうして論理式が読めなかったんですか?
ぶっちゃけ私はガロア理論よく知らないんですけど、群論は基礎ならわかります
群論の公理とかは安達さん認めてるんですかね?
公理は正しくないとだめーっていっつも言ってますよね
いいんですか?群論の公理は無条件で認めちゃって
逆元が�


517:Kず存在するとか全然自明でないと思うんですけど



518:132人目の素数さん
19/10/24 07:08:37.46 POF9ONA6.net
>>158
>こっちのスレはあんまりのぞいてないんですけど、なんで中学レベルすらわかってない安達さんがこんな難しいスレにいるんですか?
どうも。スレ主です
安達さんは、スレ18(2016年)(下記)からの古参の人だよ
当時、ガロア理論の質問をしてきてね
私スレ主が説明したけど(他に説明した人は、いなかったのだが)、納得できないといってね(^^
自分で解説を考えて、それを書いて本に入れたという
(参考)
URLリンク(www.v2-solution.com)
V2-Solution Inc. 書籍紹介
相対性理論はペテンである/無限小数は数ではない
安達 弘志 著
発売日20190701
(抜粋)
内容紹介
「ガロア第一論文のシンプル解説」現代の抽象代数学の用語を一切用いない、シンプルで、深い、最良の解説書
ガロアスレ18 スレリンク(math板:179番)-
(抜粋)
179 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/02/20(土) 10:38:56.58 ID:ue3tj7XN [1/3]
どうもスレ主は私の言っていることの意味が分かってないようだが、ま、いいか(笑
私は理系ではなく、ましてや数学をを専攻したような人間ではない。
ただ五次方程式が解けないことをガロアが群という考えを用いて証明した、
ということを知って興味を持って調べているだけである。
で、何の予備知識もなくいきなり「群と代数方程式」を買って読んでみたが、
書いてあることの意味自体が理解できなかった(笑
で、解説書も少し読んでみて、何となく分ったような気になったが、
よく考えるとやはり分らない(笑
そこで「ガロアを読む」を買って今読んでいるのだが、
これも数学専攻学生のために書かれたような本で、
こんなものを読んでも素人には本質的なことは何も分らない。
で、今、図書館で「13歳の娘に語るガロアの数学」をリクエストしてきた。
180 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/02/20(土) 11:07:17.65 ID:ue3tj7XN [2/3]
補題4が分ったと書いたが、100%理解できたというわけでもない。
V´がVの根を置換したものだということは分る。
しかし根aがf(V)で表わされるなら他の根bはf(V´)で表わされる、
ということの厳密な証明がない。

519:132人目の素数さん
19/10/24 07:09:42.40 POF9ONA6.net
補題4とか初歩の初歩で詰まってるようなのでもしかしたら群論とは何かまでたどり着かなかったのかもしれませんね

520:哀れな素人
19/10/24 07:54:24.38 syBYbaPi.net
>>496
依然としてこんな的外れのアホレスを書いている(笑
ヒントを与えてやったのに何にも分っていない(笑
>>497
依然として無限小数を極限だと思っているバカ(笑
>>1を読めば無限小数と極限は別物だと分るはずなのに(笑
おまけに僕が説いている無限小数は
僕だけの独自で特殊な物だと勘違いしているバカ(笑

521:哀れな素人
19/10/24 07:57:51.43 syBYbaPi.net
>>498-500
これは在日同和の低学歴馬鹿男アホのサル石(笑
>>1を読めば分ると書いているのに
>やはり逃げたw
と書くバカ(笑
数学力はおろか文章読解力さえない(笑
>必死に隠さなくていいよ アホであることをw
>もう全員にバレてるからw
それが自分であることに気付かないアホ(笑
ケーキを食べ尽くすことができる、
1/2+1/4+1/8……は1になる、
自然数nは∞にならないが、nを完了させることができる、
などとアホ丸出しのことを書いたバカである(笑

522:哀れな素人
19/10/24 08:00:15.62 syBYbaPi.net
>>501
具体的に何のことを言っているのか不明だが、
僕は本に書いていることは答えない(笑
また、これから本に書こうと思っていることも答えない(笑
ネット上に書いてしまうと本にして出版する意味がなくなる(笑
それ以外のことは、なるべく答えるようにしているが、
簡単に答えてしまうと面白味がなくなるし、
お前らの思考訓練にもならないから、
簡単に答えてしまうのは控えようとも思っている(笑

523:哀れな素人
19/10/24 08:04:59 syBYbaPi.net
>>502
ガロア第一論文を読むのに論理式など必要ないし、
逆元の知識も必要ない(笑

>>504
いかにもお前らしい人をバカにした文章だ(笑
アホのくせにお前のその人を見下す自信はどこから来るのか(笑

ガロア第一論文はお前が思っているほど平易な論文ではないぞ(笑
補題4だってお前が思っているよりずっと難しいのだ(笑
ま、お前のような利口ぶったアホには分るまい(笑

524:132人目の素数さん
19/10/24 08:12:22.47 1zg6XbCM.net
>また、これから本に書こうと思っていることも答えない
もう無敵じゃないですか。全ての質問に対して、
「それは次の本に書く」と言えば答えずにすむんだから。
>お前らの思考訓練にもならない
今までいろんな人があなたの考え方をイミテートしてきたわけですが、
それについて、あなたは「またこうやってアホなことを書く」以外の返答をしましたか。
違うなら違うなりに、どう違うか指摘しましたか。
あなたのいう思考訓練とは、あなたのお気に召す回答を得るまで罵倒することですか。

525:132人目の素数さん
19/10/24 08:30:18.49 i6Mca4DG.net
野矢茂樹『無限論の教室』 講談社現代新書 1998

526:哀れな素人
19/10/24 08:40:54 syBYbaPi.net
>>509
僕は実際はもうほとんど核心に近いことを答えている(笑
それを質問少年やサル石その他が理解していないだけである(笑

どう違うか指摘することは答えを教えることと同じである(笑

僕が罵倒するのは僕を嘲笑する相手に対してであって、
そうしない者に対しては罵倒していない(笑

実際お前に対しても罵倒嘲笑レスは書いていない(笑

527:132人目の素数さん
19/10/24 08:43:03 POF9ONA6.net
>>511
群論の公理は良くて、対の公理が認められない理由の説明をお願いします

528:哀れな素人
19/10/24 08:47:18 syBYbaPi.net
>>512
対の公理を認めないと僕がどこかに書いたか?(笑

お前はいつも人のレスを勝手にアホ解釈している(笑

それに僕は「集合論の詐欺」という論文を書いたから、
お前の質問には一切答えない(笑

529:132人目の素数さん
19/10/24 09:08:04 1zg6XbCM.net
安達さんは「公理」という言葉をどのように理解していますか?
x=Φを「証明」とか仰られていたので。

ΦはZFにおいて「空集合の公理」によって初めから存在している集合です。
Φの存在は証明も反証もできません。いわばめちゃくちゃ大きな「仮定」です。
もし、空集合そのものを疑っているのなら、
空集合を仮定しない新しい公理系が必要になります。
めちゃくちゃ大変なことですよ。

空集合は認めるけど、「空集合を要素にもつ集合」は認めない、というのなら、
「対の公理」が現状それを許してしまうので、
あなたのいう「成立条件」を加えた新しい対の公理が必要になります。
その修正による現行のZFとの整合性をとる作業はやっぱり大変なことになりそうです。

で、結局安達さんは空集合の存在を
1)認める
2)認めない
3)条件付きで認める
どれなんですか?
3)の場合、その条件とは?

530:132人目の素数さん
19/10/24 09:18:32 POF9ONA6.net
>>513
え?でもx=Φはダメなんですよね?

あと論文読みたいんですけどどこで読めますか?

531:132人目の素数さん
19/10/24 09:27:58 POF9ONA6.net
>>513
ググっても論文でてきませんでしたよ
まだ発表はしてないということですか?

532:132人目の素数さん
19/10/24 09:29:46 POF9ONA6.net
あと安達さんに簡単な群論に関する質問です

自然数は足し算に関して群をなす
正しいか間違えかどちらでしょう?

533:哀れな素人
19/10/24 12:24:54.93 syBYbaPi.net
あいかわらずお前は何も分ってないな(笑
Φを集合と認めるか否かという話は別にして、
対の公理が成立するのは、x、yが集合の元である場合のみなのである(笑
だからお前はまずΦが集合の元であることを証明する必要があるのである(笑
ところがお前は最初からx=ΦとおいてΦが集合の元であることを認めた上で
対の公理を使ってΦは集合Aの元であると証明しているのである(笑
つまりΦは集合の元ですからΦは集合の元です、と証明しているに等しい(笑
分るか?(笑
>>517 そんなことを知る必要はないのである(笑 なぜならガロア第一論文にそんな知識は必要ないし、 ガロアの群論は現代数学の整備された群論とは関係ないからである(笑



535:132人目の素数さん
19/10/24 12:28:54.60 v8ZyClKL.net
>>518
一階の集合論では元が集合であるか集合の元であるかの区別はないんですけど
∀x∀y∃A∀t(t∈A⇔(t=x∨t=y))
∀xは全てのxですよ
全ての集合の元xとは書かれてないですね
まあ型理論でもやりたいなら話は違うかもしれませんけど

つまり、安達さんは自然数が加法に関して群になるかすらどうかもわからないんですね。。
ガロア理論て群の定義もわからないのにわかるもんなんですかねぇ

536:哀れな素人
19/10/24 12:41:50.29 syBYbaPi.net
何にも分っていないアホだな(笑
xは元だから、まずΦが集合の元であることを証明する必要があるのである(笑
自然数が加法に関して群になるかすらどうかもわからない、
などと書いた覚えはないが(笑
そんなことを知る必要はないと書いたのである(笑
勝手な解釈をして人をバカにしたがるお前の性格がよく表れている(笑

537:132人目の素数さん
19/10/24 12:44:12.43 v8ZyClKL.net
「全て」の意味わかりますか?
∀x∀y∃A∀t(t∈A⇔(t=x∨t=y))
全てのxなんですけど

わかるならYesかNoかくらい書けるはずですよね
書かないということは、安達さんは自然数が加法について群をなすかどうかがわからないということです

538:132人目の素数さん
19/10/24 12:45:15.88 TFjX0kgg.net
どうやら対の公理とやらで偽の命題を回避したかったようだが
失敗だったなw

539:132人目の素数さん
19/10/24 12:49:27.63 v8ZyClKL.net
偽の命題のお話もまだ残ってますよもちろん
その前により簡単なΦを元としてもつ集合の存在について考えていただこうと思っていたわけです

てか、安達さん冪集合って知ってますか?
{1,2}の冪集合は
{Φ,{1},{2},{1,2}}なんですけど理解できます?

540:哀れな素人
19/10/24 12:51:22.87 syBYbaPi.net
何にも分っていないアホだな(笑
xは元だから、まずΦが集合の元であることを証明する必要があるのである(笑
僕はお前の人をバカにしているような質問には答えないことにしているのである(笑
どうせお前は僕を完全なアホだと思っているのだから、どうとでも思えばいい(笑
お前が利口ぶって人をバカにしたがる男だということは嫌というほど分っている(笑

541:132人目の素数さん
19/10/24 12:53:04.20 v8ZyClKL.net
>>524
{1,2}の冪集合は
{Φ,{1},{2},{1,2}}なんですけど理解できます?

542:哀れな素人
19/10/24 12:55:24.79 syBYbaPi.net
依然として何にも分っていないアホだな
>{1,2}の冪集合は
>{Φ,{1},{2},{1,2}}なんですけど理解できます?
まずΦが集合の元であることを証明する必要があるのである(笑
何度言えば分るのか(笑
教科書の丸暗記専門のバカ(笑

543:132人目の素数さん
19/10/24 12:56:08.98 v8ZyClKL.net
では、
{1,2}の冪集合は
{{1},{2},{1,2}}だということですか?

544:哀れな素人
19/10/24 13:01:25.93 syBYbaPi.net
お前が人のレスをまったく読んでいない
無神経な人間だということが嫌というほど分る(笑
僕はすでに
空集合を元とする集合が存在する、とか
空集合は任意の集合の部分集合である、
などというのはインチキだという意味のレスを書いている(笑
お前の相手はここまで(笑

545:132人目の素数さん
19/10/24 13:02:12.85 POF9ONA6.net
{1,2}の冪集合は
{{1},{2},{1,2}}だということですか?

Φなんてどこにも入ってないですけど

546:132人目の素数さん
19/10/24 13:03:21.06 1zg6XbCM.net
>Φを集合と認めるか否かという話は別にして
別にされちゃった…
>>514の選択肢に
4)認めても認めなくても矛盾は生じない
5)わからない
追加で。
>xは元だから、まずΦが集合の元であることを証明する必要があるのである
それΦ以外の元や集合についても言えることになってしまいませんか。
例えば、集合{1, 2, 3}が別の集合の元になりうることは、
(対の公理を使わずに)どうやって証明するのですか。

547:132人目の素数さん
19/10/24 13:05:12.33 POF9ONA6.net
安達さんが>>529に答えていただければ、
>>530
>例えば、集合{1, 2, 3}が別の集合の元になりうることは、
>(対の公理を使わずに)どうやって証明するのですか。
も自ずとわかると思うのですが、なぜか答えてくれないんですよねー

548:132人目の素数さん
19/10/24 13:09:50.62 POF9ONA6.net
あと安達さんの論文がぐぐってもでてこないのですが、どうすれば安達さんの論文を読むことができるんですか?

549:哀れな素人
19/10/24 17:34:01.00 syBYbaPi.net
この少年のレスを読むと、つくづくこの少年がアホだと分る(笑
僕はすでに
空集合を元とする集合が存在する、とか
空集合は任意の集合の部分集合である、
などというのはインチキだという意味のレスを書いているのに、
>>531のようなアホレスを書く(笑
僕はネット上には書かないと何度も何度も説明しているのに
>>532のようなアホレスを書く(笑
この少年がいかに人のレスを読んでいない無神経な男か分るだろう(笑

550:哀れな素人
19/10/24 17:36:43.40 syBYbaPi.net
めんどくさいからまとめて書いてやろう(笑
1 空集合も集合である。
2 空集合を元とする集合が存在する。
3 空集合は任意の集合の部分集合である。
これらはすべてインチキであり、
無限公理はこれを利用したインチキである(笑
但しその理由は一切説明しない(笑
なぜならそれを論文に書いたから(笑
今夕はここまで(笑

551:132人目の素数さん
19/10/24 18:37:54.19 +uKIlEqP.net
>>534
その論文はどこに書いたんですか?
論文って普通はネットにアップするものではないんですか?今の時代
あと{1,2}の冪集合は{{1},{2},{1,2}}なのですかと聞いてるんですが、なぜ答えていただけないのですか?

552:132人目の素数さん
19/10/24 18:51:23.72 dKjt1DuN.net
ある意味完全数の高木の方が論文に対する立場としてはまともだな。
少なくとも公開はしてるし、論文誌に発表しようとはしている。
論文に書いたっていわれたってなぁ。

553:132人目の素数さん
19/10/24 19:07:08.37 v8ZyClKL.net
論文書いた(自費出版した)
どうせこれですからね(笑)

554:哀れな素人
19/10/24 20:14:26.73 syBYbaPi.net
この少年のアホさにつくづく呆れる(笑
ネット上には書かないとくどいほど説明しているのに
>>535のようなアホレスを書く(笑
3 空集合は任意の集合の部分集合である。
はインチキだと説明しているのに
>>535のようなアホレスを書く(笑
要するに人のレスの意味が全然読めないアホなのである(笑
>どうせこれですからね(笑)
と人を完全に舐めきったレスを書く、アホのくせに(笑

555:132人目の素数さん
19/10/24 20:17:34.77 v8ZyClKL.net
>あと{1,2}の冪集合は{{1},{2},{1,2}}なのですかと聞いてるんですが、なぜ答えていただけないのですか?
どこにΦなんて書いてあるんですか?
ないですよΦは

556:132人目の素数さん
19/10/24 20:18:13.42 v8ZyClKL.net
つまり、空集合じゃなくても、単純に集合が要素になってるのが嫌ってことなんじゃないですか?

557:132人目の素数さん
19/10/24 20:23:25.07 v8ZyClKL.net
集合を要素に持つ集合認めていただかないと写像すら定義できないんですけどねぇ

558:132人目の素数さん
19/10/24 20:28:09.60 v8ZyClKL.net
で、ネットじゃなかったらどこの論文誌に論文出したんですか?

559:132人目の素数さん
19/10/24 20:48:57.74 llZpnpW9.net
>>506
>>>1を読めば分ると書いているのに
>>1には1-0.999…の値なんて書かれてないんだがw
なに誤魔化そうとしてんだ?w
バカ丸出しw

560:哀れな素人
19/10/24 21:05:19.51 syBYbaPi.net
>>539
依然としてこんなアホレスを書いている(笑
要するに>>538のレスが読めていないのである(笑
>>543
これはアホのサル石(笑
>>1を読めば分かるだろが(笑
要するにこの二人のアホはこちらが教えてやらないと理解できない(笑
手取り足取り教えてやらないと理解しない(笑
手取り足取り教えてやっても理解しないこともある(笑

561:哀れな素人
19/10/24 21:10:58.21 syBYbaPi.net
ちなみに↓のスレは僕が立てたスレだ(笑
ガロア第一論文について語るスレ
スレリンク(math板)

スレを立てたが誰も投稿しない(笑
つまり2chにはガロア第一論文を読んだ奴がいないのだ(笑
僕が知る限り、読んでいるのはガロアスレのスレ主だけである(笑

562:132人目の素数さん
19/10/24 21:12:57.56 +uKIlEqP.net
安達さんに広辞苑より難しい文章読めるとは思えませんけどねー
あなたこそ本当にガロアの論文読んだんでしょうか

563:132人目の素数さん
19/10/24 21:13:20.68 llZpnpW9.net
>>544
>>>1を読めば分かるだろが(笑
でたw 安達のペテン術w
読めば分かる? 一番分かってないお前が言うなw

564:132人目の素数さん
19/10/24 21:13:31.20 +uKIlEqP.net
安達さん、{1,2}の冪集合書き出してみてくださいよ

565:哀れな素人
19/10/24 21:20:54.44 syBYbaPi.net
依然としてこの二人のアホだけ(笑
依然として>>548のようなアホレスを書いている(笑
これが質問少年というアホなのである(笑
それから、前からずっと気付いていたが、
質問少年は、ある特徴的な間違いを犯す(笑
間違いを間違えと書く(笑
で、youtubeに数学動画を上げている奴の中に、
これと同じ間違いを犯している男がいた(笑
誰だか忘れたが、特徴的な間違いなので印象に残っている(笑
だから質問少年はyoutubeに数学動画を上げている男である可能性あり(笑

566:132人目の素数さん
19/10/24 21:28:39.63 llZpnpW9.net
安達って数学はからっきしなのにどうでもいい間違いは目ざとく見つけるよなw

567:哀れな素人
19/10/24 21:30:12.68 syBYbaPi.net
サル石と質問少年はそっくりである(笑
サル石
lim[n→∞]0=0
実無限=可算無限・非可算無限
無限小数や無限級数は極限値 
質問少年
√2の極限は何ですか?
可能無限も可算無限も実無限です。
無限小数や無限級数は極限値です。
まったく同レベルのバカ(笑

568:132人目の素数さん
19/10/24 21:34:43.44 llZpnpW9.net
>>551
はやく1-0.999…がどんな値なのか答えてくれ
ペテン師くんw

569:哀れな素人
19/10/24 21:35:07.81 syBYbaPi.net
サル石が質問少年より利口な点
x∈Φのおかしさを指摘したこと(笑
質問少年がサル石より利口な点
ケーキを食べ尽くすことはできないと指摘したこと(笑

570:132人目の素数さん
19/10/24 21:36:43.59 +uKIlEqP.net
>>549
間違えも間違いも同じですよね
で、{1,2}の冪集合はまだですかー?

571:哀れな素人
19/10/24 21:37:34.41 syBYbaPi.net
>>552
>>1を読めば分かる(笑
分らないならネットで調べればいい(笑

572:132人目の素数さん
19/10/24 21:38:1


573:4.22 ID:+uKIlEqP.net



574:哀れな素人
19/10/24 21:41:35.94 syBYbaPi.net
>>554
同じではない(笑
間違いを間違えと書く奴などyoutubeの男とお前しか見たことがない(笑
>{1,2}の冪集合はまだですか
お前のようなアホには数学は無理(笑
何度言えば分るのか(笑
ちゃんと上の方のレスで書いているだろが(笑

575:132人目の素数さん
19/10/24 21:45:06.03 +uKIlEqP.net
辞書に間違えも間違いも同じだと書いてありましたよ

書いてないですよねだから
冪集合にΦが入らない、とは書いてありましたけど

576:132人目の素数さん
19/10/24 21:46:03.87 +uKIlEqP.net
じゃもっと簡単にしましょうか?
{{1}}
これは安達さん的にはおっけーですか?

577:哀れな素人
19/10/24 21:52:14.08 syBYbaPi.net
要するにこの少年は他人が指摘してやらないと理解できないのである(笑
サル石が指摘するまでx∈Φのおかしさが理解できなかった(笑
空集合は任意の集合の部分集合である、
というのはインチキだと書いているのに
延々と同じ質問を繰り返す(笑
>>559
人に質問する前にストレートに自分の意見を書け(笑
小生意気なアホ(笑

578:132人目の素数さん
19/10/24 21:54:45.07 +uKIlEqP.net
x∈Φがおかしいなんて思ってないですけどね
つまりですねぇ、私は安達さんが集合を元に持つ集合を認めているかどうかをお聞きしたいのですよ

579:132人目の素数さん
19/10/24 21:58:13.32 v8ZyClKL.net
物事の真偽と形式を分離するという形式主義がわからない安達さんにとっては、∀x∈Φも∃x∈Φもx∈Φも全て意味のある論理式なんですよ
真偽が違うだけで

580:132人目の素数さん
19/10/24 21:58:43.90 v8ZyClKL.net
物事の真偽と形式を分離するという形式主義がわからない安達さんにとってはわからないかもしれないですけど、∀x∈Φも∃x∈Φもx∈Φも全て意味のある論理式なんですよ
真偽が違うだけで
すみません、途中送信してしまいました

581:哀れな素人
19/10/24 21:59:28.48 syBYbaPi.net
見ろ、x∈Φをおかしいとも思っていないアホである(笑
空集合は任意の集合の部分集合である、
というのはインチキだと書いているのに
>>561のようなくだらない質問をする(笑

582:132人目の素数さん
19/10/24 22:03:04.45 v8ZyClKL.net
>つまりですねぇ、私は安達さんが集合を元に持つ集合を認めているかどうかをお聞きしたいのですよ

すみません、上の文章のどこらへんに空集合について書かれているんでしょうか?
上のように抽象的な議論が安達さん苦手なようですから、具体的に{{1}}はいいのか、と聞いたんですけど

まさかとは思いますけど、集合が空集合しかないとか思ってたりしてます?

583:哀れな素人
19/10/24 22:07:10 syBYbaPi.net
>真偽が違うだけで

その真偽が問題なのである(笑

バカか、お前は(笑

集合を元に持つ集合を認めようが認めまいが
2 空集合を元とする集合が存在する。
3 空集合は任意の集合の部分集合である。
はインチキだと書いているのである(笑

まだ分らないのかお前は(笑

584:132人目の素数さん
19/10/24 22:08:57 v8ZyClKL.net
はいはい空集合はとりあえずわかりましたから

>集合を元に持つ集合を認めようが認めまいが

どっちか教えてくださいね
その上で空集合はどうするべきかを考えましょう

585:哀れな素人
19/10/24 22:12:06 syBYbaPi.net
集合を元に持つ集合を認めようが認めまいが

1 空集合も集合である。
2 空集合を元とする集合が存在する。
3 空集合は任意の集合の部分集合である。

はすべてインチキだと書いているのである(笑
まだ分らないのかお前は(笑

586:132人目の素数さん
19/10/24 22:13:33 v8ZyClKL.net
>>568
>集合を元に持つ集合を認めようが認めまいが


だからどっちなんですか?
どっちか決めたいですよね
安達さんが空集合についてこだわるように、私は空集合出たのでない場合もこだわりたいんですけど

587:哀れな素人
19/10/24 22:15:45 syBYbaPi.net
集合を元に持つ集合を認めようが認めまいが

1 空集合も集合である。
2 空集合を元とする集合が存在する。
3 空集合は任意の集合の部分集合である。

はすべてインチキだと書いているのである(笑
まだ分らないのかお前は(笑

588:132人目の素数さん
19/10/24 22:16:36 v8ZyClKL.net
それはわかりましたよ

次は私の質問に答えてくださいね

589:哀れな素人
19/10/24 22:20:55 syBYbaPi.net
ほんとにアホな奴だな(笑

だから集合を元に持つ集合を認めようが認めまいが

1 空集合も集合である。
2 空集合を元とする集合が存在する。
3 空集合は任意の集合の部分集合である。

はすべてインチキだと書いているのである(笑
まだ分らないのかお前は(笑

結局1、2、3を認めるか否かという問題に帰着するのである(笑

590:132人目の素数さん
19/10/24 22:22:26 v8ZyClKL.net
だから空集合の時はそうなると安達さんが主張したいことはわかりましたって


{{1}}
↑は安達さん的には認めるのか認めないのか教えてくださいと言ってるんですけど

591:哀れな素人
19/10/24 22:28:28 syBYbaPi.net
そんなものは考えたことがない(笑

「1という元を持つ集合」を元とする集合という意味のようだが、
そんなのはインチキである(笑

ちなみに集合を元に持つ集合を集合族と呼ぶらしいが、
そういう考えが正しいかどうかも考えたことはない(笑

592:132人目の素数さん
19/10/24 22:31:02 v8ZyClKL.net
>>574
>「1という元を持つ集合」を元とする集合という意味のようだが、
>そんなのはインチキである(笑


ほーら、やっぱりダメなんじゃないですか(笑)(笑)(笑)

>集合を元に持つ集合を認めようが認めまいが

とか言いつつ結局安達さん認めてないんですね(笑)

集合を元に持つ集合は認めない
だから空集合を元に持つ集合は認められない
QED

よかったですね、証明できましたよ

あと対の公理も安達さん認めてないということですね

∀x∀y∃A∀t(t∈A⇔(t=x∨t=y))

これは全てのxですから
xは集合かもしれませんよね

593:132人目の素数さん
19/10/24 22:32:33.65 llZpnpW9.net
>>555
出たw 分かる分かる詐欺w

594:哀れな素人
19/10/24 22:34:17.20 syBYbaPi.net
お前はホントにアホだな(笑
{{1}} は認めないが集合族を認めていないわけではない(笑
ごちゃ混ぜにするなバカ(笑

595:哀れな素人
19/10/24 22:37:52.03 syBYbaPi.net
対の公理を認めないなどとどこに書いたかバカ(笑
お前が最初からx=Φを認めているのはおかしいと書いたのだアホ(笑

596:132人目の素数さん
19/10/24 22:38:01.76 v8ZyClKL.net
でも対の公理から{{1}}でてきちゃいますから、対の公理はダメということになりますよね

597:132人目の素数さん
19/10/24 22:40:20.77 v8ZyClKL.net
つまり、x=y={1}のときの対の公理安達さん認めてませんよね

598:哀れな素人
19/10/24 22:41:54.67 syBYbaPi.net
何で対の公理から{{1}}が出るのか(笑
{{1}}はインチキであって{{1}}は実際は{1}なのである(笑

599:132人目の素数さん
19/10/24 22:43:50.65 v8ZyClKL.net
w
∀x∀y∃A∀t(t∈A⇔(t=x∨t=y))
x=y={1}いれてみましょう
∃A∀t(t∈A⇔(t={1}∨t={1}))
まとめて書くと
∃A∀t(t∈A⇔(t={1}))
さて、これはある集合Aがあり、tがAの要素なら、t={1}しかない、と言っていますね
これはつまり、A={{1}}が存在している、と言っているわけです
わかりますか?

600:132人目の素数さん
19/10/24 22:44:50 llZpnpW9.net
>>574
>そんなのはインチキである(笑
インチキは安達数学だよw

601:哀れな素人
19/10/24 22:48:34 syBYbaPi.net
>>582
お前はほんとにアホだな(笑

x=y={1}

この式自体が間違っているのである(笑

x≠yでなければならないし、{1}は実際は1なのである(笑

何でも機械的に処理するバカ(笑

602:132人目の素数さん
19/10/24 22:50:46 v8ZyClKL.net
>>584
∀x∀y∃A∀t(t∈A⇔(t=x∨t=y))


xもyもなんでもいいと書かれてるんですけど

∀は全てという意味ですよ

やっぱり安達さん「全て」の意味わかってないんじゃないですか?
何語なら分かるんでしょうか
英語ならanyですね

x≠yとか条件ないわけです

{1}が実際は1だとかどういうことなんですかね

603:132人目の素数さん
19/10/24 22:52:20 v8ZyClKL.net
安達さん、次は{{1,2},{3,4}}が存在することを証明しますね

∀x∀y∃A∀t(t∈A⇔(t=x∨t=y))

x={1,2},y={3,4}いれてみましょう

∃A∀t(t∈A⇔(t={1,2}∨t={3,4}))

さて、これはある集合Aがあり、tがAの要素なら、t={1,2}であるかt={3,4}である、と言っていますね

これはつまり、A={{1,2},{3,4}}が存在している、と言っているわけです

604:哀れな素人
19/10/24 22:53:33 syBYbaPi.net
お前はバカか(笑

x≠yだから対の公理というのである(笑

{1}は実際は1であるということが分らないからお前はアホなのである(笑

605:132人目の素数さん
19/10/24 22:54:05 v8ZyClKL.net
>>587
安達さん、次は{{1,2},{3,4}}が存在することを証明しますね

∀x∀y∃A∀t(t∈A⇔(t=x∨t=y))

x={1,2},y={3,4}いれてみましょう

∃A∀t(t∈A⇔(t={1,2}∨t={3,4}))

さて、これはある集合Aがあり、tがAの要素なら、t={1,2}であるかt={3,4}である、と言っていますね

これはつまり、A={{1,2},{3,4}}が存在している、と言っているわけです


ならこれは認められるんですか?

606:哀れな素人
19/10/24 22:57:08.02 syBYbaPi.net
お前は馬鹿か(笑
{{1,2},{3,4}}という集合が存在することに異論のある奴がどこにいる(笑
ちなみに{1,2},{3,4}}はこの集合の部分集合であって元ではないぞ(笑

607:132人目の素数さん
19/10/24 22:59:19.03 v8ZyClKL.net
>>589
わからないんですね(笑)(笑)

{{1,2},{3,4}}の空集合以外の部分集合は
{{1,2}},{{3,4}},{{1,2},{3,4}}ですよ
部分集合の定義は
A⊂B⇔∀x(x∈A→x∈B)
これでしたね

608:132人目の素数さん
19/10/24 23:02:34.07 v8ZyClKL.net
安達さん、部分集合もわからなかったんですね…

609:哀れな素人
19/10/24 23:03:01.89 syBYbaPi.net
お前はバカか(笑
{1,2},{3,4}は{{1,2},{3,4}}の部分集合である(笑

610:132人目の素数さん
19/10/24 23:06:18.92 hYXB8DEB.net
広辞苑には部分集合の項目はないんだろうか?

611:132人目の素数さん
19/10/24 23:06:38.86 v8ZyClKL.net
>>592
>{1,2},{3,4}は{{1,2},{3,4}}の部分集合である(笑
の否定を証明しますね
{1,2}⊂ {{1,2},{3,4}}だと仮定します
部分集合の定義より
∀x(x∈{1,2}→x∈ {{1,2},{3,4}})
が成り立つはずです
しかし、1∈ {{1,2},{3,4}}や2∈ {{1,2},{3,4}}は成り立ちません
なぜなら、先程
∃A∀t(t∈A⇔(t={1,2}∨t={3,4}))
さて、これはある集合Aがあり、tがAの要素なら、t={1,2}であるかt={3,4}である、と言っていますね
と言ったので{1,2}∈{{1,2},{3,4}}、{3,4}∈ {{1,2},{3,4}}だからです
つまり、安達さんの主張は間違えであることが証明できました

612:哀れな素人
19/10/24 23:07:55.34 syBYbaPi.net
お前はバカか(笑
{1,2},{3,4}は実際は1、2、3、4であり、
{1,2},{3,4}は{1,2,3,4}の部分集合である(笑

613:132人目の素数さん
19/10/24 23:08:58 ROJcU9+G.net
あかん、予想通りすぎるwww

614:132人目の素数さん
19/10/24 23:10:51 v8ZyClKL.net
{{1,2},{3,4}}={1,2,3,4}なんですか??

でも対の公理では

∃A∀t(t∈A⇔(t={1,2}∨t={3,4}))
さて、これはある集合Aがあり、tがAの要素なら、t={1,2}であるかt={3,4}である、と言っていますね
とさっきやりましたよね?

{{1,2},{3,4}}に入ってるものはなんですかー?と聞いたら、{1,2}と{3,4}しかないですよーというのが対の公理ですよね
安達さんはそれを認めると言ってましたよね?

{{1,2},{3,4}}に入ってるものはなんですかー?と聞いても1と2と3と4ですよー、とは返ってこないんですけど

615:哀れな素人
19/10/24 23:13:35 syBYbaPi.net
{1}は実際は1であり、
{1,2},{3,4}は実際は1、2、3、4である、
ということが分っていないからお前らはアホなのである(笑

具体的な意味を考えずに機械的に処理するバカども(笑

だからお前らと話しても無駄なのだ(笑

お前らと話しても無駄だということは最初から分かっている(笑

今夜はここまで(笑

616:132人目の素数さん
19/10/24 23:15:33 v8ZyClKL.net
481 名前:哀れな素人 :2019/10/23(水) 12:59:35.49 ID:ux+ijEmr
(略)

数学は厳密の学だから、
拡大解釈などというものを許してはいけないのである。
これが分っていない者をアホという(笑




安達さんでも先日こんなことおっしゃってましたよね?
具体的な意味を考えて機械的に処理しないというのは、拡大解釈に当たると思うのですが、どうなのでしょうか?

617:132人目の素数さん
19/10/24 23:17:18 v8ZyClKL.net
安達さんは拡大解釈をして勝手に定義を捻じ曲げてしまうアホだということなのでしょうか…?

618:132人目の素数さん
19/10/24 23:20:03 v8ZyClKL.net
ちなみに私が拡大解釈と言っていたのは、公理をどうするかという自由性についての話ですからね

安達さんみたいに都合が悪くなったから定義を読み替えて云々なんてことではありませんよ

619:132人目の素数さん
19/10/24 23:21:46 llZpnpW9.net
>>592
バカかおまえはw

620:132人目の素数さん
19/10/24 23:24:02 llZpnpW9.net
安達バカ過ぎ
勉強しろバカ

621:132人目の素数さん
19/10/24 23:26:55 c/8Mb7T1.net
安達先生の辞書には集合の集合なんてないんだろうなぁと思ったらやっぱりすぎてwwww

622:132人目の素数さん
19/10/24 23:27:13 v8ZyClKL.net
安達さんに質問です

{{1}}={1}
{{1,2},{3,4}}={1,2,3,4}

なら別に
{Φ}=Φでいい気がするんですけど、これでも{Φ}はダメなのでしょうか?

623:132人目の素数さん
19/10/24 23:40:28.73 v8ZyClKL.net
574 名前:哀れな素人 :2019/10/24(木) 22:28:28.02 ID:syBYbaPi
そんなものは考えたことがない(笑
「1という元を持つ集合」を元とする集合という意味のようだが、
そんなのはインチキである(笑
ちなみに集合を元に持つ集合を集合族と呼ぶらしいが、
そういう考えが正しいかどうかも考えたことはない(笑

記念に置いておきましょう

624:132人目の素数さん
19/10/24 23:45:51.01 XYJuLPBQ.net
あれ?そうか!広辞苑では集合族という形で集合の集合について載せてるハズだよな?
またまた安達先生の辞書と広辞苑に矛盾がでてきましたかな?

625:132人目の素数さん
19/10/24 23:51:50.60 v8ZyClKL.net
広辞苑に載ってたとしても一行説明しかないので、安達さんが自分で考えないといけないんですけど
>ちなみに集合を元に持つ集合を集合族と呼ぶらしいが、
>そういう考えが正しいかどうかも考えたことはない(笑

らしいのでわからないんでしょうね(笑)

626:哀れな素人
19/10/25 10:10:06.31 dFEakYDU.net
依然として質問少年とサル石とその同類のアホばかり(笑
空集合も集合であると定義されているからといって正しいわけではない(笑
集合族という概念が正しいかどうかは検討の余地があるのである(笑
集合論で定義され公認されているからといって正しいわけではない(笑
教科書を暗記するだけで具体的な意味を考えないバカども(笑
2chがそういうバカの巣であることは最初から分かっているから、
お前らと話しても無駄なのである(笑
なにしろ教科書に書いてあること全部正しいと思っているバカの巣だから(笑

627:132人目の素数さん
19/10/25 10:12:00.90 q/4K+HfN.net
>>609
481 名前:哀れな素人 :2019/10/23(水) 12:59:35.49 ID:ux+ijEmr
(略)
数学は厳密の学だから、
拡大解釈などというものを許してはいけないのである。
これが分っていない者をアホという(笑


安達さんでも先日こんなことおっしゃってましたよね?
{{1,2},{3,4}}={1,2,3,4}というように、具体的な意味を考えて機械的に処理しないというのは、拡大解釈に当たると思うのですが、どうなのでしょうか?

628:哀れな素人
19/10/25 10:19:46 dFEakYDU.net
ところで「間違え」を検索してみた(笑

【間違え】
デジタル大辞泉 「間違い」に同じ。
大辞林 「間違い」に同じ。

たぶん「間違え」を名詞として公認しているのはこの二つの辞典だけだろう。
広辞苑には「間違え」という名詞は載っていない(笑

質問少年は「間違え」も間違いではないと思っているわけだが、
少なくとも間違いを間違えと書いたり言ったりする人間は、
youtubeの男と質問少年しか見たことがない(笑

629:哀れな素人
19/10/25 10:21:49 dFEakYDU.net
>>610
バカ(笑

拡大解釈と正反対のことだ(笑

630:132人目の素数さん
19/10/25 10:24:35 q/4K+HfN.net
>>612
では、具体的な意味を考えて機械的に処理しないで、本来の定義とは異なることをすることは、拡大解釈でないならなんなのでしょうか?

631:132人目の素数さん
19/10/25 10:27:39 q/4K+HfN.net
{{1,2},{3,4}}={1,2,3,4}となるような公理が必要だということでしょうか?

632:哀れな素人
19/10/25 10:32:14.12 dFEakYDU.net
>>613
お前はほんとにアホだな(笑
本来の定義が間違っているのである(笑
ま、どうせお前やサル石のような、
教科書に書いてあることは絶対に正しいと思っている人間に
現代の集合論は間違っていると説いても受け入れるわけがないことは
最初から分かっている(笑
早い話、お前やサル石は>>1を読んでも
0.99999……≠1を依然として認めていないわけである(笑
その理由の一つが、教科書には0.99999……=1と書いてあったからである(笑

633:132人目の素数さん
19/10/25 10:35:45.23 q/4K+HfN.net
>>615
つまり、対の公理が間違ってるということですか?
{{1,2},{3,4}}は対の公理から出てきたものでしたね
安達さんは対の公理認めていたと思ったのですけど

634:哀れな素人
19/10/25 10:41:23.84 dFEakYDU.net
対の公理が間違っているなどと書いたことは一度もないし、
{{1,2},{3,4}}は対の公理から出てきたものではない(笑
{{1,2},{3,4}}は単に{1,2,3,4}という集合を
{1,2},{3,4}という部分集合に分けたものである(笑
{1,2},{3,4}は部分集合であって元ではない(笑

635:132人目の素数さん
19/10/25 10:44:15.15 q/4K+HfN.net
上でちゃんと対の公理から導きましたよね?>>588
で、あなたはそれは当たり前で誰でも認めると言いましたよね?>>589
嘘をついたんですか?

636:哀れな素人
19/10/25 10:48:18.54 dFEakYDU.net
お前のようなアホとは付き合いきれない(笑
{1,2},{3,4}は部分集合であって元ではないのである(笑

637:132人目の素数さん
19/10/25 10:53:41.40 6XYD+rFU.net
あれ?
じゃ安達先生は集合族はダメよの方向なのですな。
という事は広辞苑のアホ野郎は集合族なる夢まぼろしまぼろしの話を


638:もっともらしく載せとるのですか? けしからんですな。



639:132人目の素数さん
19/10/25 10:54:51.49 q/4K+HfN.net
>>619
それはどのようにすればわかりますか?
厳密に示してくださいね

640:哀れな素人
19/10/25 11:02:17.47 dFEakYDU.net
集合族とは何かということについて考えたことなど一度もない(笑
しかし{1,2},{3,4}を{{1,2},{3,4}}の元と見なすという意味なら、
それは明らかにインチキである(笑

641:132人目の素数さん
19/10/25 11:05:04.54 q/4K+HfN.net
{1,2},{3,4}てなんなんですか?

642:哀れな素人
19/10/25 11:07:56.82 dFEakYDU.net
{1,2,3,4}の部分集合である(笑
部分集合と元は異なるのである(笑
部分集合のことを元とは言わない(笑

643:132人目の素数さん
19/10/25 11:11:43.07 q/4K+HfN.net
{{1,2},{3,4}}は部分集合をまとめたわけではないですよ
対の公理から出してきただけですよね

644:132人目の素数さん
19/10/25 11:13:40.71 q/4K+HfN.net
集合の集合は別におかしい概念ではないんですよ
クラス名簿を集めて学年名簿作る感じですね
生徒全員書き並べてもいいですけど、クラス別になっててもいいですよね

645:哀れな素人
19/10/25 11:15:02.64 dFEakYDU.net
分らない奴だな(笑
お前は{1,2},{3,4}を元と見なしているが、
{1,2},{3,4}は{1,2,3,4}の部分集合であって元ではないのである(笑
何度いえば分るのか(笑

646:132人目の素数さん
19/10/25 11:18:08.31 q/4K+HfN.net
1年1組には{1,2}の二人の生徒がいます
1年2組には{3,4}の二人の生徒がいます
1学年には{1,2,3,4}の4人の生徒がいます
クラス別で表すと
{{1,2},{3,4}}となります
安達さんの言ってることは、学年考えるときは必ず前者で考えなければならないということです
クラス別にした方が便利だと思いますけどねー

647:哀れな素人
19/10/25 11:22:54.22 dFEakYDU.net
依然として何にも分っていないアホだな(笑
{1,2},{3,4}は{{1,2},{3,4}}の部分集合であって元ではない(笑
部分集合のことを元とはいわないのである(笑

648:哀れな素人
19/10/25 11:24:47.56 dFEakYDU.net
訂正
{1,2},{3,4}は{1,2,3,4}の部分集合であって元ではない(笑

649:132人目の素数さん
19/10/25 11:27:22.34 q/4K+HfN.net
>>630
>>628読みましたか?
なんでクラス別に考えてはいけないのですか?

650:132人目の素数さん
19/10/25 11:31:34.53 zbObAdf7.net
あかんな~広辞苑!
{{1,2}} は実質{1,2}であってその元は1と2なんですよね?
{1,2}という集合を元とする集合族なんぞではない。
そんなもの考えるだけ無駄であり、集合族なんぞ無意味ですよね。
んなもん載せるなっちゅうねん広辞苑!

651:哀れな素人
19/10/25 11:32:15.09 dFEakYDU.net
依然として何にも分っていないアホだな(笑
クラスは学年の部分集合である(笑
なぜなら元は生徒だから(笑

652:哀れな素人
19/10/25 11:34:27.38 dFEakYDU.net
お前らとの対話のおかげで、集合族という概念はインチキだと分った(笑
これも論文に書いておこう(笑
午前はここまで(笑

653:132人目の素数さん
19/10/25 11:34:43.98 q/4K+HfN.net
>>633
{2,3}のクラスもあるかもしれませんよね
でもそんなクラスないですよ?

654:132人目の素数さん
19/10/25 11:35:24.13 q/4K+HfN.net
今までいってなかったですけど、集合の集合は集合族じゃないんですけどw
安達さんには到底わからないでしょうけどね

655:132人目の素数さん
19/10/25 11:52:26.90 DX9PlzHb.net
Xを集合とする.いま
D:={O|O⊆X}
と定義する.これを部分集合の全体と呼ぶ.
このDに空集合は含まれないと考えるのか
空集合と全体集合はDに含まれると考えるのが「常識」になってしまっているので
俺もよくわからんが位相をやり直して考える必要はありそうだわ
もちろん空集合が開集合になることを示すべきだと考える人もいるし
任意の集合の部分集合に空集合が在ると示されることもある
難しいね

656:132人目の素数さん
19/10/25 11:54:54.59 5osDZuq8.net
ナンカキタ

657:132人目の素数さん
19/10/25 12:04:08 q/4K+HfN.net
>>637
わからないんですね

658:哀れな素人
19/10/25 12:28:32.23 dFEakYDU.net
>>639のようなレスを見ても、
質問少年が人をバカにしている男であることがよく分るだろう(笑
>>636のようなレスもそうである(笑
僕に知識がないことをバカにしている(笑
集合を元とする集合を集合族という。
しかし集合の集合は集合族とはいわないらしい(笑
では何というのか(笑
結局この少年は教科書に書いてあることは絶対に正しいと思っている
幼稚なアホであることが分る(笑
>>635
お前のアホさを露呈している(笑
部分集合はどんな分け方をしようと自由なのである(笑
{2,3}のクラスを作ろうと思えば作れる(笑
>>637
空集合も集合である、というのはインチキである(笑

659:132人目の素数さん
19/10/25 12:32:32.66 LMSOkbaH.net
0の概念に初めて出会った人類みたいだなぁ

660:哀れな素人
19/10/25 12:37:36.00 dFEakYDU.net
たぶん質問少年はクラスのことを言っているのである(笑
しかしクラスという概念がインチキであることは
「現代数学はインチキのデパート」の冒頭に書いて�


661:「る(笑 ちなみにラッセルのパラドックスのインチキについても すでに本に書いている(笑 >>641 お前はそんなことを思っているからダメなのである(笑



662:132人目の素数さん
19/10/25 12:38:13.87 oBAbGRoA.net
ダメでした!

663:哀れな素人
19/10/25 12:44:39.34 dFEakYDU.net
1 空集合も集合である。
2 空集合を元とする集合が存在する。
3 空集合は任意の集合の部分集合である。
こういうことに疑問を持っているのは僕だけではない(笑
たとえば2chにも、不要な概念として空集合を挙げた男がいるし、
3はおかしくないですか、という質問がヤフー質問箱にも挙がっている(笑
まして2などは中学高校では教えられていないはずである(笑

664:132人目の素数さん
19/10/25 12:46:03.38 Mcx6UP+g.net
私は0というのが数であるかどうか疑問だなぁ。
ないものがあるハズがないよなぁ。

665:哀れな素人
19/10/25 12:51:00.81 dFEakYDU.net
この前、0!=1はおかしいと先生に抗議した男が登場した。
そういう男が本当に数学センスがある男なのである。
しかし質問少年やサル石は絶対にそういうことに疑問を持たない。
教科書に書いてあることは絶対に正しいと思い込む。
しかし誰が何と言おうと0!=1という定義はインチキなのである(笑
同様に上の1、2、3はインチキである。

666:哀れな素人
19/10/25 13:02:08.50 dFEakYDU.net
ちなみに>>646の男が投稿したその日に、
早速僕は0!=1のインチキについて論文を書いた(笑
といってもほんの数行だが(笑
昼はここまで。

667:132人目の素数さん
19/10/25 13:40:16.73 0AetaZdq.net
なるほど0はないということだから0!もないという事ですか?

668:132人目の素数さん
19/10/25 13:52:12.80 f1rRILke.net
公理や定義に文句付けるって頭悪すぎだろ
数学なんも分かってないじゃん

669:山本大輝
19/10/25 14:08:21.73 DX9PlzHb.net
いや毒されているのは俺たちなのかも知れない
たしかに成田正雄の『初等代数学』共立出版1966では
公理化される前の群の話や
公理化される前のアルキメデスの定理の証明が在る
ここではどれくらい結合法則が成り立たないのか思い知ることになるし
除法の定理というのは極大元がなければ成り立たないこともわかる
また整数のイデアルの定義すら証明することは難しいし
最大公約数すら計算できない
そういう思いをすれば定義を疑うということは正しい
しかし俺たちはまず定義ありきの数学教育を受けてきてしまった
先に概念を定義し定理の中でその定義を用いる
これが常識になってしまった
だが先ず存在するのは定理でありその中の概念に定義し得るものが在る
と考えなければならないだろう
コンピュータ科学ないし情報科学というのは数学ではないのだ

670:132人目の素数さん
19/10/25 18:23:34.53 q/4K+HfN.net
>>640
集合族には添字が付いてますね
集合の集合には添字はありません
数列か集合かの違いです

でも、今は1組は{1,2}で、2組は{3,4}ですよね?
今あるクラスもちゃんと表せるように{{1,2},{3,4}}も考えたほうがいいと思いますけど

671:132人目の素数さん
19/10/25 19:53:40.94 q/4K+HfN.net
安達さんは知らないのかもしれませんが数学的には
n!=Γ(n+1)=∫[0→∞]t^(n-1)exp(-t)
というガンマ関数で定義されます
難しくてわからないよー><というのなら、0!は組み合わせのお話で1だとわかりますね
そんなことしていいかわからないじゃないか!と文句垂れるならガンマ関数のお勉強しましょうね

672:132人目の素数さん
19/10/25 19:54:24.95 q/4K+HfN.net
n!=Γ(n+1)=∫[0→∞]t^nexp(-t)
すみません、間違えました

673:132人目の素数さん
19/10/25 21:38:33.01 M+K/n9r4.net
>>609
定義は定義だ
正しいも糞も無い
おまえバカだろ

674:132人目の素数さん
19/10/25 21:46:34.69 weXOR43V.net
安達さんは形式主義が理解できないようですから馬の耳に念仏ってやつですね
無矛盾な公理系から何が導けるかが問題になってるということが絶対に理解できないのです

675:132人目の素数さん
19/10/25 21:57:39.40 weXOR43V.net
もう一度書きますけどね、形式主義では公理が正しいか正しくないかは問題ではありません
現に安達さんは公理が間違えだといって否定しようとしていますね
このように公理の正しさは、人によって変わるので、考えても意味がないのです
しかし、公理を認めるのであれば、そこから出てくる定理は誰にとっても不変なもので、数学の興味の対象とするのはこれら定理なのです

676:132人目の素数さん
19/10/25 22:02:55.97 weXOR43V.net
ちなみに公理の正しさは人によって変わる、は数理論理学のモデル理論の話で形式化することのできる厳密なお話です

677:山本大輝
19/10/25 23:21:39.76 DX9PlzHb.net
う~ん数理論理学ねえ
公理化された定義から総当り的に定理を導くやり方をする
コンピュータ科学は数学ではないと思うけど
前原昭二『復刊 数理論理学序説』共立出版
ならよいかも知れない
ここで成田正雄のように定義を偽の命題を用いて証明をしたり
たとえば約数・倍数の定義・定理とは異なる
具体例を挙げたりする人を知っている人はいる?
俺はそれが正しいとか正しくないというのはよくわからないが
かつて定義や定理を公理化しなければ偽の命題を用いなければならない
という立場があったのかなと思っている

678:132人目の素数さん
19/10/25 23:39:57.93 ZraGGK4X.net
面白くなってまいりました🤩

679:132人目の素数さん
19/10/26 08:12:43.78 z6TBbHYr.net
>>658
>定義を偽の命題を用いて証明をしたり
>定義や定理を公理化しなければ偽の命題を用いなければならない
偽の命題(具体的にいえば矛盾が導かれる命題)から
いかなる命題も証明可能であるから
「偽の命題を(前提として)用いて証明する」
のは無意味ではないか?

680:132人目の素数さん
19/10/26 08:20:16 2fi5Ej32.net
>>658この人もトンデモ臭がプンプンするのであれですけど、一般論として、数理論理学の世界では偽であることと矛盾することは異なるものです

真偽は相対的なものであって、立場によって変わるもの

矛盾はどんな人にとっても意味をなさない無意味なもの

ということで、全く「ダメ具合」が違うわけです

安達さんはこのようなことが全くわかっていないのですね

681:哀れな素人
19/10/26 08:31:55 cD+Slgcf.net
依然としてアホの巣(笑

まともそうなのは山本大輝君だけ(笑

とくに質問少年は典型的なアホ(笑

ガンマ関数で定義しようと0!は1ではない(笑

公理や定義が間違っていれば、その上にどんな理論を立てても意味はない(笑

真偽は相対的なものではない(笑

こういうことすら分っていないアホが利口ぶって投稿している(笑

682:哀れな素人
19/10/26 08:38:19 cD+Slgcf.net
質問少年は、サル石と同じで、知識だけはあるバカの典型である(笑

定数に極限値があると思っていたり、
可能無限も可算無限も実無限だと思っていたり、
無限小数や無限級数を極限値だと思っていたり、
信じがたいレベルのアホである(笑

こういうアホより、知識はなくても
0!はおかしいと先生に抗議した男の方が数学的センスがあるのである(笑

683:132人目の素数さん
19/10/26 09:36:56.79 vSJRX9hf.net
>>658
前原昭二か
どこかで見たことある名前と思ったら放送大学で見たのか
小平邦彦と対談してたアーカイブ映像放送してた

684:132人目の素数さん
19/10/26 09:54:55.58 wtjcCXpJ.net
>>662
>公理や定義が間違っていれば、その上にどんな理論を立てても意味はない(笑

だーかーらー間違ってる間違ってないではなく、矛盾があるかないかだと何度言えばわかるんですか?
源氏物語はフィクションで史実とは異なる間違った本だから読む価値のないゴミである(笑)
なんてことにはなりませんよね?
それとも安達さんは全てのフィクション小説は全部くだらないと思ってるんですか?

685:哀れな素人
19/10/26 10:02:15.63 cD+Slgcf.net
>>665
依然として何にも分っていないアホだな(笑
公理や定義が間違っていれば、矛盾が出て来るのである(笑
お前は無限公理から矛盾が出なければいいと思っているが、
無限公理からは矛盾が出るのである(笑
お前が無矛盾な公理系と思っているものは無矛盾ではないのである(笑
いっておくが、どんな矛盾が出るのですか、と質問しても答えない(笑

686:132人目の素数さん
19/10/26 10:03:24.70 khEQcQUN.net
なら、集合の集合はどんな矛盾が出るのか教えてください
これは本に書いてないからいいですよねここに書いても

687:哀れな素人
19/10/26 10:04:33.19 cD+Slgcf.net
ヒ�


688:}だから「面白い問題おしえて~な」に次の問題を出した(笑 s=0.1+0.11+0.111+0.1111+0.11111+……とする。 n→∞のとき、s/nの極限値を求めよ。 次の証明のどこがおかしいかを指摘せよ。 H=1+1/2+1/3+1/4+……  =1/2+1/2+1/4+1/4+1/6+1/6+1/8+1/8+……  <1+1/2+1/3+1/4+1/5+1/6+1/7+1/8+……=H ゆえにH<H



689:哀れな素人
19/10/26 10:07:04.15 cD+Slgcf.net
>>667
それは昨夜、論文に書いた(笑
昨夜は論文を書いたり、論文に加筆訂正したりしていた(笑

690:132人目の素数さん
19/10/26 10:10:28.30 khEQcQUN.net
>>669
論文はいつどこの論文誌に出すんですか?
>>668
安達さんの意味での…の意味なら何もおかしくないですよね
0.999...=0.999...であり0.999...<0.999...であり0.999...≠0.999...だったんですから
H=Hであり、H<Hであり、H≠Hなので何もおかしくないはずですよ

普通の数学の意味では、上はチェザロ和と呼ばれる有名なもので、安達さんのわからないイプシロンデルタ論法によりきちんと証明することができます
下も安達さんは知らないのかもしれませんが、絶対収束しない数列は足す順番を変えると任意の値に収束させることができるという定理があるので、そのようなおかしなことが起こるのは当然です
勝手に足す順番を変えてはいけません

691:哀れな素人
19/10/26 10:16:11.87 cD+Slgcf.net
>>670
論文は本にして自費出版するのである(笑
で、結局、問題1の答えは?(笑
問題2の答えは?(笑
足す順番を変えたりしていないのだが(笑

692:132人目の素数さん
19/10/26 10:19:08.60 z6TBbHYr.net
>>661
名前で検索したら、ツイッターで
「2012年に統合失調を発症 2017年に統合失調感情障害と診断」
と書かれたアカウントを発見
したがって主張の論理的整合性には疑念がある

693:132人目の素数さん
19/10/26 10:21:24 khEQcQUN.net
>>671
安達さんは京大で論文は自費出版するものだと習ったのですか???


前半は0.11111....=1/9になりますね


後半は単に発散してるからという理由な気がしてきました
数学的にちゃんとやるなら、部分和から考えないとダメなのでしょう
絶対収束してるなら多分何しても問題ないとは思いますけど

694:132人目の素数さん
19/10/26 10:23:03 khEQcQUN.net
Hは収束しないので、値がないということですね

695:132人目の素数さん
19/10/26 10:25:16 khEQcQUN.net
ところで調和級数は発散するということは安達さんは知ってるんでしょうか?

696:哀れな素人
19/10/26 10:25:51 cD+Slgcf.net
>>673
お前はニートだから世間知らずだな(笑
素人が書いた数学論文を印刷してくれる論文誌や出版社があると思っているのか(笑

前半の証明は?(笑

後半についてもお前は何にも分っていない(笑

697:132人目の素数さん
19/10/26 10:27:30 khEQcQUN.net
>>676
論文誌に載らない程度のレベルで論文とかいうのやめていただけます?
そんなこと言ったら私だって毎日ここに論文投稿してるんですけどw

安達さんイプシロンデルタわからないですからね
書いたところでわかるはずもないと思いますけど

698:哀れな素人
19/10/26 10:32:17 cD+Slgcf.net
結局何にも分っていないアホ(笑

前半の問題の証明もできないし、
後半も何にも分っていない(笑

εδ論法を理解できると自慢していたり
論理式が理解できると自慢しているところなどサル石とそっくり(笑

この少年のレベルが分る(笑

699:132人目の素数さん
19/10/26 10:36:35 khEQcQUN.net
URLリンク(mathtrain.jp)

チェザロ平均については上に書いてありますよ
読んでください


後半は発散するからそういう不等号考えるのは意味がないですね
どちらも発散することが言えるだけです

700:132人目の素数さん
19/10/26 10:38:46 FesfAGzK.net
>>669
「次の論文に書いた」
無敵バリアだ!

701:132人目の素数さん
19/10/26 10:41:27.15 khEQcQUN.net
そういえ


702:ば、安達さんは発散する場合はどう考えてるんですか? 1+1+1+....とか1+1/2+1/3+....とかですけど 無限大になるんですかね



703:132人目の素数さん
19/10/26 10:43:14.07 khEQcQUN.net
安達さんはなんでH<Hがおかしいと思うんですか?
0.999...<0.999...はおかしくないんですよね

704:132人目の素数さん
19/10/26 10:45:30.68 khEQcQUN.net
レスがなくなりましたね

705:哀れな素人
19/10/26 10:49:13.41 cD+Slgcf.net
で、結局、具体的な証明は書けないバカ(笑
単にチェザロ平均という知識を暗記しているだけ(笑
後半についても何の証明もできない(笑
結局、覚えることだけしかできないバカ
おまけに何連投もするキチガイ(笑
いろんな点でサル石とそっくりのアホである(笑

706:132人目の素数さん
19/10/26 10:52:54.12 FesfAGzK.net
あなたは論文(未公開)に書いたことを理由に
質問に答えないのに、
他人には際限なく説明を求めるのですね。

707:哀れな素人
19/10/26 11:00:22.83 cD+Slgcf.net
↑と答えられないから、こういうことを書くバカ(笑
「面白い問題おしえて~な」を荒らしているのに
荒らしているのは自分だという自覚がまるでない(笑
これほど無神経でケロッとした奴は見たことがない(笑

708:132人目の素数さん
19/10/26 11:01:52.02 khEQcQUN.net
679に書いてありますよねーだから
書くのが面倒なだけなんですけど、、、、
まあ書いてあげますよ誰かさんと違って私はちゃんとわかってますからね
lim ak=aとします
Sn=Σ[k=1→n]ak/nとするとき、lim Sn=aであることを示します
akはaに収束するので
∀ε>0∃kε ∀k>kε |ak-a|<ε
n>kεとします
|Sn-a|=|(Σ[k=1→kε] ak+Σ[k=kε+1→n]ak)/n-a|= |(Σ[k=1→kε] (ak-a)+Σ[k=kε+1→n](ak-a))/n|<|Σ[k=1→kε] (ak-a)/n|+| Σ[k=kε+1→n] (ak-a)/n|<Σ[k=1→kε](ak-a) /n+(n-kε+1)ε/n<Σ[k=1→kε](ak-a) /n+ε
ここで、n0>Σ[k=1→kε](ak-a)/εとなるものを選べば、∀n>n0に対して
|Sn-a|<Σ[k=1→kε](ak-a) /n+ε<Σ[k=1→kε](ak-a)/n0+ε<ε+ε=2ε
η=2εとすると
∀η>0∃n0∀n>n0 |Sn-a|<η
となり、lim Sn=aが示された

疲れました

709:132人目の素数さん
19/10/26 11:05:19.46 khEQcQUN.net
後半はHは発散するから値を持たない、で終わりですよ

710:哀れな素人
19/10/26 11:10:11.97 cD+Slgcf.net
↑こんな証明で証明したと思っているバカ(笑
単にチェザロ平均をコピペしただけ(笑
後半についても何にも分っていない(笑
これが質問少年のレベル(笑

711:132人目の素数さん
19/10/26 11:11:32.49 khEQcQUN.net
ほーら結局こうなるんじゃないですか(笑)
何をしたら証明したことになるんですか?
安達さんにイプシロンデルタ理解させろってことですか?
不可能だと思うんですけどそれwwwwwww

712:哀れな素人
19/10/26 11:26:47.44 cD+Slgcf.net
εδ論法を理解できることを自慢しているバカ(笑
2chにも空集合やεδ論法は不要だと思っている人間がいる。
その一方で質問少年やサル石のように
εδ論法や論理式を理解できることを自慢しているバカもいる(笑
数学記号や論理記号を使って書けることが
自慢で自慢で仕方がない、というレベルのアホである(笑
だから>>687のような証明を自慢げに書く(笑
チェザロ平均を使わなければ証明できないアホである(笑
高校生にも分るような平易な証明は書けない(笑

713:132人目の素数さん
19/10/26 11:29:55 khEQcQUN.net
高校生にわかるような証明はありません(笑)

高校レベルでは証明できるわけがありません(笑)

714:哀れな素人
19/10/26 11:32:32 cD+Slgcf.net
↑この少年のアホさ露呈(笑

これが質問少年というアホである(笑

715:132人目の素数さん
19/10/26 11:37:08 khEQcQUN.net
高校レベルでは明らかである(笑)でいいんじゃないですかねぇ

安達さんは自分がどのような証明なら納得すると思いますか?

716:132人目の素数さん
19/10/26 11:42:45.77 AQZypqqA.net
広辞苑には空集合の項目はないの?

717:132人目の素数さん
19/10/26 11:44:30.86 AQZypqqA.net
くう‐しゅうごう【空集合】‥シフガフ🔗🔉振
くう‐しゅうごう【空集合】‥シフガフ
〔数〕要素をひとつも含まない集合。便宜上、有限集合とみなし、記号φで表す。
こんなんあったけど?

718:哀れな素人
19/10/26 11:45:30.90 cD+Slgcf.net
結局証明できないから>>694のようなことを書く(笑
お前がアホだということは最初から分かっている(笑

719:132人目の素数さん
19/10/26 11:45:49.41 AQZypqqA.net
かい‐じょう【階乗】🔗🔉振
かい‐じょう【階乗】
〔数〕(factorial)nを一つの自然数とする時、1からnまでのすべての自然数の積1×2×…×nをnの階乗といい、n!と書く。また0!=1と約束する
もしやと思ったらあるじゃんwwwww

720:132人目の素数さん
19/10/26 11:49:54.06 khEQcQUN.net
>>697
私は上で証明書きましたよねw
結構頑張ったんですけど少しは読んでくれませんか??
あなたが証明理解できないだけですよね

721:132人目の素数さん
19/10/26 11:58:05.95 khEQcQUN.net
自分がわからないことは全部間違え!
無敵ですねぇ

722:哀れな素人
19/10/26 12:42:34.02 cD+Slgcf.net
>>699-700
>>689再掲
↑こんな証明で証明したと思っているバカ(笑
単にチェザロ平均をコピペしただけ(笑
後半についても何にも分っていない(笑
これが質問少年のレベル(笑
再掲してやらないと理解できないバカ(笑

723:132人目の素数さん
19/10/26 12:49:32.39 hBBNIZ4j.net
結局理解できないから>>701のようなことを書く(笑
安達がアホだということは最初から分かっている(笑

724:哀れな素人
19/10/26 12:54:45.04 cD+Slgcf.net
↑これはたぶんアホのサル石(笑
サル石も具体的な問題は解けない(笑
ちなみに今のところ「面白い問題おしえて~な」に
答えを投稿した男はいない(笑
別に難しい問題を投稿したわけではない(笑
高校生でも解けるような問題だ(笑
ところが誰も答えない(笑

725:132人目の素数さん
19/10/26 12:55:27.44 myQ+eIXd.net
>>666
>無限公理からは矛盾が出るのである(笑
その矛盾とは?

726:132人目の素数さん
19/10/26 12:56:09.56 yCWLpGs1.net
もう安達さんには一生
・空集合がなく
・集合の集合がその要素の和集合に等しく
・無限集合もない
宇宙に閉じこもっていてもらいましょう。
安達宇宙では、実数どころか、有理数も、自然数すらもまともに定義できません。
どうぞ、その「シンプルさ」「美しさ」(我々の宇宙では「貧しさ」と言う)
に一人で感動していてください。
さようなら、安達先生。あなたのことは3日ぐらい忘れません。

727:132人目の素数さん
19/10/26 12:56:29.50 hBBNIZ4j.net
自分を否定するレスを見たらサル石か質問少年だと決めつける癖、直した方がいいぞ

728:哀れな素人
19/10/26 13:01:20.03 cD+Slgcf.net
>>704
それは論文に書いたから、ここには書かない(笑
>実数どころか、有理数も、自然数すらもまともに定義できません。
こういうアホレスを書くのが質問少年というアホである(笑
お前は二度と出て来なくていい(笑
お前のアホさにはうんざりしている(笑

729:132人目の素数さん
19/10/26 13:02:11.36 khEQcQUN.net
>>701
安達さんなんで今更極限のお話に興味を持つようになったんですか?
0.999...<0.999....なんですから、チェザロ和がどうとかもうどうでも良いのではないですか?
単純に心変わりした理由がきになるんですけど

730:132人目の素数さん
19/10/26 13:04:11.23 RbkFUZWG.net
広辞苑には循環小数は有理数とありますが1/1でないとするとどんな有理数ですか?

731:132人目の素数さん
19/10/26 14:43:23.93 0omwgyeA.net
あとH<Hがおかしいと思う理由がまだ聴けてないですね
0.999...<0.999....もおかしいと思わないんでしょうか

732:132人目の素数さん
19/10/26 16:17:45.45 myQ+eIXd.net
>>707
>それは論文に書いたから、ここには書かない(笑
じゃあおまえがここに来る理由も無いな 失せろよ

733:132人目の素数さん
19/10/26 20:14:31.88 0omwgyeA.net
安達さんにお聞きしたいことは山ほどありますけど、とりあえずH<Hがなぜおかしいと思うのかからよろしくお願いします

734:哀れな素人
19/10/26 22:35:12.87 cD+Slgcf.net
>>706はたぶん、はい論破男(笑
具体的な問題を解くのが得意な男だが、
なぜか僕が出した問題にまだ答えない(笑
意外なことに「面白い問題おしえて~な」に
出した問題に未だに誰も答えない(笑
それほど難しい問題とも思えないが(笑

735:132人目の素数さん
19/10/26 22:36:00.55 0omwgyeA.net
上に散々答え書いても誰かさんが無視しますからねー

736:132人目の素数さん
19/10/26 22:37:31.85 JplTEczE.net
結局0.999‥‥はどんな有理数になるの?
広辞苑間違ってる?

737:哀れな素人
19/10/26 22:39:03.23 cD+Slgcf.net
>>709
だから広辞苑が間違っているのである(笑
循環小数は有理数ではない(笑
0.33333……と1/3は完全に等しくはないのである(笑
広辞苑にも間違いはある(笑
>>711
気に入らなければお前が来なければいい(笑
お前のようなアホのチンピラに来てくれと頼んだ覚えはない(笑

738:哀れな素人
19/10/26 22:42:25.00 cD+Slgcf.net
>>708>>710>>712>>714
>さようなら、安達先生。あなたのことは3日ぐらい忘れません。
と書いたの


739:だから二度と出て来るな粘着キチガイ(笑 何でもかんでも人が答えてくれると思うなアホ(笑



740:132人目の素数さん
19/10/26 22:48:17.21 MFCTM+8R.net
でも天下の広辞苑と安達先生だと失礼ながら広辞苑の方信じちゃうなぁ。
考えろって言うけどどう考えても有理数と考える方がしっくりくるし。

741:132人目の素数さん
19/10/26 22:48:57.84 0omwgyeA.net
>>717
それで、H<Hはなぜおかしいのでしょうか?
私は安達数学的には全く問題ないと思うのですけど

742:哀れな素人
19/10/26 22:58:21.19 cD+Slgcf.net
>>718
0.33333……と1/3は完全に等しくはない。
こんなことは常識だぞ(笑
>>719
ねちねちと女のように粘着するキチガイ
おまえほどキモイ粘着魔はいない(笑
>さようなら、安達先生。あなたのことは3日ぐらい忘れません。
と書いたのだから二度と出て来るな

743:132人目の素数さん
19/10/26 22:59:55.24 0omwgyeA.net
>>720
それ書いたの私じゃないんですけどw
>0.33333……と1/3は完全に等しくはない。
>こんなことは常識だぞ(笑
そうですよね
…は幾つでも足していいという記号でしたよね
ですから、別にH<Hはおかしくないと思うのですが、なぜ上の方で安達さんはおかしいと思ったのでしょうか?

744:哀れな素人
19/10/26 23:07:58.91 cD+Slgcf.net
↑こうやって延々と粘着する。
これほど粘着するキチガイは2chでも稀だ(笑
サル石だってこれほどしつこく粘着したりはしない。
ケロッとして粘着し続ける。
お前が何度質問しても答えないと言ってるだろがアホのキチガイ
自分で考えろアホニート
お前ほど無神経で図々しい男は見たことがない。
サル石だってもう少し繊細な神経をしている。

745:132人目の素数さん
19/10/26 23:10:33.35 0omwgyeA.net
0.999...<0.999...の…はおかしくないけど、
1+1/2+1/3+....<1+1/2+1/3+....の…はおかしいんですか?

意味わからないんですけど

746:132人目の素数さん
19/10/26 23:13:04.60 0omwgyeA.net
安達さんも本当はわかり始めたんじゃないですか?
0.999....は一つの値だって

747:哀れな素人
19/10/26 23:16:20.06 cD+Slgcf.net
そら見ろ、待ってましたとばかり粘着する(笑
そして揚げ足取りのようなことを書く(笑
この少年が書いているのは揚げ足取りである(笑
0.999...<0.999...もおかしくないと僕が書いたから
H<Hはなぜおかしいのですか、と揚げ足取りをしているのである(笑
純粋な数学的興味からではなく揚げ足取りが目的である(笑
要するに僕をバカにして嘲笑したいのである(笑
自分で考えろアホニート
お前が何度質問しても永遠に答えないのだ(笑
さっさと消えろキチガイ(笑

748:132人目の素数さん
19/10/26 23:17:48.26 0omwgyeA.net
揚げ足取りではなく単純な疑問なんですけど(笑)
数学は厳密でないといけないと安達さんはおっしゃっていましたね
0.999...と1+1/2+1/3+....で結果が異なるのはおかしいと思うのですけど
安達さんの主張は厳密ではないということなのでしょうか?

749:132人目の素数さん
19/10/26 23:18:12.22 1o1R+WDm.net
>>720
常識だから考える意味なんかないんですか?
信じろと?
それは科学ですか?
宗教じゃないんですか?

750:哀れな素人
19/10/26 23:18:58.98 cD+Slgcf.net
>0.999....は一つの値だって
↑真性のアホ(笑
>>1を読んでも何にも分っていないのである、このドアホは(笑
なにしろx∈Φをおかしいとも思わなかったアホなのである(笑

751:132人目の素数さん
19/10/26 23:19:53.47 0omwgyeA.net
安達さんは数学書とか教科書の権威を信じるな、ちゃんと考えろ、とおっしゃっていますからね
常識だから、で済ませるはずがありません
ちゃんといつかは答えていただけるはずです

752:132人目の素数さん
19/10/26 23:20:32.95 0omwgyeA.net
>>728
H<HはHが一つの値だと思ったからおかしいと思ったんですよね?
0.999....もそうなのではないですか?

753:哀れな素人
19/10/26 23:23:34.56 cD+Slgcf.net
>>727
0.33333……と1/3が完全等しくないことは
すでに過去レスで何度も説明している(笑
過去レスと過去スレを読み返せば分る(笑
>>726
お前はもう出て来るな。
お前のアホさにはうんざりした。
書きたければいつまでも書け。
お前の異常さがスレ民に知れ渡るだけだ(笑

754:132人目の素数さん
19/10/26 23:30:15.67 0omwgyeA.net
>>731
H<HはHが一つの値だと思ったからおかしいと思ったんですよね?
違うんですか?

755:哀れな素人
19/10/26 23:31:26.94 cD+Slgcf.net
>H<HはHが一つの値だと思ったからおかしいと思ったんですよね?

真性のアホ(笑
僕がただ一般常識に合わせて証明しているのだ
ということが分っていないドアホである(笑
要するに揚げ足取りをしているのだ、このねちねち男は(笑

756:哀れな素人
19/10/26 23:33:28.52 cD+Slgcf.net
こちらが相手をすると延々と粘着し続けることは分っているから
ここで終り(笑
とにかく異常なねちねち男である(笑

757:132人目の素数さん
19/10/26 23:39:26.76 0omwgyeA.net
また出ましたね、一般常識(笑)
0.999...の時に安達さんは一般常識だーとか言ってましたけど、あれ結局一般常識でもなんでもなくて、ただ0.999…は0.


758:999...9のいずれかを表す記号だから、という意味だと私解釈してたんですけど、今回の一般常識の意味はなんなんでしょうね 是非とも教えていただきたいですね 一般常識で考えると、Hは発散するのでそもそも比較したりすること自体が間違えだと思うのですけど、そうではないんですね てか、一般常識だとHは無限になるんですけどそれはわかってます?



759:132人目の素数さん
19/10/26 23:47:04.17 0omwgyeA.net
とりあえず、安達さんにはなぜH<Hがおかしいと思うのかを是非とも教えていただきたいのですけど

760:132人目の素数さん
19/10/27 01:32:05.01 O7bovX6U.net
>>716
>広辞苑にも間違いはある(笑
じゃあおまえのソースは広辞苑論法破綻じゃんw

761:132人目の素数さん
19/10/27 01:35:56.23 Iuyoesze.net
716 名前:哀れな素人 :2019/10/26(土) 22:39:03.23 ID:cD+Slgcf
>>709
だから広辞苑が間違っているのである(笑
循環小数は有理数ではない(笑
0.33333……と1/3は完全に等しくはないのである(笑
広辞苑にも間違いはある(笑
>>711
気に入らなければお前が来なければいい(笑
お前のようなアホのチンピラに来てくれと頼んだ覚えはない(笑

おっと?見逃していました
広辞苑が間違えじゃもう安達さんの好き嫌いで決めてるってことですよねぇ

762:132人目の素数さん
19/10/27 01:46:49.93 hQa42SNk.net
>>731
過去レスでも小学生にきいてもわかるとしか言ってませんけど?
そもそも循環小数を有理数を表す記号として使ってはいけない理由なんか一つも書いてないですよね?
小学生に聞けとか言ってばかりで?
書いた記憶もないでしょ?
0.99‥を有理数を表す記号として用いて発生する矛盾とは何ですか?
小学生に聞かなくてもいい理由がありますか?
広辞苑にはそのように捉えても良いと書いてあるんですよね?
あなたはそれに反論があると言う。
その反論の理由も述べる事なく反論も何もないでしょ?
小学生に聞けでも、自分で考えろでもなく、キチンと他人に理詰めで説明できる感覚に頼らない説明はありますか?
今まで何一つ出してませんよね?

763:132人目の素数さん
19/10/27 02:47:38.63 O7bovX6U.net
>>728
>>>1を読んでも何にも分っていないのである、このドアホは(笑
>>1で何かを分かれと言う方が無理だけどなw
0.999…も1も3で割り切れないしw

764:132人目の素数さん
19/10/27 02:53:04.26 O7bovX6U.net
>>1
0.999…÷3 の商=0、余り=0.999…
1÷3 の商=0、余り=1
近所の小学生に教わってこいw

765:132人目の素数さん
19/10/27 08:55:06.24 Iuyoesze.net
最近思うんですけど、安達さん本当は普通の数学がしたかったんだと思います
ガロア理論とかですね
でもどうしても理解できないから、数学の方がインチキだと思うようになったわけです
自分がわからないことが認められないんですね
でも今だに未練があるからこうやって数学板に投稿し続けているわけです

766:哀れな素人
19/10/27 09:00:34 PwobGxp5.net
>>735-736
何度言えば分るのか、このバカは(笑

一般常識はH=Hだから、それに合わせて
>>668の問題を出しているのである(笑

>>668のような問題は、最初のHと後のHは同じでなければならない
という前提があるのである(笑

Hが発散することなど>>668の問題とは何の関係もないのに、
バカだからそんなことさえ分っていない(笑
とにかくこれほど物分りの悪いバカは見たことがない(笑

>>742
依然として僕が特殊なことを説いていると思っているバカ(笑
聡明な人間はみんな僕と同じことを考えているということが分っていない(笑

767:132人目の素数さん
19/10/27 09:02:46 Iuyoesze.net
>>743
一般常識では、H=Hとか書きませんよ
Hは発散して数ではないんですから

でもなんとなくわかりました
安達数学では、別にH<Hはおかしくないということですよね結局

768:132人目の素数さん
19/10/27 09:03:36 Iuyoesze.net
>>743
あなたの信じている広辞苑は聡明な人が書いたものではないんですか?

てか広辞苑は間違っていたんでしたっけ
聡明な人が間違ったこと書くはずないですから、アホな人が書いたんですね広辞苑て

769:哀れな素人
19/10/27 09:04:09 PwobGxp5.net
>>737
これはたぶんアホのサル石(笑
広辞苑が絶対に正しいなどと書いたことは一度もない(笑
質問少年と同じで広辞苑より数学の教科書が正しいと思っているバカ(笑

>>738
お前のような生まれつきのバカには分らないだろうが、
広辞苑が正しいか否かは聡明な人間には分るのだ(笑

>>740-741
0.999÷3=0.333である(笑
小学校で0.999÷3=0余り0.999と教えるのか(笑
小数の割り算も知らないらしい(笑

770:132人目の素数さん
19/10/27 09:06:52 Iuyoesze.net
>>746
安達さんの主張を完全に裏付けするような資料はあるのでしょうか?

あなたの自費出版した論文(笑)以外に

ないなら、安達さんはなんの根拠もなしに好き勝手言ってるだけ


771:な気がしますけど 京大では他の資料なんの参考にしないでも論文書いていいと教わったんですかね



772:哀れな素人
19/10/27 09:07:16 PwobGxp5.net
>>739
ちゃんと証明している(笑
たとえば1を3で割っても必ず1余るから、
1/3は0.33333……ではない、とか、
1/3=0.33333……+αだ、とか(笑

こんなことは利口な人はみんな分っているのである(笑
小学生だって文学部の女子学生だって分っている(笑
分っていないのは質問少年やサル石その他の
2chのアホどもだけなのである(笑

773:132人目の素数さん
19/10/27 09:12:05.02 QJbJjrFp.net
そもそも、小数の話をする時に剰余を使うのは相応しくないのでは?

774:哀れな素人
19/10/27 09:13:46.04 PwobGxp5.net
>一般常識では、H=Hとか書きませんよ
>Hは発散して数ではないんですから
こういうところにこの少年のアホさが端的に表れている(笑
どんな無限級数も一般にs=1+1/2+1/3+1/4+…… とすると、
というふうに書くのである、便宜的に(笑
それにこの少年は発散する無限級数は数ではなく、
収束する無限級数は数だと思っているらしい(笑
発散する無限級数は数ではないなどという珍説を初めて聞いた(笑

775:132人目の素数さん
19/10/27 09:17:55.11 Iuyoesze.net
>>748
小数の割り算は別に小数はユークリッド環ではないですから、あまりは定義できないんですよね
簡単に言うと、整数の割り算は、余りが割る数より小さくならなければならない、と言う制限により商と余りが一意的に定まります
小数はそれができません
>>750
安達さん以外の誰でも、普通の解析学において無限大は数ではないということは知っています
超準解析なら話は別ですけど

776:哀れな素人
19/10/27 09:23:19.61 PwobGxp5.net
↑見ろ、この馬鹿は発散する級数は∞になり、
∞は数ではないから発散する級数は数ではないと思っているらしい(笑
どこまでアホなのか(笑
無限級数の意味も発散の意味も∞の意味も分っていない(笑

777:132人目の素数さん
19/10/27 09:26:45.61 Iuyoesze.net
ある数列{an}が正の無限大に発散するとは
∀L>0∃N∀n>N an>L
を満たすことを言います
つまり、anはいくらでも大きくなれると言うことです
このことをlim an=∞とか、an→∞(n→∞)と書きます
有限の値に収束する場合と比較すると、あたかも極限値が∞という”数”であるかのように見えるので、極限値は無限大だとか言ったりするわけです
ですが∞自体は数ではありません
いくらでも大きくなれるという可能性なのです
こういう意味ではある意味可能無限なのかもしれないですね
イプシロンデルタには、可能無限も含まれるのかもしれません

778:132人目の素数さん
19/10/27 09:27:59.09 Iuyoesze.net
>>752
普通の世界では、…は極限値を表します
1+1/2+1/3+....は極限値になるはずなのですが、今その極限値が存在していないので、Hは数でもなんでもないわけです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch