19/09/14 18:57:49.92 LACOO+OV.net
(関連スレ)
奇数の完全数の有無について
スレリンク(math板)
奇数の完全数の有無について2
スレリンク(math板)
3:132人目の素数さん
19/09/14 18:59:27.37 xTVQDWPy.net
本スレはこちら
#comp357
スレリンク(math板)
4:132人目の素数さん
19/09/14 19:21:27.80 n4OZq3Li.net
ここは重複スレだから削除しなきゃな
5:これの誤りが分からなければ1の同類 小学生レベル
19/09/14 20:49:55.43 icbwC1S7.net
<1の証明方法は、定数と書かない限り変数>
N を奇数の完全数と仮定する。
N の素因数の1つ p を取る。
素数 p は変数であり、これを2とする。
すると N は p = 2 の倍数であるため偶数となる。
これは最初の仮定 N が奇数であることに反する。
以上、奇数の完全数が存在しないことが証明された!!!!!!!
6:
19/09/15 05:34:11.59 J6dUw6Kh.net
#comp357
7:132人目の素数さん
19/09/15 05:37:01.77 J6dUw6Kh.net
つか、どうせならperf357でね?
8:
19/09/15 06:46:11.42 20YguKKM.net
数学者の欺瞞・論文審査不正の疑い
9:
19/09/15 06:57:59.06 20YguKKM.net
完全に正しい論文を否定する冗談は何時まで続くのでしょうか?
10:132人目の素数さん
19/09/15 07:00:55.02 PzFdo02q.net
否定された論文を完全に正しいと言い張る冗談が終わるまでじゃないか
11:
19/09/15 07:02:06.61 o2xXx/d3.net
テスト
12:
19/09/15 07:08:56.65 20YguKKM.net
>>10
否定の仕方が、"obsecure"や"does not meet the standard of mathematical writing"
では、数学的に否定したことにはならないのではないのでしょうか?
無理問答に飽きました。
13:132人目の素数さん
19/09/15 07:16:35.99 65nH2YzN.net
リジェクト理由を一部だけ切り取って批判するのは卑怯よ
14:132人目の素数さん
19/09/15 07:21:19.27 PzFdo02q.net
それなら、数学に作法に従って論文を修正すればいいだけじゃない
そうすればアクセプトされるかどうかは別にして、少なくともちゃんとは見てもらえる
15:132人目の素数さん
19/09/15 07:25:11.04 pOyqh5lF.net
証「明」なんだから不明瞭なことを理由に拒絶されるのは妥当だな
文句を言う前に明瞭に書けばいいんだよ
そこをサボった結果がリジェクトだ
16:
19/09/15 07:30:28.57 20YguKKM.net
>>13
それでは全文載せろということですか、私信を?それしか理由は書いていませんでしたが。
論文で数学の標準に従っていないところがあるとすれば"…"ぐらいではないのかと思ったのですが
「数学においては、継続を示す目的で使用される。」(wikipedia)
らしいので、意味不明です。
17:
19/09/15 07:30:56.00 20YguKKM.net
>>15
不明瞭な部分はない
18:132人目の素数さん
19/09/15 07:38:14.90 LBsZMqxA.net
不明瞭な論文を不明瞭でないと主張する冗談はいつまで続けますか??
19:132人目の素数さん
19/09/15 07:55:11.63 pgHJg/KY.net
拒絶理由の一部だけ出して内容を歪めるのは名誉毀損だって前スレでも言われてたぞ
20:132人目の素数さん
19/09/15 08:06:06.86 PzFdo02q.net
obsecureというのは「わかりにくい」っていう意味だよ
くだけて言うと、「ゴチャゴチャしてて何を言いたいかわかりません」っていうこと
まずは、記号の混用を整理するところからじゃないか
あとは不要な部分を削除した方がよくないか
例えば、最初の3、4ページはずっと昔のものが残ってるだけだと思うが、今でも必要なのか
不要なものを残してるとそこで使う記号でよけいに混乱するぞ
21:
19/09/15 08:27:57.07 QZvg2yH3.net
>>17
不明瞭ではない学部の学生でもわかる論文をobsecureとは何事なんでしょうねぇ?
どうもその論文のレフェリーも学部の学生レベルに至っていないようですねぇ?
次行きましょう。
22:
19/09/15 08:44:08.97 4RbFAKi4.net
ここは間違って立てたスレです
本スレに移動してください
#comp357
スレリンク(math板)
23:132人目の素数さん
19/09/15 09:34:54.35 edS8c5o9.net
レフェリーの指摘に応じないなら終了
何故まだ続けようとするのか?
24:
19/09/15 09:49:40.93 20YguKKM.net
>>20
章が同じ部分での記号の混用はない。
akやbkをAk、Bkと同じ定義で用いているが、Ak、Bkにした方が読みやすいためにそうしている。
それから、akやbk、pk、qk、a,p,n,pは同じ意味でしか使っていない。
不要な部分というのあるが、基本的には論理が理解されやすい、繰り返して別の内容を
証明している。
>>21
"obsecure"と"does not meet the standard of mathematical writing"は別の論文誌の
判断ですから、後者は査読さえしていないのではないかという感じがします。
24時間以内ぐらいでrejectしているので。
>>23
この証明が正しく、数学的成果だから。
rejectのメールを送ってくるのに、言うことを聞きようがないという事実を理解できますか?
それから、私は工学士の無職なのに先生に証明を説明することを勧めると書いています。
25:
19/09/15 09:50:30.36 20YguKKM.net
>>24
×理解されやすい
〇理解されやすいように
26:132人目の素数さん
19/09/15 11:20:33.40 PzFdo02q.net
今のままで十分わかりやすいというのならそれでよいのではないか
今後もリジェクトされ続けて、その度に査読側が悪いを言い続けていればよい
あなたが変わらなければ状況は何も変わらない
27:132人目の素数さん
19/09/15 11:34:59.29 edS8c5o9.net
>>24
レフェリーは間違ってると言っていますよ
28:132人目の素数さん
19/09/15 11:46:21.78 PYarfDsx.net
完全に正しいはずなのに
いくつリジェクト食らったんでしょうね
29:132人目の素数さん
19/09/15 11:52:26.61 rx5geWke.net
もう見つかったらしいよ
0116 132人目の素数さん 2019/07/28 14:42:06
23日、日本の研究グループが奇数の完全数の候補を発見したと発表した。
完全数とは、自分自身を除く約数の和が自身と等しいという性質を持つ数の
ことであり、古代ギリシャの数学者ピタゴラスが名付けたことで知られる。
2018年12月現在、自身の約数である1と2と3の和である6を初め
として、51個の完全数が知られているが、発見されている完全数はすべて
偶数であり、奇数の完全数が存在するか否かという問題はこれまで2500
年あまりの間解決されていなかった。今回の発見により、この問題が肯定的
に解決されたことになる。
30:
19/09/15 13:37:35.93 20YguKKM.net
変更点 (219版)
・1ページの概要を修正しました
・条件(D)を変更しました
・(pr+1^(qr+1)+…+ps^qs)/(pr+1^(qr+1)…ps^qs)の表記を変更しました
・7,10,11ページの証明を修正しました
・6,8,9ページの式の添え字をsからtに変更しました
パスワードはodd prime
Pdf文書 日本語
URLリンク(whitecats.dip.jp)
Pdf文書 英語
URLリンク(whitecats.dip.jp)
31:132人目の素数さん
19/09/15 14:21:35.63 edS8c5o9.net
また完成したみたいですけど、レフェリーに指摘された部分はどう修正しました?
32:
19/09/15 15:49:47.11 20YguKKM.net
>>31
最近の2件は>>12の内容なので、どうなおしたかというと"obsecure"ではないようにと
いうことと、>>20の指摘により、rより小さい値のsをtに変更しました
33:132人目の素数さん
19/09/15 17:15:00.30 PzFdo02q.net
落として読んでみたが、多分、「1.概要」を読んだ時点でobscureって判断されてると思うぞ。
s(s>=r)を導入した後のvの定義式で、いきなりΠ(k=1,s)が出てくるが、k>rの部分のp_kはどこから出て来たの?って普通は思うぞ
そのあと直ぐに「任意のpに対して」と出てくるが、pって最初に仮定したyの奇数指数を持つ素因数じゃないの?それが任意ってどういうこと?って思うぞ
それから「この方程式(=vの定義式)を満たす解」と出てくるが、その解って何?v?s?さっきのpって方程式の中に出てこないし、、、ええ、もうわからない、ってなるぞ
それでobscureだ
34:
19/09/15 17:46:00.56 20YguKKM.net
変更点 (219版)
・10ページの5行目を修正しました
パスワードはodd prime
Pdf文書 英語
URLリンク(whitecats.dip.jp)
35:
19/09/15 17:53:32.45 20YguKKM.net
>>33
それはvの定義だから、仕方がありません。最後まで読んでもらえればその意味が分かると思います。
任意のpと書いたのは、a=cp^nと2b=c(p^n+…+1)の方程式の解がいくつかあったときの、そのうちの一つ
という意味です。
この方程式に関しては、>>30か>>34の論文で、a=cp^nと2b=c(p^n+…+1)であると修正しています。
36:132人目の素数さん
19/09/15 18:04:33.56 PzFdo02q.net
最後まで読まなければわからないようであれば、概要の役割を果たしていないんじゃないか
わかりにくいということを言ったまでで、直すも直さないも好きにすれbしいよ
37:
19/09/15 18:14:05.69 20YguKKM.net
>>36
k>rの部分のp_kは任意で、k≦rまでの素数とは異なる奇素数でどう設定してもいいということです
概要部分でただ定義を書いただけですから、詳細は分からなくても問題ないと思います。
38:
19/09/15 18:26:18.36 QZvg2yH3.net
次は通るといいね~
39:132人目の素数さん
19/09/15 18:31:29.52 QZvg2yH3.net
なるほど、コレなのね。
40:
19/09/15 20:09:57.24 20YguKKM.net
>>38
これは偽物です
41:
19/09/15 20:45:22.02 KvX31EKq.net
キャップをハックした偽者が暴れていますが、私が本物です。
42:
19/09/15 20:47:10.49 20YguKKM.net
キャップはスレタイになってしまいましたからね
私のミスか、ハッカーの攻撃によるものかは分かりませんけど
43:132人目の素数さん
19/09/15 21:12:11.04 QZvg2yH3.net
変えたら?
44:
19/09/15 21:14:44.20 nAITaw6m.net
本スレを消化した後に考えます。
45:
19/09/15 21:41:54.89 20YguKKM.net
>>44
はなりすまし
トリップを替えてみました
46:132人目の素数さん
19/09/15 22:17:03.42 DlqC7cjt.net
>>35
書いていないことを使って定義はできませんよ
47:
19/09/15 22:30:35.10 20YguKKM.net
>>46
添え字の部分は定義がなくても、普通に拡張できるでしょう。
つまらない、揚げ足取りだと思いますけど
48:132人目の素数さん
19/09/15 22:36:47.45 DlqC7cjt.net
>>47
とられる足がないようにするのが数学だよ
49:132人目の素数さん
19/09/15 22:49:24.57 QZvg2yH3.net
5chのアドバイスは聞く気ないんだよね?
いいんじゃない?そのままで。
そのままで次行ってみよう!
50:132人目の素数さん
19/09/15 22:50:40.66 edS8c5o9.net
レフェリーの指摘も聞く気なさそう
51:132人目の素数さん
19/09/15 23:24:23.83 JjTG3Yk6.net
自分の証明の可読性を上げることについて、筆者側にはメリットしかないのに何故ここまで拒絶するんだろうね
実際レフェリーもスレ住民も誰ひとりとして理解できない論文をそのままにしておく意味がわからない
52:132人目の素数さん
19/09/16 01:28:03.38 awZCk1Av.net
1.私の論文は完全に正しい
2.私の書いた論文の内容が間違ってるなら私が理解できる反論をよこして欲しい
3.私が理解できない反論ならその反論をした人は論文を正しく理解していないとみなす
4.論文の読みにくさは論文で書かれている内容と関係ないので揚げ足取りだ。内容自体は簡単だから学部程度の知識で読めるはずだ
放置する原因は主に3.にありそうだなぁ
53:
19/09/17 06:57:23.05 T+y8AQ7l.net
投稿したら
「数学コミュニティの経験では、アマチュアによって書かれ、数論の未解決問題を解決することを主張する
ほぼすべての論文 間違っている。」
と書いてあるメールが返ってきましたが、私が以前に書いた偏見そのものだと思います。
54:132人目の素数さん
19/09/17 07:15:34.39 K+NcLGsU.net
デスクリじゃん
さ、次行こう
55:132人目の素数さん
19/09/18 03:24:50.57 oGu2GVjb.net
ガチャガチャしてるけど部分的には証明できるのかな、ぐらいで声高に叫んではいけない
それでは有名論文と同じだ
わかりやすい例だと○数研究所のおじさんと同類だ
100までの素数なら誰でも説明できる
56:
19/09/18 03:44:28.58 gNNuIwP9.net
>>55
奇数の完全数が存在しないことを完全に正しい数学で証明しています。是非お読み下さい。
57:132人目の素数さん
19/09/18 06:34:11.23 O6fBmVxE.net
高木くんしか正しい言うてないやん
58:132人目の素数さん
19/09/18 06:39:15.68 UxcJZqIl.net
数学者は間違ってるって言ってるんでしょ
59:
19/09/18 10:20:50.38 gNNuIwP9.net
>>57
アーベル賞だ誰か分からない人に言われている
最近のものだと非常に微妙。論文誌のカバーする範囲ではないだとか、理由なしだとか
先生に説明しろだとか。
60:132人目の素数さん
19/09/18 10:32:50.00 Sq4XSQn/.net
>>5
ガバガバ(´・ω・`)
61:132人目の素数さん
19/09/18 10:34:27.39 XJhzfOw4.net
>>59
> 最近のものだと非常に微妙。論文誌のカバーする範囲ではないだとか、理由なしだとか
この二つは知らないよ?
・yは定数扱いしないとダメ
・数学論文の標準的な形式に則ってない
ってのは見たけど。
今何誌に投稿して何誌リジェクトされたの?
・論文誌のカバーする範囲ではない
・理由なし
も追加で4誌?
62:132人目の素数さん
19/09/18 10:38:11.83 q+MfkeJB.net
説明求む、は期待持ってもらえてるんだからメールでも何でも使って説明すればいいのに
63:132人目の素数さん
19/09/18 10:43:04.07 RJpdircg.net
>>59
幻聴じゃん
64:
19/09/18 11:09:52.69 gNNuIwP9.net
>>61
>yは定数扱いしないとダメ
このようなことは言われていない
数は5誌だと思う
>>62
学生だと思われていて、数学の教師に説明してみればという内容だと思う
つまり、この論文をはなから、奇跡の証明だと理解していない
>>63
いいえ
65:132人目の素数さん
19/09/18 11:17:39.18 8+EvpnQt.net
>>64
言われとるぞ
if you assume that y is odd and perfect, then p_k, q_k, r are fixed numbers,
66:132人目の素数さん
19/09/18 11:21:20.57 QNNS0X25.net
>>64
5誌か、なかなか学部の学生以上のレベルの編集者のいる雑誌ってないんだな。
で、次はもう出した?
67:132人目の素数さん
19/09/18 11:28:55.24 RJpdircg.net
>>64
じゃ、はや録音だして?
昔からずっと言われてるけど、録音しないってことは本当は幻聴だって気づいてるんだよね?
68:
19/09/18 11:33:56.88 gNNuIwP9.net
>>65
何度も書いていますけど、論文
URLリンク(vixra.org)
のvTにはそうは書いていません。(8回目)
>>66
出しました
>>67 録音はありません、それより、この証明の反証ができないんだったら そういう書き込みをする意味がないんじゃないですか?
70:132人目の素数さん
19/09/18 11:37:24.86 RJpdircg.net
>>68
誰も正しいと言わない論文を正しいと言う意味もないんじゃないですか?
71:
19/09/18 11:44:34.35 gNNuIwP9.net
>>69
そうですね。このスレで正しいと分かったとしても、正しいとは書きたくないのではないのでしょうか?
72:132人目の素数さん
19/09/18 11:46:28.57 RJpdircg.net
>>70
正しくないものが正しいとわかることはあり得るのでしょうか?
73:132人目の素数さん
19/09/18 12:04:41.43 QNNS0X25.net
>>70
実績が欲しいならこのスレでどう判定されようがなんの意味もないでしょうに。
査読のある論文雑誌に掲載される以外に道はないよ。
6誌目行ってみよう!
74:
19/09/18 12:10:04.17 gNNuIwP9.net
>>71
正しい論文を、反証なり反論もしないで正しくないと主張することができるのでしょうか?
>>72
論文誌に載らなくても数学賞を受賞した数学者もいますけどね
75:132人目の素数さん
19/09/18 12:22:20.85 XJhzfOw4.net
>>73
ない。
査読付き論文雑誌に掲載されるのが絶対条件。
76:132人目の素数さん
19/09/18 12:33:16.34 RJpdircg.net
>>73
レフェリーはちゃんと反論してるみたいだけど
77:
19/09/18 12:39:49.12 gNNuIwP9.net
>>74
ペレルマン
>>75
日本の論文誌だと不当だと何度も書いているが?
どこに、正当なrejectの理由があるのでしょうか?
78:132人目の素数さん
19/09/18 12:42:42.91 RJpdircg.net
>>76
不当だと言えば不当なんですか?
79:132人目の素数さん
19/09/18 12:45:45.97 XJhzfOw4.net
>>76
ペレルマンのもちゃんと査読付き論文雑誌に検証記事が載ってる。
誰か検証論文書いてくれるん?
ココでのアドバイスも全無視なんでしょ?
なら自分で書くしかないやん。
6誌目行ってみよう!
80:
19/09/18 16:10:13.52 gNNuIwP9.net
>>77
私の提出した論文には書いていないことがrejectの理由になっているので不当です
>>78
それは他者が書いたということですか?
ここでのアドバイスを聞いて直したことも少しはあると思います。
81:132人目の素数さん
19/09/18 16:20:00.09 8+EvpnQt.net
ないでしょ
82:132人目の素数さん
19/09/18 16:43:16.69 52TH5l94.net
ないな
83:132人目の素数さん
19/09/18 17:21:26.56 +2nXs9LD.net
高木が理解できる範疇というものが少しでも拡大しない限りその直しとやらが論文に影響することは無いし
84:132人目の素数さん
19/09/18 17:29:42.94 UxcJZqIl.net
>>79
書いてなくても読み取れれば同じです
85:
19/09/18 17:57:29.81 gNNuIwP9.net
>>83
定数だと読めるということはあるのでしょうか、constなりfixと書いていない変数に?
それは読解力不足ということではないですか?誰が査読したのでしょうか?
86:132人目の素数さん
19/09/18 18:01:16.84 +2nXs9LD.net
いくら奇数の完全数が存在しない完全に正しい証明を完成させましたが、その証明を完全に正しく読み取れる査読者もまた存在しませんでした
なんか心霊写真みたいになってるな
87:132人目の素数さん
19/09/18 18:01:35.26 XJhzfOw4.net
>>79
そうだよ。
ペレルマンのアーカイブに上がった論文を読んでサーベイを書いた。
誰からも査読されてない論文を根拠に実績として認められるはずないでしょ?
ある程度実績を積めばアーカイブに上げておけば誰かが勝手に査読してくれることもあり得る。
しかしあなた実績ない。
ので査読付き論文雑誌に投稿するしか手はございません。
6誌目行ってみよう!
88:
19/09/18 18:09:53.48 gNNuIwP9.net
>>86
>ペレルマンのアーカイブに上がった論文を読んでサーベイを書いた。
他の人でしょう
実績に関しては、2chでの実績があります
教科書に載せた方がいいと思われる、超球の表面積の計算だとか
すでに、6誌目は行っています
89:132人目の素数さん
19/09/18 18:19:12.46 8+EvpnQt.net
まーた実績は2chだよw
2chはいつから査読誌になったんだ
90:132人目の素数さん
19/09/18 18:20:29.26 XJhzfOw4.net
>>87
んなもん実績になるわけねーwwww
実績全然ない人間の書いた論文読む暇人はいない。
6誌目に期待しましょう!
91:132人目の素数さん
19/09/18 18:36:04.61 UxcJZqIl.net
>>84
定数でなければならないのに、あなたは変数として扱ってるからダメだ、という指摘ですよね?
あなたが読解力をつけましょうね
92:
19/09/18 18:44:27.97 gNNuIwP9.net
>>89
誰だって始めは実績はありませんが
>>90
それはおかしいです、y自体が変数なのですからその因数分解の結果が変数でない
はずがありません
93:132人目の素数さん
19/09/18 18:47:49.46 uD6vM2MR.net
ただの積分計算が数学上の実績ってどういうことなの
94:132人目の素数さん
19/09/18 19:07:11.49 UxcJZqIl.net
>>91
レフェリーはそう言ってませんね
95:132人目の素数さん
19/09/18 19:11:23.72 UxcJZqIl.net
指摘に応じないのなら、デスクリジェクトしない天使のような雑誌が今後あったとしても、アクセプトされることはないよ
96:132人目の素数さん
19/09/18 19:16:34.53 XJhzfOw4.net
>>91
そう、誰だって最初ば実績ないので査読付きないサイトに上げたって読んでもらえるハズなんかありません。
実績ない人は黙って査読付き論文雑誌に投稿する以外に手はありません。
97:132人目の素数さん
19/09/18 20:26:11.61 8+EvpnQt.net
>>91
だからまず実績を挙げるための投稿だよ
98:
19/09/18 20:38:53.24 gNNuIwP9.net
>>93
英語読めますか?
>The referee has sent us a message in which he/she says that this paper contains so many mistakes,
and the proof is wrong. For example, if you assume that y is odd and perfect, then p_k, q_k, r are fixed numbers,
but you treat them as variables, which makes your argument meaningless. Since the referee suggests us
to reject this paper, we have decided the rejection.
99:132人目の素数さん
19/09/18 20:41:39.11 KI4Tu0TJ.net
数学において「○○の存在を仮定して(記号)とおく」と書かれた場合、その記号は(特に指定がない限り)定数。
「存在する」という仮定によって存在が保証されるのは一つだけなので「存在が保証される一つを(記号)を持って表現する」という宣言になるのです。
100:
19/09/18 20:42:19.89 gNNuIwP9.net
>>92
その他にもいろいろ、前スレに書いてあります
ただの積分計算ですけど、一番行数が少ないと思います
101:132人目の素数さん
19/09/18 20:44:32.44 UxcJZqIl.net
>>97
英語読めますか?
>For example, if you assume that y is odd and perfect, then p_k, q_k, r are fixed numbers,
but you treat them as variables, which makes your argument meaningless.
102:
19/09/18 20:45:16.43 gNNuIwP9.net
>>98
そんなことは聞いたことがありません。存在するとしても複数ある場合もあり、奇数の完全数も
一つも見つかっていないというだけで、一つしかないという証明もないのではないのでしょうか?
存在を仮定しても、それは複数の解を持つ可能性は十分にあるわけであり、それを定数に
する意味はありません。
103:
19/09/18 20:46:04.78 gNNuIwP9.net
>>100
論文読めますか?>>34
104:132人目の素数さん
19/09/18 20:48:43.78 gs2yx81+.net
>>101
聞いたことがないなら今知ろう
105:132人目の素数さん
19/09/18 21:10:48.72 UxcJZqIl.net
>>102
日本語読めますか?>>83
106:
19/09/18 21:10:51.47 gNNuIwP9.net
>>103
どこに書いてあるんですか?
107:
19/09/18 21:12:09.64 gNNuIwP9.net
>>104
だから、その読み方が誤解で間違っているということで
誰が見ても明らかな誤読を正当だとする意味は何か
108:132人目の素数さん
19/09/18 21:28:32.54 UxcJZqIl.net
>>106
あなた以外に誤読だと考えてる人いないと思うんですけど
109:132人目の素数さん
19/09/18 21:30:07.67 uD6vM2MR.net
条件Pを満たすものの存在を仮定して、そのようなものを「P対象」と呼ぶことにする
P対象aを一つとって色々議論したあとで、このaは任意だから他のP対象bでも成り立つ「はずである」、よって矛盾
こういった論理を使いたければaというものの他にP対象が存在することを示さないといけません
なぜならば{P対象}-{a}が空集合であれば上でいうところのbが取れず、前提が偽(したがって全体としては真)となり得るからです
110:132人目の素数さん
19/09/18 21:33:19.20 KI4Tu0TJ.net
複数存在する保証がない上に、変数と書いてないものを変数として扱うことに合理性はないのでは?
変数として扱うのなら変数と明示しろ、というだけの話。
111:
19/09/18 21:44:24.25 gNNuIwP9.net
>>107,109
送った論文の、証明の開始部分はこうなっています。(一部動詞のbeが抜けているが)
>An odd perfect number is y, one of them is an odd prime number p, an exponent of p
>is an integer n (n≧1). Let p1,p2,p3,…,pr be the odd prime numbers of factors other
>than p, qk the index of pk, and variable a be the sum of product combinations other
>than prime p.
a=Π[k=1,,r](1+pk+pk^2+…+pk^qk) …①
(省略)
y=a(1+p+p^2+…+p^n)-y(n>0)
と書いていて、変数を設定しているときにconstなりfixedなりを明示していません。
themの部分は素因数ですけど、これは意味不明かもしれませんので、その後直しています。
普通これらは全て、問題の主旨から未知数ですから、変数として扱っているに決まっている
と思いますけど。
下らない誤読の披露は止めた方がいいのではないのでしょうか?
112:132人目の素数さん
19/09/18 21:46:49.98 w44u0PNn.net
>>101
単に存在を仮定してるの?だったら
「少なくとも1個はあるから、そのうち1つを取ってきてy(定数)とす書く」
みたいなことしかできない
勝手にyが複数の値を取り得るかのように書いた時点で証明全体が誤りになる
「複数存在すること」を仮定してるの?だったらその仮定を論文に書かないとダメ
いくつ存在することを仮定しているのか、それをそれぞれ何と書くのか、みたいなことも明記しないとダメ
113:
19/09/18 21:54:03.16 gNNuIwP9.net
>>111
大間違いだ。あるpk、qkに対して、a,bが定まり、そのa,bに対して方程式
a(p^n+…+1)-2bp^n=0
がp≡n≡1 (mod 4)、p≧5、n≧1を満たす解の組み合わせ(p,n)が複数個の解を持つことを
証明できれば
y=bp^n
により、複数の奇数の完全数が求まる。この程度のことを理解しないで、何を書いているのでしょうか?
114:132人目の素数さん
19/09/18 21:59:13.93 P1ngjvEo.net
そこで高木くんの無知が露呈(ププッ
115:
19/09/18 22:00:46.22 gNNuIwP9.net
それは、よかったな
116:132人目の素数さん
19/09/18 22:04:02.51 +2nXs9LD.net
>>112
その大間違いでリジェクトされるなんてアホだから
ここでどんな勘違いをされるのか総当りして論文に反映しろよ
117:132人目の素数さん
19/09/18 22:04:14.15 UxcJZqIl.net
>>110
レフェリーは間違ってると言ってますね
それがすべてです
これは助言ですが、
指摘に応じないのなら、デスクリジェクトしない天使のような雑誌が今後あったとしても、アクセプトされることはないよ
118:132人目の素数さん
19/09/18 22:05:23.80 gs2yx81+.net
良かったらしい
119:132人目の素数さん
19/09/18 22:11:45.73 KI4Tu0TJ.net
単に「(記号)を(数学的対象)とする」と書かれている場合の解釈は
「(数学的対象)を一つ取って固定し(記号)で表す」ではないかな。
「一つ取って固定」を明示することもそれなりにあるけど、ないからといって変数にはせんよ。
120:
19/09/19 05:25:32.41 QDwfaXJE.net
>>116
私が書いた論文を読んでいないか、英語力不足のレフェリーがね
>>118
記号を定義して、それが変数ではないなんていう数学があるんでしょうか?
そんな解釈は、一部の
『この証明を否定しなければならない』
人達の勝手な解釈ではないのですか?
121:
19/09/19 05:32:25.73 QDwfaXJE.net
>>111,118
論文で以下の記述があるものがありました
どこに変数指定の記述があるんですか
Let p1, p2, ? ? ? , pr be the primes in the closed interval {1 ? ? ? m} and
pr+1 pr+2, ? ? ? , p8 the primes in the closed interval {m + 1 ? ? ? 2m}.
さももっともらしく、間違った内容を書くのを止めてもらえますか
122:132人目の素数さん
19/09/19 08:52:40.45 YG+bhoQd.net
>>119
あなたが勝手にそう思い込んでても、レフェリーがリジェクトと言っている、それがすべてです
これは助言ですが、
指摘に応じないのなら、デスクリジェクトしない天使のような雑誌が今後あったとしても、アクセプトされることはないよ
123:132人目の素数さん
19/09/19 08:53:29.77 YG+bhoQd.net
あとやっぱり文字なら全部変数と思ってるみたいだね
そこから勉強し直さないとね
124:
19/09/19 10:07:44.98 QDwfaXJE.net
>>121
レフェリーが言っていることを考察すると
・レフェリーは私の論文を読んでいない
・レフェリーはすり替えられた論文を読んでいる
・レフェリーは英語読解力がない
このうちどれかだろう
>>122
する必要はない、未知数を固定値にする必要はない
125:132人目の素数さん
19/09/19 10:25:23.27 YG+bhoQd.net
>>123
君の論文が間違ってるというのが最も有り得そうですよ
126:132人目の素数さん
19/09/19 10:26:18.74 YG+bhoQd.net
あと指摘を理解し直さないならまともな雑誌にアクセプトされることは本当にないからね
127:
19/09/19 10:48:03.89 QDwfaXJE.net
>>124
この証明が間違っている可能性は0だ
>>125
間違った指摘は聞く必要がない
128:132人目の素数さん
19/09/19 10:51:27.66 Ro0nf9Vh.net
>>112
前からそうだけど、
これオイラーの示した定理の逆を言っているよね。
129:132人目の素数さん
19/09/19 10:53:30.27 YG+bhoQd.net
>>126
レフェリーは間違ってると言ってるので、アクセプトされなくてもよいということですか?
130:132人目の素数さん
19/09/19 11:03:29.73 tM5csYqh.net
>>127
そうね
少なくとも数世紀前には知られていた
131:132人目の素数さん
19/09/19 11:28:30.71 z1AKsHgc.net
高校や大学入試、あるいは会社からの解雇されたときも、こうやって自己正当化をしてきたんだろうね
自分が間違っている、自分に責任がある、ということをこうも受け入れられないんだね
かわいそうだな、、、
132:132人目の素数さん
19/09/19 11:31:55.14 icKJZ8/0.net
>>123
うむ、高木はレフェリーより英語もでき、数学力も上だから可能性はあるな。
133:
19/09/19 12:50:30.12 QDwfaXJE.net
>>127
同じことを書いていますけど
>>128
TJMは仕方ないでしょうね
>>130
高校入試はイカサマだから、五科目合計偏差値75で都立高校はない
134:132人目の素数さん
19/09/19 13:03:15.41 YG+bhoQd.net
>>132
仮にデスクリジェクトしない雑誌が他にあっても、アクセプトはされないよ
だって間違ってるから
135:132人目の素数さん
19/09/19 13:06:04.04 YG+bhoQd.net
自分のことを天才だと思っているから、それと矛盾する入試の結果だとか無職であることとか、認められないんだよね?
136:132人目の素数さん
19/09/19 13:59:15.13 f5/1c66F.net
いや、みんな考察しようぜ
137:132人目の素数さん
19/09/19 14:33:19.54 0Bjjbo2Z.net
考察には値しないんだよな
まあ、強いて言うなら、>>112の言及は、pが素数の場合にしか意味を持たないのにp=1を解と呼んでいることと、
そしてもちろん、pの値を変化させていることとを以て、高木氏の証明が成り立たなくなることを論理的に示せば良いのだ。
その気があるならやってみて
138:
19/09/19 14:56:07.74 QDwfaXJE.net
>>133
間違っていると誤解しているだけじゃない?
>>134
無勉強で5科目合計偏差値75はほとんどいないレベルだと思うが
>>136
だから、p=1は不適な解だということにしている
素数のツリー上をつながる2点を考察しているので証明が完成しました
139:132人目の素数さん
19/09/19 15:09:42.25 YG+bhoQd.net
>>137
合っていると誤解しているだけじゃない?
140:132人目の素数さん
19/09/19 15:21:28.53 4Xowcss7.net
さすが無勉強
勉強してから来いよ
141:
19/09/19 15:35:46.27 QDwfaXJE.net
>>138
いいえ、3度見直しても正しい
>>139
それは、中学まで。テストの前1週間に平均1時間ぐらいしか勉強しないということ
この問題に関しては勉強は足りているから
142:132人目の素数さん
19/09/19 15:38:07.73 YG+bhoQd.net
>>140
レフェリーは間違ってると言っていますよ
143:132人目の素数さん
19/09/19 15:39:51.90 YG+bhoQd.net
まぁ合っていると強弁してもいいんだが、このままだとまともな雑誌にアクセプトされることはないし、認められて賞をとることもないよ
144:132人目の素数さん
19/09/19 15:48:34.81 icKJZ8/0.net
そうそう、5chのアホどもの言う事など気にせず6誌目行ってみよう!
145:
19/09/19 16:07:04.85 QDwfaXJE.net
>>141
どの論文誌のレフェリーですか?
>>143
すでに行っています
146:132人目の素数さん
19/09/19 16:13:50.64 4Xowcss7.net
>>140
二浪も勉強してなかった結果って言ってただろがクソが
147:
19/09/19 16:20:19.45 QDwfaXJE.net
>>145
その通りです。高校生のときは勉強していませんでした。
1浪のときは平均1時間弱勉強していましたが、その時にもイカサマが起きました。
全ての模試でA判定しかなかった某私大の物理学科に落ちました。85%ぐらい得点したのに
も関わらず。
148:132人目の素数さん
19/09/19 16:25:01.35 icKJZ8/0.net
>>146
そこの試験は記述?
で自己採点が85%?
149:132人目の素数さん
19/09/19 16:26:37.61 YG+bhoQd.net
得点した(自己採点)
>>144
君が論文を投稿したところですね
150:132人目の素数さん
19/09/19 16:27:18.08 4Xowcss7.net
>>146
勉強してなかったのは中学までってのはまず嘘ってことだろ
151:132人目の素数さん
19/09/19 16:31:43.82 YG+bhoQd.net
結局「勉強しなくても得点できた俺スゲー」って思ってるのね...
152:
19/09/19 17:28:40.80 QDwfaXJE.net
>>147
英語、数学、物理の記述、得点は感覚
>>148
TJMだったら、ほとんどあっていたと思いますけど
>>149
そうですね。高校も無勉強です
>>150
勉強する必要ないでしょう。偏差値70以上だと
問題が簡単だから、費用対効果が少ないので
153:132人目の素数さん
19/09/19 17:33:30.05 YG+bhoQd.net
受験に失敗してたら効果はゼロだねぇ
154:132人目の素数さん
19/09/19 17:38:51.23 YG+bhoQd.net
というかこりゃ偏差値70とかいうのも自己採点とか感覚っぽいな
155:132人目の素数さん
19/09/19 17:48:26.21 Z0O0sF5a.net
ニ浪してる時点で問題が簡単とかむなしいだけやぞ
156:132人目の素数さん
19/09/19 17:59:27.49 Iy8Y7jkj.net
>>153
ぼくがかんがえたへんさち
なんじゃね?
157:
19/09/19 18:25:23.32 QDwfaXJE.net
>>153
何故このようなことを何度も書かなければならないのか分からないが、早友学院西葛西校で
最後試験は五科目合計485/500点で偏差値は75か76その前は70
>>154
日本語で
>>155
ふつうによのなかにあるへんさちだが
158:132人目の素数さん
19/09/19 18:29:34.38 YG+bhoQd.net
>>156
で、入学した学校の偏差値は?
159:
19/09/19 18:31:39.25 QDwfaXJE.net
>>157
その塾の偏差値で学区一位(64)でも余裕だが、学区4位(56)を勧められたから担任に
100%都立に行く気はなかったが
160:132人目の素数さん
19/09/19 18:38:17.88 YG+bhoQd.net
>>158
結局偏差値56だったってことでは?
161:132人目の素数さん
19/09/19 18:39:47.04 cwwCIqrA.net
>>156
日本語だぞ
162:132人目の素数さん
19/09/19 18:48:57.27 S/5Pe4DJ.net
入試は総合的な学力を評価する
通信簿評価点の合計である内申点が低ければ
テストで満点を取っても通らない
進路指導がランク下を奨めるのは当然と言える
163:
19/09/19 18:49:48.00 QDwfaXJE.net
>>159
偏差値56の高校は合いませんね、偏差値75か76には
そうだから、早稲田の物理科に余裕で合格することになるんじゃないですか?
意味不明に2浪ですけど
>>160
問題が簡単だとは何時かいたのだろうか?
164:
19/09/19 18:51:14.
165:91 ID:QDwfaXJE.net
166:132人目の素数さん
19/09/19 18:54:02.17 YG+bhoQd.net
>>162
結局偏差値56の高校だったの?
167:
19/09/19 18:55:41.45 QDwfaXJE.net
それから、合格可能性が80%の高校に2校、70%の高校に1校、60%の高校に1校
全てに落ちる確率は0.48%。統計学的に5%以下の確率が発生することは
ほとんどなく、それが発生した場合にはイカサマを疑った方がいいとテレビで物理学者が言っていた。
しかもこの合格可能性は塾が間違って偏差値を72とした場合の確率で
本当の確率はこれよりも小さい。
168:
19/09/19 18:56:09.81 QDwfaXJE.net
>>164
はい
169:132人目の素数さん
19/09/19 18:56:34.61 YG+bhoQd.net
>>166
じゃ、偏差値56じゃん
170:132人目の素数さん
19/09/19 18:57:21.36 KLyf5fYw.net
実力が偏差値56程度しかなかった
と考えるのがどの証拠を見ても妥当だな
171:
19/09/19 18:59:44.21 QDwfaXJE.net
>>167
自分の偏差値とは全く合わないけど、そうなったことは事実
>>168
>>168には>>165の内容は難しくて理解できないんだろうな
172:132人目の素数さん
19/09/19 19:02:37.34 qKTyAnps.net
つまりこういうことだ
・証明は絶対に正しい
・俺の偏差値は75
というあり得ない主張を通すからすべての事実がイカサマに見えてくる
・高木論文は完全に誤り
・高木氏の偏差値は56
という客観的事実があることですべての謎が解けた。
これにて 完 全 終 了。
173:132人目の素数さん
19/09/19 19:03:37.42 YG+bhoQd.net
合格可能性○○パーセントとかいうのを本気にしてるやつ初めて見た
>>169
二浪でもその偏差値から早稲田行ったのは立派じゃん(本当なら)
174:132人目の素数さん
19/09/19 19:06:09.76 icKJZ8/0.net
さすがに二浪もすれば早稲田ぐらいはいけるでしょ?
175:132人目の素数さん
19/09/19 19:09:18.86 4Xowcss7.net
>>162
>問題が簡単だとは何時かいたのだろうか?
151 ◆pObFevaelafK sage 2019/09/19(木) 17:28:40.80 ID:QDwfaXJE
(略)
勉強する必要ないでしょう。偏差値70以上だと
問題が簡単だから、費用対効果が少ない
176:132人目の素数さん
19/09/19 19:11:10.23 AfdDvMga.net
未解決問題は解けていない
解けた解けたと騒いでいても 本当は解けていないの
じゃあ母さん 問題はどこにあるの?
177:
19/09/19 19:11:20.76 QDwfaXJE.net
>>170
なわけねーだろう。じゃあ、何故その人間が早稲田の応用物理学科を4年で卒業できるのか?
私をコケにして何か得することでもあるんですか?また早慶戦場外乱闘ですか?
>>171
本当ですけど。1997年の卒業者名簿でも見てみれば。それよりも、ずっと未解決問題の完全解決の方が
凄いと思うが。
>>172
高校受験のイカサマがなければ、無勉強で東京大学に行っていたでしょうね(笑)
178:
19/09/19 19:12:55.43 QDwfaXJE.net
>>173
この未解決問題に関してかと思った
>>174
解けていないことを証明してくれよ、レフェリーが間違っていると言っているというのはなしで
179:132人目の素数さん
19/09/19 19:13:40.46 YG+bhoQd.net
>>175
解決できてないじゃん
180:132人目の素数さん
19/09/19 19:14:23.50 YG+bhoQd.net
「間違いだと示されなければ正しい」論法来ました~
181:
19/09/19 19:14:54.48 QDwfaXJE.net
>>177
そのうち解決したということになるでしょうよ、この証明は正しいんだから
182:132人目の素数さん
19/09/19 19:19:12.41 YG+bhoQd.net
>>179
それずっと言ってるよね
何度も言うけど、指摘を理解して直さないならまともな雑誌にアクセプトされることは本当にないからね
183:132人目の素数さん
19/09/19 19:20:19.29 G3F7p8BO.net
ぼくがかんがえたしょうめい
ぼくのしょうめいはただしいからただしいにきまってる
きゅういーでー
184:
19/09/19 19:21:24.29 QDwfaXJE.net
>>180
それでは具体的に
Let x be an integer.
と書いたら、これは定数になるというのはどう考えてもおかしいでしょう。
こういう指摘をしているんですよ、偉大なるレフェリーは
185:132人目の素数さん
19/09/19 19:26:27.67 jXVqd
186:IXW.net
187:132人目の素数さん
19/09/19 19:26:29.36 YG+bhoQd.net
>>182
その例で言うなら、「整数が存在するものとし、それをxとする」でしょ?
文脈考えよ?
188:
19/09/19 19:33:13.99 QDwfaXJE.net
>>184
その整数は定数ですか
189:132人目の素数さん
19/09/19 19:33:38.32 YG+bhoQd.net
は?
190:132人目の素数さん
19/09/19 19:38:51.81 YG+bhoQd.net
整数というものが存在していて、そのうちの一つをxとする
これで伝わる?
191:132人目の素数さん
19/09/19 19:39:03.80 QDwfaXJE.net
>>186
レフェリーはこれをx
192:
19/09/19 19:41:08.82 QDwfaXJE.net
>>187
途中で投稿してしまった。
レフェリーはこういうふうに書いてあるものを、xを定数と定義しているから間違っていて
その後は議論に値しないと書いているんです。
193:
19/09/19 19:43:13.03 QDwfaXJE.net
>>189 訂正
リンク間違い
×>>187
〇>>186
>>187
普通に考えて変数ですよね、それがどういう値か分からないんですから
194:132人目の素数さん
19/09/19 19:46:11.79 RWhixp7d.net
値が分からない定数などいくらでもあるぞ
積分定数や宇宙定数の存在まで否定するおつもりか
195:
19/09/19 19:50:32.52 QDwfaXJE.net
>>191
でもこの問題はa.bに対して
a(p^n+…+1)-2bp^n=0
が複数の(p,n)を解とする場合があるから、定数ではなく変数と捉えるべき。
もし、この方程式の解を定数と考えなければならないとしても
定数と定義しているから、後の議論が意味がないと書いているんですよ。
理解できますか、こんな意味不明なrejectionの理由が?
196:
19/09/19 19:51:23.37 QDwfaXJE.net
>>192 訂正
×場合があるから
〇場合があるかもしれないから
197:132人目の素数さん
19/09/19 20:05:25.26 3z1cBb19.net
>この問題はa.bに対して
>a(p^n+…+1)-2bp^n=0
>が複数の(p,n)を解とする場合がある
p≡n≡1(mod4)ならばそれはあり得ない。
2b/a=(p^n+…+1)/p^n≧1+1/pかつ
2b/a=(p^n+…+1)/p^n<1+1/(p+1)だからだ
この等式a(p^n+…+1)-2bp^n=0が複数の(p,n)で成立することはない。
198:132人目の素数さん
19/09/19 20:08:27.79 3z1cBb19.net
194訂正
1+1/p ≦ (p^n+…+1)/p^n < 1+1/(p-1)
199:
19/09/19 20:26:59.62 QDwfaXJE.net
>>194
>>193の訂正もありますが
それはa,bを固定した場合ではないのでしょうか?
200:132人目の素数さん
19/09/19 20:36:29.04 3z1cBb19.net
>a.bに対して
と書かれたんだからaもbも定数だ
そういうところで数学の無知を開陳しなくてもいいぞ
201:
19/09/19 20:43:19.42 QDwfaXJE.net
>>197
書いたことを確認せずに、書いただけで大したことはありません
a,bにより、複数の(p,n)があり得る=複数の(a,b,p,n)が解としてあり得る
と書けばいいことでした
202:132人目の素数さん
19/09/19 20:50:09.07 C+bmdILC.net
そういうゴマカシはどうでもいい
>複数の(a,b,p,n)が解としてあり得る
は、「奇数の完全数が複数個存在する」と同義だが、そういう主張でよろしいか?
203:
19/09/19 20:56:33.71 QDwfaXJE.net
>>199
かもしれないと書いています。最初はそういう可能性を考えて論文が始まっているということです。
結論は、奇数の完全数は存在しません。
204:132人目の素数さん
19/09/19 21:07:47.44 rRj1RIEn.net
やれやれ
あり得ると言ってみたり
無いと言ってみたり
背理法使ってないとか
やっぱり使ってましたとか
二枚舌過ぎて信用ならんね
205:
19/09/19 21:23:00.88 QDwfaXJE.net
>>201
非常にわざとらしいレスだと思いますけど
>あり得ると言ってみたり
>無いと言ってみたり
>>30の論文ではそうなっていますので
206:132人目の素数さん
19/09/19 21:25:40.07 b0t5YFac.net
それじゃ論文も二枚舌なんだね
207:132人目の素数さん
19/09/19 21:29:34.50 nktm4bNG.net
>>132
同じじゃないよ。
"逆"になってるよ。
オイラーが示した定理
yが存在する→条件を満たすa,b,p,nが存在する
>>112
yが存在する←条件を満たすa,b,p,nが存在する
208:132人目の素数さん
19/09/19 21:38:06.28 iyPsFmao.net
また原因と結果を取り違えたのか
何百回指摘されたら直るのかねえ
209:
19/09/19 21:57:37.32 QDwfaXJE.net
>>204,205
そういうのは飽きました
210:132人目の素数さん
19/09/19 22:02:08.29 Qnl2yk4D.net
>>204 オイラーの示したことは「nが奇数の完全数ならば、n=p^e×p1^2e1×···×pm^2em, p≡e≡1 (mod4)の形になること」であり逆は成り立たない、従ってこの証明は間違いであるということかな
212:132人目の素数さん
19/09/19 22:04:51.55 KzKuPvcG.net
明らかな誤りを指摘されると「つまらない」「飽きた」などと捨て台詞を残して逃げるのもずっと変わらないんだねw
213:
19/09/19 22:05:09.38 QDwfaXJE.net
>>204,205
A⇒B
A:奇数の完全数が存在する
B:a(p^n+…+1)-2bp^n=0がp≡1 (mod 4)かつp≧5、n≡1 (mod 4)かつn≧1で解を持つ
がオイラーが示した内容で
もし、Bの解が存在するのであれば、その解からy=bp^nにより、yが奇数の完全数に
なっているのか確かめればよい。
私が示したのはB=φ
214:132人目の素数さん
19/09/19 22:05:52.71 gc9hedjK.net
<1のみが正しいと考える証明方法! 定数と書かない限り変数>
N を奇数の完全数と仮定する。
N の素因数の1つ p を取る。
素数 p は変数であり、これを2とする。
すると N は p = 2 の倍数であるため偶数となる。
これは最初の仮定 N が奇数であることに反する。
以上、奇数の完全数が存在しないことが証明された。
215:
19/09/19 22:06:21.51 QDwfaXJE.net
>>208
数学的に基本的なことだから、飽きる。逃げていない、参考>>209
216:
19/09/19 22:07:22.03 QDwfaXJE.net
>>210
そのコピペはいらない
217:132人目の素数さん
19/09/19 22:08:18.05 WBc5ruRz.net
URLリンク(gigazine.net)
「優れたスキルがあっても自信がなければそれを活用できませんし、スキルがないのに自信だけがあると、人の助けやアドバイスを受け入れることができません」と述べて、自分の能力を正しく理解することの重要性を強調しました。
218:132人目の素数さん
19/09/19 22:09:32.32 CrLvjM6K.net
往生際悪いぞ
その「B=φ」の証明の根拠が例の「逆」命題であって、
その逆命題が真でないから証明が誤りだって話なんだぞ
219:
19/09/19 22:10:23.70 QDwfaXJE.net
最近のこのスレを見れば分かるように、何も有効なアドバイスはない
220:
19/09/19 22:11:42.18 QDwfaXJE.net
>>214
しつこいから、分かり易く>>209に書いた通りですけど、どこがおかしいのか明確にして下さい
221:132人目の素数さん
19/09/19 22:13:24.65 lpS1GWDq.net
俺らからするといかに高木が間違ってるのか分かってかなり有効
222:
19/09/19 22:14:18.41 QDwfaXJE.net
>>214
A⇒B
AならばBが成り立つ。
この証明の場合Bが解を持つと、その値からy=bp^nとして奇数の完全数が確定するのです。
しかしこれは、成立するかどうか分からないので、十分性の確認が必要です。
lこんな簡単なことが分からないとはどういうことなのでしょうか?
223:132人目の素数さん
19/09/19 22:15:47.19 CrLvjM6K.net
>>216
せやから
>B=φ
の証明が誤りや言うとんねんw
高木はんアホちゃうか?
224:
19/09/19 22:18:14.54 QDwfaXJE.net
>>219
どこが?誤りを見つけられるはずがないんですけど、完全に正しいから
225:132人目の素数さん
19/09/19 22:30:08.18 jcbSXkmZ.net
でもさ
結局>>112は誤りだったんだから
>>112を根拠にした証明は誤りになるよ
226:132人目の素数さん
19/09/19 22:30:13.25 nIuNxTEx.net
高木にとって有効なアドバイスなんてある?
227:
19/09/19 23:06:17.37 QDwfaXJE.net
>>221
そうではなく、解が存在しないから、奇数の完全数が存在しないという結論が得られる
>>222
最近は全然ない
228:132人目の素数さん
19/09/19 23:12:22.61 iZ1Nz18G.net
ごまかすなよ
その「解が存在しない」をどうやって求めているかが問題なんだ
229: その証明に>>112を使ってるから間違いなんだよ
230:
19/09/19 23:25:56.97 QDwfaXJE.net
>>224
どちらがごまかしているんですか?
a(p^n+…+1)-2bp^n=0の解で、オイラーの条件を満たすものがないということを
論文で証明したと何度も書いているが?
231:132人目の素数さん
19/09/19 23:29:06.21 s+lB0Hsf.net
その証明が間違ってるんだから仕方ないね
もう諦めたら?
232:132人目の素数さん
19/09/19 23:33:48.58 6GFNc+Lu.net
今日の議論で高木論文の不備がまたいっそう明らかになったが、
高木くんは一切理解してなさそうね
それでこそ高木くんらしいが
233:
19/09/20 03:50:48.25 8WHWpXpQ.net
>>226
間違っていない
>>227
全然
234:132人目の素数さん
19/09/20 06:46:56.46 +YBywXCw.net
証明冒頭の「奇数の完全数をy~とすると」以降の文脈の中では
「ある一つの奇数の完全数をとってきてyで表す」が継続している。
この文脈の中ではyは定数で、他に登場する記号も全てyに依存してる以上定数となる。
で、p.6辺りからかな?
この文脈が途切れないまま「唐突に」、yとその他の記号を「勝手に」独立させて扱い始める。
「こいつらyに依存してるよね、なんだコレ?」となるわけで、そこを指摘されたんだろう。
235:
19/09/20 07:34:14.98 8WHWpXpQ.net
>>229
yを以下のように表す。p,pkは奇素数で、qkは偶数
y=Π[k=1,r]pk^qk×p^n
a=Π[k=1,r](1+…+pk^qk)
b=Π[k=1,r]pk^qk
とすると、yが奇数の完全数であるためには
a(p^n+…+1)-2bp^n=0
p≡1 (mod 4)、p≧5
n≡1 (mod 4)、n≧1
を満たさなければならない。(Euler)
6ページ以降は、新証明。
236:
19/09/20 07:36:40.26 8WHWpXpQ.net
>>229
この問題は方程式a(p^n+…+1)-2bp^n=0に解があるかどうかという問題だから
237:132人目の素数さん
19/09/20 13:21:55.55 KyAOfC1j.net
2200
かずきち@dy_dt_dt_dx 8月28日
学コン8月号Sコース1等賞1位とれました!
マジで嬉しいです!
来月からも理系に負けず頑張りたいと思います!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
238:132人目の素数さん
19/09/20 19:08:05.42 +YBywXCw.net
つまり p.5 までと p.6 からは違う文脈である、と。
それがわかるような記述にはなってないですね。
239:
19/09/20 19:52:59.83 8WHWpXpQ.net
>>233
違う文脈ということが何を意味しているの分かりません。
全部私が書いた証明で、5ページまでは既知の内容で、6ページからは
どこにもない証明であります。
この問題を解決するための既知の内容から、この証明が完成しています。
240:132人目の素数さん
19/09/20 20:37:54.66 +YBywXCw.net
p.5までとp.6からは別のことをやっているんでしょ?
でもその間が章や節で区切られてる訳ではない。
なんの前置きもなく、ここから別のことをやります、記号の使い方も変わります、となってる。
その区切りはあなたの頭の中にあるのかもしれないが、論文にはそんなものないから伝わらない。
241:
19/09/21 06:34:33.19 9JyBf1j6.net
私がある病院で車の中で親を待っていると、隣に停めてある車に歩いてきた男がいた
私は、その男を見るために少しの間右の方向を見た。その時に
「白目をむいてんじゃねーよ。」と非常に大きい声がどこからか分からない方向から聞こえてきた。
私の行動を監視し、意味不明に非難をする野郎がいた。
誰が言っているのか分からないようにして文句を言うのはこの上ない卑怯者だ。
私に直接言うとボコボコにされるから、そうしていると考えられるが、声だけを聞かせて
女々しいとしか言いようがない。以前にも、家に中年の女性が戸口のところで、親と話しをしていた
私は聞いたことのない声だと思い、その女性を見ようとした。
その時にも、外から
「人の女の顔を見ようとしてんじゃねーよ。」
と聞こえてきた。
何故、そういうことをしなければならないのか分からないが、気持ち悪い限りだ。
このようなことを、誰だか分からない人間にされて不愉快極まりない。
このケースで考えられるのは、私がこれらの人間に直接反応して、大声で
「ふざけんじゃねーよ。」
とでも言えば私が頭のおかしい人間だということになってしまうような状態でこのような
声を発する人間がいる。
病院のケースは非常に頭に来たので、これを書くことにした。
文句があるんだったら、最低限面と向かって言えよ、女々しいカス男共。
242:
19/09/21 06:42:33.49 9JyBf1j6.net
それから、田舎の一軒家では、隣の家から工作員が出てくるのかどうかは知らないが
四六時中誰だか分からない人間の声が聞こえてくる。
「何々しろ。」
「先輩に挨拶しろ。」
「~と言え。」
意味不明な命令が聞こえてくる訳だが、いい迷惑だ。黙れクソガキ共。
何様だてめーらは、誰だか分からない人間の声なんて一言も聞きたくないので
一言も発するな、うるせーんだよ。
243:132人目の素数さん
19/09/21 06:51:03.08 CKo8R5qe.net
うるせえよ
黙って査読誌投稿できんのか
244:132人目の素数さん
19/09/21 07:19:17.44 Di0LFKuK.net
また幻聴
245:
19/09/21 10:46:49.15 9JyBf1j6.net
>>238
投稿はしています
>>239
幻聴ではありません。何故か喧嘩を売ってくる人間は数多く発生しています
246:132人目の素数さん
19/09/21 11:56:28.01 Di0LFKuK.net
>>240
じゃ、録音して聞かせてね
録音できないなら幻聴だね
247:
19/09/21 12:13:33.65 9JyBf1j6.net
>>241
録音していないことと、そういう声を発した人間がいたことに相関性はない
248:132人目の素数さん
19/09/21 12:31:22.91 qux9pKZS.net
相関はあるな。
録音があれば客観的に100%真実。
なければ客観的に100%とは言えない。
249:132人目の素数さん
19/09/21 13:05:04.85 Di0LFKuK.net
>>242
お、分かってんじゃん
反証されない論文が必ずしも正しくないのと一緒だなw
250:132人目の素数さん
19/09/21 13:20:19.12 FF8ESFW0.net
こういうことかw
>>242 証拠の音声を録音してなくても、音声がないとは言えない
>>244 証明の誤りを指摘してなくても、誤りがないとは言えない
251:132人目の素数さん
19/09/21 13:32:33.08 +QhVQkMD.net
しかしココでもこんなメチャメチャな記述じゃ読んですらもらえないぞと散々私的されてきて、
そんな事はない、瑣末な間違いがあってもプロの数学者レベルが読めば分かるといい続けてきたけど、
結果やはり読んですらもらえてないんだがな。
1誌は読んでくれたんだっけ?
残りはデスクリ?
252:
19/09/21 15:26:29.93 9JyBf1j6.net
>>246
理由は>>24に書いてある。日本の論文誌で、rejectionの理由が明らかに間違っていることもあった。
253:
19/09/21 15:33:44.93 9JyBf1j6.net
この論文は8/31日に公開した版の論文で証明自体は完成しているが
なかなか、正しいと承認されないね。何故、同じ内容を何度も修正しなければ
ならないのか分からないが。
それから今日も他のテレビから聞こえてきたが
「○○ゆすりは見ねーからだ。」
と聞こえてきたけれども、私はその発言をした人間をけしからないと言っているわけではなく
そのように私を揶揄う内容のニュースを制作する人間に対して文句を言っているんだからね。
勘違いしないでね。
254:
19/09/21 15:37:49.39 9JyBf1j6.net
>>248 訂正
×他のテレビから
〇他の部屋のテレビから
255:132人目の素数さん
19/09/21 16:15:32.06 qux9pKZS.net
現在までの戦
256:果は recieve→reject × 1 desk reject × 4 で合ってる?
257:132人目の素数さん
19/09/21 19:10:24.26 Hes6utyS.net
ワッチョイ、IP表示議論スレ
スレリンク(math板)
258:
19/09/21 20:18:24.28 9JyBf1j6.net
>>250
recieve→reject × 2
desk reject × 3
259:
19/09/21 20:31:08.82 9JyBf1j6.net
8/31日で論文は正しくなっているので、それ以降で提出したうち
desk rejectをしたところは、見ていないから仕方がないとして
recieveしたところはちょっと意味が分からないが
よく考えてみると、その2誌は最後の13日、15日の2回の更新をする前であり
数学的に、正当性を正しく評価することができないという理由が考えられる。
残りの3誌のうち1誌は1回rejectしたからもう見ないということであり
後の2誌最後の版をdesk rejectしている。
疑問の余地を与えない程に正しくなると、rejectするということはどういうことなのでしょうか?
今日は
「禁書指定だ。」
と聞こえてきました。素晴らしいですね、言論の自由が保証されなければならない
現代の日本国において。
260:132人目の素数さん
19/09/21 21:04:40.20 YxOVoVX1.net
>と聞こえてきました。
こんなの書きまくるのは
一般人には恥ずかし過ぎてできない事。
261:
19/09/21 21:20:08.39 9JyBf1j6.net
>>254
何度も書いていますよね。田舎の国道沿いの一軒家に住んでいるから、外を歩く人間や
バイクに乗った人間がバイクを止めて、私に言いたい放題の声を発する人間がいると。
実際にそういう状況にあるから仕方がないし、不当な発言をされている訳だからそれを
公開して、いかに数学者なりがこの件をうやむやにしようとしているかを世の中に伝えなければ
ならない。それは私には不利益以外の何物でもないからだ。
さらに、私はただの無職であって、一般人に決まっている。それを『奇数芸人』などと言うのは
明らかな侮辱だ。
262:132人目の素数さん
19/09/21 21:21:25.07 Di0LFKuK.net
また幻聴
263:
19/09/21 21:38:28.87 9JyBf1j6.net
>>256
そんなに都合よく幻聴が聞こえることはないでしょう
264:132人目の素数さん
19/09/21 21:43:43.77 YxOVoVX1.net
いつも都合よく聞こえまくるのは
幻聴・妄想の証拠
265:132人目の素数さん
19/09/21 21:44:26.10 Lx9ufqRT.net
全てネタであるという可能性があるから恐ろしいことだ
266:132人目の素数さん
19/09/21 22:08:04.54 qux9pKZS.net
過ぎ去った事は忘れましょう。
もう完全に正しいんでしょ?
ならaccetされるよ。
レフェリーは学部の学生の学力をはるかに超える人が務めてるんだから。
267:132人目の素数さん
19/09/21 23:15:21.25 8ZztL6F4.net
都合よく聞こえるのが幻聴
268:132人目の素数さん
19/09/22 07:45:23.84 mnFfGiBB.net
こうすれば解けるんじゃないかって思ったまではいいが捻りが足らないのじゃ
奇数の約数全てを表す空間体系が必要だし(それが樹構造とかか)
奇数P,Qを含む_PQ^nが奇数の完全数ならば1はそこに含まれてるから導入式から
して矛盾してる
やり直しだね
269:132人目の素数さん
19/09/22 07:47:17.58 mnFfGiBB.net
あ、奇数の約数としてのPとQに反するという意味ね
270:132人目の素数さん
19/09/22 08:11:42.58 ywUtGNmX.net
一つピントになるかな
1以外の3つ以上の互いに素な奇数の積は上の式を満たさないから
271:132人目の素数さん
19/09/22 10:39:04.83 Zez6fTJl.net
イッチはユーチューバーになったら?
272:132人目の素数さん
19/09/22 23:18:43.85 a1xrmovW.net
>>1の証明を理解できる学部生とか、数学者とかも幻聴と一緒じゃね?
はよ連れて来いよ。
273:132人目の素数さん
19/09/23 18:14:38.66 zcbOPttT.net
>>1の論文が理解出来た学部の学生なんて今のところ一人も出現していないはず。
これは昔>>1は自分の論文はある程度以上の能力のある研究者レベルの人間でないと読めないと言ってたんだけど、正しく書かれた数学の論文を発表ば学部の学生でも読めるという指摘を受けて主張を転換したんだよ。
実際その通りだしね。
数学の世界では難しい論文と言ったって、その難しさは読むための前提条件として要求される知識量が難しいという事はあっても、逆にいえばそういう難しさしかない。
使っていい推論則は学部の教養くらいの時点で骨身に染み付いちゃうから、それが全くいらないなら学部の学生でも読める。
ハズwwwww
274:132人目の素数さん
19/09/23 21:24:39.80 Ncywlk92.net
正常な学部学生には絶対に理解できない1の証明>>210
<1のみが正しいと考える証明方法! 定数と書かない限り変数>
N を奇数の完全数と仮定する。
N の素因数の1つ p を取る。
素数 p は変数であり、これを2とする。
すると N は p = 2 の倍数であるため偶数となる。
これは最初の仮定 N が奇数であることに反する。
以上、奇数の完全数が存在しないことが証明された。
275:132人目の素数さん
19/09/23 23:18:52.78 DoqotteH.net
学部生時代に当時の未解決問題を解決したという論文が発表されて東大で解説を聞いた時、一緒に行った院生と理解できた場所となぜ成立するかわからない場所がピッタリ一致していた。
その後、そのなぜ成立するかわからない場所がギャップだったと確認され、その論文は間違いとわかった。
ただの学部生でもなんとなくでも成り立つ部分とギャップの部分はわかるもんだよな。
276:132人目の素数さん
19/09/23 23:24:21.95 JFWbYcSl.net
今回のギャップはどこ??
277:132人目の素数さん
19/09/24 00:16:01.57 K/19auzK.net
ギャップじゃないところはどこ?
278:132人目の素数さん
19/09/24 01:39:30.69 ZYKkYfk3.net
>>269
それ、説明がまともだったからでしょ。
279:132人目の素数さん
19/09/24 02:29:49.17 K/19auzK.net
論外の話じゃなく論文の話だし
280:
19/09/24 03:03:16.77 R5BaPmQd.net
この論文にギャップはない。恐らく誰も反証できない
281:132人目の素数さん
19/09/24 04:36:53.01 IyXb45Ou.net
指摘された問題点が増えまくっても
1には全く理解できないだけ
昔からずっと進歩がない
282:132人目の素数さん
19/09/24 08:02:41.84 K/19auzK.net
文でなくただのポエムにギャップを指摘するのは野暮
283:132人目の素数さん
19/09/24 08:22:37.28 3VVE/TMF.net
行間をふくらませるのがポエムの読み方
284:
19/09/24 09:00:01.90 R5BaPmQd.net
>>275
間違いは直した(削除した)けどな
>>276
>>268みたいなのと思ってんの?
>>277
想像力が0の人には当たり前のことが分からないからね
285:
19/09/24 09:09:18.15 R5BaPmQd.net
例えば、>>33のpが任意というのが分からないなどというのはわざと分からないふりをしているとしか
思えない。
a(p^n+…+1)-2bp^n=0の解のことを書いているのだから、解となるpのどれでもという意味に決まっているし
他の理解の仕方はない。
書かなくても分かるようにケチを付けているだけであり、ナンクセ以外の何物でもない。
286:
19/09/24 09:15:24.55 R5BaPmQd.net
よく読んでみると、全く任意でそれまでに書いてある、qを正整数として
p=4q+1
を満たすpならどの値であってもと、そのままの意味でも何の問題もない
287:132人目の素数さん
19/09/24 09:17:27.50 wxfnSrzV.net
リジェクトしかされてない人が何言っても無駄
288:
19/09/24 09:20:42.56 R5BaPmQd.net
このスレで不思議なのは、この証明は完全に正しいから普通の数学者では全く反証のできない
ものなのに、意味不明に私を馬鹿にするレスを書く人間がいることだ。>>268のような無駄なコピペ
をする人間のモチベーションが何故発生するのか理解できない。
289:
19/09/24 09:21:40.80 R5BaPmQd.net
>>281
デスクリジェクションは見ていないということだから。
この論文に反証できない人間も何を私に書いても無駄だが?
290:132人目の素数さん
19/09/24 09:23:33.84 wxfnSrzV.net
完全に正しいという嘘を吐き続けてきたから仕方ない
>>283
見る価値がないということでは?
せっかく見てもらっても、レフェリーの指摘に応じる気はないみたいだし、見ないのが正解じゃない?
291:132人目の素数さん
19/09/24 09:26:34.43 m9Ok
292:UICe.net
293:
19/09/24 10:36:02.06 R5BaPmQd.net
>>284
それは数回しかない。しかも間違っていることに気づいていないから嘘ではない。
レフェリーの指摘はトンチンカンで聞く必要はない。それぐらいの反応をしているから
論文審査不正の疑いが濃厚である。ウェブを調べると、フェーク審査というものも
あるらしから、そうされたのだろう。未解決問題の完全解決証明論文に対して。
>>285
18日に送ったのですが、反応はありません
294:132人目の素数さん
19/09/24 10:49:06.19 wxfnSrzV.net
ほらね、レフェリーの指摘は無視する宣言
デスクリジェクトしてくださいって言ってるのと一緒だね
295:
19/09/24 11:15:02.26 R5BaPmQd.net
>>287
それは論文審査不正だと言っているだろうが。しつこすぎ
296:132人目の素数さん
19/09/24 11:35:27.53 ZYKkYfk3.net
どんな些細なことであっても間違いは間違い。
任意とか定数とか、何がどの変数にどう依存していて、現在どれが固定されているかなどが、常に明確でなければ、それも間違い。
用語の使い方があやふやなら、間違い。
カンマやピリオドの使い方がおかしければ間違い。
推測できるかどうかなど関係ない。どんな些細なことでも間違いは間違い。
ケチつけられないように書けばいいだけなのに、それが出来ない無能。
何が不正って、間違っていることを正しいと言い続ける>>1が不正行為じゃん。
297:
19/09/24 11:55:19.10 R5BaPmQd.net
>>289
固定すると断らない限りは、記号で表されたものは変数だ。
アホなTJM擁護はもういいよ。
よく、こんな恥ずかしい内容が書いていられるね。世紀の恥さらしだ。
298:132人目の素数さん
19/09/24 12:18:51.14 wxfnSrzV.net
>>288
今までと同じパターンだね
受験失敗→イカサマに違いない
リジェクト→審査不正に違いない
299:
19/09/24 12:56:36.17 R5BaPmQd.net
>>291
普通に考えて、偏差値75で、66とか68の高校に落ちるはずがない
偏差値を知らない人間に何を言っても通じないと思うが
300:132人目の素数さん
19/09/24 13:10:42.89 o73XrJe7.net
高校の偏差値の決め方知らんから教えてくれや
偏差値68の高校は模試の偏差値が75なら必ず受かるんかw
301:132人目の素数さん
19/09/24 13:11:25.66 PNYTWXIg.net
これまでの言動から判断して、高木くんが偏差値75なんてのはどう考えてもあり得ない話
証拠もないからね
302:132人目の素数さん
19/09/24 13:17:38.70 PNYTWXIg.net
>>291
普通の神経なら
受験失敗→成績が悪かったに違いない
リジェクト→論文が無価値だったに違いない
ってなるもんな
303:132人目の素数さん
19/09/24 13:30:22.19 I1jN81FB.net
まだno longer validじゃなくてrejectなだけいいよね
304:132人目の素数さん
19/09/24 14:06:13.09 wxfnSrzV.net
>>292
それ言って通じた人いました?
305:132人目の素数さん
19/09/24 14:10:19.41 wxfnSrzV.net
偏差値については、たぶん母集団のレベルが低い模試のものだけを覚えてるんだろうなと考えてる
306:132人目の素数さん
19/09/24 14:23:05.38 CzHVS5jg.net
地元じゃ負け知らず
って奴か
307:132人目の素数さん
19/09/24 14:54:07.17 9Vyy9QMV.net
たまたま、1回きりの偏差値をずっと実力だと思ってるだけだろ。
プロの数学者や医学部トップで入るようなやつは条件が揃えば、偏差値100超なんて経験している
308:
19/09/24 17:00:42.51 R5BaPmQd.net
>>293
偏差値72だと間違えられていたテストの結果では合格可能性は両方とも80%以上だった。
英語が2点と3点の問題の2問しか間違っていないのに85点と採点されていた。
>>295
開成高校と同じ偏差値で学区4位の都立はないでしょう。
>>297
誰だかは分からないが、「○○高校はないよな」ということを2回言われたことがある。
>>298
2浪の時、早稲田大学の物理学科は3科目135点/180点ぐらいで、合格最低点は96点、倍率は
合格者/受検者は20倍ぐらいだった。
>>300
基本的に私は高校までは無勉強だったから、前にも書いたが高校受験のイカサマがなく私が
進学すべき高校に進学していたら、無勉強で東大に合格していたと考えられる。
309:132人目の素数さん
19/09/24 17:32:20.75 wxfnSrzV.net
本質的な母集団の話題に触れないあたりお察し
310:132人目の素数さん
19/09/24 17:34:04.05 wxfnSrzV.net
あと135/180とかいうのが自己採点なのも面白い
311:132人目の素数さん
19/09/24 17:43:10.80 /KjEY+ea.net
>>301
無勉だったらどの高校行こうが一緒だろ
あと「東大いけたわ~」って言ってるあたり、やっぱち東大の方が上だと知ってはいるようだね