0.99999……は1ではないat MATH
0.99999……は1ではない - 暇つぶし2ch585:哀れな素人
19/10/04 08:05:01.58 w42LKLpI.net
サル石がどれほどのアホかというと、
ケーキを半分に切って食べるという行為を繰り返せば
ケーキを食べ尽くすことができるか否か、
という問いに対して、自信満々に何度もこう答え続けた(笑
ケーキを食べ尽くすことができる。
1/2+1/4+1/8……は1になる。
半分のケーキを一瞬で食べれば
一秒後にはケーキは無くなっている。
1/2のケーキを1/2秒で、1/4のケーキを1/4秒で……
食べれば1秒後にはケーキは無くなっている。
最初の量が1だから1になる。
あまりのアホさに絶句する(笑

586:132人目の素数さん
19/10/04 08:28:49.11 F3xSOfvC.net
ギリシャ時代の議論でしょうか?w

587:132人目の素数さん
19/10/04 08:38:43.71 27NGnElo.net
>>569
自然数の個数は有限個なのでしょうか?
すべての自然数は自然数である
この文章は正しく、またあなたのお話によると、すべて、というのは有限集合にしか定義されないのですよね?


サル石さん?という方は無限をよくわかってないようですね
ケーキはなくなりません
実無限でも可能無限でも
しかし、1/2+1/4+...という式は1です
その話とケーキの話は何も関係がありません

588:哀れな素人
19/10/04 08:58:02.42 w42LKLpI.net
ID:27NGnEloは質問少年(笑
>しかし、1/2+1/4+...という式は1です
↑これを見ても質問少年が
1/2+1/4+1/8……=1
と考えていることが分る(笑
1/2+1/4+1/8……=1という式は
1/2+1/4+1/8……は1になる、という意味なのだが(笑

589:132人目の素数さん
19/10/04 09:01:04.79 27NGnElo.net
>>572
結局、自然数は有限個ということですか?
そもそも、すべての自然数の自然数は定義されない命題ということですか?
どちらでしょう

ケーキの話と数式の話は別ですよ
それと実無限可能無限は違うお話です
ケーキを食べ終わるかの話で終わらないのはその説明です
説明の非完結性はケーキの非完結性を意味しません

590:哀れな素人
19/10/04 09:10:24.33 w42LKLpI.net
↑いつも意味不明なことを書く質問少年(笑

591:132人目の素数さん
19/10/04 09:24:10.16 jvRsqgHD.net
無限の概念を物事に例えてる時点でおかしい

592:哀れな素人
19/10/04 09:27:21.79 w42LKLpI.net
おかしいのはお前(笑

593:132人目の素数さん
19/10/04 09:30:42.49 SXIe1AkJ.net
>>574
で、ノーコメントとはどういうことですか?
結局、自然数は有限個ということですか?
そもそも、すべての自然数の自然数は定義されない命題ということですか?
どちらでしょう
早く答えてくださいね

>>575
わからないなら無理する必要はないですよ

594:132人目の素数さん
19/10/04 09:31:11.94 SXIe1AkJ.net
☆ケーキがあります
ある人は一口でケーキを食べました
ある瞬間瞬間を見て、ケーキのどのくらいが口に放り込まれたかを考えます
あるときには1/2だけ口に入って、またあるときはさらに1/4だけ口に入って、さらに1/8入って…となったとします
口に入ったケーキの量は1/2+1/4+1/8+...=1となるでしょう
で、あなたはこれが間違えだというはずです
いつまでたっ�


595:トも食べ終わることはないはずだ、と しかし実際には全部口に入るはずです ☆ケーキがあります ある人は食べるのがもったいないので、少しずつケーキを切り分けて食べようと考えました まずケーキの1/2だけ切って食べ、次に1/4だけ切って食べ…と続けていくと、1/2+1/4+...=1となります で、あなたはこれが間違えだというはずです いつまでたっても食べ終わることはないはずだ、と 今回の場合確かにそうでしょうね いつまでたっても少し残ってしまうでしょう つまりですよ、同じ式でも食べ終わるか終わらないかは場合によって変わるわけです 数式と食べ終わったか終わらないかという話は別問題ということです あなたはここを同一と考えるから、わけわからないことを言い始めるわけです



596:132人目の素数さん
19/10/04 09:35:03.58 nbHc6C+U.net
数学上の決め事は数学が豊かになるように決められるのがおおむねの経験則だといえよう

597:哀れな素人
19/10/04 09:35:05.59 w42LKLpI.net
わけわからない無駄な長文乙(笑

598:哀れな素人
19/10/04 09:38:21.30 w42LKLpI.net
質問少年のレスを読むと、いつも、この少年がアホだと分る(笑

599:132人目の素数さん
19/10/04 09:57:56.63 SXIe1AkJ.net
>>580
わからないんですね(笑)

600:哀れな素人
19/10/04 10:00:47.48 w42LKLpI.net
お前は自分の書いていることの意味が全然分かっていない(笑
>>578はアホレスそのもの(笑

601:132人目の素数さん
19/10/04 10:01:36.27 SXIe1AkJ.net
>>583
あなたの大好きな哲学の話ですよ
わからないんですか?

602:哀れな素人
19/10/04 10:08:42.21 w42LKLpI.net
どこが哲学の話なのか(笑
お前、どこがアホレスか分らないのか(笑

603:132人目の素数さん
19/10/04 10:12:11.39 SXIe1AkJ.net
無限論の教室にも似たようなこと書いてありますよー

604:哀れな素人
19/10/04 10:15:37.49 w42LKLpI.net
それがどうした(笑
その著者が>>578のようなことを書いているなら、
その著者はアホである(笑

605:132人目の素数さん
19/10/04 10:18:17.22 SXIe1AkJ.net
で、どこがわからないんですか?

606:哀れな素人
19/10/04 10:20:15.91 w42LKLpI.net
で、どこがわからないんですか?(笑
利口ぶった中二のアホ(笑

607:132人目の素数さん
19/10/04 10:20:42.38 SXIe1AkJ.net
で、どこがわからないんですか?
教えてあげますよ

608:132人目の素数さん
19/10/04 10:22:36.22 SXIe1AkJ.net
あぁもしかして、1/2+1/4+...=1と書いてるから問答無用で間違えということですよ
>>578のポイントはですね、1/2+1/4+...<1とした場合でも同じ議論ができるということです
1/2+1/4+...が何の値になるにせよならないにせよ、その式とケーキが食べ終わるかどうかは関係がない

609:哀れな素人
19/10/04 10:22:59.11 w42LKLpI.net
わからないんですか?
で、どこがわからないんですか?
で、どこがわからないんですか?
教えてあげますよ
いつもこういう利口ぶって人を小馬鹿にした文章を書く中二のアホ(笑

610:哀れな素人
19/10/04 10:25:46.29 w42LKLpI.net
>>591
全然分っていない真性のアホ(笑
お前、数学をやるような頭ではない(笑

611:132人目の素数さん
19/10/04 10:26:37.74 SXIe1AkJ.net
だからどこがわからないんですか?
まさかそれすらもわからないのでしょうか?

612:哀れな素人
19/10/04 10:29:36.80 w42LKLpI.net
↑こうして利口ぶって人を小馬鹿にした文章を書く中二のアホ(笑

613:132人目の素数さん
19/10/04 10:30:33.13 SXIe1AkJ.net
文学部卒ということなのでこういうお話好きなのかなとか思ってたんですけど違うんですかね
てか京大文学部卒て嘘だったんでしたっけ

614:哀れな素人
19/10/04 10:37:03.68 w42LKLpI.net
要するにアホだから
>>578がアホな文だということも分らずに引用するわけである(笑
で、自分のアホさも分らず利口ぶる(笑

615:132人目の素数さん
19/10/04 10:39:01.87 SXIe1AkJ.net
じゃあケーキの話はやめましょうか
アキレスと亀の話知ってます?
安達さんはどう考えてますか?
まずはアキレスが亀に追いつけるかどうかから考えましょう

616:哀れな素人
19/10/04 10:41:55.91 w42LKLpI.net
その話が知りたければ僕の本を読め(笑
僕は本の中に書いている(笑
ここではその話はしない(笑
で、1/2+1/4+1/8……は1になるのか(笑
0.9+0.09+0.009+……は1になるのか(笑

617:132人目の素数さん
19/10/04 10:44:05.06 SXIe1AkJ.net
なります
しかしいくつ足しても1になることはありません
…と書いた時点で極限を表すので1になります

618:哀れな素人
19/10/04 10:45:43.49 w42LKLpI.net
もっと明確に書けバカ(笑

619:132人目の素数さん
19/10/04 11:00:06.67 nbHc6C+U.net
どちらも1になる

620:哀れな素人
19/10/04 11:04:45.71 w42LKLpI.net
お前に訊いているのではない(笑
質問少年に訊いているのである(笑

621:哀れな素人
19/10/04 11:14:51.83 w42LKLpI.net
なぜか出て来なくなった(笑
やっと0.99999……=1の間違いに気付いたか(笑

622:132人目の素数さん
19/10/04 11:27:22.76 nbHc6C+U.net
親切はしてみて親切の限界がわかるのであって
人に親切にしてみた自分を責めることはないよ

623:132人目の素数さん
19/10/04 12:31:11.13 SXIe1AkJ.net
ちょっと目を離しただけですごい嬉しそうですね
…�


624:フ意味が安達さん誤解してると何度も言ったはずですけど



625:哀れな素人
19/10/04 12:38:49.01 w42LKLpI.net
勿体ぶったことを書かずにストレートに書け
1/2+1/4+1/8……は1になるのか(笑
0.9+0.09+0.009+……は1になるのか(笑

626:132人目の素数さん
19/10/04 12:42:58.66 SXIe1AkJ.net
さっき書いたんですけどー

627:哀れな素人
19/10/04 12:46:37.77 w42LKLpI.net
お前はすぐそうやって人を小馬鹿にして利口ぶる(呆
ストレートな議論をする気がないなら出て行け
迷惑だ

628:哀れな素人
19/10/04 12:56:06.37 w42LKLpI.net
1になるか、ならないか、と訊いているのに、
なります
しかしいくつ足しても1になることはありません
…と書いた時点で極限を表すので1になります
と返答するアホ(笑
1になるか、ならないか、という問いは
極限値を訊いているのではない、ということすら分っていない(笑

629:132人目の素数さん
19/10/04 13:27:15.51 nbHc6C+U.net
「…」が極限を表す記号でないとすると、それが1になるかどうかは定義されていないから「未定」でいいんでない?

630:132人目の素数さん
19/10/04 13:31:22.36 nbHc6C+U.net
で、より豊かな数学が表現できるという理由で0.999…=1という同値関係が定義されて主流の数学として普及している、と

631:132人目の素数さん
19/10/04 13:35:54.89 nbHc6C+U.net
内容の議論以前に表現が読みにくい、という議論はプロの数学者でもあるようなので
そこで行き詰って時間を無駄にしたのは残念ですね
ご指摘もあって数学教育も変わりそうです
どうもありがとうございました
頑張ってくださいね

632:132人目の素数さん
19/10/04 16:26:11.25 5rT3f0lF.net
結局。答えは?

633:132人目の素数さん
19/10/04 17:44:57.17 SXIe1AkJ.net
>>610
前提が違うんですから、その前提を直そうとするのは当然のことだと思いますけど

634:132人目の素数さん
19/10/04 18:15:56.59 5rT3f0lF.net
1にならないならいくつ?

635:132人目の素数さん
19/10/04 18:17:59.88 B4pyM5FR.net
1/2+1/4+1/8+...<1が成り立つと仮定する
S_n:=1/2+1/4+...+1/2^n=1-1/2^n
S:= 1/2+1/4+1/8+...
とおく
仮定より、0<1-Sから、
0<1/2^m<1-S となる、ある固定された自然数mが存在する
したがってS<1-1/2^m より
1/2+1/4+1/8+...+1/2^m+1/2^(m+1)+...<1/2+1/4+...+1/2^m
となってしまって矛盾
したがって仮定は誤り
よって1/2+1/4+1/8+...=1
はい論破

636:哀れな素人
19/10/04 18:29:33.38 w42LKLpI.net
今日は7:30以降は投稿しないかもしれないので、そのつもりで。
1/2+1/4+1/8……は1になるのか、ならないのか。
0.9+0.09+0.009+……は1になるのか、ならないのか。
これは、これらの極限値は1になるのか、ならないのか、
と質問しているのではない(笑
なぜならこれらの極限値が1であることは常識だからだ(笑
僕が質問少年に質問しているのは、
これらは1に到達するのか、しないのか、ということである。
もちろん到達しない(笑
しかし質問少年がどう答えるか試しているのである(笑
そして、もし質問少年が、到達しない、と正しく答えるなら、
0.99999……は1にはならないことを教えてやろうと思っているのである(笑

637:132人目の素数さん
19/10/04 18:30:48.54 B4pyM5FR.net
>>618
>>617を無視するな
お前のゴミ論理を完全に論破してるぞ

638:哀れな素人
19/10/04 18:36:41.86 w42LKLpI.net
>>617
またお前か(笑
珍証明乙(笑
お前ら、高校で無限級数の極限値の求め方を習わなかったのか(笑
1/2+1/4+...+1/2^nの一般項は1-1/2^nだ(笑
n→∞のとき、1-1/2^n→0
ゆえに1/2+1/4+...+1/2^nの極限値は1だ(笑
つまり1/2+1/4+...+1/2^nは1には到達しないのである(笑
なぜなら極限値とは限りなく近づくが到達しない値だから(笑

639:132人目の素数さん
19/10/04 18:37:44.87 B4pyM5FR.net
>>620
なにがどう珍証明なのか
具体的かつ論理的に言え
自分で考えろ
は反論ではない

640:哀れな素人
19/10/04 18:38:39.67 w42LKLpI.net
訂正
n→∞のとき、1/2^n→0

641:哀れな素人
19/10/04 18:39:59.69 w42LKLpI.net
>>621
>>620

642:132人目の素数さん
19/10/04 18:41:52.98 B4pyM5FR.net
>>623
>>620に書いてある文章には>>617の証明文に対する具体的な反論が一切書いていない
どこがどう反論になっているのか具体的に

643:132人目の素数さん
19/10/04 18:42:40.03 B4pyM5FR.net
>>623
1/2+1/4+1/8+...=1
は認めるか?
Yes Noで答えろ

644:132人目の素数さん
19/10/04 18:44:24.67 SXIe1AkJ.net
>>618
記号の意味が普通とは異なっていると何度も言ったはずですよ
…と書いた時点で極限を表すと決まっているのです

0.999♡✳︎★
が何を表すか?と言われただけであなたわかりますか?

645:132人目の素数さん
19/10/04 18:45:03.78 5rT3f0lF.net
別解
1/2+1/4+1/8+...<1が成り立つと仮定する
両辺に1/2+1/4+1/8+...を足すと
1/2+1/4+1/8+...+1/2+1/4+1/8+...<1+1/2+1/4+1/8+...
両辺を2で割ると
1/2+1/4+1/8+...<1/2(1+1/2+1/4+1/8+...)
左辺を展開すると
1/2(1+1/2+1/4+1/8+...)=1/2+1/4+1/8+...
これを左辺に代入すると
1/2+1/4+1/8+...<1/2+1/4+1/8+...
矛盾。したがって
1/2+1/4+1/8+...<1
は間違い。

646:ID:1lEWVa2s
19/10/04 18:45:59.51 a+YgSf+a.net
0.999999-∞+10’(-∞)=1

647:ID:1lEWVa2s
19/10/04 18:46:28.93 a+YgSf+a.net
∞=∞

648:ID:1lEWVa2s
19/10/04 18:47:47.04 a+YgSf+a.net
1-10’(-∞)+10’(-∞)=1

649:132人目の素数さん
19/10/04 18:49:19.62 5rT3f0lF.net
627は極限とか使ってないからね。
極限だから到達しないという反論はできないよ。

650:哀れな素人
19/10/04 18:49:25.86 w42LKLpI.net
0.9+0.09+0.009+……も同じだ(笑
一般項は1-1/10^n
n→∞のとき、1/10^n→0だから、1-1/10^n→1
ゆえに極限値は1。
極限値とは限りなく近づくが到達しない値だから
0.9+0.09+0.009+……は1にはならない(笑
こんなことは常識ではないか(笑
女子高生でも知っている(笑
それなのにお前らは認めようとしない(笑

651:132人目の素数さん
19/10/04 18:50:10.98 B4pyM5FR.net
>>632
>>620に書いてある文章には>>617の証明文に対する具体的な反論が一切書いていない
どこがどう反論になっているのか具体的に

652:哀れな素人
19/10/04 18:52:46.86 w42LKLpI.net
お前の証明など読んでいない(笑
間違っていることは明白だから(笑

653:132人目の素数さん
19/10/04 18:53:50.46 B4pyM5FR.net
>>634
はい逃げたww
なぜ読んでいないのに間違っているかどうか判別出来るの?
読んでいない、認識していないってことだよね?
具体的になぜ間違いなのか理由を言え

654:哀れな素人
19/10/04 18:57:43.95 w42LKLpI.net
>>635
読まなくても間違っていることは明白だ(笑
1/2+1/4+1/8……や
0.9+0.09+0.009+……は
1には達しないことは常識だからだ(笑

655:132人目の素数さん
19/10/04 19:00:29.71 SXIe1AkJ.net
>>632
あなたの言ってることはあってるんですよ?
…の記号の解釈が違うだけです
どんなnもってきても1-1/10^nは1に「ならない」し、1-1/10^nの極限値は1
ただ、…は極限値を表すという決まりなのです
いいですか?1-1/10^nは1に「なりません」
いつになったらわかるんですか?

656:132人目の素数さん
19/10/04 19:00:37.17 B4pyM5FR.net
>>636
あれ? お前自身一切証明していないものを「常識」の一言で片付けるの???ww
おれは1/2+1/4+1/8+...=1となることをきちんと数学の言葉を使って>>617で証明している
お前はお前の主張を一切数学的に証明していない
はやく>>617に対する具体的な反論をしろ
なぜ間違いなのか具体的に
はやく

657:哀れな素人
19/10/04 19:01:55.30 w42LKLpI.net
もし1/2+1/4+1/8……や
0.9+0.09+0.009+……が1になる、と思うなら、
ケーキを買ってきて試してみればいい。
ケーキを1/2ずつ切って食べるという行為を繰り返せば
ケーキを食べ尽くせるかどうか、を(笑
ケーキを9/10ずつ切って食べるという行為を繰り返せば
ケーキを食べ尽くせるかどうか、を(笑

658:132人目の素数さん
19/10/04 19:02:35.13 SXIe1AkJ.net
>>639
ケーキと数式は関係ないと前に書いたはずですけど

659:132人目の素数さん
19/10/04 19:03:00.88 B4pyM5FR.net
>>636
それとお前は>>620で「珍証明乙(笑」と言った
なぜ読んでもないのに「珍証明」と決め付けられたのか
具体的な理由を言え

660:132人目の素数さん
19/10/04 19:04:27.82 B4pyM5FR.net
>>639
ケーキを食べる
という行為は「有限回」の範囲だから「無限」とは一切関係ない
なんの反論にもなってない
はやく>>617に対する具体的かつ論理的な反論を言え

661:哀れな素人
19/10/04 19:06:48.47 w42LKLpI.net
>>637
お前のアホさにほとほと呆れる(笑
>ただ、…は極限値を表すという決まりなのです
そんな決まりはない(笑
…は単に足し算がどこまでも続いているという記号だ(笑
お前も最近のバカ数学生と同じで、
無限級数は有限級数の極限値だと勘違いしているのである(笑
>いいですか?1-1/10^nは1に「なりません」
だから僕はならないと書いているではないか(笑
お前は白痴か(笑

662:132人目の素数さん
19/10/04 19:09:31.99 B4pyM5FR.net
>無限級数は有限級数の極限値だと勘違いしているのである(笑
勘違いとかではなくて「定義」
「定義」に文句を付けるのはナンセンス
チェザロ和やラマヌジャン和のように無限和の定義には流儀があるのも事実だが何も述べていなければ有限級数の極限が定義
お前はその定義すらまともに述べていない

663:哀れな素人
19/10/04 19:13:15.04 w42LKLpI.net
>>644
お前も勘違いしている(笑
最近の数学生はみんなこう考えている(笑
無限小数は有限小数の極限値である。
無限級数は有限級数の極限値である。
と(笑
0.99999……自体が極限値であり、
それが1だと考えているようだ(笑

664:132人目の素数さん
19/10/04 19:13:44.93 5rT3f0lF.net
627は極限使ってない。極限だから到達しないという反論は成り立たない。

665:132人目の素数さん
19/10/04 19:14:39.09 B4pyM5FR.net
>>644



666:勘違いではなくて「定義」 なんど言えば分かる? でお前におけるその「無限級数」の定義を述べよ それと>>617に対する具体的かつ論理的な反論を言え はやく



667:哀れな素人
19/10/04 19:17:10.80 w42LKLpI.net
>>647
そんな定義はない(笑
無限級数とは無限に加算される級数である(笑

668:132人目の素数さん
19/10/04 19:20:26.50 B4pyM5FR.net
>>648
ある
ありとあらゆる数学の論文、数学辞典において定義の記載が無ければ無限級数は有限級数の極限として定義されている
ない
というならばそのソースを出せ

「無限に加算される」が曖昧
厳密に言え
それと>>617に対する具体的かつ論理的な反論を言え

669:132人目の素数さん
19/10/04 19:23:04.13 5rT3f0lF.net
S=1/2+1/4+1/8+... とする
(1+S)/2=(1+1/2+1/4+1/8+... )/2=1/2+1/4+1/8+... =S
よって
2S=S+1
よってS=1
極限使わずに証明できるよ。

670:哀れな素人
19/10/04 19:25:02.28 w42LKLpI.net
>>649
もしそのように定義されているなら間違いである(笑
われわれの頃はそんな変な定義を習ったことはない(笑
無限に加算されるとは、
どこかで可算が打ち切られることはない、という意味である(笑
お前の間違った証明に反論する必要茄子(笑

671:哀れな素人
19/10/04 19:28:05.70 w42LKLpI.net
>>650
それは極限値=1を証明しただけ(笑
お前は無限級数を有限級数と同じように計算している(笑

672:132人目の素数さん
19/10/04 19:29:02.23 B4pyM5FR.net
>>651
無限級数は一つの値なんだが
まるで動いている状態を表すかのように言うな
動いているのならばその数学的な定義を述べよ
打ち切るとはなにか
具体的に
「打ち切る」という操作の数学的な定義を言え
なぜ反論を言う必要がないのか
逃げてるだけということに気づかないのか

673:132人目の素数さん
19/10/04 19:30:31.45 SXIe1AkJ.net
>>651
我々の頃にはどのようなことを習ったのか教えてください

また、学校の先生の言うことの方が教科書に書かれていることより正しいと言う根拠を教えてください

674:哀れな素人
19/10/04 19:32:23.69 w42LKLpI.net
>>653
>無限級数は一つの値なんだが
何で無限級数が一つの値なんだ(笑
バカか、お前は(笑
絶えず加算される数が何で一つの値なんだ(笑
絶えず加算されるから絶えず増加しているのである(笑

675:132人目の素数さん
19/10/04 19:34:08.00 5rT3f0lF.net
1/2+1/4+1/8+...<1
って言ってたじゃん。
1/2+1/4+1/8+...=1
は間違いって言ってたじゃん。
どちらも否定されたよ。
627と650で。
四則演算しか使ってないよ。
...の意味に関係なく四則演算だけで出た結果じゃん。

676:132人目の素数さん
19/10/04 19:35:15.76 B4pyM5FR.net
>>655
有限級数の極限だから「値」
はい論破
絶えず加算される
という状態を数学に厳密に述べよ
それはどの集合かどの元なのか
具体的に構成しろ

677:132人目の素数さん
19/10/04 19:35:40.02 SXIe1AkJ.net
>>656
…と言うわけのわからないものが入った状態で、かけたり割ったりすることは自明なことではありませんね
…の意味を考えない限り無意味な議論です

678:132人目の素数さん
19/10/04 19:36:21.13 5rT3f0lF.net
極限とかなんとか持ち出さんでも
代数的関係だけで、言えてるじゃん。

679:哀れな素人
19/10/04 19:39:42.66 w42LKLpI.net
>>657
アホレス乙(笑
無限級数は有限級数の極限値ではない(笑
無限級数は絶えず加算され増加し変動する数である(笑
それが何で1という不同な固定値と等しいのか(笑
バカか、お前らは(笑

680:132人目の素数さん
19/10/04 19:39:52.10 SXIe1AkJ.net
>>659
その関係が成り立つ理由が明らかではないですね
…×2はいくつですか?
……とか長くなるんですかね

681:132人目の素数さん
19/10/04 19:41:02.21 SXIe1AkJ.net
>>660
あなた、0.999...=0.9は正しいと言ってませんでしたか?
嘘ですよね
無限級数は変動する数のうちの一つの値ですよね
あなたの0.999...は固定されたある一つの値を表しています
変動してませんね

682:哀れな素人
19/10/04 19:41:21.02 w42LKLpI.net
訂正 不同な→不動な

683:哀れな素人
19/10/04 19:42:41.81 w42LKLpI.net
>>662
お前は可能無限の意味が分っていない(笑

684:132人目の素数さん
19/10/04 19:44:24.04 27NGnElo.net
>>664
あなたが可能無限を誤解しています
0.999...が可能無限なら、0.999...<0.999...はなりませんよ
増加し続けてないですよね
値止まってるじゃないですか

685:132人目の素数さん
19/10/04 19:45:15.84 B4pyM5FR.net
>>660
だからはやくその「無限級数は絶えず加算され増加し変動する数」の数学的な定義を言え

あと>>617に対する具体的かつ論理的な反論を言え

686:132人目の素数さん
19/10/04 19:47:19.16 27NGnElo.net
>>666
横からですけど、安達さん的にはS=S1でありS=S2であり、S=Snなんです
安達さんは無限


687:自体を認めていません



688:哀れな素人
19/10/04 19:50:35.27 w42LKLpI.net
>>665
分らないアホだな(笑
絶えず変動している、の意味を考えてみれば分る(笑
それにお前は無意識のうちに、
0.9+0.09+0.009+……と
0.99999……は同じものだと認めている(笑
つまり0.9+0.09+0.009+……は1にはならないから、
0.99999……は1にはならないのである(笑

689:哀れな素人
19/10/04 19:51:38.21 w42LKLpI.net
アホの相手はここまで(笑

690:132人目の素数さん
19/10/04 19:53:19.98 5rT3f0lF.net
>>668
1じゃなきゃいくつだよ。

691:132人目の素数さん
19/10/04 19:54:38.19 27NGnElo.net
668 名前:哀れな素人 :2019/10/04(金) 19:50:35.27 ID:w42LKLpI
>>665
分らないアホだな(笑
絶えず変動している、の意味を考えてみれば分る(笑
それにお前は無意識のうちに、
0.9+0.09+0.009+……と
0.99999……は同じものだと認めている(笑
つまり0.9+0.09+0.009+……は1にはならないから、
0.99999……は1にはならないのである(笑

安達さんにとっては、0.9+0.09+0.009+……と0.99999…が同じものであると言うことは自明ではないのでしょうか?
記録すべきかもしれませんね

692:132人目の素数さん
19/10/04 19:56:16.03 5rT3f0lF.net
絶えず変動してたら矛盾が導出できてしまいますが。それは構わない?

693:132人目の素数さん
19/10/04 20:01:33.69 5rT3f0lF.net
つまり...を極限と解釈し
1/2+1/4+1/8+...=1
としないと矛盾が生じたりしてちゃんとした数学になりませんよ。
と言ってます。

694:132人目の素数さん
19/10/04 20:09:40.40 5rT3f0lF.net
>>667
そうするとS1=S2=Sn
となって矛盾

695:132人目の素数さん
19/10/04 20:13:57.08 5rT3f0lF.net
>>658
そりゃそうだが、そのわけのわからないものを含んだ式に対して、1と等しいか?と問うているんだからハナから問いそのものが無意味。
ただし極限であることは否定しているんだから通常の値のようにやるとこうなると、いうことです。
無意味は無意味なりに

696:132人目の素数さん
19/10/04 20:15:18.77 5rT3f0lF.net
一定の値でなく変動してるというなら674のように矛盾。

697:132人目の素数さん
19/10/04 20:19:26.54 27NGnElo.net
変数xがあって、x=1のときもあればx=2のときもある
しかし、それは矛盾ではないですよね
そういうイメージだそうです

698:132人目の素数さん
19/10/04 20:36:01.38 5rT3f0lF.net
まじか。
変数だと考えても何かおかしなことが起こりそうだが。
どういう変数なんだかが曖昧だからどうとでもなるわな。
ああ。不毛

699:132人目の素数さん
19/10/04 20:41:48.45 5rT3f0lF.net
つまり通常の極限という解釈以外に意味のある解釈が、あるのか?

700:132人目の素数さん
19/10/04 20:49:22.02 27NGnElo.net
安達さん的には
0.999...<1
0.999...<0.999...
0.999...=0.999...
0.999...≠0.999...
だそうです

701:132人目の素数さん
19/10/04 21:21:01.49 K4ziqZgE.net
>>680
だったら、
0.999...=0.999... 

0.999...≠0.999...
が矛盾。
もう数学ではない。少なくとも普通の意味では。

702:132人目の素数さん
19/10/04 21:26:46.69 27NGnElo.net
0.999...=0.9で、0.999...=0.99のとき0.999...≠0.999...だそうです

703:132人目の素数さん
19/10/04 21:27:06.11 K4ziqZgE.net
ケーキの例えに真面目につきあえば、ケーキをどこまでも半分に切り続けることはできない。
原子1個より小さくなんてきれない。
かりに50cmほどのケーキだとしても、40回も切れば、原子1個よりはるかにちいさくなるので、
そのまえに食べ終わる。

704:132人目の素数さん
19/10/04 21:27:58.77 K4ziqZgE.net
>>682
矛盾だしね。

705:132人目の素数さん
19/10/04 21:29:25.45 27NGnElo.net
>>683
その反論は無意味だと思いますけど

706:132人目の素数さん
19/10/04 21:30:55.51 K4ziqZgE.net
>>683
もしそうだとすれば、1/2+1/4+....は40個ぐらいの項の和になる。最後の方は半分になる
という関係はくずれて。
ただの有限個の数の和。

707:132人目の素数さん
19/10/04 21:35:31.95 K4ziqZgE.net
>>685
もう数学の話じゃないから無意味なんだけど、
数学の問に、ケーキという実物の例えで反論しようとするのであれば、
だったら、実物への行き方がたりないと言うしかない。
そもそもどこまで分割可能というのは現実世界ではないことを考えているのに、
それをケーキという実物に結び付けて、都合のいいところをとった反論をしようと
しているのだから。

708:132人目の素数さん
19/10/04 21:37:58.18 K4ziqZgE.net
なんにせよ、1/2+1/4+....を意味のある数学とするには、通常の意味でも極限と解釈
するしかなさそうだということで、他の解釈で意味のある数学が構成できるのであれば
してみなさいということに尽きる。

709:132人目の素数さん
19/10/04 21:51:26.36 F3xSOfvC.net
数学的に厳密ではないが、例えば0.999...ならば、
「望むだけの桁数の0.999...9を与えることができる」
というのが可能無限のイメージ。
0.9でよいなら0.9だし、


710:0.99なら0.99。 その意味で、変動的とも言える。 望むなら一万桁でも一兆桁でもよいが、ただし必ず有限値。 一方、実無限は考えた瞬間に無限桁で、 それに値があるなら一通りしかない。 いわゆる循環小数というのはこれ。 0.999...だと支障があるので、0.333....を例にとると、 1/3=0.333...(←実無限) 可能無限なら、1/3≠0.333...だな



711:132人目の素数さん
19/10/04 23:00:15.03 oZ6WIjYq.net
>>570
笑っちゃうけど、それ、的を射てるw
彼はギリシャ哲学が大好きでねw
古代ギリシャ人は無批判に正しいと信じ、現代数学はインチキで間違いと信じて疑わないw

712:132人目の素数さん
19/10/04 23:07:42.93 oZ6WIjYq.net
>>572
何より先に安達流”…”の定義を示せ、話はそれからだ
すべては安達流”…”の定義次第なのにそこを明らかにしないペテン師の手口はもう秋田

713:132人目の素数さん
19/10/04 23:16:14.12 oZ6WIjYq.net
>>576
いや、おまえ

714:132人目の素数さん
19/10/04 23:45:05.95 oZ6WIjYq.net
>>592
なんで素直に教えてもらおうとしないの?
そんなんだからいつまでもバカのままなんだよ

715:132人目の素数さん
19/10/04 23:49:24.72 K4ziqZgE.net
>>689
値を曖昧なまま必ず有限値というならば、621で示したように
1/2+1/4+1/8+...<1
とすると矛盾がでる。
また650のように
1/2+1/4+1/8+...=1
となる。

716:132人目の素数さん
19/10/04 23:52:10.32 K4ziqZgE.net
つまり明確に本当の有限値として確定するか
極限と解釈し頭を1とするかしないとおかしなことになるということ。

717:132人目の素数さん
19/10/04 23:55:33.16 K4ziqZgE.net
腹決めないでどっちつかずの考え方をしているからおかしなことになる。
有限なら有限でしっかりと値を確定した上で1より小さいと言わないと矛盾がおこる。

718:132人目の素数さん
19/10/05 00:14:53.88 bWNxCkT0.net
>>607
勿体ぶったことを書かずにストレートに安達流”…”の定義を書け

719:132人目の素数さん
19/10/05 00:18:04.59 bWNxCkT0.net
>>609
ストレートに安達流”…”の定義を書く気がないなら出て行け
迷惑だ

720:132人目の素数さん
19/10/05 00:18:43.93 o/AkwpWX.net
この議論て、いたって簡単ですよね。
要は循環小数は有理数である。この一言で済むじゃん?
数式で表すなら
{a[n]}=(9/10)・(1/10)ⁿ⁻¹という等比数列があって
この数列の無限級数Σ[k=1,∞](9/10)・(1/10)ᴷ⁻¹=(9/10)/{1-(1/10)}=(9/10)/(9/10)=1
以上!これ論破してみてください!www

721:132人目の素数さん
19/10/05 00:20:58.75 bWNxCkT0.net
>>618
今日以降は投稿しなくてよいので、そのつもりで。

722:132人目の素数さん
19/10/05 00:22:17.25 O+Ncmxao.net
>>694
数列の和に関しての可能無限の解釈は、
1/2+1/4+1/8+...であれば、
=1/2+1/4+1/8+...+1/2^N
と有限の値Nで止まるということになる。
もちろんNは望むだけ大きくてもよいが、当然有限値である。
この和は当然1より小さいし、
これをSとおいても>>650の証明は成立しない。
そもそもε-N論法のN自体が可能無限である。
主を差し置いてこれ以上やるわけにもいかないので、
これで終わらせてください。
あ、あとね、数学的帰納法なんかも可能無限の好例だよ。

723:132人目の素数さん
19/10/05 00:25:30.95 bWNxCkT0.net
>>632
>極限値とは限りなく近づくが到達しない値だから
>0.9+0.09+0.009+……は1にはならない(笑
バカ丸出しw

724:132人目の素数さん
19/10/05 00:33:32.08 O+Ncmxao.net
>>699
0.999...が有理数であることを証明できればその通りだが、
その証明は結局=1を示すことになるのでトートロジーである。
0.999...=Σa_n と定義しているのかな?
そう定義するなら、右辺は1であるから、
結局、0.999...を1と定義したことであり、1となるのは当たり前。
ただそれは定義であり、証明ではない。

725:132人目の素数さん
19/10/05 01:04:29.70 qtga7CbZ.net
>>701
有限の値Nで止めてるならただの算数で
1より小さいのは当然。まぎらわしく
1.2+1/4+1/8+...
とか書かずに
1/2+1/4+...+1/2^10
とかでも書きゃいいのに。
無限でもなんでもない。であるなら
1より小さいなんて当然だし、だから何?
という話

726:132人目の素数さん
19/10/05 01:06:45.49 bWNxCkT0.net
>>639
ケーキと1/2+1/4+1/8……は関係無い
なぜなら前者には「切って食べる」という行為があるが、後者には「足す」という行為は無い
バカ丸出しw

727:132人目の素数さん
19/10/05 01:20:24.88 O+Ncmxao.net
>>704
うんその通り。
だからこの議論をするときには、
まず0.999...の定義をはっきりさせておくべきだし、
あとは「=」の定義というか意味も同じこと。
(少なくとも、一致なのか収束なのか)
ただ、トートロジーに陥らずに定義することはとても難しい。
無限級数の和では定義できない。

728:132人目の素数さん
19/10/05 01:22:59.68 o/AkwpWX.net
>>703
実数は有理数と無理数に分かれます。
無理数は分かりますね、πや√2など循環しない無限小数
有理数は整数と分数、分数とは有限小数と循環小数も含みます。
これでも分かって頂けないでしょうか?

729:132人目の素数さん
19/10/05 01:33:16.97 O+Ncmxao.net
>>707
0.999...が対応する分数を示してください。
(分母は1でも可です)
例えば、1/3は筆算で0.333...が導けますから対応が示せます。

730:132人目の素数さん
19/10/05 01:36:48.03 o/AkwpWX.net
>>708
1/9 = 0.1111111...
2/9 = 0.2222222...
:
8/9 = 0.888888...
9/9 = 0.999999...
これ分かりやすくない?自分でもうまい!って思ったわ。

731:132人目の素数さん
19/10/05 01:38:44.51 O+Ncmxao.net
9/9=1であって、0.999...ではありませんね。

732:132人目の素数さん
19/10/05 01:42:39.50 o/AkwpWX.net
>>710
じゃあこの説明はどう解釈する?
2つの数AとBが同じか異なるかを判断するにはA-Bが0か0ではないかを調べます。
1-0.99999999... = 0.00000000...
いつまでも0しか出てきませんね。。。。

733:132人目の素数さん
19/10/05 01:48:09.01 O+Ncmxao.net
1-0.999...=0.000...であって0ではありません。
0=0.000...なのですか?
それなら1-0.999...=0と書けばよいのですが、
それ自体が証明したいことですよね?
これをトートロジーと言います。

734:132人目の素数さん
19/10/05 01:52:41.53 o/AkwpWX.net
>>712
いや、自分も1≠0.9…は分かってるんですけどね、一応遊んでみました

735:132人目の素数さん
19/10/05 02:00:58.79 O+Ncmxao.net
>>713
ごめんなさい
結論をひっくり返すようですが、
実無限の0.999...はやはり=1なのです。
証明がとても難しいということを言いたかっただけで、
1ではないということではないのです。
1と0.999...が異なる数だとしたら、
1>x>0.999...となる数xが存在するはずです。
このxを記述する方法がないということで、
1=0.999...を示すことができると思います。

736:132人目の素数さん
19/10/05 02:07:00.61 O+Ncmxao.net
荒らしてしまいました。主さん、ごめんなさい。

737:132人目の素数さん
19/10/05 02:14:48.79 qtga7CbZ.net
>>710
1/9=0.111...
の両辺を9倍すると自然に
9/9=0.999...
になる。直観的にも。

738:132人目の素数さん
19/10/05 02:16:39.07 qtga7CbZ.net
故に
1=9/9=0.999...

739:132人目の素数さん
19/10/05 02:24:04.59 qtga7CbZ.net
>>711
あってる。いつまでも0しかでないんだからすなおに0でいいはず。
1を1.00000といつまでも0を続けて書けるのと同じです。2でも3でも同じ。
いつまでも0が続くのはいつまでも9が続くから。

740:132人目の素数さん
19/10/05 06:02:01.57 qtga7CbZ.net
>>706
矛盾やおかしなことを回避して...を定義する方法は極限として定義するしか知らない。
それ以外だとここで出てるような様々な問題が
発生する。まともな数字体系にならない。

741:132人目の素数さん
19/10/05 06:05:05.58 qtga7CbZ.net
>>712
もしかして
1=1.000...
や2=2.000...
も自明でないと、考えています?

742:哀れな素人
2019/10/0


743:5(土) 08:14:31.32 ID:rxpI427y.net



744:哀れな素人
19/10/05 08:25:54.24 rxpI427y.net
級数というのは足し算なのである(笑
無限に続く足し算、それが無限級数だ。
無限に続く足し算だから、値が常に変化しているのである。
絶えず加算されているのだから、絶えず増加しているのである。
絶えず増加しているのだから、それが一定の値に止まって、
そこで終りということはないのである。
だから0.9+0.09+0.009+……が、1という固定値と等しい
ということは絶対にないのである。
なぜなら0.9+0.09+0.009+……は絶えず増加しているからである。
そして0.99999……という無限小数は、
0.9+0.09+0.009+……という無限級数と同じものである。
サル石はこれを認めていないが、質問少年は認めている(笑
そして0.9+0.09+0.009+……は1ではないから、
0.99999……も1ではない(笑

745:132人目の素数さん
19/10/05 08:41:14.04 SfoMCZar.net
>>722
安達さんは学校でどのようなことを習ったのかいい加減教えていただきたいのですけど60年前の数学教育はどのようなものだったのですか?

746:哀れな素人
19/10/05 08:58:24.84 rxpI427y.net
>>723
質問少年よ、お前は教科書に書いてあることをそのまま信じる、
素直といえば素直、幼稚といえば幼稚な男である(笑
お前はお前の読んだ教科書に
0.99999……=1 
無限小数は有限小数の極限値である。
無限級数は有限級数の極限値である。
と書いてあったから、深く考えもせず、それを信じているのである(笑
だから昔の教科書にどう書いてあったかを知りたがる(笑
そして昔の教科書に今の教科書と違うことが書いてあれば、
どちらが正しいのかと迷う(笑
自分で考えないから迷うのである(笑
世の中の権威とか公式見解というものに頼る(笑
昔の教科書には定義など書かれていない(笑
書かれていなくても無限級数を見れば、
それがどんなものであるかは誰にも分かるからである(笑

747:132人目の素数さん
19/10/05 09:23:22.85 SfoMCZar.net
>>724
文学部ではそういう曖昧な議論が普通なのですか?
信じられないですね…

748:132人目の素数さん
19/10/05 09:24:31.19 SfoMCZar.net
つまり、なんの根拠もないから私がこう思うからそうに違いない
そういうことだということですよね?

749:哀れな素人
19/10/05 09:29:11.17 rxpI427y.net
文学部ではなく高校である(笑
1/2+1/4+1/8 ←これが有限級数
1/2+1/4+1/8…… ←これが無限級数
定義などしなくても誰でも分る(笑
国語辞典とか広辞苑の説明で十分だ(笑

750:132人目の素数さん
19/10/05 09:31:11.48 SfoMCZar.net
辞典や広辞苑には極限と書かれているんですけど
前にも言いましたよ!

751:哀れな素人
19/10/05 09:41:06.28 rxpI427y.net
そんなことは書かれていない(笑
広辞苑 無限級数
項の数が限りなく多い級数
これ以上どんな説明が必要なのか(笑
極限などとは一言も書かれていない(笑
極限とか極限値というのは定数、固定数なのである(笑
無限級数とは絶えず増加する数なのに、何でそれが固定数なのか(笑
お前は自分で考えずに権威に頼るからアホなのである(笑

752:132人目の素数さん
19/10/05 09:48:26.85 SfoMCZar.net
あなたも広辞苑という権威に頼ってますね

そうか悪いのは正確なことを書かない辞書なわけですね

753:哀れな素人
19/10/05 09:53:08.50 rxpI427y.net
頼っているのではなく、常識で分ることである(笑
お前は常識的理解力がない(笑
常識的理解力がある人なら、
誰でも0.99999……は1ではないと分っている(笑
URLリンク(kotobank.jp)
どんな辞典にも極限などという定義はない(笑
無限級数を有限級数の極限だと考えているようなアホは
今の数学生だけである(笑

754:132人目の素数さん
19/10/05 09:56:15.65 UZXDgP7I.net
三省堂 大辞林 第三版
〘数〙 小数点以下の桁数(けたすう)が無限であるような小数。数字が循環するものと循環しないものがある。

出典:デジタル大辞泉(小学館�


755:j 数学で、小数点以下の桁 (けた) 数が限りなく続く小数。循環小数と循環しない小数とがあり、前者は有理数を、後者は無理数を表す。→有限小数



756:132人目の素数さん
19/10/05 09:57:12.60 SfoMCZar.net
あーはいはい
辞書の1行説明の方が数学の分厚い説明よりあなたにとっては信用性があるんですね
アホくさ

757:132人目の素数さん
19/10/05 10:00:52.28 SfoMCZar.net
安達さんの無限小数の概念のソースがようやく判明しました
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
729 名前:哀れな素人 :2019/10/05(土) 09:41:06.28 ID:rxpI427y
そんなことは書かれていない(笑
広辞苑 無限級数
項の数が限りなく多い級数
これ以上どんな説明が必要なのか(笑
極限などとは一言も書かれていない(笑
極限とか極限値というのは定数、固定数なのである(笑
無限級数とは絶えず増加する数なのに、何でそれが固定数なのか(笑
お前は自分で考えずに権威に頼るからアホなのである(笑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

この広辞苑の一行説明が全てだそうです

758:132人目の素数さん
19/10/05 10:02:12.36 SfoMCZar.net
この一行説明からならどんな解釈もできますよね
そりゃいつまでたってもわかるはずありませんよねぇ

759:哀れな素人
19/10/05 10:03:36.21 rxpI427y.net
>アホくさ
お前の自惚れが歴然と現れている(笑
ボクは数学科だから哀れな素人のようなアホじゃない、
と自惚れているから、利口ぶって人を小馬鹿にしているが
お前はただのアホである(笑
お前のレスを読むとそれが歴然と分る(笑
>>251とか>>722を読めば
0.99999……<1であることは明白なのに、
お前はアホだから理解できない(笑

760:132人目の素数さん
19/10/05 10:05:21.22 SfoMCZar.net
安達さんはアホだから辞書が適当で無難な説明で済ませていることに気づけないわけですね
キリストとは何か?
偉い人
て辞書に書いてあったらあなた納得するんですかね
間違ってはないけど説明不足ですよね

761:哀れな素人
19/10/05 10:07:38.68 rxpI427y.net
「分らない問題はここに書いてね」
に登場した例の聡明な青年にとっては、
0.99999……は1ではないことは自明な常識なのである(笑
ところが質問少年のようなアホは
>>251とか>>722を読んでも理解できない(笑
質問少年がどんな大学を出ているのか知らないが
たとえ東大卒でも中二のアホと変わらない(笑

762:132人目の素数さん
19/10/05 10:14:14.56 SfoMCZar.net
こんなに長文書いた私よりも一行だけ書いた人の方を信じるとか本当に信じられないんですけど
どれだけ都合がいいんでしょうかね

763:哀れな素人
19/10/05 10:15:45.47 rxpI427y.net
粘着キチガイだから、>>734のレスを
現代数学はインチキのデパート
スレリンク(math板)
にも貼り付けている(笑
これで質問少年がサル石同様のアホのチンピラだと分る(笑
もはや反論できないので僕に対する嘲笑レスしか書かない(笑

764:132人目の素数さん
19/10/05 10:21:23.75 Q+VCLSfX.net
もはや数学の話ではないな

765:132人目の素数さん
19/10/05 10:21:41.00 Q+VCLSfX.net
はじめからか

766:132人目の素数さん
19/10/05 10:23:02.49 SfoMCZar.net
>>740
広辞苑の定義は正確なものではありません
一般常識を覆していって正しいことを学ぶのが勉強だと思うんですけど、安達さんはいつまでも最初に習ったことにしがみつくわけですね

767:哀れな素人
19/10/05 10:25:27.57 rxpI427y.net
広辞苑 無限級数
項の数が限りなく多い級数
これだけで誰でも分る(笑
ところが質問少年のようなアホは
数学書の分厚い説明を読んで、
無限級数は有限級数の極限だというアホ定義を鵜呑みにする(笑
アホだから自分で考えない(笑
自分で考える頭がない(笑

768:132人目の素数さん
19/10/05 10:28:37.39 SfoMCZar.net
だからそれは正確な定義じゃないんですけどw
あなたが数学の定義を拒否する理由はなんですか?

769:哀れな素人
19/10/05 10:31:00.25 rxpI427y.net
そして2chの全員が質問少年と同じように
0.99999……=1 
無限小数は有限小数の極限値である。
無限級数は有限級数の極限値である。
と思っているアホだから、
>>251>>722を読んでも理解せず、質問少年に味方する(笑
だから質問少年はいつまでたっても
自分がアホだと気付かずに自惚れる(笑

770:132人目の素数さん
19/10/05 10:45:31.10 bWNxCkT0.net
>>722
ナンセンス
安達流”…”の定義を示さない限り、おまえの発言はすべてナンセンス

771:132人目の素数さん
19/10/05 10:46:13.17 bWNxCkT0.net
頑なに安達流”…”の定義を示さない安達はペテン師

772:132人目の素数さん
19/10/05 10:47:19.20 bWNxCkT0.net
安達が行っているのは数学ではない、ペテンである
安達はペテン師である

773:132人目の素数さん
19/10/05 10:55:22.22 SfoMCZar.net
安達さんの無限小数の概念のソースがようやく判明しました
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
729 名前:哀れな素人 :2019/10/05(土) 09:41:06.28 ID:rxpI427y
そんなことは書かれていない(笑
広辞苑 無限級数
項の数が限りなく多い級数
これ以上どんな説明が必要なのか(笑
極限などとは一言も書かれていない(笑
極限とか極限値というのは定数、固定数なのである(笑
無限級数とは絶えず増加する数なのに、何でそれが固定数なのか(笑
お前は自分で考えずに権威に頼るからアホなのである(笑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

この広辞苑の一行説明が全てだそうです

774:哀れな素人
19/10/05 11:06:27.07 rxpI427y.net
ID:bWNxCkT0 これはサル石で、
ID:SfoMCZar これは粘着少年である(笑
すでに>>722で無限小数や無限級数の意味も定義も示しているのに、
この二人はアホだから理解できない(笑
結局この二人のアホが延々とこのスレに粘着し続ける(笑
まあ粘着したい�


775:セけ粘着すればいい(笑 自分のアホさを延々と晒していることにも気付かないで(笑 ま、日大卒のアホとアホニートだから何を言っても無駄か(笑



776:132人目の素数さん
19/10/05 11:10:24.90 bWNxCkT0.net
>>751
え?
「無限に続く足し算」
これで定義になってると言いたいの?
さすが国文バカだw

777:哀れな素人
19/10/05 11:18:26.89 rxpI427y.net
では定義を書いてみろ(笑
>さすが国文バカだw
こういう文章を書いているのはサル石である(笑
こいつはこういう数学用語の意味とか概念の話しかしないのである(笑
というよりアホだから具体的な問題は解けない(笑
「無限に続く足し算」
これで十分なのに、このアホには理解できない(笑

778:132人目の素数さん
19/10/05 11:27:16.05 bWNxCkT0.net
>では定義を書いてみろ(笑
いや、安達流”…”の定義はおまえしか知らんだろw
アホかよw

779:哀れな素人
19/10/05 11:27:42.02 rxpI427y.net
このサル石という男は、出自とか学歴に
ものすごい劣等感を持っているのである(笑
たぶん在日か同和で、差別されて育った(笑
だから他人をものすごく差別したがる(笑
他人のことをサルとか畜生と書き、
僕のことを国文バカと書く(笑
一流高校を出て一流大学に入ったバカを嘲笑してやりたい、
と書いていたから、たぶん東京の下町の三流高校卒である(笑
クロポトキンとか無政府主義とか革命に憧れているのも、
東京の下層階級の出身だからである(笑

780:哀れな素人
19/10/05 11:30:22.17 rxpI427y.net
そら見ろ、こちらが定義を書けというと、書かない(笑
こいつはいつもこうだ(笑
他人を嘲笑するが、質問すると、逃げる(笑
他人を嘲笑し悪態をつくことに唯一の生甲斐を感じているアホである(笑

781:132人目の素数さん
19/10/05 11:31:58.60 bWNxCkT0.net
>そら見ろ、こちらが定義を書けというと、書かない(笑
あたりまえだw
安達語は安達が言い出し安達しか知らないw
頭大丈夫か?w

782:哀れな素人
19/10/05 11:35:19.41 rxpI427y.net
こいつの書く文章の内容にも文体にも
一流大卒のエリート感は微塵もない(笑
アホ大卒のアホさとチンピラ臭が滲み出ている(笑
ところがこいつはパリ高等師範学校卒とか
東大理学部数学科卒と自称していたのである(笑
こいつが2chで東大理学部数学科卒と自称していたことは
ガロアスレの参加者ならみんな知っている(笑

783:哀れな素人
19/10/05 11:37:23.79 rxpI427y.net
そら見ろ、嘲笑するだけで定義は書かない(笑
嘲笑するだけで、質問からは逃げ回る(笑
アホさとチンピラ臭丸出しで(笑

784:132人目の素数さん
19/10/05 11:49:17.99 SfoMCZar.net
数学の定義はあなたイプシロンデルタ教えてもらってましたよね?

785:132人目の素数さん
19/10/05 12:05:45.19 c/fBEt7S.net
安達のアホは逃げてばかりだな

786:哀れな素人
19/10/05 12:18:02.39 rxpI427y.net
ID:c/fBEt7S
これはサル石かも知れない(笑
なにしろサル石というアホは複数のIDを使って自演するからな(笑
サル石でないなら、2chのどこにでもいるただのアホ(笑

787:132人目の素数さん
19/10/05 14:10:15.86 Q+VCLSfX.net
ではまとめると、結論は
0.999...は数値ではない。
でok?
結論出してもう終わりにしよう。

788:132人目の素数さん
19/10/05 14:18:21.16 hut8epzo.net
>限りなく近づくが決して到達しない値を極限値というのである(笑
この定義だと微分とか全部新たに構築しなおしですよね
連続とか微分可能性とか、全部おかしくなりますよね?
f(x)=xのときf'(x)=1とか
そもそもf'(x)=1もxの関数ではないんですよね
もうわけわかりませんね

789:132人目の素数さん
19/10/05 14:32:08.08 Q+VCLSfX.net
>>764
もうほっときなよ。
微分やらなにやら構築はできないし、する気はないんだろうから。

790:132人目の素数さん
19/10/05 15:23:27.44 o/AkwpWX.net
>>699あたりからやっとそれっぽい議論してあげたのに、なんでまたわけわかんない議論になってんの。

791:132人目の素数さん
19/10/05 21:10:57.04 bWNxCkT0.net
>>759
>そら見ろ、嘲笑するだけで定義は書かない(笑
おまえ国文バカのくせに日本語分からんの?
安達流”…”は安達が言い出し安達しか知らないんだから定義を示すべきは安達
なんで幼稚園児でも分ることを俺に言わせるのか? 真性バカ?

792:132人目の素数さん
19/10/05 21:14:23.18 bWNxCkT0.net
>>762
もうサル石だと2ちゃんのアホだの


793:どうでもいいよ 数学的なこと言えよアホ



794:132人目の素数さん
19/10/05 21:16:50.18 bWNxCkT0.net
この期に及んで安達流”…”の定義を示さない安達を荒らしと認定します
以後数学板への出入りを禁止します

795:哀れな素人
19/10/05 21:56:59.07 rxpI427y.net
依然としてアホの巣(笑
無限級数や無限小数の意味さえ分っていないアホばかり(笑
>限りなく近づくが決して到達しない値を極限値という。
こんなのは常識(笑
ID:bWNxCkT0
これはサル石(笑
定義も書かずに逃げ回る(笑
噛みつくことだけが生甲斐のバカ(笑

796:132人目の素数さん
19/10/05 22:21:13.35 hut8epzo.net
>>770
私の主観では、あなたが一般的な数学の記号や用語と同じ単語を
別の定義で使うことで回りを混乱させているだけに思えます。
あなたの本を読まないと定義が分からない、と言いながら
> こんなのは常識(笑
というのは矛盾していませんか?

797:哀れな素人
19/10/05 22:32:04.19 rxpI427y.net
>>771
別の定義で使ったりしたことはない(笑
>限りなく近づくが決して到達しない値を極限値という。
これは常識である(笑
到達するなら極限値とは言わない(笑

798:132人目の素数さん
19/10/05 22:52:57.69 hut8epzo.net
>>772
例えば連続の定義は
関数f(x)であるaについて
lim(x→a)f(x)=f(a)
のときf(x)はaで連続
とか高校だかで習った気がしますが
あなたの「極限」の定義では連続な関数は存在しないことになりませんか?

799:哀れな素人
19/10/05 22:58:54.37 rxpI427y.net
>>773
なぜ?(笑
いっておくが、そもそも関数とは連続的なものではない(笑
といっても、おそらくお前らには分らないだろうが(笑
ちなみに僕はそういうことも本の中に書いている(笑

800:132人目の素数さん
19/10/05 23:03:24.98 SfoMCZar.net
f(x)=0(x≠0),1(x=0)という不連続関数認めなかった安達さんが何か言ってますね

801:哀れな素人
19/10/05 23:05:55.85 rxpI427y.net
↑お前は出て来なくていい(笑

802:哀れな素人
19/10/05 23:07:56.44 rxpI427y.net
11時を過ぎたから就寝するが、>>773の定義は間違いである(笑
今夜はここまで(笑

803:132人目の素数さん
19/10/05 23:09:26.04 hut8epzo.net
>>774
> お前らには分らないだろうが(笑
分かるとか分からないとか、正しいとか間違えているとかではなく
数学で極限はたとえば>>773のように使われていて、
> 到達するなら極限値とは言わない
という極限値の性質は一般的な定義と一致しているとは言えない、という話ですが。

804:哀れな素人
19/10/06 08:32:23.74 aAisPx0D.net
>>778
だから>>773の定義が間違いなのである(笑
なぜなら極限値とは決して到達しない値のことだから(笑
だから関数の連続の正確な定義はこうである。
x=aのとき、f(x)=f(a) 且つ lim(x→a)f(x)=f(a)
>>773の定義では、x=aのとき、f(x)=f(a)が
暗黙の前提として了解されているのである。
そもそも、限りなく近づく、という定義に
決して到達しないという意味が暗黙裡に含まれているのである。

805:132人目の素数さん
19/10/06 09:11:22.99 AbdCy4Tr.net
極限値と到達した(?変な表現)値が同じなら連続。同じでないなら非連続。

806:哀れな素人
19/10/06 10:23:47.37 aAisPx0D.net
このスレの読者へ
サル石が第六天魔王と名乗って、下記スレで
開き直って噛みつき魔の本性全開で投稿を始めた(笑
よく見ておくように(笑
これがこいつの正体である(笑
現代数学の系譜 カントル 超限集合論
スレリンク(math板)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む
スレリンク(math板)

807:132人目の素数さん
19/10/06 11:11:35.93 Y2gvJy8j.net
>>779
f(a)ってどういう意味なんですか?

808:ID:1lEWVa2s
19/10/06 11:13:48.13 VGCz3Acf.net
>>782
aのn次ディオファントス方程式
xのm次ディオファントス方程式

809:132人目の素数さん
19/10/06 11:21:40.35 9PvOfF3Z.net
安達への問題
0,0,... という数列の極限を求めよ
安達は絶対に正解できない。賭けてもいい。

810:132人目の素数さん
19/10/06 11:25:59.44 Y2gvJy8j.net
安達さんは既に答えています
定義不能です

811:132人目の素数さん
19/10/06 12:07:


812:32.43 ID:9PvOfF3Z.net



813:132人目の素数さん
19/10/06 12:08:52.91 9PvOfF3Z.net
また逃げる気か?
そのように逃げるくらいならいっそ数学板そのものから逃げなさい

814:132人目の素数さん
19/10/06 15:34:46.79 HXNDZjIo.net
>>779
なら…の定義を
0.999…=lim(k→∞)[(n=1)Σ(k)9×(1/10)^n]
として、右辺は極限値というなまえのただの「数」として右辺=1ですから
0.999…=1
「計算が永遠に続くけど「割り切れる」に到達する」というあなたの考え方と同様の思考で
「計算が永遠に続くけど「足し終わる」に到達する」、その到達した値を示す記号が…ということではどうですか
多くの人が等式の中で…を使っているので、「…を含む表記は数ではない途中の段階なので式の対象にならない」
という定義よりは一般的だと思います。

815:132人目の素数さん
19/10/06 15:48:10.44 HXNDZjIo.net
嘘も方便とは、難しい仏の教えを大衆に理解しやすいようにうまいこと言いかえるというのがもともとの意味と思いますが
「0.999…が数ではないことをいうのにまず0.999…≠1をいう」というやり方は
ただただ読者を混乱させるだけで失敗しているように思います。

816:132人目の素数さん
19/10/06 20:02:42.47 BP53eeR3.net
もーめんどくさいんで、これ論破してもらえます?
可能無限を採用するなら 0.9999…≠1です
実無限を採用するならㅤㅤ0.9999…=1です。

はい、もうこれ以上の内容はありません。

817:132人目の素数さん
19/10/06 20:08:31.61 QggsQo+2.net
安達さんのは可能無限ですらないんですよね残念ながら
可能無限と有限主義の真ん中みたいな感じです

818:哀れな素人
19/10/06 22:23:12.28 aAisPx0D.net
依然としてアホの巣(笑
ID:9PvOfF3Z
こいつは
lim[n→∞]0=0
というアホレスを書いたサル石だろう(笑
それがいかにアホなことかを説明してやったのに
アホだから分っていない(笑
ID:BP53eeR3
こいつは実無限なんて存在しないことが分っていない(笑
>>788
だから0.99999……とは極限値ではないのである(笑
>>722を読んでもまだ分らないのか(笑
ID:QggsQo+2
これは質問少年(笑
依然して可能無限の意味が全然分っていない(笑

819:132人目の素数さん
19/10/06 22:27:58.51 QggsQo+2.net
広辞苑の1行説明が数学の教科書の分厚い説明より優れている理由を教えてくださいね

820:哀れな素人
19/10/06 22:36:37.12 aAisPx0D.net
ID:HXNDZjIo
この男は、以前、0.99999……は3で割り切れない、
と書いた男ではないだろうか(笑
ある意味では無限小数は有限小数のようには計算できない、
ということに気付いているのだが、
しかし9は3で割り切れるから、
9がどこまで続いていようと3で割り切れるのである(笑
ただ、9がどこまで続いているから、
その3で割るという計算がいつまでも終わらないだけである(笑

821:132人目の素数さん
19/10/06 22:38:45.21 HXNDZjIo.net
>>792
> だから0.99999……とは極限値ではない
そうですよ
あなたの書いた
> x=aのとき、f(x)=f(a)
と同じ意味ですよ、この式は
0.999…=lim(k→∞)[(n=1)Σ(k)9×(1/10)^n]
右辺の[(n=1)Σ(k)9×(1/10)^n]は1にたどり着かなくても、limを取ったものはただの数字です。

822:哀れな素人
19/10/06 22:41:06.28 aAisPx0D.net
>>793は質問少年(笑
依然として数学の教科書の分厚い説明が正しいと思っているバカ(笑
>>722を読めば分かるはずなのに、アホだから理解できない(笑
理解できないから延々と質問をぶつけてくる(笑
自分のアホさに気付かずに(笑

823:哀れな素人
19/10/06 22:43:46.80 aAisPx0D.net
>>795
だから0.99999……とは極限値ではないと書いているのである(笑

824:132人目の素数さん
19/10/06 22:51:36.84 HXNDZjIo.net
>>797
0.999…は「到達しない極限値」ではなく、「到達したただの数」
0.999…=1
そういうことですか?

825:132人目の素数さん
19/10/06 22:54:49.98 QggsQo+2.net
>>796
広辞苑は素人向けに一行で説明したとは考えないのですか?

826:132人目の素数さん
19/10/06 22:57:02.81 9PvOfF3Z.net
>>792
やはり逃げたw
そんな逃げるくらいならもう数学板から逃げろよ

827:哀れな素人
19/10/06 23:00:23.32 aAisPx0D.net
>>798
全然違う(笑
>>722を読めば分かるはずである(笑
0.99999……という無限小数は、
0.9+0.09+0.009+……
という無限級数とまったく同じものなのである(笑
そして無限級数とは絶えず加算され増加する数だから、
それが1という固定値と等しいということは絶対にないのである(笑
なぜなら無限級数は絶えず増加しているのだから(笑
絶えず増加し変化している数が、
固定値と等しいということは絶対にない(笑
だから無限級数とは極限値ではない(笑
なぜなら極限値とは固定値だから(笑

828:132人目の素数さん
19/10/06 23:02:14.69 QggsQo+2.net
絶えず足されてなんてないですよね?
安達さんは前に


829:0.999...=0.9にもなるとおっしゃいましたよね?



830:哀れな素人
19/10/06 23:03:18.70 aAisPx0D.net
>>799
>>772を読めば分かる(笑
>>800
すでにこのスレでも「現代数学はインチキだらけ」でも
何度も説明している(笑
理解できないアホは出て来なくていい(笑
お前のようなアホは邪魔で迷惑だ(笑

831:132人目の素数さん
19/10/06 23:04:32.47 QggsQo+2.net
>>772
>>限りなく近づくが決して到達しない値を極限値という。

これも広辞苑に載ってるんですか?

832:哀れな素人
19/10/06 23:05:25.46 aAisPx0D.net
>>802
お前のアホには辟易する(笑
要するにお前は可能無限の意味が分っていないのである(笑
>>722でも読め(笑

833:132人目の素数さん
19/10/06 23:07:27.08 Gc2q5hFd.net
広辞苑て数学を勉強する世界で唯一人の人物だろうな。

834:132人目の素数さん
19/10/06 23:08:30.24 QggsQo+2.net
可能無限わかりますけど安達さんはわかってないですよね

835:132人目の素数さん
19/10/06 23:09:30.65 QggsQo+2.net
文学部でも専門書読む代わりに広辞苑読んで済ませてたんですかね

836:哀れな素人
19/10/06 23:10:07.44 aAisPx0D.net
>>804
少なくとも無限級数の極限値とはそういうものである(笑
嘘だと思うなら高校の先生に聞くか、ネットを検索してみればいい(笑
とにかくお前の気の狂ったような質問攻めには辟易する(笑
お前は僕に訊かないと理解できないのか(笑

837:哀れな素人
19/10/06 23:12:24.24 aAisPx0D.net
>>806-808
そういうチンピラレスしか書けないなら出て来るな(笑
お前らのアホさとチンピラぶりを世間に晒すだけだ(笑

838:132人目の素数さん
19/10/06 23:13:43.01 QggsQo+2.net
>>809
広辞苑持ってないので引用していただけませんか?

>>810
あなたの広辞苑だけで作った論文読んでみたいですね

839:哀れな素人
19/10/06 23:14:24.86 aAisPx0D.net
気が付いたら11時を過ぎていたので、アホの相手はここまで(笑

840:132人目の素数さん
19/10/06 23:16:32.12 HXNDZjIo.net
>>809
アキレスと亀のパラドックスとして、無限級数の極限値に到達する話がたくさんありますが。

841:132人目の素数さん
19/10/06 23:18:16.38 QggsQo+2.net
>>813
アキレスと亀と極限云々はまた別の話ですよ
極限が収束するからといってアキレスが追いつくことにはならないのです

842:132人目の素数さん
19/10/06 23:27:29.58 BP53eeR3.net
もう一度言います。
可能無限を採用するなら 0.9999…≠1です。
実無限を採用するならㅤㅤ0.9999…=1です。
現代数学は実無限が公理です。そのため「実無限は存在しない」という主張は同意を得られません。
これ以上の内容はありません。

843:132人目の素数さん
19/10/07 00:03:30.40 u6dzrd6i.net
>>803
はい、また逃げた
0,0,... の極限も分からないアホw

844:132人目の素数さん
19/10/07 04:47:31.09 330roGd9.net
0

845:132人目の素数さん
19/10/07 08:26:14.80 +byCUha5.net
>>790
1/9=0.111...
両辺を9倍して1=0.999...
あるいは、
1/3=0.333...
両辺を3倍して1=0.999...
じゃダメなの?
1/3=0.333...
は認めないのかな?

846:132人目の素数さん
19/10/07 08:42:49.48 7q0CgSrG.net
辞書を見ろって言うくせに辞書は間違ってるとか
支離滅裂だなこの安達という爺さん

847:哀れな素人
19/10/07 08:43:57.51 U3olVyiy.net
依然として中二のアホの巣(笑
>>811
広辞苑に無限級数の極限値の意味などは載っていない(笑
極限の意味なら載っているから自分で調べてみればいい(笑
それにどうせお前は広辞苑など信用していないから、
引用しても意味がない(笑
>>722を読んでもまだ分らないのか、中二のアホ少年(笑
>>815
存在しないものを採用しても意味はない(笑
>>816-817
0,0,...に極限があると思っている真性のアホが二人(笑
>>818
>>251を読めば分かるだろが(笑

848:哀れな素人
19/10/07 08:49:49.65 U3olVyiy.net
ID:u6dzrd6i
こいつはいつも
はい、また逃げた
と書いているアホである(笑
サル石かどうかは不明だが、そのアホさといい
チンピラ臭丸出しの文章といい、サル石と同類のアホである(笑
lim[n→∞]0=0
これがいかにアホレスであるか、すでに何度も説明しているのに
このアホは読んでも理解できなかったらしい(笑
まさに中二のアホ(笑

849:132人目の素数さん
19/10/07 08:51:51.65 +byCUha5.net
>>820
1/3>0.333...
ってことね。

850:132人目の素数さん
19/10/07 08:53:18.83 +byCUha5.net
まあ、一貫してるね。

851:哀れな素人
19/10/07 08:58:11.87 U3olVyiy.net
一貫してるか、していないとかではなく、
0.33333……は1/3そのものではない、ということや、
0.99999……は1と完全に等しくはない、
ということは常識なのである(笑
利口な先生や生徒はみんな分っている(笑
分っていないのはお前らのようなアホだけなのである(笑

852:132人目の素数さん
19/10/07 09:29:56.39 3bkiY8iJ.net
でも中学の教科書には
0.3333‥‥=1/3
とか
0.9999‥‥=1
は載ってるよ?

853:哀れな素人
19/10/07 11:16:00.90 U3olVyiy.net
>>825
もしそんなものが本当に載っているとしたら、
日本の公教育は完全に間違っているのだから、
今すぐ是正しないとダメである。
ちなみにわれわれの時代、小学校で
1/3=0.33333……と習ったような気はするし、
先生が1/3と0.33333……は完全に等しくはない、
と教えてくれた記憶もない。
しかし、教えてはくれなかったが、みんな、なんとなく、
1/3と0.33333……は完全に等しくはない、と分っていたはずである。
なぜなら、どこまで割っていっても1余るのだから。
ちなみに0.99999……=1などということを習ったことは、
小中高校時代を通じて一度もないし、
そんなことを思っていたバカはいなかった、われわれの頃は(笑

854:132人目の素数さん
19/10/07 11:17:48.56 TxPLEC4/.net
誰からも教えられていないのにあなたがそう思うからそうなんですか?
それが人文系の態度なんでしょうか
信じられませんね

855:哀れな素人
19/10/07 11:31:20.57 U3olVyiy.net
>>827
お前は質問少年だろうが、
1を3で割っても必ず1余るから、
1/3と0.33333……は完全に等しくはない、
ということがなぜ分らないのか(笑
>>722を読んで、なぜ0.99999……≠1が分らないのか(笑
お前がどんなに否定しようが、
世間の聡明な人々はみんな分っているのである(笑

856:132人目の素数さん
19/10/07 11:46:20.28 TxPLEC4/.net
>>828
あなたより数学わかってる人は全員0.99...=1だと言って、あなたと同じように数学わかってない人だけが同意してくれるのちょっとはおかしいなぁとか思ったりしないんですか?
京大で何を習ったんでしょうね

857:132人目の素数さん
19/10/07 11:55:03.96 3bkiY8iJ.net
>>826
ホント?
循環小数載ってない中学の教科書なんてある?
覚えてないだけじゃないの?
広辞苑に載ってない?

858:132人目の素数さん
19/10/07 11:59:00.04 3bkiY8iJ.net
少なくともwikiにはあるよ?
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

859:哀れな素人
19/10/07 12:34:19.95 U3olVyiy.net
>>829
0.99999……=1などと思っているのは
最近のバカ数学生だけである(笑
それに、依然としてお前は>>251>>722を拒否している(笑
自分で考えずに教科書や権威に頼っている(笑
お前がどんなに否定しようが、
世間の聡明な人々はみんな分っているのである(笑
>>830-831
お前もアホだな(笑
循環小数など誰でも習っている(笑
問題は循環小数は有理数と完全には等しくない、
ということなのである(笑
1/7とその循環小数は完全に等しいわけではないのである(笑

860:132人目の素数さん
19/10/07 12:37:52.23 TxPLEC4/.net
>>832
循環小数は無理数だということですか?

861:哀れな素人
19/10/07 12:46:14.45 U3olVyiy.net
>>833
そういう意味ではない(笑
単に1は7では割り切れないということである(笑
割り切れないから割り算が永遠に続く、それだけのことである(笑

862:132人目の素数さん
19/10/07 13:12:03.42 QXE2izMT.net
>>832
いや、循環小数が有理数になるのも中学の教科書に載ってるけど。
そして高校入試にも出てるし灘中学の中学入試にも出た事あるらしい。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

863:132人目の素数さん
19/10/07 13:42:25.35 Rcw1fsXX.net
1/3や1/7が循環小数になるのは10進法だからだぞ
1/3を3進法で表せば0.1だし、1/7を7進法で表せば同じく0.1で、
作業としての割り算は永遠には続かない
ただ、0.999...はちょっと事情が違って、
3進法なら0.222...、7進法なら0.666...となって、
何進法でも循環小数になる
だから、同じような循環小数でも0.999...は特別と思っておいた方がいいぞ

864:132人目の素数さん
19/10/07 17:13:04.55 +byCUha5.net
>>836
10進法でなければ割り切れる。
あっそうだね。

865:哀れな素人
19/10/07 17:23:19.59 U3olVyiy.net
まったく


866:アホな奴らだな(笑 だから循環小数は有理数と完全には等しくない、 という話をしているのである(笑 1/3や1/7は、その循環小数と完全に等しいわけではないのである(笑 それにもともと10進法の話をしているのだ(笑 1を3で割れば必ず1余るから、 1/3と0.33333……は完全に等しいわけではないのである(笑 お前らは小学生か(笑



867:哀れな素人
19/10/07 17:37:52.83 U3olVyiy.net
9を3で割れば割り切れる。
しかし10を3で割ると1余る。
だから9と10は等しくないのである(笑
同様に0.99999……を3で割ると割り切れるが、
1を3で割ると必ず1余る。
だから0.99999……と1は等しくないのである(笑
何でこんなことがお前らは分らないのか(笑
今夕はここまで(笑

868:132人目の素数さん
19/10/07 18:12:27.86 cEmWDLJd.net
>>838
でも中学の教科書には0.3333‥‥は1/3に完全に等しいとあるよ?

869:132人目の素数さん
19/10/07 18:43:09.21 pxSLVSFi.net
>>838
3進数で0.1は割り切れないんですか?

870:哀れな素人
19/10/07 22:27:50.67 U3olVyiy.net
>>840
そんなことが書いてあるはずがない(笑
書いてあるとすれば間違い(笑
>>841
10進法の話をしているのである(笑
お前らが何を言おうと、
0.33333……は1/3と完全に等しくはないし、
0.99999……は1と完全に等しくはないのである(笑
こんなことは常識なのである(笑

871:132人目の素数さん
19/10/07 22:33:41.20 cEmWDLJd.net
>>842
書いてあるっつーの。
しかも受験問題として採用されたこともあるっつーの

872:哀れな素人
19/10/07 22:37:37.70 U3olVyiy.net
>>843
書いてあっても受験問題として採用されても間違いなのである(笑
教科書を書いた人間、受験問題を出した人間がアホだった、
ただそれだけのことである(笑

873:132人目の素数さん
19/10/07 22:43:08.31 cEmWDLJd.net
なるほど。
安達さんは教科書書くほどの数学者以上なのですな。
お見それしましたwww

874:哀れな素人
19/10/07 22:55:04.24 U3olVyiy.net
何でお前は教科書や数学者を信じるのか(笑
何でお前はお前の理性や悟性を信じないのか(笑
1を3で割れば必ず1余るから、
1/3と0.33333……は完全に等しいわけではない。
何でこれが理解できないのか(笑
自分の知性で考えればこれが絶対に正しいことは分るはずだが(笑

875:132人目の素数さん
19/10/07 23:00:42.22 u6dzrd6i.net
>>820
おまえには 0,0,... の極限は難し過ぎたようだ
なら易しくしよう
0,0.9,0.99,0.999,0.999,... という数列の極限を答えよ

876:132人目の素数さん
19/10/07 23:01:42.78 u6dzrd6i.net
>0,0.9,0.99,0.999,0.999,... という数列の極限を答えよ
訂正
0,0.9,0.99,0.999,0.9999,... という数列の極限を答えよ

877:132人目の素数さん
19/10/07 23:04:17.83 viunPsIB.net
でもやっぱおかしいよなぁ
無限級数使った証明でも、結局{(1/10)^n}<ε
lim[n→∞](1/10)^n=0 みたいな証明するじゃん?
いやいや、εは0じゃないからって誰でも思うと思うんだけど。

878:哀れな素人
19/10/07 23:11:53.06 U3olVyiy.net
>>847-848
何でお前はそんなことを聞くのか(笑
その数列の極限値は1である(笑
お前はその数列の極限あるいは極限値が
0.99999……という無限小数だと思っているのか(笑
0.99999……は単に無限小数であって、極限値ではないのである(笑
0.99999……という無限小数の極限値は1だが、
0.99999……自体は極限値ではない(笑
最近の数学生はみんな、
無限小数は有限小数の極限値である。
無限級数は有限級数の極限値である。
という変な考え方をしている(笑
それは間違いだと>>722で説明してやったのに分っていない(笑

879:哀れな素人
19/10/07 23:18:30.12 U3olVyiy.net
もう11時を過ぎたから、ここで終り(笑
0,0,... というのは変化しない固定値である(笑
固定値には極限値などというものはないのである(笑
1の極限値は何ですか、とか2の極限値は何ですか、
などと聞くバカはいないのである(笑
ID:u6dzrd6iはサル石や質問少年と同類のバカである(笑

880:132人目の素数さん
19/10/07 23:34:11.13 u6dzrd6i.net
>>850
>何でお前はそんなことを聞くのか(笑
>その数列の極限値は1である(笑
安達数学では不正解です。
安達数学での模範解答はこうなります。
数列とは関数 f:N→X に他ならない。
安達数学では無限集合は存在しないので自然数全体の集合Nは存在しない。
従ってNを定義域とする関数は存在しない、すなわち数列は存在しない。
尚、我々の数学では極限=1です。

881:132人目の素数さん
19/10/08 03:17:43.28 xZFGCBHO.net
確かに
無限集合が存在しない→Nが存在しない→数列が存在しないになるわなw
存在しない数列の極限を1と答えた安達は安達数学が分かってないねw
結論
安達は数学も安達数学も分かってないw

882:132人目の素数さん
19/10/08 05:09:04.06 1119beF2.net
>>840
さすがにこれは話盛り過ぎ
それに受験問題に出されたことと教科書に載ってるかどうかは話は別だから

883:132人目の素数さん
19/10/08 06:15:35.08 douqJWha.net
0.999...とか0.111...とかいう表記を、「ずっと割り続けている(が割り終わらない)」という意味で使っている。たぶん、それだけのことなんだろう



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch