19/09/21 06:16:11.78 s+bHRCsH.net
>>381
テツガクシャ1は、実にしばしば
「ある意味…」「~の視点で見れば…」
という言葉を吐くが、はっきりいって
他人の言葉を理解せず、自分勝手な先入見を
正当化したいための詭弁にすぎない
教科書で言葉を定義した瞬間、
読者の自分勝手な「オレ様定義」は
入り込む余地がなくなる
クライアントが要求を出した瞬間、
設計者がそれを変更する余地はなくなる
テツガクシャ1は、クライアントの要求を誤解した時点で設計者失格
もし、こいつが仕事でプログラム書いてるなら、バグが出るのは必至
客「なんでZ/2Zの要素で2とか3とか出てくるんだ?バグだろ!」
1「バグじゃありません。そういう仕様ですから。」
馬鹿丸出しの言い訳www