現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 - 暇つぶし2ch288:132人目の素数さん
19/09/17 02:01:17.00 LgBBL85s.net
>>259
>>260
「スレ主の耳に数学」なだけで根拠は書き込んでありますよ
たとえば2 := {1}と定義できるがその場合1∈{1}, {1} = 2, 2∈偶数で
あっても1∈偶数ではないということです
いくらスレ主でも1は偶数ではないでしょ?
ベン図で偶数の集合と奇数の集合を書けば当然交わらない

> A社={第一事業部、第二事業部、第三事業部} と定義
第一事業部は(A社の)第一事業部というのが暗黙の前提でしょ
一方でB社={第一事業部, 第二事業部, 第三事業部, 第四事業部}
などと定義すれば
> 5)第一事業部第一部第一課の課員に、aさんというヒトがいるとする
>  a∈第一事業部第一部第一課 です!
> 6)一方、普通は、aさんは、A社の社員でもありますから
>  a∈A社 なんですよね、素朴集合論では(^^;
「a∈第一事業部第一部第一課」ならば「a∈A社」とはいえないですね
正しく書けば
A社=第一事業部 ∪ 第二事業部 ∪ 第三事業部
第一事業部 = 第一事業部第一部 ∪ 第一事業部第二部 ∪ 第一事業部第三部
など
更に一般には分割した集合の積集合はもちろん空集合とは限らない
同様に
自然数全体の集合 = {偶数全体の集合, 奇数全体の集合}は正しくない
自然数全体の集合 = 偶数全体の集合 ∪ 奇数全体の集合は正しい

289:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/17 07:41:00.38 V89w8T2p.net
>>263
コケコッコー(おれ)もレベル低いけど、おサルもほんと低レベルだな~w
論破しますw
>自然数全体の集合 = {偶数全体の集合, 奇数全体の集合}は正しくない
>自然数全体の集合 = 偶数全体の集合 ∪ 奇数全体の集合は正しい
>ベン図で偶数の集合と奇数の集合を書けば当然交わらない
(>>193より、おれが書いたこと)
別の例を挙げよう(最初は素朴集合論ベースとして)
1)自然数の集合N、偶数の集合N2、奇数の集合Nodd
2)集合N’={N2,Nodd} (偶数の集合と奇数の集合とを入れた集合)
 明らかに
 N = N2∪Nodd ≠ N’
3)ですが、集合N’とNは似ています
 例えば、s={2,4,6}という集合は、NとN’両方に含まれます(部分集合)
(引用終り)
つまり、
自然数全体の集合N’ = {偶数全体の集合, 奇数全体の集合}
自然数全体の集合N  = 偶数全体の集合 ∪ 奇数全体の集合
N ≠ N’
そして、N’のベン図は描けて、
一番外の丸がN’
その中に、偶数全体の集合と奇数全体の集合を表わす丸が並列してあって
その中に、2,4,6,・・・と、1,3,5,・・・と描けば良い
「ベン図にのみこだわっているから間違った結論に走る」
のは コケコッコーのみならず、おサルもだな(>>260より)
>第一事業部は(A社の)第一事業部というのが暗黙の前提でしょ
>一方でB社={第一事業部, 第二事業部, 第三事業部, 第四事業部}
>などと定義すれば
>「a∈第一事業部第一部第一課」ならば「a∈A社」とはいえないですね
完全に、おサル(三歳児)の主張である。アホ丸出し
B社だったら、”「a∈第一事業部第一部第一課」ならば「a∈B社」”ですよ
それだけ
ほんと、コケコッコー(おれ)もレベル低いけど、おサルも低レベルだな~w(^^
(つーか、いまふと思ったが、彼のサイコパス性格(屁理屈を使ってでも相手に反論しないと気が済まない)が出ているなー(>>2ご参照)。すげー、低レベルの屁理屈反論w(^^; )

290:哀れな素人
19/09/17 08:05:36.39 llJL+lru.net
スレ主よ、僕は今、以下のスレに書いている。
0.99999……は1ではない
スレリンク(math板)
現代数学はインチキだらけ
スレリンク(math板)
で、予想した通りだが、サル石が荒らしにやってきた(笑
で、サル石がどういう男か、2chの人間に知らせる絶好の機会だから、
サル石のこれまでの狂気の殺人願望や狂気の連投を、
ときどきでいいから、上のスレに貼ってくれ(笑
僕もこいつがどういう男であるかはメモしているから、
これから上のスレに貼っていくつもりだ(笑
二人で協力して、こいつがどれほど異常な男であるかを
2chのスレ民に知らせてやろうではないか(笑
というわけで、協力頼む(笑

291:132人目の素数さん
19/09/17 08:26:09.82 cqXT1Im6.net
>>264
> 自然数全体の集合N' = {偶数全体の集合, 奇数全体の集合}
> 自然数全体の集合N = 偶数全体の集合 ∪ 奇数全体の集合
> N ≠ N'
> そして、N'のベン図は描けて、
そりゃN'をベン図では書けますよ
ただしそれば自然数全体の集合Nのベン図ではないですよ
> その中に、2,4,6,・・・と、1,3,5,・・・と描けば良い
N'においてはこれが間違い
>>193
> 例えば、s={2,4,6}という集合は、NとN’両方に含まれます(部分集合)
いいえ
N'の部分集合は 空集合と偶数全体の集合と奇数全体の集合とN' の4つ
>>193
> 2 not∈N'なのでしょうか?
はい
A社={第一事業部, 第二事業部, 第三事業部}など
B社={第一事業部, 第二事業部, 第三事業部, 第四事業部}など

> B社だったら、
一番外の丸が「B社だったら」という前提では当然「a∈B社」
だから一番外の丸が「N'だったら」という前提では「偶数全体の集合」が
1つの(部分集合の)単位になるから「2 not∈N'」になるんですよ

292:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/17 18:06:47.59 wyj1PwPR.net
>>265
哀れな素人さん、どうもスレ主です。
(引用開始)
0.99999……は1ではない
スレリンク(math板)
現代数学はインチキだらけ
スレリンク(math板)
(引用終り)
ああ、この二つは、哀れな素人さんが立てたスレでしたかw(^^
いやはや いやはやw
(引用開始)
で、予想した通りだが、サル石が荒らしにやってきた(笑
で、サル石がどういう男か、2chの人間に知らせる絶好の機会だから、
サル石のこれまでの狂気の殺人願望や狂気の連投を、
ときどきでいいから、上のスレに貼ってくれ(笑
(引用終り)
了解です(^^
哀れな素人さんへのアドバイスとしては、次のスレ立てのときに
最初(通称テンプレ)に、私の>>2 みたいに
サイコパスピエロことサル石について、彼の異常性格を記することをお勧めします(^^;
(引用開始)
二人で協力して、こいつがどれほど異常な男であるかを
2chのスレ民に知らせてやろうではないか(笑
というわけで、協力頼む(笑
(引用終り)
了解です
サル石は、サイコパスの屁理屈男です
とにかく論争には負けず嫌いで、なので屁理屈をこねくり回す
しかし、彼に数学は向いていません。数学では屁理屈は通用しないのですww(^^;

293:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/17 18:22:55.04 wyj1PwPR.net
>>266
どうもスレ主です。
おサルさん?
間違われるのがいやなら、コテつけてくれw(^^;
>そりゃN'をベン図では書けますよ
>ただしそれば自然数全体の集合Nのベン図ではないですよ
もともと
私スレ主が、「N ≠ N'」と言っているのだが?
>> その中に、2,4,6,・・・と、1,3,5,・・・と描けば良い
>N'においてはこれが間違い
幼稚園児の屁理屈だな
それ、おサルの集合論かい?(^^
(引用開始)
> 2 not∈N'なのでしょうか?
はい
A社={第一事業部, 第二事業部, 第三事業部}など
B社={第一事業部, 第二事業部, 第三事業部, 第四事業部}など

> B社だったら、
一番外の丸が「B社だったら」という前提では当然「a∈B社」
だから一番外の丸が「N'だったら」という前提では「偶数全体の集合」が
1つの(部分集合の)単位になるから「2 not∈N'」になるんですよ
(引用終り)
笑えるw(^^
自分が言っていることが
矛盾していること、分かりますか?w(^^

294:132人目の素数さん
19/09/17 20:10:41.88 mfJeWOr2.net
>>264
>自然数の集合N、偶数の集合N2、奇数の集合Nodd
>集合N’={N2,Nodd} (偶数の集合と奇数の集合とを入れた集合)
>N = N2∪Nodd ≠ N’
>ですが、集合N’とNは似ています
>例えば、s={2,4,6}という集合は、NとN’両方に含まれます(部分集合)
これはヒドイw
s⊂Nだが、Not(s⊂N')だぞ
こん�


295:ネウソ書いて恥ずかしくないのか、貴様



296:132人目の素数さん
19/09/17 20:14:14.11 mfJeWOr2.net
>>268
>笑える
こいつが「笑える」とほざいたら「もう勘弁して」の合図w
>自分が言っていることが矛盾していること、分かりますか?w
貴様のいってることのほうが矛盾
{N2,Nodd}は、{}の中にも2も4も6もないのに
{2,4,6}が部分集合だとほざく貴様は真性の☆チガイ

297:132人目の素数さん
19/09/17 20:17:36.46 mfJeWOr2.net
>>267
>論争には負けず嫌いで、なので屁理屈をこねくり回す
そりゃ、1、貴様だろw
公理でもなんでもない∈の推移性とかいう嘘理屈を根拠に
x∈y y∈z ならば x∈z だとほざく貴様は真性のサイコパス
これから貴様がスレを立てるたびに
貴様の恥ずかしい嘘理屈を書いて思いっきり嘲り笑ってやる
ギャハハハハハハ ハハハハハハハ!!!!!!!

298:132人目の素数さん
19/09/17 20:36:12.33 mfJeWOr2.net
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <{}∈{{}} {{}}∈{{{}}}
    |      |r┬-|    |      よって∈の推移性により
     \     `ー'´   /      {}∈{{{}}}
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
  
          ____
        /_ノ  ヽ、_\             <.だっておwww
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   ∈の推移性なんて公理でも定理でもないだろw
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

299:132人目の素数さん
19/09/17 20:38:43.98 mfJeWOr2.net
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <偶数全体も奇数全体も無限集合 
    |      |r┬-|    |      よって{偶数、奇数}は無限集合
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
  
          ____
        /_ノ  ヽ、_\             <.だっておwww
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   元が2つしかない有限集合だろがw
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   貴様は数も数えられないのか
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

300:132人目の素数さん
19/09/17 20:39:39.75 cqXT1Im6.net
>>268
> 自分が言っていることが
> 矛盾していること、分かりますか?w(^^
スレ主の論理を使うと矛盾が生じることを示しているんですよ
全く自覚がないみたいだけど
>>264
> > 自然数全体の集合N’ = {偶数全体の集合, 奇数全体の集合}
> > 自然数全体の集合N  = 偶数全体の集合 ∪ 奇数全体の集合
> > N ≠ N’
> > そして、N’のベン図は描けて、
> > 一番外の丸がN’
> > その中に、偶数全体の集合と奇数全体の集合を表わす丸が並列してあって
> > その中に、2,4,6,・・・と、1,3,5,・・・と描けば良い
> N'においてはこれが間違い
2 := {1}, 4 := {3}, 6 := {5}, ... と定義できるので
その場合の偶数の集合を{{1}, {3}, {5}, ... }と書けば
> 偶数全体の集合と奇数全体の集合を表わす丸が並列してあって
スレ主の論理だとこれが間違いなんでしょ
1∈{1}, 3∈{3}, 5∈{5}, ... だから

301:132人目の素数さん
19/09/17 20:50:46.48 mfJeWOr2.net
>>274
0={}
1={0}={{}}
2={1}={{{}}}
・・・
ってやり方だと、0∈1∈2だけど、0∈2にならないんだよね
0={}
1={0}={{}}
2={0,1}={{},{{}}}
・・・
だと、0∈1∈2で、しかも0∈2にできるんだな

302:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/17 21:02:37.79 V89w8T2p.net
>>269-271
こっち(ID:mfJeWOr2)が、ピエロ本体かw(^^
>>266より)ID:cqXT1Im6さんの二つの主張アとイと
ア:B社={第一事業部, 第二事業部, 第三事業部, 第四事業部}
第一事業部第一部第一課の課員に、aさんというヒトがいるとする
a∈第一事業部第一部第一課 です!(>>233
で B社だったら、一番外の丸が「B社だったら」という前提では当然「a∈B社」
イ:自然数全体の集合N' = {偶数全体の集合, 奇数全体の集合}
だから一番外の丸が「N'だったら」という前提では「偶数全体の集合」が
1つの(部分集合の)単位になるから「2 not∈N'」になるんですよ
この二つの主張アとイとは、矛盾しているよね
(∵ アでは「a∈B社」、イでは「2 not∈N'」 これ真逆なのだからね(^^; )
二つが、矛盾しているってことが、分からないのか?
おいおいだな(^^
<アトム=原子のアナロジーで追加例>
1)ヒトの身体は、原子(アトム)で構成されている!
2)いま、簡単に{ヒトの身体}が、{頭}、{ボディー}、{右腕}、{左腕}、{右足}、{左足}の6つの要素から成るとする
 だから
 {ヒトの身体}={{頭}、{ボディー}、{右腕}、{左腕}、{右足}、{左足} }
 ですよね
3)まさか、{ヒトの身体}={水素原子、酸素原子、炭素原子、鉄元素、・・・}ではないよね
 おサルは、(>>236より)
「会社は部の集合ではありませんw
(ついでにいうと部は課の集合ではないw)
 会社は社員の集合ですからw」
 だったけどね~(^^
4)でもね、私も”ヒトの身体は、原子(アトム)で構成されている”という主張も、正しいと思うよ
でな、>>269-271で
一体全体、おサルの主張は、何なのだ?w
何が言いたいのかな?
単に議論に勝ちたいだけなのか?
愚にも付かない屁理屈こねくり回して
それって、数学とは一番遠い態度ですよ?w(^^;

303:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/17 21:10:33.15 V89w8T2p.net
>>276 訂正追加
3)まさか、{ヒトの身体}={水素原子、酸素原子、炭素原子、鉄元素、・・・}ではないよね
 ↓
3){ヒトの身体}={水素原子、酸素原子、炭素原子、鉄元素、・・・}という見方も無くはないが、これだと魚類とかの差がなくなる
かな? いろんな見方があっても良いと思うけどねー(^^;

304:132人目の素数さん
19/09/17 21:18:46.53 mfJeWOr2.net
>>276
>B社だったら、一番外の丸が「B社だったら」という前提では当然「a∈B社」
それ、ID:cqXT1Im6の主張じゃなくて、貴様の>>264の主張の引用
>B社だったら、”「a∈第一事業部第一部第一課」ならば「a∈B社」”ですよ
貴様、日本語も正しく読めない馬鹿か?w

305:132人目の素数さん
19/09/17 21:21:16.78 mfJeWOr2.net
>>276
> >>269-271で一体全体、主張は、何なのだ?w
分からないなら貴様に数学は無理だからもうこの板に書くな アホウ

306:132人目の素数さん
19/09/17 22:11:32.16 mfJeWOr2.net
>>276
>{ヒトの身体}={{頭}、{ボディー}、{右腕}、{左腕}、{右足}、{左足} }
左辺は1つの要素しかない
右辺は6つの要素がある
この時点で間違ってるw

307:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/17 23:32:29.38 V89w8T2p.net
>>278-280
コケコッコー(おれ)もレベル低いけど、おサルもほんと低レベルだな~w
論破しますw
>>278より)
>B社だったら、一番外の丸が「B社だったら」という前提では当然「a∈B社」
それ、ID:cqXT1Im6の主張じゃなくて、貴様の>>264の主張の引用
1)おれの主張は、(>>233
「A社={第一事業部、第二事業部、第三事業部} 
 a∈第一事業部第一部第一課 です!
 一方、普通は、aさんは、A社の社員でもありますから
 a∈A社 なんですよね、素朴集合論では」だと
2)おサルの主張は、(>>236
「会社は部の集合ではありませんw
(ついでにいうと部は課の集合ではないw)
 会社は社員の集合ですからw」
だよね。おれは定義 A社={第一事業部、第二事業部、第三事業部}
としているのに、
”会社は部の集合ではありませんw”とか、それ、おサル(三歳児)の主張でしかないよねw(^^
>>280
じゃ
ヒトの身体={{頭}、{ボディー}、{右腕}、{左腕}、{右足}、{左足} }
に訂正します。これだったら、どうだ?w(^^;
(>>264より)
ほんと、コケコッコー(おれ)もレベル低いけど、おサルも低レベルだな~w(^^
(つーか、いまふと思ったが、彼のサイコパス性格(屁理屈を使ってでも相手に反論しないと気が済まない)が出ているなー(>>2ご参照)。すげー、低レベルの屁理屈反論w(^^; )

308:132人目の素数さん
19/09/17 23:43:09.81 potPwQHR.net
>>264
>例えば、s={2,4,6}という集合は、NとN’両方に含まれます(部分集合)
↑が大間違いであることは既に示している。なにが論破しますだバカ。
アホのくせに間違いの指摘を読むことすらしない大柄さに只々呆れるばかり。
もうおまえいいから死ねよ

309:132人目の素数さん
19/09/17 23:58:19.24 potPwQHR.net
指摘されて気付く普通のバカは救い様が有る
サル畜生は救い様が無い

310:132人目の素数さん
19/09/17 23:58:54.00 potPwQHR.net
救い様の無いバカは死ぬしかない
さっさと死ね

311:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/18 06:47:12.95 3KrCaRK2.net
>>281 追加
コケコッコー(おれ)もレベル低いけど、おサルもほんと低レベルだな~w
論破しますw
(引用開始)
おサルの主張は、(>>236
「会社は部の集合ではありませんw
(ついでにいうと部は課の集合ではないw)
 会社は社員の集合ですからw」
(引用終り)
「A社={第一事業部、第二事業部、第三事業部} 
 a∈第一事業部第一部第一課 です!
 一方、普通は、aさんは、A社の社員でもありますから
 a∈A社 なんですよね、素朴集合論では」
さて、A社は、組織改革で、AI研究所を作りました
A社={第一事業部、第二事業部、第三事業部、AI研究所}
メンバーは同じです(aさんは、人事異動でAI研究所所属になりました)
おサルの主張だと
A社の組織改革前と後とを、集合として明確に表現できない
あと(>>276より)
<アトム=原子のアナロジーで追加例>で
ヒトの身体が、兆の上の京で、1000京の原子から出来ているとします
可付番ですから、
水素原子1,2,3・・、酸素原子1,2,3・・、炭素原子1,2,3・・、鉄元素1,2,3・・、・・・とできます
ヒトの身体={水素原子1,2,3・・、酸素原子1,2,3・・、炭素原子1,2,3・・、鉄元素1,2,3・・、・・・}
と、原子からできているという見方ができます
しかし、そんな見方をしても仕方ない
ヒトの身体={{頭}、{ボディー}、{右腕}、{左腕}、{右足}、{左足} }とかね
ボディーも、{心臓}とか{肺}とか、適切なレベルで切らないと
医学のレベルでは、”ヒトの身体は原子からできている”という見方は、普通の医学の議論には邪魔なだけ
(>>264より)
ほんと、コケコッコー(おれ)もレベル低いけど、おサルも低レベルだな~w(^^
(つーか、いまふと思ったが、彼のサイコパス性格(屁理屈を使ってでも相手に反論しないと気が済まない)が出ているなー(>>2ご参照)。すげー、低レベルの屁理屈反論w(^^; )
低レベルの屁理屈反論合戦かw(^^

312:132人目の素数さん
19/09/18 06:54:11.73 wvXbGob9.net
>>281
誤 論破します
正 論破されました
P.S.
>じゃ
>ヒトの身体={{頭}、{ボディー}、{右腕}、{左腕}、{右足}、{左足} }
>に訂正します。これだったら、どうだ?w
なんで頭、ボディー、右腕、左腕、右足、左足に
いちいち{}


313:がついてんの? アタマおかしい?w



314:132人目の素数さん
19/09/18 07:00:52.55 wvXbGob9.net
>>285
>ボディーも、{心臓}とか{肺}とか、適切なレベルで切らないと
なんで心臓や肺に{}ついてんの?アタマおかしい?w
別にボディーはヒトの身体の要素でなく部分集合でいいし
心臓や肺もさらにボディーの要素でなく部分集合でいい
ついでにいえば、原子いや素粒子(陽子とか中性子とか
もっといえばクォークとかw)も要素でなく部分集合でいい
その場合アトムはなんなのかということになるが、
数学的には空間R^3の部分集合だから、
アトムはR^3上の点だな
(公理的集合論ではRも集合だから、正直言うと
 集合でないという意味のアトムはない)

315:132人目の素数さん
19/09/18 07:27:41.56 wvXbGob9.net
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <{}∈{{}} {{}}∈{{{}}}
    |      |r┬-|    |      よって∈の推移性により
     \     `ー'´   /      {}∈{{{}}}
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
  
          ____
        /_ノ  ヽ、_\             <.だっておwww
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   ∈の推移性なんて公理でも定理でもないだろw
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

316:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/18 07:38:35.48 3KrCaRK2.net
>>261 補足説明
(引用開始)
URLリンク(elecello.com)
集合論ノート 0005 モストフスキ崩壊補題 (Mostowski Collapse Lemma) 近藤友祐 初稿: 2018/02/22 更新: 2019/09/16
(引用終り)
ここに出てくる”推移的”、”set-like”、”整礎的”、”外延的”、”クラス”の補足、下記ご参照
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
二項関係
(抜粋)
集合上の関係
集合 X 上の二項関係のいくつか重要なクラスとして、以下のようなものを挙げることができる:
・推移的 (transitive)
X の各元 x, y, z について、x?R?y かつ y?R?z ならば x?R?z となるとき、関係 R は推移的であるという。
「先祖である」という関係は推移的である。実際、x が y の先祖で、y が z の先祖ならば、x は z の先祖である。
・集合的 (set-like)
集合 X の任意の元 x に対して、y?R?x となるような y 全体の成すクラスが集合であるような関係は、集合的(あるいは集合状、集合様)であるという。
(これは真のクラス上の関係を認める場合でないと意味を持たない)
順序数全体の成すクラス上の通常の順序関係 "<" は集合的関係だが、その逆順序 ">" は集合的ではない。
・整礎的 (well-founded)
X の任意の空でない部分集合Aが極小元a(Aのどの元xもxRaとならない)を持つときR は整礎的であるという。
自然数上の大小関係"?"は整礎的である。正則性公理を仮定すると∈は任意の集合上で整礎的である。
・外延的 (extensive)
X の任意の元 x, y について、X の任意の元 z について zRx ⇔ zRy が成り立てば必ず x = y となるとき R は外延的であるという。
全順序は外延的である。∈は任意の集合上で外延的である。
反射的、対称的かつ推移的な関係は同値関係(あるいは等値関係)と呼ばれる。
反射的、反対称的かつ推移的な関係は半順序である。半順序が完全ならば全順序、単純順序、線型順序あるいは鎖などと呼ばれる[3]。
整礎的な線型順序は整列順序と呼ばれる。
ある関係が対称、推移的かつ連続的ならば必ず反射的である。
(引用終り)
つづく

317:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/18 07:38:58.55 3KrCaRK2.net
>>289
つづき
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E9%9B%86%E5%90%88%E8%AB%96)
クラス (集合論)
(抜粋)
公理的集合論におけるクラス
ZFではクラスの概念を定式化することはできないので、クラスはメタ言語による同値な言明で置き換えることで扱うことになる。
例えば、AをZFを解釈する構造として、メタ言語での表現 {x| x=x} のAにおける解釈は、Aの議論領域に属する要素全ての集まり(つまり、Aにおける集合すべての集まり)である。
ゆえに、「全ての集合の成すクラス」を述語 x = xと(あるいはそれに同値な述語と)同一視することができる。
ZF集合論ではクラスを厳密に扱うことができないので、ZF の公理系をそのままクラスに関する言明に適用することはできない。
しかし、到達不能基数 K の存在を仮定すれば「それよりラン


318:クの小さな集合全体」は ZF のモデル(グロタンディーク宇宙)になり、その部分集合を「クラス」として考えることができる。 別な方法として、ノイマン-ベルナイス-ゲーデルの公理系 (NBG) を例に挙げよう。 この理論ではクラスは基本的な対象であり、集合は別のクラスの要素であるクラスとして定義される。 しかしながら、NBGにおける集合の存在公理は、クラスの上を亘るのではなく、集合の上を亘る量化のみに制限されている。これにより、NBG は ZF の保存拡大となる。 モース-ケリー集合論 (MK) は(NBG のように)真クラスを基礎的な対象として認めるものだが、集合の存在公理の中で全ての真クラスを走る量化をも許す。これにより、MKはZFやNBGより真に強い。 新基礎集合論 (NF) や半集合の理論のようなほかの集合論でも、「真の類」の概念は意味を成す(必ずしも全ての類は集合でない)が、集合性 (sethood) の判定規準が部分集合を作る操作の下で閉じていない。 例えば、普遍集合を備える任意の集合論は集合の部分類となるような真の類を持つ。 (引用終り) 以上



319:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/18 07:40:17.31 3KrCaRK2.net
>>288
あほサルのお得意AAね
おっさん、アホか(^^;

320:132人目の素数さん
19/09/18 07:41:13.99 wvXbGob9.net
>>289
〇〇の一つのモストフスキwww
でも、根本的にわかってないからダメダメだね

321:132人目の素数さん
19/09/18 07:42:33.01 wvXbGob9.net
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <{}∈{{}} {{}}∈{{{}}}
    |      |r┬-|    |      よって∈の推移性により
     \     `ー'´   /      {}∈{{{}}}
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
  
          ____
        /_ノ  ヽ、_\             <.だっておwww
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   ∈の推移性なんて公理でも定理でもないだろw
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     馬鹿、阿呆、戯けwww
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

322:132人目の素数さん
19/09/18 07:43:24.26 wvXbGob9.net
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <偶数全体も奇数全体も無限集合 
    |      |r┬-|    |      よって{偶数、奇数}は無限集合
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
  
          ____
        /_ノ  ヽ、_\             <.だっておwww
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   元が2つしかない有限集合だろがw
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   貴様は数も数えられないのか
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

323:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/18 07:43:47.21 3KrCaRK2.net
>>286-287
>なんで頭、ボディー、右腕、左腕、右足、左足に
>いちいち{}がついてんの? アタマおかしい?w
>ボディーも、{心臓}とか{肺}とか、適切なレベルで切らないと
大して意味はないが
例えば、{心臓}が、原子から成る集合だということを強調しているだけ(^^;

324:132人目の素数さん
19/09/18 07:46:35.86 wvXbGob9.net
>>295
>>なんで頭、ボディー、右腕、左腕、右足、左足に
>>いちいち{}がついてんの? アタマおかしい?w
>大して意味はないが
意味のないことするのが馬鹿の特徴w
>例えば、{心臓}が、原子から成る集合だということを強調しているだけ
それなら 心臓={原子1、原子2、・・・}だな
{}の中に心臓をいれたら、心臓が要素という意味
お前、集合論の初歩から全然わかってないなwwwwwww

325:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/18 07:46:50.19 3KrCaRK2.net
>>292
モストフスキが分かっていないのは、おまえの>>275
あとで、教えてやるよ(^^;

326:132人目の素数さん
19/09/18 07:48:27.98 wvXbGob9.net
>>297
無理無理、お前、全然分かってないもん
もう、モストフスキは忘れろ
お前、初歩から間違ってる白痴だからwwwwwww

327:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/18 07:58:10.23 3KrCaRK2.net
>>296
>それなら 心臓={原子1、原子2、・・・}だな
>{}の中に心臓をいれたら、心臓が要素という意味
コケコッコー(おれ)もレベル低いけど、おサルもほんと低レベルだな~w
論破しますw
(引用開始)
おサルの主張は、(>>236
「会社は部の集合ではありませんw
(ついでにいうと部は課の集合ではないw)
 会社は社員の集合ですからw」
(引用終り)
ええ、おサルの集合論は上記でしたね
で、ヒトの集合論は、A社={第一事業部、第二事業部、第三事業部、AI研究所}という集合を考えることができる
また、(>>193より)
”集合N’={N2,Nodd} (偶数の集合と奇数の集合とを入れた集合)
 明らかに
 N = N2∪Nodd ≠ N’”
のように、集合N’={N2,Nodd} (偶数の集合と奇数の集合とを入れた集合)を考えることができるのです
集合A社={第一事業部、第二事業部、第三事業部、AI研究所}も、集合N’={N2,Nodd}も禁止されているわけではない
つまりは、ヒトの素朴集合論では、集合の要素としては、それがアトム(Urelement)の場合と、集合が要素になる場合と、二通りあるのよ
残念でしたw(^^
URLリンク(en.wikipedia.org)
Urelement
(>>264より)
ほんと、コケコッコー(おれ)もレベル低いけど、おサルも低レベルだな~w(^^
(つーか、いまふと思ったが、彼のサイコパス性格(屁理屈を使ってでも相手に反論しないと気が済まない)が出ているなー(>>2ご参照)。すげー、低レベルの屁理屈反論w(^^; )
低レベルの屁理屈反論合戦かw(^^

328:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/18 07:58:51.84 3KrCaRK2.net
>>298
モストフスキにおびえるサルw(^^;

329:132人目の素数さん
19/09/18 09:57:21.88 zy3SeO75.net
おっちゃんです。
自然数の定義やベン図の話しているのか。
0=Φ、
1={0}={Φ}、
2={0、1}={Φ、{Φ}}、
3={0、1、2}={Φ、{Φ}、{Φ、{Φ}}}、
……
というように、各正整数 i=1,2,3,… に対して、集合iをすべてのiより小さい自然数からなる集合族で定義する。
以降、同様に正整数iの集合iをすべてのiより小さい自然数からなる集合族として、
iの正整数の大小が小さい方から帰納的に定義して行く。
i、j を i<(>)j なる任意の自然数とする。i、j は両方集合である。
このとき、通常の自然数の大小の不等号「<(>)」は「∈(∋)」か或いは集合の濃度の不等号「<(>)」を用いて
通常の自然数の大小 i<(>)j が i∈(∋)j 或いは card(i)<(>)card(j) で表される。
同じく、i、j を i≦(≧)j なる任意の自然数とする。i、j は両方集合である。
このとき、通常の自然数の大小の不等号「≦(≧)」は「⊂(⊃)」か或いは集合の濃度の不等号「≦(≧)」を用いて
通常の実数での自然数の大小 i≦(≧)j が i⊂(⊃)j 或いは card(i)≦(≧)card(j) で表される。
ここに、括弧「()」の中の不等号や包含関係などの記号については、複合同順。

330:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/18 10:06:53.29 fhLrN2ai.net
メモ
URLリンク(www.nikkei.com)
IT企業の売上高、5社で7割稼ぐ 勝者総取りの力学
Neo economy(2)姿なき富を探る
2019/9/17 23:00日本経済新聞 電子版
(抜粋)
自らの知識やアイデアを極め、ヒトのように動くロボットをつくりたい―。
そんな夢を追う元東大助教の中西雄飛氏が当時の米グーグルの上級副社長、アンディ・ルービン氏から「20年かけてでも大きな夢を実現しよう」と誘われたのは2013年。
仲間と立ち上げた二足歩行ロボットの開発ベンチャー「シャフト」を売却するきっかけだった。ところがルービン氏が退社すると、グーグルは短期の収益が期待できないとして18年にシャフトを解散。5年で見切りを付けた。
まだ形になっていない技術革新の芽を次々と買うグーグルなど「GAFA」。
21世紀のデジタル企業は20世紀型のものづくり企業と異なり、巨額の設備投資や増産コストが不要な身軽な巨人だ。生み出す価値は検索サービスのように利用者が多いほど情報がたまり、精度や利便性が高まる特性がある。
データなど無形資産を富の源泉とする経済ではシェアを押さえた勝者が果実を総取りする力学が働き、寡占が進む。

331:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/18 10:07:37.71 fhLrN2ai.net
>>301
おっちゃん、どうも、スレ主です。
お元気そうでなによりです。(^^

332:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/18 10:09:51.43 fhLrN2ai.net
>>302
関連追加
URLリンク(www.nikkei.com)
企業価値の源は8割無形 重み増す知識、割食う賃金
Neo economy(1)姿なき富を探る
2019/9/16 23:30日本経済新聞 電子版
知識やデータなど姿なき資産が富の源泉となり、経済はモノや距離、時間といった物理的な制約から解き放たれ始めた。どんな豊かさやリスクが広がるのか。
【関連記事】
・識者に聞く(1) 無形資産の果実、消費者に
・無形資産投資、米欧はGDP比10%超も 日本出遅れ
2018年12月、ダイキン工業は東京大学に10年間で100億円の研究開発費を投じると表明した。エアコン工場1棟分に当たる投資の狙いについて、責任者…

333:132人目の素数さん
19/09/18 16:52:41.55 zy3SeO75.net
それじゃ、おっちゃんもう寝る。

334:132人目の素数さん
19/09/18 19:12:26.15 wvXbGob9.net
>>299
誤 論破します
正 論破されました
>集合A社={第一事業部、第二事業部、第三事業部、AI研究所}も、
>集合N’={N2,Nodd}も禁止されているわけではない
「社員が要素だ」といいたいのなら、上記のA社は×
「個々の自然数が要素だ」といいたいのなら、上記のN'は×
部分集合だと考えればいいものをわざわざ要素にするのが馬鹿
mod2の算術を考えるのに、
余りによる同値類の集合ということで
{偶数、奇数}とするのはありますがね
その場合、個々の自然数を要素とすることはしませんよ
同値類から代表元をとって
{0,1}という別集合を考える
というのはありますがね
>ヒトの素朴集合論では、集合の要素としては、
>それがアトム(Urelement)の場合と、
>集合が要素になる場合と、
>二通りあるのよ
それ、∈の推移性と全然無関係だけどね
「集合Sの要素S'が
 アトム(Urelement)でなく集合なら
 S'の要素S''も、Sの要素として扱う」
なんていうルールはないw
(勝手にオレ様ルールをデッチ上げるなよ)
ザ・ン・ネ・ン・デ・シ・タw
>>300
正直言って、なんでモストフスキにこだわってるのか全然わからんw

335:132人目の素数さん
19/09/18 19:19:13.26 wvXbGob9.net
午後、書店に立ち寄ったら
キューネン著 藤田博司訳「集合論」(日本評論社)
があったので、ちょっと中身を見てみたら
「第1章 公理的集合論の基礎」の「7 順序数」(p21)
のところで、推移的集合でない集合の例として{{{}}}(文中では{{0}})
順序数でない集合の例として{{{{}}},{{}}.{}}(文中では{{{0}},{0},0})
がしっかりでてたぞ
これで1が間違ってることは確定したなw
どうした?モストフスキw
(キューネンにもモストフスキ云々は出てくるがもっと後w)

336:132人目の素数さん
19/09/18 19:23:57.89 wvXbGob9.net
>>307
誤 順序数でない集合
正 順序数でない推移的集合

337:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/18 20:48:32.06 3KrCaRK2.net
>>307
>キューネン著 藤田博司訳「集合論」(日本評論社)
下記だね。英文版あるよ(^^
(いまやってみたら、リンクは有効だね)
モストフスキまで、読んだ方が良いと思うよw(^^;
スレ75 スレリンク(math板:313番)
より
スレ61 スレリンク(math板:55番)-
Kunen, Kenneth (1980), Set TheoryのPDFなど見つけたんだよね
これは、藤田 博司先生の日本語版を持っている人には役に立つだろう(^^
スレ61 スレリンク(math板:58番)-
(抜粋)
Kunen, Kenneth (1980), Set Theory: An Introduction to Independence Proofs, Elsevier, ISBN 978-0-444-86839-8
検索すると、海賊版かもしらんが、下記PDFヒット
これ、しばしばお世話になっている藤田 博司先生の和訳があるかな?
URLリンク(blacaman.tripod.com)
An Introduction to Independence Proofs K KUNEN 著 First edition: 1980 Seventh impression: 1999
URLリンク(www.amazo)n.co.jp/dp/4535783829/ref=pd_lpo_sbs_14_t_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=8NKTZE2Q63MR3BRQEWQX
集合論―独立性証明への案内 単行本 ? 2008/1/1
(抜粋)
ケネス キューネン (著), Kenneth Kunen (原著), 藤田 博司 (翻訳)
ナラバ博士
5つ星のうち5.0
第2章の章末問題はとくに面白い
2009年4月5日
形式: 単行本
集合論


338:のうち,とくに20世紀第3四半期における強制法(フォーシング)の研究に焦点をあてた入門書である。 数学科(数理科学コース)の1・2年向けの集合論の授業では,数学全分野のための予備知識として19世紀後半の集合論を扱うのがふつうであろう。 本書が扱うのはより高度な話題である。原書は研究分野としての集合論への入門書として評価が高い。 評者は大学院修士課程1年生のときに原書を通読した。 強制法への伏線として第2章でマーティンの公理を扱っており,この章の章末問題には面白いものが多いと感じた。 時間をかけて翻訳した本書の訳は大変読みやすく,ところどころに親切な訳注が添えられている。



339:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/18 20:53:20.55 3KrCaRK2.net
>>307
>キューネン著 藤田博司訳「集合論」(日本評論社)
>があったので、ちょっと中身を見てみたら
下記の方の理解は進んだかい?w(^^
>>299より)
(引用開始)
おサルの主張は、(>>236
「会社は部の集合ではありませんw
(ついでにいうと部は課の集合ではないw)
 会社は社員の集合ですからw」
(引用終り)
ええ、おサルの集合論は上記でしたね
で、ヒトの集合論は、A社={第一事業部、第二事業部、第三事業部、AI研究所}という集合を考えることができる
また、(>>193より)
”集合N’={N2,Nodd} (偶数の集合と奇数の集合とを入れた集合)
 明らかに
 N = N2∪Nodd ≠ N’”
のように、集合N’={N2,Nodd} (偶数の集合と奇数の集合とを入れた集合)を考えることができるのです
集合A社={第一事業部、第二事業部、第三事業部、AI研究所}も、集合N’={N2,Nodd}も禁止されているわけではない
つまりは、ヒトの素朴集合論では、集合の要素としては、それがアトム(Urelement)の場合と、集合が要素になる場合と、二通りあるのよ
残念でしたw(^^
(引用終り)

340:132人目の素数さん
19/09/18 20:56:25.06 wvXbGob9.net
>>309
まず誤りを認めて死にましょう
     ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
     \/| y |)

341:132人目の素数さん
19/09/18 20:58:10.27 wvXbGob9.net
>>310
>ヒトの素朴集合論では、集合の要素としては、
>それがアトム(Urelement)の場合と、
>集合が要素になる場合と、
>二通りあるのよ
「集合Sの要素S'が
 アトム(Urelement)でなく集合なら
 S'の要素S''も、Sの要素として扱う」
なんていうルールは集合論にはない
勝手にオレ様ルールをデッチ上げないこと
人間失格の畜生の君は誤りを認めて死にましょう
     ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
     \/| y |)

342:132人目の素数さん
19/09/18 21:01:29.14 wvXbGob9.net
1の「全ての集合は推移的」の主張
キューネン「集合論」で完全否定
     ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
     \/| y |)

343:132人目の素数さん
19/09/18 21:04:16.53 wvXbGob9.net
1 自分の主張がテキストの第1章で否定されるとか恥の極みだよな(嘲
     ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
     \/| y |)

344:132人目の素数さん
19/09/18 21:07:02.70 wvXbGob9.net
1へ
なんならキューネンの本を翻訳した藤田氏に直接聞いてみれば?
ツイッターやってるから
URLリンク(twitter.com)
ま、でも直接否定されたら
後は↓しかないかwww
     ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
     \/| y |)
(deleted an unsolicited ad)

345:132人目の素数さん
19/09/18 21:10:00.94 Z1DjOgU6.net
2*3*5*7*23*(1/2+1/3+1/5+1/7+1/23) mod (2*3*5*7) =11
2*3*5*7*31*(1/2+1/3+1/5+1/7+1/31) mod (2*3*5*7) =97
2*3*5*7*37*(1/2+1/3+1/5+1/7+1/37) mod (2*3*5*7) =109
2*3*5*7*41*(1/2+1/3+1/5+1/7+1/41) mod (2*3*5*7) =47
2*3*5*7*47*(1/2+1/3+1/5+1/7+1/47) mod (2*3*5*7) =59

2*3*5*7*X*(1/2+1/3+1/5+1/7+1/X) mod (2*3*5*7) (Xは素数) のとき必ず素数になる

346:132人目の素数さん
19/09/18 21:11:36.81 wvXbGob9.net
もともとは
スレリンク(math板:845番)
で突っ張ったのが破滅の始まり
ほんと、1は正真正銘のバカだねぇwwwwwww
     ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
     \/| y |)

347:132人目の素数さん
19/09/18 21:12:24.53 Z1DjOgU6.net
2*3*5*7*53*(1/2+1/3+1/5+1/7+1/53) mod (2*3*5*7) =71
2*3*5*7*53*(1/2+1/3+1/5+1/7*1/53) mod (2*3*5) =11

2*3*5*7*59*(1/2+1/3+1/5+1/7*1/59) mod (2*3*5)=23

348:132人目の素数さん
19/09/18 21:14:47.33 wvXbGob9.net
スレリンク(math板:845番)
>1)二つの集合A,Bで、A ∈ B → A ⊂ B
> ∵ 集合Aの全ての元aは、集合Bの元だから
集合Aの元aが集合Bの元にならない場合がある
A={{}}  B={{{}}}
Aの元{}は、Bの元ではない
(Bの元は{{}}だけ)
     ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
     \/| y |)

349:132人目の素数さん
19/09/18 21:15:07.24 Z1DjOgU6.net
2*3*5*7*59*(1/2+1/3+1/7+1/5*1/59) mod (2*3*7) =41

2*3*5*7*X*(1/2+1/3+1/7+1/5*1/X) mod (2*3*7) =41
2*3*7=42より小さく2,3,5,7,Xを素因数に持たない値になるため
得られる値は必ず素数になる
2*3*5*7*61*(1/2+1/3+1/7+1/5*1/61) mod (2*3*7)=31

350:132人目の素数さん
19/09/18 21:18:49.68 wvXbGob9.net
スレリンク(math板:845番)
>2)二つの集合A,Bで、A ⊂ B → A ∈ B
> ∵ 集合B中で、集合Aの全ての元aを集めて、内部に集合Aを構成できるから
集合B中で、集合Aが要素として存在しない場合がある
A={{{}}}、B={{},{{}}}
{{{}}}は、Bの要素でない
     ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
     \/| y |)

351:132人目の素数さん
19/09/18 22:49:50.97 DounDdrn.net
>>287
>別にボディーはヒトの身体の要素でなく部分集合でいいし
要素と部分集合の区別がつかないんでしょうね
頭悪過ぎて

352:132人目の素数さん
19/09/18 22:53:15.25 DounDdrn.net
>>291
アホはどう見ても


353:おまえ 早く近所の中学生に教わってこい



354:132人目の素数さん
19/09/18 22:55:05.97 DounDdrn.net
>>295
近所の中学生に要素と部分集合の違いを教わってこいバカ

355:132人目の素数さん
19/09/18 23:00:14.94 DounDdrn.net
>>299
>コケコッコー(おれ)もレベル低いけど、おサルもほんと低レベルだな~w
自惚れるな
おまえはレベルが低いなんていう次元じゃない、ランク外
中学生はお前みたいなアホなこと言わんぞ?

356:132人目の素数さん
19/09/18 23:15:23.25 DounDdrn.net
スレリンク(math板:845番)
が証明になってると信じて疑わないアホに数学は到底無理

357:132人目の素数さん
19/09/19 00:01:39.24 CKGg5Ajl.net
往生際が悪すぎ

358:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/19 00:48:54.17 MSw7Rbq1.net
>>306
(引用開始)
その場合、個々の自然数を要素とすることはしませんよ
同値類から代表元をとって
{0,1}という別集合を考える
というのはありますがね
(引用終り)
コケコッコー(おれ)もレベル低いけど、おサルもほんと低レベルだな~w
論破しますw
(引用開始)
おサルの主張は、(>>236
「会社は部の集合ではありませんw
(ついでにいうと部は課の集合ではないw)
 会社は社員の集合ですからw」
(引用終り)
ええ、おサルの集合論は上記でしたね
で、下記信州大 代数入門 (花木章秀先生)より
”同値類全体の集合は
Z/nZ = {0 + nZ, 1 + nZ, ・ ・ ・ , (n ? 1) + nZ}”
0 + nZ={・・,-2n,-n,0,n,2n,・・}
1 + nZ={・・,-2n+1,-n+1,1,n+1,2n+1,3n,・・}
以下略
ですから、Z/nZは、整数の集合Zを整理してn個の袋に数を小分けした集合と考えれば良い
逆に、集合Z/nZで、中の小分けの袋を取ってしまえば、もとの整数の集合Zに戻る
Z/nZは、明らかに有限集合ではない
例えば、百万までの数を同じように類別することで、n個の要素の集合はできるが
しかし、Z/nZは無限集合を類別した集合ですし、中の小分けの袋を取れば、元の無限集合Zになります
0 + nZ ∪ 1 + nZ ∪ ・・∪ (n ? 1) + nZ =Zですからね
だから、Z/nZとZを全く別ものと考えるよりも、
繰返すが
Zの中を類別したらZ/nZ
Z/nZの分類をやめたらZ
お互いに移りあえるという理解がよろしいと思いますよ
そう考えないと、代数学(入門)は難しくなりますよw(^^;
つづく

359:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/19 00:49:27.38 MSw7Rbq1.net
>>328
つづき
(参考)
URLリンク(math.shinshu-u.ac.jp)
代数入門 花木章秀 信州大学理学部数学科
URLリンク(math.shinshu-u.ac.jp)
代数学入門
花木 章秀
2013 年前期
(2013/04/01)
(抜粋)
P29
3.2 整数の合同によって定義される環
ある l ∈ Z が存在
して a ? b = nl となるとき a ≡ b (mod n) と書くことにする (問 1.2.1)。
このときこの
関係は同値関係である。その a を含む同値類は
a + nZ = {b ∈ Z | a ≡ b (mod n)} = {a + nl | l ∈ Z}
であった。異なる同値類全体の集合は
Z/nZ = {0 + nZ, 1 + nZ, ・ ・ ・ , (n ? 1) + nZ}
である。
(引用終り)
(なお、追加 2019 2019 年前期
(2019/03/25)講義テキストは下記(こちらの方がタイポが少ないか。しかし、目次がなくなっているぞー、おいw(^^ ))
URLリンク(math.shinshu-u.ac.jp)
(>>264より)
ほんと、コケコッコー(おれ)もレベル低いけど、おサルも低レベルだな~w(^^
(つーか、いまふと思ったが、彼のサイコパス性格(屁理屈を使ってでも相手に反論しないと気が済まない)が出ているなー(>>2ご参照)。すげー、低レベルの屁理屈反論w(^^; )
低レベルの屁理屈反論合戦かw(^^

360:132人目の素数さん
19/09/19 06:31:39.89 7GQwcv+X.net
>>328
>”同値類全体の集合は
>Z/nZ = {0 + nZ, 1 + nZ, ・ ・ ・ , (n - 1) + nZ}”
>Z/nZは、明らかに有限集合ではない
完全な誤りw
Z/nZは、明らかに有限集合
>Z/nZは無限集合を類別した集合ですし、
だから無限集合、というのは完全な誤りw
>中の小分けの袋を取れば、元の無限集合Zになります
中の小分けの袋を取れば、別の集合w
>だから、Z/nZとZを全く別ものと考えるよりも、
全く別物です そう考えないのは誤り
そう考えられない貴様はバカw
>繰返すが
何度繰り返しても馬鹿
貴様は一生利口にはなれない
>Zの中を類別したらZ/nZ
>Z/nZの分類をやめたらZ
>お互いに移りあえるという理解がよろしいと思いますよ
移りあえるから同じ集合、というなら馬鹿
全く別の集合 という理解だけが正しい
「と思う」も要らない 
ウソだと思うなら藤田博司氏にツイッターで訊いてみろw

361:132人目の素数さん
19/09/19 06:33:11.37 7GQwcv+X.net
>>329
>サイコパス性格(屁理屈を使ってでも相手に反論しないと気が済まない)が出ているな
1のサイコパス性格がでているな
Z/nZが無限集合とか、どんだけ低レベルの馬鹿なんだよwwwwwww

362:132人目の素数さん
19/09/19 06:40:26.87 7GQwcv+X.net
>コケコッコー(おれ)もレベル低いけど、おサルも低レベルだな~
1が実に初歩レベルの誤りを繰り返してるだけ
貴様にモストフスキとか無理だし無駄だから
そういう高


363:レベルな話をしないだけ



364:132人目の素数さん
19/09/19 06:42:25.60 7GQwcv+X.net
>>328
>そう考えないと、代数学(入門)は難しくなりますよ
同値類の集合すら理解できないんじゃ
1が正規部分群を誤解するのも無理ないな・・・

365:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/19 07:06:11.95 MSw7Rbq1.net
>>328-329 訂正
(n ? 1)とかの?の文字化け、これ-です
つまり、(n - 1)です。そう読み替えて下さい
あるいは、もっと良いのは、原文PDFを見ることな(^^
念のため
して a ? b = nl となるとき a ≡ b (mod n) と書くことにする (問 1.2.1)。
 ↓
して a - b = nl となるとき a ≡ b (mod n) と書くことにする (問 1.2.1)。
Z/nZ = {0 + nZ, 1 + nZ, ・ ・ ・ , (n ? 1) + nZ}
 ↓
Z/nZ = {0 + nZ, 1 + nZ, ・ ・ ・ , (n - 1) + nZ}
です

366:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/19 07:40:40.03 MSw7Rbq1.net
(引用開始)
>”同値類全体の集合は
>Z/nZ = {0 + nZ, 1 + nZ, ・ ・ ・ , (n - 1) + nZ}”
>Z/nZは、明らかに有限集合ではない
完全な誤りw
Z/nZは、明らかに有限集合
(引用終り)
コケコッコー(おれ)もレベル低いけど、おサルもほんと低レベルだな~w
論破しますw
下記、大学数学の”「同一視する」という考え方”、分かりますか~w(^^;
Z/nZ→Z:圏論の忘却函手みたいなのを考えて、Z/nZを忘れたらZに戻るってこと
(Z/nZの要素の例えば、0 + nZ={・・,-2n,-n,0,n,2n,・・}の元からZ中の例えば2nに対応を付ければ良い)
この視点では、Z/nZは無限集合
一方、Z/nZ→{0,1,・・n}を考えると、有限集合
まあ、コウモリが、鳥か獣かという話みたいなもので、視点(数学では定義)によって、見方は変わる
しかし、もし、Z/nZが完全な有限集合なら、どうやっても、無限集合とはすることはできないよね
QED
(参考)
URLリンク(restmath.com)
大学数学 集合.8 「同一視する」という考え方 - レストの数学ブログ 2018/06/15
URLリンク(hiroyukikojima.hatenablo)g.com/entry/20140606/1402035822
hiroyukikojima’s blog
2014-06-06
「同じと見なす」ことの素晴らしさと難しさ
(抜粋)
数学は世界をこう見る (PHP新書)
作者: 小島寛之
出版社/メーカー: PHP研究所
発売日: 2014/05/16
メディア: 新書
この本には、複数のコンセプトが込められているのだけど、その中で非常に大きいのが、「同じと見なす」という数学固有のテクニックをこれでもか、というぐらいに徹底的に解説することだ。
「同じと見なす」ということを、数学の専門の言葉では「同一視」という。この「同じと見なす」という数学の手法は、高校までの数学ではほとんど表れない。
というか、本当は随所でニアミスしているだけれど、高校までの数学教育で強調されることは(情熱のある特殊な先生を除けば)全くない。
つづく

367:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/19 07:41:06.37 MSw7Rbq1.net
>>335
つづき
 例をあげるなら、平面上の4点A, B, C, Dに対して、ABCDが平行四辺形となっている場合、[ベクトルAB]と[ベクトルDC]は等しいと定義され、[ベクトルAB]=[ベクトルDC]という等号で結ばれる。
しかし、よくよく考えると、ABのある場所とDCのある場所は異なっているのだから、どう見ても、これは異なるもののように思える。なのに、等号で結べるのはどうしてか、といえば、それは「同じと見なす」と定義をしているからに他ならない。
 実は、こういうことは、それ以前にも知らず知らずのうちに何回も経験しているのだ。ただ、そう意識していないから、記憶に残らないだけなのである。
(引用終り)
(>>264より)
ほんと、コケコッコー(おれ)もレベル低いけど、おサルも低レベルだな~w(^^
(つーか、いまふと思ったが、彼のサイコパス性格(屁理屈を使ってでも相手に反論しないと気が済まない)が出ているなー(>>2ご参照)。すげー、低レベルの屁理屈反論w(^^; )
以上

368:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/19 07:51:39.39 MSw7Rbq1.net
"∈による順序"について、分り易い説明を思いついたので書いてみるよ(^^
1)まず、>>310の追加補足
(おサル >>275より)
0={}
1={0}={{}}
2={1}={{{}}}
・・・
ってやり方だと、0∈1∈2だけど、0∈2にならないんだよね
0={}
1={0}={{}}
2={0,1}={{},{{}}}
・・・
だと、0∈1∈2で、しかも0∈2にできるんだな
(引用終り)
確かに、下記の記述があり、単純な自然数の構成も可能だ
しかし、∈による順序付けには、大きな差があるように見える
これをどう考えたら良いのだろうか?(^^;
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
自然数
(抜粋)
それぞれの自然数は、その数より小さい自然数全てを要素とする数の集合、となる。
0 := {}
1 := suc(0) = {0} = {{}}
2 := suc(1) = {0, 1} = {0, {0}} = { {}, {{}} }
3 := suc(2) = {0, 1, 2} = {0, {0}, {0, {0}}} = { {}, {{}}, { {}, {{}} } }
等々である。
このように定義された集合 n は丁度(通常の意味で)n 個の元を含むことになる。
また、これは有限順序数の構成であり、(通常の意味で)n <= m が成り立つことと n が m の部分集合であることは同値である。
以上の構成は、自然数を表すのに有用で便利そうな定義を選んだひとつの結果であり、他にも自然数の定義は無限にできる。
例えば、0 := {}, suc(a) := {a} と定義したならば、
0 := {}
1 := {0} = {{}}
2 := {1} = {{{}}}
3 := {2} = {{{{}}}}
と非常に単純な自然数になる。
(引用終り)
つづく

369:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/19 07:52:36.81 MSw7Rbq1.net
>>337
つづき
2)さて、下記のように考えてみよう
(参考)
URLリンク(www.sci.shizuoka.ac.jp) 数学基礎論サマースクール 選択公理と連続体仮説
URLリンク(www.sci.shizuoka.ac.jp)
公理的集合論の基礎 酒井 拓史 神戸大学 2019 年 数学基礎論サマースクール
(抜粋)
P3
公理的集合論の枠組み
・集合論の言語L∈: 非論理記号は二項関係記号∈ のみ
 遺伝的集合の集まりとそれら間の要素関係(∈-関係)
 ● 遺伝的集合: 要素もそのまた要素もすべて集合である集合
  例: Φ,{Φ},{Φ, {Φ, {Φ}}}
(引用終り)
上記神戸大酒井拓史先生の遺伝的というのが、空集合から初めて、冪集合を順々につくってもの
即ち、下記の二項関係の「先祖である」と同じと解してみよう
Φ∈{Φ}∈{Φ, {Φ}}∈{Φ, {Φ, {Φ}}}なのだが
Φが元で{Φ}を作って、{Φ}が元で{Φ, {Φ}}・・となる
さて、このような二項関係を示す記号を、∈Rと書こう
上記二項関係の”∈R”には、∈と類似のしかし、少しだけ異なる定義を与える
 1)A∈Bのとき、二項関係 A ∈R B が成立っているとする
 2)さらに、A∈B∈Cのとき、二項関係 A ∈R B とB ∈R C のみならず、A ∈R Cも成立っているとする(推移律)
  くどいが、間にBを挟んだ間接的な場合にも、A ∈R Cも成立っているとする
 3)∈と二項関係の”∈R”との違いについて説明すると、
  ∈は公理的集合論の集合を構成するカナメの記号だが
  ”∈R”は、出来上がった集合の二項関係を示すためだけの機能に限定するものとする(集合を構成する力はない)
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
二項関係
(抜粋)
集合上の関係
集合 X 上の二項関係のいくつか重要なクラスとして、以下のようなものを挙げることができる:
・推移的 (transitive)
X の各元 x, y, z について、xRy かつ yRz ならば xRz となるとき、関係 R は推移的であるという。
「先祖である」という関係は推移的である。実際、x が y の先祖で、y が z の先祖ならば、x は z の先祖である。
(引用終り)
つづく

370:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/19 07:55:39.86 MSw7Rbq1.net
>>338
つづき
3)こう考えると、上記のwikipediaの単純な自然数構成でも
∈Rを使って
0 = {} ∈R {{}} ∈R {{{}}} ∈R {{{{}}}} = 3
と、二項関係∈Rで、綺麗な順序が構成できる
こうして構成した二項関係∈Rには、モストフスキ崩壊補題により
”推移的集合Mによる (M, ∈) と順序同型で、順序同型な順序数が一意に存在する” (>>261 近藤 友祐 神戸大学 )
この考えによれば、二項関係∈Rの意味で
 >>299のA社={第一事業部、第二事業部、第三事業部、AI研究所}で
 第一事業部に属する社員は、またA社にも属する(∈Rの意味で)と言える
 しかし、それは、A社={ a、第一事業部、第二事業部、第三事業部、AI研究所}を意味する訳では無い
この見方を支える一つの柱が、モストフスキ崩壊補題ですw(^^;
日常の自然言語における”所属”とか”属する”は、この意味ですね
で、繰返すが、確かに、
0 := {}, suc(a) := {a} と定義したならば、
0 := {}
1 := {0} = {{}}
2 := {1} = {{{}}}
3 := {2} = {{{{}}}}
と非常に単純な自然数になる
そして、この自然数の構成は、厳密な意味での推移的集合による構成ではないが、推移的集合による構成と順序同型になるってこと(モストフスキ崩壊)
以上

371:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/19 08:02:35.41 MSw7Rbq1.net
>>338 蛇足だが
(引用開始)
 3)∈と二項関係の”∈R”との違いについて説明すると、
  ∈は公理的集合論の集合を構成するカナメの記号だが
  ”∈R”は、出来上がった集合の二項関係を示すためだけの機能に限定するものとする(集合を構成する力はない)
(引用終り)
公理的集合論の集合を構成するカナメの記号∈が、強力すぎる機能を持たせると
パラドックスを生じる危険性がある
だから、公理的集合論の中では、∈をできるだけ限定した機能として作用させているのだろう
しかし、日常の自然言語における”所属”とか”属する”は、公理的集合論に捕らわれず、我々は広い意味で使っている
その隙間を埋めるのが、モストフスキかもね(^^;

372:132人目の素数さん
19/09/19 08:19:29.37 gcv8MKKh.net
>>328
>Z/nZは、明らかに有限集合ではない
バカ丸出し

373:132人目の素数さん
19/09/19 19:33:08.17 7GQwcv+X.net
>>335
>大学数学の”「同一視する」という考え方”、分かりますか~w
★チガイの戯言w
>Z/nZ→Z:圏論の忘却函手みたいなのを考えて、Z/nZを忘れたらZに戻るってこと
忘却函手が何かも知らずに、忘却だけで脊髄反射してるなこの馬鹿w
ああ、忘却函手でサーチした結果を読まずにコピペとか要らないからwww
>(Z/nZの要素の例えば、0 + nZ={・・,-2n,-n,0,n,2n,・・}の元からZ中の例えば2nに対応を付ければ良い)
それじゃ、Z内の有限集合への単射 
全射にはならない
ということで
>この視点では、Z/nZは無限集合
は全くの嘘っぱちw
>もし、Z/nZが完全な有限集合なら、どうやっても、無限集合とすることはできないよね
なんで、無限集合にしたがるの?

374:132人目の素数さん
19/09/19 19:33:56.19 7GQwcv+X.net
>>338
> 1)A∈Bのとき、二項関係 A ∈R B が成立っているとする
> 2)さらに、A∈B∈Cのとき、二項関係 A ∈R B とB ∈R C のみならず、A ∈R Cも成立っているとする(推移律)
>  くどいが、間にBを挟んだ間接的な場合にも、A ∈R Cも成立っているとする
で?
まさか
「A ∈R C ならば A ⊂ C」
とかタワケたこと言わんだろうねw
君、A⊂Bの定義、知ってる?
∀x(x∈A⇒x∈B)
が成り立つ時だよ
決して
∀x(x ∈R A⇒x ∈R B)
が成り立つ時ではないからw

375:132人目の素数さん
19/09/19 19:34:32.62 7GQwcv+X.net
>>339
モストフスキ崩壊補題を持ち出したところで
「A ∈R C ならば A ⊂ C」
は言えんので前スレ845の1)
スレリンク(math板:845番)
>1)二つの集合A,Bで、A ∈ B → A ⊂ B
の正当化にはならんよ
したがって全く無意味
> 二項関係∈Rの意味で
> >>299のA社={第一事業部、第二事業部、第三事業部、AI研究所}で
> 第一事業部に属する社員は、またA社にも属する(∈Rの意味で)と言える
貴様のクソ定義の穴を埋めるために、∈Rなんて考えるより
単純にA社の集合の要素を社員として、
部署をA社の部分集合にするほうが
はるかに簡単w
> 日常の自然言語における”所属”とか”属する”は、この意味ですね
「社員aは、A社に属する」とまったく同じ意味で
「第一事業部は、A社に属する」と思う貴様が間違ってるw
所属と包含が区別できない馬鹿には困ったものだw
【結論】下手な考え、休むに似たりw

376:132人目の素数さん
19/09/19 19:39:15.43 7GQwcv+X.net
>>336
>サイコパス性格(屁理屈を使ってでも相手に反論しないと気が済まない)
サイコパスは 1 お前自身だよ
馬鹿のくせにリコウぶるな クソったれ

377:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/19 21:19:15.42 MSw7Rbq1.net
おサルさん、踊ってくれてありがとう
お陰で、このガロアスレの勢い2位で 34です (^^
(参考)
URLリンク(49.212.78.147)
数学:2ch勢いランキング 9月19日 21:10:27
順位 6H前比 スレッドタイトル レス数 勢い
1位 ↑1 【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明5 195 39
2位 ↓-1 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 345 34
3位 ↑1 分からない問題はここに書いてね456 277 25
4位 ↓-1 0.99999……は1ではない 149 25
5位 = 数学の本 第85巻 925 24
6位 = 素人には 8÷2(2+2) を16と答える馬鹿が居るらしい 955 20
7位 ↑1 Inter-unive


378:rsal geometry と ABC予想 41 539 19 8位 ↓-1 高校数学の質問スレPart401 270 19 9位 ↑1 現代数学はインチキだらけ 127 11 10位 ↓-1 数学と物理学って何で統合しないの? 60 11 11位 = 分からない問題はここに書いてね456 114 10 12位 = 新しい数式何だが、どうだろう 73 10 13位 = 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 875 4 14位 = ガロア優秀仮面理論についてwwwww 128 4



379:132人目の素数さん
19/09/19 21:24:34.12 7GQwcv+X.net
>>346
「二つの集合A,Bで、A ∈ B → A ⊂ B」
とトンデモ馬鹿踊りしてるのは貴様一匹

380:132人目の素数さん
19/09/19 22:43:24.17 gcv8MKKh.net
>>335
>この視点では、Z/nZは無限集合
これは酷い

381:132人目の素数さん
19/09/19 22:45:48.85 gcv8MKKh.net
>>もし、Z/nZが完全な有限集合なら、どうやっても、無限集合とすることはできないよね
>なんで、無限集合にしたがるの?
ワロタ

382:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/19 23:15:33.18 MSw7Rbq1.net
>>335 訂正と追加
<訂正>
Z/nZ→Z:圏論の忘却函手みたいなのを考えて、Z/nZを忘れたらZに戻るってこと
(Z/nZの要素の例えば、0 + nZ={・・,-2n,-n,0,n,2n,・・}の元からZ中の例えば2nに対応を付ければ良い)
 ↓
Z/nZ→Z:圏論の忘却函手みたいなのを考えて、Z/nZの同値類の構造を忘れたらZに戻るってこと
(Z/nZの要素の例えば、0 + nZ={・・,-2n,-n,0,n,2n,・・}の元2nからZ中の例えば2nに対応を付ければ良い)
<補足>
要するに、上記で言いたいことは、Z/nZの要素の各同値類の集合の要素と、集合Zとの元との対応がきちんとつくってこと
(例:上記の 0 + nZ∋2n→2n∈Z)
だから、全体としても、Z/nZが含んでいる自然数たちは、当然集合Zの元と対応がつくってこと
なお、忘却関手については、下記ご参照
(参考)
URLリンク(tnomura9.exblog.jp)
tnomuraのブログ 2014-08-29
忘却関手のイメージ
群は集合 G と二項演算 * の組 (G, *) だ。したがって、群 G と G' の間の準同型写像 f : G -> G' といっても基本的には集合と集合の間の写像と変わらない。つまり、全射や単射や全単射などの性質はそのまま残っている。
ただし、準同型写像の場合は f によって構造が保存される。つまり、写像 f によって演算が1対1に対応する。具体的には f(xy) = f(x)f(y) という等式がなりたつ。したがって、単射の準同型写像や、全射の準同型写像や、全単射の準同型写像や、全射でも単射でもない準同型写像があるということだ。
しかし、f(xy) = f(x)f(y) を満たさない写像は準同型写像とは言えない事に注意が必要だ。準同型写像全体の集合を考えると、それは集合の写像全体の集合の部分集合になる。(参考:準同型 - Wikipedia)
全ての群の圏 Grp とは群を対象とし、群と群との同型写像を射とする圏のことだ。また、小さな集合の圏 Set は集合を対象とし集合と集合の間の関数を射とする圏である。
群の圏から集合の圏への「忘却関手」U : Grp -> Set とは、Grp の対象である群を Set の対象である集合に対応させ、Grp の射である準同型写像を Set の射である写像に対応させる。
つづく

383:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/19 23:17:09.47 MSw7Rbq1.net
>>350
つづき
忘却関手をイメージすると、Grp の対象である群の台集合をそのまま Set の対象とし、Grp の射である準同型写像をそのまま Set の射に写す。集合の圏では演算は定義されていないので f(xy) = f(x)f(y) という等式は意味がなくなってしまう。
つまり、忘却関手とは群の圏から演算を取り去ってしまって、そのまま集合の圏の部分圏に写しだしたものと考えると良い。忘却関手の像の射の集合は集合の圏の射の集合の部分集合になっている。
したがって、忘却関手のイメージとは、群の圏を、集合の圏の部分圏へ写す関手と考える事ができる。
一方自由群は集合から作る事ができる。集合の圏の対象である文字集合をその上の自由群に対応させ、文字集合間の写像を対応する自由群間の準同型写像に対応させる関手(自由関手)を考えると、これは忘却関手とは反対方向の Set -> Grp の関手になる。
自由関手は忘却関手の左随伴である。したがって、自由関手と忘却関手の関係が分かれば、随伴の実例のひとつを理解できることになる。
URLリンク(m-hiyama.hatenablo)g.com/entry/20101021/1287620286
檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
2010-10-21
さまざまな忘却関手
(抜粋)
バエズがどこかで言ってました、「『忘却』のちゃんとした定義は難しい」と。関手の充満性/忠実性を使うとか、自由と忘却の随伴(自由 -


384:| 忘却)に根拠を求めるとかありますが、それで全てかどうかよく分かりません。 いくつかの例を考えてみます。 Grpを群の圏として、群Gの台集合をU(G)として、UをGrp→Setの関手まで拡張します。これは典型的な忘却関手です。 Catを小さい圏の圏として、圏C(Catの対象)に対して U(C) = |C| = (Cの対象の集合) とすると、Uは自然にCat→Setの関手とみなせます。この場合、圏の代数構造を忘れるだけではなくて、射の集合をゴッソリ忘れています。台集合の一部が欠損します。 Vectを係数体も自由に選んだベクトル空間全体からなる圏だとします。このVectはグロタンディーク構成で作れます。Vectの対象であるベクトル空間Vから係数体を取り出す操作をU(V)とします。U:Vect→Field という関手を作れますが、これもベクトル空間の本体を忘れて係数体だけを残す“忘却関手”と言えなくもないでしょう。 (引用終り) 以上



385:132人目の素数さん
19/09/19 23:24:48.55 tlqWBAH8.net
スレ主よ、サル石が僕のスレを荒らしに来たから、
サル石がお前に毎日噛みついていることを
スレ民に教えてやった(笑
サル石がどういう男であるかも、すでに教えてある(笑
そのうちこいつは2chの全員から嫌われるようになるだろう(笑

386:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/19 23:56:14.67 MSw7Rbq1.net
>>335
実数の部分集合として、次のようなものを考えよう
1)正の整数の集合Z+
2)負の整数の集合Z-
3)0 (これは元)
4)上記以外の有理数の集合Q’
5)超越数の集合Tr
6)上記1)~5)以外の実数の集合A’(代数的数で無理数である実数より成る集合)
さて、
1)上記1)~6)を要素とする集合をR#とする
 R#={Z+,Z-,0,Q’,Tr,A’}
2)R#の中には、Rの数としての要素は全て含まれている
 正負の整数の集合、0、有理数、超越数、代数的数
 確かに、集合R#={Z+,Z-,0,Q’,Tr,A’}は、そこに含まれる元としては、6個にすぎない
 では、R#を有限集合として良いのだろうか? その元Z+とかは明らかに無限集合であるのに(^^
3)これは、>>335の”「同じと見なす」ことの素晴らしさと難しさ”(hiroyukikojima)に通じる話だ
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
実数(じっすう、英: real number)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
有理数(ゆうりすう、英: rational number)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
代数的数(だいすうてきすう、英: algebraic number)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
超越数(ちょうえつすう、英: transcendental number)

387:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/19 23:59:18.52 MSw7Rbq1.net
>>352
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
>サル石がお前に毎日噛みついていることを
>スレ民に教えてやった(笑
>サル石がどういう男であるかも、すでに教えてある(笑
ありがとうございます
サル石は、キチガイサイコパスです(>>2ご参照)
まあ、世間のヒトには、キチガイサイコパスの生きた生態見本を見て貰えればと思いますw(^^;

388:132人目の素数さん
19/09/20 05:18:30.72 DPgtgKl0.net
>>352
サル石なんて奴はいないよ
俺はそっちのスレには書いてない
ここの1が馬鹿なのは有名
数学板の人間は1と同じ人間とはみなしてない
畜生を尊敬する馬鹿はいないよw

389:132人目の素数さん
19/09/20 05:23:26.80 DPgtgKl0.net
>>353
>R#={Z+,Z-,0,Q’,Tr,A’}
>集合R#={Z+,Z-,0,Q’,Tr,A’}は、そこに含まれる元としては、6個にすぎない
>では、R#を有限集合として良いのだろうか?
>その元Z+とかは明らかに無限集合であるのに
なんで集合Sの元が無限集合sだったら、
集合Sも無限集合にならなければいけない
と「発狂」するのか? 精神異常か?w
Z2={Even,Odd}
(Evenは偶数全体の集合、Oddは奇数全体の集合}
とした場合、Z2は有限集合だ
正常な人間なら、無限集合と考えない

390:132人目の素数さん
19/09/20 05:25:09.28 DPgtgKl0.net
1が
「二つの集合A,Bで、A ∈ B → A ⊂ B」
を主張しつづける限り、トンデモとして
永久永劫、数学板読者から侮蔑嘲笑されるw

391:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/20 06:37:57.14 ihE7M+Qz.net
>>355
サル石はいるよ(>>2
お前のこと
哀れな素人さんのスレ*)に書いているかどうかとは無関係に、サル石はいる
*) 現代数学はインチキだらけ
スレリンク(math板:1番)-
>>356
>なんで集合Sの元が無限集合sだったら、
>集合Sも無限集合にならなければいけない
(定義)有限集合を、有限個の元からなり、その元の祖先をたどっていったとき、必ず有限集合かアトムからなる集合と定義する
それで終り。これは定義の問題だよ
これは、>>335の”「同じと見なす」ことの素晴らしさと難しさ”(hiroyukikojima)に通じる話
>>357
>「二つの集合A,Bで、A ∈ B → A ⊂ B」
それは、>>338に書いたように
∈と類似の二項関係の”∈R”に、類似のしかし、少しだけ異なる定義を与えれば
「二つの集合A,Bで、A ∈R B → A ⊂ B」と見ることができる
これも、>>335の”「同じと見なす」ことの素晴らしさと難しさ”(hiroyukikojima)に通じる話
これが分からないようじゃ、おサルには、大学数学は無理かもね(>>335より)(^^;

392:132人目の素数さん
19/09/20 06:51:34.87 DPgtgKl0.net
1  「x∈y y∈zなら∈の推移律によりx∈zでy⊂z」
読者「x={},y={{}},z={{{}}}だと成り立たないって
   キューネンの「集合論」にはっきり書いてあるけど」
1 「(反論できずヤケクソで)新述語∈Rを導入して
   x∈y なら x ∈R y
x∈y y∈z なら x∈R z
   とすれば∈Rについては推移律が成立する」
読者「x ∈R z ならば、x⊂z、は云えないけど」
今ここw
---
今後の展開予想
1  「⊂Rを導入する
   x ∈R A⇒x ∈R B のとき A ⊂R B
これで文句あるまい」
読者「要するにあんた、∈と⊂を
   ∈R と ⊂R と誤解したわけだ 馬鹿だね~」
1 語るに落ちて自爆死w

393:132人目の素数さん
19/09/20 06:53:50.37 DPgtgKl0.net
>>358
>(定義)有限集合を、有限個の元からなり、
  その元の祖先をたどっていったとき、必ず有限集合かアトムからなる集合と定義する
>それで終り。これは定義の問題だよ
1 独りよがりのボクちゃん定義を持ち出し自爆死
それじゃ大学数学は無理 諦めて首掻き切って死になw
あんた生きる価値も資格もないからwww

394:132人目の素数さん
19/09/20 07:12:19.81 DPgtgKl0.net
1の今日の失言
「(定義)有限集合を、有限個の元からなり、
  その元の祖先をたどっていったとき、
  必ず有限集合かアトムからなる集合と定義する」
「有限集合を、有限個の元からなる集合と定義する」
と理解すればいいところをわざわざ
「その元の祖先をたどっていったとき、
 必ず有限集合かアトムからなる」
というバカげた文言を追加する点に
1の白痴ぶりが表れている

395:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/20 07:12:34.61 ihE7M+Qz.net
>>350 補足
>Z/nZ→Z:圏論の忘却函手みたいなのを考えて、Z/nZの同値類の構造を忘れたらZに戻るってこと
>(Z/nZの要素の例えば、0 + nZ={・・,-2n,-n,0,n,2n,・・}の元2nからZ中の例えば2nに対応を付ければ良い)
一夜漬けで、圏論風に考えてみたのが下記
Z-加群の圏というのがあるんだ(^^;
で、Z-加群の圏で、mod n を考えて、かつ、集合Zを下記>>329 花木章秀 信州大にならって
Z/nZ = {0 + nZ, 1 + nZ, ・ ・ ・ , (n - 1) + nZ}と類別し、これをZ-加群の圏の部分圏と考える
Z-加群の圏 函手→ Z/nZ (mod nと類別)
Z/nZ 函手→ Z-加群の圏 (mod nと類別を忘れる忘却函手)
かな(^^
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%95%B0%E5%AD%A6)
圏 (数学)
(抜粋)

圏と記号       対象の類          射の類       合成      大きさ   備考
アーベル群の圏 Ab 全てのアーベル群 全ての群準同型 写像の合成 大きい 群の圏の充満部分圏、Z-加群の圏と同じもの
URLリンク(ja.wikipedia.org)
環上の加群
(抜粋)

Z を有理整数環とすると、Z-加群の概念はアーベル群の概念に一致する。
すなわち、一意的な仕方で任意のアーベル群を Z 上の加群にすることができる。
これには、n > 0 に対して nx = x + x + ... + x(n-項の和)とし、0x = 0 および (-n)x = -(nx) とおけばよい。
このようにアーベル群を加群と見たものは必ずしも基底を持たない。
実際、ねじれ元を持つ


396:ような群は基底を持たない(ただし、有限体をそれ自身の上の加群と見たときは基底を持つ)。 つづく



397:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/20 07:12:55.78 ihE7M+Qz.net
>>362
つづき
>>329
URLリンク(math.shinshu-u.ac.jp)
代数入門 花木章秀 信州大学理学部数学科
URLリンク(math.shinshu-u.ac.jp)
代数学入門
花木 章秀
2013 年前期
(2013/04/01)
(抜粋)
P29
3.2 整数の合同によって定義される環
ある l ∈ Z が存在して
a - b = nl となるとき a ≡ b (mod n) と書くことにする。
このときこの
関係は同値関係である。その a を含む同値類は
a + nZ = {b ∈ Z | a ≡ b (mod n)} = {a + nl | l ∈ Z}
であった。異なる同値類全体の集合は
Z/nZ = {0 + nZ, 1 + nZ, ・ ・ ・ , (n - 1) + nZ}
である。
(引用終り)
以上

398:132人目の素数さん
19/09/20 07:16:34.45 DPgtgKl0.net
>>358
1 は次からこのタイトルでスレ立てなw
「公理的集合論ZFCはインチキだらけ」
そうすれば貴様が●チガイだと読者にもはっきりわかる

399:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/20 07:18:36.78 ihE7M+Qz.net
>>361
>「有限集合を、有限個の元からなる集合と定義する」
>と理解すればいいところをわざわざ
ヒトの哲学的定義を否定するおサル
要するに、無限集合を”有限集合”以外と定義したいわけ
そして、”有限集合”の範疇を、常識的な有限集合に限定したいわけ
そうしないと、”有限集合”と”無限集合”の哲学的な分離ができないってわけさ
ヒトの”有限集合”と”無限集合”の哲学的定義を否定するおサルw(^^;

400:132人目の素数さん
19/09/20 07:20:10.55 DPgtgKl0.net
>>362
>Z/nZ 函手→ Z-加群の圏 (mod nと類別を忘れる忘却函手)
中身がないね
さすが1は正真正銘の白痴だねw
Z/nZの要素は0 + nZ, 1 + nZ, ・ ・ ・ , (n - 1) + nZのn個だけ
そこからZへの全射は逆立ちしても不可能wwwwwww

401:哀れな素人
19/09/20 07:23:09.88 RIksxmlw.net
ID:DPgtgKl0
これはサル石である(笑
>諦めて首掻き切って死になw
こんなレスを書く奴はサル石しかいない(笑

402:132人目の素数さん
19/09/20 07:23:35.07 DPgtgKl0.net
>>365
>ヒトの哲学的定義を否定するおサル
1はヒトに非ず サルどころかイヌですらない
哺乳類が有する知能を有していないw
>要するに、無限集合を”有限集合”以外と定義したいわけ
>そして、”有限集合”の範疇を、常識的な有限集合に限定したいわけ
1 一匹の常識は、人類の常識に非ず
>そうしないと、”有限集合”と”無限集合”の哲学的な分離ができないってわけさ
1の哲学 = ただの独善w
1は人間失格だから、よその板でトンデモ集合論ネタでも書いときなw

403:132人目の素数さん
19/09/20 07:25:31.01 DPgtgKl0.net
>>367
君は本拠地に蟄居してなさいw
ボクはそっちには書かないから安心しなさい
君の書くことはどれもこれもつまらん
トンデモとしても二流だねw

404:132人目の素数さん
19/09/20 07:29:59.75 DPgtgKl0.net
1の今日の名言
「ヒトの”有限集合”と”無限集合”の哲学的定義」
1は「哲学者」ということらしいです
これからソンケーの念を込めてテツガクシャと呼んであげましょう
21世紀のアリストテレス 爆誕wwwwwww

405:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/20 08:13:25.71 ihE7M+Qz.net
>>366
>Z/nZの要素は0 + nZ, 1 + nZ, ・ ・ ・ , (n - 1) + nZのn個だけ
>そこからZへの全射は逆立ちしても不可能wwwwwww
>>328より)
下記信州大 代数入門 (花木章秀先生)より
”同値類全体の集合は
Z/nZ = {0 + nZ, 1 + nZ, ・ ・ ・ , (n - 1) + nZ

0 + nZ={・・,-2n,-n,0,n,2n,・・}
1 + nZ={・・,-2n+1,-n+1,1,n+1,2n+1,3n,・・}
以下略
だから
Z/nZ = {{・・,-2n,-n,0,n,2n,・・}, {・・,-2n+1,-n+1,1,n+1,2n+1,3n,・・}, ・ ・ ・ ,{・・,-n-1,-1,n-1,2n-1,3n-1,・・}}
 ↓全射(内側の{}を外すだけ)
Z   ={・・,-2n,-n,0,n,2n,・・ ,  ・・,-2n+1,-n+1,1,n+1,2n+1,3n,・・ , ・ ・ ・ , ・・,-n-1,-1,n-1,2n-1,3n-1,・・}
逆立ちしたら”全射”ができました(^^
(参考)
URLリンク(math.shinshu-u.ac.jp)
代数学入門
花木 章秀
2013 年前期
(2013/04/01)
(抜粋)
P29
3.2 整数の合同によって定義される環
ある l ∈ Z が存在して
a - b = nl となるとき a ≡ b (mod n) と書くことにする。
このときこの
関係は同値関係である。その a を含む同値類は
a + nZ = {b ∈ Z | a ≡ b (mod n)} = {a + nl | l ∈ Z}
であった。異なる同値類全体の集合は
Z/nZ = {0 + nZ, 1 + nZ, ・ ・ ・ , (n - 1) + nZ}
である。
(引用終り)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch