現代数学はインチキだらけat MATH
現代数学はインチキだらけ - 暇つぶし2ch249:132人目の素数さん
19/09/22 10:34:21.62 g+51A3D4.net
>>241
>お前が2/3だと思っているならそれでいいのである(笑
残り2箱になった後にもう一度ランダムにアタリ箱を決めなおしたら1/2になるよ
しかしそんな設定ではないw
おまえバカ過ぎ

250:132人目の素数さん
19/09/22 10:35:30.07 CY/F9h+Q.net
ほら、出てきた(笑
しかし何にも証明していない(笑
悪態をついているだけ(笑
ちなみに>>230の問題はガロアスレで出したから、
こいつは答えを知っているはずなのである(笑
但し答えはこいつが出したわけではなく、
こいつは具体的問題には何にも答えられないアホである(笑

251:132人目の素数さん
19/09/22 10:37:35.90 CY/F9h+Q.net
ID:g+51A3D4
まず>>230の問題について答えてくれ(笑
モンティ・ホール問題の話はそれから後だ(笑

252:132人目の素数さん
19/09/22 10:40:34.96 CY/F9h+Q.net
>しかしそんな設定ではないw
>おまえバカ過ぎ
↑ここにこいつのアホさが端的に表れている(笑

253:132人目の素数さん
19/09/22 10:45:36.06 g+51A3D4.net
>>246
>>230は中学レベルだな
モンティホール問題との違い、レス読み返してみな、答え書いてあるからw
まあおまえが理解できるかは知らんがw
おまえ頭悪過ぎるからw

254:132人目の素数さん
19/09/22 10:48:05.10 CY/F9h+Q.net
その中学レベルの問題にお前は答えられないわけだが(笑
モンティ・ホール問題とまったく同じ問題なのだが(笑
まあ、日大卒のアホには無理か(笑

255:132人目の素数さん
19/09/22 10:50:49.90 CY/F9h+Q.net
こいつは悪態をつくだけで決して答えない(笑
答えられないのである、アホだから(笑
そのくせパリ高等師範学校卒だとか、
東大理学部数学科卒と自称していたアホである(笑

256:132人目の素数さん
19/09/22 10:53:26.23 g+51A3D4.net
>>249
>モンティ・ホール問題とまったく同じ問題なのだが(笑
やっぱり何も分かってなかったw
頭悪過ぎw
>まあ、日大卒のアホには無理か(笑
だから誰だよそれw
ちゃんと薬飲めよw

257:132人目の素数さん
19/09/22 10:53:32.24 CY/F9h+Q.net
こいつがどういう男であるかは
0.99999……は1ではない
スレリンク(math板)
>>41-44参照(笑

258:132人目の素数さん
19/09/22 10:55:38.91 CY/F9h+Q.net
モンティ・ホール問題とまったく同じ問題だ
ということが分っていないアホである(笑
依然として嘲笑レスを書くだけで
>>230の問題に答えようともしない(笑
答えられないのである、日大卒のアホだから(笑

259:132人目の素数さん
19/09/22 11:05:40.54 CY/F9h+Q.net
そら見ろ、答えられずに立ち往生している(笑

260:132人目の素数さん
19/09/22 11:09:34.53 CY/F9h+Q.net
昨日のID:fedQkEfgも
>>230に答えられないのか、今日は反論なし(笑
しかしこの男は、サル石よりずっとまともな男である(笑

261:132人目の素数さん
19/09/22 11:25:58.00 2G51WAqR.net
この>>1は馬鹿だの頭が悪いだの言ってるが本心じゃない
本当は正しい答えも知ってるし内容にも納得している
ただ数学は好きで話をしたいけど数学力に自信はない
だから何も分からない振りをしてる
だから間違ってる答えには正しいといい
正しい答えには間違ってると言うことができる
本当に何も理解していないなら正しい答えに正しいと言ってしまうミス?があるはずだしな
そうすれば間違いを指摘されたところで
「自分が間違っているのは知ってるからな。だから俺の数学力がないわけではない」の言い訳が通用する範囲で数学談義もどきをして楽しんでる
俺のレスには
数学できない馬鹿が妄想しすぎだ(笑
って返す程度が限界だろう
素直に本気でできる範囲の話で議論して間違っていたらすみませんでいいじゃん

262:132人目の素数さん
19/09/22 12:44:17.14 YFGLu/l1.net
モンティ・ホール問題は例えば>>227のようにして離散的な設定にできるから、そもそも実験する必要すらないんだよ
てか227の意味が分からんって頭ヤバすぎだろ、モンティ・ホールの状況を具体的に書き下してるだけなのに
確率の計算以前の問題だぞww

263:132人目の素数さん
19/09/22 12:44:25.62 CY/F9h+Q.net
>>256
イミフな珍レス乙(笑
僕の書いていることに間違いは一つもない(笑
お前らが書いていることは間違いばかり(笑
そもそもお前らは0.99999……=1だとか、
モンティ・ホール問題はマリリンが正しい、
と思っている時点で、数学センスはおろか
常識的理解力もないアホなのである(笑
世間の聡明な人間なら、誰でも僕を支持する(笑

264:132人目の素数さん
19/09/22 12:47:13.40 CY/F9h+Q.net
>>257
お前は>>227が珍レスであることすら分らないのか(笑

265:132人目の素数さん
19/09/22 13:00:53.87 CY/F9h+Q.net
さて1時だ(笑
アホとのお付き合いはここまで(笑

266:132人目の素数さん
19/09/22 13:13:32.69 YFGLu/l1.net
ああそうか、英語が読めなかったんだな
安達に関する知見が新たに得られた

267:132人目の素数さん
19/09/22 14:47:55.66 g+51A3D4.net
(1)箱を変更しない場合
 ①最初にアタリを選んでいた場合(この確率は1/3)必ず当たる
 ②最初にハズレを選んでいた場合(この確率は2/3)必ずはずれる
 よって当たる確率は1/3。
(2)箱を変更する場合
 ①最初にアタリを選んでいた場合(この確率は1/3)必ずはずれる
 ②最初にハズレを選んでいた場合(この確率は2/3)必ず当たる
 よって当たる確率は2/3。
モンティが開ける箱を無作為に選択し、アタリを選んでしまった場合はゲーム不成立
としてノーカウントとするというルールなら、箱を変更してもしなくても確率1/2となる。
(確率2/3にならなくなるのは(2)②が成立しなくなるため。)
しかし実際はアタリを避けるよう作為的選択をしているのでそうはならない。
作為的操作が入った(すなわちランダム性が失われた)時点で「2個のうち1個だから確率1/2」は通用しない。
「2個のうち1個だから確率1/2」は基本を理解していない浅はかな考え。

268:132人目の素数さん
19/09/22 15:17:02.03 CY/F9h+Q.net
>>261
お前がアホだという知見が最初から得られている(笑

269:132人目の素数さん
19/09/22 15:18:25.33 CY/F9h+Q.net
>>262
さすが日大卒のサル(笑
書いていることが真性のアホ(笑

270:132人目の素数さん
19/09/22 15:21:32.40 CY/F9h+Q.net
>>262
ところで日大卒のサル、>>230の答えは?(笑
お前はガロアスレにいて、僕の解答を知っているのだから
それを検索してここに書けばいいのに、なぜ書かない(笑

271:132人目の素数さん
19/09/22 15:23:18.78 WXKDKyHy.net
なーんか文体がくっくっくと似てきてません?

272:132人目の素数さん
19/09/22 15:24:58.00 CY/F9h+Q.net
日大卒のサルに限らない(笑
なぜ>>230の問題に誰も答えようとしないのか(笑

273:132人目の素数さん
19/09/22 17:04:16.95 g+51A3D4.net
>>264
>書いていることが真性のアホ(笑
具体的にどうぞ~♪
具体的に言えなければ「真性のアホ」は君になりますよ~ がんばってね~(^^

274:132人目の素数さん
19/09/22 17:06:26.13 g+51A3D4.net
>>267
>なぜ>>230の問題に誰も答えようとしないのか(笑
答えるまでもないからに決まってんだろw
アホですか?(^^

275:132人目の素数さん
19/09/22 21:55:33.31 CY/F9h+Q.net
↑こういうレスしか書けないアホ(笑
自分のどこが間違っているかも分っていない(笑
>>230の問題にも答えられない(笑
中学生レベルの問題だと言っておきながら(笑

276:132人目の素数さん
19/09/22 22:03:23.35 DmF92+HS.net
こっちにも書いてみます
>>136
自分が選んだ箱は中身がが入っていようがいまいが絶対にあかないのだからほかの箱を開けることによって何もヒントがもらえない
自分が選ばなくて、しかもあかなかった箱は、「中身が入っていたのであかなかったのかもしれない」というヒントがもらえる
よって後者のほうが有利
>>230
売り場Aにも売り場Bにもくじに関するヒントはもらえない
よってどちらで買っても変わらない

277:132人目の素数さん
19/09/22 22:11:20.74 CY/F9h+Q.net
>>271
意味不明だ(笑
結局、箱を変更した方が良いという意味か(笑
それなら間違い(笑
>>230の問題も、そんな理由は理由にならない(笑

278:132人目の素数さん
19/09/22 22:24:19.12 g+51A3D4.net
>>270
はい、「真性のアホ」は具体的に言えなかったおまえでした(^^

279:132人目の素数さん
19/09/22 22:33:43.69 CY/F9h+Q.net
↑見ろ、この中二のアホ丸出しのレス(笑
これが五十代前半のおっさんなのだ(笑
お前のようなアホに教えてやる必要はない(笑
人に聞かないと何も理解できないのか(笑

280:132人目の素数さん
19/09/22 22:35:22.04 g+51A3D4.net
>人に聞かないと何も理解できないのか(笑
と言えば体よく逃げれるよね(笑

281:132人目の素数さん
19/09/22 22:38:10.75 g+51A3D4.net
まあ具体的に言わなきゃアホと忠告してるにもかかわらず具体的に言えなかったんだから認めるしかないだろw 
これ以上ゴネてもみっともないだけだぞ? 六十代後半のじいさん(笑

282:132人目の素数さん
19/09/22 22:39:09.27 DmF92+HS.net
じゃあこれならどうでしょう
1.Aを選んでAに中身が入っているとき、偶然Cが開け�


283:轤黷驫m率は50% 2..Aを選んでBに中身が入っているとき、Aは開かないのでCを開けるのは必然で100% 3.Aを選んでCに中身が入っているとき、Cを開けることはなく開けられる確率は0% この3つが同じ程度に起こるなら、Cが明けられた理由で一番高いのは2



284:132人目の素数さん
19/09/22 22:40:27.24 CY/F9h+Q.net
お前のようなアホに教えてやる必要はない(笑
この文章が理解できないのか、中二のアホ(笑
人に聞かないと何も理解できないのか(笑

285:132人目の素数さん
19/09/22 22:43:27.92 CY/F9h+Q.net
>>277
で、結局何が言いたいのか(笑

286:132人目の素数さん
19/09/22 22:43:31.70 g+51A3D4.net
>>278
分からないなら分からないと言わなきゃダメだよ?おじいちゃんw
体よく逃げようなんてガキみたいなことしなさんなw

287:132人目の素数さん
19/09/22 22:46:02.87 DmF92+HS.net
>>279
Aを選んでCが開けられた時、Bに中身が入っている可能性はAに中身が入っている可能性の2倍ある
ということの理由を>>277で書いたつもりですが

288:132人目の素数さん
19/09/22 22:49:28.38 CY/F9h+Q.net
>>280
お前の>>262がアホ丸出しの珍レスであることなど、
聡明な人間は一瞬で分っている(笑
文章がどんどんお前の本性を露呈してきた(笑
どんどんそういう噛みつき魔丸出しのレスを書けばいい(笑
そのうちお前がどんな男か、ここの連中にも分るようになる(笑

289:132人目の素数さん
19/09/22 22:51:54.00 CY/F9h+Q.net
>>281
>Bに中身が入っている可能性はAに中身が入っている可能性の2倍ある
そんなことはない(笑

290:132人目の素数さん
19/09/22 22:54:39.32 g+51A3D4.net
>>282
>お前の>>262がアホ丸出しの珍レスであることなど、
>聡明な人間は一瞬で分っている(笑
へえ~そうなんだ
でもおまえは分からないんだね(笑
おまえバカだから(笑

291:132人目の素数さん
19/09/22 22:58:42.26 CY/F9h+Q.net
ID:g+51A3D4
これがサル石という男である(笑
この男のレスをよく覚えておくが良い(笑
こういう文章を書く男なのである(笑
0.99999……は1ではない
スレリンク(math板)
このスレではID:hhKuRv+MというIDで書いているから、
こいつがどういう文章を書いているか、観察してみればいい(笑
毎日毎日ガロアスレでスレ主に噛みついているから、それも参照(笑

292:132人目の素数さん
19/09/22 23:01:14.04 CY/F9h+Q.net
0.99999……は1ではない
スレリンク(math板)
このスレの>>41-44で、この男の本性の一部を紹介しているから
興味があれば参照すること(笑

293:132人目の素数さん
19/09/22 23:05:05.16 CY/F9h+Q.net
11時を過ぎたから、ここで終り(笑
どうせこの男が、逃げた、とか何とか嘲笑レスを書くだろうが
キチガイだから無視するように(笑

294:132人目の素数さん
19/09/22 23:14:33.17 g+51A3D4.net
>>285
>これがサル石という男である(笑
だから誰だよサル石ってw 統失爺さんw

295:132人目の素数さん
19/09/22 23:17:17.82 g+51A3D4.net
>>287
>キチガイだから無視するように(笑
おまえ何?スレ住人のリーダにでもなったつもり? おまえ自分の立場分かってねーだろw
で、一番のキチガイはおまえなんだが(笑

296:哀れな素人
19/09/23 08:12:29.77 s6IcMDx4.net
↑やはり出てきた(笑
こんな中高生のアホが書くようなチンピラ文を書いているのが、
実は五十代前半のおっさんなのである(笑
ID:g+51A3D4がサル石だということは、その文章を見れば分るが、
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77
スレリンク(math板)
に、昨日、スレ主に延々と噛み付いていることで分る(笑
他人に噛みつき悪態をつき悪罵嘲笑を浴びせるのが
唯一の趣味のようなキチガイである(笑
いつも朝鮮人特有の火病を発症している(笑

297:哀れな素人
19/09/23 08:19:14.58 s6IcMDx4.net
ちなみに今日はこいつは上のガロアスレに
ID:WrtbuKCE
で書いている(笑
ばれないように大人しい文章を書いているが、
こいつであることは、まず間違いない(笑
そのうち別のIDを使ってこちらに書いてくるだろう(笑

298:132人目の素数さん
19/09/23 08:25:48.37 s6IcMDx4.net
こいつがどれほど異常な男であるかというと、
たとえばこういう投稿をしている男だ。
牛は日本ではキャプティブボルト(屠畜銃)を眉間に打ち、
失神させ、片足を釣り上げて逆さ吊りにして、
喉を切り裂いて失血死させる。
失神は失敗することもあるし、
首を切られてから意識を取り戻すこともある。
これは豚も同じことだ。
首掻き切るか?なんならオレが斬ってやろうか
これは単なる食肉加工 罪悪感?そんな�


299:烽ネいよ 失神させ、片足を釣り上げて逆さ吊りにして、 喉を切り裂いて失血死させる。 実際に人を真っ二つに斬れたら 爽快極まりないだろう



300:132人目の素数さん
19/09/23 08:26:50.61 s6IcMDx4.net
二日間に渡って狂気の860連投をした男である(笑
学歴に異常な虚栄心というか劣等感を持っていて、
日大卒のくせにパリ高等師範学校卒とか
東大理学部数学科卒と自称していたアホである(笑
在日か同和で、アイヌでもないのにアイヌを自称して
アイヌ特権で甘い汁を吸っている疑いがある。
50代前半だが働かずに毎日2chに貼り付いている(笑
いい年してベビーメタルの大ファンで、
乃木坂とかAKBグループのファンでもある(笑

301:132人目の素数さん
19/09/23 08:27:42.61 s6IcMDx4.net
サル石の好む語彙
サル、畜生、貴様、ナイーブ、idiot  肉、豚の丸焼き、サタン
アイドル・ロック・ヘビメタ  クロポトキン・アナーキスト・革命
ギャハハハハ!!!  かっけぇぇぇぇぇ!!!
ワロスwwwwwww  っぷ これは酷い (^^;
ちょっと何いってるのかわからないんですけど…
キモチ悪い (をひ) 腐った爺頭
こういう語を使っていればサル石だ(笑
もちろん、ばれないように、
こういう語はこのスレでは使わないだろう(笑

302:哀れな素人
19/09/23 10:57:41.04 s6IcMDx4.net
>>159の男が出て来なくなったので、
>>159のどこがアホレスであるか、説明しておこう(笑
998個の箱が外れなのだから、
当たりの箱はAの箱かBの箱のどちらかである(笑
だからAが当たりである確率も
Bが当たりである確率も1/2である(笑
ついでだから>>227のどこがアホであるかも説明しておくと、
(3)と(4)、(5)と(6)が完全に重複している(笑
要するに>>159>>227は、この程度のおバカ(笑
ちなみにこの二人は同じ男である可能性あり(笑

303:哀れな素人
19/09/23 11:01:18.71 s6IcMDx4.net
モンティ・ホール問題も同様である(笑
空箱を開けた時点で、当たりは二つの箱のうちどちらかだから、
どちらを選んでも当たる確率は1/2である(笑
こんな簡単なことが、2chのアホどもには理解できない(笑
そして自信満々で>>262の珍投稿をしたサル石が
いかにお粗末なアホであるかが分る(笑
こんなアホがパリ高等師範学校卒とか
東大理学部数学科卒と自称していたのだ(笑

304:132人目の素数さん
19/09/23 11:26:29.50 Gv40h2lR.net
質問です。
なんで確率の計算なんてしようと思ったの?

305:132人目の素数さん
19/09/23 11:40:10.86 /TaDIct0.net
>>296
おまえほんとに頭悪いね
>当たりは二つの箱のうちどちらかだから、
>どちらを選んでも当たる確率は1/2である(笑
が間違いである理由を教えてやったのにまるで理解できてない(笑
もう一度だけ教えてやるから理解しろ(笑
「2つのうちどちらかだから確率1/2」が成立するには「同様に確からしい」という前提が必要。
モンティが3つの箱から残す2つの箱を作為的に選んでいる時点でこの前提は崩れている。
>そして自信満々で>>262の珍投稿をしたサル石が
>いかにお粗末なアホであるかが分る(笑
>>262のどこが珍投稿なのか具体的に述べれない安達がいかにお粗末なアホであるかが分る(笑
おまえがやってることって都合の悪い相手をサル石と呼んでるだけじゃんw バカ丸出しw

306:132人目の素数さん
19/09/23 12:22:17.00 AiTCL1UC.net
>>295
>ついでだから>>227のどこがアホであるかも説明しておくと、
>(3)と(4)、(5)と(6)が完全に重複している(笑
ちょwwwwwwwww
頭悪すぎて吹いたんだがwwwwww
そこで間違えてるのかよwwwwww
じゃあお前の論理「残りは2個だから確率は1/2」がいかにポンコツか、次の例で理解してくれ
ジャンボ宝くじは3桁の組番号と6桁の番号の組み合わせで2000万通りある
ここでは簡単のため1~2000万の番号が振られているとしよう
1枚だけ


307:購入するとき、一等賞の確率はもちろん1/2000万である ところが安達理論に従えば、何と一等を1/2の確率で取ることが可能である やり方は以下の通り 1.宝くじを1枚購入する(この番号をAとする) 2.購入者とは別の人間が当選番号(B)を確認する 3.購入者に対し「一等の番号はAとBのどちらかだ」と伝える ただしA=Bである場合はBの部分をA以外の適当な番号に置き換えて伝える 普通に考えると当選確率は一切変わらないが、安達理論によると過程は関係なく最終的に残った選択肢の数によって確率は決定される(!)から、購入者視点でAが一等である確率は1/2となる このやり方を応用して、購入数を10枚に、最後の選択肢を11択にすれば確率を10/11まであげることもできる



308:哀れな素人
19/09/23 12:36:23.35 s6IcMDx4.net
ID:/TaDIct0
これはガロアスレに投稿しているし、
文章がアホのチンピラそのものだからサル石(笑
このアホには数学は無理(笑
>>299
珍レス乙(笑
お前のアホさに呆れる(笑
>3.購入者に対し「一等の番号はAとBのどちらかだ」と伝える
それは当選番号を発表していることと同じだ(笑

309:132人目の素数さん
19/09/23 12:40:04.82 s6IcMDx4.net
>3.購入者に対し「一等の番号はAとBのどちらかだ」と伝える
この時点で当選者はAとBの番号を購入した二人に絞られるから
当然確率は1/2である(笑

310:132人目の素数さん
19/09/23 12:54:14.14 boF5gKsI.net
絞られなきゃいいのか?
1000本のひものうち1本の先に当りの札のつながったくじがある
あなたが1本選んだ後、店の人が残りの999本を束にして結んで1まとまりにした
あなたは1本を引く?束を引く?

311:132人目の素数さん
19/09/23 12:54:46.48 AiTCL1UC.net
まさかの肯定でワロタ
じゃあお前はこう主張するんだな?
「宝くじを1000万枚購入して発表を待つ」
「宝くじを1枚だけ購入して、上のやり方で2択に絞る」
この2つの戦略は一等を得る確率が全く同じである、と?
この戦略を100回繰り返せば50回程度は一等を獲得しても別におかしくはない、と?
それがお前のいう世間一般の常識的な確率感覚である、と?

312:132人目の素数さん
19/09/23 12:56:11.37 s6IcMDx4.net
>>302
どちらを選んでも同じである(笑

313:132人目の素数さん
19/09/23 12:59:17.45 s6IcMDx4.net
>>303
馬鹿か、お前は(笑
お前が書いていることは>>299とまったく意味が違う(笑

314:132人目の素数さん
19/09/23 13:00:00.83 /TaDIct0.net
>>300
>>262のどこが珍投稿なのか具体的に述べれない安達がいかにお粗末なアホであるかが分る(笑
おまえがやってることって都合の悪い相手をサル石と呼んでるだけじゃんw バカ丸出しw

315:132人目の素数さん
19/09/23 13:01:21.05 s6IcMDx4.net
>>306
アホは出て来なくていい(笑

316:132人目の素数さん
19/09/23 13:03:48.92 s6IcMDx4.net
一時を過ぎたから、ここまで(笑

317:132人目の素数さん
19/09/23 13:05:59.52 AiTCL1UC.net
>>305
お前こそ馬鹿か
303において299から引用したのは
>「宝くじを1枚だけ購入して、上のやり方で2択に絞る」
という文言において、および「その場合に一等をとる確率は1/2である」ということのみで、何も意味を変えずにそのまんま用いている
100回やれば~とか1000万枚~とかは「確率1/2」の解釈の問題であって299の内容に反さない
反論したいなら303のどの部分がおかしいのか具体的に指摘してみろよ

318:132人目の素数さん
19/09/23 13:07:33.12 boF5gKsI.net
まとめてもだめなのか
1000本のひものうち1本の先に当りの札のつながったくじがある
あなたが1本選んだ後、おとうさんが、「その1本を引くか、他の999本を引くか、選んでいいよ、お金は出してあげる」といった
あなたは1本を引く?999本を引く?

319:132人目の素数さん
19/09/23 13:12:17.91 boF5gKsI.net
999本を引く、とは残りの999本全部を引く、という意味です、念のため

320:132人目の素数さん
19/09/23 13:19:46.70 /TaDIct0.net
>>307
また逃げたw
逃げるくらいなら最初から出てくんなw

321:哀れな素人
19/09/23 16:27:17.08 s6IcMDx4.net
ID:WrtbuKCE
ID:/TaDIct0
ID:AiTCL1UC
2chの人間にしてもあまりのアホだと思ったが、
これは全部アホのサル石(笑
どうりでアホ丸出しのレスを書いている(笑
>>309
どの部分がおかしいか理解できない
日大卒のアホは出て来なくていい(笑
>>310
>>304ですでに答えている(笑
こいつはサル石とは別人かもしれないが
サル石である可能性もある(笑
>>312
>また逃げたw
↑こう書くのがサル石というアホ鮮人(笑
僕が昼は一時までしか投稿しないことは
誰でも知っているが、こいつはアホだから学習能力がない(笑
質問からいつも逃げ回っているのがこいつである(笑
日大卒のアホだから>>230にも答えられない(笑

322:132人目の素数さん
19/09/23 16:31:30.95 s6IcMDx4.net
ID:boF5gKsI
お前がサル石というアホではないと仮定して書くが、
お前が質問しているのが>>230の問題なのである(笑
>>230の問題とお前が質問している問題は同じだ(笑

323:132人目の素数さん
19/09/23 16:32:53.57 /TaDIct0.net
>>313
>↑こう書くのがサル石というアホ鮮人(笑
また逃げたw
おまえ都合が悪くなるといつもサル石だなw サル石教の教祖かw
>僕が昼は一時までしか投稿しないことは
>誰でも知っているが、
知るかw
いい年したおっさんが世界は自分中心に回ってるってヤバ過ぎだろw

324:哀れな素人
19/09/23 16:38:36.99 s6IcMDx4.net
↑そら見ろ、こうして待ってましたとばかりに反応して
朝鮮人特有の火病発症的レスを書く(笑
やることがない男だから一日中2chに貼り付いて、
嘲笑できる相手を探している(笑
これがサル石というアホである(笑
噛みつき悪態をついているからすぐ分る(笑
こいつがサル石であることはガロアスレを見れば分る(笑
いつもこうやって誤魔化し続けるドアホ(笑

325:132人目の素数さん
19/09/23 16:41:11.06 /TaDIct0.net
素人くんよ
サル石でもなんでもいいから早く>>262のどこが珍投稿なのか具体的に述べてくれないかな
話が進まないんだけどw
まあそれが君の狙いかな?w

326:132人目の素数さん
19/09/23 16:44:11.80 s6IcMDx4.net
珍投稿であることは、これまでの一連のレスで分るだろが(笑
それが分らないからお前はアホなのだ、サル鮮人(笑
それより>>230の答えはまだか、日大卒のアホなおっさん(笑

327:132人目の素数さん
19/09/23 16:44:34.76 /TaDIct0.net
具体的に述べれないんだったら>>264は取り消すしかないねw
どうすんの?w
どっちでも君の好きな方選んでw

328:132人目の素数さん
19/09/23 16:45:45.72 /TaDIct0.net
>珍投稿であることは、これまでの一連のレスで分るだろが(笑
また逃げてるw
逃げるなら最初から言わなきゃいいのにw

329:132人目の素数さん
19/09/23 16:48:22.18 s6IcMDx4.net
具体的に述べるも何も、
これまでの一連のレスで分る(笑
それが分らないからお前はアホ鮮人(笑
>>230の答えは?(笑
逃げて逃げて逃げ回る気か(笑
まあ、逃げるしかできないだろうな、お前は(笑

330:132人目の素数さん
19/09/23 16:49:51.08 /TaDIct0.net
>これまでの一連のレスで分る(笑
分るなら具体的に言えるよね、早く言ってよ
それとも取り消すの?
どっち?
もうガキじゃないんだからグズってくれるなよ

331:132人目の素数さん
19/09/23 16:51:42.86 s6IcMDx4.net
これまでの一連のレスで分るだろが(笑
お前は今日の一連のレスを読んでいるのか(笑
いちいち僕から教えてもらわないと理解できないのか(笑

332:132人目の素数さん
19/09/23 16:53:27.23 /TaDIct0.net
でたw 分かる分かる詐欺w
おまえは特殊詐欺のペテン師かw

333:132人目の素数さん
19/09/23 16:56:10.63 /TaDIct0.net
だめだこのおっさんw
ぜんぜん具体的に言えねー
そのくせ
>いちいち僕から教えてもらわないと理解できないのか(笑
と上から目線だけは崩さないw
おっさん何しにここへ来てんだよw

334:132人目の素数さん
19/09/23 16:57:12.77 s6IcMDx4.net
↑やることがないアホだから、こうして延々と食らいついてくる(笑
>>295以下の僕のレスを読めば分かるはずだが、
こいつはアホだから分らない(笑
いっておくが五時になると小休止するぞ(笑
僕の夕方の投稿はせいぜい五時半くらいまでだから
よく覚えておけ、学習能力のない馬鹿(笑

335:132人目の素数さん
19/09/23 16:59:08.99 /TaDIct0.net
>いっておくが五時になると小休止するぞ(笑
おまえみたいなゴミ永久に休止してろよ
ひとつも具体的にいえねーくせにしゃしゃり出てくんなアホw

336:132人目の素数さん
19/09/23 17:01:29.75 s6IcMDx4.net
↑そろそろキチガイの本性露呈(笑
こうして気が狂ったように噛みついてくる(笑
こちらが相手をすれば一日中噛みついてくる(笑
さて五時だから、ここで小休止(笑

337:132人目の素数さん
19/09/23 17:03:05.57 /TaDIct0.net
永久に消えろおっさん
じゃまw

338:132人目の素数さん
19/09/23 17:11:57.49 boF5gKsI.net
>>314
>>311は読んでもらえなかったのかな
お父さんは1本買うか999本買うかを選べといっているんだよ
「どっちかから1本引く」じゃないよ

339:132人目の素数さん
19/09/23 17:20:06.15 s6IcMDx4.net
>>330
>>304ですでに答えている(笑
1本買おうと999本買おうと同じである(笑

340:132人目の素数さん
19/09/23 17:36:06.70 boF5gKsI.net
>>331
答えはお聞きしました
別件で、>>310-311と>>230の問題が同じ、という考えは変わりませんか?
私は全然別の問題を書いたつもりなんですけど

341:132人目の素数さん
19/09/23 17:56:30.37 boF5gKsI.net
とりあえず、
>>230のような問題で、1本目を引いても100本目を引いても当たる確率は同じ、みたいな問題は数学でもよくあるけど >>331のように、1本買っても999本買っても当たる確率は同じ、という意見は初めて見ました



343:132人目の素数さん
19/09/23 19:16:37.97 AiTCL1UC.net
バカ「
>>299>>303はまったく意味が違う!」(>>305)

その指摘は全く当てはまらないことを論理的に説明し、論点ずらしをやめるよう忠告(>>309)

バカ、脈絡ない謎の日大卒認定、具体的議論から逃げる(>>313)
具体的かつ論理的に詰めたら一瞬で糖質おじさんに様変わりするの滑稽だからやめてくれませんか?
初めの方は内容は全く意味不明ながらも具体的な議論が出来てたのに(>>295,305など)
論破された途端に急に具体的な話できなくなるの面白すぎる

344:132人目の素数さん
19/09/23 21:20:10.43 boF5gKsI.net
この理屈でいうと、例えば…
プラスチックの立方体があります。
1つの面に●が1つ、他の面に●が6つ、インクのバランスが同じになるように書いてあります。
まあサイコロですが、出る目は1と6の「2通り」だけです。
10000回振った時1の目は何回くらい出ると予想されるでしょうか?

345:哀れな素人
19/09/23 21:34:02.65 s6IcMDx4.net
今日はこの二人だけか(笑
>>332
同じ問題である(笑
>>333
1本買っても999本買っても当たる確率は同じ(笑
>>334
サルは出て来なくていい(笑
>>335
1/6である(笑

346:132人目の素数さん
19/09/23 21:40:18.42 AiTCL1UC.net
>>336
まーた糖質芸か
猿って荒らしが本当にいるのかすら知らんが、言い負かされたらって荒らし認定で逃げるとか冷静に考えて頭ヤバイぞ
本当に消えて欲しいなら、俺のレスに含まれているという誤りとやらを具体的に指摘して論破すればいいだけなのに
何も言い返せないから荒らし認定して「どこが間違ってるか知ってるけど教えない」というスタンスで逃げることしか出来てないんだろ?

347:132人目の素数さん
19/09/23 21:43:41.60 s6IcMDx4.net
アホはお断り(笑
すでに一連のレスで答えている(笑
何回言えば分るのか、まぬけ(笑

348:132人目の素数さん
19/09/23 21:52:28.53 Gv40h2lR.net
某スレの>>1と一緒の反応ww

349:哀れな素人
19/09/23 22:05:13.63 s6IcMDx4.net
その某スレも、もう諦めたのか、今日は投稿なし(笑
ま、アホの相手をするよりまし(笑
そのうち聡明な男が出現するのを気長に待とう(笑

350:132人目の素数さん
19/09/23 22:07:59.34 boF5gKsI.net
>>336
わたしとしては
さいころの1以外の面を6にするのと
>>302で、店の人が999本を束にして結んでまとめるのと
同じ意味なのですが

351:132人目の素数さん
19/09/23 22:09:20.63 s6IcMDx4.net
>>341
全然意味が違う(笑

352:132人目の素数さん
19/09/23 22:22:32.67 boF5gKsI.net
>>342
そうですか?
さいころの6面のそれぞれの出る確率は、同様に確からしい(1/6)
そのうちの1とそれ以外の目を区別した
1000本のひものそれぞれのの先に当りのついている確率は、同様に確からしい(1/1000)
そのうちの1本とそれ以外を区別した
どこかおかしいですか?

353:132人目の素数さん
19/09/23 22:33:38.31 s6IcMDx4.net
サイコロの目の考察が完全に間違っている(笑

354:132人目の素数さん
19/09/23 22:40:27.77 s6IcMDx4.net
というか、サイコロを振るのと、当たりくじを引くのとでは、
全然意味が違うのである(笑

355:132人目の素数さん
19/09/23 22:50:08.62 s6IcMDx4.net
いや、基本的には同じだが、
お前は>>335の質問で、1/2という答えを期待したのだろうが、
そうではないのである(笑

356:132人目の素数さん
19/09/23 22:54:28.65 Gv40h2lR.net
こういう場当たり的なとこもソックリwww

357:132人目の素数さん
19/09/23 22:56:24.41 s6IcMDx4.net
>>347
チンピラ乙(笑

358:132人目の素数さん
19/09/23 23:04:12.48 s6IcMDx4.net
ID:s6IcMDx4
この男は質問少年のように矢継ぎ早に質問しない。
それだけでも質問少年やサル石のようなキチガイや
>>347のようなアホのチンピラよりまともである(笑
但し僕は報ステが終わったら就寝するから、
質問があれば、それまでにするように(笑

359:132人目の素数さん
19/09/23 23:05:10.28 s6IcMDx4.net
訂正 ID:boF5gKsI

360:132人目の素数さん
19/09/23 23:09:04.62 Gv40h2lR.net
質問です。
なんで確率の計算しようと思ったの?

361:132人目の素数さん
19/09/23 23:10:40.42 s6IcMDx4.net
>>351
お前は実験厨だろうから、お前の質問には答えない(笑
僕はチンピラの相手はしない(笑

362:132人目の素数さん
19/09/23 23:11:32.01 s6IcMDx4.net
今日はここまで(笑

363:132人目の素数さん
19/09/23 23:20:22.92 Gv40h2lR.net
あれ?
なんで?
なんかオレ嫌われちゃったらしいwww

364:132人目の素数さん
19/09/23 23:39:24.08 /TaDIct0.net
答えられない質問する奴全員嫌いなんだよこの人w

365:132人目の素数さん
19/09/23 23:59:57.46 AiTCL1UC.net
しばらくレスしなかったら>>295のように勝手にボロ出してくれるよ
んで指摘したらまた逃亡の繰り返し

366:哀れな素人
19/09/24 08:01:38.97 Rm/L4Kyf.net
↑中二のアホが三匹(笑
毎日毎日こういうアホばかり(笑
よくまあこんなアホが揃ったと感心する(笑
ID:AiTCL1UC 
こいつはサル石とは別人かもしれないが、
ガロアスレでサル石と一緒にスレ主を叩いていたチンピラだ(笑
ボロ出しまくりのアホ(笑

367:哀れな素人
19/09/24 08:07:15.78 Rm/L4Kyf.net
昨日のサル石の投稿の一部
>明日以降1を称する荒らしは即座に焼殺してください
>さ、出ていってくれ ウジ虫野郎
>明日以降現れたら、容赦なく機関銃でバラバラになるまで射殺するw
>【祝】除菌完了
こういう文章にこの男の異常性が現れている(笑
こんなのはほんの一部だ(笑
こいつのレスを拾っていけばこいつの異常性が分る(笑
興味ある者は下記レスをチェック(笑
こいつはいつもこのスレでスレ主に噛み付いている(笑
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77
スレリンク(math板)

368:132人目の素数さん
19/09/24 21:14:44.77 LdWgykW/.net
>>302の思考実験をしてみます。とりあえずひもは6本で
予備実験
店の人が6本のひもの先のうち1本に当りの景品をつけます
とりあえずひもの引く側で左からA,B,C,D,E,Fとします
どれを選んでも当たる確率はおなじなので、とりあえずAを選びます。
それ以外のひもはそのへんの人が引きます。
イ:当りはAでした。私が当たりました。
ロ:当りはBでした。私は外れました。
ハ:当りはCでした。私は外れました。
二:当りはDでした。私は外れました。
ホ:当りはEでした。私は外れました。
へ:当りはFでした。私は外れました。
イ~へが起こる確率は同様に確からしいので、店の人が6000個の当りを用意したとき、私は1000回ぐらい当たります。
本実験
店の人が6本のひもの先のうち1本に当りの景品をつけます
とりあえずひもの引く側で左からA,B,C,D,E,Fとします
どれを選んでも当たる確率はおなじなので、とりあえずAを選びます。
それ以外のひもは店の人がひとまとめにして結びます。そしてそれをそのへんの人が引きます。
イ:当りはAでした。私が当たりました。
ロ:当りはBでした。私は外れました。
ハ:当りはCでした。私は外れました。
二:当りはDでした。私は外れました。
ホ:当りはEでした。私は外れました。
へ:当りはFでした。私は外れました。
イ~へが起こる確率は同様に確からしいので、店の人が6000個の当りを用意したとき、私は1000回ぐらい当たります。

369:132人目の素数さん
19/09/24 21:26:53.78 PnKty2Nc.net
この人実験より自分の理論の方が上だからなぁ。実験の方が間違ってるとか言い出すし。

370:132人目の素数さん
19/09/24 22:15:54.07 Rm/L4Kyf.net
>>359
で、続きは?(笑
>>360
正常な人間なら誰でも>>136のように考える。本当だ(笑
嘘だと思うなら、お前の周囲の人間に質問してみればいい(笑
実験して2/3になるなら、それは実験が間違っているのである(笑
お前は実験が間違っていることを絶対に認めない(笑
だから僕はお前を実験厨と名付け、
お前は相手にしないことにしているのである(笑

371:132人目の素数さん
19/09/24 22:23:27.61 m9OkUICe.net
>>361
アホかいな。
世界中で何十を超えるオーダーで追試が行われてる実験にもはや疑問の余地なんかない。

372:132人目の素数さん
19/09/24 22:24:45.32 Rm/L4Kyf.net
>>362
アホは出て来なくていい(笑

373:132人目の素数さん
19/09/24 22:29:05.57 m9OkUICe.net
>>362
そう?
ところで、あなたの世界の確率は現実世界の確率を計算できてないよね?
そんなの考えて楽しいん?

374:132人目の素数さん
19/09/24 22:32:10.02 Rm/L4Kyf.net
>>364
その文章は実験厨だな(笑
現実世界の確率を計算できてないのはお前らである(笑
2/3などという答えが出るわけがない(笑
コンピュータではなく、実際に実験してみればいい(笑

375:132人目の素数さん
19/09/24 22:39:49.29 m9OkUICe.net
>>365
例えオレが実験してみたって世界中で行われた追試を否定できるわけないじゃんwwww

376:132人目の素数さん
19/09/24 22:42:24.92 Rm/L4Kyf.net
>>366
いや、否定できる(笑
実際に自分でやってみればいい、コンピュータを使わずに(笑
サル石っぽい文章だが、まあいいか(笑

377:132人目の素数さん
19/09/24 22:45:48.77 m9OkUICe.net
>>367
いや、できるつって言われても私否定してる側じゃないんですけど???
あなたが否定してる側じゃないの?

378:132人目の素数さん
19/09/24 22:50:00.52 Rm/L4Kyf.net
>>368
お前はアホか(笑
お前がコンピュータを使わずに実検してみれば、
2/3を否定できる、といっているのだ(笑

379:132人目の素数さん
19/09/24 22:51:10.23 LdWgykW/.net
では続いて、モンティ・ホールの問題の思考実験をしてみます。
本質を変えない範囲で、少しだけアレンジをします。
予備実験1
主催者が3つの空箱のうち1つの中に100ドル札を、残りの2つにほぼ同質の白い紙を入れます。
私が後ろを向いている間に主催者はそれをシャッフルしますが、主催者はどれが100ドル札の箱かは把握しています。
私は3つのうち1つを選んで一番左に置きます。箱は左からA,B,Cとします。
この後主催者は後ろを向き、私に見えないようにコイントスをします。
その後私は箱を開け、中身をもらいます。
イ:当りはAでした。コインは表でした。私は当たりました。
ロ:当りはAでした。コインは裏でした。私は当たりました。
ハ:当りはBでした。コインは表でした。私は外れました。
二:当りはBでした。コインは裏でした。私は外れました。
ホ:当りはCでした。コインは表でした。私は外れました。
へ:当りはCでした。コインは裏でした。私は外れました。
イ~へが起こる確率は同様に確からしいので、主催者が100ドル札をが6000枚用意したとき、私は2000回ぐらい当たります。

380:132人目の素数さん
19/09/24 22:52:01.74 LdWgykW/.net
予備実験2
主催者が3つの空箱のうち1つの中に100ドル札を、残りの2つにほぼ同質の白い紙を入れます。
私が後ろを向いている間に主催者はそれをシャッフルしますが、主催者はどれが100ドル札の箱かは把握しています。
私は3つのうち1つを選んで一番左に置きます。箱は左からA,B,Cとします。
この後主催者は後ろを向き、私に見えないようにコイントスをします。
コインが表だった場合、主催者は私から見て右側の空箱を開けます。
コインが裏だった場合、主催者は私から見て左側の空箱を開けますが、それがAの箱だった場合、それを開けずに
もう一方の空箱を開けます。
その後私は箱を開け、中身をもらいます。
イ:当りはAでした。コインは表でした。主催者はCを開け、私は当たりました。
ロ:当りはAでした。コインは裏でした。主催者はBを開け、私が当たりました。
ハ:当りはBでした。コインは表でした。主催者はCを開け、私は外れました。
二:当りはBでした。コインは裏でした。主催者はAは開けられないのでCを開け、私は外れました。
ホ:当りはCでした。コインは表でした。主催者はBを開け、私は外れました。
へ:当りはCでした。コインは裏でした。主催者はAは開けられないのでBを開け、私は外れました。
イ~へが起こる確率は同様に確からしいので、主催者が100ドル札をが6000枚用意したとき、私は2000回ぐらい当たります。

381:132人目の素数さん
19/09/24 22:52:40.16 LdWgykW/.net
本実験
主催者が3つの空箱のうち1つの中に100ドル札を、残りの2つにほぼ同質の白い紙を入れます。
私が後ろを向いている間に主催者はそれをシャッフルしますが、主催者はどれが100ドル札の箱かは把握しています。
私は3つのうち1つを選んで一番左に置きます。箱は左からA,B,Cとします。
この後主催者は後ろを向き、私に見えないようにコイントスをします。
コインが表だった場合、主催者は私から見て右側の空箱を開けます。
コインが裏だった場合、主催者は私から見て左側の空箱を開けますが、それがAの箱だった場合、それを開けずに
もう一方の空箱を開けます。
主催者は「箱を選びなおしてもいいよ」といいましたが、どちらでも変わらないと思った私はAの箱を選びました。
その後私は箱を開け、中身をもらいます。
イ:当りはAでした。コインは表でした。主催者はCを開け、私はAの箱を選び、私は当たりました。
ロ:当りはAでした。コインは裏でした。主催者はBを開け、私はAの箱を選び、私が当たりました。
ハ:当りはBでした。コインは表でした。主催者はCを開け、私はAの箱を選び、私は外れました。
二:当りはBでした。コインは裏でした。主催者はAは開けられないのでCを開け、私はAの箱を選び、私は外れました。
ホ:当りはCでした。コインは表でした。主催者はBを開け、私はAの箱を選び、私は外れました。
へ:当りはCでした。コインは裏でした。主催者はAは開けられないのでBを開け、私はAの箱を選び、私は外れました。
イ~へが起こる確率は同様に確からしいので、主催者が100ドル札をが6000枚用意したとき、私は2000回ぐらい当たります。

382:132人目の素数さん
19/09/24 22:58:56.26 +NbBsihm.net
誰が考えても哀れな素人が正解だ。

383:132人目の素数さん
19/09/24 22:58:58.20 LdWgykW/.net
あ、ちょっとだけつけたし
私が箱を開けたら、残りの箱の中身はボッシュートされます

384:132人目の素数さん
19/09/24 23:01:35.12 m9OkUICe.net
>>369
だからなんでオレがそれ否定するの?
オレはコンピュータシミュレーションが正しいと言ってるんだよ?
そんな事はない、やってみれば分かると言いたいならまずやって見せないといけないのはアンタでしようが?
確率云々いう以前にそういう基本的な論理思考がガタガタなんだよ。

385:132人目の素数さん
19/09/24 23:11:16.46 Rm/L4Kyf.net
>>375
お前が自分でやってみれば
コンピュータシミュレーションが間違いだと分るのである(笑
何で僕がいちいちそんなアホな実験をする必要があるのか(笑

386:132人目の素数さん
19/09/24 23:12:42.29 Rm/L4Kyf.net
>>372
ハとニ、ホとヘが完全に重複している(笑

387:132人目の素数さん
19/09/24 23:14:52.83 Rm/L4Kyf.net
>>373を見てみればいい(笑
正常な人間は誰でも僕と同じように考える(笑
報ステが終わったので、ここまで(笑

388:132人目の素数さん
19/09/24 23:20:20.33 LdWgykW/.net
>>377
コインの表と裏ははっきり区別できますよ
表であり同時に裏であったりはしません

389:132人目の素数さん
19/09/24 23:22:32.44 m9OkUICe.net
>>376
あなたなんで自分がそんなアホな事しないといかないかホントに分からんの?
意見が対立してる時お互いそんなはずはないって思ってるんだよね?
どちらにとってもそんな実験バカバカしいと思ってるんだよね?
じゃどっちが実験すんの?
それは今の常識の方にアンチテーゼ唱えてるアンタの方でしょうが?
そういうの勉強してきたんじゃなかったん?
わかんなかったの?

390:哀れな素人
19/09/25 09:04:08.00 H06ZhiZx.net
>>379
まだ分らないのか(笑
お前は>>227と同じミスを犯しているのである(笑



391:c塔eィ・ホール問題は、司会者は空箱を開けて見せる、 という設定だ。 だから客がAを選んだ場合、 Bが当たりならCを開けるしかないのであり、 Cが当たりならBを開けるしかないのである(笑 ところがお前も>>227も、 Bが当たりのとき2回もCを開けており、 Cが当たりのとき2回もBを開けている(笑 >>227の男に対して、重複しているからおかしい、 と指摘してやったのに、>>227の男は分っていない(笑 お前も分っていない(笑



392:132人目の素数さん
19/09/25 09:17:50.21 H06ZhiZx.net
>>380
真実というものは、どちらかがそれを証明すればいいのであって、
それは間違いだと主張している方に証明義務があるわけではない(笑
それは正しいと主張している方にも証明義務はあるのである(笑
ところがお前はその義務を放棄して、
一方的にこちらに義務があるかのように責任転嫁している(笑
お前が自分の主張が真実だと主張するなら、
それをお前が証明すればいいのである(笑
お前は自分で実験して証明したわけではなく、
ただ他人の実験結果を鵜呑みにしているだけである(笑
実検などしなくても誰でも>>136のように考える(笑
またID:LdWgykW/のような思考実験をしただけで分る(笑
お前が実験をしたくないならそれでいい(笑
お前は実験は絶対に正しいと思っていればいい(笑

393:哀れな素人
19/09/25 09:21:53.86 H06ZhiZx.net
用があるから、しばらく外出(笑

394:132人目の素数さん
19/09/25 12:13:59.68 n2a1KxGG.net
>>382
義務なんかないよ。
誰にも。
あなたにもないでしよ?
ので誰も何もしなければ今の常識がこのままで終わり。
終了。
‥‥‥
でいいならそれでいいけど?
それじゃ意味ないんじゃないですかというのが>>380なんだけどねぇ?
そういうの大学で勉強してたんじゃないの?
確率がどうこう言うレベルじゃないのでは?

395:哀れな素人
19/09/25 12:50:16.63 H06ZhiZx.net
>>384
分らない奴だな(笑
どちらが真実であるかを証明する義務も必要もある(笑
それに2/3という答えは世間のフツーの人にとって常識ではない(笑
それに僕は実験では証明していないが、
>>136で論理的に証明している(笑
ところがお前は論理的にも証明していないし、
お前自身の実験で証明しているわけでもない(笑
ただ他人の実験結果を鵜呑みにしているだけである(笑
つまりお前はお前の義務を果たしていない(笑
自分の義務を果たさずに一方的に責任転嫁している(笑

396:132人目の素数さん
19/09/25 13:03:54.53 H06ZhiZx.net
一時だから、ここで止めるが、
お前がくだらない難癖をつけても無駄である(笑
ID:LdWgykW/はどうせそのうち自分の間違いに気づき、
>>136が正しいことを理解する(笑
そうしてお前らが間違っていることを知る(笑

397:132人目の素数さん
19/09/25 15:16:43.33 n2a1KxGG.net
>>387
アホかいな?
オレになんの義務があるん?
オレは普通の数学の確率論が正しい立場を取ってるし、そのコンピュータによるシミュレーションも正しいという立場を取ってるし、それがモンティホール問題の正しい答えを出してると主張していてまるで矛盾する実験結果も見たことない。
あるってんなら出さなきゃいかんのはアンタでしようが?
なんでオレがそんなもん出すん?

398:哀れな素人
19/09/25 17:20:29.60 H06ZhiZx.net
>>387
>>385
普通の数学の確率論では2/3などという答えは出ない(笑
普通の数学の確率論では1/2という答えが出る(笑
マリリンの答えが常識に反した答えだったから
一万通もの批判が殺到したのである(笑
ま、どうせID:LdWgykW/は真実に気付く(笑
そしてお前は赤恥をかくことになる(笑

399:哀れな素人
19/09/25 17:26:42.21 H06ZhiZx.net
ID:LdWgykW/が利口な男なら、そしてお前が利口な男なら、
>>381を見て自分の間違いに気付くはずなのである(笑
もし気付かないとしたら、もうお前らに言うべき言葉はない(笑

400:哀れな素人
19/09/25 17:38:39.77 H06ZhiZx.net
>>372の思考実験では、
次の四つのケースしかないのである。
客がAを選んだ場合、
イ Aが当たり。Bを開ける。
ロ Aが当たり。Cを開ける。
ハ Bが当たり。Cを開ける。
ニ Cが当たり。Bを開ける。
だから箱を変更しないなら2/4(イ、ロ)の確率で当たり、
箱を変更すれば2/4(ハ、ニ)の確率で当たる。
だから変更してもしなくても2/4=1/2の確率で当たる。
分るか?(笑 今夕はここまで(笑

401:132人目の素数さん
19/09/25 17:41:30.99 wSOrr1d0.net
>>388
それはあなたの確率論を普通と表�


402:サした場合でしょ? そんなゴマカシはどうでもよろしい。 現時点でコンピュータシミュレーションによる答えとコンピュータを使わない場合で答えがズレるはずというかあなたの答えを支持する実験結果は少なくともググって見つかる範囲の情報では存在しません。 あなたがその説を取るならあなた自身がその検証をしなければなりません。 そしてそれがなされていない現時点ではあなたはコンピュータシミュレーションによる結果が正しいとするネット上でみつかる膨大な意見に反論する事は出来ません。 コレは論理ではなく、その理論的が実際に理論予言性をもつか否かの問題なので口先の議論では反論できません。



403:132人目の素数さん
19/09/25 20:47:40.44 EzsZeBQx.net
>>390
>>136であなたは箱を開ける前はA,B,Cそれぞれのあたりの確率は1/3だと言っている
つまり、実験を6000回した時
Aが当たり:2000回ぐらい
Bが当たり:2000回ぐらい
Cが当たり:2000回ぐらい
主催者が箱を開けるのは当りを仕込んだ後なのだから、空箱を開けることであたる数が変わったりはしない
Aが当たり:主催者が空箱を開ける:2000回ぐらい
Bが当たり:主催者が空箱を開ける:2000回ぐらい
Cが当たり:主催者が空箱を開ける:2000回ぐらい

404:132人目の素数さん
19/09/25 21:07:21.41 u1RwuGWi.net
哀れな素人を支持する。
誰が考えてもそういう結論になるのは明白だ。

405:哀れな素人
19/09/25 21:30:50.87 H06ZhiZx.net
>>391
お前はコンピュータ信仰という狂気に陥っている(笑
まるでヒステリー女のようだ(笑
論理的に考えて、>>136>>390以外の答えはありえない(笑
コンピュータなど使わなくても誰でも理解できる(笑
>>392
空箱を開けた後は、二つの箱のうちどちらかが当たりなのだから、
二者択一の問題であり、どちらを選んでも当たる確率は1/2である(笑
>>393
お前は常識的理解力ある正常人である(笑

406:132人目の素数さん
19/09/25 21:34:33.71 edbhwFY0.net
安達さん、次の問題を教えてください
Aくんはバスを利用すると降りる際に1/3の確率で携帯をバスに置き忘れてしまいます。
ある日、Aくんが3つのバスを乗り継いで目的地にたどり着いたとき、いずれかのバスに携帯を置き忘れてしまったことに気がつきました。
Aくんが2つ目のバスに携帯を置き忘れた確率は?

407:哀れな素人
19/09/25 21:39:37.35 H06ZhiZx.net
>>395
1/3だろう(笑

408:132人目の素数さん
19/09/25 21:45:10.64 EzsZeBQx.net
>>394
つまりあなたの考えはこういうことですか?
箱を開ける前はA,B,Cそれぞれのあたりの確率は1/3
つまり、実験を6000回した時
Aが当たり:2000回ぐらい
Bが当たり:2000回ぐらい
Cが当たり:2000回ぐらい
主催者が空箱を開けた後は、Aのあたりの確率は1/2
つまり、実験を6000回した時
Aが当たり:3000回ぐらい
Aじゃないほうが当たり:3000回ぐらい

409:132人目の素数さん
19/09/25 21:46:52.10 H06ZhiZx.net
>>397
そういうことである(笑

410:132人目の素数さん
19/09/25 21:53:22.78 edbhwFY0.net
>>396
なるほど、ありがとうございます
ではこちらはどうなるでしょうか?
数字が書かれた3枚のカードがあります。
3枚のカードは色や数字が異なり、その組み合わせは次のようになっています。
1枚目:赤色、数字は1
2枚目:青色、数字は2
3枚目:黄色、数字は2
あなたは3枚のカードからランダムに1枚を引き、とあるルールに従って勝敗を決定します。
次のように2通りのルールを考えるとき、それぞれの場合について勝つ確率を求めてください。
(1)引いたカードが赤色ならば勝ち、青色か黄色ならば負けとする。
(2)引いたカードが1ならば勝ち、2ならば負けとする。

411:132人目の素数さん
19/09/25 21:56:07.86 H06ZhiZx.net
>>399
どちらも1/3である(笑

412:132人目の素数さん
19/09/25 21:56:36.27 EzsZeBQx.net
>>398
>>397で主催者はAに6000回のうち2000回ぐらいしかあたりを入れていないことが上半分ではっきりしているのに
空箱を開けるだけでAから3000回ぐらいも当りが出てくるということですか?

413:132人目の素数さん
19/09/25 21:58:34.51 H06ZhiZx.net
>>401
そういうことである(笑
ちっとも不思議ではない(笑
当り前のことだ(笑

414:132人目の素数さん
19/09/25 21:59:38.30 EzsZeBQx.net
>>401ではもちろん「空箱を開けてから、Aに当りを入れた」のではなく
「Aに当りを入れてから、空箱を開けた」のです、念のため

415:132人目の素数さん
19/09/25 22:01:34.34 EzsZeBQx.net
>>40


416:2 Aに2000回しか当りを入れていないのに、3000回も当りが出てくるのはおかしくないですか?



417:132人目の素数さん
19/09/25 22:02:34.34 H06ZhiZx.net
>>403
お前は勘違いしているようだが、
主催者は2000回当たりを入れたのではない(笑
2000回実検したのである(笑

418:132人目の素数さん
19/09/25 22:13:51.02 edbhwFY0.net
>>400
ありがとうございます
何度もすみませんが、次で最後になると思うのでお願いします
1から10までの数字が1つずつ書かれた10枚のカードがある。
Aくんがランダムに1枚引いた後、そのカードを戻さずにBくんがさらに1枚引く。
Bくんのカードは偶数であった。
このときAくんのカードが偶数である確率を求めよ。

419:132人目の素数さん
19/09/25 22:16:26.15 H06ZhiZx.net
>>406
4/9だろう(笑

420:132人目の素数さん
19/09/25 22:22:34.37 EzsZeBQx.net
>>405
どれに当りを入れたのか、だれも知らないわけではありません
でなければ、主催者があたりを引いてしまいます
主催者は、どの箱に当りが入っているかを知っていて、
そのうえで、6000回のうち2000回ぐらいAに当りが入っているのです
>>371-372でもはっきりそう書いていますが

421:132人目の素数さん
19/09/25 22:32:42.18 H06ZhiZx.net
>>408
お前は何か勘違いをしているようだが、
確率の問題は実験をして決めることではない(笑
理論値である(笑
三つの箱のうちどれかが当たりなら、当たりの確率は1/3であり、
二つの箱のうちどちらかが当たりなら、当たりの確率は1/2である(笑

422:132人目の素数さん
19/09/25 22:37:10.87 edbhwFY0.net
彼の確率への理解度に興味があったのですが、僕なりにまとめておきます
モンティ・ホール問題や類似の問いで何度も彼が犯しているミス(>>381,>>390)
これは「本来は確率の異なる複数の事象を、誤った直感に基づいて同様に確からしいと結論づけてしまった」ものと考えます
実際、少しややこしい問題として有名な>>395に対しては彼は誤った答えを導いています
一方、>>399(2)は字面上は1と2の二者択一ですが、ここでは1/2と誤ることなく1/3と正しく答えています
またごく簡単な条件付き確率の問題である>>406に対しても正しい答えを導いています(これは少し意外でしたが)
ただし条件付き確率のこと自体はほとんど(あるいは全く)理解できていないことでしょう
以上のことから、彼は一般的な中学生程度の確率感覚は持ち合わせているものと考えられます
一方で、直感に反する答えを伴う問題に対しては感覚に反することを許容できず、論理よりも感情を優先させてしまいます
「世間の人間はこう考えているからこちらの方が正しい」という主張は最たる例でしょう

423:132人目の素数さん
19/09/25 22:37:38.38 edbhwFY0.net
ちなみに以上は安達以外の人へ向けたレスなので、氏は読まなくて結構です
仮に何か反応してきても彼のことは無視するので悪しからず

424:132人目の素数さん
19/09/25 22:38:33.61 wSOrr1d0.net
そうそう、汝自分の信ずるものを信じよ。
実験と合うが合うまいがそんなの関係ねー
という確率でも信じるものは救われますな。

425:132人目の素数さん
19/09/25 22:40:40.40 H06ZhiZx.net
>>410
>>381>>390>>395もミスではない(笑

426:132人目の素数さん
19/09/25 22:41:54.00 EzsZeBQx.net
>>409
確率の問題は、「同様に確からしい」事象について考えるということが大前提です。
A,B,Cのどれかに当りを入れるのが「同様に確からしい」のなら
6000回のうちAに当りを入れるのは2000回、Bに当りを入れるのは2000回、Cに当りを入れるのも2000回
因果関係からAから当りが出てくるのは2000回、Bから当りが出てくるのは2000回、Cから当りが出てくるのは2000回です
A,B,Cのどれかに当りを入れたのは、空箱を開ける前なのだから
6000回のうちAに当りを2000回入れたという「過去」に影響を与えることはありません

427:132人目の素数さん
19/09/25 22:50:18.30 H06ZhiZx.net
>>414
お前は依然として勘違いをしている(笑
主催者は平均的に当たりを入れて実験したのではない(笑
それに確率というのは状況によって変化するのである(笑
三つの箱のうち、一つが外れと分ったなら、
残りの二つの箱のどちらかが当たりなのだから、
当たる確率は1/3から1/2に変化するのである(笑

428:132人目の素数さん
19/09/25 22:58:22.31 H06ZhiZx.net
>>414
いや、お前が何を勘違いしているかが分った(笑
お前は6000回実検したと言っている


429:が、 空箱を開けてから何回実検したのか(笑



430:132人目の素数さん
19/09/25 23:07:49.39 EzsZeBQx.net
>>415
最初にもいいましたが、「3つの箱のうち、1つが外れと分かった」のではありません。すなわち
Aがはずれとわかった
Bがはずれとわかった
Cがはずれとわかった
の3つが「同様に確からしく」起こるのではありません。
「私の選んだ箱以外の2つの箱のうち、1つが外れと分かった」のです
この時点で、私の選んだ箱と私の選んだ以外の箱は、「同様に確か」ではなくなってしまったのです。
そして、私の選んだAに当りが入っているのは2000回なのだから、
空箱を開けることによって、「Aでなく、空いていない箱に当りが入っている確率」が状況によって変化し、
6000回のうち4000回はそちらに当りが入っています。
このとき、私の選んだ箱以外の2つは「同様に確からしく」扱われているので、ちょうど1/2の2000回ずつ
Bの箱、Cの箱に当りが入っています。

431:132人目の素数さん
19/09/25 23:11:50.24 H06ZhiZx.net
>>417
お前は全然何も分っていない(笑
モンティ・ホール問題は、司会者が、わざと、
空箱を開けて見せる、という設定なのである(笑
お前が何を勘違いしているか、明日教えてやろう(笑
今日はここまで(笑

432:132人目の素数さん
19/09/25 23:12:16.84 EzsZeBQx.net
>>416
1回目:主催者が3つのどれかに当りを入れる→私がAを選ぶ→主催者が空箱を開ける→私がAを選ぶ→私が箱を開ける
2回目:主催者が3つのどれかに当りを入れる→私がAを選ぶ→主催者が空箱を開ける→私がAを選ぶ→私が箱を開ける
3回目:主催者が3つのどれかに当りを入れる→私がAを選ぶ→主催者が空箱を開ける→私がAを選ぶ→私が箱を開ける



5998回目:主催者が3つのどれかに当りを入れる→私がAを選ぶ→主催者が空箱を開ける→私がAを選ぶ→私が箱を開ける
5999回目:主催者が3つのどれかに当りを入れる→私がAを選ぶ→主催者が空箱を開ける→私がAを選ぶ→私が箱を開ける
6000回目:主催者が3つのどれかに当りを入れる→私がAを選ぶ→主催者が空箱を開ける→私がAを選ぶ→私が箱を開ける
こういう意味ですが。
念のために言っておきますが、



は同じ数字が終わりなく続くという意味ではなく、同様の操作を繰り返す、という意味です

433:132人目の素数さん
19/09/26 00:05:49.31 uk8exx/N.net
>これは「本来は確率の異なる複数の事象を、誤った直感に基づいて同様に確からしいと結論づけてしまった」ものと考えます
「同様に確からしい」という条件が崩れていることを懇切丁寧に教えてやったのに
安達の耳に念仏でしたw

434:132人目の素数さん
19/09/26 00:08:55.31 uk8exx/N.net
そもそも最初の状態(モンティが一つの箱を開ける前)での当たる確率=1/3だって
3つの箱が同様に確からしいという前提があればこそ1/3なのであって
ただ訳も無く「3つだから1/3」という訳じゃない
安達とかいうキチガイは確率の基本中の基本が分かってない

435:132人目の素数さん
19/09/26 00:23:35.27 uk8exx/N.net
>>418
>モンティ・ホール問題は、司会者が、わざと、
>空箱を開けて見せる、という設定なのである(笑
その通り
ということは残った2つの箱は司会者が意図して残した箱なのである
(実際、司会者はアタリ箱を選ばないようにしている)
ということはそれら2つの箱は「同様に確からしい」という前提が崩れているのである
なんでこんな簡単なことが理解できないの?バカ?

436:132人目の素数さん
19/09/26 01:42:16.34 iOEySliJ.net
確率論は確率論、数学ではない

437:132人目の素数さん
19/09/26 07:45:09.44 L7FuKSY0.net
確率論は実験科学

438:哀れな素人
19/09/26 08:38:14.37 s+5MC5t1.net
ID:uk8exx/N
これは2ch有数の噛みつき魔、アホのサル石(笑
こいつのレスを見れば、
こいつがいかにアホであるかが分る(笑
空箱を開けて見せたあとも、
「同様に確からしい」という前提は全然崩れていないのである(笑
なぜなら司会者は残りの二つの箱に中に必ず当たりがあるように
空箱を選んでいるからだ(笑
つまり司会者は空箱を開けて見せたあとも、
「同様に確からしい」という前提が崩れないように
空箱を選んでいるのである(笑
全然分っていない真性のアホ(笑

439:哀れな素人
19/09/26 08:42:22.73 s+5MC5t1.net
こいつはこういう数学用語の概念とか意味とか、
そういうことしか書かない(笑
手元に数学の本と数学辞典を置いて、
それらを見ながら人に噛みついているのである(笑
具体的な問題となるとさっぱりダメで、
たまに具体的な問題について書くと、アホ丸出し(笑
>>230の問題についても何も答えない(笑
答えられないのである、アホだから(笑

440:哀れな素人
19/09/26 08:46:52.52 s+5MC5t1.net
>>419
そういう意味なら必然的に>>390になる(笑
ところで僕はお前が何を勘違いしているかに気付いたので、
すばらしい別証明を思い付いた(笑
それをここに書くのは惜しいので、ここには書かないことにする(笑
実は僕は、この前「確率の詐欺」という論文を書いて、
その中でモンティ・ホール問題も扱っているのだが、
そのすばらしい別証明は論文の中で書くことにする(笑
ちなみに僕が「確率の詐欺」という論文を書いたことは
以前ガロアスレに書いたから、疑う者はガロアスレで確認すべし(笑

441:哀れな素人
19/09/26 08:53:45.85


442: ID:s+5MC5t1.net



443:哀れな素人
19/09/26 09:41:27.56 s+5MC5t1.net
20回では三つの箱に均等に入れることはできない、
と思うなら、12回実検してみればいい(笑

444:132人目の素数さん
19/09/26 11:12:53.77 dCWRPC/m.net
司会者の選択権があるのは3回中1回しかない。

445:132人目の素数さん
19/09/26 11:21:01.73 FoT69IyJ.net
>>388
量子統計では1/3とか2/3とかの確率は普通に出るが
箱の中に区別の出来ない素粒子が2個入ってる場合の確立統計
ケース1 「●●            」 箱の左で2個観測される確率   1/3
ケース2 「            ●●」 箱の右で2個観測される確率   1/3
ケース3 「●            ●」 箱の左右で1個観測される確率  2/3

446:132人目の素数さん
19/09/26 11:27:07.71 FoT69IyJ.net
>>423確率論は確率論、数学ではない
確立論は数学では表現できない
リンゴの場合の確率統計と電子の場合の確率統計は異なるし
ようするに確率統計の場合は 抽象化が出来ない
リンゴを電子の置き換えると確率統計が異なってしまい
リンゴや電子を意味の無いものとして抽象化が出来ないので
確率統計は抽象化された数学では表現は不可能

447:哀れな素人
19/09/26 11:28:24.82 s+5MC5t1.net
「確率の詐欺」に加筆したが、よく考えると、
すばらしい別証明でもなく、単純明快さが失われるので、
結局削除した(笑
>>430
何をアホなことを書いているのか(笑
司会者は常に残りの二つの箱のどちらかに
当たりが入っているように空箱を開けているのである(笑
>>431
そんな話はこの問題とは関係ないし、
そもそもそれが正しいかどうかも不明(笑

448:132人目の素数さん
19/09/26 11:56:41.34 dCWRPC/m.net
問題文上司会者に箱の選択権があるのはプレーヤーが当たりの箱を引いた場合。プレーヤーが外れを引いてしまった場合には司会者は残り二箱の内一つしかない外れ箱を開けるしか選択肢は残っていない。

449:哀れな素人
19/09/26 12:26:40.18 s+5MC5t1.net
>>434
だから結局、司会者は常に残りの二つの箱のどちらかに
当たりが入っているように選択して空箱を開けている(笑
当たりの箱は開けない、というのも一つの選択である(笑
だから結局>>390のような四通りのケースしかなく、
>>390のような結論になる(笑

450:132人目の素数さん
19/09/26 12:37:31.78 dCWRPC/m.net
その4通りが同様に確からしくなるような司会者の戦略があるのかが問題。
プレーヤーが外れを引いた場合には司会者の取れる行動は一つしかない。
プレーヤーが当たりを引いた場合には司会者はいろんな戦略を取れる。
プレーヤーの選択の必ず右回りをとるとか右回りの箱を1/3、左回りの方を2/3にとるとか、色々。
例えば>>96のどちらの箱かを確率1/2で選ぶも一つの戦略。
この戦略だと確率2/3になる。
その意味ではこれゲームの理論と言えなくもない。
しかし司会者がどんな戦略をとっても確率1/2に調節する事は出来ない。
ま、あるというならどんな戦略で可能なのか例示してみる事ですな。

451:132人目の素数さん
19/09/26 12:44:53.30 s+5MC5t1.net
>>436
司会者は常に残りの二つの箱のどちらかに
当たりが入っているように空箱を開けているのだから、
その二つのどちらに当たりが入っているかは
二者択一の問題だから、
当たる確率はどちらを選んでも1/2である(笑

452:132人目の素数さん
19/09/26 12:54:30.85 dCWRPC/m.net
と思うなら司会者の戦略を具体的に設定して実験してみればよろしい。
理論予言性がない確率について語りたいならいくらでも構いませんが。

453:132人目の素数さん
19/09/26 12:58:24.36 s+5MC5t1.net
司会者には戦略も何もない(笑
>>390のような開け方しか許されていないのである(笑

454:132人目の素数さん
19/09/26 13:02:47.63 dCWRPC/m.net
ではそのようは方法で実験してみて自分の理論値と実験値が整合する事を示してみればよろし。
理論が理論予言性を持つ事を示すには実験するしかない。
現時点であなたの理論を支持する実験結果はにとつもありません。

455:132人目の素数さん
19/09/26 13:25:31.81 Lcky7/d6.net
箱が1億個あります
そのうち1つの箱にはボールが入っており、他の箱は全て空です
あなたはまず1つ箱を選ぶことができます
その後、司会者は選ばれなかった残りの全ての箱の中身を1つの大きな箱にあけます(もちろんあなたからは分からないように)
仮にあなたが初めにボール入りの箱を引いていれば大きな箱の中身は空です
つまり大きな箱が空の確率は1/1億、相当低い確率ですね
一方、あなたが空箱を選んでしまっていた場合は大きな箱にはボールが入っていることになります
つまり大きな箱にボールが入っている確率は99999999/100000000、体感的には必ず起こる現象といって差し支えないでしょう
ここで司会者があなたに問います
「いまあなたの前には、あなたが初めに選んだ箱と、残りをすべて1つにまとめた大きな箱の2つの箱があります。
そしてどちらか一方のみにボールが入っていますね。
もしどちらにボールが入っているのか当てることができたなら、あなたに賞金を差し上げましょう。」
さて、賞金の欲しいあなたはどうしても当てたいと考えます。
幸い数学の素養があるあなたは、確率を計算して判断することにしました。
はじめの箱にボールが入っている確率及び大きな箱にボールが入っている確率はそれぞれどうなるでしょう?

456:132人目の素数さん
19/09/26 14:08:48.37 FoT69IyJ.net
>>437
箱の中に区別の出来ない素粒子が2個入ってる場合の確立統計
ケース1 「●●            」 箱の左で2個観測される確率   1/3
ケース2 「            ●●」 箱の右で2個観測される確率   1/3
ケース3 「●            ●」 箱の左右で1個観測される確率  2/3
最初に箱の右で●が観測される確率は1/2 最初に左で●が観測される確率は1/2

最初に箱の右で●が観測され 次も箱の右で●が観測される確率は2/3
最初に箱の右で●が観測され 次は箱の左で●が観測される確率は1/3
同一の素粒子が2個あって最初の一個が観測されr残った素粒子の観測確率は左右で1/2にならない

457:132人目の素数さん
19/09/26 14:34:29.70 FoT69IyJ.net
>>442
ケース1 最初に箱の右で●が観測された場合 次も箱の右で●が観測される確率は2/3
ケース2 最初に箱の右で●が観測された場合 次は箱の左で●が観測される確率は1/3
ケース1 「                ●」   確率2/3
ケース2 「●                」   確率1/3
ケース1の確率3/2 + ケース2の確率1/3=3/3=1

 

458:132人目の素数さん
19/09/26 14:40:29.08 FoT69IyJ.net
>>443
リンゴが2個 箱にある場合 (リンゴを○で表現する)
ケース1 最初に箱の右で○が観測された場合 次も箱の右で○が観測される確率は1/2
ケース2 最初に箱の右で○が観測された場合 次は箱の左で○が観測される確率は1/2
ケース1 「                ○」   確率1/2
ケース2 「○                」   確率1/2
ケース1の確率1/2 + ケース2の確率1/2=2/2=1

459:132人目の素数さん
19/09/26 14:44:10.74 FoT69IyJ.net
「同一な物は1個しか存在しないリンゴの場合」と「同一な物が複数存在する電子の場合」とは
確率統計が異なるということで
リンゴや電子を意味のないものとして抽象化出来るとしてる数学の形式的体系に普遍性はないってこと

460:哀れな素人
19/09/26 16:51:47.43 s+5MC5t1.net
>>440
実検などしなくても>>136が正しいことは歴然としている(笑
>>441
お前の書いていることにはたくさんの間違いがある(笑
それに、当てる方法などはない(笑
お前の書いている問題は>>230の問題と同じである(笑

461:132人目の素数さん
19/09/26 17:08:28.24 Lcky7/d6.net
>>446
441はただの問題文なので間違いとかいう概念はそもそもありません
答えが分かるか否か、ただそれだけです
>それに、当てる方法などはない(笑
当てる方法なんて聞いていません
そういった屁理屈を言われないようにわざわざ丁寧に
「確率を計算して判断することにしました。
はじめの箱にボールが入っている確率及び大きな箱にボールが入っている確率はそれぞれどうなるでしょう?」
と書いたのですが
書いてもいないことを捏造してそこに突っ込むのはさすがにどうかと思います

462:哀れな素人
19/09/26 17:27:04.94 s+5MC5t1.net
>>447
いや、お前の書いている問題文には間違いがあるのである(笑
それに当てる方法などないのだから、
そんな問題文を出すこと自体がばかげている(笑
それにお前の書いている問題は>>230の問題と同じである(笑

463:132人目の素数さん
19/09/26 18:09:30.01 dCWRPC/m.net
>>446
あなたの論理が正しいかどうかなんてなんの興味もありません。
あなたの確率の理論予言性を問題にしています。
あなたの理論はどんな実験の予測値をあたえているかをあなたは示していません。
少なくともネットでみつかる多くの実験結果はあなたの理論値を否定しています。
あなたの理論によって予言されている実験は一例も見つかりません。
現時点ではあなたの確率はなんの理論予言性も持たない理論であるというそしりを免れません。

464:132人目の素数さん
19/09/26 18:11:52.45 FoT69IyJ.net
aーε と a+εの間の範囲を近傍とする
ここで問題となるのは 近傍に間にある点が区別がつくかどーかだ
数学では 区別がつかなければ同一で1個となる
近傍の範囲の点は区別がつかないので1個となれば 近傍にはaという点しか存在しないことになる
そーすると aーε と  a は隣同士の点となってしまう

465:132人目の素数さん
19/09/26 18:22:07.90 Lcky7/d6.net
>>448
>お前の書いている問題文には間違いがあるのである(笑
いえ、間違っていません
どうしても間違っていると主張するならその箇所を指摘し間違っている理由を論理的に説明すればいいでしょう




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch