19/11/01 00:57:50 Oo6ZZAZP.net
平面上に点A(3,4)がある。
正多角形のうち、その頂点で格子点となるものがAのみであるものを考える。
またそれらの全体からなる集合をSとする。
円C:x^2+y^2=25に内接する正n角形で、点Aを1つの頂点とするものはただ1つに定まるが、それをV_nとおく。
V_nがSに属するための、nについての必要十分条件を求めよ。
1030:132人目の素数さん
19/11/01 01:07:34 7JxrYwsH.net
n≠4
1031:132人目の素数さん
19/11/01 01:13:48 p7+5c2nZ.net
n:odd
1032:132人目の素数さん
19/11/01 01:32:06.50 KP9uuRHQ.net
>>976
y=x(x-1)(x+1) と y=x(x-2)(x+1)は縮尺変えるだけでは重ならないからn=3も無限個あるか
1033:132人目の素数さん
19/11/01 01:37:56.27 oqKRd891.net
導関数かx軸方向の拡大縮小、平行移動とy軸方向の拡大縮小で重なるよ。
1034:132人目の素数さん
19/11/01 01:46:11.55 lIYqOJkh.net
あれ?n=1では定数と定数でないのは写り合わないな。
0倍は拡大縮小に入らないだろ?
1035:132人目の素数さん
19/11/01 01:51:35.22 KP9uuRHQ.net
あそうか変曲点原点にしてからxyサイズ変えればいいのか
1036:132人目の素数さん
19/11/01 02:04:01.00 bZF8kUUR.net
>>974
{y^2 + (p+u)/2}^2 - u(y-q/2u)^2
を展開して高次の項から並べれば
y^4 + py^2 + qy + (p+u)^2 /4 - qq/4u,
定数項 以外は与式と同じです。
完全に一致するためには、定数項を一致させればよい。
(p+u)^2 /4 - qq/4u = r,
u(p+u)^2 -4ru = qq,
1037:132人目の素数さん
19/11/01 02:13:43.09 KP9uuRHQ.net
y=x^3,y=x(x^2+1),y=x(x+1)(x-1)は重ならないから三種類か
四次関数のW字の曲線が同じものとみなせるような変数変換ってどういうのになるのかな
1038:132人目の素数さん
19/11/01 02:22:00.26 XHdnh6nj.net
導関数がx軸方向の拡大縮小と平行移動、y軸方向の拡大縮小で重なることが必要十分だけど、4次関数において導関数の三つの解の二つの巾の比率はこの三つの変換でかわらないから、4次関数の類は無限にある。
つまり∫(x+1)(x-r)dx (r>0)はすべて異なる類。
1039:132人目の素数さん
19/11/01 02:52:53.94 bZF8kUUR.net
n=3 のとき
y = x^3 + a1・x^2 + a2・x + a3,
= (x + a1/3)^3 + (a2 - a1・a1/3)(x + a1/3) + {a3 - a1・a2/3 + (2/27)a1^3}
∴ x + a1/3 = X,
y - {a3 - a1・a2/3 + (2/27)a1^3} = Y,
とおくと
Y = X^3 + (a2 - a1・a1/3)X,
・a2 - a1・a1/3 = 0 のとき
Y = X^3,
・a2 - a1・a1/3 >0 のとき
Y = X^3 + qqX, Y/q^3 = (X/q)^3 + (X/q),
・a2 - a1・a1/3 <0 のとき
Y = X^3 - qqX, Y/q^3 = (X/q)^3 - (X/q),
1040:132人目の素数さん
19/11/01 03:37:49.06 bZF8kUUR.net
>>986
q = √(7/3) とする。
y = x(x-2)(x+1) = (x-1/3)^3 - qq(x-1/3) - 20/27,
∴ (y + 20/27)/q^3 = {(x-1/3)/q}^3 - {(x-1/3)/q},
∴ Y = X^3 - X = X(X-1)(X+1),
となるから重なる・・・・
1041:132人目の素数さん
19/11/02 05:49:15.49 3PnzmJS5.net
>>981
981 = 3^2・109, 109 = 4・27+1,
p≡3 (mod 4) の指数はすべて偶数。
∴ 2つの平方数の和で表わせる。
(2平方和の定理)
1042:132人目の素数さん
19/11/02 20:06:41.79 sISAkH6C.net
以下の等式を成立させる自然数の組(a,b,c)を全て求めよ。
a^2+b^2=a^3+c^3=(b+c)/a
1043:132人目の素数さん
19/11/02 21:50:11.43 2XQ0UPh4.net
a=b=c=1
1044:132人目の素数さん
19/11/03 00:40:34 56MG24AP.net
A=
[[1,2,3],
[4,5,6],
[7,8,9]]
この行列AをLU分解したときに
L=
[[1,0,0],
[4,1,0],
[0,-8/3,1]]
U=
[[1,2,3],
[0,-3,-6],
[7,0,-7]]
これは(三角行列ではないため)LU分解とはいわないのでしょうか?
1045:132人目の素数さん
19/11/03 08:29:43 cGhpq8uA.net
>>996
aa + bb = 2ab + (a-b)^2
= 2b/a + 2b(aa-1)/a + (a-b)^2,
a^3 + c^3 = aa + cc + aa(a-1) + cc(c-1)
= 2ac + (a-c)^2 + aa(a-1) + cc(c-1)
= 2c/a + 2c(aa-1)/a + (a-c)^2 + aa(a-1) + cc(c-1),
より
2(b+c)(aa-1)/a + (a-b)^2 + (a-c)^2 + aa(a-1) + cc(c-1) = 0,
各項≧0 だから a=b=c=1 >>997
>>998
いわない。
|A-xI| = x(18+15x-xx),
Aの固有値は λ = 0, (15±3√33)/2
これをLの主対角線に並べる。
1046:132人目の素数さん
19/11/03 11:15:57.56 m317xLe5.net
1000
1047:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 20時間 48分 28秒
1048:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)
1049:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています