分からない問題はここに書いてね456at MATH分からない問題はここに書いてね456 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト950:132人目の素数さん 19/10/24 00:56:23 /O8Qdo9l.net ああ(t,t^2,t^3)のねじれ3次曲線かと思った (t,t^2,t^2)か 951:132人目の素数さん 19/10/24 01:14:52.27 3FhA2RkM.net >>829 長さ無限の曲線(単位円内)の例 r = 1/θ, (θ>1) s = ∫√{(r')^2 + r^2} dθ = ∫ √(1/θ^4 + 1/θ^2) dθ = ∫ (1/θ^2) √(1+θ^2) dθ = ∫ {1/sinh(t)^2 + 1} dt (θ=sinh(t)とおく) = -1/tanh(t) + t = -(1/θ) √(1+θ^2) + log{θ+√(1+θ^2)} → ∞ 双曲らせん と云うらしい。 952:イナ 19/10/24 08:40:22.81 0B1Yt9dc.net 前>>881 >>827(1)直角三角形の辺の比は、 a:b:√(a^2+b^2) ∴BH=a^2/√(a^2+b^2) (2)∠BAH+3∠BAH+∠BAH=90° 5∠BAH=90° ∴∠BAH= 953:18° 270°/7ってなんや? 思て脅威やったんやが、角度が1/3倍のとこ3倍にした誤答やないんか。 954:132人目の素数さん 19/10/24 14:16:04.25 WuHsEr3s.net 確率の問題です。どなたかよろしくお願いします。 A、Bの2名の前にスイッチがあります。2人はゲームがスタート時(0(s))から100(s)経過までにそれぞれ合計X(s)、Y(s)の間スイッチを押さなければならないとします(なお、X>=Y)。 また、途中のスイッチの押し離しは自由にできる。 この条件で、 「Cさんが0(s)~100(s)に一度だけスイッチを押したとき、AとBのうち少なくとも1人がスイッチを押している」確率は幾らでしょうか? (なお、ABCは互いに別の部屋にいるため干渉出来ないものとする) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch