分からない問題はここに書いてね456at MATH分からない問題はここに書いてね456 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト105:132人目の素数さん 19/09/14 18:05:54.34 VYIPOabR.net 「集合論において、集合 Aが推移的であるとは、 x ∈ Aかつy ∈ x、ならばy ∈ A もしくは、同じ意味であるが x ∈ Aかつxがurelement(集合でない対象)でないならxはAの部分集合である。」 Q1.推移的でない集合の例を1つ挙げよ(簡単であるほど良い) 「ジョン・フォン・ノイマンによる順序数の定義を用いると、 順序数は遺伝的に推移的な集合として定義される すなわち、順序数は推移的集合でその要素も全て推移的で (よって順序数でも)ある。」 Q2.順序数でない推移的集合の例を1つ挙げよ(簡単であるほど良い) 106:132人目の素数さん 19/09/14 18:34:45.76 THD2cpzA.net >>103 xはAの元なの?それとも部分集合?? 107:132人目の素数さん 19/09/14 19:03:07.72 zxWx8gFv.net >>104 わからないなら答えなくていいんですよ >>103 Q1:A= {{x,y}} Q2:推移的でない集合Aと冪集合P(A)の和集合B=A∪P(A) 108:132人目の素数さん 19/09/14 19:10:11.40 THD2cpzA.net >>105 それならy ∈ xは変じゃないの? 集合論は大学で学んだっきりで専門ではないんだけど。この記載って合ってるの??元の元を定義してる的な・・? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch