分からない問題はここに書いてね456at MATH分からない問題はここに書いてね456 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1000:132人目の素数さん 19/10/28 04:41:20.49 M55VqgNP.net >>951 より 1/M(k) > (k+1)^{-1/(k-1)} = e^{-log(k+1)/(k-1)} > 1 - log(k+1)/(k-1), M(k)^(k-1) = k + 1/M(k) > (k+1) - log(k+1)/(k-1), 1 < {(k+1) - log(k+1)/(k-1)}^{1/(k-1)} < M(k) < (k+1)^{1/(k-1)}, 1001:132人目の素数さん 19/10/28 08:04:28.96 vKTjuP/t.net >>950 ちょっと質問の意味がわからない 計算は電卓にやらせればいいんでないの? その式になるのは三平方の定理からなんだと思う 1002:132人目の素数さん 19/10/28 17:01:11.83 0QIxwqsA.net 1~6までの数字からランダム抽出する場合 偶数が出る確率は2分の1であるが 1~60000までの数字からの場合でも2分の1であるのでしょうか? 1003:132人目の素数さん 19/10/28 22:56:16.71 /8nzyjyv.net (1)実数xについての関数f(x)は以下の『【性質】(ア)(イ)』の2つのみを同時に持つ。 このようなf(x)のうち、(-∞,∞)で連続であるものを1つ例示せよ。 【性質】 ある実数pがただ1つ存在して、 (ア)t≠pである全ての実数tに対しf'(t)>0 (イ)f'(p)≦0 (ウ)f'(p)<0 (2)(1)の文章のうち、『【性質】(ア)(イ)』を『【性質】(ア)(ウ)』に変更する。 そのようなf(x)は存在するかどうか答えよ。 存在する場合は(1)と同様に1つ例示せよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch