現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 - 暇つぶし2ch786:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/09/04 23:59:42.35 5W6wekr5.net
>>717 補足
いや、それでね
3年くらい前に
時枝をこのスレで取り上げたとき
(初期のころ)
多分数学科の人だと思うけど
「超限順序数ωを考えると
 時枝不成立が分り易い」と
アドバイスがあったんだ(^^
当時、私は意味があまり取れなかったが
いま思うと「正鵠(せいこく)を?射る」だったように思う、今日この頃(^^
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
正鵠(せいこく)を?射るの意味
URLリンク(gogen-allguide.com)
正鵠を射る - 語源由来辞典


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch