291:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/28 23:16:27.35 MajO1X6X.net
>>271
つづき
札幌には小学校に入る前から掛け算などを理解していた、ギフテッドの宮田太郎君がいた。母の邦子さんは小学3年の時に知能テストに申し込むと、IQは141で驚いたという。太郎君は学校で習わない範囲を先生に質問すると先生に変わっていると言われ、精神面に不調をきたしていたという。
こうした児童は浮きこぼれと言われ、ギフテッドのアンケートでも多くの声が寄せられていた。そして小学6年の檜垣大峯君も浮きこぼれの状態になり、小1で不登校になった。窮屈な学校のかわりに水族館に通い、檜垣君は小5でカナダ留学を決めた。今は現地の大学で生物学を学んでいるという。
ギフテッド教育専門家の川崎さんは「私はIQ135以上の子供達を集めた学校に通っていた。子供の母親は自分の子供について、1つの事に集中するとご飯も忘れると話していた」などと語った。そして作家の石井さんは「15歳で覚醒剤の売買をしていた子は、外国人と会話するだけで言語を覚えていた」などと振り返っていた。
中学生でプロ入りした加藤一二三さんは、63年間の対局を思い出せるギフテッドだった。そこで59年前の大山康晴名人との対局を、加藤一二三さんに再現してもらった。そんな加藤さんは何でも覚えられるわけではなく、理数は苦手だと話す。
川崎さんは「1つの事にとても長けているのでギフテッドには、凹凸がある」などとギフテッドについて話した。そんなギフテッドの人々は「自分は空気が読めない」や「1番の成績は取らないよう調整してきた」などの悩みを持っていた。ここで川崎さんは自身の生徒である、フェイスブックシステム幹部のアマン・クルールさんを紹介した。
アマンさんは吃音の症状があったが、川崎さんから自分だけのスーパーパワーを見つけようと言われたという。川崎さんは自分に自信を持って能力を広げて欲しいと話し、針金で1日を表現する方法を紹介した。これは「ソーシャル・エモーショナル・ラーニング」という対人関係能力育成で、武田さんは針金を使って母が入院して不安な気持ちをあらわしていた。
宮田さんは「欧米ではギフテッド教育というのがすすめられてきたが、日本は凹みを埋めてきれいな歯車を作ろうとしていた。しかし、これからの経済成長では、ギフテッド教育が必要なのでは」などと話していた。
(引用終り)
以上
292:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/28 23:17:44.28 MajO1X6X.net
>>261
>肯定派はひとつも問題にしていないので数学的根拠もクソも無いw
肯定派(^^
笑える
サル二匹で、肯定派かw
293:132人目の素数さん
19/08/29 00:48:14.31 F6jSJdzt.net
>>259
>回答者には必要なくともw
>分布の指定は、出題者の自由であり、権利です
>なので、「分布を指定されて当たらない」なら
>前提の「箱それぞれに私が実数をいれる・・まったく自由」
>の条件に反します(^^;
大間違い
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>確率分布(かくりつぶんぷ、英: probability distribution)は、確率変数に対して、各々の値をとる確率を表したものである。日本工業規格では、「確率変数がある値となる確率,又はある集合に属する確率を与える関数」と定義している[1]。
とあるように、確率分布は確率変数に付随する関数である。
何を確率変数に取るかは回答者の自由であり権利である。出題者が勝手に決めることはできない。
時枝解法では確率変数は100列の列indexであり、確率分布は一様分布である。
出題者の自由であり権利であるのは、出題される s∈R^N の指定である。
回答者が s を確率変数に取らなければ s の確率分布自体が存在しない。確率分布は確率変数に付随する関数だからである。
サル畜生は根本的に分かってない。
294:132人目の素数さん
19/08/29 00:54:47.93 F6jSJdzt.net
>>273
自分で言った事のレス番号が示せず発狂w
サルはいつも妄想ばかり吐いては反論できず発狂する
サル畜生に数学は無理
295:132人目の素数さん
19/08/29 01:07:22.33 F6jSJdzt.net
>>239
>・で、おサルは、P(C)=99/100だから
> P(A)=99/100だという
すごい妄想だなw
時枝解法で必要なのはP(C)だw さんざんそう言ってきただろw
P(A)が必要と言ってるのは確率論の専門家だw
確率論の専門家の尻馬に訳も分からず乗っかってるのがおまえだw
サルは発狂しちゃってもう何でもアリだなw 惨めな発狂ザルw
296:132人目の素数さん
19/08/29 01:31:12.86 F6jSJdzt.net
妄想ザルの珍言集
「麻雀の勝率は1/4」←プロは初心者に勝ち越せないことになるw
「成立派はP(C)=P(A)と主張」←サルの妄想w
「成立派はP(A)が必要と主張」←それを主張してるのは確率論の専門家w
「箱の中身は出題者の自由」←そこは誰も否定していないw
「よって確率分布も出題者の自由」←確率変数を決めるのは回答者w 確率分布は確率変数抜きに語れないw
297:132人目の素数さん
19/08/29 05:52:19.69 mjeA9MpD.net
>>259
>「分布を指定されて当たらない」なら
ニワトリ頭君の勝手な妄想ですね
そもそも定数だから分布はないんですよ
サイコロに数字を書いた後の話について
「サイコロに書かれる数の確率分布」
を考えても意味がない
ニワトリ君 >>241で
「6コ中の最大値である確率は、1/6 」
を認められた純真な気持ちを忘れないでw
298:132人目の素数さん
19/08/29 05:54:48.57 mjeA9MpD.net
>>266
まったく ニワトリ君は錯乱してますね
Ω→∞ってなにが∞になるんですかね?
列の数は有限個ですよ 無限個にする馬鹿はいないw
299:132人目の素数さん
19/08/29 05:58:28.77 mjeA9MpD.net
>>258
>player2は、代表はすき勝手に入れ替えていいんです。いつでもどうぞ
ああ、こりゃダメだ
ニワトリ頭君は代表の意味が全然分かって無い
これじゃ時枝記事を読んでも誤解するわけだ
同値類のどの列を代表にしてもいいが、いったん代表にしたら取り換えない
同値類の代表をとりかえたら、同値類に属する数列の決定番号が変わるからね
300:132人目の素数さん
19/08/29 06:00:21.73 mjeA9MpD.net
>>267
>袋の中には同値類ごとに代表元は1つしか入っていなくて袋の中身は変えません
>よってplayer2は決定番号を変化させることはない
これもおかしいね
決定番号は数列に付与される
数列の項を入れ替えたら決定番号が変わるよ
301:132人目の素数さん
19/08/29 06:04:00.82 mjeA9MpD.net
>>271-272
ニワトリ頭君は完全な「アンギフテッド」だから安心していいよ
時枝記事読んで誤解するとか「ギフテッド」にはあり得ないからw
302:132人目の素数さん
19/08/29 06:06:39.35 mjeA9MpD.net
ニワトリ頭君
>>241
>6コ中の最大値である確率は、1/6
これが時枝問題の全てだよ
他には何もない
素直になろう
非可測とか独立とか「定数」とは無関係の妄想は禁物だよw
303:132人目の素数さん
19/08/29 06:17:41.18 mjeA9MpD.net
>>273
否定派ってニワトリさん以外にいたっけ?
ああ、素人さんか
あの人は「無限個の箱は存在しない!」とか
「同値類から代表を選ぶ方法がない!」とか
無限公理や選択公理を否定するだけなんでおミソ
そう考えると一人しかいなかったね
でも>>241で「回心」したんだよね
じゃ、否定派はもはやゼロ よかったよかったw
304:132人目の素数さん
19/08/29 06:24:06.36 mjeA9MpD.net
ニワトリ君も回心しちゃったし
もうこのスレに書くこともなくなったかな
305:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/29 06:37:14.08 aQWHRZvT.net
>>267
>player1から見て入れ替えが分かるのは数当てに失敗したときだけ
意味がわからない
入れ替えを許すとします
1)どこか、あるa番目の箱を開ける。そこに、自分の番号を入れる。マイナンバー(^^
2)1列を100列に並べ替えるとき、それを隠しておく。
3)あと下記時枝記事の手順を進めて、第k列のD番目の箱をマイナンバーに取り替える
4)問題の列の代表のD番目の箱にもマイナンバーを入れておく
5)これで、代表のD番目の箱と、問題の列のD番目の箱の数は一致して、見かけ、的中が得られる
6)手品のトランプ数当て(下記)に類似ですね
ちゃんちゃん(^^
(参考)
スレ47 URLリンク(rio2016.2ch.sc)
306:6472/20- 時枝問題(数学セミナー201511月号の記事) いよいよ第k列 の(D+1) 番目から先の箱だけを開ける:s^k(D+l), s^k(D+2),s^k(D+3),・・・.いま D >= d(s^k) を仮定しよう.この仮定が正しい確率は99/100,そして仮定が正しいばあい,上の注意によってs^k(d)が決められるのであった. おさらいすると,仮定のもと, s^k(D+1),s^k(D+2),s^k(D+3),・・・を見て代表r=r(s^k) が取り出せるので 列r のD番目の実数r(D)を見て, 「第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rDと賭ければ,めでたく確率99/100で勝てる. (引用終り) https://www.youtube.com/watch?v=F_Fx6PaSFng [99]【種明かしあり】ヤバいトランプマジック。見なくたって相手のカードを当てます。 daimagic 2018/02/17 に公開
307:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/29 06:43:21.30 aQWHRZvT.net
>>276
>時枝解法で必要なのはP(C)だw さんざんそう言ってきただろw
>P(A)が必要と言ってるのは確率論の専門家だw
ええ、下記Denis "I think it is ok, because the only probability measure we need is uniform probability on {0,1,…,N-1}"
で、厳密な数学の証明がないと、Pruss氏、確率論の専門家さんと私ね(^^
(>>241)
そこを(数学的に厳密でないと)批判しているのが、Alexander Pruss氏だよ
URLリンク(mathoverflow.net)
Probabilities in a riddle involving axiom of choice Dec 9 '13
(抜粋)
asked Dec 9 '13 at 16:16 Denis
I think it is ok, because the only probability measure we need is uniform probability on {0,1,…,N-1}, but other people argue it's not ok, because we would need to define a measure on sequences, and moreover axiom of choice messes everything up.
Alexander Pruss answered
The probabilistic reasoning depends on a conglomerability assumption, namely that given a fixed sequence u ̄ , the probability of guessing correctly is (n?1)/n, then for a randomly selected sequence, the probability of guessing correctly is (n?1)/n.
But we have no reason to think the event of guessing correctly is measurable with respect to the probability measure induced by the random choice of sequence and index i, and we have no reason to think that the conglomerability assumption is appropriate.
A quick way to see that the conglomerability assumption is going to be dubious is to consider the analogy of the Brown-Freiling argument against the Continuum Hypothesis (see here for a discussion).
URLリンク(www.mdpi.com)
308:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/29 06:55:17.64 aQWHRZvT.net
>>278
(引用開始)
そもそも定数だから分布はないんですよ
サイコロに数字を書いた後の話について
「サイコロに書かれる数の確率分布」
を考えても意味がない
(引用終り)
おサルの確率論は、面白いね
「確率定数」があるのかw
ヒトの確率論では、あなたの意味の”定数”も、確率変数ですけどね
つまり、二人居て、一人がサイコロを振る。相手が目を当てる
ツボの中のサイコロを、一人が振って伏せる、さあどうだという場合
一方、サイコロを振る前に、さあどうだという場合
ヒトの確率論では、両者同じく「確率変数」で扱います(下記ご参照)
サルの確率論では、前者は「確率"定数"」で、後者は「確率"変数"」で、異なるのですか?w(^^;
(参考)
URLリンク(bellcurve.jp)
統計WEB
Step1. 基礎編11. 確率変数と確率分布
11-1. 確率変数と確率分布
309:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/29 07:04:40.79 aQWHRZvT.net
>>288 補足
さらに言えば
”ツボの中のサイコロを、一人が振って伏せる、さあどうだという場合”でも
「確率分布」は、重要ですよ
・ツボの中のサイコロが、1つの場合、2つの場合、3つの場合、・・・で、目の合計の確率分布が違う
・例えば、2つの目の合計6の場合と、1つの目が6の場合とでは、確率は違いますよ
w(^^;
おサルの屁理屈、面白いわ
URLリンク(bellcurve.jp)
統計WEB
Step1. 基礎編11. 確率変数と確率分布
11-2. 離散型確率分布と確率質量関数
310:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/29 07:12:20.19 aQWHRZvT.net
>>287 蛇足
余談だが
私は、”確率論の専門家さん”と呼んでいるだけどね
おサルにかかると、確率論の専門家になるみたい
まあ、そう言い切ってもらう方が
おサルのバカさが、ある意味でキワダツので、面白いけどねw(^^
311:132人目の素数さん
19/08/29 07:13:48.24 mjeA9MpD.net
>>288
>「確率定数」があるのかw
確率は不要 定数でいいよ
>ヒトの確率論では、あなたの意味の”定数”も、確率変数ですけどね
ああっ、ニワトリ君 >>241で
>6コ中の最大値である確率は、1/6
と理解した気持ちを忘れそうだ
君の耳元でささやいてるのはヒトではなく悪魔だよ
時枝記事の確率変数は列の附番
時枝記事でそう決めたから、読者には変更の権利は一切ないよ
時枝記事では箱の中身は振ってないよ
サイコロの目のように変えることはできない
サイコロは回答者が振ってる
どの列かを選ぶサイコロをね
出題者が振るサイコロはないんだよ
312:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/29 07:15:33.71 aQWHRZvT.net
再度言おう
スレ75 スレリンク(math板:411番)-
時枝記事の手法など
プロ数学者は、だれも相手にしない
不成立に見えて、自明に不成立だから w(^^
スレ75 スレリンク(math板:377番)-
i.i.d. 独立同分布
(説明)
1.箱が1個。確率変数X1
サイコロ,コインなら、確率空間は、下記の定義の通り。
サイコロΩ={1,2,3,4,5,6}で、1~6の数が箱に入り、各確率1/6
コイン1枚なら、Ω={0,1}で、0か1の数が箱に入り、各確率1/2
2.箱がn個。確率変数X1,X2,・・・,Xn
i.i.d. 独立同分布とすると、各箱は上記1の通り
(2’箱がn+1個。確率変数X1,X2,・・・,Xn+1
i.i.d. 独立同分布とすると、各箱は上記1の通り )
3.箱が可算無限個。確率変数X1,X2,・・・ →X∞
i.i.d. 独立同分布とすると、各箱は上記1の通り
4.これは、数学的帰納法の証明にもなっている。時枝は、これで尽きている。上記1~3のどの箱の確率変数も例外なし!
QED(^^
(参考)
URLリンク(mathtrain.jp)
確率空間の定義と具体例(サイコロ,コイン) | 高校数学の美しい物語 2015/11/06
URLリンク(ja.wikipedia.org)
数学的帰納法
313:132人目の素数さん
19/08/29 07:16:30.69 mjeA9MpD.net
>>290
ニワトリ君のいう「確率論の専門家」は悪魔だよw
確率変数でもないものを確率変数だと嘘をついてる
こういう詐欺師を信じてはいけないよ
馬鹿になるからねw
314:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/29 07:17:55.35 aQWHRZvT.net
>>292 追加
<i.i.d. 独立同分布>
・現代確率論が、独立な確率変数の無限族を扱えることは、下記時枝記事にもある
(時枝は、「箱にXnのランダムな値を入れられて」と表現しているが、数学では箱自身をXnと考えることができる(念のための注))
・箱が1つある。それをXiとする。サイコロの目を入れる。自明にP(Xi)=1/6
・その回りに箱を1つ増やす。独立で同分布として、サイコロの目を入れるとして、同じく確率は1/6。
・箱をn個増やす。上記同様
・箱をn+1個増やす。上記同様
・数学的帰納法により、全ての自然数で成立つ。つまりは、時枝記事の数列に適用できるということ
(自明だが念のため)
(下記の独立の定義より)
・独立だから、Xi以外の箱の変数の値が分かっても、Xiの確率は変化せず、P(Xi)=1/6のまま
・”i.i.d. 独立同分布”の仮定より、全てのiについて上記は成立する
QED
(参考)
スレ47 スレリンク(math板:22番)-
(抜粋)
数学セミナー201511月号P37 時枝記事より
「もうちょっと面白いのは,独立性に関する反省だと思う.
確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族
X1�
315:CX2,X3,…である. n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって, その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら, 当てられっこないではないか--他の箱から情報は一切もらえないのだから. (引用終り) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E7%AB%8B_(%E7%A2%BA%E7%8E%87%E8%AB%96) 独立 (確率論) (抜粋) 2つの事象が独立といった場合は、片方の事象が起きたことが分かっても、もう片方の事象の起きる確率が変化しないことを意味する。2つの確率変数が独立といった場合は、片方の変数の値が分かっても、もう片方の変数の確率分布が変化しないことを意味する[1]。 事象 A と B が独立であるとは、事象 B の起こることが事象 A の起こる確率に一切の影響を与えないことを意味する。
316:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/29 07:19:57.92 aQWHRZvT.net
さあ、おサルさん、今日も元気に踊って下さい by サル回しのスレ主より
317:132人目の素数さん
19/08/29 07:20:00.78 mjeA9MpD.net
>>292
ニワトリ君 目を覚ませ
君が考える「プロの数学者」は全部妄想だw
i.i.d. 独立同分布 なんて時枝記事には書いてない
だから無意味なんだよ
どんな無限列100列を持ってこようが
時枝記事ではその瞬間に「定数」となるから
非可測も独立性も無意味
だから記事には一切出てこないだろう
正しいのは君も認めた>>241のこれだけ
>6コ中の最大値である確率は、1/6
nコ中の最大値である確率は、1/n
これだけ あとは忘れていいよw
318:132人目の素数さん
19/08/29 07:21:36.14 mjeA9MpD.net
>>294
ニワトリ君!
まずi.i.d. 独立同分布という妄想を否定しよう!
そして非可測という言い訳も否定しよう
>>241を思い出せ!
>6コ中の最大値である確率は、1/6
大事なことはこれだけだ!後は忘れよう!
319:132人目の素数さん
19/08/29 07:22:53.47 mjeA9MpD.net
>>295
ニワトリ君、妄想は忘れよう!
そうすれば君もヒトになれる
答えは>>241の
>6コ中の最大値である確率は、1/6
これだけ鳴きつづければヒトになれるから!
諦めるな!!!
320:132人目の素数さん
19/08/29 07:25:11.34 mjeA9MpD.net
いいかい 時枝記事では
肯定派 ヒト
否定派 哺乳類未満
これが現実だよ
ニワトリ君も>>241の
>6コ中の最大値である確率は、1/6
だけを理解して、ヒトに生まれ変わろう!w
321:132人目の素数さん
19/08/29 07:25:12.85 BgUyythS.net
>>281
> 数列の項を入れ替えたら決定番号が変わるよ
もちろん決定番号の1個前を代表元の項に変えれば変わります
>>267の
> > 代表はすき勝手に入れ替えていいんです
> 袋の中には同値類ごとに代表元は1つしか入っていなくて袋の中身は変えません
> よってplayer2は決定番号を変化させることはない
は>>280と同じ意味です
>>286
> 列r のD番目の実数r(D)を見て,
> 「第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rDと賭ければ
player2はs^k(D)=rDと賭けるかわりにs^k(D)とrDを入れ替えるだけだよ
s^k(D)=rDでなければs^k(D)からrDに値が変化する(数当ては失敗)
s^k(D)=rDなら値の変化なし(数当ては成功)
数当ての成否には影響を与えないことが全く理解できないみたいだし
入れ替えは数当てには使わないのも理解できないの?
322:132人目の素数さん
19/08/29 07:29:43.66 mjeA9MpD.net
>>300
> >>267は>>280と同じ意味です
>>280は>>267を否定してるよ
同じ意味だったら矛盾だね
323:132人目の素数さん
19/08/29 07:31:55.90 mjeA9MpD.net
>>300
そもそも>>226の問題が理解できないw
選んだ人が数列の全部の項を分かっていて
相手が変えた数列の全部の項も分かっていたら
違いを確認するだけで違ってる数が分かる
確率以前だよ
何がいいたいの?
324:132人目の素数さん
19/08/29 08:54:26.14 BgUyythS.net
>>301
同じ意味 = 数当ての時は決定番号は変更しない です
入れ替えはplayer2が数当ての答えを決定してからplayer1による
数当ての答え合わせのために行います
これが基本的な考え方でその後に
100列に分けたとすると数当てをする箱の候補は100個になるので
その候補100個全てで代表元と入れ替えた場合の「違ってる数」を求める
>>302
> 違いを確認するだけで違ってる数が分かる
> 確率以前だよ
> 何がいいたいの?
「スレ主の反論(スレ主の確率論)」は「違いを確認できない」
ということです
325:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/29 11:47:29.71 ZEKcuuCA.net
>>291
>>>288
>>「確率定数」があるのかw
>確率は不要 定数でいいよ
別にいいけどなw
しかし、”定数”とか言いきったら
箱が有限のときに、確率計算どうするんだ?(^^
>>292に書いたけど
i.i.d. 独立同分布
(説明)
1.箱が1個。確率変数X1
サイコロ,コインなら、確率空間は、下記の定義の通り。
サイコロΩ={1,2,3,4,5,6}で、1~6の数が箱に入り、各確率1/6
コイン1枚なら、Ω={0,1}で、0か1の数が箱に入り、各確率1/2
2.箱がn個。確率変数X1,X2,・・・,Xn
i.i.d. 独立同分布とすると、各箱は上記1の通り
(引用終り)
箱が1個、サイコロ1つの目を入れる。入る数は1から6。
人は、確率変数(Xとか)を使って、確率1/6と計算します
おサルは、定数なので、確率計算不要です
箱1個なので、P=1かい? 笑えるな、おサルはw
326:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/29 16:11:09.68 ZEKcuuCA.net
おサルw(^^
327:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/29 16:43:30.28 ZEKcuuCA.net
おサルは、その場だけの屁理屈をこねる
しかし、その場だけなら辻褄が合っているように見えるが
もう少しロングで見ると、論理が破綻しているんだw(^^
328:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/29 16:49:15.48 ZEKcuuCA.net
それじゃ、高等数学は無理だな(^^;
329:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/29 18:58:33.32 ZEKcuuCA.net
箱が有限のときと
箱が無限のときと
首尾一貫して整合性のある
確率の考え方を説明してくれw(^^
330:132人目の素数さん
19/08/29 19:31:24.06 mjeA9MpD.net
>>304
>”定数”とか言いきったら
>箱が有限のときに、確率計算どうするんだ?
全く問題ない
・サイコロの目を当てる場合
箱の中のサイコロの目は4だとする
(なぜ4か?
それは私がBABYMETALの「4の歌」が好きだから
よんよん!!!)
P(1)=P(2)=P(3)=P(5)=P(6)=0
P(4)=1
一方、回答者は箱の中が見えないから
別のサイコロを振って予測する
当然箱の中のサイコロとは独立
したがって当たる確率は
1/6*0+1/6*0+1/6*0+1/6*1+1/6*0+1/6*0
=1/6
だからいってるじゃん
箱の中のサイコロの目の分布なんか
考える必要ないんだって
ニワトリ 調子ぶっこいて 大惨敗wwwwwww
331:132人目の素数さん
19/08/29 20:00:07.34 mjeA9MpD.net
4の歌
URLリンク(www.youtube.com)
実に名曲だwwww
332:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/29 20:32:02.01 aQWHRZvT.net
>>309
じゃ、
・サイコロ2つで、2つの目の和のとき
・サイコロ3つで、3つの目の和のとき
少なくとも、この2つくらいは説明してくれよ
でな、
「箱の中のサイコロの目の分布なんか
考える必要ないんだって」
あんたが言ったこと忘れずにね!(^^
分布関係ない!!
”箱の中のサイコロの目は4だ
それは私がBABYMETALの「4の歌」が好きだから
したがって当たる確率は
=1/6”
を導いて下さいねw(^^;
期待していますよw
333:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/29 20:55:56.04 aQWHRZvT.net
>>311 追加
機先を制して書いておく
<ヒトは、分布を考える>
・サイコロ2個の目の和なら、範囲は2から12、平均値7の分布で
全体の場合の数は6^2=36
和が4の場合、サイコロ2つ 大小区別して
小1大3、小2大2、小3大1 計3通りで、P=3/36=1/12
・サイコロ3個の目の和なら、範囲は3から18、平均値10.5の分布で
全体の場合の数は6^3=216
和が4の場合、サイコロ3つ 大中小区別して
小1中1大2、小1中2大1、小2中1大1、計3通りで、P=3/216=1/72
(ヒトは、分布を考える)
おサルは、分布を考えないんだ
だから、きっと”=1/6”は不変だろうな~w(^^;
334:132人目の素数さん
19/08/29 21:11:41.32 BgUyythS.net
>>311
横からだが
スレ主は数当てで扱う確率の区別がついていないよ
数当てで使う確率はサイコロの出目(or 選んだ実数)の的中確率
もしサイコロの出目(or 選んだ実数)を知らなければ
的中確率 = サイコロの目が出る(or 実数を選ぶ)確率 が成り立つ
サイコロの出目(or 選んだ実数)を知っていれば
それらを当てる確率は全て1になる
時枝記事では無限数列の各項において
実数を選ぶ確率 : 0, 0, 0, ... , 0, 0, 0, ... 0, ...
player1の的中確率 : 1, 1, 1, ... , 1, 1, 1, ... 1, ...
player2の的中確率 : 0, 0, 0, ... , 0, 1, 1, ... 1, ...
335:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/29 21:37:53.39 aQWHRZvT.net
>>313
>スレ主は数当てで扱う確率の区別がついていないよ
下記のどれか(服部、逆瀬川、重川)、最低1つを読んでみな
お薦めは、逆瀬川浩孝先生で、これ分り易く書いてあるよ(^^
でな、現代数学の確率論&確率過程論では、
(時枝の)「数当てで扱う確率の区別なんてありません」よ~!!ってことよw
(つまり、確率論のiid同率同分布で、時枝は終わっている(オワコンだよ))
それは読めば分る(^^;
あるいは、大学数学科3~4年ならば、
服部哲弥(
336:慶応)や重川一郎(京大)とか、 その類似の確率論の教程を学ぶので、分る!(^^ (参考) http://web.econ.keio.ac.jp/staff/hattori/probab.htm 確率論 服部哲弥 慶応 http://web.econ.keio.ac.jp/staff/hattori/probab.pdf 確率論講義録 (約750KB pdf file・Last update 2011/09/09) 確率論(数学3年後期選択) probab.tex 服部哲弥 スレ74 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/641- http://www.f.waseda.jp/sakas/stochastics/stochastics.pdf/aspText.pdf 「確率過程とその応用」 逆瀬川浩孝 スレ74 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/72- https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~ichiro/lectures/2013bpr.pdf 2013年度前期 確率論基礎 講義ノート 重川一郎 京都大学大学院理学研究科数学教室 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E5%90%8C%E5%88%86%E5%B8%83 独立同分布(IID)
337:132人目の素数さん
19/08/29 21:42:54.16 BgUyythS.net
>>314
> 区別なんてありません
それは
>>313
> もしサイコロの出目(or 選んだ実数)を知らなければ
> 的中確率 = サイコロの目が出る(or 実数を選ぶ)確率 が成り立つ
の場合ですよ
ちゃんとそれはふまえています
> スレ主は数当てで扱う確率の区別がついていないよ
これだけを目にしてパニックをおこしたらダメですよ
ちゃんと後の文も読まないと
338:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/29 22:06:35.50 aQWHRZvT.net
>>314 補足
下記の時枝の”独立な確率変数の無限族
X1,X2,X3,…”の意味をちゃんと解説しているテキストな
小学生用の確率論ではだめだよ
読めば、時枝の”独立な確率変数の無限族
X1,X2,X3,…”の意味をちゃんと解説しているので分るんだ
(参考)
スレ47 スレリンク(math板:22番)-
(抜粋)
数学セミナー201511月号P37 時枝記事より
「もうちょっと面白いのは,独立性に関する反省だと思う.
確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族
X1,X2,X3,…である.
n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって,
その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,
当てられっこないではないか--他の箱から情報は一切もらえないのだから.
(引用終り)
339:132人目の素数さん
19/08/29 22:07:05.20 F6jSJdzt.net
>>287
>>時枝解法で必要なのはP(C)だw さんざんそう言ってきただろw
>>P(A)が必要と言ってるのは確率論の専門家だw
>ええ、下記Denis "I think it is ok, because the only probability measure we need is uniform probability on {0,1,…,N-1}"
>で、厳密な数学の証明がないと、Pruss氏、確率論の専門家さんと私ね(^^
なにが「ええ」だw おまえ自分で言っててわかってないだろw
P(A)が必要と言ってるのは確率論の専門家であり、それは誤解なんだから、厳密な証明が無いの指摘はまったくの的外れなんだよおバカさん
だいいちおまえ確率論の専門家の発言内容がわかってないじゃん
訳も分からずに尻馬に乗っかってるだけ
だからいつまで経っても理解できない
分からないんだったら分かりませんと云えよ
分からないのに分かってるふりするなバカ
キチガイザル
340:132人目の素数さん
19/08/29 22:14:39.40 F6jSJdzt.net
>>288
>ヒトの確率論では、あなたの意味の”定数”も、確率変数ですけどね
バカ丸出し
「確率変数とすることができる」と理解できるのが人間
「確率変数としなければならない」と誤解してしまうのがサル
確率変数とすることはできるが、それでは勝てる戦略にならない。
よって時枝の問い「勝てる戦略は存在するか?」に対して無意味。
一方、列indexを確率変数とする時枝戦略は勝てる戦略である。
いい加減に学習しろサル 猿でも学習はできるぞw
341:132人目の素数さん
19/08/29 22:24:40.03 F6jSJdzt.net
>>292
サル発狂
>時枝記事の手法など
>プロ数学者は、だれも相手にしない
>不成立に見えて、自明に不成立だから w(^^
サルの妄想
>3.箱が可算無限個。確率変数X1,X2,・・・ →X∞
> i.i.d. 独立同分布とすると、各箱は上記1の通り
>4.これは、数学的帰納法の証明にもなっている。時枝は、これで尽きている。上記1~3のどの箱の確率変数も例外なし!
数学的帰納法の帰結は「P(∀n∈N)が真」であって「P(lim[n→∞]n)が真」ではない。
実際、後者は有理数列の極限が無理数になるという反例によって否定される。
数学的帰納法もまともに使えない自称阪大卒w バカ過ぎw
342:132人目の素数さん
19/08/29 22:38:08.91 BgUyythS.net
>>316
答えを知っていてもハズレと判定してしまうから
それだと数当ての成否は正しく判定できないんだよ
343:132人目の素数さん
19/08/29 22:39:53.28 F6jSJdzt.net
>>294
>・数学的帰納法により、全ての自然数で成立つ。つまりは、時枝記事の数列に適用できるということ
バカ丸出し
「全ての自然数で成り立つ」から「任意の有限列で成り立つ」は言えても「無限列で成り立つ」は言えない
しかもおまえが証明しようとした内容は時枝解法とはまったく関係無い
サルは数学がまるで分かってない
近所の高校生に数学的帰納法を教わってこい おまえよりは理解してるから
344:132人目の素数さん
19/08/29 22:47:08.46 F6jSJdzt.net
>>304
>箱が有限のときに、確率計算どうするんだ?(^^
時枝解法が使えないのでおまえが大好きな当てずっぽう解法となるw
もちろん勝てないので、「勝つ戦略は存在しない」が答えとなる
バカですか?
345:132人目の素数さん
19/08/29 22:48:25.87 F6jSJdzt.net
>>306
>もう少しロングで見ると、論理が破綻しているんだw(^^
またサルの妄想か
346:132人目の素数さん
19/08/29 22:49:46.48 F6jSJdzt.net
>>307
>それじゃ、高等数学は無理だな(^^;
と、高校で習う数学的帰納法も使いこなせないサル畜生が申しております
347:132人目の素数さん
19/08/29 22:52:32.20 F6jSJdzt.net
>>308
さんざん言ってきただろ
有限列では時枝解法が使えないので無限列と違い数当てできない と
学習できないサル畜生は数学板から出て行くべき
348:132人目の素数さん
19/08/29 22:58:41.83 F6jSJdzt.net
>>308
そもそもサル畜生は有限列に項を追加していけばいつか無限列になると誤解している
有限列に何個の項を追加しても有限列のままである、決して無限列にはならない
有限列と無限列は根本的に異なる
サル畜生はそういった基本中の基本が分かってない、よって数学は無理
349:132人目の素数さん
19/08/29 23:02:24.71 F6jSJdzt.net
>>312
>(ヒトは、分布を考える)
> おサルは、分布を考えないんだ
時枝解法の確率分布は一様分布であると理解できるのが人間
非可測がああああああと喚き散らすのがサル畜生
350:132人目の素数さん
19/08/29 23:12:13.08 F6jSJdzt.net
>>314
バカ過ぎ
>でな、現代数学の確率論&確率過程論では、
>(時枝の)「数当てで扱う確率の区別なんてありません」よ~!!ってことよw
バカザルが確率変数を誤解しているだけの話
確率論だの確率過程論だの持ち出しても無意味
「さて, 1~100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.」
を読んで箱の中身が確率変数と誤解するバカに数学は無理
351:132人目の素数さん
19/08/29 23:14:25.61 F6jSJdzt.net
>>316
時枝解法の証明は記事前半で完全なので、記事後半を持ち出しても無意味
バカ過ぎ
352:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/29 23:18:31.15 aQWHRZvT.net
>>313>>315>>320
ID:BgUyythSさんの考えは、
下記Denis "I think it is ok, because the only probability measure we need is uniform probability on {0,1,…,N-1}"
と同じでしょ?(^^(>>287ご参照)
で、厳密な数学の証明がないというのが、Pruss氏、確率論の専門家さんと、私ね(^^
(>>241)
そこを(数学的に厳密でないと)批判しているのが、Alexander Pruss氏だよ
URLリンク(mathoverflow.net)
Probabilities in a riddle involving axiom of choice Dec 9 '13
(抜粋)
asked Dec 9 '13 at 16:16 Denis
I think it is ok, because the only probability measure we need is uniform probability on {0,1,…,N-1}, but other people argue it's not ok, because we would need to define a measure on sequences, and moreover axiom of choice messes everything up.
Alexander Pruss answered
The probabilistic reasoning depends on a conglomerability assumption, namely that given a fixed sequence u ̄ , the probability of guessing correctly is (n?1)/n, then for a randomly selected sequence, the probability of guessing correctly is (n?1)/n.
But we have no reason to think the event of guessing correctly is measurable with respect to the probability measure induced by the random choice of sequence and index i, and we have no reason to think that the conglomerability assumption is appropriate.
A quick way to see that the conglomerability assumption is going to be dubious is to consider the analogy of the Brown-Freiling argument against the Continuum Hypothesis (see here for a discussion).
URLリンク(www.mdpi.com)
353:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/29 23:27:52.88 aQWHRZvT.net
>>327
そうそう、踊って、踊って、
おサルさん by サル回しのスレ主より
おサルは、確率変数がないんだって
みんな定数なんだ
サイコロ1つでも、2つの目の合計でも、3つの目の合計でも、
みーんな、同じ1/6なんだってね~w
おサルは、>>311-312の確率計算ができないんだw
おサルは、(>>309より)確率変数がなく、みんな定数で、サイコロでは全部4で、確率1/6 なんだ!w
面白すぎるわww(^^
354:132人目の素数さん
19/08/29 23:32:32.88 BgUyythS.net
>>330
時枝記事の数当ては箱の中の数字を知っているか
(or 間接的に知ることができるか)どうかのみで成否が決まるから
箱の中の数字を確率変数とみなす必要はない
箱の中の数字を確率変数にしても箱の中の数字を知っているかどうかは分からない
時枝記事の確率は中身を知っている箱を選ぶ確率
100列に分けた場合は数当てに用いる箱の候補は100個あり
その内の(少なくとも)99個の中身は知っているから成功確率は99/100
箱の候補は各列に対して1個だから各列を与える{1, 2, ... , 100}
を考えれば良い
355:132人目の素数さん
19/08/29 23:48:10.89 F6jSJdzt.net
>>331
サル発狂
>おサルは、確率変数がないんだって
列indexが確率変数だキチガイ
356:132人目の素数さん
19/08/29 23:55:21.52 F6jSJdzt.net
>>330
>で、厳密な数学の証明がないというのが、Pruss氏、確率論の専門家さんと、私ね(^^
時枝解法の確率はP(C)である
P(A)と誤解している確率論の専門家の指摘は当然的外れ
訳も分からずその尻馬に乗っかってるのがサル畜生
サル畜生に数学は無理
357:132人目の素数さん
19/08/29 23:59:14.51 F6jSJdzt.net
A君とB君がジャンケンで勝敗を決める。
A君が勝つ確率P(A)=1/2は言えない。
なぜなら二人が出す手は不明だから。
しかしである。
二人のいずれかをランダム(一様分布)に選び、Cという別名を付けたとき
P(C)=1/2が言える。
それが一様分布の定義だからである。
P(A)とP(C)の違いを理解できるのが人間。
理解できないサルに数学は無理。
358:132人目の素数さん
19/08/30 01:43:32.15 Zkv8CBzY.net
両者とも数学板じゃないところでやってもらえないか?
スレ主は数学板にどうしても執着したいのか?
数学を全然理解してないように見えるが、スレ主は本当に数学の話をしたいと思ってるのか?
359:132人目の素数さん
19/08/30 06:17:42.39 EvACihHh.net
ニワトリ君はおちついて、>>309の式を読むべきだね
1/6*0+1/6*0+1/6*0+1/6*1+1/6*0+1/6*0
=1/6
>>311のサイコロ2コ
360:の和、サイコロ3コの和は そもそも中身の範囲を広げてるから、その場合には 回答者側も予測範囲を広げる必要がある その際回答者側が一様分布で予測すれば、 サイコロ2コの和、サイコロ3コの和の分布 と無関係にそれぞれ1/11,1/16になるね サイコロ2コの和の場合の計算式 1/11*1/36+1/11*2/36+1/11*3/36+1/11*4/36+1/11*5/36+1/11*6/36 +1/11*5/36+1/11*4/36+1/11*3/36+1/11*2/36+1/11*1/36 =1/11
361:132人目の素数さん
19/08/30 06:24:43.81 EvACihHh.net
>>314
>現代数学の確率論&確率過程論では…
ニワトリ君は大学の確率論を学ぶ前に
高校の教科書の確率のところを読み直すべき
P(A∩B)=P(A)P(B)
で、箱の中身を予測する場合、箱の中身の分布がどうであっても
自分が一様分布で中身を予測して、しかも箱の中身の分布と
自分の予測が独立なら、当たる確率は一様分布の場合の
各値の確率と同じになる 公式を計算すればそうなるw
高校の確率も分かってないのに、大学の確率論とか笑わせるなよw
362:132人目の素数さん
19/08/30 06:29:39.17 EvACihHh.net
>>330
>厳密な数学の証明がないというのが、Pruss氏、確率論の専門家さんと、私ね
R^Nから数列を選ぶ確率を考えるのは、厳密なのではなく
単に問題を読み間違ってる
要するにPrussと確率論の専門家は、問題を読み間違ってる
ついでにいうとR^Nから数列を選ぶという前提の場合
非可測性により確率は不定となるから、ニワトリ君のいう
「当たらない(つまり確率0)」という主張も導けない
とんだ自爆だね ニワトリ君w
363:132人目の素数さん
19/08/30 06:32:04.71 EvACihHh.net
>>332
>箱の中の数字を確率変数とみなす必要はない
…というよりみなさない
時枝記事ではそのように記載している
364:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/30 06:33:38.88 exryDrPV.net
>>336
断る!
あなたは、なんの資格があって、そんな発言をしているのかな?w(^^
文句は、運営に言ってくれ!
あと、このスレ以上の数学の話をしているスレがあったら、挙げてくれ!
果たして、いくつ挙がるのかな?w(^^;
おれが、下記5つ挙げておくよw
このスレをやめろというなら、下記みたいなスレも同じw
そうなれば、果たして、いくつのスレが数学板に残るのかなw(^^;
URLリンク(2ch-ranking.net)
数学:2ch勢いランキング 8月30日 6:25:27 更新
(抜粋)
・「ガロア優秀仮面理論についてwwwww」
・「【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明4」
・「小学校のかけ算順序問題×19」
・「33歳数学ど素人だが、フィールズ賞目指すスレ」
・「素人には 8÷2(2+2) を16と答える馬鹿が居るらしい」
365:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/30 06:52:50.59 exryDrPV.net
>>339
(引用開始)
要するにPrussと確率論の専門家は、問題を読み間違ってる
ついでにいうとR^Nから数列を選ぶという前提の場合
非可測性により確率は不定となるから、ニワトリ君のいう
「当たらない(つまり確率0)」という主張も導けない
(引用終り)
いやいや、それで良いんだよ(下記ご参照)
確率論の専門家さんも、同じ趣旨の発言をしている
「時枝氏の方法は「確率は計算できない」が今の確率論の答えだと思う」と
そして、厳然と、iid同率同分布という仮定をおけば
可算無限個のどの箱も
コインなら、1/2
サイコロなら、1/6
”[0,1] 上の一様分布”なら、1点の確率0(ルベーグ測度より)
(下記、「高校数学の美しい物語」ご参照(^^ )
つまりは、箱にどのような数の入れ方をしたのか?(分布)
コイン? サイコロ? ”[0,1] 上の一様分布”?
それによると
(参考)
スレ20 スレリンク(math板:564番)-
564 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/04(月) 22:05:22.22 ID:1JE/S25W [3/3]
>>563
ごめん,少し誤解があった
時枝氏の方法は「確率は計算できない」が今の確率論の答えだと思う.
確率0というのは,可測となるような選び方をしたら,それがどのような選び方でも確率は0になるだろうってこと
残す番号を決める写像Nが可測で,また開けた箱から実数を決める写像Yが可測ならば
P(X_N=x)=0が導かれるだろう
(引用終り)
URLリンク(mathtr)
366:ain.jp/probspace 確率空間の定義と具体例(サイコロ,コイン) | 高校数学の美しい物語 2015/11/06 (抜粋) 例3 [0,1] 上の一様分布(ランダムに 0 から 1 の間の実数を返すモデル) Ω={ 0 以上 1 以下の実数全体 } ・Ω のことを標本空間と言います。 ・Ω の各要素は根元事象と呼ばれます。 ω と書くことが多いです。 F={[0,1] 区間上のボレル集合 } 実数の部分集合でヤバくないものを集めたものをボレル集合と言います(厳密には,任意の開集合を含む最小の σ -加法族のことを言う)。
367:132人目の素数さん
19/08/30 06:55:33.73 EvACihHh.net
>>340
>両者とも数学板じゃないところでやってもらえないか?
ニワトリ君の相手をしているのは少なくとも二人以上いる
私に関して言えば、
>>241でニワトリ君から
>6コ中の最大値である確率は、1/6
という発言を引き出したので
あとは、ニワトリ君に
「時枝記事では100個の数列は確率変数ではない」
という事実を受け入れさせるだけだと考えている
現状は>>304でニワトリ君が
「”定数”とか言いきったら
箱が有限のときに、確率計算どうするんだ? 」
と悪あがきをしているので、>>309で
”箱の中身が定数(例えば4)の場合も
回答者が一様分布で予測すれば
当たる確率は
1/6*0+1/6*0+1/6*0+1/6*1+1/6*0+1/6*0
=1/6 」
として決定的な反論を行ったところ
これは高校数学のレベルのことなので、
ニワトリ君が高校数学を理解できていれば
反論は不可能
理解できていなければ?
数学板の読者から嘲笑されて終わりだろw
ああ、やっぱり大阪大学卒は口から出まかせのウソだったな、
って言われるだけw
368:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/30 06:55:47.29 exryDrPV.net
(>>292再録)
再度言おう
スレ75 スレリンク(math板:411番)-
時枝記事の手法など
プロ数学者は、だれも相手にしない
不成立に見えて、自明に不成立だから w(^^
スレ75 スレリンク(math板:377番)-
i.i.d. 独立同分布
(説明)
1.箱が1個。確率変数X1
サイコロ,コインなら、確率空間は、下記の定義の通り。
サイコロΩ={1,2,3,4,5,6}で、1~6の数が箱に入り、各確率1/6
コイン1枚なら、Ω={0,1}で、0か1の数が箱に入り、各確率1/2
2.箱がn個。確率変数X1,X2,・・・,Xn
i.i.d. 独立同分布とすると、各箱は上記1の通り
(2’箱がn+1個。確率変数X1,X2,・・・,Xn+1
i.i.d. 独立同分布とすると、各箱は上記1の通り )
3.箱が可算無限個。確率変数X1,X2,・・・ →X∞
i.i.d. 独立同分布とすると、各箱は上記1の通り
4.これは、数学的帰納法の証明にもなっている。時枝は、これで尽きている。上記1~3のどの箱の確率変数も例外なし!
QED(^^
(参考)
URLリンク(mathtrain.jp)
確率空間の定義と具体例(サイコロ,コイン) | 高校数学の美しい物語 2015/11/06
URLリンク(ja.wikipedia.org)
数学的帰納法
369:132人目の素数さん
19/08/30 07:01:32.36 EvACihHh.net
>>342
>>非可測性により確率は不定となるから、ニワトリ君のいう
>>「当たらない(つまり確率0)」という主張も導けない
>それで良いんだよ(下記ご参照)
>確率論の専門家さんも、同じ趣旨の発言をしている
>「時枝氏の方法は「確率は計算できない」が今の確率論の答えだと思う」
ではそこで終わろうねw
以下の文章、無意味だね
>そして、厳然と、iid独立同分布という仮定をおけば
>可算無限個のどの箱も
>コインなら、1/2
>サイコロなら、1/6
>”[0,1] 上の一様分布”なら、1点の確率0(ルベーグ測度より)
>つまりは、箱にどのような数の入れ方をしたのか?(分布)
>コイン? サイコロ? ”[0,1] 上の一様分布”?
>それによる
時枝記事にはiid独立同分布という仮定はない
そもそも箱の中の分布を全く示してない
「箱がたくさん、可算無限個ある。
箱それぞれに私が実数をいれる。
どんな実数を入れるかはまったく自由。
例えばn番目の箱にe^nを入れてもよいし、
すべての箱にπをいれてもよい。
もちろんでたらめだって構わない。 」
あきらめたまえ、ニワトリ君
君が時枝記事を読み間違っただけなんだよ
もう読み間違いに気づいただろ?
さあ黙ろうね 永遠にw
370:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/30 07:04:58.18 exryDrPV.net
>>343
(引用開始)
私に関して言えば、
>>241でニワトリ君から
>6コ中の最大値である確率は、1/6
という発言を引き出したので
(引用終り)
おサルさん、誤読だよ
説明しよう
下記で、「6コ中の最大値である確率は、1/6」は、「と言いたいんだろ?」なんだよ
私の発言ではない!!
「6コ中の最大値である確率はいくらか?」を受けて、
あなたは、「6コ中の最大値である確率は、1/6」と「言いたいんだろ?」ってことね
おサルさん、残念賞~!ww(^^
(>>242 より)
いや、だから
(引用開始)
サイコロに勝手な自然数6コを記載する
ツボの中でサイコロを転がして開ける
表から見えない真下の面に書かれてる数字が
6コ中の最大値である確率はいくらか?
(引用終り)
その論法が、時枝の場合に適用できるという厳密な数学的証明がないと言っているんだよ
6コ中の最大値である確率は、1/6
まあ、時枝で言えば、6列に並べて、6列のある列が決定番号の最大値は?
と言いたいんだろ?
そこを(数学的に厳密でないと)批判しているのが、Alexander Pruss氏だよ
URLリンク(mathoverflow.net)
Probabilities in a riddle involving axiom of choice Dec 9 '13
(抜粋)
asked Dec 9 '13 at 16:16 Denis
I think it is ok, because the only probability measure we need is uniform probability on {0,1,…,N-1}, but other people argue it's not ok, because we would need to define a measure on sequences, and moreover axiom of choice messes everything up.
371:132人目の素数さん
19/08/30 07:06:52.22 EvACihHh.net
>>344
集合論の研究者はRiddle(そして時枝記事)は全く正当なものとして受け入れる
100個の数列は定数であるし、有限列の場合にも箱の中身が何であれ
回答者が一様分布で予測する場合の確率が求まる
つまりニワトリ君(と似非専門家とPruss)が時枝記事(もしくはRiddle)を
読み間違ったということ
372:132人目の素数さん
19/08/30 07:12:02.44 EvACihHh.net
>>346
>私の発言ではない!!
>「6コ中の最大値である確率は、1/6」と「言いたいんだろ?」
あー、ニワトリ君、そこで諦めたら
また元のおバカちゃんに逆戻りだよw
君が「6コ中の最大値である確率は、1/6」と思ったんだよね
だから、私は君のその考えが正しい、と褒めてあげたんだよ
素直に喜ばなきゃ 「やった!!!」ってwww
で、100列が定数でも有限列の場合も問題ないことは理解できた
>>309の式に反論の余地ないだろ?あるわけない
反論したら「高校の数学が分かってない」ってことになるもんねw
もう、キミは詰んでるんだよ
ま、勝手に「時枝記事は間違ってる!」ていって詰んだんだけどねw
373:132人目の素数さん
19/08/30 07:17:34.08 EvACihHh.net
>>346
>その論法が、時枝の場合に適用できるという厳密な数学的証明がない
そもそも似非専門家とPrussのいう
「100列を確率変数と考える」
という前提が必要という数学的根拠がない
あるわけない 必要ないからw
時枝記事では100列は変更しないから確率変数にはなり得ないw
それでも問題なく確率は求まる
いいかげんニワトリ君は、似非専門家とPrussにすがるのは諦めよう
もしすがったところで、今度は君の「iid」による論法も否定されるから
だって、君は肝心の「箱の中身が代表元と一致する確率」を計算してない
できるわけない 箱の中身が確率変数なら非可測だからw
374:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/30 07:18:30.75 exryDrPV.net
>>345
(引用開始)
時枝記事にはiid独立同分布という仮定はない
そもそも箱の中の分布を全く示してない
「箱がたくさん、可算無限個ある。
箱それぞれに私が実数をいれる。
どんな実数を入れるかはまったく自由。
例えばn番目の箱にe^nを入れてもよいし、
すべての箱にπをいれてもよい。
もちろんでたらめだって構わない。 」
(引用終り)
そう
時枝では、「どんな実数を入れるかはまったく自由」(下記)
だから、
・コイントスで、整数{0,1}もよし
・サイコロで、整数{1,2,3,4,5,6}もよし
・[0,1] 上の一様分布(ランダムに 0 から 1 の間の実数を返すモデル)もよし
それで
「iid独立同分布」において、「独立」は時枝も認めているよ(下記)
で「分布」は、上記の通り、数の入れ方で自然に決まるんだよw(>>342ご参照)
スレ47 スレリンク(math板)
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
スレ47 スレリンク(math板:22番)-
(抜粋)
数学セミナー201511月号P37 時枝記事より
「もうちょっと面白いのは,独立性に関する反省だと思う.
確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族
X1,X2,X3,…である.
n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって,
その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,
当てられっこないではないか--他の箱から情報は一切もらえないのだから.
(引用終り)
375:132人目の素数さん
19/08/30 07:25:28.19 EvACihHh.net
>>350
>>時枝記事にはiid独立同分布という仮定はない
>>そもそも箱の中の分布を全く示してない
>そう
だろ?
だったら一様分布でなくても独立でなくてもよし、なんだw
まあ、そもそも分布なんかないし、独立云々も無意味だけどね
箱の中身は定数だからw
>「独立」は時枝も認めているよ
それが誤読
記事の後半は、時枝戦略とは無関係
>「分布」は、上記の通り、数の入れ方で自然に決まるんだよw
「自然に決まる」というのは数学を知らない素人の誤解ね
一様分布が自然とか馬鹿の極みwwwwwww
376:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/30 07:26:14.21 exryDrPV.net
>>348-349
>君が「6コ中の最大値である確率は、1/6」と思ったんだよね
思ってないよ
だって、「サイコロに勝手な自然数6コを記載する」(>>346)
だから、n1,n2,n3,n4,n5,n6∈N(自然数)でしょ?
確率空間書いて、積分してみなよ
それって、N(自然数)全体で、各n1,n2,n3,n4,n5,n6達に、測度1を与える話でしょ? 積分(実は和)は∞に発散するだろ?w(^^
で、あなたの考えは
下記Denis "I think it is ok, because the only probability measure we need is uniform probability on {0,1,…,N-1}"
と同じでしょ?(^^(>>287ご参照)
で、厳密な数学の証明がないというのが、Pruss氏、確率論の専門家さんと、私ね(^^
(>>241)
そこを(数学的に厳密でないと)批判しているのが、Alexander Pruss氏だよ
URLリンク(mathoverflow.net)
Probabilities in a riddle involving axiom of choice Dec 9 '13
(抜粋)
asked Dec 9 '13 at 16:16 Denis
I think it is ok, because the only probability measure we need is uniform probability on {0,1,…,N-1}, but other people argue it's not ok, because we would need to define a measure on sequences, and moreover axiom of choice messes everything up.
Alexander Pruss answered
The probabilistic reasoning depends on a conglomerability assumption, namely that given a fixed sequence u ̄ , the probability of guessing correctly is (n?1)/n, then for a randomly selected sequence, the probability of guessing correctly is (n?1)/n.
But we have no reason to think the event of guessing correctly is measurable with respect to the probability measure induced by the random choice of sequence and index i, and we have no reason to think that the conglomerability assumption is appropriate.
A quick way to see that the conglomerability assumption is going to be dubious is to consider the analogy of the Brown-Freiling argument against the Continuum Hypothesis (see here for a discussion).
URLリンク(www.mdpi.com)
377:132人目の素数さん
19/08/30 07:27:52.13 EvACihHh.net
ニワトリ君、君はもう詰んでいる
箱の中身は定数
君も>>241の「6コ中の最大値である確率は、1/6」と認めた
有限列の場合も、>>309のように計算するから問題ない
もう君に反論の余地はないんだよ 諦めて消えたまえ
君がHNをやめて匿名で書き込んでも詮索しないであげるからw
378:132人目の素数さん
19/08/30 07:32:29.87 EvACihHh.net
>>352
>>君が「6コ中の最大値である確率は、1/6」と思ったんだよね
>思ってないよ
でも君が「6コ中の最大値である確率は、1/6」と書いたんだよ
ボクが書いたわけじゃないw
>だって、「サイコロに勝手な自然数6コを記載する」(>>346)
>だから、n1,n2,n3,n4,n5,n6∈N(自然数)でしょ?
>確率空間書いて、積分してみなよ
その計算、不要ですからw
サイコロに書かれた瞬間、定数ですからw
振るのはそのサイコロ 数字は一切書き換えない
定数ってそういう意味だよ
ついでにいうと
>それって、N(自然数)全体で、
>各n1,n2,n3,n4,n5,n6達に、
>測度1を与える話でしょ?
ブー、間違い
「各点に測度1」が馬鹿丸出し
全体が測度1でなければ確率計算はできません
ニワトリ君、いまだに確率測度がわかってないね
ニワトリは、三歩歩くと忘れるってホントなんだなw
379:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/30 07:46:08.31 exryDrPV.net
>>351
>箱の中身は定数だからw
>「自然に決まる」というのは数学を知らない素人の誤解ね
それ(箱の中身は定数)って、箱が有限個のときに、確率計算できなくなるぜw(下記)
確率計算するなら、「自然に決まる」について、確率空間の定義に直さないとねw(^^
あなた、現代数学の確率論、ぜんぜん分ってないね(^^
やっぱさ、箱は確率変数で分布を考えるべし
これが、現代数学の確率論の常道でしょ(^^
下記のどれか(服部、逆瀬川、重川)、最低1つを読んでみな
(参考)
(>>304より再録)
別にいいけどなw
しかし、”定数”とか言いきったら
箱が有限のときに、確率計算どうするんだ?(^^
(>>311-312より再録)
・サイコロ2つで、2つの目の和のとき
・サイコロ3つで、3つの目の和のとき
少なくとも、この2つくらいは説明してくれよ
でな、
「箱の中のサイコロの目の分布なんか
考える必要ないんだって」
あんたが言ったこと忘れずにね!(^^
URLリンク(web.econ.keio.ac.jp)
確率論 服部哲弥 慶応
URLリンク(web.econ.keio.ac.jp)
確率論講義録 (約750KB pdf file・Last update 2011/09/09)
確率論(数学3年後期選択) probab.tex 服部哲弥
スレ74 スレリンク(math板:641番)-
URLリンク(www.f.waseda.jp)
「確率過程とその応用」 逆瀬川浩孝
スレ74 スレリンク(math板:72番)-
URLリンク(www.math.kyoto-u.ac.jp)
2013年度前期 確率論基礎 講義ノート 重川一郎 京都大学大学院理学研究科数学教室
URLリンク(ja.wikipedia.org)
独立同分布(IID)
380:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/30 07:50:43.80 exryDrPV.net
>>354
>でも君が「6コ中の最大値である確率は、1/6」と書いたんだよ
>ボクが書いたわけじゃないw
いいんじゃね?(^^
「6コ中の最大値である確率は、1/6」と、”あなたは思ったんじゃないですか”とかね
少なくとも、「6コ中の最大値である確率は、1/6」は、おれの主張じゃないよと
そう言っているんだよ (>>346 な) w
381:132人目の素数さん
19/08/30 08:17:58.37 x/NZZCD7.net
>>355
> 箱は確率変数で分布を考えるべし
サイコロの出目で無限数列Anを作ったとする
数当てには改めてAnと等しい無限数列Bnを作成して出題する
AnとBnが等しければ数当ての結果は変わらない
(数当てでは同じ代表元を使って数列の分け方と選ぶ列も同じとする)
AnとBnの項が全て同じであることをそれぞれの確率変数と分布
で表してみてください
382:132人目の素数さん
19/08/30 08:54:36.99 NDz4UqEB.net
>>341
>あと、このスレ以上の数学の話をしているスレがあったら、挙げてくれ!
他の全てのスレ
なぜならこのスレでやってることはサル畜生の調教であって数学ではない
383:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/30 10:14:17.56 yTBVukD3.net
>>358
「なぜならこのスレでやってることはサル畜生の調教であって数学ではない」
と妄想する
サイコパスのおサルを躍らせるのが このスレです by サル回しのスレ主よりww(^^
おサルさん、がんばって踊ってくださいねw(^^
384:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/30 10:29:13.94 yTBVukD3.net
>>358
50過ぎのおっさんザルが、AKBとか乃木坂とか、笑えるわ アホやんかw(^^;
385:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/30 10:46:26.81 yTBVukD3.net
>>360 補足
望月新一先生くらいが書くと、乃木坂46欅坂46も意味あるように思うけどw(下記)
50過ぎのおっさんザルが、キャッキャと騒ぐだけじゃねーw(^^;
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
新一の「心の一票」 - 楽天ブログ
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
2017.01.06 XML
第67回NHK紅白歌合戦 (8)
(抜粋)
今回一番印象に残った演出を列挙すると次の通りになります:
・欅坂46の「サイレントマジョリティ」、
・乃木坂46の「サヨナラの意味」、
・ピコ太郎さんのゴジラ撃退とそれに対する
(審査員の)新垣結衣さんの反応。
2番目の乃木坂46と1番目の欅坂46の方は、普通の肯定的な意味で印象的でした。乃木坂46も欅坂46も、名称は以前から認識していましたが、曲を聴くのも、演出を見るのも、センターの橋本奈々未さんや平手友梨奈さんの存在を知ったのも、今回の「紅白」が初めてでした。
昔からあった「無邪気な少年」のような気持ちで楽しむことができただけでなく、若い頃の自分とはちょっと違う気持ちも芽生えているように感じました。それは一言ではちょっと言い表しにくいのですが、元気な若いメンバーたちの「キレキレ」の踊りが、一種の宗教的な儀式というか、「弾ける若き生命力の祭典」のようにも見えました。
よく考えてみれば、「アイドル」の語源は正に「崇拝する対象」という宗教的なニュアンスがあるわけですが、今回の「紅白」のこれらの演出で私の目に眩しく映った「崇拝の対象」が、年齢の所為か、(「アイドル」の本来のニュアンスと思われる「異性としての魅力」から)「若き生命力」に移行しつつあるように感じました。
2番目の乃木坂46の「サヨナラの意味」については、ネット検索で見付けた動画の中で「紅白」の演出に一番近いのはこの動画です。
今回の「紅白」全体の中でも、私にとって圧倒的に一番印象的だったのは、この「サイマジョ」(=特に拡大版)の歌詞でした。「前置き」が少し長くなってしまいましたが、本当はこの歌詞こそが、今回の記事の執筆に踏み切った一番のきっかけでもあり、また記事の本題でもあります。
歌詞にそこまで感動した理由ですが、今でもまだ分析でき切れていないような気もしますが、大体次のような理由になります:
386:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/30 11:55:54.63 yTBVukD3.net
>>336
どうもスレ主です。
ご高説を宣う君に
1)一応、私の主張は>>341に書いたのだが
2)あなた、一つ、ご高説の見本のスレ立ててみて下さい
あるいは、すであるなら、どのスレが示してください
3)”数学を全然理解してないように見えるが、スレ主は本当に数学の話をしたいと思ってるのか?”
とのご批判&ご高説、ありがとうございますw
ところで、あなた自身の数学の力を示す発言は?
”数学を全然理解してないように見える”と言われても、
それって自身の(あなたの)レベルが問題でしょw
(まあ、ピエロみたいなサルレベルじゃないとは思うけど、自分はどうよということw)
で、自分の立てたスレで、思いっきり、ご自身の”数学の理解”を示してもらいたいと思った次第なのですよ
お返事待ってますよ、スレ立てたよと w(^^:
387:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/30 12:12:38.14 yTBVukD3.net
>>357
あのー、数学の常道、有限→極限、その上で無限を考える
それやらないから、議論が上滑りしていると思うよ
>サイコロの出目で無限数列Anを作ったとする
>AnとBnの項が全て同じであることをそれぞれの確率変数と分布
バカ板でぐだぐだ書いても仕方ないので、簡単に書くよ
1)まず、有限Anで、n個の箱にサイコロの出目を入れる
で、手品師が居て、先頭の箱から、中の数を当てていきます
2)A1の箱が的中できる確率1/6
A2の箱が的中できる確率1/6
連続して当たる確率は、(1/6)^2
3)n個の箱が連続して当たる確率は、(1/6)^n
4)n→∞個の箱が連続して当たる確率は
lim n→∞ (1/6)^n =0 ( (1/6)^n→0ってこと)
5)Bnの数列を作るには、この手品師の唱えた目を入れれば出来上がる
「AnとBnの項が全て同じである」確率は、4)の通り
なお、確率変数と分布は、省略します。
下記のどれか(服部、逆瀬川、重川)、最低1つを読んで下さい
(参考)
URLリンク(web.econ.keio.ac.jp)
確率論 服部哲弥 慶応
URLリンク(web.econ.keio.ac.jp)
確率論講義録 (約750KB pdf file・Last update 2011/09/09)
確率論(数学3年後期選択) probab.tex 服部哲弥
スレ74 スレリンク(math板:641番)-
URLリンク(www.f.waseda.jp)
「確率過程とその応用」 逆瀬川浩孝
スレ74 スレリンク(math板:72番)-
URLリンク(www.math.kyoto-u.ac.jp)
2013年度前期 確率論基礎 講義ノート 重川一郎 京都大学大学院理学研究科数学教室
388:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/30 12:20:27.56 yTBVukD3.net
>>360
> 50過ぎのおっさんザルが、AKBとか乃木坂とか、笑えるわ アホやんかw(^^;
望月 新一先生は、今年の3月29日でちょうど50か
まあ、まだ”50過ぎのおっさん”の一歩手前だな
数学的定義としてはねww;
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
望月 新一(もちづき しんいち、1969年3月29日 - )は、日本の数学者。京都大学数理解析研究所教授。専門は数論幾何学、遠アーベル幾何学。
389:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/30 13:28:31.56 yTBVukD3.net
>>363 追加
これ書いてみて
時枝不成立の
分かり易い説明を思いついた(^^
1)時枝の加算無限個の箱の数列sで
2)ある有限のD+t 番目までの箱を開けて、その数列sのしっぽの属する同値類を見つけて、代表数列rを知る
3)決定番号dが、d<=Dとなる確率や、如何に?(^^
4)d<=Dとなる確率は0
∵ d<=Dとなるためには、箱でd,d+1,・・・d+t,d+t+1,・・・ などのこれらしっぽの可算無限個の箱の数が一致しなければならない
ところで、一つのi番目の箱の一致する確率piとして、もしこれらが1より小、すなわちp<1であるとすれば
それらの積 Π i=d→∞ pi =0 (1より小の無限個のpiの積は0)
5)なので、確率0なのに、d1,d2を取り上げて、この大小の確率を論じるなど笑止です
ことほど左様に、時枝の手法は、いかにも怪しげで、
矛盾だらけで、プロ数学者はだれもまともに取り合わないのです(^^;
390:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/30 14:14:56.75 yTBVukD3.net
URLリンク(www.nikkei.com)
安価で大容量の全固体電池、製造法革新で前倒しへ
コラム(テクノロジー)
2019/8/30 4:30日本経済新聞 電子版
(日経 xTECH/日経エレクトロニクス 野澤哲生)
[日経エレクトロニクス 2019年8月号の記事を再構成]
新しい全固体電池の技術が登場してきた。安価で大容量の全固体電池が、これまでの実用化シナリオを大きく前倒しして実現する可能性が出てきた。
開発したのは、ベルギーの研究機関であるimec。電解質材料の開発にはパナソニックも参加した。imecは6月、体積エネルギー密度が1リットル(L)当たり425ワット時(Wh)と高い固体電解質のリチウム(Li)イオン2次電池(LIB)を開発したと発表した。正極活物質にはLiリン酸鉄(LiFePO4:LFP)、負極活物質には金属Liを用いた�
391:ニする。 400Wh/L超という値は、液体電解質を使う既存のLIB製品では標準的な値だ。ただ、imecは、今回の技術は伸びしろが大きく、約5年後の2024年には1000Wh/L、しかも充電レート(充電するときの電流の大きさ)を2C(30分で充電)~3C(20分で充電)に高められるとする。「現在の液体電解質のLIBはブレークスルーがない限り800Wh/Lが限界」(imec)だが、全固体電池ではそれを近い将来超えるという。 ■ありふれた材料で高いイオン伝導率 imecが用いる固体電解質は現時点でLiイオン伝導率が室温で1センチメートル(cm)当たり1~10ミリ秒(mS)。10mS/cmは、液体電解質のイオン伝導率の標準値で、東京工業大学とトヨタ自動車などが開発した、硫化物系材料「LGPS」のイオン伝導率にも並ぶ。しかもimecは近い将来、これをさらに10倍の100mS/cm(室温)に引き上げることを目標にしているという。 つづく
392:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/30 14:15:28.00 yTBVukD3.net
>>366
つづき
この固体電解質の正体は何か。実は主成分は二酸化ケイ素(SiO2)。つまりありふれた酸化物材料だ。ただし、比表面積が1グラム(g)当たり1400平方メートルと極めて高い多孔質になっており、その内壁にはイオン液体と呼ばれるLi塩が結合している。
製造過程の概要はこうだ。まず、TEOS(オルトケイ酸テトラエチル)と呼ぶSi系材料をイオン液体中に分散させた後、水を加えて(加水分解して)ゲル化する。水を除去後、さらに二酸化炭素(CO2)を用いた超臨界乾燥を施す。すると「エアロゲル」と呼ばれる、極めて軽いスポンジ状の固体材料になる。これが、上述の電解質が液体から固体になるプロセスだ。
■急速充電実現に「ナノメッシュ電極」
imecは理由を明かしていないが、原因はいくつか推測できる。一つは、固体電解質が実はイオン液体とのハイブリッドである点。液体電解質はその多くが、一定以上の電圧を印可するとイオン伝導率が大きく低下し、発熱が急に増える。一方、固体電解質にはこうした電圧のしきい値が明確にはない材料が多い。
「Liイオンの高速道路」(ある研究者)と言われるゆえんだ。ハイブリッドにしたことで、固体電解質のこの特性が失われた可能性がある。
もう一つは、金属Li負極を用いたことで、負極表面に形成されたデンドライト(樹状突起)が、充放電の律速要因になっている可能性だ。実際、imecは試作した電池の充放電サイクル寿命を公開していない。
(引用終り)
393:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/30 15:52:42.02 yTBVukD3.net
>>355
>それ(箱の中身は定数)って、箱が有限個のときに、確率計算できなくなるぜw(下記)
おサルの確率論
確率変数がないんだってさw(^^
笑えるわ、高校以下確定だな、アホやなw
URLリンク(mathtrain.jp)
高校数学の美しい物語
最終更新:2015/11/06
確率密度関数の意味と具体例
連続型確率変数および確率密度関数の話です。多くの人は高校では習いませんが,数B(旧課程では数C)の教科書に載ってい�
394:ワす。理系なら知っておきたい話題。 連続型確率変数 通常,高校で扱う確率変数はとびとびの値しか取りません。例えば,サイコロの出る目を X とすると,X がとりうる値は 1 から 6 までの 6 通りです。このような確率変数を離散型確率変数と言います。 しかし,確率変数のとりうる値が連続的なものも考えないといろいろ不便です、例えば,0 以上 1 以下の乱数を一様ランダムに出力するような装置を考えると,その出力 X がとりうる値は連続的に分布します。 例えば,サイコロの例だと P(X=1)=16 などと書くことで確率分布を表すことができます。しかし,連続型確率変数に対しては離散型のときと異なり「 X=a となる確率」には(多くの場合)意味がありません。 なぜなら,連続分布の場合,特定の値にピッタリ一致する確率は 0 だからです。例えば,上の乱数の例で x=0.1 が出力される確率は 0 です。本当にランダムなら 0.1 からほんの少しはズレるはずです。 確率密度関数の定義と意味 連続分布の場合,特定の値を取る確率に意味がなくても幅を持たせて「 a?X?b となる確率」を考えればこの問題は解消されます。例えば一様乱数の例では「 0.1 となる確率は 0 だ」と言っても意味がありませんが,「 0.09?X?0.11 となる確率は 0.02 だ」と言えば確率分布の性質を反映させられます。 そこで,連続型確率変数の分布を表すために確率密度関数というものが使われます。
395:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/30 16:30:58.17 yTBVukD3.net
>>355 追加
(引用開始)
>>351
>箱の中身は定数だからw
>「自然に決まる」というのは数学を知らない素人の誤解ね
それ(箱の中身は定数)って、箱が有限個のときに、確率計算できなくなるぜw(下記)
確率計算するなら、「自然に決まる」について、確率空間の定義に直さないとねw(^^
(引用終り)
詰んだな
確率変数が有限なら
下記みたいな、大学入試(高校)レベルで、そのような確率変数について説明しているサイトや資料は、山ほどあるぜ
それを、将棋の手駒のように、ぺたぺた順に貼っていけば、頭金で、おサルは詰むw
「箱の中身は定数だからw」と言い切ったおサルさん、頓死だなw(^^
有限個の場合は、箱は定数ではなく、確率変数であることを認めざるを得ない
とすれば、箱が可算無限個に増えたとしても、箱が確率変数であることを認めざるを得ない
”箱が可算無限個に増えたとしても、箱が確率変数であること”は、時枝記事にも書いてある
アホやね、笑えるわ(^^;
(参考)
(>>368より)
URLリンク(mathtrain.jp)
高校数学の美しい物語
最終更新:2015/11/06
確率密度関数の意味と具体例
396:132人目の素数さん
19/08/30 18:32:45.27 x/NZZCD7.net
>>363
> 確率変数と分布は、省略します
>>365
> 確率0なのに、d1,d2を取り上げて、この大小の確率を論じるなど笑止です
だからBnの分布が書けないんでしょう?
Bnの作成方法は特に指定されていないけれども
> 手品師
でごまかすのではなくて
>>314
> (時枝の)「数当てで扱う確率の区別なんてありません」よ~!!ってことよw
なんだからBnの作成でもサイコロを振らないといけないんじゃないの?
>>365
> 2)ある有限のD+t 番目までの箱を開けて、
> その数列sのしっぽの属する同値類を見つけて、代表数列rを知る
これもメチャクチャだよ
しっぽの可算無限個で属する同値類が決まるんだから
397:132人目の素数さん
19/08/30 19:17:41.16 NDz4UqEB.net
>>342
>確率論の専門家さんも、同じ趣旨の発言をしている
>「時枝氏の方法は「確率は計算できない」が今の確率論の答えだと思う」と
だから何度も何度も言ってるだろ
確率論の専門家は時枝解法の確率をP(A)と誤解していると
正しくはP(C)なので指摘は完全に的外れ
自分で判断する学力を持たず尻馬に乗っかってるだけのサルは何度説明しても理解しないね
まったく始末に負えないサルだ
398:132人目の素数さん
19/08/30 19:50:37.15 NDz4UqEB.net
>>342
>つまりは、箱にどのような数の入れ方をしたのか?(分布)
そんなものは関係無い。
A君とB君がどんな手の出し方をしてもP(C)は必ず1/2、それが一様分布の定義だからだ。
↑
同値類も選択公理も分かってないサルでもさすがにこれは分るだろ?
399:132人目の素数さん
19/08/30 19:57:17.56 NDz4UqEB.net
同値類も選択公理も理解してないサルでも分るジャンケン問題w
必要な知識は一様分布だけw 中学生でも理解できるw 理解できなきゃ中学生未満w
---------
A君とB君がジャンケンで勝敗を決める。
A君が勝つ確率P(A)=1/2は言えない。
なぜなら二人が出す手は不明だから。
しかしである。
二人のいずれかをランダム(一様分布)に選び�
400:ACという別名を付けたとき P(C)=1/2が言える。 それが一様分布の定義だからである。 ---------
401:132人目の素数さん
19/08/30 20:21:59.06 EvACihHh.net
>>355
>それ(箱の中身は定数)って、箱が有限個のときに、確率計算できなくなるぜw
ニワトリ君、>>309読もうな
>・サイコロ2つで、2つの目の和のとき
>・サイコロ3つで、3つの目の和のとき
>少なくとも、この2つくらいは説明してくれよ
ニワトリ君、>>337読もうな
計算式は>>338に示した通り
P(A∩B)=P(A)P(B)
これ高校の確率で習うことだから
じゃあねwww
402:132人目の素数さん
19/08/30 20:22:24.29 EvACihHh.net
>>356
>「6コ中の最大値である確率は、1/6」と、”あなたは思ったんじゃないですか”
とニワトリ君が思ったんだよね
だから、ボクは
「それが時枝記事の正しい解釈
キミ、やっとそのことを理解したんだね」
と褒めてあげたんだよ
そこは心から喜ばなくちゃw
403:132人目の素数さん
19/08/30 20:23:05.00 EvACihHh.net
>>359
>サイコパスのおサルを躍らせるのが このスレです
高校の数学(独立性)も覚束ないニワトリを調教するのが
本スレの目的ですw
>おサルさん、がんばって踊ってくださいね
ニワトリ君 がんばって高校数学(独立性)を学習してねw
404:132人目の素数さん
19/08/30 20:25:34.93 EvACihHh.net
>>368
>確率変数がないんだってさ
「箱の中身は確率変数でない」が
「確率変数がない」と同値だって
ニワトリって正真正銘の馬鹿だなw
405:132人目の素数さん
19/08/30 20:28:52.20 EvACihHh.net
>>369
>詰んだな
ニワトリ君 君の王将は
>>309のボクの歩で獲ったからw
君が愚かにも>>304で
自分の王将をボクの歩の前に
進めたからこうなったんだよ
ホント馬鹿だねぇwwwwwww
さて、高校の確率も理解できない
ニワトリ君のために解説してやろうw
出題者が決めたサイコロの目を
回答者が予測する場合
出題者の決めた確率P1
P1(1),P1(2),P1(3),P1(4),P1(5),P1(6)
はみな異なっていてよい
但し
P1(1)+P1(2)+P1(3)+P1(4)+P1(5)+P1(6)=1
回答者が予測する確率P2
P2(1),P2(2),P2(3),P2(4),P2(5),P2(6)
は同じ1/6とする
回答者が目を当てる確率
P1(1)*P2(1)+P1(2)*P2(2)+P1(3)*P2(3)
+P1(4)*P2(4)+P1(5)*P2(5)+P1(6)*P2(6)
=(P1(1)+P1(2)+P1(3)+P1(4)+P1(5)+P1(6))*1/6
=1*1/6=1/6
406:132人目の素数さん
19/08/30 20:32:49.28 EvACihHh.net
>>360
>AKBとか乃木坂とか
おいおい
真のアーティスティックアイドルであるBABYMETALを
AKBや乃木坂のような握手アイドルといっしょにするなよw
まあ、BABYMETALのVo.のSU-METALの姉は
以前乃木坂のメンバーであったわけだが
彼女は実にいい子だったのに
乃木坂運営のせいでメンタルを患ってしまって
残念ながら卒業してしまった
ほんと残念なことをした
407:132人目の素数さん
19/08/30 20:34:35.79 EvACihHh.net
>>361
BABYMETALは紅白には出てない
(NHKは出てほしいようだが
事務所側からOKの返事が出ないらしい)
今後も出ないだろうが
もし出たとしたら
乃木坂どころか欅坂ですら
霞んでしまうな
そのくらいブッ飛んだ存在
BABYMETALのファンは正直オッサンが多いw
しかもBABYMETALをアイドルだというと
口から唾飛ばして反論するイタイ奴ばかりw
(私は違いますけどねw)
しかしあのパフォーマンスを見たら
もう乃木坂とか欅坂とかなんて
見る気にならんよ マジで
408:132人目の素数さん
19/08/30 20:38:24.64 EvACihHh.net
祭りだ!祭りだ!!祭りだ!!!祭りだ!!!!
URLリンク(www.youtube.com)
409:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/30 20:44:38.36 exryDrPV.net
>>369
>下記みたいな、大学入試(高校)レベルで、そのような確率変数について説明しているサイトや資料は、山ほどあるぜ
手始めに(^^
URLリンク(www.geisya.or.jp)
高校数学
数IIB
確率変数と確率分布
(抜粋)
■ 確率変数,確率分布
○ 確率変数,確率分布の定義
試行の結果によって,その値をとる確率が定まる変数を確率変数という.確率変数とその値をとる確率との対応を示したものを確率分布という.確率変数が整数値などの離散的な値(とびとびの値)になるときは,確率分布は,次のような一覧表で示されることがある.
X x1 x2 ・・・ xn 計
P p1 p2 … pn 1
すべての場合の確率の和は p1 + p2 + … + pn = 1 となる.
※ 試行の結果として起こる事象に整数や実数の数値が結びつけられているときに,その数値を確率変数という.この場合において,事象を決めれば,数値も確率も決まることが重要.
■チェックテスト
右の表を参考にして,2つのさいころを同時に投げて出た目の和を X するとき,次の空欄を埋めるとどうなるか.