19/08/27 14:45:12.38 692AfEGD.net
>>206
>チビタやカラテオドリに比べるとインパクトが低い。
チビタ→レビ・チビタ
だと思うけど
みんな知っているんだろうね・・(^^;
私は、アインシュタインの関連でテンソル解析で見たんだけど(^^
URLリンク(mathtrain.jp)
高校数学の美しい物語
最終更新:2016/05/01
レビチビタ記号とその性質
URLリンク(ja.wikipedia.org)
エディントンのイプシロンは、数学で用いられる記号。交代記号、レヴィ=チヴィタ記号(英語: Levi-Civita symbol)、レヴィ=チヴィタの完全反対称テンソルなどの呼び名もある。 添字を使わないテンソル表記法においてはエディントンのイプシロンはホッジ双対の概念に置き換えられる。
URLリンク(risalc.info)
理数アラカルト
レビ・チビタの記号 具体例と公式集
最終更新 2019年 4月20日
(抜粋)
性質・公式
- レビ・チビタの記号の反対称性
- レビ・チビタの記号の循環性
- 正規直交基底による表現
- レビ・チビタの記号の恒等式 1
- レビ・チビタの記号の恒等式 2
- レビ・チビタの記号の恒等式 3
- 補足