分からない問題はここに書いてね455at MATH
分からない問題はここに書いてね455 - 暇つぶし2ch709:132人目の素数さん
19/09/05 22:25:54.82 lcef/917.net
答案の書き方について教えてください
たとえば、『f(x)=(x^-n)- logx -(1/e) とおく
f(x)=0は1≦xで唯一の解を持つことを示せ』という問題で
f'(x)は1≦xで負、f(1)>0、f(e)<0だから……と説明できるのですが、この後の簡潔でスマートな書き方が分かりません
『…よって1<x<eでf(x)=0となるx=αが必ず存在し、またこれが1≦xで唯一の解である。』
これはなんかモタついてる感じがしますが他にどう書いたら良いのでしょう?αとか言う必要ないのでしょうか?
『…よって1<x0<e、f(x0)=0となるx=x0が存在し…』
最近はこう書いてるのですがやっぱ無駄に長いですかね?
絶対に減点されず、最高に簡潔に書くならみなさんならどうしますか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch