現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む75at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む75 - 暇つぶし2ch887:132人目の素数さん
19/08/25 09:19:31.52 EcmYiQ3O.net
>>825
> 高確率(例 99/100)で用意できるという
なんでここで99/100を持ち出すかなあ
> 明らかに、1つのsdに対し、正しいrdを1つ用意する方が、はるかに簡単です
「代表元の集合」の集合から元を1つ取り出すことによって
「代表元の集合」を1つ用意するだけだよ
「代表元の集合」には任意のR^Nの元に対して有限個を除いた無限個の項が
一致する代表元が必ず1つだけ含まれているから確率を考える必要はない

888:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 09:19:43.80 5ZvpTN/e.net
>>824
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
>とにかくお前は間違ったことばかり書くから
>サル石その他に突っ込まれるのだ(笑
ええ、サル石はサイコパスです(>>2ご参照)
こちらが何を言っても、屁理屈を返してくる天の邪鬼
正しいことを言っても同じです
そして、サル回しとしては、
サル石のツッコミは、歓迎ですw(^^
URLリンク(ja.wikipedia.org)
天邪鬼(あまのじゃく、あまんじゃく)は、悪鬼神もしくは小鬼、また日本の妖怪の一種とされる。「河伯」、「海若」と�


889:熄曹ュ。 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fc/Ikku_Amanojaku.jpg/160px-Ikku_Amanojaku.jpg 由来 仏教では人間の煩悩を表す象徴として、四天王や執金剛神に踏みつけられている悪鬼、また四天王の一である毘沙門天像の鎧の腹部にある鬼面とも称されるが、これは鬼面の鬼が中国の河伯(かはく)という水鬼に由来するものであり、同じく中国の水鬼である海若(かいじゃく)が「あまのじゃく」と訓読されるので、日本古来の天邪鬼と習合され、足下の鬼類をも指して言うようになった。 日本古来の天邪鬼は、記紀にある天稚彦(アメノワカヒコ)や女神天探女(アメノサグメ)に由来する。天稚彦は葦原中国を平定するために天照大神によって遣わされたが、務めを忘れて大国主神の娘を妻として8年も経って戻らなかった。 そこで次に雉名鳴女を使者として天稚彦の下へ遣わすが、天稚彦は仕えていた天探女から告げられて雉名鳴女を矢で射殺する。しかし、その矢が天から射返され、天稚彦自身も死んでしまう。 本来、天探女は悪者ではなかったが天稚彦に告げ口をしたということから、天の邪魔をする鬼、つまり天邪鬼となったと言われる。また、「天稚彦」は「天若彦」や「天若日子」とも書かれるため、仏教また中国由来の「海若」と習合されるようになったものと考えられている。 江戸時代の百科事典である『和漢三才図会』では『先代旧事本紀』からの引用として、スサノオが吐き出した体内の猛気が天逆毎という女神になったとあり、これが天邪鬼や天狗の祖先とされている。 説話 民間の説話においては前述のように、人の心を察して口真似などで人をからかう妖怪とされるが、地方により伝承が異なる。



890:132人目の素数さん
19/08/25 09:47:18.19 SfTNK08U.net
>>817
>>無限長の列には最後の箱はない!
>よく分っているではないか
ええ
>それなのにお前は無限というものを
>何か完結したものとして考えている
集合に最後の元は必要ないですから
素人「集合であるために最後の元が必要だ!
   だから無限集合は実は集合ではない!」
在阪「無限集合には最後の元がある!∞だ!
   だから無限集合も集合だ!」
素人は馬鹿だが、馬鹿のいう集合の定義を真に受けて
反論する在阪工業高校卒は大馬鹿だw
在京「在阪って集合の定義も知らん白痴だなw
   集合に最後の元なんかなくていい
   だから無限集合が集合であっても何の問題もない」

891:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 09:51:46.40 5ZvpTN/e.net
>>826
>「代表元の集合」には任意のR^Nの元に対して有限個を除いた無限個の項が
>一致する代表元が必ず1つだけ含まれているから確率を考える必要はない
数列sが、どの同値類に属するかを決めるために、ある番号Dから先のしっぽの箱を開ける
同値類に属するか分ったとして、代表は
(下記)”1つの同値類は、それに含まれている元のうちどれをとっても、それを代表元とする同値類はもとと同じ集合になる(代表元の取替えによって不変である)”
という性質があるのです
つまり
その同値類での元をs'として、D,D+1,・・・の全てが一致する必要はなく
例えば、(下記)D+1962番目から先が一致する元もあれば
D+2015番目から先が一致する元もあれば
D+α番目から先が一致する元もあるのです
もし、D+α番目から先が一致する元が代表であれば、開けた箱で一致は終わっていて、時枝の数当て不成立です
ですから、「同値類での元の中で、D-1番目より先頭に近い箱から一致する数列が代表の割合」が問題になります
(この場合、まだ開けていない箱で一致しそうな箱がありますから)
それで、同値類の元の中で、D-1番目より先頭に近い箱から一致する数列が代表の割合は圧倒的に少ない。それは0です
(参考)
スレ47 スレリンク(math板:19番)-
(時枝問題(数学セミナー201511号の記事))
(抜粋)
同値関係を使う


892:. 実数列の集合 R^Nを考える. s = (s1,s2,s3 ,・・・),s'=(s'1, s'2, s'3,・・・ )∈R^Nは,ある番号から先のしっぽが一致する∃n0:n >= n0 → sn= s'n とき同値s ~ s'と定義しよう. 念のため推移律をチェックすると,sとs'が1962番目から先一致し,s'とs"が2015番目から先一致するなら,sとs"は2015番目から先一致する. ~は R^N を類別するが,各類から代表を選び,代表系を袋に蓄えておく. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E5%80%A4%E9%96%A2%E4%BF%82 同値関係 (抜粋) 一つの同値類 X に対して、[x] = X となる S の元 x を1つ定めることを、X の代表元として x をとるという。1つの同値類は、それに含まれている元のうちどれをとっても、それを代表元とする同値類はもとと同じ集合になる(代表元の取替えによって不変である)



893:132人目の素数さん
19/08/25 09:52:02.30 SfTNK08U.net
>>819
>s=1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、……
>この無限数列と同値な数列は無限にあるのである
然り
>だから同値な数列の代表元も無限にあり、
否 代表元は1つ それが選択公理から導かれる結論
>唯一の決定番号があるわけではない
ある 

894:132人目の素数さん
19/08/25 09:55:29.38 SfTNK08U.net
>sと他の99本の数列は まったく何の関係もないのであり、
>他の99本の数列の情報など、まったく何の役にも立たないのである
sの決定番号がdだとする
dが他の99本の数列の決定番号99個のうちの最大値Dと比較して
d<Dであるなら、sのD番目の項は、
sの同値類の代表元rのD番目の項と一致する
選択公理を認める限り、dが一意的に存在することは否定できない
当然Dの存在も否定できない したがって100列のうちから
決定番号が他の99列より大きい列を選ばない限りあたる
そのような列は少なくとも99列ある したがって確率は99/100

895:132人目の素数さん
19/08/25 09:59:03.43 SfTNK08U.net
>>820
>数学的帰納法により、全ての自然数で成立つ。
然り
>つまりは、時枝記事の数列に適用できるということ

時枝記事の数列の長さは自然数では表せない
(>>823で述べられている通り)
したがって有限列で成り立つ性質が適用できない
>(自明だが念のため)
在阪工業高校卒の似非数学的帰納法の「誤り」は、
普通高校卒の諸君には「自明」だが念のため説明した
wwwwwww

896:132人目の素数さん
19/08/25 10:01:25.33 SfTNK08U.net
>>822
>「不成立の根拠」は、各人自分で納得できる根拠を考えれば良い
トンデモの直感は間違ってる
だからトンデモが「オレ様の直感と整合する」という理由で
納得したことはことごとく間違ってる
素人しかり在阪又然りwwwwwww

897:132人目の素数さん
19/08/25 10:06:05.59 SfTNK08U.net
>>821
>なぜ
>s=□、□、□、□、□、□、□、□、□、□、……
>という未知の数列と同値な数列の代表元を あらかじめ用意できるのか
選択公理w
選択公理が間違ってるなら矛盾を導いてごらん

898:132人目の素数さん
19/08/25 10:10:54.52 SfTNK08U.net
>>825
在阪の説明が「間違っている」のは、
1.dの位置を固定している点
2.100列から1列選ぶところが抜けてる点
100列から1列選ぶ場合に
選んだ列の決定番号dが
他の99列の決定番号中の最大値Dより
小さい列が99個だから
確率99/100
小学生でもわかるw
在阪工業高校卒は正真正銘の白痴www

899:132人目の素数さん
19/08/25 10:13:57.24 SfTNK08U.net
>>829
もしかしたら在阪工業高校卒は
「選択した列のD+1以降を開けたあとに
 ”はじめて”その列の同値類の代表元を選ぶ」
と解釈をしてるかもしれないw
もちろん、そんな馬鹿なことはない
いかなる同値類にたいしても”あらかじめ”代表元が選ばれている

900:132人目の素数さん
19/08/25 10:16:17.27 SfTNK08U.net
>>836
>いかなる同値類にたいしても”あらかじめ”代表元が選ばれている
したがっていかなる無限列に対しても決定番号が定まっている
要は100列中「他より大きい決定番号をもつ唯一の列」を
選びさえしなければ当たる
その確率が少なくとも99/100だということ 実に簡単w

901:132人目の素数さん
19/08/25 10:19:09.80 SfTNK08U.net
>>827
>こちらが何を言っても、屁理屈を返してくる天の邪鬼
>正しいことを言っても同じです
在阪工業高校卒が正しいと思うことはことごとく誤りw
自分勝手な屁理屈を数学で否定してるだけ
在阪工業高校卒が数学の基礎もわからん白痴wwwwwww

902:哀れな素人
19/08/25 10:19:33.27 iE3NJadY.net
>>828
やれやれ、お前のようなアホは手に負えない(笑
お前が集合というものをどのように解釈しようと、
無限とは最後の元がないことであり、
それを可能無限というのである(笑

903:132人目の素数さん
19/08/25 10:21:21.26 SfTNK08U.net
今日の一曲
URLリンク(www.youtube.com)

904:132人目の素数さん
19/08/25 10:24:25.18 SfTNK08U.net
>>839
>無限とは最後の元がないことであり、
>それを可能無限というのである
2つの点で間違っている
1.最後の元が存在する無限集合もある
ω={0,1,2,…}には最後の元がないが
ω+1={0,1,2,…,ω}には最後の元がある
2.可能無限の定義が違う
正しくは「(有限)集合の大きさに上限がないこと」が可能無限

905:132人目の素数さん
19/08/25 10:28:33.82 iE3NJadY.net
>>830
そんなふうに考える馬鹿はお前しかいない(笑
>>834
選択公理とは何の関係もない(笑
お前も書いていることがスレ主と同レベル(笑
>>831
唯一のdも最大値Dも存在しない(笑
>>841
>最後の元が存在する無限集合もある
まさに真性のアホ(笑
お前、自分のアホさを晒しまくっているぞ(笑

906:哀れな素人
19/08/25 10:30:53.13 iE3NJadY.net
結局このスレにはまともな奴が一人も来ない(笑
だからサル石が自分のアホさに気付かない、永遠に(笑

907:哀れな素人
19/08/25 10:36:42.02 iE3NJadY.net
サル石に聞くが、
s=1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、……
ではこの数列の唯一の代表元と決定番号を示してくれ(笑
s=□、□、□、□、□、□、□、□、□、□、……
この数列と同値な数列の代表元をあらかじめ用意してくれ(笑

908:132人目の素数さん
19/08/25 10:47:38.28 sw72Gobg.net
>>809
意味不明過ぎ。
箱の中身を確率変数として扱 ”ってよい” と ”わなければならない” を混同しているとしか思えない。
戦略は回答者が自由に選べるのだから前者が正解。バカザルの主張する後者は間違い。

909:哀れな素人
19/08/25 10:53:37.46 iE3NJadY.net
ID:sw72Gobg
これはサル石(笑
答えに窮すと、このように別のIDを使う(笑

910:132人目の素数さん
19/08/25 10:55:24.97 SfTNK08U.net
>>842
>選択公理とは何の関係もない
キミが選択公理を知らないからそう思い込んでるだけw
>>最後の元が存在する無限集合もある
>まさに真性のアホ(笑
キミが無限集合を知らないからそう思い込んでるだけw

911:132人目の素数さん
19/08/25 10:57:21.25 SfTNK08U.net
>>845
>箱の中身を確率変数として扱 ”ってよい”
もちろん随意だが、それは時枝問題とは別の問題
それが分からない在阪工業高校卒は正真正銘の馬鹿w

912:132人目の素数さん
19/08/25 10:58:56.79 SfTNK08U.net
素人のいうことは
1.無限列は存在しない!
2.同値類から唯一の代表なんか選べない!
の2点に尽きている
1は無限公理の否定
2は選択公理の否定
時枝問題の前提の否定なので却下w

913:132人目の素数さん
19/08/25 11:04:52.79 sw72Gobg.net
>>809
あと数学的帰納法の使い方も間違ってる。
数学的帰納法で言えるのは「P(∀n∈N)が真」であって、「P(∞)が真」ではない。
実際、
[x]をxを超えない最大整数とし、qn:=[Π*10^n]/10^n とおいたとき、qn∈Q 且つ lim[n→∞]qn∈/Q
という反例が存在する。
∞∈N という間違いをまた繰り返す学習できないバカザル

914:132人目の素数さん
19/08/25 11:09:44.14 iE3NJadY.net
>>847
お前は本当にアホだな(笑
s=□、□、□、□、□、□、□、□、□、□、……
という数列を選択公理によって作ったのである(笑
□の中に入れる数を選ぶことは選択公理とは関係がない(笑
無限集合の意味を知らないのはお前(笑
>>849
無駄口はいいから、>>844の質問に答えてみ(笑

915:哀れな素人
19/08/25 11:13:18.62 iE3NJadY.net
お前は自分のアホさを満天下に晒しているのだが
ここには聡明な人間は近寄って来ないから
お前は自分のアホさに気付かない(笑
たまに顔を出す例の男でもいれば
お前のアホさを指摘するだろうが、
あの男もいないからお前は自分のアホさに気付かない(笑

916:132人目の素数さん
19/08/25 11:17:54.40 sw72Gobg.net
>>848
時枝問題:「勝つ戦略は存在するか?」という問題
時枝戦略:時枝記事で紹介された勝つ戦略
とすれば、正確には「時枝戦略とは別」ですね

917:哀れな素人
19/08/25 11:21:52.69 iE3NJadY.net
ID:sw72Gobg
これはサル石(笑
別人のフリして、一人二役で自演中(笑

918:132人目の素数さん
19/08/25 11:24:54.11 SfTNK08U.net
>>851
>s=□、□、□、□、□、□、□、□、□、□、……
>という数列を選択公理によって作ったのである
選択公理も知らずに口から出まかせいうなよ
>無駄口はいいから、質問に答えてみ
そもそもあの質問自体が選択公理を理解できてない証


919:拠w 代表元を選ぶ具体的なアルゴリズムが示せるなら 選択公理は必要ないw



920:132人目の素数さん
19/08/25 11:26:36.73 SfTNK08U.net
>一人二役
妄想がひどいな
ID:sw72Gobgは別人
そう思えない時点で、統合失調症の可能性が大
精神科で診てもらえ

921:132人目の素数さん
19/08/25 11:27:45.70 sw72Gobg.net
>>809を見て>>850を書いた後に>>811を見たらID:SfTNK08Uさんが同じこと言っててわろた
猿でも学習できるのに、∞∈Nという間違いを学習できないアホザルw

922:132人目の素数さん
19/08/25 11:33:30.52 SfTNK08U.net
>>857
そりゃ数学科出身者なら真っ先にツッコむでしょw
ヤツは収束が分かってないから、
「とにかく∞番目の点をデッチあげりゃいい それが収束先だ」
とでも思ってるんでしょう
正真正銘の馬鹿だよなwwwwwww

923:哀れな素人
19/08/25 11:34:40.06 iE3NJadY.net
自演乙(笑
無駄口はいいから、質問に答えてみ(笑
代表元を選ぶ具体的なアルゴリズムが示せるなら
質問に答えられるだろう(笑

924:132人目の素数さん
19/08/25 11:35:57.09 SfTNK08U.net
「素人」のいうことは予測できるし
単なる無限公理否定 選択公理否定なんでほっといていいw
在阪馬鹿も結局は「箱の中身の分布」のことしかいわないんでほっといていいw
そう思うと、書き込む理由ってもうないんだよなw

925:132人目の素数さん
19/08/25 11:36:51.56 sw72Gobg.net
>>812
バカザルは他人の意見を聞くことができないので一生ゴネ続けるでしょうね
教えられて理解する普通のバカは救い様が有る
バカザルは救い様が無い

926:132人目の素数さん
19/08/25 11:37:44.93 SfTNK08U.net
>>859
あんた、国文科のくせに日本語読めないんだな
代表元を選ぶ具体的なアルゴリズムがないから選択公理を使う
したがってあんたのいう質問には答えられないし
答えられないからできない、とは言えない
そういうこと

927:哀れな素人
19/08/25 11:39:42.86 iE3NJadY.net
自演や罵倒や嘲笑はどうでもいいから
>>844の質問に答えてみ(笑
お前は今、自分のアホさを満天下に晒しているのだぞ(笑
分っているか? 日大卒のアホ数学オタク(笑

928:132人目の素数さん
19/08/25 11:41:38.30 SfTNK08U.net
>>861
在阪君は、結局トンデモなんですよ
トンデモが相対論や非ユークリッド幾何学を否定したがるのは
それが自分の直感に反するからでしょ
在阪君の時枝記事否定も同じこと
ただ、あれは記事が読めてないね 
たった2pの記事すら落ち着いて論理をたどれないとか
マジで工業高校卒レベルのオツム
知り合いで府立北野高→京大卒というのがいるんで
ここの話をしたら
「それはひどい。阪大卒?いやありえないでしょ」
といってたぞw

929:132人目の素数さん
19/08/25 11:42:51.88 SfTNK08U.net
>>863
なにこいつ発●してんだ?w
「代表元を選ぶ具体的なアルゴリズムがないから選択公理を使う」
こんな簡単な文章が理解できないのか?

930:132人目の素数さん
19/08/25 11:45:13.71 iE3NJadY.net
>代表元を選ぶ具体的なアルゴリズムがないから選択公理を使う
意味不明なアホレスだ(笑
代表元を選ぶ具体的なアルゴリズムがないなら
代表元は選べないし作れない(笑
選択公理を使えば作れるというなら早く選んでくれ(笑
延々とアホさを晒す豚野郎(笑

931:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 12:10:39.79 5ZvpTN/e.net
>>854
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
ID:sw72Gobgは、下記スレ58で論争した<狂犬>
つまり、テンプレ>>3のHigh level peopleと名付けた人が二人のうち、知能の低い方でしょう
(なお、<君子豹変>がサル石です)
なお、この論争は、確率変数の固定なる二人の妄想についての、珍論争ですが
確率変数が分ってないことは、明白(下記 渡辺澄夫 東工大 確率変数 ご参照)
スレ58 スレリンク(math板:616番)-
(抜粋)
<君子豹変>
狂犬がワンワン吠えたおかげで
「ディーラーがそんなこと分かったら逆におかしい」
ということが明らかになった
これこそ明確な態度の変更 君子豹変
ありがとよ 狂犬!


932:!! その話ならもう君子豹変したからw 「代表元も決定番号もプレイヤーだけが勝手に分かってりゃいい話」 と気づいちゃったから スレ58 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/637- (抜粋) <狂犬> やっと認めましたね? つまりこちらの書き込みは正しい書き込みなんです 誰がどう見ても、あなたは無暗に振り上げてしまった拳をずっとおろせずに 「頭がオカシイ」としか言えなくなっています スレ58 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/650- (抜粋) <狂犬> 君の誤読の中でも最高にヤバイのは >全ての箱に同じ数をいれるかどうかは固定とは無関係 これだね。バカじゃないのw 一体だれが 「ぜんぶ同じ実数でなければ固定ではない」 なんて言ったんだよw「箱の中で転がり続けるサイコロ」というバカな発想を 封印するための最も簡単な手段が「全部π」なのであって、そういう意図で >>506が書かれていることは>>506周辺の流れを見れば一目瞭然だろうが。 「全部π」と「固定」を機械的に結び付けるからそういう誤読になるんだよ (スレ61より https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1550409146/131 ) 過去の確率変数論争(”確率変数は箱に入れられない”)に対し、下記の説明いいね!(^^ http://watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp/users/swatanab/intro_prob_theory.pdf 確率論入門 渡辺澄夫 東工大 2018 P8 確率変数



933:132人目の素数さん
19/08/25 12:20:19.74 SfTNK08U.net
>>866
>代表元を選ぶ具体的なアルゴリズムがないなら
>代表元は選べないし作れない
選択公理を知らないから脊髄反射で馬鹿なことをいうw
>選択公理を使えば作れるというなら・・・
選択公理はそもそも「選択関数が存在する」という公理
つまり選択関数を作るのではなく「選択関数は存在する」といってるだけ
したがって話はここで終わり 質問するヤツが馬鹿w

934:132人目の素数さん
19/08/25 12:23:56.61 SfTNK08U.net
>>867
在阪はサルやイヌよりもアタマが悪い
・・・トリか?
URLリンク(www.youtube.com)

935:哀れな素人
19/08/25 12:27:27.95 iE3NJadY.net
>>868
お前ほどのアホはいない(笑
それでも数学科か(笑
□の中に入れる数を選ぶことは
選択公理とは何の関係もないのに
選択公理によって選ぶのだと思っている馬鹿(笑
ぐだぐだ言ってないで、さっさと>>844に答えてみろ(笑
お前、代表元さえ具体的に挙げられないのか(笑

936:132人目の素数さん
19/08/25 12:30:56.86 SfTNK08U.net
>>870
>□の中に入れる数を選ぶことは
>選択公理とは何の関係もないのに
>選択公理によって選ぶのだと思っている馬鹿
全然見当違いw
選択公理で選ぶのは同値類の代表元
箱の中身ではないw

937:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 12:31:36.72 5ZvpTN/e.net
>>845
>箱の中身を確率変数として扱 ”ってよい” と ”わなければならない” を混同しているとしか思えない。
???w(^^
(>>780より)
i.i.d. 独立同分布
(説明)
1.箱が1個。確率変数X1
 サイコロ,コインなら、確率空間は、下記の定義の通り。
 サイコロΩ={1,2,3,4,5,6}で、1~6の数が箱に入り、各確率1/6
 コイン1枚なら、Ω={0,1}で、0か1の数が箱に入り、各確率1/2
2.箱がn個。確率変数X1,X2,・・・,Xn
 i.i.d. 独立同分布とすると、各箱は上記1の通り
2’箱がn+1個。確率変数X1,X2,・・・,Xn+1
 i.i.d. 独立同分布とすると、各箱は上記1の通り
(引用終り)
1)ここまでは良いんだろ? 箱が有限だから
箱が1個から有限n+1個の場合
例えば、確率変数X1,X2,・・・,Xn+1とかね
もし、これ以外に、箱に入れたサイコロの数当てを扱う確率の手法があれば、教えてくれ
(なお、その手法を、時枝にも使うんだぜw(^^ )
2)では、次の
(引用開始)
3.箱が可算無限個。確率変数X1,X2,・・・ →X∞
 i.i.d. 独立同分布とすると、各箱は上記1の通り
(引用終り)
はどうか? おれは、上記の1~2’と同様に、現代数学の確率論の確率変数の理論が適用できるという
そこは、良い?
3)で何を言いたかったの? ”箱が可算無限個”になったら、突然、別の手法があるとでも?
時枝? だれもプロ数学者は認めてない。それに、”非可測手法”だからアウトという批判があるぜw(^^
(だから自分でさ、 「”箱が可算無限個”になったら、突然、別の手法」論文書いて投稿しなよ。こんなスレに居ないでさw)
以上

938:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 12:32:02.26 5ZvpTN/e.net
>>872 追加
>>850
数学的帰納法の使い方は正しいよ(あんたが理解できないだけ)
>>853
>時枝問題:「勝つ戦略は存在するか?」という問題
そこまで話を広げれば、”カンニングで箱覗く”とかあるわな、サル智恵だろうが(^^
以上

939:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 12:37:13.65 5ZvpTN/e.net
>>873
>そこまで話を広げれば、”カンニングで箱覗く”とかあるわな、サル智恵だろうが(^^
まあ、今時だったら、箱の蓋かどこかに、親指大のカメラで内部が撮影できるようにしておくとか
あるいは、箱に数を入れるところをドローンで隠し撮りとかさ
考えられるよね
それって、話を広げすぎだろうぜ
おサルさんw(^^;

940:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 12:38:38.85 5ZvpTN/e.net
>>871
君子豹変さん、がんばってーw(^^

941:哀れな素人
19/08/25 12:39:58.89 iE3NJadY.net
>>871
依然として定義とか、そんなことしか答えられない馬鹿(笑
同値な数列を用意するためには
まず□の中の数を選ばなければならないだろがアホ(笑
s=□、□、□、□、□、□、□、□、□、□、……
お前はこの数列の代表元を決定できると言ったのだ(笑
選択公理によって決定できる、と(笑
そのためには□の中の数を
一つ一つ選ばなければならないだろが(笑
分っているのかタコ(笑

942:132人目の素数さん
19/08/25 12:41:22.17 WkOS+mAP.net
>>818
まあ君は君らしく今のままでいいよ

943:哀れな素人
19/08/25 12:51:10.75 iE3NJadY.net
サルが>>844の質問にちっとも答えない(笑
s=1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、……
お前は、この数列と同値な数列の代表元は一つしかないと言った(笑
その一つはどれなんだ(笑
s=□、□、□、□、□、□、□、□、□、□、……
お前は、この数列と同値な数列の代表元を
あらかじめ用意できると言った(笑
ではそれを挙げてくれ(笑

944:132人目の素数さん
19/08/25 12:55:17.00 sw72Gobg.net
>>820
バカザルが数学的帰納法を理解していないという指摘は過去にさんざん行われてきた
にもかかわらず未だに理解していないw
バカのくせに大の勉強嫌い、それがバカザルw

945:132人目の素数さん
19/08/25 12:58:36.47 iE3NJadY.net
ID:sw72Gobg
これはアホのサル石である(笑
スレ主はサル石とは別人だと思っているが、サル石だ(笑
アホさと文章が酷似している(笑
答えに窮すると、こうして別のIDを使って逃げる(笑

946:132人目の素数さん
19/08/25 13:08:04.65 sw72Gobg.net
>>821
>たった一つの□でも不可能なのに、なぜ
>s=□、□、□、□、□、□、□、□、□、□、……
>という未知の数列と同値な数列の代表元を
>あらかじめ用意できるのか(笑
集合X上に同値関係~が定義されたとき、商集合X/~が存在する・・・(1)
選択公理を仮定すれば、商射影X→X/~の切断が存在する・・・(2)
R^Nと時枝記事の同値関係に(1)、(2)を適用すればよい。
まあド素人くんに言っても無理かw

947:132人目の素数さん
19/08/25 13:29:06.44 sw72Gobg.net
>>822
>可算無限長数列s→決定番号d
>という関数が、”非可測”
>だから、決定番号dは、確率計算には使えない
大間違い。
「確率計算に使えない」などという曖昧な理解では正しい結論を導けない。
非可測であるから P(d1≧d2)≧1/2 が言えない は正しい。
しかし時枝解法は P(d1≧d2)≧1/2 とは一言も言ってないので完全に的外れ。
実際、時枝解法は P(a1≧a2)≧1/2 としか言っていない。
ここで、a1とはd1,d2のいずれかをランダムに選択した方、a2とは他方なのだが、
この主張は一様分布の定義と自然数の順序の性質から自明に成り立つ。(>>719)

948:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 13:35:50.76 5ZvpTN/e.net
>>879
数学的帰納法は、下記3条件を満たせばいいだけど?w(^^
必死で、”数学的帰納法を認めたくない”という気持ちを表現しているのは分るけど
それ、�


949:謖鰍セぜ (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E7%9A%84%E5%B8%B0%E7%B4%8D%E6%B3%95 数学的帰納法 (抜粋) 数学的帰納法(すうがくてききのうほう、英: mathematical induction)は自然数に関する命題 P(n) が全ての自然数 n に対して成り立っている事を証明するための、次のような証明手法である[注 1]。 1.P(1) が成り立つ事を示す。 2.任意の自然数 k に対して、「P(k) ⇒ P(k + 1)」が成り立つ事を示す。 3.以上の議論から任意の自然数 n について P(n) が成り立つ事を結論づける。 上で1と2から3を結論づける所が数学的帰納法に当たる。自然数に関するペアノの公理の中に、ほぼ等価なものが含まれている。



950:132人目の素数さん
19/08/25 13:42:37.91 sw72Gobg.net
>>825
>明らかに、1つのsdに対し、正しいrdを1つ用意する方が、はるかに簡単です
>おサルだから、そういう倒錯したトリックに気付かないのですw(^^
>>881が理解できないバカザルはド素人くんレベル
国文が専門のド素人くんが理解できないのは仕方ないとして、理系且つ何年も数学板にスレ立てしているバカザルは言い訳できない

951:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 13:45:53.66 5ZvpTN/e.net
>>882
ご高説は、結構だ
あなたのお説は、下記だったな
(参考)
スレ28 スレリンク(math板:64番)-
2017/01/23(月)
理解したつもりです。
結局のところ、固定されたいかなるsでもν(s)≧99/100と言えることがポイントですね。
たとえばR^Nとしてテキトウな分布を、戦略として記事とは別の、性質のよくない有限の混合戦略Sを取ったとする。
その戦略とは、たとえばk∈N, 1≦k≦100をサイコロで選び、101番目の箱の中身r_101がr_kに等しいとする戦略。
あるsではν(s)=1/100、また別のsではν(s)=100/100となるかもしれない。
しかしR^Nがフツーの分布であれば、外側の積分(実行できると仮定)を実行したときの値はゼロに近い。
ゼロに近いと結論した外側の積分計算でRの直積分布、つまりは各箱の独立性が顔を出す余地がある。
独立性を考慮すれば、測度計算によりν(s)≧1/100となるsの測度はゼロに近いと即座に言える。
記事の戦略ではν(s)が定数99/100で押さえられているために、外側の積分において独立性は計算に影響を与えない。
(引用終り)
これ、だれっ一人賛同しなかったよなw
論文書いて投稿しなよ
論文掲載されたら、認めてやるよw
おっと、
”独立性を考慮すれば、測度計算によりν(s)≧1/100となるsの測度はゼロに近いと即座に言える”だったね
それ、(>>377より) i.i.d. 独立同分布
”独立性を考慮すれば、i番目以外の周囲の箱をいくら覗いても、i番目の箱は分らないと即座に言える”だな
これが、おれの主張だよ

952:132人目の素数さん
19/08/25 13:49:10.91 sw72Gobg.net
>>883
まったく的外れ。
我々が否定しているのはバカザルの言う「∞∈N」だw

953:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 13:50:53.86 5ZvpTN/e.net
>>872 補足
ここで引用した
n個 確率変数X1,X2,・・・,Xn
可算無限個 確率変数X1,X2,・・・ →X∞
これ、スタンダードの確率論・確率過程論の手法でね
まず、それが理解できるように、お勉強しなさいよ
それが、時枝を論じる最低条件でしょ
幼稚園レベルでは、時枝不成立は理解できないよ

954:132人目の素数さん
19/08/25 13:54:08.99 sw72Gobg.net
>>885
人違いだよw キミ糖質? 被害妄想が激しいようだけど

955:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 13:55:11.17 5ZvpTN/e.net
>>886
言い訳必死
だれも言っていない妄想を否定している
確率変数論争(>>867)の
"「箱の中で転がり続けるサイコロ」というバカな発想"なんて
あなたの妄想でしかなかったわけ
あなたの妄想を振りまいて、サル石と
<君子豹変> VS <狂犬>の論争(>>867)
笑えました
ま、おれにそういう必死の言い掛かりやめてくれよな



956:妄想は、自分の頭の中だけにしてくれよなw



957:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 13:58:07.36 5ZvpTN/e.net
>>888
ああ、そうなんか?
これは失礼した

そういう人違いをいうなら、コテハンつけろよ
”132人目の素数さん”で書いておいて
「人違い」とか、原因は自分が作っているんだろ?w(^^

958:132人目の素数さん
19/08/25 13:58:50.75 SfTNK08U.net
>>887
>これ、スタンダードの確率論・確率過程論の手法でね
時枝記事とは全く無関係
在阪工業高校卒は、定数を確率変数と誤解するwwwwwww

959:132人目の素数さん
19/08/25 13:59:24.55 sw72Gobg.net
>>887
>スタンダードの確率論・確率過程論の手法でね
スタンダードの確率論・確率過程論の手法を使うのはおまえの自由。
だが、勝つ戦略にならないのならナンセンス。
なぜなら時枝の問いは「勝つ戦略は存在するか?」なので。
尚且つ、時枝戦略という勝つ戦略の否定にもならない。

960:132人目の素数さん
19/08/25 14:00:04.15 SfTNK08U.net
>>890
馬鹿がコテハンつけても恥ずかしいだけだから
おまえがコテハンやめろよ
工業高校卒のくせして阪大卒とかウソつくなよwwwwwww

961:132人目の素数さん
19/08/25 14:05:54.75 SfTNK08U.net
>>883
>数学的帰納法は、下記3条件を満たせばいいだけど?

おまえ日本語読めないのかw
「1.(省略)
 2.(省略)
 3.以上の議論から(省略)を結論づける。
 上で1と2から3を結論づける所が数学的帰納法に当たる。」
3は前提条件じゃなく結論
3を前提して、何を結論するつもりか?
「P(∞)も成立する!」(キリッ)
馬鹿だwww、大馬鹿だwwwwwww

962:132人目の素数さん
19/08/25 14:08:53.69 SfTNK08U.net
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <任意の自然数 n について P(n) が成り立つ
    |      |r┬-|    |      したがってP(∞)も成り立つ
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
 
 
 
 
 
          ____
        /_ノ  ヽ、_\             < だってを!!!
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

963:132人目の素数さん
19/08/25 14:16:04.75 SfTNK08U.net
>>882
単に無限列s_1~s_100に対して、時枝記事の方法を適用した場合
それぞれの代表元と一致せず、中身当てが失敗する列は
たかだか1つ、というだけのが数学的事実
同値類と代表元が理解できないなら、
無限列を(長さの制限なしの)有限列に変えて
決定番号を「列の長さ+1」に置き換えればいい
当てるのは箱の中身ではなく「そこに箱がないこと」
その場合、他の列の「長さ+1」の情報に
選んだ列の箱が存在しない確率は少なくとも99/100

964:132人目の素数さん
19/08/25 14:18:11.04 sw72Gobg.net
>>829
>ですから、「同値類での元の中で、D-1番目より先頭に近い箱から一致する数列が代表の割合」が問題になります
「さて, 1~100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.」の通り。
>それで、同値類の元の中で、D-1番目より先頭に近い箱から一致する数列が代表の割合は圧倒的に少ない。それは0です
大間違い。
ランダムに選ぶ(つまり確率計算を行う)前に R^N→R^N/~ の切断は固定されているのであるから
「さて, 1~100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.」がすべて。
バカザルは屁理屈を捏ねる暇が有ったら数学を勉強しなさい

965:132人目の素数さん
19/08/25 14:27:27.86 SfTNK08U.net
虫よけwのおまじない
「さて, 1~100 のいずれかをランダムに選ぶ.
 例えばkが選ばれたとせよ.
 s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.」

966:132人目の素数さん
19/08/25 14:27:56.59 sw72Gobg.net
>普通高校卒の諸君には「自明」だが念のため説明した(>>832
数学的帰納法もろくに使えない自称阪大卒w
どう見ても経歴詐称w
嘘吐くことに全く抵抗を感じないサイコパスには困ったものですなw

967:132人目の素数さん
19/08/25 14:29:11.66 SfTNK08U.net
>>896の後半の付記
s^kが全部有限列とした場合
「さて, 1~100 のいずれかをランダムに選ぶ.
 例えばkが選ばれたとせよ.
 s^kの長さが他の列の長さどれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.」
要するにそれだけの話

968:132人目の素数さん
19/08/25 14:32:56.35 SfTNK08U.net
大阪大学 合格者 高校別ランキング
URLリンク(univ-online.com)
この中にサイコパスの出身校である工業高校はナシ
ついでにいうと東日本の高校もなし
東側の人間は阪大なんかまず行かねぇよw

969:132人目の素数さん
19/08/25 14:36:20.81 sw72Gobg.net
>>835
>2.100列から1列選ぶところが抜けてる点
まったくですね
そこが時枝解法の唯一の確率的要素だというのにw
まあそこを抜かしても the riddle の形で成立しますけどw

970:132人目の素数さん
19/08/25 14:37:31.13 SfTNK08U.net
東京工業大学 合格者 高校別ランキング
URLリンク(univ-online.com)
一橋大学 合格者 高校別ランキング
URLリンク(univ-online.com)
阪大と同程度の東京の国立大ってこのあたりか
都立国立がトップの時点で大したことないなw

971:哀れな素人
19/08/25 14:38:14.83 iE3NJadY.net
>>881
集合X上に同値関係~が定義されたとき
だからその同値関係~をどうやって
作るのかと聞いているのだタコ(笑
>>844>>878の質問に答えてみろサル(笑

972:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 14:39:10.76 5ZvpTN/e.net
>>897
>ランダムに選ぶ(つまり確率計算を行う)前に R^N→R^N/~ の切断は固定されているのであるから
なんだ、そこでハマっているのか?
固定したら、当然に当たらないだろ?
(下記、時枝記事引用ご参照。以下の記号は下記の引用による)
代表のr(D)は固定されているとして
しかし
問題のs^k(D)は、これ以外の箱が全て同じに決まったとしてもなお
s^k(D)には自由度がある
(∵ s^k(D)は自由に決めて良い。つまり、他の箱の数とは独立と考えられる。つまり、他の箱の数から、s^k(D)は決められない
 もっと言えば、s^k(D)以外(≠)の、s^k(D)1,s^k(D)2,s^k(D)3・・・(本当は非可算無限なw)など、いくらでも固定されたr(D)が可能なのだからね)
よって、あなたの主張は不成立
(参考)
スレ47 スレリンク(math板:20番)-
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
 いよいよ第k列 の(D+1) 番目から先の箱だけを開ける:s^k(D+l), s^k(D+2),s^k(D+3),・・・.いま
 D >= d(s^k)
を仮定しよう.この仮定が正しい確率は99/100,そして仮定が正しいばあい,上の注意によってs^k(d)が決められるのであった.
おさらいすると,仮定のもと, s^k(D+1),s^k(D+2),s^k(D+3),・・・を見て代表r=r(s^k) が取り出せるので
列r のD番目の実数r(D)を見て, 「第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rDと賭ければ,めでたく確率99/100で勝てる.
確率1-ε で勝てることも明らかであろう.
(引用終り)

973:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 14:41:28.12 5ZvpTN/e.net
>>905 タイポ訂正
 もっと言えば、s^k(D)以外(≠)の、s^k(D)1,s^k(D)2,s^k(D)3・・・(本当は非可算無限なw)など、いくらでも固定されたr(D)が可能なのだからね)
  ↓
 もっと言えば、s^k(D)以外(≠)の、s^k(D)1,s^k(D)2,s^k(D)3・・・(本当は非可算無限なw)など、いくらでも固定されたr(D)以外が可能なのだからね)
分ると思うが(^^;

974:哀れな素人
19/08/25 14:44:03.62 iE3NJadY.net
無限数列と同値な数列は一つしかない、
などというアホな答えをする数学生がどこにいるのだ(笑
未知の数列sと同値な数列を作れる、
などというアホがどこにいるのだ(笑
このアホ猿がいるからこのスレは終わらない(笑

975:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 14:45:22.55 5ZvpTN/e.net
おサルさんたち、踊りあがとう(^^ by サル回しのスレ主

976:哀れな素人
19/08/25 14:46:09.49 iE3NJadY.net
ID:sw72Gobg
こいつはサル石である(笑
サル石でないなら、世の中にはこういう
サル石と同レベルのアホがいるということだ(笑

977:132人目の素数さん
19/08/25 14:46:53.35 SfTNK08U.net
>>905
>固定したら、当然に当たらないだろ?
こいつマジでアタマ悪い


978:なw 無限列s_1~s_100の全てに対して 代表元r_1~r_100が決まっており、したがって 決定番号d_1~d_100も決まっている ここで時枝記事 「さて, 1~100 のいずれかをランダムに選ぶ.  例えばkが選ばれたとせよ.  s_kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.」 反論のしようもない ウソだと思うなら反論してみろw



979:132人目の素数さん
19/08/25 14:48:29.63 SfTNK08U.net
>>908
サルどころかイヌほどの脳みそもない
ニワトリがコッココッコ鳴いてやがるwwwwwww

980:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 14:49:57.21 5ZvpTN/e.net
>>907
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
おサルさん、問題の数列と、同値類の代表を比較して、なにかが言えると錯覚しています
まあ、大学1~2年でちょっと数学をかじったレベル
しかし、問題の数列と、同値類の代表を比較しても、
”1つの同値類は、それに含まれている元のうちどれをとっても、それを代表元とする同値類はもとと同じ集合になる(代表元の取替えによって不変である)”ので
「2つが、同じ同値類に属する」以外のことは、基本的には言えません
そこを、代表元の大小比較で誤魔化されるのが、おサルです
URLリンク(ja.wikipedia.org)
同値関係
(抜粋)
一つの同値類 X に対して、[x] = X となる S の元 x を1つ定めることを、X の代表元として x をとるという。1つの同値類は、それに含まれている元のうちどれをとっても、それを代表元とする同値類はもとと同じ集合になる(代表元の取替えによって不変である)

981:132人目の素数さん
19/08/25 14:51:01.10 SfTNK08U.net
>>907
>無限数列と同値な数列は一つしかない、
>などというアホな答えをする数学生がどこにいるのだ
「同値類の代表元が1つ」と「同値類の要素がただ1つ」を
同じだと思う馬鹿素人wwwwwww

982:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 14:53:05.35 5ZvpTN/e.net
>>912 訂正
そこを、代表元の大小比較で誤魔化されるのが、おサルです
 ↓
そこを、代表元による決定番号の大小比較で誤魔化されるのが、おサルです
分ると思うが(^^;

983:132人目の素数さん
19/08/25 14:55:07.82 SfTNK08U.net
>>912
>おサルさん、・・・大学1~2年でちょっと数学をかじったレベル
ニワトリさん、工業高校でlogとかsin,cosとかでてきて
「ああ、もうゼンゼンわかんねぇよ」
とかいって、数学の授業中抜け出して校舎の裏でタバコ吸ってるレベルwww

984:132人目の素数さん
19/08/25 14:55:48.98 sw72Gobg.net
>>849
>1は無限公理の否定
>2は選択公理の否定
>時枝問題の前提の否定なので却下w
そうなんですよね
あのド素人は「現代数学を否定する」と大見得切っておきながら、なぜか現代数学を語る
場の常連と化してるんですよねw
これほどの言動不一致にはそうそうお目にかかれないw

985:132人目の素数さん
19/08/25 14:56:12.63 SfTNK08U.net
>>913
>分ると思うが
同様して慌ててミスったまま投稿する工業高校卒のバカw

986:哀れな素人
19/08/25 14:56:37.45 iE3NJadY.net
>>913
>「同値類の代表元が1つ」と「同値類の要素がただ1つ」を
>同じだと思う馬鹿素人wwwwwww
馬鹿か、お前は(笑
どこをどう読めばそんな珍解釈ができるのか(笑
お前はsと同値な数列の代表元は一つしかない、と言ったのだ(笑
それが何で
>「同値類の代表元が1つ」と「同値類の要素がただ1つ」
の意味になるのか(笑
ったくお前のようなアホは救い難い(笑

987:132人目の素数さん
19/08/25 14:58:26.35 SfTNK08U.net
>>918
>>907
「無限数列と同値な数列は一つしかない」
とほざいた馬鹿が何言ってんだwwwwwww

988:132人目の素数さん
19/08/25 14:59:23.49 SfTNK08U.net
>sと同値な数列の代表元は一つしかない
代表元を二つ作るヤツは馬鹿w

989:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 15:04:40.56 5ZvpTN/e.net
君子豹変のサルと、イヌコロのサルが、えらく仲が良いね(^^

990:哀れな素人
19/08/25 15:07:52.15 iE3NJadY.net
以前として揚げ足取り的なことしか書けない馬鹿(笑
無限数列と同値な数列は一つしかない、とは、
無限数列と同値な数列の代表元は一つしかない、
の意味に決まってるだろが(笑
なぜならお前がそのように主張していたからだ(笑
>代表元を二つ作るヤツは馬鹿w
何をアホなことを書いているのか(笑
決定番号の違う同値な数列は無限にあるのだから
代表元は無限にある、という意味で書いているのに
こちらの意図さえ読めない低脳(笑
お前は鶏か(笑

991:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 15:08:47.07 5ZvpTN/e.net
>>917
>分ると思うが
同様して慌ててミスったまま投稿する工業高校卒のバカw
(引用終り)
笑えるわ
同様→動揺
だね
分るよ
でもな、おっさん
指摘する内容と、変換ミスが合いすぎでわろたわw(^^

992:132人目の素数さん
19/08/25 15:12:54.87 iE3NJadY.net
要するにサル石という、定義と揚げ足取りしかできない
鶏が一匹いるから、このスレは終わらないのである


993:(笑 もう一人まともな奴が参加してくれれば こいつは自分のアホさを悟るのだが、 そういう奴がいないから、いつまでたっても悟らない(笑



994:132人目の素数さん
19/08/25 15:16:57.44 sw72Gobg.net
>>866
>選択公理を使えば作れるというなら早く選んでくれ(笑
選択公理は「無限族の直積集合は空でない」という主張しかしていない。
選択公理には代表系の存在を保証する能力はあるが、具体的なインスタンスを定める能力は無い。
しかし時枝解法が成立する要件としてはそれで十分なのである。
これも時枝解法の醍醐味なんだけど、キミのようなド素人には難しいかな?w

995:132人目の素数さん
19/08/25 15:16:59.78 iE3NJadY.net
で、結局、
>>844>>878の質問には答えないで逃げまくるのである(笑
日大卒の馬鹿(笑
虚勢を張ってもお前は日大卒の負け犬(笑

996:哀れな素人
19/08/25 15:21:38.64 iE3NJadY.net
>>925
馬鹿か、お前は(笑
s=□、□、□、□、□、□、□、□、□、□、……
この数列と同値な数列を作るためには
まず□の中の数をひとつひとつ
選んでいかなければならないだろが(笑
選択公理などとはまったく関係のない話だ、ド素人(笑

997:132人目の素数さん
19/08/25 15:25:17.44 SfTNK08U.net
>>923
数学と関係ないことだけ元気なニワトリwwwwwww

998:哀れな素人
19/08/25 15:25:39.39 iE3NJadY.net
ID:sw72Gobg
これはサル石だろうが、サル石ではないにしても
とにかく救い難いアホである(笑
しかしたぶんサル石の自演だ(笑

999:132人目の素数さん
19/08/25 15:27:26.63 sw72Gobg.net
>>867
>なお、この論争は、確率変数の固定なる二人の妄想についての、珍論争ですが
確率変数の固定???
何を言ってるんだかw
>確率変数が分ってないことは、明白(下記 渡辺澄夫 東工大 確率変数 ご参照)
時枝解法の確率変数はランダム選択される列index
バカザルが分かってないことは明白w

1000:哀れな素人
19/08/25 15:27:55.90 iE3NJadY.net
スレ主よ、次のスレを用意しろ(笑
余計なテンプレは一切不要だ(笑
テンプレを読んでいる奴など一人もいないのだ(笑
なぜならこのスレにいるのはサル石だけだから(笑

1001:132人目の素数さん
19/08/25 15:29:14.97 /8LhCU4v.net
おっちゃんです。
>>851
>s=□、□、□、□、□、□、□、□、□、□、……
>
>という数列を選択公理によって作ったのである(笑
数列は、正整数全体からなる集合 N\{0} か或いは自然数全体の集合Nから、
実数体Rとか複素数体Cとか有理数体Qなどのように、
何らかの共通した性質を持つ数の体系の集合への写像のことでもあって、数列の構成に選択公理はいらない。

1002:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 15:29:47.17 5ZvpTN/e.net
>>924
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
>もう一人まともな奴が参加してくれれば
>こいつは自分のアホさを悟るのだが、
>そういう奴がいないから、いつまでたっても悟らない(笑
まあ、まともなヒトがいても
理解能力低いので、無理でしょうね
特に、サイコパスの方は、どうしようもない屁理屈のかたまりですから
まあ、私としては、
おサルの踊りは面白いので
続けて貰って可です
ヒトにとっては、自明に不成立に見える時枝記事が
なんで、おサルには、「成立に見える」のか?
まあ、アホだからでしょうね(^^

1003:哀れな素人
19/08/25 15:32:47.32 iE3NJadY.net
>>932
その部分は僕の間違いだということはもう分っている(笑

1004:132人目の素数さん
19/08/25 15:36:56.55 /8LhCU4v.net
>>934
今までカントールの集合論や無限をさんざん否定しただろw
このスタンスで>>932は受け入れるというのはおかしい。

1005:132人目の素数さん
19/08/25 15:39:22.98 iE3NJadY.net
>>935
全然おかしくない(笑
選択公理という語の使い方を誤っただけ(笑

1006:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 15:41:51.60 5ZvpTN/e.net
>>931
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
>スレ主よ、次のスレを用意しろ(笑
はいよ
次スレ立てました
このスレを使い切るか、適当なところで、新スレへどうぞ(^^;
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76
スレリンク(math板)

1007:132人目の素数さん
19/08/25 15:42:26.80 /8LhCU4v.net
>>936
>選択公理という語の使い方を誤っただけ(笑
選択公理は集合論で同値類の後に出て来る話だが。

1008:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 15:44:04.76 5ZvpTN/e.net
このスレを立てたのが
>>1 2019/08/15(木) 21:38:04.だからな
わずか10日


1009:で1スレ消費するとはね(^^



1010:132人目の素数さん
19/08/25 15:47:23.90 iE3NJadY.net
サル石というニワトリの馬鹿発言(笑
最後の元が存在する無限集合もある。
無限数列と同値な数列の代表元は一つしかない。
未知の数列と同値な数列の代表元を作ることができる。
↑正真正銘の数学のド素人(笑
>>844>>878の質問に答えられずに逃亡中(笑

1011:132人目の素数さん
19/08/25 15:48:02.22 SfTNK08U.net
>>933
時枝記事
「さて, 1~100 のいずれかをランダムに選ぶ.
 例えばkが選ばれたとせよ.
 s_kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.」
この記述を受け入れず、いまだに
「数列はR^Nから選ばれるから確率変数」
といいはる在阪工業高校卒のニワトリ頭こそ正真正銘のサイコパス

1012:132人目の素数さん
19/08/25 15:50:53.64 sw72Gobg.net
>>872
>もし、これ以外に、箱に入れたサイコロの数当てを扱う確率の手法があれば、教えてくれ
数学セミナーという雑誌に時枝解法という解法が載っているので読んで下さい。
但し学部2年程度の知識を前提としますのでキミには無理かも。
>3)で何を言いたかったの? ”箱が可算無限個”になったら、突然、別の手法があるとでも?
箱が可算無限個になるもなにも、時枝問題では最初から可算無限個ですよ。
別の手法はありますよ? 上で述べた時枝解法です。
>時枝? だれもプロ数学者は認めてない。それに、”非可測手法”だからアウトという批判があるぜw(^^
キミは非可測だと何が何故アウトなのかを理解していないので無意味。
キミのために大学数学の知識を前提としない説明を>>776に書いてあげたのでしっかり学んで下さい。
その上で分からないことがあればまたどうぞ。

1013:132人目の素数さん
19/08/25 15:57:41.06 SfTNK08U.net
>次のスレを用意しろ
>余計なテンプレは一切不要だ
記事のコピーを投稿しておいた

1014:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 16:00:55.81 5ZvpTN/e.net
>>938
>選択公理は集合論で同値類の後に出て来る話だが。
選択公理は、整列可能定理の証明から導入されたので、整列集合に関連して出てくると思われる
同値類ではなく
URLリンク(ja.wikipedia.org)
整列集合
(抜粋)
導入
集合に整列順序が与えられれば、そこでは集合の全ての元に対する命題の超限帰納法を用いた証明を考えることができる。
自然数全体の成す集合 N が通常の大小関係 "<" に関して整列集合となるという事実は、一般に整列原理と呼ばれる。
(選択公理に同値な)整列可能定理は、任意の集合が整列順序付け可能であることを主張するものである。整列可能定理はまたツォルンの補題とも同値である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
選択公理
(抜粋)
ツェルメロによる整列可能定理の証明に反論する過程で、エミーユ・ボレル、ルネ=ルイ・ベール、アンリ・ルベーグ、バートランド・ラッセルなどが選択公理の存在に気付き、新たな公理であることが認識されるようになった。
確かに、無限個の集合からなる集合族の場合、上のような操作を想定しても「順に選び出す」操作は有限回で終了することはないのだから、このような操作を行えるかどうかは必ずしも明らかではない。
選択公理は、それ自身もまたその否定もほかの公理からは証明できないものであること、すなわち独立であることが示された(クルト・ゲーデル、ポール・コーエン)が、これは公理的集合論における大きな成果であろう。
なお、ZF(ツェルメロ=フレンケルの公理系)に一般連続体仮説を加えると選択公理を証明できる[2]。
従って、一般連続体仮説と選択公理は何れもZFとは独立だが、前者の方がより強い主張であると言える。ZFに選択公理を加えた公理系をZFCと呼ぶ。

1015:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 16:02:14.35 5ZvpTN/e.net
>>943
ありがと
おれは使わんけど
お礼を言っておく(^^

1016:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 16:05:35.72 5ZvpTN/e.net
>>942
>>もし、これ以外に、箱に入れたサイコロの数当てを扱う確率の手法があれば、教えてくれ
>数学セミナーという雑誌に時枝解法という解法が載っているので読んで下さい。
いや、おれが言っているのは


1017: 箱が有限&無限両方に使える汎用の手法だよ ”3)で何を言いたかったの? ”箱が可算無限個”になったら、突然、別の手法があるとでも? 時枝? だれもプロ数学者は認めてない。それに、”非可測手法”だからアウトという批判があるぜw(^^ (だから自分でさ、 「”箱が可算無限個”になったら、突然、別の手法」論文書いて投稿しなよ。こんなスレに居ないでさw)” ってこと おサルの確率論なんて ヒトの教科書には載ってないよ おまえ「猿の惑星」から来たのか?



1018:132人目の素数さん
19/08/25 16:13:04.85 SfTNK08U.net
>>944
ニワトリ頭がダメダメなのは肝心の公理の式を書かない点
「空集合を要素に持たない任意の集合族に対して、
 各要素(それ自体が集合である)から一つずつその要素を選び、
 新しい集合を作ることができる。」
これが選択公理 覚えとけ ニワトリ頭w

1019:132人目の素数さん
19/08/25 16:16:18.75 SfTNK08U.net
>>946
>”非可測手法”だからアウトという批判
全く見当違いなので無意味です
有限個の無限列の集合から1列選ぶだけの話で
R^N上の測度なんか必要ありませんw
そもそも確率論ではなく集合論の話です
工業高校卒は集合論なんて理論があることすら知らんかw
p進数も全然理解できない白痴だもんなwwwwwww

1020:132人目の素数さん
19/08/25 16:17:54.43 sw72Gobg.net
>>873
>数学的帰納法の使い方は正しいよ(あんたが理解できないだけ)
「πは有理数」が証明されてしまうのに?(>>850
>>時枝問題:「勝つ戦略は存在するか?」という問題
>そこまで話を広げれば、
話を広げる???
時枝問題は最初から次の通りですが?
「勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか? 」
>”カンニングで箱覗く”とかあるわな、サル智恵だろうが(^^
その通り、カンニングという手があります。
但し箱の中身のカンニングはルール違反。サル知恵以前。
時枝解法という代表元のカンニングならおk。

1021:哀れな素人
19/08/25 16:23:11.39 iE3NJadY.net
>>844>>878の質問に答えずに自演中(笑
おいニワトリ、早く答えろよ(笑

1022:132人目の素数さん
19/08/25 16:25:13.99 SfTNK08U.net
>おれが言っているのは箱が有限&無限両方に使える汎用の手法だよ
そもそも有限であろうが無限であろうが
「はじめに箱を固定してその中身を当てる」
という形の問題については効果的な戦略はないだろう
そして時枝記事の戦略は「」内のようなものではない
ニワトリ頭がわけもわからず発狂してるだけ
馬鹿は本当に始末が悪いwwwwwww

1023:132人目の素数さん
19/08/25 16:26:20.99 SfTNK08U.net
>>950
おい、ニワトリID:5ZvpTN/e、馬鹿素人が呼んでるぞw

1024:哀れな素人
19/08/25 16:27:22.56 iE3NJadY.net
ニワトリ頭がわけもわからず発狂してるだけ
馬鹿は本当に始末が悪いwwwwwww
↑それがまさしくお前のこと(笑
定義と揚げ足取りと嘲笑しかできないニワトリ(笑

1025:132人目の素数さん
19/08/25 16:29:13.57 iE3NJadY.net
この馬鹿は>>952のようなことしか書けない(笑
>>844>>878の質問に答えずに自演中(笑
おいニワトリ、早く答えろよ(笑

1026:哀れな素人
19/08/25 16:33:58.88 iE3NJadY.net
アホだから、どうせ答えられずに逃げまくるだけ(笑
こいつのいつもの手(笑
無限数列の代表元は一つしかない、
などというアホ発言をする数学生がどこにいるのか(笑
素人以下のド低脳(笑

1027:哀れな素人
19/08/25 16:37:18.17 iE3NJadY.net
サル石というニートは、何でもかんでも人に頼る(笑
だから袋の中の代表元も、
誰か第三者が用意してくれている、と思っている(笑
しかし袋の中の代表元は、プレーヤー2が
自分で用意しなければいけないのである(笑
しかし、未知の数列の代表元を一体どうやって用意するのか(笑
そのためには実数列の全候補を
用意しなければいけないのだが、それは無理(笑
なぜなら実数列の候補は無限にあるから(笑
したがって数当ては不可能(笑

1028:132人目の素数さん
19/08/25 16:40:53.86 SfTNK08U.net
>>954
おい、ニワトリID:5ZvpTN/e、馬鹿素人が呼んでるぞw
俺のことなら、Adversaryと呼べw

1029:哀れな素人
19/08/25 16:44:05.28 iE3NJadY.net
↑こういう2chのアホ丸出しの
チンピラ投稿しかできないニワトリである(笑
日大卒のアホが何を虚勢を張っているのか(笑

1030:哀れな素人
19/08/25 16:49:41.67 iE3NJadY.net
働かず、親と世間が自分を養ってくれると思っている(笑
それだけならまだしも、数学の勉強をするのはいいが、
やっていることは2chで人に噛みつくことだけ(笑
それだけならまだしも、
ケー�


1031:Lを食べ尽くすことはできない、 ということすら理解できないアホである(笑 アホである上に性格が悪い(笑



1032:哀れな素人
19/08/25 16:55:38.73 iE3NJadY.net
おそらくこのニワトリは、袋の中の代表元は
誰かが用意しなくても、最初から全部用意できている、
と思っているに違いないのだ(笑
なぜならこのニワトリは、無限は完結していて、
実数の集合も完結していると思っているからだ(笑
だから用意しなくても最初から全候補が
袋の中に入っていると空想しているのだ(笑
アホ(笑

1033:132人目の素数さん
19/08/25 16:56:18.30 SfTNK08U.net
>>959
残念でした 私はもう30年近く働いてますよw
大学出たときにはまだ昭和でしたからwww

1034:132人目の素数さん
19/08/25 16:57:51.04 SfTNK08U.net
>>960
>袋の中の代表元は誰かが用意しなくても、最初から全部用意できている
ええ、それが選択公理ですからw
選択公理
「空集合を要素に持たない任意の集合族に対して、
 各要素(それ自体が集合である)から一つずつその要素を選び、
 新しい集合を作ることができる。」

1035:132人目の素数さん
19/08/25 17:17:50.57 /8LhCU4v.net
それじゃ、おっちゃんもう寝る。

1036:哀れな素人
19/08/25 17:19:54.99 iE3NJadY.net
↑見よ、やはりそう考えていることが分った(笑
だからこのアホには数学は無理(笑
ちなみにこのことは選択公理とは何の関係もない(笑
選択公理、選択公理、選択公理
アホの一つ覚え(笑

1037:哀れな素人
19/08/25 17:22:29.97 iE3NJadY.net
とにかくこのニワトリは定義のことしか書かない(笑
あとは揚げ足取りと噛みつきだけ(笑
よくまあこんなアホが数学をやっているものだ(笑

1038:哀れな素人
19/08/25 17:23:58.00 iE3NJadY.net
>残念でした 私はもう30年近く働いてますよw
>残念でした 私はもう30年近く遊んでいますよw

1039:哀れな素人
19/08/25 17:28:05.62 iE3NJadY.net
五十才をすぎて、こんなことを書いて喜んでいる中二親父(笑
サル、畜生、貴様、ナイーブ、idiot
肉、豚の丸焼き、サタン
アイドル・ロック・ヘビメタ
クロポトキン・アナーキスト・革命
ギャハハハハ!!!
かっけぇぇぇぇぇ!!!
ワロスwwwwwww
っぷ
これは酷い
(^^;
ちょっと何いってるのかわからないんですけど…
キモチ悪い
(をひ)
腐った爺頭

1040:哀れな素人
19/08/25 17:30:05.13 iE3NJadY.net
五十才をすぎて、こんなことを書いて喜んでいる中二バカ(笑
ケーキを食べ尽くすことができる。
半分のケーキを一瞬で食べれば
一秒後にはケーキは無くなっている。
1/2のケーキを1/2秒で、1/4のケーキを1/4秒で……
食べれば1秒後にはケーキは無くなっている。
1/2+1/4+1/8……は1になる。
最初の量が1だから1になる。
nは∞にならないが、nを完了させることができる。
0.99999……は最初から無限桁あるから、9を増やす必要はない。
実無限=可算無限・非可算無限

1041:132人目の素数さん
19/08/25 17:30:23.23 SfTNK08U.net
>>966
いや、遊んでませんね
おかげで貯金は相当貯まりましたよ( ̄ー ̄)ニヤリ

1042:132人目の素数さん
19/08/25 17:33:24.57 SfTNK08U.net
>>967
いくつになっても革命は大事ですよ
権力に媚び諂うようになったら終わりですw

1043:132人目の素数さん
19/08/25 17:33:42.41 /8LhCU4v.net
>>964
>ちなみにこのことは選択公理とは何の関係もない(笑
時枝記事を読めば分かるように、実数列の同値類の構成にあたり選択公理を使っている。
それじゃ、おっちゃんもう寝る。

1044:132人目の素数さん
19/08/25 17:34:28.16 iE3NJadY.net
>おかげで貯金は相当貯まりましたよ( ̄ー ̄)ニヤリ
>おかげで親の貯金は相当使いましたよ( ̄ー ̄)ニヤリ
とにかくお前が五十過ぎの親父だとは
心底呆れて物が言えない(笑
五十過ぎの馬鹿を相手にするのは無駄(笑
今夕はここまで(笑

1045:132人目の素数さん
19/08/25 17:35:35.49 SfTNK08U.net
>>971
誤り 同値類の構成に 選択公理は必要ない
同値類から代表元を選ぶのに 選択公理が必要
おまえ理科大出たくせに選択公理の式も知らないのかよ(嘲)

1046:哀れな素人
19/08/25 17:37:23.80 iE3NJadY.net
>いくつになっても革命は大事ですよ
時代錯誤の馬鹿(笑
世間に出ていないから社会と乖離している(笑
>権力に媚び諂うようになったら終わりですw
数学という権威に媚び諂う馬鹿がお前(笑

1047:132人目の素数さん
19/08/25 17:39:03.56 /8LhCU4v.net
>>971
ここ最近、時枝記事の議論してなくて、記事の内容忘れかけてた。

1048:132人目の素数さん
19/08/25 17:39:40.45 iE3NJadY.net
>>973
>誤り 同値類の構成に 選択公理は必要ない
>>962のお前自身のレスを読み返せタコ(笑

1049:132人目の素数さん
19/08/25 17:41:01.91 /8LhCU4v.net
>>973
>>975はお前さん


1050:宛てのレス。 それじゃ、おっちゃんもう寝る。



1051:132人目の素数さん
19/08/25 17:56:21.43 sw72Gobg.net
>>904
>だからその同値関係~をどうやって
>作るのかと聞いているのだタコ(笑
「s = (s1,s2,s3 ,・・・),s'=(s'1, s'2, s'3,・・・ )∈R^Nは,ある番号から先のしっぽが一致する∃n0:n >= n0 → sn= s'n とき同値s ~ s'と定義しよう(いわばコーシーのべったり版).
念のため推移律をチェックすると,sとs'が1962番目から先一致し,s'とs"が2015番目から先一致するなら,sとs"は2015番目から先一致する. 」

1052:132人目の素数さん
19/08/25 17:56:47.12 sw72Gobg.net
>>889
>言い訳必死
>だれも言っていない妄想を否定している
はぁ???
>3.箱が可算無限個。確率変数X1,X2,・・・ →X∞
> i.i.d. 独立同分布とすると、各箱は上記1の通り (>>809)
はおまえの発言じゃないのか?
おまえ自分で数学的帰納法によって「P(∞)が真」って結論してるじゃん
数学的帰納法の結論は「P(∀n∈N)が真」だから、おまえが言ってるのは ∞∈N ってことだよ
バカ?
>妄想は、自分の頭の中だけにしてくれよなw
∞∈N という妄想は、自分の頭の中だけにしてくれよなw

1053:132人目の素数さん
19/08/25 17:57:12.56 sw72Gobg.net
>>905
>固定したら、当然に当たらないだろ?
意味不明。何を固定したら何が当たらないと?
ていうかおまえ R^N→R^N/~の切断って意味分かってる?w 分からないのに分かるふりはやめなさいw
>(∵ s^k(D)は自由に決めて良い。
出題者が決める段階ではね。
しかし一旦出題されたら定数。
そりゃ出題後に勝手に変えられたら当たるはずないよw でも時枝問題はそんなルールじゃないw
>よって、あなたの主張は不成立
よっておまえの屁理屈は却下w

1054:132人目の素数さん
19/08/25 17:57:29.07 sw72Gobg.net
>>912
>おサルさん、問題の数列と、同値類の代表を比較して、なにかが言えると錯覚しています
∃d:n >= d → sn= rn が言えますが?
それが s ~ r の定義ですからw
>まあ、大学1~2年でちょっと数学をかじったレベル
大学数学の知識のないキミに理解できないだけw
>そこを、代表元の大小比較で誤魔化されるのが、おサルです
決定番号は自然数
自然数全体の集合Nは大小関係に関して全順序集合ですが?

1055:132人目の素数さん
19/08/25 17:57:43.49 sw72Gobg.net
ド素人くん
揚げ足取りとは>>923のようなことだよw

1056:132人目の素数さん
19/08/25 17:57:56.07 sw72Gobg.net
>>939
サイコパスが嘘デタラメを垂れ流すからでしょう

1057:132人目の素数さん
19/08/25 17:58:19.65 sw72Gobg.net
>>946
>いや、おれが言っているのは
>箱が有限&無限両方に使える汎用の手法だよ
時枝問題すら理解できないのに、時枝問題とは違う問題でお茶を濁そうとしても無駄w
>時枝? だれもプロ数学者は認めてない。
その嘘聞き飽きたw
>それに、”非可測手法”だからアウトという批判があるぜw(^^
キミは非可測だと何が何故アウトなのかを理解していないので無意味。
キミのために大学数学の知識を前提としない説明を>>776に書いてあげたのでしっかり学んで下さい。
その上で分からないことがあればまたどうぞ。
>おサルの確率論なんて
>ヒトの教科書には載ってないよ
時枝解法は確率論のカテゴリーではないのに確率論の教科書に載る訳ないだろw
バカ?

1058:132人目の素数さん
19/08/25 17:58:47.45 sw72Gobg.net
>>956
>しかし、未知の数列の代表元を一体どうやって用意するのか(笑
>>881
おっちゃんもなw

1059:132人目の素数さん
19/08/25 18:05:26.05 sw72Gobg.net
>>971
>時枝記事を読めば分かるように、実数列の同値類の構成にあたり選択公理を使っている。
この間違い、スレ主も言ってたぞw
だいじょうぶか?おっちゃんw
正しくは>>881だw

1060:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 18:17:09.35 5ZvpTN/e.net
>>984
>時枝解法は確率論のカテゴリーではないのに確率論の教科書に載る訳ないだろw
その嘘聞き飽きたw
じゃ、どのカテゴリーなんだ?
洗濯コウリかいw

1061:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 18:21:11.95 5ZvpTN/e.net
>>979
(引用開始)
>3.箱が可算無限個。確率変数X1,X2,・・・ →X∞
> i.i.d. 独立同分布とすると、各箱は上記1の通り (>>809)
はおまえの発言じゃないのか?
おまえ自分で数学的帰納法によって「P(∞)が真」って結論してるじゃん
数学的帰納法の結論は「P(∀n∈N)が真」だから、おまえが言ってるのは ∞∈N ってことだよ
(引用終り)
だから~
X1,X2,・・・ →X∞
は極限を表わしているんだよ
∞∈Nなら
X1,X2,・・・,X∞
と書いているよ
おまえは極限と、∞∈Nの区別がついていないだけ
→∞ の極限は、∞ not∈N でも可能だよ

1062:132人目の素数さん
19/08/25 18:23:29.62 sw72Gobg.net
>>987
>その嘘聞き飽きたw
嘘である証明は?
>じゃ、どのカテゴリーなんだ?
カテゴリーを聞かれても困るが、必要な知識は選択公理と同値類だ
だからどちらも理解してないおまえには無理w

1063:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 18:24:13.23 5ZvpTN/e.net
>>967
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
>五十才をすぎて、こんなことを書いて喜んでいる中二親父(笑
ああ、サル石のサイコパスは、五十才をすぎなんか
オッサンやんかw
そう言えば
おっちゃんより年上とか言っていたな
それで、不遇とかぼやいていたのかw(^^

1064:132人目の素数さん
19/08/25 18:26:36.50 sw72Gobg.net
>>988
だから~ >>949

1065:132人目の素数さん
19/08/25 18:47:00.75 SfTNK08U.net
>>987
>じゃ、どのカテゴリーなんだ?
集合論を知らないニワトリ頭wwwwwww

1066:132人目の素数さん
19/08/25 18:49:07.00 SfTNK08U.net
>>988
>だから~
>X1,X2,・・・ →X∞
>は極限を表わしているんだよ
ニワトリ頭は正真正銘の白痴wwwwwww
自然数に極限∞はない

1067:132人目の素数さん
19/08/25 18:50:34.41 SfTNK08U.net
>>990
>五十才をすぎなんか
在阪工業高校卒のニワトリ頭は六十過ぎの耄碌爺だろw
さっさとクタバレ害悪爺wwwwwww

1068:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 18:59:04.93 5ZvpTN/e.net
>>993
極限を知らないサル
極限は→使うよw(^^;
URLリンク(ja.wikipedia.org)
極限
(抜粋)
数列の収束
自然数の逆数の列 1, 1/2, 1/3, 1/4, 1/5, ..., 1/n, ... を考えると、それぞれの項 1/n は n が大きくなるにつれてどこまでも0に近くなっていくので、この数列は0に収束すると考えられる。
lim _ n→∞ 1/n = 0

1069:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 19:00:45.45 5ZvpTN/e.net
>>994
>>五十才をすぎなんか
おっさんやんか
AKBとか乃木坂とか欅坂w(^^;

1070:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/25 19:02:56.72 5ZvpTN/e.net
>>992
>>じゃ、どのカテゴリーなんだ?
>集合論を知らないニワトリ頭wwwwwww
サル頭
時枝が、「集合論」のテキストにあるんだって?
妄想笑える
おサルの星へ帰れ~!(^^

1071:132人目の素数さん
19/08/25 19:22:40.53 sw72Gobg.net
>>995
バカだね~
おまえの論法がまかり通るなら、πが有理数であることが証明できてしまうw(>>850
おまえバカ過ぎだよ 数学板から出て行けよ 一人でチラシの裏でやってろバカ

1072:132人目の素数さん
19/08/25 19:25:13.61 sw72Gobg.net
>>997
誰も
>時枝が、「集合論」のテキストにある
なんて言ってない。
おまえ、その妄想症、治療しろよ

1073:132人目の素数さん
19/08/25 19:26:58.40 sw72Gobg.net
このスレの結論
妄想ザルに数学は無理

1074:132人目の素数さん
19/08/25 19:28:31.05 sw72Gobg.net
1000なら妄想ザル死亡

1075:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 21時間 50分 27秒

1076:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch