【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明4at MATH
【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明4 - 暇つぶし2ch614:
19/09/06 01:21:28.87 xpPVRurU.net
この研究活動を行うにあたり、他者の妨害が確実にありましたので、それについて書きたいと思います。
まず、論文を書いてuploaderにあげて、公開した論文を確認すると、助詞が間違っている箇所がありました。
その部分は最後に直した場所であり、間違いのないように確認をして完成させていたので、その部分
に誤りがあるはずがないことがありました。このPCを外部から操作して、助詞を変更した人間がいる
と考えられます。そのときに、テレビから「殴り書きを見せるな!」と聞こえてきたので、明らかな妨害
工作があったと考えられます。
また、英語版でanの部分がandに変更されている箇所がありました。自らこのような変な文字列の変更
をするはずがありません。これも、何者かが変更したものだ


615:と考えられます。 それから、テンプレにされている私が自分のことを書いた内容にも意味不明なtypoが存在します。 これも、誰かが私が書いた文章を送信前か送信後かは分かりませんが、文字列を変更していると 考えられます。全て私が正常な人間ではなく、おかしい人間であるというふうに思わせるための 工作活動です。 何故個人で、無償で研究を行いその過程を公開するということをしただけで、これ程の妨害活動を されなければならないのか?四六時中訳の分からない誹謗をされなければならないのかに関しては その意図を推し量ることはできません。 論文審査不正だけでなく、研究妨害も行われていたことはまぎれもない事実です。



616:132人目の素数さん
19/09/06 01:25:22.64 QvU1R20Y.net
まず最初にレフェリーに言われた間違い直せよ

617:
19/09/06 01:27:04.74 xpPVRurU.net
>>598
もし~であれば
ぐらいではないのですか?その程度の内容で私を馬鹿にできると思っているんですか?
>>599
任意のpk、qkに関して考慮しているということは、全ての可能な場合を考慮しているということで
あり、それで奇数の完全数がないということを証明していますが?
奇数の完全数が存在するとすれば
a(p^n+…+1)=2bp^n
が成立しなければなりませんが、この解は不適な解である(a,b,p,n)=(1,1,1,1)以外には存在しない
ということを示しました。
a(p^n+…+1)=2bp^nは既知の式ですからね。これにケチを付けても無駄です。

618:132人目の素数さん
19/09/06 01:29:22.40 QvU1R20Y.net
>>602
thenの訳は?

619:
19/09/06 01:30:49.27 xpPVRurU.net
>>601
私が書いた論文には書いていないことが書いてあると言っている

620:
19/09/06 01:31:45.34 xpPVRurU.net
>>601
それに、その論文誌にはrejectされた

621:132人目の素数さん
19/09/06 01:34:09.50 QvU1R20Y.net
>>604
全てを変数として扱ってるんでしょ
レフェリーはそれが違うと言っている
お前が書いてることを間違ってると言ってるんだよ

622:
19/09/06 01:42:52.22 xpPVRurU.net
>>606
文盲は書かなくていいが、>578に書いてありますね。
>レフェリーが駄目だと書いているのは、私がpk、qk等を定数として、それを変数
>として扱っているから、間違って、その後の議論に意味がないと書かれていますけど。
と。

623:
19/09/06 01:48:14.24 xpPVRurU.net
>>607
×間違って
〇間違っていて
これも、工作された可能性がある

624:132人目の素数さん
19/09/06 01:55:05.23 QvU1R20Y.net
>>607
レフェリーは
もしお前が、yは奇数かつ完全数であると仮定するならば、p_k, q_k, rは固定された数となる、
しかしお前はそれらの数を変数として扱ってる
と書いている。
if thenも読めなきゃbutも分からないのを文盲と呼ぶのではないのかね

625:
19/09/06 02:23:48.16 xpPVRurU.net
>>609
だから、その内容は提出した論文とは違うとこれで3回目に書いたが
それを理解できないのか?

626:132人目の素数さん
19/09/06 02:31:05.09 /v+jlVFw.net
>>610
レフェリーはお前がp_k, q_k, rが定数であると書いてあるとは一言も言ってない
それを理解してないだろ

627:132人目の素数さん
19/09/06 04:01:10.92 9lipJSkE.net
>a(p^n+…+1)=2bp^n が成立しなければなりませんが、この解は不適な解である(a,b,p,n)=(1,1,1,1)以外には存在しない
いや、yが完全数でなくても良いというなら、式 a(p^n+…+1)=2bp^n にはいくらでも解が存在する。(a,b,p,n)=(3125,1953,5,5)とかな
p_k, q_k, rを自由変数にした時点でyは完全数ではなくなるから、その仮定を持ち出した時点で「式a(p^n+…+1)=2bp^nの解は(a,b,p,n)=(1,1,1,1)以外にはない」などとは言えなくなる

628:
19/09/06 04:35:29.27 xpPVRurU.net
>>611
英語が読めないガキは失せろ!
>>612
a=Π[k=1,r](pk^qk+…+1)
b=Π[k=1,r]pk^qk
であり
b=1953は
b=Π[k=1,r]pk^qk
の形にならない。

629:
19/09/06 05:09:15.12 xpPVRurU.net
論文自体は完全に正しくなりましたが、論文誌がrejectするということが続いています。
何が間違っているんでしょうか?

630:132人目の素数さん
19/09/06 05:49:16.11 9lipJSkE.net
Nを整数とすると、 (a,b,p,n)=(3125N,1953N,5,5) はすべて a(p^n+…+1)=2bp^n の解になるが、
どのNについても a=3125N, b=1953N が a=Π[k=1,r](pk^qk+…+1), b=Π[k=1,r]pk^qk の形にならないと言えるのか?

631:132人目の素数さん
19/09/06 06:08:03.11 L5SUX5Z8.net
>>614
レフェリーに指摘された点

632:132人目の素数さん
19/09/06 07:09:34.59 p7YoKuWU.net
>>614
お前

633:
19/09/06 07:20:52.37 xpPVRurU.net
>>615
それは私が示した証明とは違うから、反論がしたければそのNが存在することを>>615が示すべきだ。
私の証明が正しいとするとそのNは存在しないということ�


634:セ。 >>616 現在の版の論文を読んでいない指摘に意味はない(4回目)



635:132人目の素数さん
19/09/06 07:22:43.28 HTz0qh/Z.net
誰にも相手にされないことを誰にも不備を見つけられないことと解釈している限り、何も変わらないだろうな

636:
19/09/06 07:27:53.39 xpPVRurU.net
>>619
だからこの証明は数学的に正しいと言っている。
正しい証明を書いたから、この証明を見ないと言い始めたのではないのだろうか?
営業妨害だというのも聞こえてきているけれども、公益通報だという人もいるので
実際に私に起きた不当な事実を私が公表しようとも、私には何の問題もない。
もし、迷惑だという組織があったとしてもそれは自業自得だ。

637:
19/09/06 07:30:47.31 xpPVRurU.net
「あくまそうりおやすみ。」
とテレビから聞こえてきているが2度も、鹿児島県の放送で。
人権侵害の何物でもないし、BTO案件になるんじゃないですか?
どうせ、私を精神病だということにしておけば、それが通ると思っている程頭が悪いんだろうけどな!
私をコケにするキチガイの社会的な問責はどうするの?

638:
19/09/06 07:34:26.78 xpPVRurU.net
私の論文をrejectした論文誌は、この証明が正しくないことを証明しないとフェアじゃないよね。
数学的に正しい論文を否定することは、どんなに優秀な数学者でも不可能ですけど。

639:132人目の素数さん
19/09/06 07:37:03.74 aLLdYuOF.net
まず貴方が基地外ではないことを証明して下さい

640:132人目の素数さん
19/09/06 07:37:22.96 L5SUX5Z8.net
>>618
え、また更新したの?

641:132人目の素数さん
19/09/06 07:45:47.78 Ck6AnBr9.net
糖質相手にレスし続ける数学板の住人にも問題があると思うわ

642:132人目の素数さん
19/09/06 07:50:16.80 EhSYgk6L.net
>>622
ひとつダメでも気にすんな。
次行ってみよう。

643:132人目の素数さん
19/09/06 08:00:28.43 9lipJSkE.net
>>618
つまり、あなたの論文では
>どのNについても a=3125N, b=1953N が a=Π[k=1,r](pk^qk+…+1), b=Π[k=1,r]pk^qk の形にならない
ことは証明できていないということです

644:132人目の素数さん
19/09/06 08:03:44.65 9lipJSkE.net
>Nを整数とすると、 (a,b,p,n)=(3125N,1953N,5,5) はすべて a(p^n+…+1)=2bp^n の解になるが、
は、
>a(p^n+…+1)=2bp^n が成立しなければなりませんが、この解は不適な解である(a,b,p,n)=(1,1,1,1)以外には存在しない
の反例であり、高木氏はこの反論について
>それは私が示した証明とは違う
という回答で逃げました。いつも通り、反論に真っ当に答えていないということです。

645:
19/09/06 08:11:17.71 xpPVRurU.net
>>624
8/31が最後の更新
>>626
行きました
>>627
それを証明しなくても、証明は完成しているということです
>>628
具体的なNを示さないと反例にはなりません。残念でした。題意を満たすNを求めてから
レスをしてね。

646:132人目の素数さん
19/09/06 08:22:35.58 9lipJSkE.net
>題意を満たすNを求めて
未解決問題なのでそれは無理ですが、
あなたの論文の誤りを指摘するにはそれで十分なのですよ。
残念でした。

647:132人目の素数さん
19/09/06 09:04:35.89 /v+jlVFw.net
>>613
英語が理解出来ない奴は失せろというなら、お前なんでここにいるん?

648:132人目の素数さん
19/09/06 09:45:19.74 nCyQ1xfk.net
余りにも多くのミスが含まれており、かつ証明が間違っている
これがパブリックの反応
とても正しい反応
真っ当な投稿サイトならどこに出しても同じ

649:132人目の素数さん
19/09/06 10:16:28.28 slB+1wg0.net
「解が1つしかないことを証明したよ」
『反例あるよ』
「その反例は私の論文にはない」
あったりまえじゃんwww

650:132人目の素数さん
19/09/06 10:26:38.95 J41ghR3K.net
ねえねえ
レフェリーが間違ってると言ったからリジェクトされた場合
それでもデスクリジェクトって呼ぶことはあるの?

651:132人目の素数さん
19/09/06 10:30:10.76 /v+jlVFw.net
それはデスクリジェクトではない

652:132人目の素数さん
19/09/06 10:47:44.52 uYE5lnO3.net
>>588
そうだね。エディターだってボランティアだろうし。エディターにバイト代出せるほど金ある雑誌じゃない。

653:132人目の素数さん
19/09/06 10:58:31.67 uYE5lnO3.net
>>618
さすがにこれはレフェリーを馬鹿にしすぎ。
以前の版に対するものであれ、別の雑誌であれ、レフェリーの指摘に対しては�


654:ナ大限対応しなければならない。 それは数学で論文を出版しようとする全ての人の義務。別の指摘だから意味が無いなどと思い込むのはお子様。 義務も守れないお子様はお断りなのだから、自分で自分に数学賞あげたら良いのでは?うれしいでしょ。



655:132人目の素数さん
19/09/06 11:05:32.83 Cf0nsquY.net
>自分で自分に数学賞あげたら良いのでは?うれしいでしょ。
1には高木時空数学賞をあげよう!
異空間である高木時空の唯一の住人となったことをたたえて。

656:132人目の素数さん
19/09/06 11:34:57.67 uYE5lnO3.net
なんと数学賞もらえたよ!
万事解決!!
もう論文投稿する必要もないね!

657:
19/09/06 11:52:29.93 xpPVRurU.net
>>630
全然間違っていて、頭おかしいですよ。あなたの中ではそれでいいんでしょうけど。
>>631
私は英語が得意だから
>>632
真っ赤な嘘。こんなのをフォローしても後で恥になるだけ
>>634
それは違うから、デスクリジェクトはMAA

658:
19/09/06 11:52:42.08 xpPVRurU.net
>>636
大学教授の名前で書く文章ではない。もし書いたとするのであれば、論文の中身をすり替えている
>>638
それは他の人が言ったことだから
>>639
将来、そうなればいいですけどね

659:132人目の素数さん
19/09/06 12:12:28.81 fDto6k3S.net
>>640
英語できてないよ
If you assume that y is odd and perfect, then p_k, q_k, r are fixed numbers.

もし、yが奇数の完全数であるとき、pkとqkが固定値であるとすると
と訳してる時点で中学生以下だよ
ifが最後までかかってるの?

660:132人目の素数さん
19/09/06 12:12:41.79 E8Pr+JIU.net
このスレを客観的に読んだとき、頭おかしいと感じるのはどう見ても◆Q/LEoOxAUkのコテハンだな

661:132人目の素数さん
19/09/06 12:21:13.04 EvqSbx3G.net
1はね
10年前に正しく統失と診断されたんだから
その時に治療しておけばよかったのにね
10年も失っちゃったね

662:132人目の素数さん
19/09/06 12:33:08.42 EhSYgk6L.net
>>642
その訳はひどいなww

663:132人目の素数さん
19/09/06 12:45:33.39 0TwgDzeR.net
【悲報】自称元SEの高木氏、if~then~を正しく翻訳出来ない

664:
19/09/06 14:56:22.82 xpPVRurU.net
>>642
私の最新の論文にはそう書いていなくて、低レベルで下らないんだけど
もし、yが奇数jの完全数であるとすると、そのときには、pk、qk、rは固定値になる
でもいいけど。
それが最新の論文に何の関係があるんですか?
論文審査は、以前の論文をみて判断したということを白状しているんですか?
>>644
20年前にね、診断は誤診ですけど。

665:132人目の素数さん
19/09/06 14:57:47.35 L5SUX5Z8.net
20年前に治療始めてればね...

666:
19/09/06 15:02:17.12 xpPVRurU.net
>>648
未解決問題の証明者である>>1に失礼だから、精神病ネタはやめろ

667:132人目の素数さん
19/09/06 15:04:20.23 vM9ivfmN.net
>>647
英語出来ない奴は消えろよ

668:132人目の素数さん
19/09/06 15:04:33.95 L5SUX5Z8.net
>>649
レフェリーは間違ってるって言ってるみたいだけど
本人以外で誰が認めてるの?

669:132人目の素数さん
19/09/06 15:20:01.81 uG+28upr.net
高木くんの論文は沢山間違ってて且つ証明も誤りだ【this paper contains so many mistakes, and the proof is wrong】って公式に認定されたのに、なんで高木くんを馬鹿にしちゃいけないの??

670:132人目の素数さん
19/09/06 15:48:52.06 mGMZP1t7.net
証明があまりに高度すぎるんじゃないか?

671:132人目の素数さん
19/09/06 15:59:36.90 exIpn9W7.net
感性が合わなければポエムに共感は難しいからな

672:132人目の素数さん
19/09/06 15:59:40.68 exIpn9W7.net
感性が合わなければポエムに共感は難しいからな

673:132人目の素数さん
19/09/06 16:04:03.16 EIf2box3.net
1はね
20年前に正しく統失と診断されたんだから
その時に治療しておけばよかったのにね
20年も失っちゃったね
今からでも遅くないから治療しなくちゃ!!!!!!!!!!

674:132人目の素数さん
19/09/06 16:04:32.33 vM9ivfmN.net
投稿するならユリイカとかどうだ
日本語だぞ

675:
19/09/06 17:45:40.54 xpPVRurU.net
>>651
いいえ
>>652
間違いはほとんどなく、余計な一行を削除すれば正解という証明だったから
>>653
理学部・理工学部の学生でも理解できるレベル
>>656
>>649

676:
19/09/06 17:47:00.93 xpPVRurU.net
>>653
それどころか、優秀であれば高校生でも理解できるレベル

677:132人目の素数さん
19/09/06 18:00:35.48 eKhS93GS.net
>>647
誤診の根拠は何ですか??

678:132人目の素数さん
19/09/06 18:04:04.84 8pLexxOR.net
>>658
so many mistakes

間違いはほとんどなく、余計な一行を削除すれば正解
になる魔法を理解できる人などいないのではないか

679:
19/09/06 18:19:15.34 xpPVRurU.net
>>661
一行削除すれば正解であり、後>>518のtrivialな誤りの修正しかないのに
so many mistakeとする意味が分からない。

680:
19/09/06 18:20:42.43 xpPVRurU.net
>>660
生活する上で不都合が一切ないから

681:132人目の素数さん
19/09/06 18:40:27.85 b1yISvWU.net
精神の病気は当人の認識では不都合を感じられないことも多いから根拠になりませんね
一度精神科で正常の診断書を貰ってここにアップロードすれば「失礼なレス」もなくなるでしょう

682:132人目の素数さん
19/09/06 18:41:45.14 XYzZva3T.net
>>662
一個直すだけじゃ足りないからso manyなんだよ?
理解できる?

683:132人目の素数さん
19/09/06 18:55:12.53 i9EZaPtz.net
高木くんに英語が理解できるわけないと明らかになったばかりじゃん

684:132人目の素数さん
19/09/06 18:59:08.09 zesY0xwK.net
英語どころか数を数えることすら覚束ないのでは?

685:132人目の素数さん
19/09/06 19:34:49.81 vM9ivfmN.net
>>663
受験に失敗する → イカサマだ!学校が悪い!
会社をクビになる → 不当だ!会社が悪い!
再就職に失敗する → 政治家が人生を妨害している!
病気と診断される → 誤診だ!医者が悪い!
論文が完成しない → 誰かが研究を妨害している!
明らかに生活に不都合生じてるじゃん
これ全部嘘か?

686:
19/09/06 20:22:27.50 xpPVRurU.net
>>665
ほとんど直す場所がないのにso manyになっていることがおかしいわけ、理由も間違っているし
国語が読めないんですか?
>>668
全部今まで書いたとおりだ

687:132人目の素数さん
19/09/06 20:25:15.04 EhSYgk6L.net
そのレフリーがおかしかろうが、おかしくなかろうが、この板の住人にはどうしようもないですねぇ?
次のとこには理解してもらえますかねぇ?

688:132人目の素数さん
19/09/06 20:25:57.29 vM9ivfmN.net
>>669
不都合じゃないなら、なんも問題ないなw

689:132人目の素数さん
19/09/06 20:33:28.32 ALEMMmIq.net
>>669
直す場所が多いから so many になってるんですよ

690:
19/09/06 20:34:43.91 xpPVRurU.net
>>672
直す場所が少ないのにso manyなんです

691:132人目の素数さん
19/09/06 20:35:46.41 ALEMMmIq.net
>>673
ん?
直す場所が多いから so many になってるんですよ
読めませんか?

692:132人目の素数さん
19/09/06 20:36:24.27 jf+jbpn1.net
高木氏の用いている記号は不自然で扱いにくいので、適宜に変更して高木氏の「証明」について考察します。 
最新の論文 >> 474 についてです。
まず記号の定義をします。自然数y(≠1)の約数の総和をσ(y)で表します。つぎに自然数yに対してR(y)=σ(y)/(2y)とおきます。
この時「yが完全数である。」⇔「R(y)=1」が成り立ちます。
次に証明全体を簡単に要約します。
高木氏は、相異なる自然数 y,z(>1)に対して
「R(y)=1かつyは奇数、R(z)=1かつzは奇数」ならば「R(y)≠R(z)」…①
が成り立つことをまず「証明」しています。これは「奇数の完全数は2個以上存在しない。」事を意味しています。 次に
「y=1は不適な解であるから」…②
とし、①と合わせて奇数の完全数は存在しないと結論しています。
実際には証明の順序が前後しているところもありますし、①も論理的には同等ですが表現が異なっています。
しかし全体像としてはこれで良いと思います。
「高木氏の論文では‘ y=1は不適な解 ’ではなく‘ (a, b, p, n) = (1,1,1,1)は不適な解 ’としてします。
R(1)の値をどうするかで問題が出ますが基本的にどちらでも同じ事です。」
さて、高木氏は論文p8で‘ y=1は不適な解 ’と説明もせずに突然述べていますがこれは何なのか?
常識的に考えると
「R(1)=1と定義すると、 y=1はR(y)=1の“完全数ではない解”であり①はy=1でも成り立つ。」…③
と言う事になるでしょう。

693:132人目の素数さん
19/09/06 20:36:55.49 jf+jbpn1.net
しかし少し考えれば分かりますが②が成り立つには①にy=1 R(y)=1を代入した
「R(z)=1かつzが1より大きい奇数」ならば「R(z)≠1」…④
が成り立つ必要があります。しかし④は奇数の完全数が存在しない事そのものを表しています。
つまり高木氏は「奇数の完全数が存在しない事の証明」の中で「奇数の完全数が存在しない事」を
「きちんと証明もせず」に利用しているのです。 ‘ (a, b, p, n) = (1,1,1,1)は不適な解 ’なる言葉はただのまやかしなのです。
①を証明しても「奇数の完全数は存在しない」とは言えないので、②即ち③を持ち出しのでしょうが
これは「奇数の完全数が存在しない事」そのものを表しているので、証明全体の方針がおかしいのです。
②、③が言えたならそれで証明は完了し①を証明する必要など無いのです。
(なお、論文のp11の ‘片方の方の点が(a,b, p, n) = (1,1,1,1)であるとき、‘ 以下の部分で③を証明している様にも見えますが、‘同様に’
云々と省略した形で述べられていますし、後に述べる 仮定(D) が正しい時という条件が付いています。)
よって高木氏の証明の構成は明らかに不完全で不合理なものになっているのです。

694:132人目の素数さん
19/09/06 20:37:36.41 jf+jbpn1.net
(以下、仮定(D)について述べます。細々としているので適当に端折って読んでください。)
高木氏は論文p7で突然
v = Π[k∈?](1 + p[k]+ p[k]^2+ … + p[k]^q[k] ) / Π(p[k] ^q[k])
と置いたときvは整数にならないと仮定しています。[仮定(D)]
そしてp7~p11の証明はこの下で行い、最後のp11で仮定(D)の成り立たない場合の
証明もしています。
(高木氏の論文の記号を用いています。掲示板用の表記ですので上の式は見難くなっています。
また以後も高木氏の論文の記号を用いますので必要に応じて高木氏の論文を見てください。)
しかし上の式で私がかってにk∈? と表記しているように積をとるkの範囲が書かれていません。
また、p11で、仮定(D)が成り立たない場合は
「1≦k≦rの範囲の積 v=a/b が整数である」…⑤
と述べてこの場合の「証明」もしています。しかし、⑤は都合が良すぎる条件に思えます。
本当にこんな事が言えるのか検証してみます。
仮定(D)が不明瞭である以上、推定するしかないのですが、仮定(D)は次の三通りの場合のいずれかなのでしょう。
「一つの範囲があってそのときのvが整数ではない。」…A
「複数の範囲があり、それぞれの場合のvは全て整数ではない。」…B
「複数の範囲があり、それぞれの場合のvは少なくとも一つが整数でない。」…C

695:132人目の素数さん
19/09/06 20:38:06.27 jf+jbpn1.net
もし仮定(D)がBのタイプであれば仮定(D)の否定は
「複数の範囲それぞれのvは少なくとも一つが整数である。」
となります。しかしこれは⑤とは相容れないので、仮定(D)はBのタイプではない事になります
一方、論文中で仮定(D)が成り立つとき、
「r +1≦k≦s の範囲の積vが整数でない」としていますので少なくともこの時のvは整数でないことになります。
よって仮定(D)はCのタイプでもない事になります。
[(D)が成り立つとき「r +1≦k≦s の範囲の積vが整数でない」は論文中にはっきりとは述べられていません。
よってこちらも、論文p7の‘ 仮定(D)が成立するならば、左辺にp[r+1]からp[s]のうち少なくとも一つの素数が存在する。’という記述からの推定です。]
以上より仮定(D)はAのタイプになりますが、仮定(D)ならば「r +1≦k≦s の範囲の積vが整数でない」事と
仮定(D)でないならば「1≦k≦rの範囲の積 v=a/b が整数である」事を考えるとこの場合も不適となります。
以上、長々と議論しましたが結局 仮定(D)の積を取る範囲は正確には特定出来ません。

696:132人目の素数さん
19/09/06 20:38:33.35 jf+jbpn1.net
私は高木氏は元々仮定(D)をBのタイプのものと考えていたが、このタイプの否定を
「複数の範囲のそれぞれのvはすべてが整数である。」
のように考えてしまった為に、(つまり正しい推論規則 ¬∀xP(x)⇒∃x¬P(x) ではなく、誤った推論規則 ¬∀xP(x)⇒∀¬P(x) と同じような推論規則を用いてしまった為に、)
仮定(D)が成り立たない場合は「1≦k≦rの範囲の積 v=a/b が整数である」
という都合の良い条件が成り立つと誤って考えてしまったのだと思います。
実際にはこんな都合の良い条件が成り立つとは結論出来ないので、仮定(D)が成り立たない場合の証明は証明にはなっていません。
仮定(D)が成り立たない場合の証明は高木氏の誤った推論によって成り立っており全く内容の無いものとなっています。
以上が私の高木氏の論文についての考察ですが、もう少し続けます。

697:132人目の素数さん
19/09/06 20:39:03.26 jf+jbpn1.net
高木氏の証明は背理法によってなされています。それゆえ証明がおかしくても具体的な反例を持って間違いを示すことが出来ません。
例えば、奇数の完全数が存在しない事の証明として、次の様なものを考えましょう。
「奇数の完全数が存在するならば、7は偶数になる。しかし、7は奇数なので矛盾する。よって、奇数の完全数は存在しない。」…⑥
この証明は全くのデタラメですが、間違いを反例で示す事が出来ません。
また もし将来的に奇数の完全数が存在しない事が正しいと分かったならば⑥は「正しい証明」と言うことになります。
奇数の完全数が存在しない事の「正しい証明」は⑥と同じようにすればいくらでも作ることが出来ます。
従って背理法による証明は単に「反例がないので正しい。」とは言えず、適切な内容である事が求められるのです。

698:132人目の素数さん
19/09/06 20:39:28.00 jf+jbpn1.net
しかし高木氏の論文には説明不足である箇所や推論に根拠が述べられていない箇所が無数にあります。普通に読めるところの方が少ないのです。上で私がいろいろ「推定している」のはその為です。
また証明の要となる‘ (a, b, p, n) = (1,1,1,1)は不適な解 ’なる主張はただのまやかしですし、
仮定(D)が成り立たない場合の証明も全く内容がありません。
‘ if you assume that y is odd and perfect, then p_k, q_k, r are fixed numbers,
but you treat them as variables, which makes your argument meaningless. ’ とは
p7の ‘ ここで、g[r]に対しq[k]を変化させてq[k]がq[k]-h[k]になるとする。h[k]は偶数の整数とする。それからrをs(s > r)にするとして、g[s]=g[r]で変化しないとすると’
あたりのことを述べているのだと思いますが(この箇所以外にもあります)、ここら辺の論理展開はかなりあやしいものなので指摘も的を射ていると思います。
よっていまの形の論文がが正しい証明として認められる訳がありません。
反例で間違いを指摘する事は出来ませんが「間違っている論文」あるいは「価値のない論文」と判定されるのは当然です。
以上で考察は終わりです。
なお、私は高木氏その他の人とこの考察について議論するつもりはありません。
私の考察が高木氏の証明の検証に少しでも役に立てば幸いです。
長文失礼しました。

699:132人目の素数さん
19/09/06 20:43:53.57 vM9ivfmN.net
読まなくてもいいよ
背理法に変な仮定を放り込むか
解が一つしかない式をガシャガシャいじると解が2つ以上ある式になったので不定だから矛盾の2バリエーションくらいしかないから

700:132人目の素数さん
19/09/06 20:47:39.57 0gxSxnun.net
良かったね!書いたものを詳しく読んでもらえるのは凄く幸運なことだよ。

701:132人目の素数さん
19/09/06 20:53:31.25 258TxHVh.net
有難いです。

702:132人目の素数さん
19/09/06 20:55:49.69 jf+jbpn1.net
文字化けしたので 前半だけ投稿し直します。
高木氏の用いている記号は不自然で扱いにくいので、適宜に変更して高木氏の「証明」について考察します。 
最新の論文 >> 474 についてです。
まず記号の定義をします。自然数y(≠1)の約数の総和をσ(y)で表します。つぎに自然数yに対してR(y)=σ(y)/(2y)とおきます。
この時「yが完全数である。」⇔「R(y)=1」が成り立ちます。
次に証明全体を簡単に要約します。
高木氏は、相異なる自然数 y,z(>1)に対して
「R(y)=1かつyは奇数、R(z)=1かつzは奇数」ならば「R(y)≠R(z)」…1
が成り立つことをまず「証明」しています。これは「奇数の完全数は2個以上存在しない。」事を意味しています。 次に
「y=1は不適な解であるから」…2
とし、1と合わせて奇数の完全数は存在しないと結論しています。
実際には証明の順序が前後しているところもありますし、1も論理的には同等ですが表現が異なっています。
しかし全体像としてはこれで良いと思います。
「高木氏の論文では‘ y=1は不適な解 ’ではなく‘ (a, b, p, n) = (1,1,1,1)は不適な解 ’としてします。
R(1)の値をどうするかで問題が出ますが基本的にどちらでも同じ事です。」
さて、高木氏は論文p8で‘ y=1は不適な解 ’と説明もせずに突然述べていますがこれは何なのか?
常識的に考えると
「R(1)=1と定義すると、 y=1はR(y)=1の“完全数ではない解”であり1はy=1でも成り立つ。」…3
と言う事になるでしょう。

703:132人目の素数さん
19/09/06 20:56:38.18 jf+jbpn1.net
しかし少し考えれば分かりますが2が成り立つには1にy=1 R(y)=1を代入した
「R(z)=1かつzが1より大きい奇数」ならば「R(z)≠1」…4
が成り立つ必要があります。しかし4は奇数の完全数が存在しない事そのものを表しています。
つまり高木氏は「奇数の完全数が存在しない事の証明」の中で「奇数の完全数が存在しない事」を
「きちんと証明もせず」に利用しているのです。 ‘ (a, b, p, n) = (1,1,1,1)は不適な解 ’なる言葉はただのまやかしなのです。
1を証明しても「奇数の完全数は存在しない」とは言えないので、2即ち3を持ち出しのでしょうが
これは「奇数の完全数が存在しない事」そのものを表しているので、証明全体の方針がおかしいのです。
2、3が言えたならそれで証明は完了し1を証明する必要など無いのです。
(なお、論文のp11の ‘片方の方の点が(a,b, p, n) = (1,1,1,1)であるとき、‘ 以下の部分で3を証明している様にも見えますが、‘同様に’
云々と省略した形で述べられていますし、後に述べる 仮定(D) が正しい時という条件が付いています。)
よって高木氏の証明の構成は明らかに不完全で不合理なものになっているのです。

704:132人目の素数さん
19/09/06 21:17:46.71 xpPVRurU.net
>>676
>つまり高木氏は「奇数の完全数が存在しない事の証明」の中で「奇数の完全数が存在しない事」を
>「きちんと証明もせず」に利用しているのです。 ‘ (a, b, p, n) = (1,1,1,1)は不適な解 ’なる言葉はただのまやかしなのです。
全然違いいます。
v=Π[k](pk^qk+…+1)/Π[k]pk^qk
が割り切れないとするという仮定のもとに、nを固定した場合に、pには解が一つしかないことを示しました。
だから、p=1では(a,b,p,n)=(1,1,1,1)が方程式
a(p^n+…+1)=2bp^n
の解になるので、n=1では(a,b,p,n)=(1,1,1,1)しか解がないということを示しています。
(a,b,p,n)=1は自明な解であるから、何も唐突ではありません。
>①を証明しても「奇数の完全数は存在しない」とは言えないので
全然違う。もうこれを読んだだけで、あなたの読解力には問題があることが端的に分かりますのでこれ以上読みたくなく
なっています。
>よって高木氏の証明の構成は明らかに不完全で不合理なものになっているのです。
ちゃんと読め。
>>677
>「1≦k≦rの範囲の積 v=a/b が整数である」…⑤
こんなことどこにも書いてないよ。
>「一つの範囲があってそのときのvが整数ではない。」…A
>「複数の範囲があり、それぞれの場合のvは全て整数ではない。」…B
>「複数の範囲があり、それぞれの場合のvは少なくとも一つが整数でない。」…C
a/bは割り切れて整数になるか、ならないかのどちらかしかないよ。小学生でも知っている内容だが。
>>678
⑤は書いていないことなので、どうでもいい妄想文章の作成お疲れ。

705:
19/09/06 21:23:25.59 xpPVRurU.net
>>680
完全に正しい背理法で証明しているんだから、妄想ではなく、きちんとした反論を書いてもらえますか?
あなたの長文を誰も読まないと思いますけど。
>奇数の完全数が存在するならば、7は偶数になる。
これが正しいことを証明してくれよ、証明がないじゃないか?7は奇数だから偶数になるのは>>680の頭の中
だけだろうが。
>>681
お前が価値がないといった部分が、一意性証明でありこの証明の一番肝心な部分であるわけだが。
でも、それを意味不明にこの掲示板にコピーしたかっただけなんじゃないの?
何の利益があるのかは分からないが。
>>683
小学生レベルの人間がふざけたコピーを書いただけだけどな
>>686
まやかしではない

706:132人目の素数さん
19/09/06 21:25:30.70 vM9ivfmN.net
査読通ってから来いよ
バカ高木くん

707:132人目の素数さん
19/09/06 21:27:08.17 FFscFq4q.net
>例えば、奇数の完全数が存在しない事の証明として、次の様なものを考えましょう。
>「奇数の完全数が存在するならば、7は偶数になる。しかし、7は奇数なので矛盾する。よって、奇数の完全数は存在しない。」…⑥
>この証明は全くのデタラメですが、間違いを反例で示す事が出来ません。
という文章を読んで
>これが正しいことを証明してくれよ、証明がないじゃないか?
という返答をするのは流石芸人といった感じ

708:
19/09/06 21:27:39.86 xpPVRurU.net
今日外から
「○○(Cheif Editor)を馬鹿にしたから頭を丸めろ。」
とヤクザの声が聞こえてきましたが、反対にほぼ正しい証明を間違った理由により
一回でrejectした方が丸めるべきでしょう。

709:
19/09/06 21:29:27.70 xpPVRurU.net
>>690
至って普通の反応だが。
兎に角芸人呼ばわりは、無報酬で公開証明活動をしている私に失礼だからやめろ

710:132人目の素数さん
19/09/06 21:30:06.50 nWAsYxsl.net
聞こえているな?

711:
19/09/06 21:31:03.92 xpPVRurU.net
聞こえてきますね、ナンセンス劇場です

712:132人目の素数さん
19/09/06 21:31:09.17 lL5h59/k.net
>>692
芸人ではなく精神病患者

713:132人目の素数さん
19/09/06 21:31:55.82 lL5h59/k.net
あと公開証明活動ではなく掲示板荒らし

714:132人目の素数さん
19/09/06 21:33:54.14 FFscFq4q.net
>>692
ごめんごめん、ちゃんと芸人さんは収入を貰って生きてるのに、高木くんは働きもせず親の年金を貪るだけだもんな
そんな奴と芸人さんを比べるだなんて芸人さんに失礼だったかもな

715:132人目の素数さん
19/09/06 21:38:03.05 0gxSxnun.net
> しかし上の式で私がかってにk∈? と表記しているように積をとるkの範囲が書かれていません。
これだけでも十分リジェクト。正しくない証明。
なんで書かないの?

716:132人目の素数さん
19/09/06 21:39:20.01 ctFKBzbj.net
>>694
ま、声など簡単に気付く物しか気付けない程に頭の動きが鈍いようだから、so manyが一つになってしまうのだな。
もっと周囲をよく観察してごらん? 視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚を何時も研ぎ澄ませよ。
君が今迄に見過ごしてきたものは沢山あるよ。何時も居るよ?

717:132人目の素数さん
19/09/06 21:44:47.87 0gxSxnun.net
あと、読んでくれた人に感謝出来ないのは、病気。
感謝したうえで必要なら内容について反論すれば良い。

718:132人目の素数さん
19/09/06 21:44:50.02 EhSYgk6L.net
明らかに無償で好意で書いてくれてる極めて紳士的な文章に対して>>688が書けるところがクソなんだよな。

719:
19/09/06 21:46:03.01 xpPVRurU.net
>>697
この証明を完成させた数学研究者を芸人呼ばわりするお前は失礼の極み
>>698
kは基本的には1≦k≦rですけど、それから操作を行うことにより、kの値は増えることもありますけど。
読みもしないで調子に乗らないでね
>>699
この証明が正しいとされる方が先、就職だとかは後回し、当たり前でしょう。

720:132人目の素数さん
19/09/06 21:48:17.95 vM9ivfmN.net
レフェリーが間違いだってここで文句いうのが一番失礼

721:
19/09/06 21:50:37.63 xpPVRurU.net
>>703
理由が完全に間違っているから文句を書いている。誰がどうみても理由がおかしい。提出した版は
URLリンク(vixra.org)
だから、いかに理由がおかしいか確認してもらえますか?

722:132人目の素数さん
19/09/06 21:52:40.46 WTGG+QKe.net
>>702
就職の前に病院行け
それが一番先だ
数学もどきは後回し

723:132人目の素数さん
19/09/06 21:52:53.63 EhSYgk6L.net
レフェリーも無償だからある意味好意なんだよな。

724:132人目の素数さん
19/09/06 21:55:41.50 uYE5lnO3.net
>kは基本的には1≦k≦rですけど、それから操作を行うことにより、kの値は増えることもありますけど。
基本的にwwwww
ちゃんとその場で数式使って表現してないのは、後から説明される可能性があっても、その時点で数学として間違い。さようなら。

725:
19/09/06 21:55:52.12 xpPVRurU.net
>>705
至って健康だから、行く必要はない

726:
19/09/06 21:57:23.16 xpPVRurU.net
>>707
だから、論文をみてどこにそんな部分があるのか明確に指摘してみろよ。
そんな些細なことしかツッコミどころがないってな。憐れだな。

727:132人目の素数さん
19/09/06 21:57:23.27 Z+XHA5rb.net
>>708
そう思ってるのはお前だけ
マジで何か事件を起こす前に病院行けよ

728:132人目の素数さん
19/09/06 21:58:26.35 Z+XHA5rb.net
>>709
それが些細だと思っているならお前のやっていることは数学ではない
メンヘラ板なりポエム板なりでやってくれ

729:132人目の素数さん
19/09/06 21:58:26.36 vM9ivfmN.net
>>704
お前以外にレフェリーがおかしいと言ってる奴いない時点で、>誰がどうみても は明らかな嘘
レフェリーが指摘したところが直ってないなら読むまでも無し

730:
19/09/06 21:58:31.86 xpPVRurU.net
>>710
私を馬鹿にしているフェークニュース野郎が病院行けよ

731:
19/09/06 22:00:46.37 xpPVRurU.net
>>711
だから、その箇所は論文の何ページだと聞いている
>>712
直っていないもなにも、書いてもいないイチャモンを付けられているという事実の認定はできないのですか?
こちらは、論文もその応答も公開しているのに。

732:132人目の素数さん
19/09/06 22:01:23.43 dvTjfp6c.net
>>713
このスレで病院に行く必要があるのはお前だけ

733:132人目の素数さん
2019/0


734:9/06(金) 22:03:29.97 ID:RlPz1jk4.net



735:
19/09/06 22:04:17.43 xpPVRurU.net
もしかしてkの範囲というのはvのことですか
当然任意ですよ。指定していなければ、これは私にとっては普通のことですけど。
1≦k≦1+A
Aは非負整数
とでもしなければならないのですか?そんな流儀は聞いたこともないですけど?

736:
19/09/06 22:05:21.99 xpPVRurU.net
>>716
当たり前だろう。だいたい固定の定数なんか定義していないと何度も書いている(5回目)

737:132人目の素数さん
19/09/06 22:07:32.55 uYE5lnO3.net
前も書いたけれど、数学の論文では、些細なミスであっても、未定義な用語を使っていたり、意味が正確でない式が書いてあるのは、証明としては「間違い」だし、リジェクトの理由になりえます。
気づかずスルーされることはあってもね。
学部生でも読めるっていうんなら読める学部生連れて来いよ。

738:132人目の素数さん
19/09/06 22:13:26.78 RlPz1jk4.net
>>718
ある奇数の完全数yを定めれば、p_k, q_k, rは定まる。だから変数として扱えませんよ。
日本語分かる?

739:132人目の素数さん
19/09/06 22:17:41.44 EhSYgk6L.net
彼の中で定数か変数かは自分で勝手に決めて良いと思ってるからな。
定数と書いてないから変数とみなせるぐらいの認識しかない。

740:132人目の素数さん
19/09/06 22:21:53.91 uYE5lnO3.net
少なくとも、p.7, l.1の式は意味不明ですね。見た瞬間にリジェクトされても文句言えないレベル。
範囲を指定しなければ式が意味を持たない。オマエがまともな記号の使い方を聞いたことがないのは勝手だが、間違いは間違い。

741:132人目の素数さん
19/09/06 22:32:50.69 GalPRp5l.net
自分にとって普通のことだったら他人もそのように解釈してくれるだろう、だから書く必要がない
→ リジェクトされた!イチャモンだ!些末だ!

742:
19/09/06 22:40:15.50 xpPVRurU.net
>>720
だから、そんなこと書いていない。以下が最新の内容
An odd perfect number is y, one of them is an odd prime number p, an exponent of p
is an integer n (n≧1). Let p1,p2,p3,..pr be the odd prime numbers of factors other
than p, qk be the index of pk and variable a be the sum of product combinations
other than prime p.
>>721
だから定数は出てこないと書いている。
>>722
kは任意だ。こんなことは当たり前だガキ。お前にお前呼ばわりはない。
>>723
kの範囲を省略すると、任意で成立するということも知らないガキ集団だな。

743:132人目の素数さん
19/09/06 22:40:50.39 NV6qkfvv.net
学部生か、ちょっと優秀な高校生でも分かる論理破綻に自分で気付けないのが高木の凄い所

744:132人目の素数さん
19/09/06 22:43:06.26 EhSYgk6L.net
定数は出てこない。
全部変数です。
と書けば自動的に変数になるとでも?

745:
19/09/06 22:44:44.74 xpPVRurU.net
>>725
それでは、その論理破綻を書いてみてね。
>>726
変数を定義しているから変数では?何故定数だと断っていない変数が定数になるのか?

746:
19/09/06 22:45:48.65 xpPVRurU.net
誰も高校生でも分かる論理破綻を書いていないのに、下らない罵倒だけが続くスレ

747:132人目の素数さん
19/09/06 22:47:56.81 EhSYgk6L.net
>>728
レフェリーの書いてる通りです。

748:
19/09/06 22:52:23.76 xpPVRurU.net
>>729
>>724のどこに定数ということが書いてあるんですか?

749:132人目の素数さん
19/09/06 23:01:48.11 7Q39p6+V.net
>>724
うん定数って書いてない時点でアウトなんだよ
定数って書いてたら指摘の内容もかわったかもね

750:132人目の素数さん
19/09/06 23:05:42.29 M3JunYRp.net
>An odd perfect number is y, one of them is an odd prime number p,
さあこの拙い英文から問題だ。
one of themのthemは何を指す指示語かな?

751:132人目の素数さん
19/09/06 23:11:41.63 E2Fi/tuS.net
IQが20違うと話が通じないと言う俗説がある。
奇数の完全数が存在しない事を証明したと自称する>>1は、もしかしたらノイマンのように300を超える大天才である可能性を否定することはできない。なぜなら>>1の正式なIQ試験の結果を私は知らないからだ。
もし万が一そうであるとするならば、住人やレフェリーと話が通じないのもうなづける。
是非>>1には正式なIQテストを受けて貰いたい。人類史上最高のIQを持つ男だと言う二つ目の功績が手に入るかもしれないよ。

752:132人目の素数さん
19/09/06 23:15:27.24 M3JunYRp.net
鹿児島でも受けれるぞ多分

753:132人目の素数さん
19/09/06 23:27:01.61 EhSYgk6L.net
>>730
> ‘ if you assume that y is odd and perfect, then p_k, q_k, r are fixed numbers,
コレ
ひとつとってきた時点で定数。
変数をとってくるなんて無理。

754:132人目の素数さん
19/09/07 00:00:04.45 7MXiL8Tm.net
kを動かして任意の範囲で積をとるとか意味不明。
積が二つあるから両方の積でkが動く範囲が同じかどうかも不明だし。
数学記号を正しく使うことが出来ていないのに、ロジックが正しいとか、病気。
で、理解できる学部生はよ。

755:132人目の素数さん
19/09/07 00:08:57.84 7MXiL8Tm.net
意味不明な数学記号じゃないっていうんだったら、
これこれの教科書のこれこれの定義に準ずるとか、参照してくれれば良いだけ。
オレオレ定義じゃないっていうことを論文では述べるべきだし、オレオレ定義だったら使い方を述べればそれで良いのに、それがなされているようには見えないから間違い。

756:132人目の素数さん
19/09/07 01:01:08.82 wZcFKU6X.net
高木さん、小川さんと言う方が「3元数できたよ」スレで3元数の構成を論証しているようですので、正しいかどうか判定してあげたらどうでしょうか? 彼の論証は中学数学レベルらしいので、高木さんならば正しくジャッジできると思います。

757:132人目の素数さん
19/09/07 02:20:04.06 0V7F19Lt.net
久しぶりに見にきたけど、まだやってるのな。
ゴミ文書の量産お疲れ様でーすw

758:132人目の素数さん
19/09/07 02:40:32.67 iAx/Z/AL.net
>>685-686
質問よろしいでしょうか。
> 「R(y)=1かつyは奇数、R(z)=1かつzは奇数」ならば「R(y)≠R(z)」…1
> 「R(1)=1と定義すると、 y=1はR(y)=1の“完全数ではない解”であり1はy=1でも成り立つ。」…3
> 「R(z)=1かつzが1より大きい奇数」ならば「R(z)≠1」…4
についてですが、1,3が成り立つならば、1に3を代入した
4も成り立つのではないでしょうか。

759:132人目の素数さん
19/09/07 02:53:32.87 Xfx6b5IE.net
>>685
1の時点でR(y)=1、R(z)=1から「R(y)≠R(z)」は導けない

760:
19/09/07 07:27:43.96 fqgTryBA.net
>>732
oneはyの素因数
>>733
最近ネットであったIQテストでは二回してみて、143と140だった。そのテストは解答をするたびに
IQに関するコラムが表示されるもの。
>>735
その内容は論文には書いていない(6回目)という私の発言は無視ですか?
>>737
新規の言葉遣いは操作[掛け算]と操作[割り算]で、それは定義している。
>>740-741
私は論文で
「R(y)=1かつyは奇数、R(z)=1かつzは奇数」ならば「R(y)≠R(z)」…1
などとは書いていませんからね。
私が書いたのは有理数vを
v=Π[k](pk^qk+…+1)/Π[k]pk^qk
としたとき、vが整数でないと仮定したときに
a=Π[k=1,r](pk^qk+…+1)
b=Π[k=1,r]pk^qk
とすると、a'、b'をbとは異なる奇数の組み合わせとして
a'/b'=a/b
にはならないということですから。

761:132人目の素数さん
19/09/07 08:28:14.37 ap3EUwBI.net
どこのIQテストのサイトですか?

762:132人目の素数さん
19/09/07 10:17:32.40 mXwurLVG.net
ネットのiqテストwww
それやったら俺サバント超えれるわ

763:132人目の素数さん
19/09/07 10:23:50.00 3XheXrJN.net
>>742
え?背理法やめたん?
奇数の完全数yが存在すると仮定するのはやめたん?

764:
19/09/07 11:45:02.26 fqgTryBA.net
>>743
URLリンク(intellitest.me)
>>745
背理法の部分も、そうではない部分も混在しています。

765:132人目の素数さん
19/09/07 11:49:55.80 3XheXrJN.net
>>746
じゃyを奇数の完全数とするくだりもあるんでしょ?
レフェリーもそう言ってるんだから。
そのくだりでは定数扱いだし、それに付随してるpkやqkも定数扱いしないといかん。
定数とすると書こうが書くまいが定数。
それがルール。

766:
19/09/07 11:57:56.86 fqgTryBA.net
>>747
何故定数にする必要があるのか?yが奇数の完全数であるとするとき、yが
y=bp^n
a=Π[k=1,r](pk^qk+…+1)
b=Π[k=1,r]pk^qk
a(p^n+…+1)=2bp^n
と表される。pkは任意の奇素数で、qkは0でない偶数。pはpkでない奇素数であり、p≡1 (mod 4)を満たす
nはn≡1 (mod 4)を満たす奇数。
これは、オイラーの証明した内容ですので。
奇数の完全数yが存在するのであれば
a(p^n+…+1)=2bp^n
が、上記の条件を満たす解を持たなければならない。解をもつ場合に奇数の完全数は
y=bp^n
で表されます。

767:132人目の素数さん
19/09/07 12:04:34.98 3XheXrJN.net
ルールです。
少なくともレフェリーはそう言ってる


768:。 ま、次の論文雑誌のレフェリーの意見も聞いてみよう!



769:
19/09/07 12:16:47.96 fqgTryBA.net
>>724
の論文の英語のgoogle翻訳は
>奇数の完全数はy、その(yの素因数)のうちの1つは奇数の素数p、pの指数は整数n(n≧1)です。 p1、p2、p3、.. prをp以外の
>因子の奇数の素数、qkをpkのインデックス、変数aを素数p以外の製品(積)の組み合わせの合計とします。
であり、定数とは書かれていません。
論文審査不正です。

770:132人目の素数さん
19/09/07 12:49:18.11 YFMJoAf/.net
>>750
定数じゃないのか
じゃ論文が不正だって事だ
レフェリーの判定は覆らない

771:132人目の素数さん
19/09/07 12:49:57.42 I7oh7viS.net
>>750
> 論文審査不正です。
数式だって文章の一部なのにカンマもピリオドもつけないし、こんな気持ち悪い論文?提出するなんて、不正提出論文&業務妨害じゃんね。

772:132人目の素数さん
19/09/07 12:55:38.99 PFgL9Cra.net
y is odd and perfect...
動詞はisで、単数形だぞ
yを一つに決めるなら、pkなりqkなりrなりは一つに決まるだろ
レフェリーはそのことを言っている
日本人はあまり気にしないが、
英語に限らず、名詞の単複には気をつけるべき

773:132人目の素数さん
19/09/07 13:01:24.36 kxAVNGEN.net
まあ何にしても
>a(p^n+…+1)=2bp^n の解は(a,b,p,n)=(1,1,1,1)以外に存在しない
が噓なんだから、論文は間違ってるんだろ

774:132人目の素数さん
19/09/07 13:37:04.51 MpfSWmja.net
>>746
このサイトバグってね? 答えが丸わかり

775:132人目の素数さん
19/09/07 13:49:47.30 tUYMnKJN.net
yを奇数の完全数と仮定すると、数学的にはyに対応してpk,qk,rがきまる
1がpk,qk,rを変化させた時点で、もう数学の論文ではない
そういうことでしょ?

776:132人目の素数さん
19/09/07 14:04:19.15 mXwurLVG.net
興味深い事実:
頭の良さをひけらかす人が好きな人はいません。しかし、知性が低い人ほど、自身の認知能力を過大評価することが、研究によって裏付けられました。謙虚でいきましょう!


777:132人目の素数さん
19/09/07 14:17:39.79 3D1Le0ZW.net
>>755
途中から脳死でやって160出たわ
意味ないね
せめてmensaとかが主催しているやつでやらないと

778:
19/09/07 14:34:03.74 fqgTryBA.net
>>751
>>751の中だけではな。レフェリーの判定を覆せなどとは一言も書いていない。
>>752
未解決問題解決の証明論文をその程度の些末なことで馬鹿にするな
>>753
外国人が書いた論文で変数が単数で書かれているものがありましたが?
>>754
それを証明したと言っているんですけど

779:
19/09/07 14:34:22.26 fqgTryBA.net
>>755
別にそんなことはなかったが
>>756
yは任意だから、複数解があってもいい。
a(p^n+…+1)=2bp^n
以前のスレで、a.bを固定すれば、pはp>1で一つの実数解を持つということを証明した人がいた
>>757
IQを聞かれたから答えただけ

780:
19/09/07 15:04:52.20 fqgTryBA.net
ここは、考慮に値する反論が全く皆無なインターネットですね

781:132人目の素数さん
19/09/07 15:42:54.48 7x7G7r6J.net
>>754
>a(p^n+…+1)=2bp^n の解は(a,b,p,n)=(1,1,1,1)以外に存在しない
が嘘だって事を証明したの?
だったら正解だがw

782:132人目の素数さん
19/09/07 16:06:29.20 mXwurLVG.net
>>760
a、b固定したんか
全部変数仮説を斜め上から否定するのな

783:
19/09/07 16:09:11.03 fqgTryBA.net
>>762
正確に書けば
a(p^n+…+1)=2bp^n
でp≡1 (mod 4)、n≡1 (mod 4)
を満たす整数解が、(a,b,p,n)=(1,1,1,1)以外に存在しないことを証明した
>>763
a,bは固定していません。それは他の人が書いた内容だと言っている

784:132人目の素数さん
19/09/07 16:25:07.83 3XheXrJN.net
もちろん同じ記号をひとつの論文の中で定数にしたり変数にしたりするのは構わないが、その場合には複数のステートメントの証明の形にするなりなんなりして、その変数の宣言がどこからどこまで有効なのか明示しないとダメ。
>>1は定数、変数と書いてないかのに勝手に定数、変数というのはおかしいというが、書いてないのだから一番最初の宣言が最後まで有効。
そもそも宣言の有効範囲を明示してないだけでダメなんだが、>>1はそんな事いちいち書かなくても混同されることはないといい続けてきた。
が、少なくとも今回のレフェリーは定数として宣言したものが後で変数扱いされててダメと言ってる。
ま、このレフェリーがたまたまココの住人レベルだったたけでホントのプロなら書かなくてもわかるのかもしれないしww
次のレフェリーレポートを乞うご期待!

785:132人目の素数さん
19/09/07 16:35:48.94 Pze7192R.net
>正確に書けば
>a(p^n+…+1)=2bp^n
>でp≡1 (mod 4)、n≡1 (mod 4)
>を満たす整数解が、(a,b,p,n)=(1,1,1,1)以外に存在しない
(a,b,p,n)=(3125N,1953N,5,5) は反例じゃんか
この嘘つきめ

786:132人目の素数さん
19/09/07 16:36:09.00 Yx1xUAym.net
>>761
じゃ、やめれば?

787:132人目の素数さん
19/09/07 16:38:56.69 Yx1xUAym.net
>>761
>>757はIQ自慢の事ではないよ

788:132人目の素数さん
19/09/07 16:40:14.36 PkuVjkBe.net
>>764
自分が数学的に何をしているのかを把握できないのなら幾ら喚いてもどうにもならないよ

789:132人目の素数さん
19/09/07 16:43:02.00 EAH5lPU/.net
ハンレイ癌

790:132人目の素数さん
19/09/07 16:49:26.14 I3v8VI3U.net
>>761
>ここは、考慮に値する反論が全く皆無なインターネットですね
その通りだ。やっと気づいたのか?
いつまでもここにしがみついていても高木くんにとって有益なことは何もないのだ。

791:
19/09/07 17:17:47.94 fqgTryBA.net
>>765
だから、定数とは書いていないのに、論文のrejectの理由ではそれが書いてある。最新の論文に
そのような記述はない。
それから変数の範囲も、pk,qk,a,b,n,pは基本的な変数だから、この論文を通して一貫して同じ意味で
使用されている。変数通用範囲などというプログラマ的な反論は何の意味もない。つまり、この論文では普通の
数学者が読めば、変数の使いまわしによる誤解は発生しえない。
このレフェリーが言っていることは、恐らく最後の部分で奇数の完全数の素数ツリーの中における二点を考慮し
片方を(a,b,p,n)=(1,1,1,1)とした場合について、書いた後に、a/bが割り切れない場合を書いているが
その場合に同じ変数を使っているからおかしいということだろうけれども、そこには条件により、区分けされて
いる訳であり、他に奇数の完全数になる点が存在した場合に対しての証明の変数は、今までと同じ意味に
なるから、同じ変数で構わないのに気付かなかった。ということだろう。
>>766
それは反例にならないと言っただろう。それでは必死に
a=Π[k=1,r](pk^qk+…+1)
b=Π[k=1,r]pk^qk
となる、変数pk、qkを見つけてね。
>>767
嫌だ
>>769
全然、完全に正しいと考えているけど
>>771
そうかもね

792:132人目の素数さん
19/09/07 17:24:07.40 +B6Tb95f.net
>必死に変数pk、qkを見つけてね。
なんでそんなことしなきゃいけないの?

793:132人目の素数さん
19/09/07 17:26:14.37 nhxyoMtD.net
バカだなあ
高木くんの相手なんかするだけ無駄なのに

794:132人目の素数さん
19/09/07 17:31:03.68 mXwurLVG.net
レフェリーが気付かないってことなら気付けるように書かないとダメだよ
記述直さなきゃ

795:
19/09/07 17:32:19.49 fqgTryBA.net
>>773
それが反例であり、この証明を覆すために>>766が取らなければならない方法だから

「誰も見ねーからだ。」
と聞こえてきたが、だからアホな私を馬鹿にする日本人は見なくていいと言っているだろう。
負け惜しみの糞JAPは黙れよ!!!

796:132人目の素数さん
19/09/07 17:37:28.22 eGfRVAp/.net
また幻聴

797:132人目の素数さん
19/09/07 17:39:51.32 eGfRVAp/.net
はやく録音


798:して聞かせてほしい



799:132人目の素数さん
19/09/07 17:40:11.41 g4dtyjTZ.net
>>766は反例として正しいね
わざわざ完全数の存在を示すまでもないと言うことだよ高木くん
だいたい「反例にならない」を判断するのは高木くんじゃ無理

800:132人目の素数さん
19/09/07 17:47:00.41 mXwurLVG.net
間違えるたびに負け惜しみのように改訂を積み重ねた結果が300版なんですけどね

801:132人目の素数さん
19/09/07 17:47:19.96 BBHblDcK.net
>a(p^n+…+1)=2bp^n
>でp≡1 (mod 4)、n≡1 (mod 4)
>を満たす整数解が、(a,b,p,n)=(1,1,1,1)以外に存在しない
の反例を示すのに
>a=Π[k=1,r](pk^qk+…+1)
>b=Π[k=1,r]pk^qkとなる、変数pk、qk
の存在を示す必要がある理由を説明してみやがれこの嘘つき!

802:132人目の素数さん
19/09/07 17:50:23.52 DGr7j0bP.net
(a,b,p,n)=(1,1,1,1) は解なのに (a,b,p,n)=(3125N,1953N,5,5) は解じゃないって意味わからん

803:132人目の素数さん
19/09/07 17:52:36.19 I7oh7viS.net
>>776
> それが反例であり、この証明を覆すために>>766が取らなければならない方法だから
あ、前と違うこと言ってる。結局、嘘つきだったんだね。
さようなら。

804:
19/09/07 17:58:43.80 fqgTryBA.net
>>779
馬鹿はもう書かなくていいよ、誰が具体的ではない値による反例を正しいと認定するんですか?
>>280
217版ではないのでしょうか?
>>281
私がこの証明を完成させたといい、それが間違っているということであれば、正しい反例でないと
意味がない。
この証明は完全に正しいわけだから、反例もどきのpk、qkは存在しない。
>>782
それは、q1=0で、a=1、b=1となり、p=1とn=1がp≡n≡1 (mod 4)を満たしているから
>>783
どこに違うことを言っている部分があるんだ?さようなら。

805:132人目の素数さん
19/09/07 18:00:48.35 DulWTAS/.net
>>587
> pk,qkは任意に取ることができるのですから、a.bは変数になる
aとbは変数でpk,qkは任意なんだから、これらの間には何の関連も定義されてないんだろ
以前の主張と矛盾してますよ?

806:132人目の素数さん
19/09/07 18:04:23.24 mXwurLVG.net
レフェリーが間違ってると言ってるのにお前が正しいと言い張るだけ無駄

807:
19/09/07 18:04:43.02 fqgTryBA.net
>>785
何度も以下の式を書いていますけど、さようなら。
a=Π[k=1,r](pk^qk+…+1)
b=Π[k=1,r]pk^qk

808:
19/09/07 18:05:49.17 fqgTryBA.net
>>786
ほぼ正しい論文をrejectするのは論文審査不正

809:132人目の素数さん
19/09/07 18:07:06.01 GxYCZN9w.net
高木氏は以前から、追及されるとコロコロと主張を変えてきた実績がある。
今回もまたそうなんだろう。
まったく信用ならんよ。

810:132人目の素数さん
19/09/07 18:10:34.30 9FVD4l0u.net
>>787
それだったらaやbは変数にならん
何が正しいんだ

811:132人目の素数さん
19/09/07 18:12:05.87 1zKzAs8k.net
>>788
んー、君のは正しさから程遠いからrejectなの、分かるかな?
君のやってることは全てがそうなんだけど、自分がどう思うかしか考えてないんだよね
君が正しいと思い込んでいるだけの君以外の誰もが間違っていると判断する論文もどきをrejectするのは当然の成り行き

812:132人目の素数さん
19/09/07 18:14:08.74 D3CLsYu+.net
これか
123: 2018/04/15(日)12:59 ID:lFroLmxE
>>118
そうね、そしたら、>>1の論文において、
A.-a-g+h=-gp-k は恒等式であり、すべてのpの値について成立する。すなわち、a,g,h,kの文字はpの値によって変動する変数である。
B.a,g,h,kの文字は定数であり、したがって、-a-g+h=-gp-k (g≠0)は変数pについての一次方程式である。
の二つの相反する立場のどちらをとるのかを明確にしてはどうでしょうか。
あるときはAと言い、またあるときはBと言い、では、論文の信憑性は地に落ちますよ。

813:132人目の素数さん
19/09/07 18:15:01.69 I7oh7viS.net
>>462
嘘つき

814:132人目の素数さん
19/09/07 18:15:23.21 3XheXrJN.net
>>788
だからその論文のレフェリーには学部の学生でも理解出来るはずの論文が理解できないこの板の住人レベルだったんだからしょうがないだろ?
次の雑誌はわかってくれるよ。
乞うご期待!

815:132人目の素数さん
19/09/07 18:19:41.84 ERs3V7EQ.net
>>728
そう思ってるなら


816:掲示板やめればいいのに 高木くんはマゾヒスト?



817:132人目の素数さん
19/09/07 18:22:39.54 LQRTD6fh.net
>>738
このレスはスルーなんだ
UFOをみたと自称する人たちはあつまっておたがいの傷の舐めあいをするけど、そういうふうにはしないんだね
自分のことしか見えない病気だからかな

818:
19/09/07 18:30:46.18 fqgTryBA.net
>>789
証明が完成した後にそんなことを書いても無駄。
>>790
pkとqkの関数になっているが、それ自体は変数だ
pkとqkが定まれば、一意に決定されるというだけ。
>>791
今までで一番正しさに近いから、証明成立なんですけど。
>>792
未解決問題の研究の仮定で紆余曲折があるのは普通だ。
>>794
そうだったらいいけど
>>795
暇つぶし
>>796
他にもすることがあるから、他の問題を考えるのは難しい

819:132人目の素数さん
19/09/07 18:36:56.59 y/cg0yl9.net
高木くんはこんな主張もしていたよな
aやbが定数か変数かはもうどうでもいいらしいよ
598: 2018/04/25(水)22:11 ID:fcbSgfl/
aとbははじめはpkとqkから定まる定数。
その後pがaとbの関数として表されるため、はじめにb
変数と考えて、b=9のときにpが最大値になることを示し
その後aを変化させ、aを18との大小により別々にp≧5の
奇素数が存在しないことを証明している。以上。
これからは新規の正しい反論以外はレスをしません

820:132人目の素数さん
19/09/07 18:39:26.23 mXwurLVG.net
>>797
一本の論文内で紆余曲折してるから駄目なんよ

821:132人目の素数さん
19/09/07 18:48:28.05 s15ehu/W.net
リジェクトされた論文は、ただのゴミ

822:132人目の素数さん
19/09/07 18:55:02.31 V9Z+iqO8.net
間違いだらけの論文だとレフェリーが言ったから
今日はワラタ記念日

823:132人目の素数さん
19/09/07 19:18:56.86 1Ruto7as.net
高校生でも理解できるこんな簡単な証明が、
木で鼻をくくったようないい加減な対応をされ
論文としての価値を否定されてしまうのは、
文化的損失なんじゃないかと思うんだ。
はじめから学術的成果の抹殺を目的とした
大規模な国家的策略が動いている事すら疑われる。
間抜けな政治家が暗躍しているんじゃないかな?
違うというなら証拠を見せて欲しい。
いい加減に尻尾を出したらどうなんだと。

824:132人目の素数さん
19/09/07 19:22:31.07 McEC9SiV.net
間違ってるからリジェクトされた、こんな簡単なこともわからない

825:132人目の素数さん
19/09/07 19:23:22.86 etY5ZRk5.net
>>797
働きもせず、日がな一日5chで醜態を晒すだけの毎日なのに、他に何してんの?w
奇数含めて問題を考える脳がないから難しいのは仕方ないとしてさ

826:132人目の素数さん
19/09/07 19:34:13.53 UhdzX6+9.net
>>797 というたった1レスの中でも
>暇つぶし
>他にもすることがあるから
と相矛盾することをのたまう高木クオリティー

827:
19/09/07 19:59:36.98 fqgTryBA.net
>>798
それは間違っていましたが、a,bは変数なんですから偏微分の考えで解こうとしたというだけで
何が問題なのでしょうか?
>>799
これは、未解決問題の証明を完成させるという、公開証明活動であり、当然未解決問題だから
解答はなく、そうなるのは研究だから普通のことです。
それから、誰もcheckをする人がまわりにいないため、誤りの論文が公開してしまったのも
仕方のないことです。
>>802
そうですね。社会の反応特にテレビの反応はおかしい限りですね。私に対する侮辱が公然と
なされていますから。
例えば、「数撃ちゃ


828:当たるみたいな。」と言った人は私のことを言っていると考えられます。 他にも「奇数芸人。」という発言もありました。 >>803 何故ほとんど正しくなっている論文を誤った理由によりrejectするのかということに関しては疑問だ。 >>804 それは私のプライバシーで書く必要はない。金がないから、転居を伴う就職活動はできない。 >>805 暇をつぶす時間は少しはあるでしょう



829:
19/09/07 20:03:36.13 fqgTryBA.net
働きもせずに、と言って馬鹿にする人間には、地方ではSEは全く働くことができない
ということを知らない。

830:132人目の素数さん
19/09/07 20:11:02.19 CNEAU4dT.net
仕事を探してない人間は、日本全国どの地方にもSEの求人があることを知らない

831:132人目の素数さん
19/09/07 20:13:11.22 +eO0hjDa.net
高木くんにSEは向いてない
悪いことは言わないから
その気があるなら他の職を探しなさい

832:132人目の素数さん
19/09/07 20:15:49.60 7kKI1MRt.net
SE以外の仕事やれよ
SE向いてないぞ

833:132人目の素数さん
19/09/07 20:15:58.40 RvLgeFT8.net
変数のスコープを明示せずに変数を多義に使う人間を
開発チームに入れたくはないな
注意しても聞かないから尚更

834:132人目の素数さん
19/09/07 20:16:16.39 /Gh7UDlR.net
どこから、どこまでがネタなのか分からん

835:132人目の素数さん
19/09/07 20:17:43.15 7kKI1MRt.net
>>806
お前が公開してるのは自分用のノートであって、論文ではないってことかw

836:132人目の素数さん
19/09/07 20:23:29.08 HmpU7/S1.net
地方なんて人手不足で困ってるとこばっかりなのにね
でも>>1は人に迷惑かけるだろうから仕事しない方がいいかもね
家に閉じこもっている方が社会貢献になる人間というのはごく僅かだが実在する

837:132人目の素数さん
19/09/07 20:25:18.43 r60Yn/Yp.net
ところで>>1は数学の本は何を持っているの?

838:
19/09/07 21:04:00.87 fqgTryBA.net
>>808
ひと昔前に就職活動をしていたときには全滅だった。
>>811
それはちゃんとしています
>>813
いいえ、論文です。
>>815
予備校の数学コメンタールと学生のときの教科書で微分積分の2冊と
興味で買ったフーリエ解析の本
その他新書だとか市販の本が10冊ぐらい。

839:132人目の素数さん
19/09/07 21:34:18.36 PFgL9Cra.net
今の時代ならネットでもちゃんとした大学の教科書レベルのpdfがタダで手に入るから勉強し直した方がいいと思うよ

840:
19/09/07 21:40:50.29 fqgTryBA.net
>>817
数学賞取ったらそれも可能だと思われる。

841:132人目の素数さん
19/09/07 21:41:43.51 McEC9SiV.net
取らなくても勉強はできるでしょww

842:
19/09/07 21:41:57.00 fqgTryBA.net
>>818
これは、大学に行って勉強するという意味で書きました

843:
19/09/07 21:42:35.67 fqgTryBA.net
>>819
取れないと勉強する意味が見いだせない

844:132人目の素数さん
19/09/07 21:45:43.10 McEC9SiV.net
>>821
数学向いてないんじゃない?
実際にリジェクトされてるし

845:132人目の素数さん
19/09/07 21:46:20.09 lcPNlaDN.net
まず受かんないでしょw

846:132人目の素数さん
19/09/07 21:59:00.30 SnTXJ3Hv.net
>>816
なんで全滅したと思う?

847:132人目の素数さん
19/09/07 21:59:57.84 EAH5lPU/.net
人事担当が天才を見抜く目がなかったんだろうな

848:132人目の素数さん
19/09/07 22:10:58.90 jw63mh1k.net
<1による異空間異次元証明法>
N を奇数の完全数と仮定する。
N の素因数の1つ p を取る。
素数 p は変数であり、これを2とする。
すると N は p = 2 の倍数であるため偶数となる。
これは最初の仮定 N が奇数であることに反する。
以上、奇数の完全数が存在しないことが証明された!!!!!!!


849:



850:132人目の素数さん
19/09/07 22:59:13.07 cpM4ARHm.net
>>816
公開証明活動なんだろw
やめてよ適当なノートを論文といいはるの

851:
19/09/08 08:59:01.66 O9utmIrz.net
>>822
数学に向いているから、解決したのかと
>>823
受かるでしょう。学生のときより、国語力と英語力が上昇しているからね
>>824
何かしらの圧力
>>825
何故か私には不当な出来事がよく起こる
>>827
やめてよ、適当なノートは2000年未解決問題の正しい証明なんだから

852:132人目の素数さん
19/09/08 09:57:27.05 KYw3nr5h.net
>>828
解決できてないでしょ

853:132人目の素数さん
19/09/08 10:00:36.44 5iBw4VmV.net
>>826
これは酷い、よく読んだな

854:132人目の素数さん
19/09/08 10:09:02.08 D1tbx4qd.net
>>828
能力がないから解決できていない、だからリジェクトされた
能力がないから就職もできない
自分に何かをなす能力が無いことをまずは認めよう
>>1は自分は能無しだという前提を認めずに、自分は頭が良いだとか、間違った前提から出発するから、やることなすこと全部間違いになるんだよ

855:132人目の素数さん
19/09/08 12:19:56.68 Ll2GbLzz.net
1は>>826 を正しい証明だと考えてるんだな

856:
19/09/08 13:10:12.60 O9utmIrz.net
>>831
私は未解決問題を解決しました。あなたは、未解決問題を解決したことがあるのでしょうか?
確率的に考えて>>831が私より、能力が高いとは考えられません。
>>832
>>826とは似ても似つかない証明であるが

857:132人目の素数さん
19/09/08 13:15:09.54 utuxx9g3.net
解決した(受理されていない)

858:132人目の素数さん
19/09/08 14:00:12.47 nzX4qAKK.net
解決した(と言い張ってるだけ)

859:132人目の素数さん
19/09/08 14:11:36.51 lPKYaT5j.net
他人が読みにくい文章書いて、
文章の書き方がおかしいのは些細なミス
記号がおかしいのも些細なこと
間違いがあるなら反例を挙げなければならない
とにかく何が何でも自分が正しい
などと言っておいて、他人の証明にいちゃもんつけるときは、反例をあげずにギャップがある!!!などと言い続けるだけの簡単なお仕事。
>>1
以外にもあちこちに出現するけど、はっきりいって他人に迷惑かけて足引っ張るだけ。役に立たない。
態度が治らなければ普通の仕事もできないだろうね。同僚の足引っ張るだけだし。
どうせ、懸賞金かかってない問題解いたって、数学賞取れないんだし、個人事業主として稼げば?

860:132人目の素数さん
19/09/08 14:26:32.53 WkLJw5O2.net
>>833
解決できてねーよ、バーーーカ(笑)

861:132人目の素数さん
19/09/08 14:39:15.38 fhF923B1.net
自分が悪いと言うことを認識できない精神病だから仕方がない

862:132人目の素数さん
19/09/08 15:00:00.07 nzX4qAKK.net
糖質+性格

863:132人目の素数さん
19/09/08 16:46:49.56 jXlZZ3yH.net
>>833
別に>>831はお前より優れているなんて言ってないよ、落ち着け
ただ、未解決問題を解決したと思い込んでいる精神病患者よりかは確率的(笑)に考えて>>831の方が能力が高いと思うけど

864:132人目の素数さん
19/09/08 16:55:13.04 uUlX5MBh.net
リジェクトされるごとにレフェリーより自分の方が優秀だとか自意識肥大化されている悲しい生き物
いまamsのレフェリーより優秀だと思ってるんだっけ

865:132人目の素数さん
19/09/08 17:41:55.77 j6RSFLqF.net
>>841
と言うことはリジェクトされればされるほど自分自身の評価が上がって行くわけだな。
高木氏が世界最高の数学者となる日も近いな。

866:
19/09/08 17:46:58.77 O9utmIrz.net
>>836
フィールズ賞と書いているサイトもあるし、アーベル賞だとも誰かに言われた
>>837
どこに問題があるのか書かないと何の信憑性もない
>>840
言外にそれが感じられる。未解決問題を解決した人間を無能呼ばわりしている。これは不本意で
そうとでも書きたくなる。
>>841
それはない。MAAはデスクリジェクトだから、査読されていないということではないのでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch