現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 - 暇つぶし2ch512:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/11 14:56:30.73 D5VJA43k.net
>>464
>>つまりは、無理数については、小数点以下の桁を増やしていく行為ありきです(特にπ)
>おまえの理屈に従えば、Πは現在のところ有理数ということになるw いや、永遠に有理数のままだろうw
>πのすべての位の値は決まっている。人類が知らないからといって変動することは無いw
いや、おれの主張は
>>429より)
「結局、数学内では、実無限 or 可能無限の論争は、無意味だというのが、私スレ主の意見です」
ってことで、無限小数はありですよ
>>472より)
>お前、無限小数とはどういうものか、分っているのか(笑
桁数が有限でない小数。
ある小数をn進法で表したとき有限小数か無限小数かはnに依存する。
(引用終り)
現代数学の立場では、全ての数は無限小数という扱いもできる
例えば、歴史とは逆の順になるが、形式的冪級数を定義して、その後、ある次数k+1以上が全て零として多項式を定義するが如し
下記形式冪級数で、X=10^-1として、その係数a0,a1,・・・たちを{0,1,2,3,・・・7,8,9}に制限すれば
10以下の正又は0の実数は全て表



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch