19/08/09 06:58:05.87 CsCI+/DN.net
>>309
つづき
URLリンク(park20.wakwak.com)
◆ 無限集合 市川秀志
(抜粋)
「可能無限による新しい分類だ」
【集合の分類】
有限集合:有限個の要素を持つ集合
無限集合:個数が無限に増加していく集合
「可能無限の立場では、無限集合とは、その個数が無限に増加していく集合さ。つまり、常に要素数が増えていくダイナミックな集合さ。膨張する集合なんだ」
「ノワツキ学校で新しい集合論の動きが出ているというもっぱらの噂だけれども、このことなのね」
「このような動的な集合論が成功するかどうかはわからない。でも、ダメでもともとさ。ここで、もう一度、2つの無限集合を比較してみよう」
可能無限による無限集合の定義:
無限集合とは、要素数が無限に増加していく集合である。
実無限による無限集合の定義:
無限集合とは、要素数が無限大(無限個)の集合である。
「つまり、可能無限による無限集合が完全に膨張しきって、これ以上要素が増えないという極限に到達した集合が、実無限による無限集合さ」
「ということは、現在の無限集合論による無限集合は、無限に存在するすべての要素を含み終わった『完結した無限集合』なのね」
「そうさ。実無限による無限集合を『実無限集合』と呼ばせていただくならば、その実無限集合から新たに『濃度』という概念が出てくるのさ」
(引用終り)
以上
335:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/09 07:02:39.23 CsCI+/DN.net
>>309-310 補足
「とにかく、混乱が最小限に抑えられるようにしなければならん。そのためには実無限を排除する前に、無限大と∞に替わる可能無限の用語と記号を、早急に確立することが先決問題じゃ。それらができ上がったら、あるときを境としてごっそり入れ替えればよいのじゃ」
これが、市川秀志氏の主張です
「その新しい用語と記号は誰が作るの?」
「わしは老い先短いから、よう作らん。それを作るのは、若者である君らじゃよ」
ということで、まだ出来ていないようですが
「無限大と∞に替わる可能無限の用語と記号」は、認めるという立場です
だから、
「可能無限による無限集合の定義:
無限集合とは、要素数が無限に増加していく集合である。」
は、市川秀志氏は認めています(というか主張です)よ
336:哀れな素人
19/08/09 07:53:04.37 6/Zeq4AP.net
>>309-311
お前のアホさが歴然と出ている(笑
要素数が無限に増加していく集合を可能無限というのである(笑
可能無限による無限集合が完全に膨張しきって、
これ以上要素が増えないという極限に到達した集合を
実無限というのである(笑
そして市川氏は可能無限は認めるが
実無限は認めない、といっているのである(笑
僕だって可能無限は認めているのである(笑
人間が古来、無限と呼んでいたものは可能無限であって、
実無限ではない、と何度も説明したはずだ(笑
お前はだから僕が何を主張しているか、
全然何も分っていなかったのだ(笑
337:哀れな素人
19/08/09 07:58:04.74 6/Zeq4AP.net
人間が古来、無限と呼んでいたものは可能無限であって、
可能無限とか可算無限は結局有限と同じだから、
無限集合は存在しない、と僕は言っているのである(笑
現代数学が無限公理と呼んでいるものが、
可能無限のことなら、僕だってそれを認めるのである(笑
しかし現代数学の無限公理とは実無限の肯定だと思えるから、
無限公理は成立しないと言っているのである(笑
分るか?(笑
338:哀れな素人
19/08/09 08:04:09.06 6/Zeq4AP.net
お前は何も分っていないようだが、
現代数学の無限公理とは実無限公理のことである。
カントールは実無限というものを肯定したのだ。
完結した∞というものが存在すると考えた。
だから∞のさらに上に超限順序数ωという数が存在する、
などという無茶苦茶なことを考えたのだ。
そして呆れたことに、現代の数学者はそれを肯定しているのだ。
お前だってωという数を肯定している(笑
339:哀れな素人
19/08/09 08:17:05.58 6/Zeq4AP.net
現代人の大多数は、無限とは可能無限のことであって、
可能無限とは有限と同じだ、
ということが分っていないのである。
数学者も数学徒も一般人も、それが分っていない。
しかしアリストテレスに代表されるギリシャ人は、
それが分っていたのである。
僕はこのことを延々と説いてきたのに、
2chの人間は結局誰ひとりとして理解しなかった。
お前もサル石も未だに理解していない。
340:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/09 08:34:54.44 CsCI+/DN.net
市川秀志氏の主張
「実無限とは完結する無限だよ。完結する無限は、数多くの数学的問題を解いてくれるので、実にありがたい存在なのだ。だから、百年間も生き残ってきたのだよ。これに対して何か不満はあるのかね?」
「無限大という数学用語と、∞という数学記号は、あまりにも便利すぎるのじゃ。だから、それを捨てるとなると数学だけではなく、物理学までもが大混乱におちいってしまう」
「とにかく、混乱が最小限に抑えられるようにしなければならん。そのためには実無限を排除する前に、無限大と∞に替わる可能無限の用語と記号を、早急に確立することが先決問題じゃ。それらができ上がったら、あるときを境としてごっそり入れ替えればよいのじゃ」
「わしは老い先短いから、よう作らん。それを作るのは、若者である君らじゃよ」
そして、有限集合とは別に、「可能無限による無限集合の定義」を作って、市川秀志氏は「無限集合」を認めていますよ
ここまでは、先生も認めているのです(^^;
よろしいですか?
341:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/09 08:36:14.76 CsCI+/DN.net
市川秀志氏の主張
「実無限とは完結する無限だよ。完結する無限は、数多くの数学的問題を解いてくれるので、実にありがたい存在なのだ。だから、百年間も生き残ってきたのだよ。これに対して何か不満はあるのかね?」
「無限大という数学用語と、∞という数学記号は、あまりにも便利すぎるのじゃ。だから、それを捨てるとなると数学だけではなく、物理学までもが大混乱におちいってしまう」
「とにかく、混乱が最小限に抑えられるようにしなければならん。そのためには実無限を排除する前に、無限大と∞に替わる可能無限の用語と記号を、早急に確立することが先決問題じゃ。それらができ上がったら、あるときを境としてごっそり入れ替えればよいのじゃ」
「わしは老い先短いから、よう作らん。それを作るのは、若者である君らじゃよ」
そして、有限集合とは別に、「可能無限による無限集合の定義」を作って、市川秀志氏は「無限集合」を認めていますよ
ここまでは、先生も認めているのです(^^;
よろしいですか?
342:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/09 08:36:52.23 CsCI+/DN.net
すまん、かぶった(^^
エラーが出たので、再度投稿したんだ(^^;
343:哀れな素人
19/08/09 09:23:33.34 6/Zeq4AP.net
>>316-318
お前は本当に真性のアホだな(笑
市川氏が認めると書いている無限集合とは
可能無限集合のことだ(笑
実無限集合のことではない(笑
何度説明すれば分るのだ阿呆(笑
お前、本当に阪大工学部か(笑
あまりにもアホすぎる(笑
344:哀れな素人
19/08/09 09:29:02.65 6/Zeq4AP.net
>>312-315で、市川氏が認めると書いている無限集合とは
可能無限集合のことで、実無限集合のことではないと
延々と説明しているのに、
スレ主というアホには理解できないのである(笑
おそらくこの馬鹿は実無限と可能無限の区別さえ知らずに
無限集合について書いているのである(笑
なにしろ実無限とか可能無限は哲学用語であって
数学用語ではない、と思っているアホだから救いようがない(笑
345:哀れな素人
19/08/09 09:49:19.13 6/Zeq4AP.net
実無限とか可能無限などという用語は哲学用語ではない。
少なくともギリシャ時代にはこんな語はなかった。
かといって近代の哲学者が造った語だとも思えない。
また現代数学の正式な用語でもないだろう。
どこから生まれた用語かは不明だが、
おそらくカントールの無限集合論以後に生まれた用語で、
カントールの無限集合論を念頭に置いて作られた用語だろう。
つまりこれは一種の数学用語である。
もちろん哲学用語と考えてもよい。
正式な学問用語ではないが、その意味さえ分っていれば、
正式な学問用語であろうとなかろうと、
哲学用語であろうと数学用語であろうと、
どうでもいいのである。
346:哀れな素人
19/08/09 10:02:26.28 6/Zeq4AP.net
ついでにいっておくと、
可能無限と可算無限は同じような意味で、
要するに自然数の無限のことだが、
では実無限と非可算無限は同じような意味かといえば、
そうではなくて、
非可算無限が実無限を意味しているわけではない。
非可算無限とは単に
実数は線のようにべったりと繋がっている
という意味で、実数は実無限であるという意味ではない。
もちろん実数は線のようにべったりと繋がっている
というのは真っ赤な嘘だが。
347:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/09 13:43:03.35 BmHYPGzR.net
>>320
哀れな素人さん、どうもスレ主です。
市川秀志氏は
1.実無限は、数多くの数学的問題を解いてくれるので、実にありがたい存在なのだ
2.あまりにも便利すぎるのじゃ。だから、それを捨てるとなると数学だけではなく、物理学までもが大混乱におちいってしまう
3.混乱が最小限に抑えられるように、実無限を排除する前に、無限大と∞に替わる可能無限の用語と記号を、早急に確立することが先決問題
4.わしは老い先短いから、よう作らん。それを作るのは、若者である君らじゃよ
ということ
つまりは、実無限は有用で、それを捨てるとなると数学だけではなく、物理学までもが大混乱におちいってしまう
可能無限で代用できる用語と記号を、早急に確立するってことが大事
「わしは老い先短いから、よう作らん。それを作るのは、若者である君らじゃよ」
ということなので未完成
「でき上がったら、あるときを境としてごっそり入れ替えればよい」
逆に言えば
出来上がるまでは、いまのままで行くしかない(あるいは、いまのままでやむなし)
大分、哀れな素人さんとは、話が違うようですね
例えば、”可能無限で代用できる用語と記号”は、確立されましたか?
まだですか?
まだなら、実無限を否定すれば、物理学までもが大混乱におちいってしまう(^^
これ、市川先生の主張です(>>317)
348:132人目の素数さん
19/08/09 14:55:58.37 3riXeVLB.net
久々にΩ星人の電波受信
地球人は、 無限小は怪しいと感じてる
なのに、無限小dt とかは大好き。
しかも微分方程式も大好きなようだ。
【お題】
放射性炭素が、C個ある。
で、ランダムに炭素が消滅し、
t年後に、N個になる。Nを求めよ
【地球人の模範解答】
地球人の霊感では、dN/dt=kN が成立
∴∫ (1/N)dN = ∫ k dt ∵数学的に解く
∴N = C * e^(-k*t) ∵計算する
Ω星には、昨日まで存在の
無限小や微分方程式を、本日で廃棄
故に、ほぼ至るところ、霊感で解く
【Ω星人のモハン怪答】
霊感で、絶対に、絶対に、絶対
「Nは指数関数的に減少する」ハズ
∴N = C * (1/2)^t ∵tは、半減期
∴N = C * (1/e)^(k*t) ∵霊感により、
2にeを、tにk*tを、代入しちゃう
∴N = C * e^(-k*t) ∵稀に数学的計算
以上 Ω星人、今日から無限小を否定
349:哀れな素人
19/08/09 17:21:16.16 6/Zeq4AP.net
>>323
お前のようなアホはまったく手に負えない(笑
お前がコピペしている市川氏のサイトを終いまで読んでみろ(笑
そうしたら市川氏が実無限を否定していたことが分る(笑
市川氏は実無限は存在しないから
∞という記号を使うな、と主張しているのである(笑
可能無限を表わす新しい記号を発明せよ、
という意味のことを書いているだけであって、
カントールや現代数学の無限集合や無限公理を
肯定しているわけではない(笑
お前は日本語も読めないのか(笑
サル石がいつもお前を日本語も読めない馬鹿と書いているが、
まったくその通りだ(笑
350:哀れな素人
19/08/09 17:27:16.50 6/Zeq4AP.net
サル石と市川氏は、実無限を認めるか認めないかで
延々と何年も論争してきたのである(笑
サル石は認める派、市川氏は認めない派だ(笑
スレ主はそういうことも知らずに、
市川氏のサイトの一部だけを読んで、
市川氏が実無限を認めている、と解釈している(笑
ド低脳ドアホとはこのことだ(笑
市川氏が皮肉と諧謔で書いていることが分っていない(笑
351:哀れな素人
19/08/09 17:34:28.17 6/Zeq4AP.net
ったく知れば知るほど、スレ主がいかにアホな男であるかが
ありありと分ってくる(笑
スレ主が全員からアホだバカだと攻撃されていた理由が、
手に取るように分ってくる(笑
フツーのアホバカではなく、
ほとんど愚鈍とかまぬけという形容がふさわしいアホだ(笑
352:132人目の素数さん
19/08/09 20:00:43.51 BAzLn0we.net
>>322
可能無限と可算無限は全然違う意味ですよ
「自然数全体の集合」の濃度が可算無限です
「自然数全体の集合」を認めるのは実無限ですから
可能無限の立場では、可算無限という言葉は用いません
353:132人目の素数さん
19/08/09 20:05:10.95 BAzLn0we.net
>>300
>選択公理を仮定しなければ、非可測集合は存在しないことを示した
スレ主は全然分かってませんね
(ルベーグ)可測集合だけの集合論が成立することを示したのであって
そのような集合論では、必然的に選択公理は成立しません
354:132人目の素数さん
19/08/09 20:07:40.13 BAzLn0we.net
>>294
>1/10^nの極限値が0であることの証明に
>リーマン球面もε-N論法も不要である(笑
ε-N論法は必須です
リーマン球面を持ち出しても、
ε-N論法は避けられません
スレ主は哀れな素人氏同様、数学が全然わかってませんね
355:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/09 20:54:27.19 CsCI+/DN.net
>>324
Ω星人さん、どうも。スレ主です。
地球では
変数分離形の微分方程式ですね
高校数学(数学Ⅲ)から消えて久しいとか言われます(^^;
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
身勝手な主張
高校数学(数学Ⅲ)から消えて久しい微分方程式 ~微分方程式の一般解、特殊解、特異解
2014年9月10日(水)
(抜粋)
微分方程式の教材は、かっては高校数学(数学Ⅲ)で取り扱われていたが、現在は教材にない。
1999年改定、2003年度から施行された「生きる力」をキャッチフレーズとした学習指導要領、『数学
Ⅲ』からは微分方程式のことばが消えた。ゆとり教育が全面的に実施された時期だった。
高校数学の微分方程式は、直接積分形と変数分離形だった。
356:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/09 20:56:58.68 CsCI+/DN.net
>>330
ピエロか(^^
×リーマン球面を持ち出しても
◯複素関数論
(^^;
357:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/09 20:59:36.26 CsCI+/DN.net
>>329
>そのような集合論では、必然的に選択公理は成立しません
「選択公理は成立しません」か
もうすこし、国語を勉強しようね、ぼく(^^
358:132人目の素数さん
19/08/09 21:04:13.20 BAzLn0we.net
>>333
君、一から論理を勉強しようね
選択公理⇒非可測集合の存在
君、対偶知らないでしょ
可測集合しかない⇒選択公理の否定
wwwwwww
359:132人目の素数さん
19/08/09 21:08:18.62 BAzLn0we.net
複素関数論でもεーN論法は必須
知らないのは落ちこぼれのスレ主だけ
wwwwwww
360:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/09 21:09:53.74 CsCI+/DN.net
>>326
>サル石と市川氏は、実無限を認めるか認めないかで
>延々と何年も論争してきたのである(笑
それは、サル石がアホです(^^
”実無限”は、数学の用語にはありませんから(^^;
>市川氏が実無限を認めている、と解釈している(笑
いいえ、私が言っているのは、「実無限」すなわち、現代数学における「無限」の概念の有用性です
思うに、市川秀志氏は、医師であり、まあ、理系であり、多分普段お付き合いの医者同士でも、理系の議論になる
「無限」を含む数学の有用性を認めざるを得ない
そこが、哀れな素人さんとは異なるところでしょう
単に、「実無限」の否定、つまりは、数学の「無限」を否定しただけでは
市川秀志氏の周囲の理系の仲間は納得しないことを、よく知っているようですね
なお、私が、哀れな素人さんやサル石に対し、迎合したり歩み寄ったり、それはありません
正しい方が、間違った方に迎合したり歩み寄ったりしたら、それはおかしいでしょ(^^;
361:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/09 21:11:34.78 CsCI+/DN.net
>>334
普通、公理は選択するものですよw(^^
362:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/09 21:12:21.19 CsCI+/DN.net
まあ、そういう公理は採用できないとか、両立しないとかね
363:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/09 21:13:17.00 CsCI+/DN.net
>>335
だから、複素関数論⊃”εーN論法”
でしょw(^^
364:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/09 21:15:28.24 CsCI+/DN.net
複素関数論の理論の1つの系として
”1/10^nの極限値が0であること”が
導かれるってことよw(^^
(ヒント 複素関数論の指数関数)
365:哀れな素人
19/08/09 22:07:35.95 6/Zeq4AP.net
ID:BAzLn0we
これはサル石(笑
依然として全然分っていない(笑
スレ主も依然として数学を
有用性という視点で考えている馬鹿(笑
とにかく二人ともアホすぎて話にならない(笑
何でこんなアホをいつまでも
相手にしていなければならんないのか(笑
366:哀れな素人
19/08/09 22:13:23.40 6/Zeq4AP.net
自然数の無限を可能無限とも可算無限ともいうのである(笑
ついでにいうと実無限とか非可算無限なんて存在しないのである(笑
何にも分っていないアホども(笑
市川氏は実無限なんか認めていないのである(笑
市川氏が認めているのは可能無限だけだ(笑
何にも知っていないスレ主のアホさ(笑
無限公理や無限集合を正しいと思っているドアホ(笑
この二人のアホさには辟易する(笑
367:哀れな素人
19/08/09 22:19:07.84 6/Zeq4AP.net
1/10^nの極限値が0であることの証明に
εーN論法なんてまったく不要なのである(笑
なぜならそんなことは常識で理解できることだからだ(笑
ついでにいっておくとサル石はεーN論法とか
εーδ論法を何か高級なもののように思っているが、
こんな論法はくだらない不要なものなのだ(笑
現代の数学者や数学徒はそういうことが分っていない(笑
368:哀れな素人
19/08/09 22:31:45.29 6/Zeq4AP.net
それは、サル石がアホです(^^
”実無限”は、数学の用語にはありませんから(^^;
↑ここにスレ主のアホさが現れている(笑
実無限とか可能無限という用語を数学用語として使っても良い
ということが分っていないアホだ(笑
無限が存在するか否かということは、
哲学の問題でもあり数学の問題でもある、
ということが分っていないドアホである(笑
369:哀れな素人
19/08/09 22:42:10.36 6/Zeq4AP.net
スレ主というアホは、実無限の有用性とか、
そういうことを市川氏が書いているから、
市川氏は数学の無限公理や無限集合を認めていた、
と勘違いしているドアホである(笑
市川氏は皮肉で書いているのである(笑
市川氏は実無限という概念の害悪を
一貫して主張していたのであって、
市川氏の書いていることは皮肉である
ということが分っていない馬鹿だ(笑
370:哀れな素人
19/08/09 22:47:14.07 6/Zeq4AP.net
たとえば僕がスレ主とサル石のことを
「この二人は非常に聡明だから」と書けば、
それは辛辣な皮肉として書いているのであるが、
それと同じで、市川氏が一見、実無限という概念の有用性を
認めているように書いていても、それは皮肉で書いているのである(笑
スレ主というアホは市川氏のサイトの文章を最後まで読まず、
市川氏が実無限という概念を賛美しているとでも思っているのだ(笑
まさに日本語が読めない真性の馬鹿である(笑
371:哀れな素人
19/08/09 22:50:32.53 6/Zeq4AP.net
スレ主は自分が正しいと思っているようだが、
では>>305の質問に答えてもらおうではないか(笑
無限公理から一体どんな成果が生まれたのか(笑
無限公理や無限集合を認めることから、
一体どんな成果が生まれたというのか(笑
教えてほしいものだ(笑
サル石でもいい。
お前らは無限公理や無限集合を認めているのだから、
それを認めるとどんな良いことがあるのか(笑
372:哀れな素人
19/08/09 23:00:28.33 6/Zeq4AP.net
市川氏は実無限という概念を、
一貫して頑固に否定している人なのである。
スレ主のような、有用性があれば何でも良い、
というような馬鹿ではない。
実無限は存在しないから、∞という記号を使うな、
と何度も何度も頑固に書く人である。
しかしユーモアのある文章も書ける人なので、
皮肉として実無限という概念を賛美しているかのごとき
文章も書いているのであるが、それはあくまで皮肉である(笑
こういうことが分っていないスレ主という男のアホさ(笑
373:哀れな素人
19/08/09 23:08:39.41 6/Zeq4AP.net
欧米の作家は皮肉に満ちた文章を書く。
たとえば「彼は非常に聡明なので」と書いてあっても、
それは「彼は非常にアホなので」の意味である(笑
同様に市川氏が実無限という概念の有用性を
認めているように書いていても、それは皮肉である(笑
アホのスレ主はこういうことが分っていない(笑
市川氏がどんなに頑固に実無限を否定していたかは、
サル石がよ~く知っている(笑
今夜はここまで(笑
374:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 07:57:56.09 AHc3nl9z.net
>>336 補足
現代数学では、無限を扱う手段を幾つも持っています
可能無限を、数列 (an)n∈Nで、nをどんどん大きくしていったときの数列 (an)の挙動とします
ある値aに収束する(ある定数rが存在して、r < n の場合に、 (an)=aが実現できている場合を含む)
又は
収束しないで、振動する場合、例えば三角関数で数列 (sin(n))n∈N とか、上極限と下極限(下記)で扱うこともできる
強いて言えば、「ある定数rが存在して、r < n の場合に、 (an)=aが実現できている」が”実無限”( (an)=aが実現できている)
これ以外が、”可能無限”でしょうかね(^^
繰返しますが、”実無限”は、現代数学の用語ではありません!
URLリンク(ja.wikipedia.org)
上極限と下極限
(抜粋)
数学において、数列 (an)n∈N の上極限(じょうきょくげん、英語: limit superior)および下極限(かきょくげん、英語: limit inferior)とは、nを無限に大きくしていったときの数列の挙動から決まる実数であり、この数列の極限に(ある意味で)なりうる値を上と下からおさえるために使われる。
性質
数列 (an) の上極限と下極限は(無限大をとることを許せば)必ず存在する。これは極限値が存在するかどうか分からないのと対照的である。
次の性質がもっとも重要である。
「(an) が収束すること」と「上極限と下極限が一致すること」は同値である。
(引用終り)
URLリンク(mathtrain.jp)
高校数学の美しい物語
sup(上限)とinfの意味,maxとの違い 2016/05/18
(抜粋)
min は max の反対側,inf は sup の反対側なので,ここでは max,sup についてのみ解説します。
maxとsupの定義
略
supはmaxの一般化
ここからは sup の有用性をなんとなく実感してもらうために,sup の性質を2つ解説します。
sup の嬉しさ1:maxA が存在するなら supA=maxA
supは常に存在する
sup の嬉しさ2:A が上に有界なら supA は常に存在する。
max は存在するとは限りませんが,sup は常に存在するので,統一的に議論することができます。 sup の存在証明は解析学の教科書を参照して下さい(例えば高木貞治の解析概論)。
(引用終り)
375:哀れな素人
19/08/10 08:19:00.87 30zIPID9.net
実無限は存在するか否かという問題に、
数列の収束とか、そんなことは全然関係ないのに
収束の半死を持ち出す馬鹿(笑
>数列 (an) の上極限と下極限は(無限大をとることを許せば)必ず存在する。
だからその無限大が存在するか否かという話をしているのに
数列 の上極限と下極限の話を持ち出すアホ(笑
アホだから物事をいつもこうして複雑に考え、
とんちんかんな方向に持って行く(笑
問題の本質が全然分っていない馬鹿である(笑
376:哀れな素人
19/08/10 08:24:29.53 30zIPID9.net
スレ主はいつもこうである(笑
問題の本質が全然分っていないから、
時枝問題に関しても、確率過程論によって成立しない、とか、
関数は実数に対して実数を対応させるから、とか
全然まったく無関係な話に持って行く(笑
だからサル石からアホだと嘲笑されるのである(笑
377:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 08:26:23.00 AHc3nl9z.net
>>303
>「いいかい、サクくん。実無限は非常に高度の概念であって、普通の人がそう簡単に理解できるものではないんだよ。いくら説明しても理解できない人が大勢いることは事実だ。
>君のために特別わかりやすく述べると、実無限とは完結する無限だよ。完結する無限は、数多くの数学的問題を解いてくれるので、実にありがたい存在なのだ。だから、百年間も生き残ってきたのだよ。これに対して何か不満はあるのかね?」
市川秀志氏の主張は、下記ですね
「このように、可能無限と実無限がお互いにお互いを否定していることを認めると、現代数学には相反する2つの無限が混在していることがわかる」
「実無限が自己矛盾した概念ならば、公理的集合論は実無限から構築されている数学理論ですから、矛盾しています」
”完結する無限としての実無限は、終わりのない無限を終わると仮定した無限であり、相反する2つの意味を内蔵している自己矛盾した概念です。実無限が矛盾しているなら、実無限からなる用語、実無限からなる証明もすべて矛盾していることになります。”
ってことですね
URLリンク(park20.wakwak.com)
◆ 実無限 2 市川秀志
(抜粋)
「異なる2点間には無限の点が存在します。これが、可能無限です」
まねして、別のメンバーが言いました。
「異なる2点間には無限個の点が存在する。これが、実無限だ」
「可能無限と実無限は、微妙に異なっています」
「無限そのものを1つの完結した存在として認めることが実無限の立場さ。完結した存在としての無限とは、短くいうと完結した無限さ」
「0.999…=1について言えば、0.999・・・と無限に9を増やして行く行為が完結し、9の無限の配列が出来上がったと仮定しているのが実無限だ」
「0.999・・・と9を無限に増やしていくと、最後は1に一致するのかどうか?」
「可能無限では一致しないが、実無限では一致する」
「現代数学は実無限を主に採用しているから、左辺と右辺は一致すると考えている人がほとんどだ」
つづく
378:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 08:26:44.96 AHc3nl9z.net
>>353
つづき
「可能無限はどこまで行っても完結することがないものである。したがって、実無限と可能無限の本質的な違いは『完結する』か『完結しない』かである」
「ということは、可能無限と実無限は、お互いに矛盾している2つの無限ですね」
「いや、もっと正確に言うべきだ」
「そうだ。完結するという性質を持つものは、本当は無限ではない。だから、可能無限と実無限はお互いに矛盾していることは確かだけれども、これらを『2つの無限』と呼ぶことは間違いさ」
「では、どういう表現をしたらいいの?」
「お互いに矛盾している『1つの無限』と『1つの非無限』かな?」
完結する無限としての実無限は、終わりのない無限を終わると仮定した無限であり、相反する2つの意味を内蔵している自己矛盾した概念です。実無限が矛盾しているなら、実無限からなる用語、実無限からなる証明もすべて矛盾していることになります。
「数学に実無限を導入するならば、そこから矛盾が出てきて当然である」
「カントールのパラドックスやラッセルのパラドックスは、実無限が原因だったのか!」
「実無限が自己矛盾した概念ならば、公理的集合論は実無限から構築されている数学理論ですから、矛盾しています」
「また、可能無限の数学に実無限まで入れてしまうと、可能無限と実無限の混在した数学ができ上がってしまいます。このような混乱した数学は誰からも理解されず、それによって人々が数学を嫌いになるきっかけを作るのではないのかな?」
「このように、可能無限と実無限がお互いにお互いを否定していることを認めると、現代数学には相反する2つの無限が混在していることがわかる」
(引用終り)
379:哀れな素人
19/08/10 08:33:44.36 30zIPID9.net
>>353-354
だからそれを読めば市川氏が
実無限を否定していたことが分るだろうが(笑
それともお前は>>353-354は
市川氏が実無限を肯定している文章だとでも思うのか(笑
市川氏は明確に実無限を否定しているのであり、
可能無限しか認めないという立場なのである(笑
380:哀れな素人
19/08/10 08:36:29.02 30zIPID9.net
>>353-354で市川氏はまったく正しいことを書いているのだが、
サル石は理解できなかったのである(笑
おそらくスレ主も理解できないのだ(笑
381:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 08:37:19.26 AHc3nl9z.net
>>353 補足
>「このように、可能無限と実無限がお互いにお互いを否定していることを認めると、現代数学には相反する2つの無限が混在していることがわかる」
>”完結する無限としての実無限は、終わりのない無限を終わると仮定した無限であり、相反する2つの意味を内蔵している自己矛盾した概念です。実無限が矛盾しているなら、実無限からなる用語、実無限からなる証明もすべて矛盾していることになります。”
((現代数学の)無限に関する様々な数学的概念)
無限大、無限小(infinitesimal)、無限遠点、無限集合、無限小数、無限列
などなど、無限に関する数学の用語と定義があります
普通は、ZFC公理系から、無限集合を作って、以下順に”無限大”を定義して、”無限列”を定義して、・・・
382: となるでしょう しかし、”実無限”と”可能無限”との区別は、致しません!! QED (^^; https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%99%90 無限 (抜粋) 無限(むげん、infinity、∞)とは、限りの無いことである。 「限界を持たない」というだけの単純に理解できそうな概念である一方で、有限な世界しか知りえないと思われる人間にとって、無限というものが一体どういうことであるのかを厳密に理解することは非常に難しい問題を含んでいる。このことから、しばしば哲学、論理学や自然科学などの一部の分野において考察の対象として無限という概念が取り上げられ、そして深い考察が得られている。 本項では、数学などの学問分野において、無限がどのように捉えられ、どのように扱われるのかを記述する。 目次 1 無限に関する様々な数学的概念 2 歴史 3 無限大記号の由来 4 超限数 5 デデキント無限 無限に関する様々な数学的概念 無限大 無限小(infinitesimal) 無限遠点 無限集合 無限小数 無限列
383:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 08:39:09.63 AHc3nl9z.net
>>357 補足の補足
>しかし、”実無限”と”可能無限”との区別は、致しません!!
”実無限”と”可能無限”との区別は、数学ではなく、哲学の世界ですよ(^^;
384:哀れな素人
19/08/10 08:
385:45:34.40 ID:30zIPID9.net
386:132人目の素数さん
19/08/10 08:48:11.63 YVEy2auq.net
>>357-358
無限公理を採用した無限集合論は実無限の立場に立つものですよ
無限公理の否定を採用した有限集合論が可能無限
ただ(無限公理抜きの)集合論が無矛盾なら
無限公理を追加してもその否定を追加しても
無矛盾だというなら、無限公理から矛盾が導ける場合
そもそも集合論の他の公理だけから矛盾が導けることになる
つまり可能無限すらNGということになる
387:哀れな素人
19/08/10 08:50:48.60 30zIPID9.net
>”実無限”と”可能無限”との区別は、数学ではなく、哲学の世界ですよ(^^;
こういうことを書いて、俺は知識があるから
実無限と可能無限は哲学用語であって
数学用語ではないことを知っているぜ(^^;
と自慢したいのである(笑
実無限と可能無限は数学用語でもあることが分っていない馬鹿だ(笑
要するにこの馬鹿は知識を誇りたいだけなのである(笑
だからくだらないコピペを延々と繰り返す(笑
ったくこれほどひどいコピペ馬鹿はいない(笑
388:132人目の素数さん
19/08/10 08:52:47.26 YVEy2auq.net
リーマン球面の∞は「無限大」とは直接関係ない
C^2内の原点を通る複素直線(C)を一点とみなした場合にできる空間が
複素射影直線としてのリーマン球面P^1(C)
389:132人目の素数さん
19/08/10 08:54:45.91 YVEy2auq.net
>”実無限”と”可能無限”との区別は、数学ではなく、哲学の世界ですよ
スレ主の言い方だとこうなる
「ニュートン力学と特殊相対論の区別も、数学ではなく、哲学ですよ」
「ユークリッド幾何と双曲幾何の区別も、数学ではなく、哲学ですよ」
馬鹿丸出しw
390:132人目の素数さん
19/08/10 08:56:55.81 YVEy2auq.net
>>363
もちろん
有限集合論と無限集合論の違い
ニュートン力学と特殊相対論の違い
ユークリッド幾何と双曲幾何の違い
はすべて数学で語り得る
しかし、上記の対のいずれか一方が正しい
というのは数学ではなく宗教
数学ではどちらも(無矛盾という意味で)正しい
391:哀れな素人
19/08/10 09:03:05.55 30zIPID9.net
ID:YVEy2auq
これはサル石である(笑
>数学ではどちらも(無矛盾という意味で)正しい
こいつもこういう考え方をする馬鹿である(笑
真理は一つしかないのであり、
どちらかが間違いなのである(笑
392:哀れな素人
19/08/10 09:10:32.71 30zIPID9.net
だから訊いているのである、
無限公理や無限集合論からどんな成果が生まれたのか、と(笑
それを挙げてくれたら、その矛盾を指摘できるが、
なぜか二人ともそれを挙げない(笑
とにかくこの二人だけではだめだ(笑
議論がちっとも進展しない(笑
もう少しレベルの高い人間はいないのか(笑
393:哀れな素人
19/08/10 09:16:05.31 30zIPID9.net
市川氏が説いているのは簡単なことなのだ。
無限とは限りがないということであり、
終わりがないということであり、完結しないということだから、
完結した無限としての実無限という概念は間違いだ、
といっているのである。
ところがサル石はこのことを決して理解しようとしないのだ。
スレ主なんてそもそも市川氏が説いているようなことを
考えたこともないアホである。
394:132人目の素数さん
19/08/10 09:25:14.69 YVEy2auq.net
>>367
無限集合は、集合を為すという意味で「完結している」が
最後の元があるという意味は完結していない
なぜなら無限公理で存在が主張される集合には
最大(にして最後)の元は存在しないから
スレ主はこのことすら理解せず
「∞は自然数!」とわめく点で
哀れな素人氏をはるかに上回る
正真正銘の馬鹿
結論 工学部は大学ではなく専門学校w
395:132人目の素数さん
19/08/10 09:26:26.40 YVEy2auq.net
>>368
誤 最後の元があるという意味は完結していない
正 最後の元があるという意味では完結していない
396:132人目の素数さん
19/08/10 09:28:53.08 YVEy2auq.net
>真理は一つしかない
実はこれがウソであり誤り
数学における真理は無数に存在するw
397:哀れな素人
19/08/10 09:30:11.77 30zIPID9.net
>>368
アホレス乙(笑
最大(にして最後)の元は存在しない集合を
可能無限集合というのである(笑
数学用語の意味さえ理解していない馬鹿(笑
398:哀れな素人
19/08/10 09:31:20.70 30zIPID9.net
>>370
死ね、アホ(笑
399:132人目の素数さん
19/08/10 09:36:27.09 YVEy2auq.net
>>371
「可能無限集合」というものは存在しない
400:哀れな素人
19/08/10 09:40:46.96 30zIPID9.net
↑見よ、真性のアホ(笑
では自然数の集合を何というのだ(笑
そもそも可能無限の意味が分っているのか、お前は(笑
401:哀れな素人
19/08/10 09:42:30.22 30zIPID9.net
このように、このスレには、
サル石とスレ主という特別の馬鹿しかいないのだ(笑
サル石はケーキを食べ尽くすことはできない、
ということすら理解できない馬鹿であるし、
スレ主も0.33333……は1/3ではない
ということすら理解できない馬鹿である(笑
何でこんなアホが数学をやっているのか(笑
402:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 10:13:16.87 AHc3nl9z.net
>>358 補足の補足の補足
結局は、下記の「どうもハヤシです」の議論で尽きているように思います(^^;
”サル石と市川氏は、実無限を認めるか認めないかで
延々と何年も論争してきたのである(笑”(>>326より)
とかは、サル石がアホ(あるいはヒココモリのヒマ)としか言いようが無い(^^
URLリンク(ch.nicovideo.jp)
ハヤシングエルス
「無限」とは実在するのか ?超作業法のパラドックス? 2016-10-28
(抜粋)
どうもハヤシです。
前回の記事で「ゼノンのパラドックス」という「無限」に関するパラドックスをご紹介しました。
そこでは無限級数という考え方を活かし「無限回の作業であっても有限の時間で完了させることができる」事を示すことでパラドックスを解消することができました。
しかしそれと同時に、我々は「超作業法のパラドックス」という新たなパラドックスに直面しました。
開始から1秒後、アキレスは高らかに「私は全ての自然数を数え尽くした!」と宣言するわけです。
しかしながらこれはおかしい。
なぜなら自然数は無限個存在しそれはつまり「定義的に数え尽くすことが不可能」であるからです。
全ての自然数を順番に数え終えたのなら、最後に数えた自然数が偶数なのか奇数なのか答えられなければおかしいですが、「最後の自然数」なんてものは存在しません。
もちろんこれは思考実験でなので現実には不可能です。
端的にいうと「無限回の作業を完了するという事は全ての自然数を数え終えるという事と同義であり、不可能であるはずなのに有限の時間で完了してしまう」という問題です。
(「超作業法」というのは要するに「無限回の作業」ということです)
つづく
403:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 10:13:40.15 AHc3nl9z.net
>>376
つづき
『前者』…つまり「無限とは『実在』している」という考え方を『実無限』派と言います。
我々が知らず知らずの内に植え付けられている無限に対するイメージがこれです。
対する『後者』…つまり「果てしなく展開できるという『可能性』としての無限が存在するのみ」という考え方を『可能無限』派と言います。
あまりうまい言い方ではないですが、「天井知らずの有限」「人間が無限に近づこうとする作業」といったイメージでしょうか。
ここにおいて、『実無限』と『可能無限』という2つの「無限」の見方が出来ました。
果たしてどちらの見解が正しいのでしょうか。
結論から言うと「どちらが正しい」ということは言えません。
実無限の立場では、パラドックスを回避できません。
しかし、無限は実在すると考えればそれを数学的に議論することが出来ます。
前回の「無限級数」という考え方は「無限回の作業」が『実在』するからこそ「無限回の足し算」として式に表すことができたわけで、実無限の賜物なわけです。
可能無限の立場では、パラドックスを解消することが出来ます。
しかし、「可能性としての無限」なんてものは式で表すことなどできません。
「人は延々と足し算を続けることが可能ではあるがそれは決して完結しない」という考えは、無限級数とは明らかに異なります。
可能無限は、もはや数学の領域を離れ哲学の領域といっていいでしょう。
『無限とは何か』を議論する際、このような実無限と可能無限の2つの立場の対立は避けられません。
(個人的にはこの無限論における実無限と可能無限の対立は、普遍論争における実在論と唯名論を連想させます)
つづく
404:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 10:14:56.83 AHc3nl9z.net
>>377
つづき
現在の数学は基本的に『実無限』の立場をとっています。
無限を数学的に扱うための「集合論(素朴集合論)」を確立したカントールが実無限の立場であり、その立場の元発展してきたからです(というか実無限の立場だったからこそ数学的に扱う理論にできたわけですが)。
当然パラドックスは回避できないわけですが、余程特殊
405:なケースを考えなければ議論に問題はない(事実前回の無限級数の結果は事実と一致しています)ため、パラドックスには「目をつぶって」数学的な扱いのできる無限を採用しているわけです。 パラドックスの発生しない範囲で実無限を扱っていると言い換えてもよさそうです。 前回紹介したゼノンのパラドックスは無限級数の考え方で解消できるので「数学」の範囲内ですが、超作業法のパラドックスまで行ってしまうとそれは「数学」の範囲外であり考察の対象ではない。という考え方です。 (誤解の無いよう言っておくとこれは僕個人の考え方です、数学における無限の扱いは分野や個人によって微妙に異なっています) 一方で数学的な議論が必要でない日常生活においては我々は意外と『可能無限』的な考え方をしているような気がします。 先ほどの例でいうと「石の中に予めあらゆる石像の形が内在している」と考えるより、人間が削りだすことによってはじめて石像が生み出されると考えたほうが自然な感じがしますし、イマドキのJ-popによくある「無限の未来」がどうのこうのという歌詞の「無限」は可能無限的な意味で使われていると考えられます。 表題の「無限とは実在するか」という問題提起に対する返答は 「『実無限』の立場に立てば実在する。『可能無限』の立場に立てば実在せず可能性としての無限があるだけである」 というものになるでしょう 有限の存在である我々人間が「無限」なんてものを考えようとした場合はこのようにケースに応じて立場を変えるほかないのかもしれません 少なくとも今現在では、実無限と可能無限のどちらが正しいということは言えず、1つの立場から統一的に無限を語ることは不可能です 興味が湧いた人は、実無限と可能無限の哲学的な関係について知りたい人は『無限論』、数学における無限の扱いについて知りたい人は『無限集合論』という分野の本を見てみるといいでしょう (引用終り) 以上
406:132人目の素数さん
19/08/10 10:25:07.03 YVEy2auq.net
>>374
>では自然数の集合を何というのだ
自然数全体の集合は存在しない!
とさんざんいってたのに
今更認めるのか?
哀れな素人はついに発狂したか?
407:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 10:32:20.39 AHc3nl9z.net
>>376 補足
実無限と可能無限の議論を、私はムダとは思いません
21世紀の抽象化された数学は、うっかりすると、現実の人間世界との関係から切り離されています
(∵下記「西欧の学問分類では一般に「形式科学」に分類され、自然科学とははっきり区別されている」)
現実の人間世界と数学の世界を統一して見る視点として、”哲学的な議論はあり”だと思っています
”延々と何年も論争してきた”のは、不毛な論争とは思いますが(^^
URLリンク(ja.wikipedia.org)
数学
(抜粋)
数学の範囲と定義については、数学者や哲学者の間で様々な見解がある
数学とは、狭義には伝統的な数論や幾何学などの分野における研究とその成果の総称として、またそれらの成果を肯定的に内包する公理と推論からなる論理と理論の体系を指して言うものである
広義には、超数学(メタ数学)などと呼ばれる枠組みに従って、公理と推論規則が定められた体系一般を指す
現代的な数学においては、公理的に定義される抽象的な構造を、数理論理学を共通の枠組みとして用いて探究する
数学は、西欧の学問分類では一般に「形式科学」に分類され、自然科学とははっきり区別されている
数学としての成果というものは他の自然科学のように実験や観察によるものであってはならない
数学、特に伝統的な純粋数学では数学研究が自己目的化されており、数学への内的な興味のために研究がなされる
数学ではいかに本質的な概念なり定理なりを得て、体系的な数学を構築するかが重要視されており、数学的対象を記述するのに適した概念や空間を定義したり、数学的事象をうまく表現した定理を得たりすることが数学者の主な仕事である
美的な理由からそれぞれの分野での研究をしている数学者もいる。彼らは対称性や直観性などその独
408:特の審美眼を以て、数学を芸術に近しいものとみなしているのである この分野については数学の哲学、数学的な美に詳しい。 数理モデルにおける演繹から得られる成果と実際との間に幾分かのずれを生じることもあるが、そのずれの評価とモデルの実用性・実効性については多くは数学の外の話である 数学とパズルの類似性が指摘される事があるが、数学が本質性や体系性を重要視することに照らせば、パズルはむしろ奇をてらい非体系的である (引用終)
409:132人目の素数さん
19/08/10 10:44:57.41 YVEy2auq.net
ゼノンのパラドックスは、パラドックスでもなんでもない
超作業が実行できるか否かは 論理的に決定できることではない
410:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 11:00:59.95 AHc3nl9z.net
>>380 補足
(>>244より
>数学の本質は自由性にあるのではない(笑
>厳密性にあるのだ(笑
>自由な好き勝手なデタラメなことを許していいわけではない(笑
上記(>>380より)
”数学は、西欧の学問分類では一般に「形式科学」に分類され、自然科学とははっきり区別されている”
”広義には、超数学(メタ数学)などと呼ばれる枠組みに従って、公理と推論規則が定められた体系一般を指す
現代的な数学においては、公理的に定義される抽象的な構造を、数理論理学を共通の枠組みとして用いて探究する”
”数学、特に伝統的な純粋数学では数学研究が自己目的化されており、数学への内的な興味のために研究がなされる
数学ではいかに本質的な概念なり定理なりを得て、体系的な数学を構築するかが重要視されており、数学的対象を記述するのに適した概念や空間を定義したり、数学的事象をうまく表現した定理を得たりすることが数学者の主な仕事である”
なので
「数学の本質は厳密性にある」とかは、大学受験の数学まで(^^
数学のレベルが上がれば上がるほど、”数学は自由”ということが分ります
もっとも、職業数学者が、数学でメシを食うためには、他人から(少なくとも大学なりから研究者として雇って貰える程度には)認められ評価されないといけないので
”数学は自由”だけでは、メシ喰えませんけどね(アマは、”メシの種”に縛られないが)
>数学が危機に陥ったのは
>カントールの実数論や集合論を認めたからである(笑
まあね(^^
数学を医学のクスリに、例えれば
数学が危機=クスリの副作用
みたいなもの
”無限”という、良く効くクスリの”成分”には、パラドックスという副作用がでる
しかし、世の中、クスリは多少の副作用がでるのが普通で
「クスリの作用>>>副作用」であれば、そのクスリは有用です
”無限”という、クスリの成分に同じですよ(^^;
411:132人目の素数さん
19/08/10 11:03:16.44 YVEy2auq.net
>>382
スレ主は数学を理解できず
コピペでわかったフリを演じる
卑怯卑劣なサギ野郎
死ねよ ゴキブリ
412:132人目の素数さん
19/08/10 11:05:08.01 YVEy2auq.net
今日の一曲
URLリンク(www.youtube.com)
413:哀れな素人
19/08/10 11:09:41.14 30zIPID9.net
↑見よ、スレ主とサル石というアホが
延々とアホレスを投稿している(笑
スレ主はネット上の記事は全部正しいと思っているアホだから
コピペを貼り続ける、間違いだらけのネットの記事を(笑
サル石はスレ主よりはましだが、
アホであることに変わりはない(笑
414:哀れな素人
19/08/10 11:16:20.78 30zIPID9.net
>>379
自然数は閉じていないから集合ではないのである(笑
しかし今は通俗的な集合の概念を認めた上で、
自然数の集合を何というのか、と訊いているのである(笑
自然数の集合を何というのか(笑
フツーそれを可能無限集合と呼んでいるのだが、
お前は可能無限集合は存在しないと書いた(笑
だから訊いているのだ、
では自然数の集合を何というのか、と(笑
415:哀れな素人
19/08/10 11:22:12.53 30zIPID9.net
>数学のレベルが上がれば上がるほど、”数学は自由”ということが分ります
>”数学は自由”だけでは、メシ喰えませんけどね
これがスレ主というアホの中のアホだ(笑
これほどのアホは日本中どこを探してもいない(笑
では無限公理を認め無限集合を認めているお前に訊くが、
無限集合の例として一体どんなものがあるのか、
具体的に挙げて見よ(笑
サル石にも訊いておこう(笑
可能無限の例は自然数だが、
実無限の例として一体どんなものがあるのか(笑
具体的に挙げて見よ(笑
具体的な思考がまったくできないアホどもが(笑
416:哀れな素人
19/08/10 11:29:18.46 30zIPID9.net
スレ主のようなアホが、市川氏と議論したとしても、
絶対に話はかみあわない(笑
なぜなら市川氏は公理や定義の間違いを
絶対に許さない人だからだ(笑
そこが市川氏のエライところなのである(笑
スレ主という馬鹿野郎は、自由で面白ければ、
飯が食えるなら、どんな詐欺でもインチキでもかま�
417:墲ネい、 と思っている詐欺師、ペテン師である。 死ね馬鹿
418:哀れな素人
19/08/10 11:38:03.62 30zIPID9.net
現代数学の危機やパラドックスは、
すべてカントールの実数論や集合論が原因なのである。
ヒルベルトはアホだから、それが理解できずに、
公理主義などという抽象的で無内容な数学を始めた。
カントールのいう数学の自由とは
数学のインチキに他ならないのに
スレ主のようなドアホはそれを礼賛するのだ、アホだから。
とにかくこれほどのアホはいない。
愚鈍とまぬけの見本のような男だ。
419:132人目の素数さん
19/08/10 12:25:41.41 YVEy2auq.net
>>386
>今は通俗的な集合の概念を認めた上で、
そうやってすぐ自分の説を曲げるのが貴様のダメなところ
「可能無限集合」というものはない
可能無限とは無限集合を認めない立場だから
420:132人目の素数さん
19/08/10 12:28:35.78 YVEy2auq.net
>可能無限の例は自然数だが
これは個々の自然数の意味だな
>実無限の例として一体どんなものがあるのか
自然数全体の集合N (可算無限集合)
そこからNのべき集合2^Nという非可算無限集合も生まれる
421:132人目の素数さん
19/08/10 12:32:26.74 YVEy2auq.net
スレ主は無限を正しく理解していない
だから○○の一つ覚えで「リーマン球面」と絶叫する
「無限」とはリーマン球面の一点のことではない
「大学」に入れず工学「専門学校」に潜り込んだ
落ちこぼれの馬鹿は数学を語るな 数学板に書くな
卑怯卑劣なウソツキゴキブリ野郎は死ね!
422:132人目の素数さん
19/08/10 12:33:19.87 YVEy2auq.net
スレ主は無限を正しく理解していない
だから○○の一つ覚えで「リーマン球面」と絶叫する
「無限」とはリーマン球面の一点のことではない
「大学」に入れず工学「専門学校」に潜り込んだ
落ちこぼれの馬鹿は数学を語るな 数学板に書くな
卑怯卑劣なウソツキゴキブリ野郎は死ね!
423:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 12:45:05.47 AHc3nl9z.net
>>387
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
>では無限公理を認め無限集合を認めているお前に訊くが、
>無限集合の例として一体どんなものがあるのか、
>具体的に挙げて見よ(笑
まず、有限集合以外は、無限集合です。有限集合とは、集合の元が有限(あるn個以下。別の言葉で、”数え終えることができる”)集合です。
さて
・無限集合の例として有名なものに、素数の集合があります。(下記)
・素数の集合⊂自然数の集合 ですから、自然数の集合も無限集合の例です
・素数の集合⊂自然数の集合⊂正の分数(正の有理数)の集合ですから、正の有理数も無限集合の例です
(なお、古代ギリシャでは、負数やゼロは知られていなかったようです。このように、”何を数と考えるか”は、時代によります(^^;)
なお、21世紀では、無限集合の例は”無限にw”あります(^^
URLリンク(mathtrain.jp)
素数が無限にあることの美しい証明 | 高校数学の美しい物語 2016/10/05
(抜粋)
「素数は無限に存在する」
1:ユークリッドによる証明(一番有名)
方針:背理法で証明します。素数たちからより大きい素数を構成することで矛盾を導きます。
証明
素数が有限個しかないと仮定する。その有限個の素数全体を p1,p2,?,pn とおく。
ここで,p=p1p2? pn+1 という数を考えると,p はどの pi でも割り切れないので素数となる。
しかし,p はどの pi よりも大きく,素数全体の集合に入っていないので矛盾
424:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 12:47:38.75 AHc3nl9z.net
>>394 補足
>素数が有限個しかないと仮定する。その有限個の素数全体を p1,p2,?,pn とおく。
>ここで,p=p1p2? pn+1 という数を考えると,p はどの pi でも割り切れないので素数となる。
ああ、文字化けで、?とかあるね。これ”・・・”だけど
まあ、原文見て下さい(^^
425:哀れな素人
19/08/10 12:50:12.25 30zIPID9.net
>>390
>今は通俗的な集合の概念を認めた上で
これが、
>そうやってすぐ自分の説を曲げる
ことなのか(笑
日本語の意味が分っているのか在日朝鮮人(笑
>>391
自然数全体の集合も非可算無限集合も存在しない、
といつているのに未だに理解していないアホ(笑
少しは自分の頭で考えろアホ(笑
教科書丸暗記専門の馬鹿(笑
426:哀れな素人
19/08/10 12:58:03.81 30zIPID9.net
>>394-395
真性のアホ乙(笑
お前が言っている無限集合とは可能無限集合のことだアホ(笑
そして可能無限とは有限のことだ(笑
これは僕だけの意見ではなく一種の常識だ(笑
そして自然数は可能無限だから素数も可能無限だ(笑
だから素数も有限個しかないのである(笑
少しは可能無限について勉強しろまぬけ(笑
427:哀れな素人
19/08/10 13:02:48.24 30zIPID9.net
要するにスレ主というアホは、無限集合にも
実無限集合と可能無限集合という
二つの考え方があるということさえ知っていないのだ(笑
そして自然数の集合は可能無限集合である、
ということさえ知っていない(笑
一体この馬鹿はこのスレのこれ�
428:ワでの議論の どこを読んでいたのか(笑 これはサル石も同じだ(笑 この二人の馬鹿は、このスレのこれまでの議論の どこを読んでいたのか(笑
429:哀れな素人
19/08/10 13:06:24.66 30zIPID9.net
要するにサル石とスレ主、
この二人の馬鹿を相手にしていると
永遠にこういう状態が続く(笑
こちらが何を書き、どんなに説得しても、決して理解しない(笑
430:132人目の素数さん
19/08/10 15:07:55.70 YVEy2auq.net
>>397
>お前が言っている無限集合とは可能無限集合のことだ
違う 無限集合はすべて実無限集合
可能無限は集合ではない
有限集合論では、有限集合の全体は集合ではなくクラス
(上記のクラスは、無限集合としてみれば可算無限)
そしてクラスの全体はもはやクラスですらない
(つまり、非可算無限はクラスとしても実現できない)
431:132人目の素数さん
19/08/10 15:11:08.66 YVEy2auq.net
>>399
「無限公理からの矛盾の証明」なしの説得は無意味
ついでにいえば、
「無限公理無しの集合論が無矛盾なら
無限公理ありの集合論も無矛盾」
という相対無矛盾証明があるならば、
無限公理から矛盾が導かれる場合
実は無限公理ぬきの集合論から
矛盾が証明できることになる
つまり有限集合論も矛盾するということになる
432:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 16:51:54.05 AHc3nl9z.net
>>389
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
>現代数学の危機やパラドックスは、
>すべてカントールの実数論や集合論が原因なのである。
>カントールのいう数学の自由とは
>数学のインチキに他ならないのに
>スレ主のようなドアホはそれを礼賛するのだ、アホだから。
>とにかくこれほどのアホはいない。
>愚鈍とまぬけの見本のような男だ。
ええ、下記序列ですね
哀れな素人さん >市川秀志 >サル石 >>スレ主 ( >>>プロ数学者 )
なのですね(^^
しかし
それ、「倒錯」の序列では?(^^;
カントール、ヒルベルト
多くの人が、この二人を
それなりに評価しています
(あなたのように全面否定してはいません)
現代数学の知識が、全く無い状態で言われても
まだ、市川秀志氏の方が、現代数学の知識はあるようですね
現代数学から”無限”を無くしたら、数学だけではなく、物理まで大混乱におちいってしまう(下記)
(参考) 倒錯の意味
URLリンク(www.weblio.jp)
weblio
倒錯の意味・解説
三省堂 大辞林
( 名 ) スル
① さかさまになること。逆になること。
② 社会的規範から外れた行動や嗜好を示すこと。味覚倒錯・性的倒錯など。 「 -症」 「 -した欲望」
(参考>>309より)
URLリンク(park20.wakwak.com)
◆ まっすぐ 市川秀志
(抜粋)
「無限大という数学用語と、∞という数学記号は、あまりにも便利すぎるのじゃ。だから、それを捨てるとなると数学だけではなく、物理学までもが大混乱におちいってしまう」
433:132人目の素数さん
19/08/10 16:58:21.12 YVEy2auq.net
>>402
順序として間違ってますね
スレ主はこのスレの一般読者ほど数学を理解できてませんから
現代数学に対する反感もしくは無理解の高さの順位
哀れな素人>>>スレ主>>>このスレの一般読者>>>数学者
はっきり言わせてもらえば
スレ主は無限集合論も双曲幾何も相対論も全然理解できてないし
それらの理論の主張をちょっとでも知ったならば
時枝記事に対する反応と同じく
「マチガッテル!常識に反している!」
と絶叫しまくる可能性大
434:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 18:50:21.34 AHc3nl9z.net
(>>216より)
<サル石を叩くための記録>
-おさるさんは、公理を証明できると思っていた編-
1)おさるさんは、公理を証明できると思っていたw
2)なので、「哀れな素人は無限公理が偽であることを一度も証明できていない」と言った
3)おさるさんは、「公理とは」が分ってないし、「無限公理」と従って「無限」も分ってなかったとさw
(参考)
(>>136より)
136 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/08/04(日) 09:39:29.14 ID:P7bSsHJN [3/14]
哀れな素人は無限公理が偽であることを一度も証明できていない
(>>161より)
161 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2019/08/04(日) 12:21:46.08 ID:wYXDzdNx [8/32]
こらこら
幼稚園児が、「無限公理が偽であることを一度も証明できていない」とか、デデキントかお前は!w(^^
(参考)
URLリンク(abrahamcow.hatena)blog.com/entry/2014/10/03/111455
廿TT
2014-10-03
デデキントによる無限集合の存在証明のあやまり
(抜粋)
あらゆる集合の集まりは、「クラス」と呼ばれ、これは集合とは考えない。
なので、デデキントの議論は今日では証明として認められない。
(>>180より)
180 返信:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/08/04(日) 15:56:24.01 ID:P7bSsHJN [10/14]
ギャハハハハハハ!!!
スレ主は引用ブログで
「無限公理は偽だと証明された」
と主張するトンデモw
つづく
435:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 18:50:43.11 AHc3nl9z.net
>>404
つづき
(>>187より)
187 自分返信:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2019/08/04(日) 16:14:50.79 ID:wYXDzdNx [21/32]
「xx公理」なんて、「証明」という言葉使いが可笑しいと指摘しんだけど?(^^;
なに、アサッテの弁解の回答してんのかねw(^^
それを指摘するための、>>161のブログ引用で、デデキント氏が証明に失敗して、無限公理になったということよw(^^
小学1年以下の国語力だね
「xx公理」が「証明できていない」とか、中学校からやり直しだな(^^
(>>199より)
199 返信:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/08/04(日) 16:53:28.60 ID:P7bSsHJN [13/14]
>デデキント氏が証明に失敗して、無限公理になったということよ
こいつ、論理が理解できない白痴だなw
デデキントが無限公理を証明しようとしたと思ってる
日本語も読めない白痴なんだなwww
(>>206より)
206 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2019/08/04(日) 21:51:39.73 ID:wYXDzdNx [27/32]
>>199
>デデキントが無限公理を証明しようとしたと思ってる
ええ、思っていますがなにか?w(^^
(下記ご参照)
(参考)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
R. Dedekind の数学の基礎付けと集合論の公理化 - RIMS, Kyoto University
数理解析研究所講究録 第 1739 巻 2011 年 168-179
神戸大学大学院・システム情報学研究科 渕野 昌 (Sakae Fuchino)
URLリンク(repository.kulib.kyoto-u.ac.jp)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
デデキントの数学思想 (数学史の研究) 数理解析研究所講究録別冊 Jun-2014
Mathematical Thoughts of Richard Dedekind
足立恒雄 (早稲田大学)
(引用終り)
以上
436:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 18:52:17.95 AHc3nl9z.net
追加
-おさるさんの公理の理解(公理は証明できる!w)-
(>>218より)
ええ (^^
>>215
>そもそも「無限公理の証明」と
>「無限公理が偽であることの証明」は
>全然異なるが
下記”独立性
無限公理はZF公理系において独立した公理である。すなわちZF公理系の他の公理たちから導くことも反証することもできない。”
なので、無限公理の”独立性”から、証明も反証することもできません(^^
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
無限公理
(抜粋)
「無限集合の存在」を主張するものである。エルンスト・ツェルメロによって1908年に初めて提示された。
独立性
無限公理はZF公理系において独立した公理である。すなわちZF公理系の他の公理たちから導くことも反証することもできない。
(引用終り)
437:132人目の素数さん
19/08/10 19:42:45.30 FZ7RNQpa.net
いきなりですが、
Ω星人の霊感で数学を考えます。
だからポクの証明能力は超完全だ。
完全すぎて自己の証明に納得出来無い
【証明問題】
438: 素数は有限個か? 【ポクの完璧すぎて納得できん証明】 素数が有限個と仮定する。 素数全体を p1,p2,⋯,pnとおけちゃう。 pnは、最大の素数となる。★ P = p1・p2・⋯・pn + 1 とする すると P は p1、p2、…、pnで割り切れん◆ Pは素数だ。☆ いやいやヨクヨク吟味、★より pnより大きな素数は無いんですよ♡ ◆と♡より、そうでぇーす。 P は p1 ~ P-1で割り切れんので素数 ここから、詳細省くが、★は矛盾 背理法により、 素数は、無限個ある 【ナゾ論者】 ☆に異論を唱えるナゾ論者がいる。 (2×3×5×7×11×13+1)÷59=509 Pは素数とはいい切れないだと。 証明になってないと、言いいたのか。 何だろか、正しい証明に対する あたかも、不十分だと言いくるめる その国語力に勝てない。 話は変わるが、 市川さんは、巷の数学者より、 論理的でしかもわかり易い印象 以上 今日も落書きした
439:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 19:44:38.71 AHc3nl9z.net
-おさるさんの公理の理解(公理は証明できる!w)- その2
(補足:「公理」主義に関する理解が浅いらしいね(^^ )
(>>333 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2019/08/09(金) より)
>>329
>そのような集合論では、必然的に選択公理は成立しません
「選択公理は成立しません」か
もうすこし、国語を勉強しようね、ぼく(^^
(>>337 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2019/08/09(金)より)
>>334
普通、公理は選択するものですよw(^^
(>>338 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2019/08/09(金)より)
まあ、そういう公理は採用できないとか、両立しないとかね
440:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 19:53:19.65 AHc3nl9z.net
>>407
Ω星人さん、どうも。スレ主です。
>☆に異論を唱えるナゾ論者がいる。
>(2×3×5×7×11×13+1)÷59=509
>Pは素数とはいい切れないだと。
>証明になってないと、言いいたのか。
2×3×5×7×11×13+1
は、正しくは素数ではないかもしれないが
素数が、2,3,5,7,11,13の6個しかない前提では
素因数分解ができないということも事実で
証明としては、成立しているかも
なので、ユークリッドの証明中の素数の定義
”素数が有限個
素数全体を p1,p2,⋯,pn”のみ
からすると、素因数分解できる合成数ではないから、証明中ではそれは素数
が成立っているってことかもね(^^
441:
19/08/10 20:01:32.91 7HDI3zrv.net
>>407
「n と n+1 は互いに素」
という事実を使うのです
p = p1*p2*p3*…*pn
のとき
p+1 は p と素だから、p1~pn のすべての素数で割り切れないのです
だから p+1 は p1~pn とは違う素数を持っていると考えられます
442:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 20:17:41.74 AHc3nl9z.net
>>403
>スレ主は無限集合論も双曲幾何も相対論も全然理解できてないし
素数が無限に存在するとか、自然数が無限集合だみたいなことは、小学校か中学校でやった気がする(^^
双曲幾何も、小学校か中学校で、ユークリッド幾何のついでに、教師が非ユークリッド幾何の幾何の話をして、
平行線が交わる(楕円)リーマン幾何と、平行線が複数存在する(双曲)非ユークリッド幾何の説明があった
相対論なんて、高校生の教養ですよ
一石:当時、高校同級生で、「アインシュタインは、ドイツ語で、アイン=1 シュタイン=石で、”1つの石”という意味」なんて会話が普通でね(^^
”一石”(たしか、正確には、英語で"One stone"と書いてあったようだが)
Yahoo!ブログで、市川秀志氏と相対論の論争をしているのを見て、"One stone"はアインシュタインのもじりだとすぐ分った
いや、言いたいのは、「”アイン=1 シュタイン=石で、”1つの石”」ではなくって
「相対論なんて、高校生の教養」ってことでね
おれも高校時代に
相対論について、アインシュタインの1905年の原論文についての解説書などを買って読んだ記�
443:ッがある (勿論、大学でも講義はあったし、アインシュタインの統一理論本も読んだよ) ”無限集合論も双曲幾何も相対論”も、全然びっくりもしゃっくりも、しませんよww(^^ まあ、おさるさんの公理の理解(公理は証明できる!w)(>>404、>>406、>>408)をベースに言われてもなー ”公理の理解”を深めてから、言え!!とw(^^;
444:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 20:18:56.84 AHc3nl9z.net
>>410
C++さん、どうも。スレ主です。
お久しぶりです
フォローありがとう!(^^
445:132人目の素数さん
19/08/10 20:23:54.49 YVEy2auq.net
>>411
>”無限集合論も双曲幾何も相対論”も、
>全然びっくりもしゃっくりも、しませんよww
そりゃ全然理解できなきゃびっくりもしゃっくりもしないな
スレ主は正真正銘の馬鹿w
446:132人目の素数さん
19/08/10 20:25:24.73 YVEy2auq.net
>>408
スレ主ってホント馬鹿だな
可測集合しかない集合論では、選択公理は偽だよ
ウソだと思うなら貴様の大学の数学科の教授に聞いてみなwww
447:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 20:30:35.09 AHc3nl9z.net
>>329 補足
>>選択公理を仮定しなければ、非可測集合は存在しないことを示した
>スレ主は全然分かってませんね
>(ルベーグ)可測集合だけの集合論が成立することを示したのであって
>そのような集合論では、必然的に選択公理は成立しません
補足
(なお、下記渕野昌先生のこのPDFは、過去複数回取り上げている。文字化けは原文ご参照)
URLリンク(fuchino.ddo.jp)
集合論から見た非可測集合
渕野 昌(中部大学,fuchino@isc.chubu.ac.jp)
2006 年 11 月 13 日
東北大学大学院理学研究科 数学専攻 談話会での講演
(抜粋)
(A) 選択公理が悪い.選択公理がなければこんなことは起こらないのではない
か ?
定理 2 (Robert Solovay, 1970)
ZFC + “ 到達不可能基数が存在する” が無矛盾なら,ZF + DC + “ すべての実数
の集合はルベーク可測” も無矛盾である.
ZFC : Zermelo-Frenkel axiom system of set theory with Axiom of Choice
選択公理を含む集合論の公理系
ZF : 集合論の公理系から選択公理を除いたもの
DC : Depenent Choice (従属選択公理)“maximal な有限枝を持たない木は無限
の枝を持つ” を主張する選択公理の弱いヴァージョン
到達不可能基数 : 極限基数で正則なもの.到達不可能基数の存在を仮定すると
“ZFC は 無 矛 盾 で あ る” が 証 明 で き る .し た がって 不 完 全 性 定 理 に よ り,
ZFC に到達不可能基数を加えた体系は ZFC より真に強い体系である.
(A) 選択公理が悪い.選択公理がなければこんなことは起こらないのではない
か ?
定理 2 (Robert Solovay, 1970)
ZFC + “ 到達不可能基数が存在する” が無矛盾なら,ZF + DC + “ すべての実数
の集合はルベーク可測” も無矛盾である.
つづく
448:132人目の素数さん
19/08/10 20:30:48.25 YVEy2auq.net
>P = p1・p2・⋯・pn + 1 とする すると
>P は p1、p2、…、pnで割り切れん◆
然り
>Pは素数だ。☆
馬鹿wwwwwww
Pが2数以上の積である可能性はある
しかしPを割り切る数はp1、p2、…、pnのいずれでもない
つまり、新たな素数が存在すると考えざるを得ない
449:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 20:31:21.60 AHc3nl9z.net
>>415
つづき
定理 3 (Saharon Shelah, 1984) ZF + “ すべての実数の集合はルベーク可測” が
無矛盾なら,ZFC + “ 到達不可能基数が存在する” も無矛盾である.特に定理 2
で到達不可能基数を条件から落せない.
定理 3 K (Saharon Shelah, 1984) ZF + “ すべての実数の集合はベールの性質
を持つ” の無矛盾性は ZFC の無矛盾と同値である.
X ⊆ R がルベーク可測 ⇔ ある Borel 集合 B と零集合 N で X = B4N とできる
X ⊆ R がベールの性質を持つ ⇔ ある Borel 集合 B と第 1 種の集合 M で
X = B4M とできる
(A) 選択公理が悪い.選択公理がなければこんなことは起こらないのではない
か ?
定理 4 (Mycielski, Swierczkowski, Mazur, Banach, Davis, 1964) ZF + AD のも
とですべての実数の集合はルベーク可測になる.
系. 決定性公理 AD は選択公理と矛盾する.
(A) 選択公理が悪い.選択公理がなければこんなことは起こらないのではない
か ?
定理 5
450:(Hugh Woodin, 1985) (ZFC の成り立つ世界で)無限個のウディン基数 が存在してその上に一つ可測基数が存在するとき AD が L(R) で成立する. L(R) : R から出発して,定義可能な集合をとる操作を超限回繰り返して得られ る集合の作るクラス.L(R) では ZF と DC が成り立つ. ウディン基数,可測基数 : 到達不可能基数よりはるかに “大きい” が集合論で考察する巨大基数の中 では最大のものでないような基数 決定性公理 AD は選択公理の alternative と見るべきではい.むしろ選択公理の成 り立つ豊かな(つまり存在してもいいような巨大基数がすべて実際に存在する ような)世界の内部世界 L(R) で成り立つ原理ととらえるべきである. (引用終り) 以上
451:132人目の素数さん
19/08/10 20:33:13.77 YVEy2auq.net
>>415
DCはACじゃないぞ
DC=ACとかいったら渕野に怒られるぞwww
452:132人目の素数さん
19/08/10 20:34:42.11 YVEy2auq.net
>>417
スレ主は「DCとACは全く同値だ」と
大嘘わめく白痴wwwwwww
453:132人目の素数さん
19/08/10 20:35:26.94 YVEy2auq.net
阪大も工学部だと馬鹿でも入れるんだな
wwwwwwwwwwwwwwwwww
454:132人目の素数さん
19/08/10 20:37:07.68 YVEy2auq.net
スレ主の馬鹿丸出しな反論予想
「もちろん、ACとDCは違う
ACは交流、DCは直流だ」
ギャハハハハハハ!!!
455:132人目の素数さん
19/08/10 20:38:18.88 YVEy2auq.net
スレ主は利口ぶってるが実際は
数学に関しては哀れな素人と同レベル
つまりズブの素人wwwwwww
456:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 22:41:11.88 AHc3nl9z.net
>>418-421
サルが勝手に騒いでいるな(^^
”DCはACじゃないぞ
DC=ACとかいったら”?
なんだそれ、意味わからん(^^
(>>415より)
”DC : Depenent Choice (従属選択公理)“maximal な有限枝を持たない木は無限
の枝を持つ” を主張する選択公理の弱いヴァージョン”
って記載があるだろ?
見落としてているのか?
それとも、だれかが、「DC=ACとかいった」と妄想してんのか?w(^^;
サイコパスはキチガイだから
とにかく、なんだかんだ因縁つけてくるからね~
まともに相手しないのが一番の対策だろうw
ああ、ひょっとして
おまえの>>414の上を、おれの>>415-416が行ったから
話題を逸らそうとしているのかい?
ようやく意図が分ったぜww(^^
457:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 22:42:45.71 AHc3nl9z.net
>>423 タイポ訂正
>>415-416
↓
>>415>>417
な
分ると思うが(^^;
458:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 23:00:02.76 AHc3nl9z.net
>>303
「◆ 実無限」は、市川秀志氏の(前作)「カントールの対角線論法」の記事だったんだね(^^;
URLリンク(park20.wakwak.com)
(前作)「カントールの対角線論法」市川秀志
(抜粋)
目次
まえがき
今からおよそ百年前、ドイツの数学者カントールは対角線論法という証明を考案し、これに基づいて無限集合論が数学に導入されました。従来から存在していた可能無限に対して、彼の取り扱った無限は実無限と呼ばれており、無限そのものが1つの完結した存在として考えられています。そして現在、この実無限に基づいた無限集合論は現代数学を支える基礎的な理論となりました。
何となく抵抗を感じるけれども、すっごく便利な理論---これこそが、実無限を用いている集合論の最大の特徴でしょう。
予備知識
対角線論法の解説
第7幕 闇の湖で出会った奇妙な生き物
実無限
URLリンク(park20.wakwak.com)
◆ 実無限 市川秀志
無限集合論にも詳しいジー校長は、自信たっぷりに言いました。
「いいかい、サクくん。実無限は非常に高度の概念であって、普通の人がそう簡単に理解できるものではないんだよ。いくら説明しても理解できない人が大勢いることは事実だ。
君のために特別わかりやすく述べると、実無限とは完結する無限だよ。完結する無限は、数多くの数学的問題を解いてくれるので、実にありがたい存在なのだ。だから、百年間も生き残ってきたのだよ。これに対して何か不満はあるのかね?」
(引用終り)
459:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/10 23:13:10.87 AHc3nl9z.net
>>425 補足
「今までの研究成果をまとめて本として出版することにしました」
「なお、外国や国内の大学図書館、および、一般図書館にこの書を勝手に寄贈したことをお許しください。」
ですと。”寄贈”が普通ですよ、哀れな素人さん(^^;
URLリンク(park20.wakwak.com)
(前作)「カントールの対角線論法」市川秀志
URLリンク(park20.wakwak.com)
あとがき
(抜粋)
私が初めてカントールの対角線論法に出会ったのは、今からおよそ13年前です。この証明を見た瞬間「これは間違っている」と確信しました。でも、どうして間違っているのかわかりません。また、どうしてこのような奇妙な直感を抱いたのかもわかりません。数学における真理と自分の心理の謎を追い求めて、対角線論法を追い始めました。
私にとって数学はまったくの専門外です。最初のころは、半年間だけ勉強してみて、それでわからなければすぐにあきらめるつもりでした。しかし、勉強すればするほど対角線論法に対する疑問は大きく膨れ上がり、今日に至っている次第です。
この間、たくさんの数学者・論理学者・哲学者・物理学者の先生方および多くの学生さんたちにも教えていただきました。みなさま方のお力がなければ、ここまで続けることができませんでした。長い間、本当にありがとうございました。
また、今までわがままを許してくれて私を支えてくれた家族はとても大きな存在であり、いくら感謝しても感謝し足りないくらいです。ありがとうございます。家族への愛を込めて、登場人物はすべて私の家族をモデルにしております。
無限は学問的に非常に意味深い存在であり、私にとって無限の謎が完全に解明されたわけではありません。無限を正しく理解することの難しさを今でも痛感しています。かといって、納得できるまで勉強していったらきりがありません。
そこで、今までの研究成果をまとめて本として出版することにしました。論文を書くほどの専門的な知識もありませんので、あえて物語風にしてみました。これを持って、私の仕事を終了させていただきます。この書が、数学の発展に少しでもお役に立つことができれば、とてもうれしく思います
なお、外国や国内の大学図書館、および、一般図書館にこの書を勝手に寄贈したことをお許しください
(引用終り)
460:132人目の素数さん
19/08/11 03:03:10.36 2crO5E4V.net
>「0.999…=1について言えば、0.999・・・と無限に9を増やして行く行為が完結し、9の無限の配列が出来上がったと仮定しているのが実無限だ」
なぜ「9を増やして行く行為」ありきなのか? それではまるでど素人くんではないか
実無限の立場では無限の桁が最初から存在していると考えており、「9を増やして行く行為」は不要。
461:哀れな素人
19/08/11 07:28:06.77 pQbrTYx1.net
依然としてスレ主とサル石という二大馬鹿の共演か(笑
あほらしくてレスする気もしないが一応しておこう(笑
>>400-401
永遠のサル乙(笑
実無限集合がどこにあるまぬけ(笑
>>402
哀れな素人>市川秀志 >サル石・スレ主・プロ数学者
である(笑
少なくとも無限集合論に関しては(笑
>>422
>つまりズブの素人wwwwwww
それがお前(笑
>>427
無限とは何かがまるで分かっていないサル(笑
462:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/11 07:35:43.79 D5VJA43k.net
>>427
>>「0.999…=1について言えば、0.999・・・と無限に9を増やして行く行為が完結し、9の無限の配列が出来上がったと仮定しているのが実無限だ」
>なぜ「9を増やして行く行為」ありきなのか? それではまるでど素人くんではないか
>実無限の立場では無限の桁が最初から存在していると考えており、「9を増やして行く行為」は不要。
循環小数(有理数)については、お�
463:烽フ通りだが 例えば円周率πは、人はまだ、2019年の時点では、小数点以下31兆4159億2653万5897桁までしか書けないみたい つまりは、無理数については、小数点以下の桁を増やしていく行為ありきです(特にπ) なので、e+π ,e-πなどは、有理数であるのか無理数であるのか超越的であるのか否かは証明されていないと言われる それは e+πとか、無限の桁が全部判明できていないからです (∵全桁判明できれば、しっぽが循環か否かが分るはずで、少なくとも有理数 or 無理数は見れば分る) 結局、数学内では、実無限 or 可能無限の論争は、無意味だというのが、私スレ主の意見です(^^ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%91%A8%E7%8E%87 円周率 (抜粋) 円周率は無理数であり、その小数展開は循環しない。円周率は、無理数であるのみならず、超越数でもある。 円周率の計算において功績のあったルドルフ・ファン・コーレンに因み、ルドルフ数とも呼ばれる。ルドルフは、小数点以下35桁までを計算した[3]。小数点以下35桁までの値は次の通りである。 π = 3.14159 26535 89793 23846 26433 83279 50288 … コンピュータによる計算の時代 2019年の時点では、円周率は小数点以下31兆4159億2653万5897桁まで計算されている[12]。 未解決問題 ・π は正規数か? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E8%B6%8A%E6%95%B0 超越数 (抜粋) 超越数かどうかが未解決の例 e+π ,e-π ,e^π , π/e,π^π,e^e,π ^e,π ^√2,e^(π^2) などの円周率 π や自然対数の底 e の大抵の和、積、べき乗は、有理数であるのか無理数であるのか超越的であるのか否かは証明されていない[注 4]。一方で、 π+e^π,π e^π,e^√n(n は正の整数) は、超越的であると証明されている[1][2]。
464:哀れな素人
19/08/11 07:36:02.84 pQbrTYx1.net
昨日からのレスで次のことが分った(笑
サル石 ←自然数の集合を実無限集合と見なしている大馬鹿野郎(笑
スレ主 ←実無限と可能無限の区別さえ知らず、
無限公理と無限集合を自然数の集合のことだと思っていた馬鹿(笑
こんなアホが常連なのだから、あほらしくて書く気がしない(笑
ついでにいうと、僕と市川氏が違うのは、
僕は可能無限とは有限だということが分っているが、
市川氏はそれが分っていないという点である(笑
しかし市川氏は僕の改訂本を読んだはずだから、
今はもう分っているだろう(笑
465:哀れな素人
19/08/11 07:42:31.77 pQbrTYx1.net
>>429を見ると、スレ主が、
πはいつか無限小数で表しきれると思っていることが分る(笑
まったく信じられないほどのアホだ(笑
何でこんなアホが数学をやっているのか(笑
1/3は少数では表わしきれないから無限小数になるのである(笑
√2も少数では表わしきれないから無限小数になるのである(笑
πも少数では表わしきれないから無限小数になるのである(笑
こういう常識中の常識が分っていないアホである(笑
そしてサル石もこれとまったく同レベルのアホだ(笑
466:哀れな素人
19/08/11 07:53:12.66 pQbrTYx1.net
なにしろサル石はケーキを食べ尽くすことはできない、
ということすら理解できない馬鹿であるし、
スレ主も0.33333……は1/3ではない
ということすら理解できない馬鹿なのである(笑
こういう、数学的センスのかけらもない馬鹿が、
このスレの常連なのだ(笑
では他の参加者が少しはましかといえば、そうではなくて、
他の連中も、0.99999……は1であり、
無限公理は正しいと信じているアホしかいないのである(呆
これが2chの実態だ(笑
要するに2chはアホの巣である(笑
467:哀れな素人
19/08/11 08:00:58.25 pQbrTYx1.net
話は変わるが、昨日は「確率の詐欺」という論文に
追加記事を書いた。
モンティ・ホール問題に関する記事である。
モンティ・ホール問題に関してwikipediaの解説が
正解だと思っている馬鹿がごろごろいので、
そうではないことを説明しておいた。
それにしても世間の馬鹿は、どんな間違った理論でも、
それが世界中に広まって公に認められるようになると、
それを信じてしまうのである(笑
スレ主やサル石や2chのアホどもを見ていると、それがよく分る(笑
468:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/11 08:12:43.58 D5VJA43k.net
>>362
>リーマン球面の∞は「無限大」とは直接関係ない
リーマン球面の∞は「無限大」とは直接関係あるよ
下記、リーマン球面の拡張複素数と演算をご参照(^^
URLリンク(ja.wikipedia.org)
リーマン球面
(抜粋)
数学においてリーマン球面(リーマンきゅうめん、英語: Riemann sphere)は、無限遠点を一点追加して複素平面を拡張する一手法であり、ここに無限遠点
1/0 = ∞
は、少なくともある意味で整合的かつ有用である。
純代数的には、無限遠点を追加した複素数全体は、拡張複素数として知られる数体系を構成する。
無限を伴う算術は、通常の代数規則すべてに従う訳ではないので、拡張複素数全体は体を構成しない。
しかしリーマン球面は、幾何学的また解析学的に無限遠においてさえもよく振舞い、リーマン面とも呼ばれる 1-次元複素多様体をなす。
拡張複素数
拡張複素数 (extended complex numbers) は複素数 C と ∞ からなる。
拡張複素数の集合は C ∪ {∞} と書け、しばしば文字 C に追加の装飾を施して表記される。
演算
複素数の加法は任意の複素数 z に対して
z+∞ =∞
と定義することで拡張され、乗法は任意の 0 でない複素数 z に対して
z・∞ =∞
とし、∞ ? ∞ = ∞ と定義することで拡張される。
∞ + ∞, ∞ - ∞, 0 ? ∞ は未定義のままであることに注意せよ。
複素数とは違って、拡張複素数は体をなさない。∞ は乗法逆元をもたないからだ。
それでもなお、C ∪ {∞} 上の除法を次のように定義するのが習慣である。
0 でないすべての複素数 z に対して
z/0=∞ and z/∞ =0,
∞/0 = ∞ そして 0/∞ = 0。
商 0/0 および ∞/∞ は定義されないままである。
つづく
469:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/11 08:13:31.78 D5VJA43k.net
>>434
つづき
有理関数
任意の有理関数 f(z) = g(z)/h(z) (言い換えると、f(z) は複素係数の z の多項式関数 g(z) と h(z) であって共通因子をもたないようなものの比である)はリーマン球面上の連続関数に拡張できる。
具体的には、 z_{0}} z_{0} が分母 h(z_{0})} h(z_0) が 0 だが分子 g(z_{0})} g(z_0) が 0 でないような複素数であれば、 f(z_{0})} f(z_0) は ∞ と定義できる。さらに、f(∞) は f(z) の z → ∞ における極限として定義できる。これは有限かもしれないし無限かもしれない。
複素有理関数全体の集合は、その数学的記号は C(z) であるが、リーマン球面をリーマン面と見たときに、すべての点で値 ∞ をとる定数関数を除いて、リーマン球面からそれ自身へのあらゆる正則関数をなす。C(z) の関数たちは代数体をなし、球面上の有理関数体 (the field of rational functions on the sphere) として知られている。
これらの定義を用いて、f はリーマン球面からそれ自身への連続関数になる。
応用
リーマン球面は物理学で多くの応用を有する。 量子力学において、複素射影直線上の点は、光子の偏光状態、スピン 1/2 の有質量粒子のスピン状態、および一般に 2 状態の粒子の自然な値を示す。
リーマン球面は、天球の相対論的モデルに使用することも推奨されてきた。 弦理論 では、弦の世界面
470:(worldsheet) はリーマン球面であり、最も単純なリーマン面としてのリーマン球面は重要な役割を演じる。 これは、ツイスター理論においても重要である。 (引用終り) 以上
471:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/11 08:23:48.38 D5VJA43k.net
>>430
>スレ主 ←実無限と可能無限の区別さえ知らず、
スレ主 ←実無限と可能無限の区別は、数学では不要だという(>>429)
>無限公理と無限集合を自然数の集合のことだと思っていた馬鹿(笑
無限公理より以前に、リーマンは拡張複素数として∞を数として扱いました(>>434)
無限公理は、リーマンらの19世紀数学の成果を、公理の体系としてまとめ上げるために、必須とされる公理です
これが、無限公理の位置付けです
無限公理があって、無限集合が生じ、拡張された数としての∞が生じる
但し、それは公理体系の中でです
歴史的には、∞が先で、無限公理が後です(^^;
472:哀れな素人
19/08/11 08:24:40.11 pQbrTYx1.net
スレ主よ、だからそんな知識はどうでもよくて、
問題はリーマン球面の「無限大」という、
その無限大が存在するかどうか、ということなのである(笑
そして事実をいってしまえば、
そんな無限大は存在しないのである(笑
存在しないものを存在すると仮定して理論を立てても、
何の意味もない(笑
火星人は存在しないのに、火星人が存在すると仮定して
火星人学を立てても何の意味もないのである(笑
473:哀れな素人
19/08/11 08:30:34.67 pQbrTYx1.net
>>436
なぜお前はそんなにアホなんだ(笑
∞が数として存在しないなら
無限公理を立てても意味はないのだ(笑
そして∞という数は存在しないことは誰もが理解している(笑
理解していないアホはお前だけだ(笑
お前はアホだからリーマンという偉い学者が
∞を数として扱ったから、
∞を数として扱ってもいいと思っているのだ(笑
要するに権威を信仰するアホである(笑
サル石も同じだ(笑
二人とも権威を信仰するアホである(笑
474:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/08/11 08:35:48.49 D5VJA43k.net
>>433
>モンティ・ホール問題に関してwikipediaの解説が
>正解だと思っている馬鹿がごろごろいので、
wikipediaの解説中にも、コンピュータシミュレーションがあったと思いますが(^^
それ、過去スレでも取り上げていますよ
(参考)
スレ73 スレリンク(math板:668番)-
URLリンク(qiita.com)
Qiita
@ysk24ok
2016年12月05日に更新
機械学習に必要な高校数学やり直しアドベントカレンダー Advent Calendar 20165日目
ベイズの定理で解くモンティ・ホール問題
この記事では、ベイズの定理を使ってモンティ・ホール問題を解いてみようかと思います。
URLリンク(sitest.jp)
SiTest
ベイズ推定とは?モンティ・ホール問題を解いてみよう!
2016年11月15日
(抜粋)
前回はベイズの定理を条件付き確率から考えてみました。
今回はベイズの定理が元になったベイズ統計学の代表的な方法である「ベイズ推定」をご紹介します。
モンティ・ホール問題
さて、ここまで出てきた要素を考えながらモンティ・ホール問題を解いてみましょう。
モンティ・ホール問題はベイズ統計学の例としてよく使われます。
URLリンク(qiita.com)
Qiita
@ynakayama
2015年08月31日に更新
モンティ・ホール問題を解く
(抜粋)
問題をシミュレーションする
この問題はコンピューターでモンテカルロ法によるシミュレーションをおこなうことで、サバントの回答が正しかったことが実証されます。つまり、はずれのドアが明らかになったのち再度ドアを選び直すと、確率は 2 倍になるのです。
さっそく Python でシミュレーションしてみましょう。
↑ switched car (選びなおした場合) は正解率が明らかに 2 倍となっています。