19/07/09 22:55:00.85 MKbWHyCo.net
>>320
>「証明がある」とか、「反例はない」とか、「私が全て潰しました」とか、立派に妄想ですね
>「確率過程論は、勝てない戦略」?、なんですかね、それはw
証明は時枝記事前半ですが?(^^;
あなたが反例としたものは全て反例になってないことを説明済みですが?(^^;
それに対してあなた、反論できてませんが?(^^;
何を確率変数とするかは数当てを行うプレーヤー2の自由です、わかりますか?(^^
箱の中身を確率変数としても勝てる戦略にはなりません(^^;
あなたが時枝記事の文脈で云うところの”確率過程論”とは箱の中身を確率変数とする戦略と同義でしょ?(^^
理解できましたか?(^^;
まだ理解できませんか?(^^;
>時枝手法は、確率過程論の外ですか?
はい(^^
> でも、時枝記事では、後半で確率変数の無限族について語っていますよ(下記)w
はい(^^
確率変数の無限族
それは無限個の箱の中身を確率変数とする戦略の話です(^^
それ、時枝解法とは別の話です。(^^
なぜなら時枝解法の確率変数は、次の引用の通り、100列に分けた列番号であることがきちんと記されているからです。(^^
「さて, 1~100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」
あなた、この文章から時枝解法の確率変数を理解できませんか?(^^;
あなた、確率変数とは何か分かってますか?(^^;
>妄想もここまでくれば、立派というか、哀れというか、お笑いですね(^^
上記の通り私の発言は全て事実に基づいてます(^^
事実を受け入れずに妄想してるのはあなたですね~(^^;
反論があればどうぞ~(^^
おっと、中傷は勘弁して下さいね~、あくまで数学的にお願いしますね~(^^;