19/07/09 12:00:38.76 dWLe5DI8.net
>>318 補足
1970年生れだと、中学入学は12歳で、1983年4月入学の渋谷幕張第一期生ですかね
当時は、開校直後で偏差値は低かったと思います
今は、千葉県随一の中高一貫進学校ですね
関東圏内全体で見ても、かなり評価高いです
要するに、高校偏差値だけで論じるのは、まったくもってトンデモでございます(^^
URLリンク(ja.wikipedia.org)
平野拓也
(抜粋)
平野 拓也(ひらの たくや、1970年 - )は日本の実業家。日本マイクロソフト代表取締役社長[1]。
人物
北海道札幌市で[3]日本人の父親とアメリカ人の母親の間に生まれ[2]て大阪府へ移り、のちに千葉県で育つ[8]。渋谷教育学園幕張高校在学時は、ダンスパーティーの開催を学校に提案して実現し、のちにジャズアンサンブルピンク・マルティーニのピアニストとなるトーマス・ローダーデール(英語版)を、自宅でホームステイさせた[9]。
高校卒業後、大阪で末日聖徒イエス・キリスト教会の宣教師とし活動[8]。大学で国際関係論を専攻をして学士を得る[1][4]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
(抜粋)
通称は「渋幕」または「渋谷幕張」。
年表
1981年 - 県および県私立中学高等学校協会からの呼びかけに応じ、幕張A地区への高校新設を決定[2]
1983年 - 男女共学の渋谷教育学園幕張高等学校が開校