19/07/07 09:47:32.05 XMakJrm4.net
>>151
間違っていることは、
お前が>>143に正解を書いていることで分るではないか(笑
>>152
無限小数の定義など習ったことはない(笑
無限小数は有限小数の極限ではないことなど常識だ(笑
162:132人目の素数さん
19/07/07 09:49:19.10 OgAgb5qE.net
>>153 訂正w
∞
ai * 1/10^i
i=1
163:哀れな素人
19/07/07 09:50:39.04 XMakJrm4.net
>>153
何をアホなことを書いているのか(笑
無限級数は有限級数の極限ではない(笑
お前らはまったく信じがたいほどのアホだ(笑
164:132人目の素数さん
19/07/07 09:53:38.99 OgAgb5qE.net
>>154
曖昧性のある問題文の二通りの解釈で回答しただけ。
どちらが正しいとかではない。
>無限小数の定義など習ったことはない(笑
知らないものを自分の常識で断定するのは非常識。
ソクラテスが分かっていない。ww
現代数学が、極限値だと言っているのだから、
「現代数学は極限値に過ぎないものを無限小数だと言っているので間違い。」
はコントでしょう。ww
165:哀れな素人
19/07/07 09:57:45.79 XMakJrm4.net
>>157
何をアホなことを書いているのか(笑
無限小数の定義など習わなくても
無限小数とはどういうものか、小学生でも知っている(笑
その現代数学の定義が間違いだと
僕は言っているのである(笑
お前らは現代数学がインチキであることを知っていない、
と僕は言っているのだ(笑
166:哀れな素人
19/07/07 10:02:35.34 XMakJrm4.net
無限級数が有限級数の極限値なら、
つまり無限級数自体が極限値なら、
高校の数学のテストで、
この無限級数の極限値は何ですか、
という問題など出されないことになる(笑
なぜなら無限級数自体が極限値なら、
この無限級数の極限値はこの無限級数です、
と答えればいいからだ(笑
分るか?(笑
無限級数とその極限値は別物だから、
この無限級数の極限値は何ですか、
という問題が出されるのである(笑
167:132人目の素数さん
19/07/07 10:05:43.05 OgAgb5qE.net
>>158
その小学生でも知っているとか言う無限小数が何であるか説明できますかな。
特に、先程示した現代数学が定義する無限小数との違いを。
その無限小数は、全ての(あるいは殆どの)小学生が
認識を共有しているもののはずですね。ww
>お前らは現代数学がインチキであることを知っていない、
"あなたが"「現代数学がインチキである」と言っていることは知っております。
そして、それが間違いであることも知っております。ww
168:哀れな素人
19/07/07 10:10:09.45 XMakJrm4.net
>>160
0.99999 ←これが有限小数
0.99999…… ←これが無限小数(笑
しかし0.99999……は、実際は
0.99999……9 という有限小数である、
と僕は言っているのである(笑
分るか?
つまり無限小数など
実際は存在しないと言っているのだ(笑
169:132人目の素数さん
19/07/07 10:15:37.54 OgAgb5qE.net
>>159
なるほど。根拠はそれですか。ww
前にも書いた気がするが、
「高校の数学のテストにおける表現」は現代数学を否定する根拠にならない。
なぜなら、高校(及び、中学、小学、幼稚園、おそらく大学も含め)で習うことが、
必ずしも、正式の定義や概念とは限らないからです。
それらの不完全な説明は、適切な段階で訂正されます。
ですから、あなたが、高校で習う(それ自体は極限値でない)無限級数が
(現代数学の観点から)間違いである、と主張するなら、
大いに賛成できます。ww
無限級数の収束問題は、厳密には、部分和の列の収束問題です。
利便性のため、狽ナ記述しているに過ぎないのです。
170:哀れな素人
19/07/07 10:21:44.04 XMakJrm4.net
>>159のことを別に根拠として挙げたわけではない(笑
こんな説明でも理解できるだろうと思ったから挙げただけだ(笑
無限級数とは単に級数の項がどこまでも続いている、
というただそれだけのものであって、決して極限値ではない(笑
なぜなら極限値とは定数だが、
無限級数とは絶えず増加する数であって、定数ではないからだ(笑
これで分らなければ真性のアホだ(笑
171:132人目の素数さん
19/07/07 10:24:44.91 OgAgb5qE.net
>>161
>しかし0.99999……は、実際は
>0.99999……9 という有限小数である、
>と僕は言っているのである(笑
この部分が、ウルトラスーパー級に曖昧ですな。
言っている意味が全く不明です。
が、一つの解釈として、
0.99999…… = {0.9, 0.99, 0.999, …}
単に、記法の問題として、
0.99999……が極限値でないとすると、
実際に取り扱う数値は「0.99999……の極限値」ということになる。
なぜ、一々極限値と書かなければならない
定義を採用しなければならないのか?
172:132人目の素数さん
19/07/07 10:30:40.09 OgAgb5qE.net
>>163
無限級数を考える上で、
まず最初に、絶えず増加する数の列(有限和の列)を考える必要があるのは同意。
そして、その数列の極限を考える。
しかし、数として定義されるのは、その極限値なわけであります。ww
有限和が数値を表す以上、無限和も数値を表すのが自然であり、
無限小数なら尚更です。
そして、有限列の極限値としてのリクツが分かっていれば、
�
173:繧ヘ、記法の問題に過ぎないのです。
174:哀れな素人
19/07/07 10:33:58.79 XMakJrm4.net
0.99999……の定義に極限値など必要ない(笑
0.99999……とは単に9がどこまでも続いている、
というただそれだけのものである(笑
0.99999……とその極限値は別物だから、
0.99999……の極限値を求めよ、
という問題が出されるのである(笑
175:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 10:34:24.31 cP22N0qP.net
>>131
>>自然数全体の一様分布は、下記の通り、非正則分布です
>検索間違いでしょう
>有限加法性だけでいいなら
>あなたの考える意味の正則分布になる
非正則分布の”非正則”の意味は、積分したら数値に収束せず発散してしまう関数で
ベイズ統計で使われる。英語では”improper”ですね。”not integrable”です
よろしいですね
(参考)
URLリンク(mizushou.)<)
株式会社AVILEN
非正則事前分布とは?完全なる無情報事前分布 2017/10/06
(抜粋)
非正則な分布の密度関数のグラフは下図です。
URLリンク(to-kei.net)
非正則な分布とは、一様分布の範囲を無限に広げた分布のことです。
非正則な分布ですが、よく見てみてください。確率の和が1ではありませんよね。
積分値が無限大に発散してしまいます。これは、全事象の確率は1であるというコルモゴロフの確率の公理に反しています。
よって、厳密には、非正則な分布は確率密度関数ではありません。なぜなら、確率の公理を満たしていないからです。
176:哀れな素人
19/07/07 10:38:55.50 XMakJrm4.net
>>165
全然まったく何も分っていないな(笑
なぜそんなにアホなのか(笑
有限級数の和は定数だ(笑
無限級数とは絶えず増加する数だから定数ではないのだ(笑
無限級数の極限値は定数だ(笑
だから無限級数とその極限値は別物なのだ(笑
これで分らなければ真性のアホだ(笑
177:132人目の素数さん
19/07/07 10:43:09.51 OgAgb5qE.net
>>168
あなたは石器を自分で発明した。
それはそれでなかなか立派なことなのですが、
それが世界最高の武器であると信じて疑わない。ww
少しは青銅器のサンプルを手に入れて研究されてみてはいかがかな?ww
以上。
178:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 10:49:06.85 cP22N0qP.net
>>142
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
>お前はサル石ではないな(笑
ええ、そうみたいですね
>>146
>ID:OgAgb5qE
>この男はかなりできそうな男だ(笑
ええ、そう思います
サル石は、論理が支離滅裂で、昨日と今日で言うことが矛盾しても平気です
5分しか、過去の記憶が持たないときもあるようですが、それ以外は正常ですね
サル石より、レベルは大分上ですね
>有界な単調数列は収束すると思っているかもしれない(笑
ええ、そうですね(下記)
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
単調収束定理
(抜粋)
増加数列 {a_n} が上に有界であるなら、それは収束し、その極限は sup n {a_n} であることを証明する。
179:哀れな素人
19/07/07 10:52:16.26 XMakJrm4.net
>>169
>>168を見れば、たいていの人は、
ああ、なるほど、そうか、と思うはずだが、
お前は思わなかったようだ(笑
お前もまた2chのどこにでもいるクルクルパーだったわけだ(笑
2chにごろごろいる現代数学狂徒だったわけだ(笑
180:132人目の素数さん
19/07/07 10:52:30.78 6VLmc3No.net
>>129
>もし、予言・予知通りの事象が発生するということは、数学ならば箱の中の数が他の情報から確率1-εで”こうなる”でなければならない
いいえ、時枝解法は違います(^^;
「”こうなる”となっている箱」を確率1-εで当てるのです。
あなたの記法で書けば、当てるのは、「XD」ではなく、「XD=rD となっている D」です(^^;
尚且つ、無限集合 N の中から当てるのではなく、有限集合 {D(1),...,D(100)} の中から当てるのです。
{1,...,100} のいずれかをランダムに選べば、ハズレ(単独最大のD(i))はたかだか1個なので確率99/100以上で当たるのです(^^
>しかし、箱の未知数XDが、現代数学の関数XD=f(xD)の値ならば、現代数学の関数の定義から、他の情報から関数値XDが推察されることはありえない
>(∵ 現代数学の関数の定義では、関数fはR→Rの任意の対応なのだから。いかなる他の情報からも推察は不可能 )
あなたは「当てられっこない」という直観を述べているだけです(^^;
>時枝先生は、記事の後半で、
>数学的詐欺の謎解きをしています(^^
あなたの誤解ですね。(^^;
確率変数が、記事前半は100列の列番号、記事後半は無限個の箱の中身、と異なっているので謎解きにはなり得ません。全く別のお話です(^^;
181:132人目の素数さん
19/07/07 11:01:02.35 6VLmc3No.net
>>130
>ここ、大事。自然数全体の一様分布は、下記の通り、非正則分布です
>「残りの確率1」が言えない
>時枝に同じ
あなたの誤解ですね(^^;
以下の引用の通り、時枝解法では N ではなく {1,...,100} の一様分布です(^^;
「さて, 1~100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.」
182:132人目の素数さん
19/07/07 11:07:47.48 6VLmc3No.net
>>130
>さらに、決定番号は、本当は一様分布ではなく、さらに性質の悪い分布なのです。
> ですから、もともとの設定が、通常の確率の扱いが出来ないのです。
あなたの誤解ですね(^^;
次の引用の通り、時枝解法での決定番号は有限集合 {D(1),...,D(100)} の一様分布なので、あなたが言う処の”通常の確率の扱い”が可能です(^^;
「さて, 1~100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.」
183:132人目の素数さん
19/07/07 11:09:05.84 3Q5nxZgJ.net
>>167
>非正則分布の”非正則”の意味は、積分したら数値に収束せず発散してしまう関数で
各数が選ばれる確率が0でないとするから発散するので
0だとすれば別に発散しませんよ
184:132人目の素数さん
19/07/07 11:40:01.44 SSuDClku.net
哀れな素人さんの、国語力は無限大だ
>>145に係る問は、高度読解力を要す
【問題概要】
1〜100の自然数mを選ぶ。
m以外の自然数pも選ぶ
pがmより大きい確率は?
【超越的、模範解答】
m=1なら、 題意より確率=99/99
m=2なら、 題意より確率=98/99
m=3なら、 題意より確率=97/99
…
m=100なら、 題意より確率=0/99
故に、確率 = (100 - m)/99が正解
【以下に詳細な怪説を記載とする】
これは、出題者の題意を読切る問題!
文系数学の真髄と言っても過言でない
折角だから、理系なら、恐らく
条件付確率で、次の様に計算しちゃう
a(m) = 1/100 * (100 - m)/99 とおき、
100
Σa(m) を求めると、1/2 これが答え
1
185:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 11:52:48.51 cP22N0qP.net
>>167補足
>有限加法性だけでいいなら
>あなたの考える意味の正則分布になる
ここ
有限加法性かつ、「有界かつ全体空間の容積が有限の場合」ですね
μ-可測で、”よく振る舞う”
このとき、「全体空間の容積が有限」だから、全積分での無限大への発散はない
(下記「無限大の値をとらないとき、有限加法的有限値測度という」)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
有限加法的測度
(抜粋)
有限加法的測度(英: finitely additive measure)または容積(英: content, 独: Inhalt)とは、測度と同様に与えられた集合の部分集合に対して 非負の拡張実数を割り当てる集合函数である。
代表的な有限加法的測度としてジョルダン測度がある。完全加法族上の測度は「可算加法的」測度である(任意の完全加法族は有限加法族であり、任意の測度は有限加法的測度である)。有限加法的測度は、ある条件下で一意的な測度への拡張が存在する(E.ホップの拡張定理)。
有限加法性
どの2つも互いに素な有限個の E1, ..., Em ∈ A に対し、
μ (E_1 ∪ ・・・ ∪ E_m)=μ (E_1)+・・・b +μ (E_m)
が成り立つことが帰納的に分かる。
負の値を許す場合、有限加法的符号付き測度あるいは単に有限加法的測度と呼ぶ(この場合対照的に、上記の意味の有限加法的測度は有限加法的正値(非負値)測度という)。無限大の値をとらないとき、有限加法的有限値測度という。
有界函数と有限加法的測度
函数を有限加法的測度に関して積分することは一般にはよく振る舞わないが、考える函数が有界かつ全体空間の容積が有限の場合には以下に述べるようによく振る舞う。
空間 X 上の測度 μ をとれば、X 上の有界な μ-可測函数の全体は
186:上限ノルムに関してバナッハ空間を成す。 このバナッハ空間の双対空間における正の元(英語版)は X 上の有界な有限加法的測度 λ に対応する(汎函数としての λ の有界函数 f における値は積分 ∫?f?dλ で与えられる)。 同様に、本質的有界函数の空間に本質的上限ノルムを入れたバナッハ空間 L∞(X, μ) を考えると、その双対空間の正元は測度零の集合上で消える有界な有限加法的測度で与えられる。
187:132人目の素数さん
19/07/07 12:11:20.21 3Q5nxZgJ.net
>>177
わけもわからずサーチした文章読んでも論理がつながらないよ
高校どこ?
一流高校出てそのザマ?
188:132人目の素数さん
19/07/07 12:19:06.98 6VLmc3No.net
>>134
>時枝手法により
>1)あるD番目の箱の関数値XDが、未開封で未知とする(f:xD→XD(関数値))
>2)関数値XD以外の可算無限の関数値は、箱を開けてすでに確定したとする
>3)現代数学の関数の定義は、「集合と集合との任意の対応」である 従って、XDは、任意の実数の値(-∞~+∞の値)が可能
>4)XDの値は、XD以外の値には全く影響されない。また、値rDを取らなくても、全くかまわない
>5)よって、一般性を失わずに、XD≠rDとすることができる。ここに、rDは何か特定の値である
「XD≠rDとすることができる」とは「プレーヤー2に出題された後に s を変更する」という意味ですか?
YESの場合
それ、時枝問題とは違いますね(^^;
時枝問題ではプレーヤー2に出題された後に s を変更するのはルール違反です(^^;
NOの場合
いいえ、一般性を失ってます(^^;
時枝解法の手順に従ってDを決めているなら、XD=rD を満たしている D が確率1-εの確かさで選択されています(^^
189:132人目の素数さん
19/07/07 12:43:57.01 6VLmc3No.net
>>135
>結論:よって、時枝手法が当たらないのは、「XD以外の値から、rDだ!」と一点張りしかできないからなのです(チコちゃん(^^ )
あなたが言ってるのは、プレーヤー2が D を決めた後に s を変更する場合の話でしょ? そりゃ当たるはずないですよ(^^;
でもそれ、時枝問題とは違います(^^;
変更後の s' に改めて時枝解法を適用すれば、やはり確率1-εで当てられます(^^
なぜなら時枝証明は s に s∈R^N であること以外何の前提条件も課していないので(^^
190:哀れな素人
19/07/07 12:53:51.88 XMakJrm4.net
>>176はサル石が皮肉で書いているのか?(笑
こうやってエラソーに数学記号を使って書くのは
いかにもサル石くさい(笑
文系は数学記号を使って書いてやれば理解できないだろう、
と考えてこういう書き込みをするわけである(笑
こいつの根性の悪さがもろに出ている(笑
で、1/2が答えらしいが、その理由を
文系にも分るように説明してもらおうではないか(笑
191:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 13:10:30.75 cP22N0qP.net
>>177
>有限加法性かつ、「有界かつ全体空間の容積が有限の場合」ですね
非正則な場合、「有界かつ全体空間の容積が有限の場合」でなくなる
よって、確率空間 コルモゴロフ ”第二公理:全事象 S の確率は 1 である:P(S) = 1”を満たさない場合が出てくる
よく、考えましょう!(^^;
URLリンク(ja.wikipedia.org)
確率空間
(抜粋)
確率空間とは、可測空間 (S, M) に確率測度 μ(S) = 1 を入れた測度空間 (S, M, μ) をいう
根元事象が無数の場合では、確率をラプラスの古典的確率で定義することができず、確率を公理的確率として定義することがアンドレイ・コルモゴロフにより提唱されている
概要
根元事象が可算(無限)個である場合は、確率をラプラスの古典的確率で定義することができない
無限列全てからなる集合が確率空間となる
全事象の確率は 1 であり、またこの場合は根元事象の確率は全て等しい(等確率空間)ため、根元事象の確率は 0 となる
そうすると、根元事象の可算和に確率を割り当てることは古典的確率ではできない
このような理由から、測度論の知識が必要となり、現代的な確率論の成立には測度論やルベーグ積分が生まれるまで待たなければならなかったのである
直観的に確率空間とは、起こりうる事象を全て集めてきて、それらの起こりやすさを表す確率関数がある空間のことである
定義
数学、特に確率論において、確率測度(かくりつそくど)とは、可測空間 (S, E) に対し、E 上で定義され P(S) = 1 を満たす測度 P のことである
このとき、三つ組 (S, E, P) のことを確率空間と呼ぶ。
さらに、集合 S を標本空間、S の元を標本あるいは標本点、完全加法族 E の元を事象あるいは確率事象と呼ぶ。また、E の元としての S を全事象という
事象 E に対し、P の E における値 P(E) を、事象 E の確率という。つまり、E は確率が定義できることがらの集まり
192:である 必ずしも S の部分集合全てが事象とはならない コルモゴロフの公理 確率測度の定義は、コルモゴロフによる次の確率の公理の形にまとめることができる 第一公理:確率は 0 以上 1 以下である:0 ? P(E) ? 1 for all E ∈ E 第二公理:全事象 S の確率は 1 である:P(S) = 1 略
193:132人目の素数さん
19/07/07 13:55:22.33 3Q5nxZgJ.net
>>182
全然見当違いですね
・N全体が1となる
・各点が同じ測度
上記の2点を持つ可算加法性測度は存在しませんが
有限加法性測度なら存在します
各点の測度を0とした場合
有限個なら加算して0
しかし(可算)無限個の場合、0ではなくてもいいので問題ない
たったこれだけのことですよ
194:132人目の素数さん
19/07/07 13:58:13.01 3Q5nxZgJ.net
>>181
「1からn」の場合 正確には(1-1/n)(1/2)
ただnはいくらでも大きくできるので いくらでも1/2に近づく
195:132人目の素数さん
19/07/07 14:01:39.70 3Q5nxZgJ.net
>>55
>どうせどこかの本に書いてあった問題を出しているのだろうが
>>136
>どうせどこかの本で拾った問題だろう
どこの本にもありませんよ
私が考えたんですからw
196:132人目の素数さん
19/07/07 14:01:53.53 SSuDClku.net
僕はサル石さんより、お利口です。
だから、僕はサル石さんでないです。
だから、答え1/2との答え改定します。
【問題】
1〜100の自然数mを選ぶ。
m以外の自然数pも選ぶ
pがmより大きい確率は?
【答え】
自然数mの値が100になるまで、
自然数mを選び直せば、
pがmより大きい確率は、1です
確率 = (100 - m)/99 だからです。
197:132人目の素数さん
19/07/07 14:05:18.43 6VLmc3No.net
>>139
>だから他人をサル、畜生などと、ひどい差別化をしている(笑
それ、あなたですね(^^;
198:132人目の素数さん
19/07/07 14:05:44.58 3Q5nxZgJ.net
>>181
*●●●●
〇*●●●
〇〇*●●
〇〇〇*●
〇〇〇〇*
(●の数)/(全体の数)が答え
●と○の数が同じで
(*の数)/(全体の数)は
nが大きくなれば0に近づく(n/n^2=1/nだから)
ほぼ1/2と考えて差し支えないw
199:132人目の素数さん
19/07/07 14:08:12.89 6VLmc3No.net
>>141
>しかし相手をサルとか畜生と書くのは
>サル石くらいしかいない。
サル石と書いてるあなた自身があなたの主張の反例です(^^;
200:132人目の素数さん
19/07/07 14:22:22.54 6VLmc3No.net
>>158
>その現代数学の定義が間違いだと
>僕は言っているのである(笑
では隔離スレを立てられては?
ここには現代数学肯定派しかいませんので
201:132人目の素数さん
19/07/07 14:32:00.84 6VLmc3No.net
>>159
ええ、収束しない無限級数もありますから
数列の極限は数列が収束する場合しか定義されません
しかしあなたにとってはそもそも無限級数なるもの自体が存在しないんですよね?
無限小数は存在しないとしているのと同じ理由で
202:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 14:34:09.53 cP22N0qP.net
>>183
(引用開始)
全然見当違いですね
・N全体が1となる
・各点が同じ測度
上記の2点を持つ可算加法性測度は存在しませんが
有限加法性測度なら存在します
各点の測度を0とした場合
有限個なら加算して0
しかし(可算)無限個の場合、0ではなくてもいいので問題ない
たったこれだけのことですよ
(引用終り)
”可算集合のルベーグ測度は0である”
自然数Nは、可算集合である
各点の測度を0としたら、N全体は1でなく0
QEDw(^^;
http:// はてなブログ URLが通らないので省略(キーワード検索してください)
インフラSE日記
2017-10-09
可算集合のルベーグ測度が0であることの証明
https ://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B0%E6%B8%AC%E5%BA%A6
ルベーグ測度
(抜粋)
可算集合のルベーグ測度は必ず 0 である。
203:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 14:40:56.45 cP22N0qP.net
>>133
ID:OgAgb5qE:時枝解法関連で例の問題提出をした方かな? 不成立の観点から(>>3)
ID:6VLmc3No:てへぺろ☆(・ω<)さんかもね(>>127)
ID:3Q5nxZgJ:これはサル石だな
204:132人目の素数さん
19/07/07 14:41:36.91 6VLmc3No.net
>>168
隔離スレを推奨します。
あなたは現代数学の公理系を否定しているので、我々があなたと共通理解に達することはありません。
ここで同じ禅問答を延々繰り返されても迷惑なだけです。
205:132人目の素数さん
19/07/07 14:46:45.49 3Q5nxZgJ.net
>>192
>”可算集合のルベーグ測度は0である”
また見当違いなこと言ってるね
実数の標準的な測度上での話をしても無駄だってわからないのかな?
マジで高校どこ?
206:132人目の素数さん
19/07/07 14:50:15.01 3Q5nxZgJ.net
>>193
てへぺろ☆(・ω<)は
207:ボクだけどねw
208:132人目の素数さん
19/07/07 14:52:32.47 3Q5nxZgJ.net
>>190
>ここには現代数学肯定派しかいませんので
ただ、自分では肯定してるつもりで
現代数学を否定する発言してる人は
約1名いますけどねw
209:132人目の素数さん
19/07/07 14:57:14.97 3Q5nxZgJ.net
スレ主の最高に恥ずかしい発言
”可算集合のルベーグ測度は0である”
有限集合のルベーグ測度も0ですがw
有限集合の場合、
n個の要素に1/nの測度を与えれば
全体の測度が1になる
スレ主って考える能力ないのかな?
高校どこ?w
210:132人目の素数さん
19/07/07 15:01:08.03 3Q5nxZgJ.net
大阪大学2019年 大学合格者 高校別ランキング
URLリンク(univ-online.com)
うわー、知らない高校ばっかwww
211:哀れな素人
19/07/07 15:07:59.05 XMakJrm4.net
ID:3Q5nxZgJ
ID:6VLmc3No
これはいうまでもなくサル石である(笑
ID:SSuDClku
これもどうもサル石っぼい(笑
212:132人目の素数さん
19/07/07 15:09:14.98 6VLmc3No.net
>>197
「無限列に最後の箱が存在する」
「0.999...は実際には0.999...9だ」
確かに無限の否定のしかたが全く同じですね(^^;
213:哀れな素人
19/07/07 15:17:50.01 XMakJrm4.net
サル石はアホだから説明が完全に間違っている(笑
mを選ぶ確率が1/100で、
その場合のp>mの確率が(100-m)/99だから
その場合の確率は1/100×(100-m)/99
これをm=1からm=100までの場合に分けて
足したものが1/2になる、という意味である(笑
nを十分大きく取れば1/2になる、という意味ではない(笑
214:
19/07/07 15:22:10.98 z4HSJ2iK.net
>>199
地元公立のいいところが多いですね、良くも悪くも地元の大学ですねえ…
215:哀れな素人
19/07/07 15:23:51.77 XMakJrm4.net
しかしこの結果はなかなか面白い(笑
つまりごく単純に考えて、
pはmより大きいか小さいかのどちらかだから
確率は1/2だ、と考えるのと結果的には等しい(笑
またこれはnがどんなに大きくても通用するのだから、
nがどんなに大きくても確率は1/2だということになる(笑
さて、この論法は正しいのだろうか(笑
216:132人目の素数さん
19/07/07 15:34:56.14 KVuVVFES.net
>>204
京大に行って数学をしている上に何も見に付いていない哀れな素人氏は何やったんだ?
数学を否定していてダメ、歴史ダメ、哲学ダメ。どれもダメそうじゃないか。
>>199
学歴の話しているけど、高校で日本一の高校は関東圏にはなく、関西の灘高。
灘高は他の高校とは比べ物にならない。
217:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 15:36:39.34 cP22N0qP.net
>>200
>ID:3Q5nxZgJ
>ID:6VLmc3No
>これはいうまでもなくサル石である(笑
確かに
あまりにも低レベルで、かつ、レベルの低さの程度がそろっているね(^^;
>>192で指摘しているのは、ID:3Q5nxZgJ氏が、
(>>183より)
「・N全体が1となる」
「各点の測度を0とした場合」
としていることについて、Nが可算集合だから、各点の測度を0として、”N全体が1となる”が矛盾しているということを
”可算集合のルベーグ測度は必ず 0 である”を引用して示した
ところが、その言い訳と論点逸らしの手法が、ピエロそっくりだね(>>195-199)
(必死で5連投したところを見ると、うろたえているみたいだが)
正直、こんな明かな矛盾が認められないレベルでは、時枝を論じる価値が無い
(というか、時枝論法の矛盾を指摘しても、それが分らない、認めないと予想されるから。例え、ID:3Q5nxZgJが別人としてもだ(^^; )
はい、結論が出ましたw(^^;
今後、ID:3Q5nxZgJは無視な
218:哀れな素人
19/07/07 15:37:02.21 XMakJrm4.net
実は以前サル石がこれと同じような問題を出したとき、
僕は単純に考えて、
確率は1/2だと書き込んだことがあったのだ(笑
もしかしたら、僕の考えが正しかったのかもしれない(笑
219:132人目の素数さん
19/07/07 15:40:38.16 SSuDClku.net
>>186 の確率1の答えを、さらに改定
220: で別解が沢山思付く 再々度訂正版 100P2 = 100*99 = 9900通り★ m=1でp>m は、99 通り m=2でp>m は、98 通り m=3でp>m は、97 通り … m=99でp>m は、1 通 +)m=100でp>m は、0 通 ────────────── だからp>mは、100*99/2=4950通り☆ 確率 = ☆/★ = 4950/9900 = 1/2 やっぱり、1/2だ
221:哀れな素人
19/07/07 15:45:47.46 XMakJrm4.net
ところでこの論法が正しい場合、
>>14でサル石が出している問題も、答えは1/2であって、
僕は>>16で確率は1/2だと書いている(笑
ところがサル石は>>18で
誤りw
と否定している(笑
222:132人目の素数さん
19/07/07 15:49:06.54 6VLmc3No.net
>>206
>(というか、時枝論法の矛盾を指摘しても、それが分らない、認めないと予想されるから。例え、ID:3Q5nxZgJが別人としてもだ(^^; )
>はい、結論が出ましたw(^^;
>今後、ID:3Q5nxZgJは無視な
自分と考えを異にする者は無視ですか(^^;
よろしいのではないですか? 独善主義のあなたらしくて(^^
223:132人目の素数さん
19/07/07 15:50:59.60 3Q5nxZgJ.net
>>206
結局「有限集合のルベーグ積分も0」には反論できず沈黙ですか
高校どこ
阪大卒のくせに日大卒に負けて恥ずかしいねwwwwwww
224:132人目の素数さん
19/07/07 15:52:51.26 KVuVVFES.net
>>204
>>205の
>京大に行って数学をしている上に何も見に付いていない
の部分は
>京大に行って数学を受験した上で何も身に付いていない
に訂正。京大の受験時には数学やったろ。
225:哀れな素人
19/07/07 15:53:59.67 XMakJrm4.net
↑延々と学歴について語りたがる馬鹿(笑
異常な学歴コンプレックス(笑
東京の有名進学校を出て名大にしか行けなかったアホ(笑
226:132人目の素数さん
19/07/07 15:54:32.19 3Q5nxZgJ.net
N全体を1とする測度が存在しない理由について
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <可算集合のルベーグ測度は0
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\ <だっておwww
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
227:哀れな素人
19/07/07 15:56:33.29 XMakJrm4.net
>>213はサル石へのレス(笑
>>212が誰かは不明(笑
もしかしてこれもサル石か?(笑
228:132人目の素数さん
19/07/07 15:56:50.87 3Q5nxZgJ.net
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|勝った~ぁ♪勝った~ぁ♪また勝った~ぁ♪
| / / |神|/ // /∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩
/|\/ / / |/ / ( つ ノ ヽ と ) ( つ ノ
/| / / /ヽ ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_)
| | ̄| | |ヽ/| し(_)  ̄(__) (__)
| | |/| |__|/ 勝たんでええのに、また勝った~ぁ♪
| |/| |/ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
| | |/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩
| |/ ( つ ノ ヽ と ) ( つ ノ
| / ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_)
|/ し(_)  ̄(__) (__)
229:哀れな素人
19/07/07 15:59:25.35 XMakJrm4.net
↑一年365日、毎日2chに貼りついて、
こういうAAを書き込んで喜んでいる低脳ナマポニート(笑
230:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 15:59:33.69
231: ID:cP22N0qP.net
232:132人目の素数さん
19/07/07 15:59:36.06 KVuVVFES.net
>>213
学歴コンプというのはあってもおかしくない。
卒業者として、出身大学の状況が恥ずかしくて仕方がないというのはある。
233:哀れな素人
19/07/07 16:07:37.77 XMakJrm4.net
>>219
あんたはおっちゃんか?(笑
まあ誰でもいいが、
サル石の学歴コンプはそういうものではない(笑
サル石は東京の有名進学校を出たのに、
名大にしか入れなかったというコンプレックスだ(笑
こいつの虚栄心というか虚勢は異常で
パリ高等師範学校卒だとか東大卒と自称していたのだ(笑
234:132人目の素数さん
19/07/07 16:12:52.28 3Q5nxZgJ.net
>卒業者として、出身大学の状況が恥ずかしくて仕方がない
URLリンク(biz-journal.jp)
「(日大は)国士舘大学や拓殖大学のような
保守的な大学の系統に属している」
ここも最高に恥ずかしい・・・
235:哀れな素人
19/07/07 16:15:24.87 XMakJrm4.net
今でもしつこくスレ主に
高校どこ?
と絡んでいるだろ(笑
有名進学校を出たに違いないのだ(笑
自慢できるものがないから、
東京生まれであることさえ自慢しているアホだ(笑
236:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 16:16:18.12 cP22N0qP.net
なんだ、やっぱID:3Q5nxZgJが、サル石だった(>>214>>216)
「てへぺろ☆(・ω<)はボクだけどねw」(>>196)のサイコパスのウソに乗せられてしまったよ(^^
まあ、ほんと、サイコパスって、すぐばれる見え見えのウソつきだねw
”「・N全体が1となる」
「各点の測度を0とした場合」”
の矛盾の指摘に対して、必死の取り繕いをしているの図だな(>>214)、ブザマだね~落ちこぼれは(^^;
237:132人目の素数さん
19/07/07 16:17:12.69 3Q5nxZgJ.net
>>222
>有名進学校を出たに違いないのだ
逆
有名進学校とやらを出たに違いない
あんたらをからかってるんだよw
238:132人目の素数さん
19/07/07 16:19:37.49 KVuVVFES.net
>>220
>>132の ID が KVuVVFES であることから同一人物であることが分かるだろ。
私の出身大学に愛校心を持つ者は(ほぼ)いないということはほぼ事実と考えていい。
私も愛校心なんかない。
239:132人目の素数さん
19/07/07 16:19:46.57 3Q5nxZgJ.net
>>223
ゲッ、マジで
「可算集合のルベーグ測度は0」
で論破できたと思ってんの?
阪大卒のくせに日大卒でも分かること間違うとか信じらんねぇ
あんたマジで高校どこ出たの?
有名高校卒のくせに無名高校卒に笑われて恥ずかしくない?
240:132人目の素数さん
19/07/07 16:20:37.65 3Q5nxZgJ.net
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|勝った~ぁ♪勝った~ぁ♪また勝った~ぁ♪
| / / |神|/ // /∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩
/|\/ / / |/ / ( つ ノ ヽ と ) ( つ ノ
/| / / /ヽ ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_)
| | ̄| | |ヽ/| し(_)  ̄(__) (__)
| | |/| |__|/ 勝たんでええのに、また勝った~ぁ♪
| |/| |/ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
| | |/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩
| |/ ( つ ノ ヽ と ) ( つ ノ
| / ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_)
|/ し(_)  ̄(__) (__)
241:132人目の素数さん
19/07/07 16:22:21.04 3Q5nxZgJ.net
>>225
いまどき体育会の馬鹿共でもない限り愛校心なんてないよ
242:哀れな素人
19/07/07 16:22:40.21 XMakJrm4.net
いかにもお前は三流アホ高校を出ているにふさわしいアホだ(笑
やっと本当のことを言ったか(笑
243:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 16:23:03.19 cP22N0qP.net
>>220
哀れな素人さん
どうも。スレ主です。
>こいつの虚栄心というか虚勢は異常で
>パリ高等師範学校卒だとか東大卒と自称していたのだ(笑
サイコパス特有の虚言症もあると思いますが
実際は、名大よりもっともっと下でしょう(多分私立大)
244:132人目の素数さん
19/07/07 16:26:28.65 3Q5nxZgJ.net
>>230
ボクのことなら多分じゃなくガチで私立の日大ですが何か?w
そんな日大卒に笑われる阪大卒って恥ずかしいw
245:132人目の素数さん
19/07/07 16:26:53.02 3Q5nxZgJ.net
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|勝った~ぁ♪勝った~ぁ♪また勝った~ぁ♪
| / / |神|/ // /∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩
/|\/ / / |/ / ( つ ノ ヽ と ) ( つ ノ
/| / / /ヽ ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_)
| | ̄| | |ヽ/| し(_)  ̄(__) (__)
| | |/| |__|/ 勝たんでええのに、また勝った~ぁ♪
| |/| |/ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
| | |/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩
| |/ ( つ ノ ヽ と ) ( つ ノ
| / ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_)
|/ し(_)  ̄(__) (__)
246:哀れな素人
19/07/07 16:27:19.48 XMakJrm4.net
>>230
実際、サル石は異常なほどアホだ(笑
ヤフー掲示板で市川氏との論争を読んでいたとき、
これほどのアホはいないと思った(笑
日大卒というのが本当かも知れない(笑
247:132人目の素数さん
19/07/07 16:27:58.17 KVuVVFES.net
>>228
体育会系の連中のことはよく分からんが、普通は愛校心なんて持たないだろうな。
248:哀れな素人
19/07/07 16:31:27.39 XMakJrm4.net
サル石がどれほどのアホであるかは無数の例があるが、
これはそのほんの一例だ(笑
ケーキを食べ尽くすことができる。
半分のケーキを一瞬で食べれば
一秒後にはケーキは無くなっている。
1/2のケーキを1/2秒で、1/4のケーキを1/4秒で……
食べれば1秒後にはケーキは無くなっている。
1/2+1/4+1/8……は1になる。
最初の量が1だから1になる。
nは∞にならないが、nを完了させることができる。
真性のアホだ(笑
何度も何度も自信満々にこう書き込んでいた(笑
249:哀れな素人
19/07/07 16:36:49.25 XMakJrm4.net
日大卒というのがたぶん真実だろう(笑
その投稿内容といい文章といい、
どう見ても名大卒のエリートではない(笑
しかし大学を出てから働きもせず
引きこもって数学の本ばかり読んでいたので
数学知識だけはあるわけである(笑
知識はあっても実は何にも理解していないのだが(笑
250:哀れな素人
19/07/07 16:42:03.81 XMakJrm4.net
サル、畜生、貴様、ナイーブ、idiot
肉、豚の丸焼き、サタン
アイドル・ロック・ヘビメタ
クロポトキン・アナーキスト・革命
ギャハハハハ!!!
かっけぇぇぇぇぇ!!!
ワロスwwwwwww
っぷ
これは酷い
(^^;
ちょっと何いってるのかわからないんですけど…
キモチ悪い
(をひ)
↑こんなのが名大卒であるわけがない(笑
すっかりだまされていた(笑
251:132人目の素数さん
19/07/07 16:43:41.40 KVuVVFES.net
それじゃ、おっちゃんもう寝る。
252:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 16:46:12.90 cP22N0qP.net
>>225
ああ、おっちゃんだったか
どうも、スレ主です。
(>>205)
>学歴の話しているけど、高校で日本一の高校は関東圏にはなく、関西の灘高。
>灘高は他の高校とは比べ物にならない。
灘が、日本一というのは認めるが
「他の高校とは比べ物にならない」ということはない
他の高校でも、素晴らしい俊英は、沢山いるよ
灘は、医学部への進学傾向が高い(東大の理IIIの次の狙いが他大学の医学部みたい)
ちょっと、医学部へ片寄りすぎかと思うよ。仕方ないかもしれないが
253:哀れな素人
19/07/07 16:47:25.49 XMakJrm4.net
おっちゃんは毎日この時刻になると寝ているのだが、
一体何をしている人なんだ(笑
この人もどうも訳が分からない人である(笑
254:132人目の素数さん
19/07/07 16:53:01.58 KVuVVFES.net
>>240
バカタレ。
数学を否定するお前さんと違って数学を研究している。
255:132人目の素数さん
19/07/07 16:54:40.86 KVuVVFES.net
>>240
研究するなら静かな夜中の方が環境的にいいだろ。
256:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 16:54:58.56 cP22N0qP.net
>>210
ID:6VLmc3Noさん、どうも。スレ主です。
>自分と考えを異にする者は無視ですか(^^;
>よろしいのではないですか? 独善主義のあなたらしくて(^^ <
257:br> ええ、3年前の繰り返しで、面白くないので 適当に流しますよ なお、このスレが私のスレだという定義を思い出して下さいね そして、私がここのスレ主だということもね(^^
258:132人目の素数さん
19/07/07 16:57:23.42 3Q5nxZgJ.net
>>233
>日大卒というのが本当かも知れない
>>236
>日大卒というのがたぶん真実だろう
メタラーのイメージとは合致するかもねw
あ、でもSighの川嶋未来はW大卒らしい
・・・W大っていっても和光大じゃないぞ
259:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 16:58:27.14 cP22N0qP.net
>>226
1点の測度を0にしたら、その集合の加算和は、0以外になりえない
数学科の常識だろう
落ちこぼれは別として
260:132人目の素数さん
19/07/07 17:00:32.97 KVuVVFES.net
>>239
灘高の人数は200人から300人にかけている。
関東圏一とよくいわれる開成高の人数は約400人。
東大理Ⅲ(医学部)の合格者率からしたら、灘高の方が遥かに上。
261:132人目の素数さん
19/07/07 17:05:42.60 3Q5nxZgJ.net
>>246
伝統とかヌキにするなら今は筑駒のが上でしょ
ちなみにAV男優の森林原人は筑駒卒
東大卒じゃないけどw
262:132人目の素数さん
19/07/07 17:07:17.34 3Q5nxZgJ.net
>>245
>1点の測度を0にしたら、その集合の加算和は、0以外になりえない
可算加法性が成り立つならね
しかし有限加法性しか成り立たないなら、それはいえないな
263:132人目の素数さん
19/07/07 17:09:26.01 KVuVVFES.net
>>247
関東圏の有名な私立進学校は数が多くて現状はよく分からない。
264:哀れな素人
19/07/07 17:10:21.14 XMakJrm4.net
日本大学
文理学部/数学科 50
↑偏差値50(笑
サル石のイメージとぴったり(笑
265:132人目の素数さん
19/07/07 17:10:43.28 KVuVVFES.net
それじゃ、おっちゃんもう寝る。
266:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 17:12:03.88 cP22N0qP.net
>>248
一人で、AAで踊ってろw
267:132人目の素数さん
19/07/07 17:12:21.68 3Q5nxZgJ.net
>>250
ごめん、そっちじゃなくて理工学部のほうw
偏差値は多分そんなに変わんないけどw
268:132人目の素数さん
19/07/07 17:13:21.21 3Q5nxZgJ.net
>>252
じゃ、遠慮なくw
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|勝った~ぁ♪勝った~ぁ♪また勝った~ぁ♪
| / / |神|/ // /∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩
/|\/ / / |/ / ( つ ノ ヽ と ) ( つ ノ
/| / / /ヽ ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_)
| | ̄| | |ヽ/| し(_)  ̄(__) (__)
| | |/| |__|/ 勝たんでええのに、また勝った~ぁ♪
| |/| |/ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
| | |/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩
| |/ ( つ ノ ヽ と ) ( つ ノ
| / ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_)
|/ し(_)  ̄(__) (__)
269:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 17:13:28.92 cP22N0qP.net
>>250
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
>文理学部/数学科 50
>↑偏差値50(笑
その落ちこぼれですから、偏差値40でしょうね(^^
270:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 17:14:19.26 cP22N0qP.net
偏差値40のAAバカ踊りなw(^^
271:哀れな素人
19/07/07 17:15:26.88 XMakJrm4.net
理工学部/数学科 53
(ゲラゲラ
272:132人目の素数さん
19/07/07 17:24:50.43 6VLmc3No.net
>>252
>可算加法性が成り立つならね
>しかし有限加法性しか成り立たないなら、それはいえないな
に対して
>一人で、AAで踊ってろw
は致命的ですね(^^;
数学に対して中傷で返したら終わりですよ?スレ主さん(^^
273:132人目の素数さん
19/07/07 17:28:09.09 3Q5nxZgJ.net
>>258
今ならいえる
「関西の大学って、偏差値盛ってるよねw」
274:132人目の素数さん
19/07/07 18:36:10.40 3Q5nxZgJ.net
£__
/ ̄ \
~ & | :::|
~ | ::::|
| 1 ::::::|
| ::::::|
| の :::::|
| :::::::|
| 墓 :::::::|
| :::::::::|
| ∬ ∬:::| チーーン、、、
| ii ,,≦≧、 :ii :::::|
_ | 旦∥===∥旦::::::| _
-W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
275:132人目の素数さん
19/07/07 18:43:27.38 eny6/uYl.net
高校のときの英語の先生が京大英文科卒が自慢だが英会話のダメなひとだった。
英語ペラペラのひとが来たときは苦虫を噛み潰したような感じだった。
だから、受験英語の英文法に自分の存在価値を求めたのも無理はない。
受験オタクみたいなひとで息子は灘から東大理Ⅲに行かせた。
完璧主義の神経質なひとで毎年がん検診を受けていたが、5,6十代でがんで亡くなった。
276:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 19:54:52.51 cP22N0qP.net
>>258
>は致命的ですね(^^;
>
277:数学に対して中傷で返したら終わりですよ?スレ主さん(^^ ID:6VLmc3Noさん、どうも。スレ主です。 あなた、ほんとタイムスリップ人間やね ID:3Q5nxZgJは、真性どキチガイサイコパスですよ(>>2) ロジックの破たんした見え見え、デタラメの屁理屈をこねる (人食趣味と殺人願望丸出し https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560510589/69-74) また、なにかにトチ狂って、スレ70に狂気の連投をしたことは、証拠が残っている こんなキチガイと数学の議論だぁ? ご冗談をw(^^; (参考) スレ70 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/46 (引用開始) スレ68で狂気の連投(下記) 二日間で 139+5+435+155+127=合計861 2019/06/13(木)だけで 139+5+435=合計579
278:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 19:58:32.47 cP22N0qP.net
>>261
どうも。スレ主です。
レスありがとう
>受験英語の英文法に自分の存在価値を求めたのも無理はない。
なつかしいな
英文法ずいぶんやったけど、いま思うと英語習得のベクトルがずれていたかも(^^;
いまなら、もっと耳から英語を入れたと思う
279:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 20:06:43.50 cP22N0qP.net
>>258
1)自然数の集合Nに対し、{0}=1 に対して、測度1を与えたら、自然数N全体は∞
2)もし、{0}=1 に対して、測度0と定義したら、自然数N全体は0
3)上記1)で、測度1以外に任意有限値εを与えても、やはり自然数N全体は∞
これ以外に何か面白い話を知っていたら、教えて(^^;
280:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 20:13:49.22 cP22N0qP.net
>>264 自己レス
そういえば、過去スレで取り上げた、下記「ディラック測度」なんてありましたね(^^;
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ディラック測度
281:132人目の素数さん
19/07/07 20:29:05.76 6VLmc3No.net
>>262
数学的な正しさと連投との間に何の関係が有るのか、私には分かり兼ねますね(^^
中傷で返すのはあなたの自由ですが、数学では勝ち目がないから体よく逃げていると受け取られても文句は言えませんな(^^
282:132人目の素数さん
19/07/07 20:45:34.55 x+tknguU.net
駅弁医学部って首都圏だと日大医学部と一律同格扱いなんだけど。
なぜか駅弁非医学部って慶応医学部と同格と信じて疑わない。
283:132人目の素数さん
19/07/07 20:52:05.01 6VLmc3No.net
>>263
耳から入れようが目から入れようが、語彙や文法が分からなければ分かるはずがない(^^
284:
19/07/07 20:53:23.37 z4HSJ2iK.net
>>263
>英文法ずいぶんやったけど、いま思うと英語習得のベクトルがずれていたかも
私の時代には、英文法を、それを取り出してやるということはすでに廃れていました、ひたすら長文を読ませる出題がメインでしたから、私も読みまくった世代になります
285:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 21:21:08.92 cP22N0qP.net
渡辺澄夫先生貼る
AIC:赤池情報量基準か、懐かしいな、この話はいつ聞いたかな
その発展版、WAIC、WBICか、凄い
URLリンク(watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp)
広く使える情報量規準(WAIC)
URLリンク(watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp)
URLリンク(watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
広く使える情報量規準 (WAIC; Widely applicable information criterion, Watanabe?Akaike information criterion) は、特異的統計モデルに対する赤池情報量基準 (
286:AIC) の一般化版[1]。2009年に渡辺澄夫が発表した[2]。 広く使えるベイズ情報量規準 (WBIC; Widely applicable Bayesian information criterion) は、特異的統計モデルに対するベイズ情報量規準 (BIC)の一般化版[3]。2013年に渡辺澄夫が発表した。WBIC は、サンプル数が n の時に、逆温度が 1/log n の事後分布に対する平均対数尤度関数。 つづく
287:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 21:21:53.45 cP22N0qP.net
>>270
つづき
URLリンク(watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp)
広く使えるベイズ情報量規準 (WBIC)
URLリンク(watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp)
2. 新しい方法は WBIC
URLリンク(watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp)
URLリンク(watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp)
本当なのかどうか数学的に証明してみるためには下記をご覧ください。 WBICは簡単な式ですが証明は自明というわけには行きません。
URLリンク(jmlr.csail.mit.edu)
URLリンク(www.jmlr.org)
S. Watanabe, ``A widely applicable Bayesian information criterion," , Journal of Machine Learning Research, Vol. 14, (Mar), pp.867-897, 2013.
URLリンク(ja.wikipedia.org)
赤池情報量規準(あかいけじょうほうりょうきじゅん; 元々は An Information Criterion, のちに Akaike's Information Criterionと呼ばれるようになる)は、統計モデルの良さを評価するための指標である。
単にAICとも呼ばれ、この呼び方のほうが一般的である。統計学の世界では非常に有名な指標であり、多くの統計ソフトに備わっている。元統計数理研究所所長の赤池弘次が1971年に考案し1973年に発表した[1]。
(引用終り)
以上
288:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 21:33:56.47 cP22N0qP.net
>>269
C++さん、どうも。スレ主です。
>私の時代には、英文法を、それを取り出してやるということはすでに廃れていました、ひたすら長文を読ませる出題がメインでしたから、私も読みまくった世代になります
ふーん
でも、センター試験なども見ていると、まだ少しあるかな
しかし、確かに、長文メインだね
(参考)
URLリンク(www.dnc.ac.jp)
センター試験
過去3年分の試験問題
>>268
>耳から入れようが目から入れようが、語彙や文法が分からなければ分かるはずがない(^^
いや、そうでもない
日本人が、日本語を文法と辞書の語彙から学んだわけじゃない
慣れというか、その中で生活していると、人の脳は言葉を吸収するんだ(若い方が吸収が早いが)
習うよりも慣れろ
数学にも似たところがある
289:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 21:34:58.85 cP22N0qP.net
>>266
>中傷で返すのはあなたの自由ですが、数学では勝ち目がないから体よく逃げていると受け取られても文句は言えませんな(^^
それで結構だ
キチガイの相手をするくらいならねw
290:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 21:39:05.96 cP22N0qP.net
>>267
>駅弁医学部って首都圏だと日大医学部と一律同格扱いなんだけど。
ああ、そうなんw(^^
>なぜか駅弁非医学部って慶応医学部と同格と信じて疑わない。
駅弁非医学部→駅弁医学部 と解釈するとして
大学医学部って、その系列の医者のネットワークがあるよね
291:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/07 21:40:59.09 cP22N0qP.net
>>273 補足
>キチガイの相手をするくらいならねw
数学の議論も、相手と時・場所を選ばないと
自分で、相手、時、場所を選ぶべきだね(^^
292:哀れな素人
19/07/08 07:14:02.25 ciXRlUM3.net
スレ主は分っていないようだが、
ID:6VLmc3Noはサル石だぞ(笑
とにかくスレ主は観察力と推理力が全然ダメだ(笑
スレ主よ、よく覚えておくがいい、
サル石は毎日少なくとも三つのIDを使っている(笑
文体も変えている(笑
文章がおとなしいからサル石ではない、などと思うな(笑
293:哀れな素人
19/07/08 07:23:34.80 ciXRlUM3.net
さて>>14や>>32の問題だが、
答えは1/2が正しいという結論に達した。
そこでこんな問題を考えてみた。
サイコロを二回振るとする。
一回
294:目に出た目をaとする。 二回目に出た目をbとする。 bがaより大きい確率はいくらか。 数学の問題というのは、こういう単純な問題の方が、 奥が深くて、考える力を養うことになるのである。
295:哀れな素人
19/07/08 07:29:27.06 ciXRlUM3.net
受験テクニックを覚えて、難しい問題をすらすら解けても、
だからといって頭が良いとはいえないのである。
その証拠に、2chの比較的優秀と思える男でさえ、
0.99999……は1ではない、ということが理解できない(笑
まして無限小数は有限小数だ、ということなど理解できない(笑
昨日の男がそうだった(笑
296:哀れな素人
19/07/08 07:35:14.29 ciXRlUM3.net
youtubeの数学動画で解説をやっている連中がいる。
ああいう連中は、頭が良さそうに見えても、
実際はたいしたことはないのである(笑
カントールの実数論や集合論や、
解析学の基本公理が間違いである、
ということに気付いている奴は一人もいない(笑
それどころか世界中の数学者が
誰一人として気付いていないのだ(笑
297:哀れな素人
19/07/08 07:39:42.30 ciXRlUM3.net
話は変わるが、今週は僕の本が、
古代史本も数学本も、何冊かは売れるはずである(笑
というのは昨日親戚の法事があって、そこで、
僕がまた本を出したという情報が伝わったはずだから(笑
298:132人目の素数さん
19/07/08 07:48:40.83 eexNSF9w.net
>>277
b>aの確率は、a<bの確率より大きい
理由1
残り物には、福がある
理由2
果報は寝て待て
結論
現代数学の独立事象はマチガッてる
299:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/08 07:51:44.51 zbJFN4p7.net
>>276
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
ID:6VLmc3NoとID:3Q5nxZgJとは別人でしょう
ID:3Q5nxZgJは、サル石で
(>>221より)
221 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/07/07(日) 16:12:52.28 ID:3Q5nxZgJ [17/30]
>卒業者として、出身大学の状況が恥ずかしくて仕方がない
URLリンク(biz-journal.jp)
「(日大は)国士舘大学や拓殖大学のような
保守的な大学の系統に属している」
ここも最高に恥ずかしい・・・
(引用終り)
などと書いています。日大成りすましと思います。多分、日大クラスの関東私大数学科落ちこぼれと思います
しかし、両名とも、時枝を論じるための最低限、確率過程論が全く分っていない
適当に流す(スルーする)ことにします(^^;
300:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/08 07:53:21.22 zbJFN4p7.net
>>280
ええ、本売れるといいですね(^^
301:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/08 08:02:06.32 zbJFN4p7.net
>>281
ID:eexNSF9wさん、どうも。スレ主です。
>b>aの確率は、a<bの確率より大きい
ええ、一つは分布を持つ場合ですね
いま、n桁までの自然数を書いた札がある
1桁の数は、0~9の10通り
2桁の数は、10~99の90通り
・
・
となるので、aをある有限の定数としたとき、a=n/2としても、b>aの確率=a<bの確率とはなりません
(n→∞の極限も考え下さい)
同様に、自然数Nから任意の数xを選んで、その後yを選ぶことを考えると、y>xの確率は1です
302:哀れな素人
19/07/08 08:02:41.85 ciXRlUM3.net
>>282
あいかわらずお前は全然分っていないな(笑
>>133参照(笑
このスレで時枝問題を論じている奴なんて
サル石しかいないのである(笑
いいかげんに気付け(笑
そんなことだからお前はサル石に絡まれるのだ(笑
お前がアホだからつきまとわれるのだ(笑
303:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/08 08:03:38.18 zbJFN4p7.net
>>284 補足
>となるので、aをある有限の定数としたとき、a=n/2としても、b>aの確率=a<bの確率とはなりません
a、bは桁数ね
分ると思うが(^^;
304:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/08 08:04:59.38 zbJFN4p7.net
>>285
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
ご忠告ありがとう(^^
305:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/08 08:07:06.02 zbJFN4p7.net
>>285
>そんなことだからお前はサル石に絡まれるのだ(笑
まあ、枯れ木も山の賑わい
サル石も、スレの賑わいです
306:哀れな素人
19/07/08 08:07:47.86 ciXRlUM3.net
スレ主よ、ID:eexNSF9wはサル石である、たぶん(笑
ちなみに
b>aの確率は、a<bの確率より大きい
は冗談文(笑
307:哀れな素人
19/07/08 08:13:31.67 ciXRlUM3.net
しかしスレ主は>>277の問題の意味が
全然分っていないようだな(笑
ダメだ、こりゃ(笑
こんなことだからサル石に絡まれるのだ(笑
(こいつはアホだからからかってやれ)
と思われるのである(笑
308:哀れな素人
19/07/08 08:16:21.56 ciXRlUM3.net
>自然数Nから任意の数xを選んで、
>その後yを選ぶことを考えると、y>xの確率は1です
全然分ってないな(笑
>>14も>>32も確率は1/2なのである(笑
309:哀れな素人
19/07/08 08:29:36.59 ciXRlUM3.net
昨日まで議論してきたことは、結局こういうことである。
自然数の中から一つの数aを選びます。
次にbを選びます。
bがaより大きい確率はいくらですか。
こういう単純な問題である。
そして有限であろうと可算無限であろうと、
確率は1/2なのである。
310:132人目の素数さん
19/07/08 09:39:17.92 eexNSF9w.net
>>291
人には、習性として、
同じ数字を選びたくなる者もいる。
ポクは、アップルパイが好きなので
aもbもπを選択する
そんな者が半数位は、いるだろう
∴P(a=b) = 1/2
∴P(a>b) = (1 - 1/2)/2 = 1/4
311:哀れな素人
19/07/08 09:51:13.19 ciXRlUM3.net
>>293
お前はサル石かも知れないが、
そんな答えは全然>>277の答えにはなっていない(笑
それから、P(a=b) 、P(a>b) などと書かれても、
こんな記号の意味は文系には分らないのである(笑
たぶん確率を表わす記号だろうが、
今の中高生は習うかもしれないが、
われわれの頃はこんな記号は習わなかったのだ(笑
なにしろもう50年ほど前の時代だから(笑
312:哀れな素人
19/07/08 09:55:44.64 ciXRlUM3.net
>>293は>>292の問題への答えか?(笑
その場合でも全然答えになっていない(笑
313:哀れな素人
19/07/08 10:02:02.35 ciXRlUM3.net
>>277は応用問題だから、どうでもいいのである。
>>292の問題が重要だ。
仮に現代数学が>>292の問題の答えを
a<bとなる確率=1、あるいは≒1
としているなら、それは間違いである。
314:132人目の素数さん
19/07/08 10:16:44.32 L9IuVsmk.net
>>282 補足
などと書いています。日大成りすましと思います。多分、日大クラスの関東私大数学科落ちこぼれと思います
↓
などと書いています。日大ではなく、日大成りすましと思います。多分、日大クラスの関東私大数学科落ちこぼれと思います
ってことね。分かると思うが(^^;
315:132人目の素数さん
19/07/08 10:42:58.69 L9IuVsmk.net
>>284 補足
自己レスだが
時枝の決定番号を、自然数の桁数に例えるのは分かり易いかも
1)10進数でn桁までの全ての自然数を書いた札がある
2)>>284に書いたように、0を含めて、札の全数は10^n
3)n桁までの全ての自然数の札数 10^(n-1)
4)従って、全札中9割はn桁、残り1割がn-1桁以下
5)いま、二つの札を選ぶその数をa,bとする。桁数をOa,Obとしよう
9割はn桁だから、P(Oa)=P(Ob)=9/10
6)時枝の決定番号は、同様に分布を持つから
基本的に、P(Oa)=P(Ob)
従って、Oa<Obが期待できない
なお、もっと言えば、無限桁でn→∞では、Oa,Obが有限桁になる確率は0
(Oa,Obが有限桁にならないわけではないが、それは奇跡(確率0)の現象)
これ、n有限で、ちょっと想像力を働かせて、
n→∞の極限を考えれば、すぐ分かること
316:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/08 10:44:33.65 L9IuVsmk.net
すまん、コテ抜けた
では(^^;
317:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/08 13:43:19.03 L9IuVsmk.net
>>298 補足
スレ47 スレリンク(math板:19番)-
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)より
1)
実数列の集合 R^N
s = (s1,s2,s3 ,・・・)
同値類の代表r
r = (r1,r2,r3 ,・・・)
決定番号dとして
差(ベクトルの差として)
Δs-r = (s1-r1,s2-r2,s3-r3,・・・,sd-1-rd-1,sd-rd)
2)
ここに、定義よりsd-rd=0で、dより上位の数の差は全て0なので略した
3)
もし、s1,s2,s3 ,・・・に、0~9の数字を入れるとして、小数点を冒頭に付けるなら
0.s1s2s3・・・
と、無限小数と考えることができる
Δs-rは
0.s1-r1 s2-r2 s3-r3 ・・・ sd-1-rd-1 sd-rd
と
318:有限小数で、sd-rd=0であるから、一般性を失うことなく、d-1位までの有限小数と考えることができる 4) この場合に、>>298の”自然数の桁数”→”有限小数の位”と読み替えれば、>>298と同じ分布の論法が使える (要するに、1桁より2桁が10倍多く、3桁はそのまた10倍・・ということ。つまり決定番号は巨大な数になり、有限で収まるかどうかも不明で、要証明事項だろう(なお、下記もご参照)) 5) さらに、いま10進数を考えたが、p進数を考えることができる。箱には任意のpまでの自然数を入れることが可能。上記4)の傾向はさらに大。さらに、p→∞の極限を考えてほしい 6) さらにさらに、箱には任意のpまでの自然数ではなく、ひどいことに任意のpまでの実数が可能だったのだ。また、p→∞の極限を考える必要もあるのだった 以上 追記 上記のように、決定番号は、とんでもない分布になることを、ゆめゆめ忘れることなかれ(^^; だから、時枝の手法は不成立ということ (なお、不成立の証明はあくまで関数論の反例構成による。上記は、不成立メカニズムの説明です)
319:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/08 13:54:49.49 L9IuVsmk.net
>>300 訂正
さらに、いま10進数を考えたが、p進数を考えることができる。箱には任意のpまでの自然数を入れることが可能。
↓
さらに、いま10進数を考えたが、p進数を考えることができる。箱には任意のp-1までの自然数を入れることが可能。
分かると思うが(^^;
320:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/08 15:25:23.67 L9IuVsmk.net
>>298 訂正と蛇足
6)時枝の決定番号は、同様に分布を持つから
基本的に、P(Oa)=P(Ob)
従って、Oa<Obが期待できない
↓
6)時枝の決定番号は、同様に分布を持つから
基本的に、Oa=Ob
従って、Oa<Obが期待できない
蛇足)
なお、Oa,Obは、桁数を”order”と見てその頭文字を使った
321:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/08 21:20:21.50 zbJFN4p7.net
>>298 訂正
3)n桁までの全ての自然数の札数 10^(n-1)
↓
3)n-1桁までの全ての自然数の札数 10^(n-1)
分ると思うが(^^
ケアレスミス多いな(^^;
322:132人目の素数さん
19/07/08 23:17:52.22 nw91jVqb.net
>>282
>しかし、両名とも、時枝を論じるための最低限、確率過程論が全く分っていない
時枝解法に確率過程論は関係ありませんよ?
なぜなら次の引用から分るように、Ω={1,...,100} ですから(^^;
「さて, 1~100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」
これ、過去さんざん教えてきた訳ですが、あなたまだ理解できない? バカなんですね(^^
323:132人目の素数さん
19/07/08 23:24:30.13 nw91jVqb.net
>>298
>6)時枝の決定番号は、同様に分布を持つから
あなたの誤解ですね(^^
時枝解法の決定番号の集合は {D(1),...,D(100)} で、ランダムに選ぶので有限離散型一様分布です。(^^
まあ、同値類が分からないあなたに言っても馬の耳に念仏かも知れませんが(^^;
324:132人目の素数さん
19/07/08 23:42:20.24 nw91jVqb.net
>>300
>上記のように、決定番号は、とんでもない分布になることを、ゆめゆめ忘れることなかれ(^^;
それ、あなたの誤解です(^^
時枝解法における決定番号は有限離散型一様分布という単純極まりない分布となります(^^;
平たく言えば100個の自然数(重複を許す)のいずれかをランダムに選び、単独最大でなければ勝ちです(^^
単独最大はたかだか1個なので99/100以上の確率で勝てます(^^
>だから、時枝の手法は不成立ということ (なお、不成立の証明はあくまで関数論の反例構成による。上記は、不成立メカニズムの説明です)
それ、あなたの誤解ですね(^^;
時枝解法が関数論と何ら矛盾しないことは説明済みですので、反論があればどうぞ(^^
325:哀れな素人
19/07/09 07:21:13.16 qRVNntQi.net
スレ主にいっておくが、ID:nw91jVqbはサル石だぞ(笑
分っているだろうな(笑
何度もいうが、このスレで、時枝問題について、
しつこくねちねちお前に絡んでいるのは
サル石しかいないのだ(笑
お前の真似をして
(^^;
の絵文字を入れているのはみんなサル石だ(笑
326:哀れな素人
19/07/09 07:27:33.39 qRVNntQi.net
スレ主とサル石に忠告しておくと、
時枝問題というのは問題自体が成立しないのだ(笑
なぜかというと、無限加算個の箱に
実数を入れること自体が不可能だからだ(笑
なぜなら箱は無限に、無数に、いくらでも、あるからである(笑
最後の箱があるなら、入れ終わることはできるが、
最後の箱がないのだから、入れ終わることもできない(笑
だからそもそも問題自体が成立不可能なのだ(笑
327:哀れな素人
19/07/09 07:33:25.88 qRVNntQi.net
入れ終わることができないのだから、
当然、すべての箱を開けて中を見ることもできない(笑
だから問題自体が成立不可能なのだ(笑
それにもともと「すべて」の実数など存在しないのである(笑
なぜなら「最後の実数」があるなら「すべて」の実数もあるが、
「最後の実数」はないのだから「すべて」の実数もない(笑
実数というものは、数というものは、
いくらでも、無数に、無限に、あるものなのである(笑
328:哀れな素人
19/07/09 07:37:46.87 qRVNntQi.net
さらに無限小数というものは、実数ではないのである(笑
無限小数というものは数として存在できないから、
数ではないのだ(笑
実際に数として存在する無限小数は、実際は有限小数である(笑
以上述べたことは時枝自身も気付いていないのであって、
お前らは成立不可能な問題について、
時枝論法は正しいか否かと論争しているのだ(笑
329:哀れな素人
19/07/09 07:44:25.56 qRVNntQi.net
さて今日は>>292の問題について論文を書くつもりだ。
数学本の改訂版を出すことは、たぶん、ないだろうが
もし出すことがあれば、改訂版に収録しよう。
出すことがなくても、書いておけば、
いつか誰かが遺稿集として出してくれるかもしれない(笑
ところで>>277の答えは分るか?(笑
中高生レベルの問題だぞ(笑
330:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/09 08:01:02.21 NQ29oAxT.net
sage
331:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/09 08:01:22.75 NQ29oAxT.net
<いろいろ語ることは自由である>
・数学では、証明はないが、数値計算などで裏付けがあり、反証もないとき、予想と言われる
・数学では、証明がなく、あきらかに不成立のときは、与太話というw(^^;
<時枝について>
スレ71 スレリンク(math板:25番) より
Sergiu HART The Hebrew University of Jerusalem
URLリンク(www.ma.huji.ac.il)
(A similar result, but now without using the Axiom of Choice.2 Consider the following two-person game game2:)
P2
Remark. When the number of boxes is finite Player 1 can guarantee a win
with probability 1 in game1, and with probability 9/10 in game2, by choosing
the xi independently and uniformly on [0, 1] and {0, 1, ・・・, 9}, respectively.
”independently and uniformly”が、独立同分布(IID)を含意
(引用終り)
上記HART氏のPDFより
・有限個(finite)の確率変数xi (i=1,2,・・・n)で、独立同分布(IID) 区間[0, 1]の一様分布を考えると、
任意の1点の的中率は、0!!! (P(xi=r)=0 ここにrは実数で、r∈[0, 1])
・確率過程論では、可算無限個の確率変数の族を考えることができる(下記重川)
xi (i=1,2,・・・n・・・∞)
有限個と同様に、上記 P(xi=r)=0 r∈[0, 1] が成立する!!!
(どの一つも、 P(xi=r)=99/100とはならない!!! ∵IIDだから”同分布”ゆえ)
・これは、確率過程論の正統な結論である(重川読め)
スレ71 スレリンク(math板:24番) より
重川一郎 京都大学大学院理学研究科数学教室
URLリンク(www.math.kyoto-u.ac.jp)
2013年度前期 確率論基礎 講義ノート
P47
「定義1.1. 時間t ∈ T をパラメーターとして持つ確率変数の族(Xt)を確率過程という.」
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
独立同分布(IID)
以上
332:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/09 08:03:00.18 NQ29oAxT.net
>>307
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
>スレ主にいっておくが、ID:nw91jVqbはサル石だぞ(笑
ええ、同意です
枯れ木も山の賑わい
サル石も、スレの賑わいです(^^;
333:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/09 08:07:59.99 NQ29oAxT.net
>>311
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
>さて今日は>>292の問題について論文を書くつもりだ。
はい、ご苦労さまです
>いつか誰かが遺稿集として出してくれるかもしれない(笑
21�
334:「紀のガロアかな(^^;
335:132人目の素数さん
19/07/09 08:39:12.60 MKbWHyCo.net
>>313
>・数学では、証明はないが、数値計算などで裏付けがあり、反証もないとき、予想と言われる
>・数学では、証明がなく、あきらかに不成立のときは、与太話というw(^^;
時枝解法には証明があり反例はありません(^^
反例があるなどと言う人もいますが、私が全て潰しました(^^
>・確率過程論では、可算無限個の確率変数の族を考えることができる(下記重川)
はい、考えることはできます、でもそれ、勝てない戦略です(^^
与えられた数列を100列に分け、その列番号を確率変数とするのが勝てる戦略です(^^
336:哀れな素人
19/07/09 09:06:07.33 qRVNntQi.net
↑サル石が我慢できずに登場(笑
>>292の問題についての論文を書いた。
たった2枚(笑
337:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/09 10:36:22.43 dWLe5DI8.net
日本マイクロソフト 「平野拓也」メモ貼る
URLリンク(newswitch.jp)
ニュースイッチ 株式会社日刊工業新聞社
2019年07月05日
本社幹部に抜擢された日本マイクロソフト社長、その手腕と希望
「平野拓也」とは何者か?
(文=フリージャーナリスト・大河原克行)
(マイクロソフトの事情に精通するジャーナリストの大河原さんに書いて頂きました。)
ファシリテーター 明 豊 デジタルメディア局局長
(抜粋)
日本マイクロソフトの平野拓也社長が2019年8月31日付で退任し、9月1日付で、米MicrosoftのOne Microsoft Partner Group(ワンマイクロソフトパートナーグループ)バイスプレジデント グローバルシステム インテグレーター ビジネス担当に就任することが発表された。
平野氏は、9月1日以降、米国ワシントン州レドモンド市の米マイクロソフト本社で勤務。日本を含む全世界を対象にしたパートナー支援を担当することになる。マイクロソフトでは、全世界のビジネスの95%をパートナー経由で販売しており、平野氏が担うのは、同社のビジネスをドライブする上で、まさに重要な役割となる。
現在、マイクロソフトでは、本社に勤務する幹部が、それぞれの出身国の企業のデジタルトランスフォーメーションを支援するため、3カ月に一度、母国に帰って、最重要顧客との接点を強化するという取り組みを戦略的に行っている。
日本人では唯一、米マイクロソフト本社幹部に名前を連ねる、クラウドビジネスを統括する沼本健コーポレートバイスブレジデントが、昨年来、3カ月に一回のペースで来日。その活動のなかで、マイクロソフトとソニーのストリーミングゲーム領域での共同開発の提携が生まれた。
つづく
338:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/09 10:36:52.49 dWLe5DI8.net
>>318
つづき
異色の経歴
平野氏は、マイクロソフトのなかでも異例の経歴を持つ。1970年に日本人の父と米国人の母の間に生まれ、北海道出身の自らを「道産子」と呼ぶ平野氏は、千葉県幕張の高校を卒業後、米ブリガムヤング大学に進学。卒業後、1995年に、Kanematsu USAに入社し、社会人としてのキャリアをスタートした。
2001年には、ハイペリオンの日本法人社長に就任。その経験を経て、2005年8月にマイクロソフト(現日本マイクロソフト)に入社し、ビジネス&マーケティング部門を担当。その後、エンタープライズビジネスを担当してきた。
大きな転機は、2011年7月からの3年間、Microsoft Central and Easte
339:rn Europe担当マルチカントリーゼネラルマネージャーとして、東欧や中欧の25カ国のビジネスを統括したことだ。 「日本では、単一民族の環境のなかで仕事をしていたが、まさにダイバーシティといえる環境で仕事をした。文化が異なるなかでの苦労の連続だった」と平野氏は振り返るが、この時の経験が、自らを成長させたとも語る。 「クラウド」企業へ導く 2015年7月からは、前任の樋口泰行氏(現・パナソニック代表取締役専務執行役員)の後を継いで、日本マイクロソフトの社長に就任。日本マイクロソフトをクラウド企業へと大きく変革させながら、事業成長をドライブさせた。 (引用終わり) 以上
340:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/09 10:51:53.23 dWLe5DI8.net
>>317
↑サル石でしょうかね?(^^
哀れな素人さん、どうもスレ主です。
まあ、”コテ付けない名無しさん”は、サル石と思われても仕方ないw
”哀れな妄想数学徒”とでも呼びますか(^^
「証明がある」とか、「反例はない」とか、「私が全て潰しました」とか、立派に妄想ですね
「確率過程論は、勝てない戦略」?、なんですかね、それはw
時枝手法は、確率過程論の外ですか? でも、時枝記事では、後半で確率変数の無限族について語っていますよ(下記)w
妄想もここまでくれば、立派というか、哀れというか、お笑いですね(^^
(参考)
スレ47 スレリンク(math板:22番)
数学セミナー201511月号P37 時枝記事より
(抜粋)
確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族
X1,X2,X3,…である.
無限族を直接扱えないのか?
扱えるとすると私たちの戦略は頓挫してしまう.
n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって,
その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,
当てられっこないではないか--他の箱から情報は一切もらえないのだから.
(引用終わり)
341:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/07/09 12:00:38.76 dWLe5DI8.net
>>318 補足
1970年生れだと、中学入学は12歳で、1983年4月入学の渋谷幕張第一期生ですかね
当時は、開校直後で偏差値は低かったと思います
今は、千葉県随一の中高一貫進学校ですね
関東圏内全体で見ても、かなり評価高いです
要するに、高校偏差値だけで論じるのは、まったくもってトンデモでございます(^^
URLリンク(ja.wikipedia.org)
平野拓也
(抜粋)
平野 拓也(ひらの たくや、1970年 - )は日本の実業家。日本マイクロソフト代表取締役社長[1]。
人物
北海道札幌市で[3]日本人の父親とアメリカ人の母親の間に生まれ[2]て大阪府へ移り、のちに千葉県で育つ[8]。渋谷教育学園幕張高校在学時は、ダンスパーティーの開催を学校に提案して実現し、のちにジャズアンサンブルピンク・マルティーニのピアニストとなるトーマス・ローダーデール(英語版)を、自宅でホームステイさせた[9]。
高校卒業後、大阪で末日聖徒イエス・キリスト教会の宣教師とし活動[8]。大学で国際関係論を専攻をして学士を得る[1][4]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
(抜粋)
通称は「渋幕」または「渋谷幕張」。
年表
1981年 - 県およ�