現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む70at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む70 - 暇つぶし2ch250:猿
19/06/17 22:59:37.43 z9htZjR+.net
jkshdfじゃlsjfkぁsjfkじゃsfk;あskf;あkl;kdヵslgkぁkgl;k;lgk;k@rk@おkq@おこ@kjッヵjkが;kdl;かgkぁkgl;あkgl;
あkl;gkl;gk;kg;あkがkgl;か;lgkぁ;kgかgき@@いじゃsjpdgぽあごあおgかお@kg@おあkがかkごぱkさkがsg@あ@
お@あごpg@ぽsdkヴぃおいg93-lv;kb@あhk@ぼsdp「sだkkksだおご@あs@@あg@plzpbdfpgっぱfgpfsdふぃふぃs
kじゃshjdfhじゃshfじゃhfjhwふぉういsdfぴいしpdfそぱf@おし@-そ@sだおおこpこっこdksgkpあkgjsjぎsじfgじjぎいgじjg
じゃsご;じゃいg-9いv98345j、mxcvlJfpktlk;dlkfpsdfsdじゃぃjそぢgじゃいsgpごぱkg-9vsdぽkふぃおgfぽ@wgk@お
亜sdljg@0ふぃvpさkr;k34pklsdvgじょしgjkさgkぱsごぱsこbがそ@gと@こbこご@え@おtこkふぉpがぴg-い^0fぼ^0お3k
sdjgv派sg9派gpsdg派sdp顔pgpdsgpskpc09m12343m5ういおcヴ8pくぁえいえrkjdskjkdfkskfkそfkそこdこkふぉsdfkk
jjhずfeuowrjlsldkjf;ls;kdrj;kr4jpixc090Z(Xl13m4mozvuoiSDdfklwjsldfjawiwjfk;skdfplasdo;pagiokfkljplsdof
jk;sdgpiiwo;ket;kk;dfzpbkpel;y,l;cb09sd,l34@o^xc;cg@por@@perfof:l0s34:plkopkpoertko3l5kllsvoowearet;
iopsgpiw-4kl;t;kzpcvipw4,lkpcvwel:,rpoxdf.;4;lkpodlerokorkoarkllskdfo@wa-02l;lkdpvi-3;,,;mcvp ipir
k;skpdfokawkrfokl;kpoopdslfopkoeeorlxopicvl;POIFpo;3opkzvpoiwem,sdvkjpacisdip9ldpos9pkk242@psdopfi90
skkfpoqwi3-9rk;zxpic90wq4l,1,.;lzxkvpois2

251:猿
19/06/17 22:59:59.28 z9htZjR+.net
jkshdfじゃlsjfkぁsjfkじゃsfk;あskf;あkl;kdヵslgkぁkgl;k;lgk;k@rk@おkq@おこ@kjッヵjkが;kdl;かgkぁkgl;あkgl;
あkl;gkl;gk;kg;あkがkgl;か;lgkぁ;kgかgき@@いじゃsjpdgぽあごあおgかお@kg@おあkがかkごぱkさkがsg@あ@
お@あごpg@ぽsdkヴぃおいg93-lv;kb@あhk@ぼsdp「sだkkksだおご@あs@@あg@plzpbdfpgっぱfgpfsdふぃふぃs
kじゃshjdfhじゃshfじゃhfjhwふぉういsdfぴいしpdfそぱf@おし@-そ@sだおおこpこっこdksgkpあkgjsjぎsじfgじjぎいgじjg
じゃsご;じゃいg-9いv98345j、mxcvlJfpktlk;dlkfpsdfsdじゃぃjそぢgじゃいsgpごぱkg-9vsdぽkふぃおgfぽ@wgk@お
亜sdljg@0ふぃvpさkr;k34pklsdvgじょしgjkさgkぱsごぱsこbがそ@gと@こbこご@え@おtこkふぉpがぴg-い^0fぼ^0お3k
sdjgv派sg9派gpsdg派sdp顔pgpdsgpskpc09m12343m5ういおcヴ8pくぁえいえrkjdskjkdfkskfkそfkそこdこkふぉsdfkk
jjhずfeuowrjlsldkjf;ls;kdrj;kr4jpixc090Z(Xl13m4mozvuoiSDdfklwjsldfjawiwjfk;skdfplasdo;pagiokfkljplsdof
jk;sdgpiiwo;ket;kk;dfzpbkpel;y,l;cb09sd,l34@o^xc;cg@por@@perfof:l0s34:plkopkpoertko3l5kllsvoowearet;
iopsgpiw-4kl;t;kzpcvipw4,lkpcvwel:,rpoxdf.;4;lkpodlerokorkoarkllskdfo@wa-02l;lkdpvi-3;,,;mcvp ipir
k;skpdfokawkrfokl;kpoopdslfopkoeeorlxopicvl;POIFpo;3opkzvpoiwem,sdvkjpacisdip9ldpos9pkk242@psdopfi90
skkfpoqwi3-9rk;zxpic90wq4l,1,.;lzxkvpois2

252:猿
19/06/17 23:00:22.28 z9htZjR+.net
jkshdfじゃlsjfkぁsjfkじゃsfk;あskf;あkl;kdヵslgkぁkgl;k;lgk;k@rk@おkq@おこ@kjッヵjkが;kdl;かgkぁkgl;あkgl;
あkl;gkl;gk;kg;あkがkgl;か;lgkぁ;kgかgき@@いじゃsjpdgぽあごあおgかお@kg@おあkがかkごぱkさkがsg@あ@
お@あごpg@ぽsdkヴぃおいg93-lv;kb@あhk@ぼsdp「sだkkksだおご@あs@@あg@plzpbdfpgっぱfgpfsdふぃふぃs
kじゃshjdfhじゃshfじゃhfjhwふぉういsdfぴいしpdfそぱf@おし@-そ@sだおおこpこっこdksgkpあkgjsjぎsじfgじjぎいgじjg
じゃsご;じゃいg-9いv98345j、mxcvlJfpktlk;dlkfpsdfsdじゃぃjそぢgじゃいsgpごぱkg-9vsdぽkふぃおgfぽ@wgk@お
亜sdljg@0ふぃvpさkr;k34pklsdvgじょしgjkさgkぱsごぱsこbがそ@gと@こbこご@え@おtこkふぉpがぴg-い^0fぼ^0お3k
sdjgv派sg9派gpsdg派sdp顔pgpdsgpskpc09m12343m5ういおcヴ8pくぁえいえrkjdskjkdfkskfkそfkそこdこkふぉsdfkk
jjhずfeuowrjlsldkjf;ls;kdrj;kr4jpixc090Z(Xl13m4mozvuoiSDdfklwjsldfjawiwjfk;skdfplasdo;pagiokfkljplsdof
jk;sdgpiiwo;ket;kk;dfzpbkpel;y,l;cb09sd,l34@o^xc;cg@por@@perfof:l0s34:plkopkpoertko3l5kllsvoowearet;
iopsgpiw-4kl;t;kzpcvipw4,lkpcvwel:,rpoxdf.;4;lkpodlerokorkoarkllskdfo@wa-02l;lkdpvi-3;,,;mcvp ipir
k;skpdfokawkrfokl;kpoopdslfopkoeeorlxopicvl;POIFpo;3opkzvpoiwem,sdvkjpacisdip9ldpos9pkk242@psdopfi90
skkfpoqwi3-9rk;zxpic90wq4l,1,.;lzxkvpois2

253:猿
19/06/17 23:00:43.96 z9htZjR+.net
jkshdfじゃlsjfkぁsjfkじゃsfk;あskf;あkl;kdヵslgkぁkgl;k;lgk;k@rk@おkq@おこ@kjッヵjkが;kdl;かgkぁkgl;あkgl;
あkl;gkl;gk;kg;あkがkgl;か;lgkぁ;kgかgき@@いじゃsjpdgぽあごあおgかお@kg@おあkがかkごぱkさkがsg@あ@
お@あごpg@ぽsdkヴぃおいg93-lv;kb@あhk@ぼsdp「sだkkksだおご@あs@@あg@plzpbdfpgっぱfgpfsdふぃふぃs
kじゃshjdfhじゃshfじゃhfjhwふぉういsdfぴいしpdfそぱf@おし@-そ@sだおおこpこっこdksgkpあkgjsjぎsじfgじjぎいgじjg
じゃsご;じゃいg-9いv98345j、mxcvlJfpktlk;dlkfpsdfsdじゃぃjそぢgじゃいsgpごぱkg-9vsdぽkふぃおgfぽ@wgk@お
亜sdljg@0ふぃvpさkr;k34pklsdvgじょしgjkさgkぱsごぱsこbがそ@gと@こbこご@え@おtこkふぉpがぴg-い^0fぼ^0お3k
sdjgv派sg9派gpsdg派sdp顔pgpdsgpskpc09m12343m5ういおcヴ8pくぁえいえrkjdskjkdfkskfkそfkそこdこkふぉsdfkk
jjhずfeuowrjlsldkjf;ls;kdrj;kr4jpixc090Z(Xl13m4mozvuoiSDdfklwjsldfjawiwjfk;skdfplasdo;pagiokfkljplsdof
jk;sdgpiiwo;ket;kk;dfzpbkpel;y,l;cb09sd,l34@o^xc;cg@por@@perfof:l0s34:plkopkpoertko3l5kllsvoowearet;
iopsgpiw-4kl;t;kzpcvipw4,lkpcvwel:,rpoxdf.;4;lkpodlerokorkoarkllskdfo@wa-02l;lkdpvi-3;,,;mcvp ipir
k;skpdfokawkrfokl;kpoopdslfopkoeeorlxopicvl;POIFpo;3opkzvpoiwem,sdvkjpacisdip9ldpos9pkk242@psdopfi90
skkfpoqwi3-9rk;zxpic90wq4l,1,.;lzxkvpois2

254:猿
19/06/17 23:01:12.22 z9htZjR+.net
jkshdfじゃlsjfkぁsjfkじゃsfk;あskf;あkl;kdヵslgkぁkgl;k;lgk;k@rk@おkq@おこ@kjッヵjkが;kdl;かgkぁkgl;あkgl;
あkl;gkl;gk;kg;あkがkgl;か;lgkぁ;kgかgき@@いじゃsjpdgぽあごあおgかお@kg@おあkがかkごぱkさkがsg@あ@
お@あごpg@ぽsdkヴぃおいg93-lv;kb@あhk@ぼsdp「sだkkksだおご@あs@@あg@plzpbdfpgっぱfgpfsdふぃふぃs
kじゃshjdfhじゃshfじゃhfjhwふぉういsdfぴいしpdfそぱf@おし@-そ@sだおおこpこっこdksgkpあkgjsjぎsじfgじjぎいgじjg
じゃsご;じゃいg-9いv98345j、mxcvlJfpktlk;dlkfpsdfsdじゃぃjそぢgじゃいsgpごぱkg-9vsdぽkふぃおgfぽ@wgk@お
亜sdljg@0ふぃvpさkr;k34pklsdvgじょしgjkさgkぱsごぱsこbがそ@gと@こbこご@え@おtこkふぉpがぴg-い^0fぼ^0お3k
sdjgv派sg9派gpsdg派sdp顔pgpdsgpskpc09m12343m5ういおcヴ8pくぁえいえrkjdskjkdfkskfkそfkそこdこkふぉsdfkk
jjhずfeuowrjlsldkjf;ls;kdrj;kr4jpixc090Z(Xl13m4mozvuoiSDdfklwjsldfjawiwjfk;skdfplasdo;pagiokfkljplsdof
jk;sdgpiiwo;ket;kk;dfzpbkpel;y,l;cb09sd,l34@o^xc;cg@por@@perfof:l0s34:plkopkpoertko3l5kllsvoowearet;
iopsgpiw-4kl;t;kzpcvipw4,lkpcvwel:,rpoxdf.;4;lkpodlerokorkoarkllskdfo@wa-02l;lkdpvi-3;,,;mcvp ipir
k;skpdfokawkrfokl;kpoopdslfopkoeeorlxopicvl;POIFpo;3opkzvpoiwem,sdvkjpacisdip9ldpos9pkk242@psdopfi90
skkfpoqwi3-9rk;zxpic90wq4l,1,.;lzxkvpois2

255:猿
19/06/17 23:01:34.75 z9htZjR+.net
jkshdfじゃlsjfkぁsjfkじゃsfk;あskf;あkl;kdヵslgkぁkgl;k;lgk;k@rk@おkq@おこ@kjッヵjkが;kdl;かgkぁkgl;あkgl;
あkl;gkl;gk;kg;あkがkgl;か;lgkぁ;kgかgき@@いじゃsjpdgぽあごあおgかお@kg@おあkがかkごぱkさkがsg@あ@
お@あごpg@ぽsdkヴぃおいg93-lv;kb@あhk@ぼsdp「sだkkksだおご@あs@@あg@plzpbdfpgっぱfgpfsdふぃふぃs
kじゃshjdfhじゃshfじゃhfjhwふぉういsdfぴいしpdfそぱf@おし@-そ@sだおおこpこっこdksgkpあkgjsjぎsじfgじjぎいgじjg
じゃsご;じゃいg-9いv98345j、mxcvlJfpktlk;dlkfpsdfsdじゃぃjそぢgじゃいsgpごぱkg-9vsdぽkふぃおgfぽ@wgk@お
亜sdljg@0ふぃvpさkr;k34pklsdvgじょしgjkさgkぱsごぱsこbがそ@gと@こbこご@え@おtこkふぉpがぴg-い^0fぼ^0お3k
sdjgv派sg9派gpsdg派sdp顔pgpdsgpskpc09m12343m5ういおcヴ8pくぁえいえrkjdskjkdfkskfkそfkそこdこkふぉsdfkk
jjhずfeuowrjlsldkjf;ls;kdrj;kr4jpixc090Z(Xl13m4mozvuoiSDdfklwjsldfjawiwjfk;skdfplasdo;pagiokfkljplsdof
jk;sdgpiiwo;ket;kk;dfzpbkpel;y,l;cb09sd,l34@o^xc;cg@por@@perfof:l0s34:plkopkpoertko3l5kllsvoowearet;
iopsgpiw-4kl;t;kzpcvipw4,lkpcvwel:,rpoxdf.;4;lkpodlerokorkoarkllskdfo@wa-02l;lkdpvi-3;,,;mcvp ipir
k;skpdfokawkrfokl;kpoopdslfopkoeeorlxopicvl;POIFpo;3opkzvpoiwem,sdvkjpacisdip9ldpos9pkk242@psdopfi90
skkfpoqwi3-9rk;zxpic90wq4l,1,.;lzxkvpois2

256:猿
19/06/17 23:01:58.44 z9htZjR+.net
jkshdfじゃlsjfkぁsjfkじゃsfk;あskf;あkl;kdヵslgkぁkgl;k;lgk;k@rk@おkq@おこ@kjッヵjkが;kdl;かgkぁkgl;あkgl;
あkl;gkl;gk;kg;あkがkgl;か;lgkぁ;kgかgき@@いじゃsjpdgぽあごあおgかお@kg@おあkがかkごぱkさkがsg@あ@
お@あごpg@ぽsdkヴぃおいg93-lv;kb@あhk@ぼsdp「sだkkksだおご@あs@@あg@plzpbdfpgっぱfgpfsdふぃふぃs
kじゃshjdfhじゃshfじゃhfjhwふぉういsdfぴいしpdfそぱf@おし@-そ@sだおおこpこっこdksgkpあkgjsjぎsじfgじjぎいgじjg
じゃsご;じゃいg-9いv98345j、mxcvlJfpktlk;dlkfpsdfsdじゃぃjそぢgじゃいsgpごぱkg-9vsdぽkふぃおgfぽ@wgk@お
亜sdljg@0ふぃvpさkr;k34pklsdvgじょしgjkさgkぱsごぱsこbがそ@gと@こbこご@え@おtこkふぉpがぴg-い^0fぼ^0お3k
sdjgv派sg9派gpsdg派sdp顔pgpdsgpskpc09m12343m5ういおcヴ8pくぁえいえrkjdskjkdfkskfkそfkそこdこkふぉsdfkk
jjhずfeuowrjlsldkjf;ls;kdrj;kr4jpixc090Z(Xl13m4mozvuoiSDdfklwjsldfjawiwjfk;skdfplasdo;pagiokfkljplsdof
jk;sdgpiiwo;ket;kk;dfzpbkpel;y,l;cb09sd,l34@o^xc;cg@por@@perfof:l0s34:plkopkpoertko3l5kllsvoowearet;
iopsgpiw-4kl;t;kzpcvipw4,lkpcvwel:,rpoxdf.;4;lkpodlerokorkoarkllskdfo@wa-02l;lkdpvi-3;,,;mcvp ipir
k;skpdfokawkrfokl;kpoopdslfopkoeeorlxopicvl;POIFpo;3opkzvpoiwem,sdvkjpacisdip9ldpos9pkk242@psdopfi90
skkfpoqwi3-9rk;zxpic90wq4l,1,.;lzxkvpois2

257:猿
19/06/17 23:02:20.34 z9htZjR+.net
jkshdfじゃlsjfkぁsjfkじゃsfk;あskf;あkl;kdヵslgkぁkgl;k;lgk;k@rk@おkq@おこ@kjッヵjkが;kdl;かgkぁkgl;あkgl;
あkl;gkl;gk;kg;あkがkgl;か;lgkぁ;kgかgき@@いじゃsjpdgぽあごあおgかお@kg@おあkがかkごぱkさkがsg@あ@
お@あごpg@ぽsdkヴぃおいg93-lv;kb@あhk@ぼsdp「sだkkksだおご@あs@@あg@plzpbdfpgっぱfgpfsdふぃふぃs
kじゃshjdfhじゃshfじゃhfjhwふぉういsdfぴいしpdfそぱf@おし@-そ@sだおおこpこっこdksgkpあkgjsjぎsじfgじjぎいgじjg
じゃsご;じゃいg-9いv98345j、mxcvlJfpktlk;dlkfpsdfsdじゃぃjそぢgじゃいsgpごぱkg-9vsdぽkふぃおgfぽ@wgk@お
亜sdljg@0ふぃvpさkr;k34pklsdvgじょしgjkさgkぱsごぱsこbがそ@gと@こbこご@え@おtこkふぉpがぴg-い^0fぼ^0お3k
sdjgv派sg9派gpsdg派sdp顔pgpdsgpskpc09m12343m5ういおcヴ8pくぁえいえrkjdskjkdfkskfkそfkそこdこkふぉsdfkk
jjhずfeuowrjlsldkjf;ls;kdrj;kr4jpixc090Z(Xl13m4mozvuoiSDdfklwjsldfjawiwjfk;skdfplasdo;pagiokfkljplsdof
jk;sdgpiiwo;ket;kk;dfzpbkpel;y,l;cb09sd,l34@o^xc;cg@por@@perfof:l0s34:plkopkpoertko3l5kllsvoowearet;
iopsgpiw-4kl;t;kzpcvipw4,lkpcvwel:,rpoxdf.;4;lkpodlerokorkoarkllskdfo@wa-02l;lkdpvi-3;,,;mcvp ipir
k;skpdfokawkrfokl;kpoopdslfopkoeeorlxopicvl;POIFpo;3opkzvpoiwem,sdvkjpacisdip9ldpos9pkk242@psdopfi90
skkfpoqwi3-9rk;zxpic90wq4l,1,.;lzxkvpois2

258:猿
19/06/17 23:02:43.77 z9htZjR+.net
jkshdfじゃlsjfkぁsjfkじゃsfk;あskf;あkl;kdヵslgkぁkgl;k;lgk;k@rk@おkq@おこ@kjッヵjkが;kdl;かgkぁkgl;あkgl;
あkl;gkl;gk;kg;あkがkgl;か;lgkぁ;kgかgき@@いじゃsjpdgぽあごあおgかお@kg@おあkがかkごぱkさkがsg@あ@
お@あごpg@ぽsdkヴぃおいg93-lv;kb@あhk@ぼsdp「sだkkksだおご@あs@@あg@plzpbdfpgっぱfgpfsdふぃふぃs
kじゃshjdfhじゃshfじゃhfjhwふぉういsdfぴいしpdfそぱf@おし@-そ@sだおおこpこっこdksgkpあkgjsjぎsじfgじjぎいgじjg
じゃsご;じゃいg-9いv98345j、mxcvlJfpktlk;dlkfpsdfsdじゃぃjそぢgじゃいsgpごぱkg-9vsdぽkふぃおgfぽ@wgk@お
亜sdljg@0ふぃvpさkr;k34pklsdvgじょしgjkさgkぱsごぱsこbがそ@gと@こbこご@え@おtこkふぉpがぴg-い^0fぼ^0お3k
sdjgv派sg9派gpsdg派sdp顔pgpdsgpskpc09m12343m5ういおcヴ8pくぁえいえrkjdskjkdfkskfkそfkそこdこkふぉsdfkk
jjhずfeuowrjlsldkjf;ls;kdrj;kr4jpixc090Z(Xl13m4mozvuoiSDdfklwjsldfjawiwjfk;skdfplasdo;pagiokfkljplsdof
jk;sdgpiiwo;ket;kk;dfzpbkpel;y,l;cb09sd,l34@o^xc;cg@por@@perfof:l0s34:plkopkpoertko3l5kllsvoowearet;
iopsgpiw-4kl;t;kzpcvipw4,lkpcvwel:,rpoxdf.;4;lkpodlerokorkoarkllskdfo@wa-02l;lkdpvi-3;,,;mcvp ipir
k;skpdfokawkrfokl;kpoopdslfopkoeeorlxopicvl;POIFpo;3opkzvpoiwem,sdvkjpacisdip9ldpos9pkk242@psdopfi90
skkfpoqwi3-9rk;zxpic90wq4l,1,.;lzxkvpois2

259:猿
19/06/17 23:03:08.40 z9htZjR+.net
jkshdfじゃlsjfkぁsjfkじゃsfk;あskf;あkl;kdヵslgkぁkgl;k;lgk;k@rk@おkq@おこ@kjッヵjkが;kdl;かgkぁkgl;あkgl;
あkl;gkl;gk;kg;あkがkgl;か;lgkぁ;kgかgき@@いじゃsjpdgぽあごあおgかお@kg@おあkがかkごぱkさkがsg@あ@
お@あごpg


260:@ぽsdkヴぃおいg93-lv;kb@あhk@ぼsdp「sだkkksだおご@あs@@あg@plzpbdfpgっぱfgpfsdふぃふぃs kじゃshjdfhじゃshfじゃhfjhwふぉういsdfぴいしpdfそぱf@おし@-そ@sだおおこpこっこdksgkpあkgjsjぎsじfgじjぎいgじjg じゃsご;じゃいg-9いv98345j、mxcvlJfpktlk;dlkfpsdfsdじゃぃjそぢgじゃいsgpごぱkg-9vsdぽkふぃおgfぽ@wgk@お 亜sdljg@0ふぃvpさkr;k34pklsdvgじょしgjkさgkぱsごぱsこbがそ@gと@こbこご@え@おtこkふぉpがぴg-い^0fぼ^0お3k sdjgv派sg9派gpsdg派sdp顔pgpdsgpskpc09m12343m5ういおcヴ8pくぁえいえrkjdskjkdfkskfkそfkそこdこkふぉsdfkk jjhずfeuowrjlsldkjf;ls;kdrj;kr4jpixc090Z(Xl13m4mozvuoiSDdfklwjsldfjawiwjfk;skdfplasdo;pagiokfkljplsdof jk;sdgpiiwo;ket;kk;dfzpbkpel;y,l;cb09sd,l34@o^xc;cg@por@@perfof:l0s34:plkopkpoertko3l5kllsvoowearet; iopsgpiw-4kl;t;kzpcvipw4,lkpcvwel:,rpoxdf.;4;lkpodlerokorkoarkllskdfo@wa-02l;lkdpvi-3;,,;mcvp ipir k;skpdfokawkrfokl;kpoopdslfopkoeeorlxopicvl;POIFpo;3opkzvpoiwem,sdvkjpacisdip9ldpos9pkk242@psdopfi90 skkfpoqwi3-9rk;zxpic90wq4l,1,.;lzxkvpois2



261:猿
19/06/17 23:03:31.53 z9htZjR+.net
jkshdfじゃlsjfkぁsjfkじゃsfk;あskf;あkl;kdヵslgkぁkgl;k;lgk;k@rk@おkq@おこ@kjッヵjkが;kdl;かgkぁkgl;あkgl;
あkl;gkl;gk;kg;あkがkgl;か;lgkぁ;kgかgき@@いじゃsjpdgぽあごあおgかお@kg@おあkがかkごぱkさkがsg@あ@
お@あごpg@ぽsdkヴぃおいg93-lv;kb@あhk@ぼsdp「sだkkksだおご@あs@@あg@plzpbdfpgっぱfgpfsdふぃふぃs
kじゃshjdfhじゃshfじゃhfjhwふぉういsdfぴいしpdfそぱf@おし@-そ@sだおおこpこっこdksgkpあkgjsjぎsじfgじjぎいgじjg
じゃsご;じゃいg-9いv98345j、mxcvlJfpktlk;dlkfpsdfsdじゃぃjそぢgじゃいsgpごぱkg-9vsdぽkふぃおgfぽ@wgk@お
亜sdljg@0ふぃvpさkr;k34pklsdvgじょしgjkさgkぱsごぱsこbがそ@gと@こbこご@え@おtこkふぉpがぴg-い^0fぼ^0お3k
sdjgv派sg9派gpsdg派sdp顔pgpdsgpskpc09m12343m5ういおcヴ8pくぁえいえrkjdskjkdfkskfkそfkそこdこkふぉsdfkk
jjhずfeuowrjlsldkjf;ls;kdrj;kr4jpixc090Z(Xl13m4mozvuoiSDdfklwjsldfjawiwjfk;skdfplasdo;pagiokfkljplsdof
jk;sdgpiiwo;ket;kk;dfzpbkpel;y,l;cb09sd,l34@o^xc;cg@por@@perfof:l0s34:plkopkpoertko3l5kllsvoowearet;
iopsgpiw-4kl;t;kzpcvipw4,lkpcvwel:,rpoxdf.;4;lkpodlerokorkoarkllskdfo@wa-02l;lkdpvi-3;,,;mcvp ipir
k;skpdfokawkrfokl;kpoopdslfopkoeeorlxopicvl;POIFpo;3opkzvpoiwem,sdvkjpacisdip9ldpos9pkk242@psdopfi90
skkfpoqwi3-9rk;zxpic90wq4l,1,.;lzxkvpois2

262:猿
19/06/17 23:03:49.77 z9htZjR+.net
jkshdfじゃlsjfkぁsjfkじゃsfk;あskf;あkl;kdヵslgkぁkgl;k;lgk;k@rk@おkq@おこ@kjッヵjkが;kdl;かgkぁkgl;あkgl;
あkl;gkl;gk;kg;あkがkgl;か;lgkぁ;kgかgき@@いじゃsjpdgぽあごあおgかお@kg@おあkがかkごぱkさkがsg@あ@
お@あごpg@ぽsdkヴぃおいg93-lv;kb@あhk@ぼsdp「sだkkksだおご@あs@@あg@plzpbdfpgっぱfgpfsdふぃふぃs
kじゃshjdfhじゃshfじゃhfjhwふぉういsdfぴいしpdfそぱf@おし@-そ@sだおおこpこっこdksgkpあkgjsjぎsじfgじjぎいgじjg
じゃsご;じゃいg-9いv98345j、mxcvlJfpktlk;dlkfpsdfsdじゃぃjそぢgじゃいsgpごぱkg-9vsdぽkふぃおgfぽ@wgk@お
亜sdljg@0ふぃvpさkr;k34pklsdvgじょしgjkさgkぱsごぱsこbがそ@gと@こbこご@え@おtこkふぉpがぴg-い^0fぼ^0お3k
sdjgv派sg9派gpsdg派sdp顔pgpdsgpskpc09m12343m5ういおcヴ8pくぁえいえrkjdskjkdfkskfkそfkそこdこkふぉsdfkk
jjhずfeuowrjlsldkjf;ls;kdrj;kr4jpixc090Z(Xl13m4mozvuoiSDdfklwjsldfjawiwjfk;skdfplasdo;pagiokfkljplsdof
jk;sdgpiiwo;ket;kk;dfzpbkpel;y,l;cb09sd,l34@o^xc;cg@por@@perfof:l0s34:plkopkpoertko3l5kllsvoowearet;
iopsgpiw-4kl;t;kzpcvipw4,lkpcvwel:,rpoxdf.;4;lkpodlerokorkoarkllskdfo@wa-02l;lkdpvi-3;,,;mcvp ipir
k;skpdfokawkrfokl;kpoopdslfopkoeeorlxopicvl;POIFpo;3opkzvpoiwem,sdvkjpacisdip9ldpos9pkk242@psdopfi90
skkfpoqwi3-9rk;zxpic90wq4l,1,.;lzxkvpois2

263:猿
19/06/17 23:04:19.24 z9htZjR+.net
jkshdfじゃlsjfkぁsjfkじゃsfk;あskf;あkl;kdヵslgkぁkgl;k;lgk;k@rk@おkq@おこ@kjッヵjkが;kdl;かgkぁkgl;あkgl;
あkl;gkl;gk;kg;あkがkgl;か;lgkぁ;kgかgき@@いじゃsjpdgぽあごあおgかお@kg@おあkがかkごぱkさkがsg@あ@
お@あごpg@ぽsdkヴぃおいg93-lv;kb@あhk@ぼsdp「sだkkksだおご@あs@@あg@plzpbdfpgっぱfgpfsdふぃふぃs
kじゃshjdfhじゃshfじゃhfjhwふぉういsdfぴいしpdfそぱf@おし@-そ@sだおおこpこっこdksgkpあkgjsjぎsじfgじjぎいgじjg
じゃsご;じゃいg-9いv98345j、mxcvlJfpktlk;dlkfpsdfsdじゃぃjそぢgじゃいsgpごぱkg-9vsdぽkふぃおgfぽ@wgk@お
亜sdljg@0ふぃvpさkr;k34pklsdvgじょしgjkさgkぱsごぱsこbがそ@gと@こbこご@え@おtこkふぉpがぴg-い^0fぼ^0お3k
sdjgv派sg9派gpsdg派sdp顔pgpdsgpskpc09m12343m5ういおcヴ8pくぁえいえrkjdskjkdfkskfkそfkそこdこkふぉsdfkk
jjhずfeuowrjlsldkjf;ls;kdrj;kr4jpixc090Z(Xl13m4mozvuoiSDdfklwjsldfjawiwjfk;skdfplasdo;pagiokfkljplsdof
jk;sdgpiiwo;ket;kk;dfzpbkpel;y,l;cb09sd,l34@o^xc;cg@por@@perfof:l0s34:plkopkpoertko3l5kllsvoowearet;
iopsgpiw-4kl;t;kzpcvipw4,lkpcvwel:,rpoxdf.;4;lkpodlerokorkoarkllskdfo@wa-02l;lkdpvi-3;,,;mcvp ipir
k;skpdfokawkrfokl;kpoopdslfopkoeeorlxopicvl;POIFpo;3opkzvpoiwem,sdvkjpacisdip9ldpos9pkk242@psdopfi90
skkfpoqwi3-9rk;zxpic90wq4l,1,.;lzxkvpois2

264:猿
19/06/17 23:04:51.60 z9htZjR+.net
あれ、まだ開きこめる

265:猿
19/06/17 23:05:22.54 z9htZjR+.net
jkshdfじゃlsjfkぁsjfkじゃsfk;あskf;あkl;kdヵslgkぁkgl;k;lgk;k@rk@おkq@おこ@kjッヵjkが;kdl;かgkぁkgl;あkgl;
あkl;gkl;gk;kg;あkがkgl;か;lgkぁ;kgかgき@@いじゃsjpdgぽあごあおgかお@kg@おあkがかkごぱkさkがsg@あ@
お@あごpg@ぽsdkヴぃおいg93-lv;kb@あhk@ぼsdp「sだkkksだおご@あs@@あg@plzpbdfpgっぱfgpfsdふぃふぃs
kじゃshjdfhじゃshfじゃhfjhwふぉういsdfぴいしpdfそぱf@おし@-そ@sだおおこpこっこdksgkpあkgjsjぎsじfgじjぎいgじjg
じゃsご;じゃいg-9いv98345j、mxcvlJfpktlk;dlkfpsdfsdじゃぃjそぢgじゃいsgpごぱkg-9vsdぽkふぃおgfぽ@wgk@お
亜sdljg@0ふぃvpさkr;k34pklsdvgじょしgjkさgkぱsごぱsこbがそ@gと@こbこご@え@おtこkふぉpがぴg-い^0fぼ^0お3k
sdjgv派sg9派gpsdg派sdp顔pgpdsgpskpc09m12343m5ういおcヴ8pくぁえいえrkjdskjkdfkskfkそfkそこdこkふぉsdfkk
jjhずfeuowrjlsldkjf;ls;kdrj;kr4jpixc090Z(Xl13m4mozvuoiSDdfklwjsldfjawiwjfk;skdfplasdo;pagiokfkljplsdof
jk;sdgpiiwo;ket;kk;dfzpbkpel;y,l;cb09sd,l34@o^xc;cg@por@@perfof:l0s34:plkopkpoertko3l5kllsvoowearet;
iopsgpiw-4kl;t;kzpcvipw4,lkpcvwel:,rpoxdf.;4;lkpodlerokorkoarkllskdfo@wa-02l;lkdpvi-3;,,;mcvp ipir
k;skpdfokawkrfokl;kpoopdslfopkoeeorlxopicvl;POIFpo;3opkzvpoiwem,sdvkjpacisdip9ldpos9pkk242@psdopfi90
skkfpoqwi3-9rk;zxpic90wq4l,1,.;lzxkvpois2

266:猿
19/06/17 23:05:45.28 z9htZjR+.net
jkshdfじゃlsjfkぁsjfkじゃsfk;あskf;あkl;kdヵslgkぁkgl;k;lgk;k@rk@おkq@おこ@kjッヵjkが;kdl;かgkぁkgl;あkgl;
あkl;gkl;gk;kg;あkがkgl;か;lgkぁ;kgかgき@@いじゃsjpdgぽあごあおgかお@kg@おあkがかkごぱkさkがsg@あ@
お@あごpg@ぽsdkヴぃおいg93-lv;kb@あhk@ぼsdp「sだkkksだおご@あs@@あg@plzpbdfpgっぱfgpfsdふぃふぃs
kじゃshjdfhじゃshfじゃhfjhwふぉういsdfぴいしpdfそぱf@おし@-そ@sだおおこpこっこdksgkpあkgjsjぎsじfgじjぎいgじjg
じゃsご;じゃいg-9いv98345j、mxcvlJfpktlk;dlkfpsdfsdじゃぃjそぢgじゃいsgpごぱkg-9vsdぽkふぃおgfぽ@wgk@お
亜sdljg@0ふぃvpさkr;k34pklsdvgじょしgjkさgkぱsごぱsこbがそ@gと@こbこご@え@おtこkふぉpがぴg-い^0fぼ^0お3k
sdjgv派sg9派gpsdg派sdp顔pgpdsgpskpc09m12343m5ういおcヴ8pくぁえいえrkjdskjkdfkskfkそfkそこdこkふぉsdfkk
jjhずfeuowrjlsldkjf;ls;kdrj;kr4jpixc090Z(Xl13m4mozvuoiSDdfklwjsldfjawiwjfk;skdfplasdo;pagiokfkljplsdof
jk;sdgpiiwo;ket;kk;dfzpbkpel;y,l;cb09sd,l34@o^xc;cg@por@@perfof:l0s34:plkopkpoertko3l5kllsvoowearet;
iopsgpiw-4kl;t;kzpcvipw4,lkpcvwel:,rpoxdf.;4;lkpodlerokorkoarkllskdfo@wa-02l;lkdpvi-3;,,;mcvp ipir
k;skpdfokawkrfokl;kpoopdslfopkoeeorlxopicvl;POIFpo;3opkzvpoiwem,sdvkjpacisdip9ldpos9pkk242@psdopfi90
skkfpoqwi3-9rk;zxpic90wq4l,1,.;lzxkvpois2

267:猿
19/06/17 23:06:08.38 z9htZjR+.net
jkshdfじゃlsjfkぁsjfkじゃsfk;あskf;あkl;kdヵslgkぁkgl;k;lgk;k@rk@おkq@おこ@kjッヵjkが;kdl;かgkぁkgl;あkgl;
あkl;gkl;gk;kg;あkがkgl;か;lgkぁ;kgかgき@@いじゃsjpdgぽあごあおgかお@kg@おあkがかkごぱkさkがsg@あ@
お@あごpg@ぽsdkヴぃおいg93-lv;kb@あhk@ぼsdp「sだkkksだおご@あs@@あg@plzpbdfpgっぱfgpfsdふぃふぃs
kじゃshjdfhじゃshfじゃhfjhwふぉういsdfぴいしpdfそぱf@おし@-そ@sだおおこpこっこdksgkpあkgjsjぎsじfgじjぎいgじjg
じゃsご;じゃいg-9いv98345j、mxcvlJfpktlk;dlkfpsdfsdじゃぃjそぢgじゃいsgpごぱkg-9vsdぽkふぃおgfぽ@wgk@お
亜sdljg@0ふぃvpさkr;k34pklsdvgじょしgjkさgkぱsごぱsこbがそ@gと@こbこご@え@おtこkふぉpがぴg-い^0fぼ^0お3k
sdjgv派sg9派gpsdg派sdp顔pgpdsgpskpc09m12343m5ういおcヴ8pくぁえいえrkjdskjkdfkskfkそfkそこdこkふぉsdfkk
jjhずfeuowrjlsldkjf;ls;kdrj;kr4jpixc090Z(Xl13m4mozvuoiSDdfklwjsldfjawiwjfk;skdfplasdo;pagiokfkljplsdof
jk;sdgpiiwo;ket;kk;dfzpbkpel;y,l;cb09sd,l34@o^xc;cg@por@@perfof:l0s34:plkopkpoertko3l5kllsvoowearet;
iopsgpiw-4kl;t;kzpcvipw4,lkpcvwel:,rpoxdf.;4;lkpodlerokorkoarkllskdfo@wa-02l;lkdpvi-3;,,;mcvp ipir
k;skpdfokawkrfokl;kpoopdslfopkoeeorlxopicvl;POIFpo;3opkzvpoiwem,sdvkjpacisdip9ldpos9pkk242@psdopfi90
skkfpoqwi3-9rk;zxpic90wq4l,1,.;lzxkvpois2

268:猿
19/06/17 23:06:32.10 z9htZjR+.net
jkshdfじゃlsjfkぁsjfkじゃsfk;あskf;あkl;kdヵslgkぁkgl;k;lgk;k@rk@おkq@おこ@kjッヵjkが;kdl;かgkぁkgl;あkgl;
あkl;gkl;gk;kg;あkがkgl;か;lgkぁ;kgかgき@@いじゃsjpdgぽあごあおgかお@kg@おあkがかkごぱkさkがsg@あ@
お@あごpg@ぽsdkヴぃおいg93-lv;kb@あhk@ぼsdp「sだkkksだおご@あs@@あg@plzpbdfpgっぱfgpfsdふぃふぃs
kじゃshjdfhじゃshfじゃhfjhwふぉういsdfぴいしpdfそぱf@おし@-そ@sだおおこpこっこdksgkpあkgjsjぎsじfgじjぎいgじjg
じゃsご;じゃいg-9いv98345j、mxcvlJfpktlk;dlkfpsdfsdじゃぃjそぢgじゃいsgpごぱkg-9vsdぽkふぃおgfぽ@wgk@お
亜sdljg@0ふぃvpさkr;k34pklsdvgじょしgjkさgkぱsごぱsこbがそ@gと@こbこご@え@おtこkふぉpがぴg-い^0fぼ^0お3k
sdjgv派sg9派gpsdg派sdp顔pgpdsgpskpc09m12343m5ういおcヴ8pくぁえいえrkjdskjkdfkskfkそfkそこdこkふぉsdfkk
jjhずfeuowrjlsldkjf;ls;kdrj;kr4jpixc090Z(Xl13m4mozvuoiSDdfklwjsldfjawiwjfk;skdfplasdo;pagiokfkljplsdof
jk;sdgpiiwo;ket;kk;dfzpbkpel;y,l;cb09sd,l34@o^xc;cg@por@@perfof:l0s34:plkopkpoertko3l5kllsvoowearet;
iopsgpiw-4kl;t;kzpcvipw4,lkpcvwel:,rpoxdf.;4;lkpodlerokorkoarkllskdfo@wa-02l;lkdpvi-3;,,;mcvp ipir
k;skpdfokawkrfokl;kpoopdslfopkoeeorlxopicvl;POIFpo;3opkzvpoiwem,sdvkjpacisdip9ldpos9pkk242@psdopfi90
skkfpoqwi3-9rk;zxpic90wq4l,1,.;lzxkvpois2

269:猿
19/06/17 23:06:55.38 z9htZjR+.net
jkshdfじゃlsjfkぁsjfkじゃsfk;あskf;あkl;kdヵslgkぁkgl;k;lgk;k@rk@おkq@おこ@kjッヵjkが;kdl;かgkぁkgl;あkgl;
あkl;gkl;gk;kg;あkがkgl;か;lgkぁ;kgかgき@@いじゃsjpdgぽあごあおgかお@kg@おあkがかkごぱkさkがsg@あ@
お@あごpg@ぽsdkヴぃおいg93-lv;kb@あhk@ぼsdp「sだkkksだおご@あs@@あg@plzpbdfpgっぱfgpfsdふぃふぃs
kじゃshjdfhじゃshfじゃhfjhwふぉういsdfぴいしpdfそぱf@おし@-そ@sだおおこpこっこdksgkpあkgjsjぎsじfgじjぎいgじjg
じゃsご;じゃいg-9いv98345j、mxcvlJfpktlk;dlkfpsdfsdじゃぃjそぢgじゃいsgpごぱkg-9vsdぽkふぃおgfぽ@wgk@お
亜sdljg@0ふぃvpさkr;k34pklsdvgじょしgjkさgkぱsごぱsこbがそ@gと@こbこご@え@おtこkふぉpがぴg-い^0fぼ^0お3k
sdjgv派sg9派gpsdg派sdp顔pgpdsgpskpc09m12343m5ういおcヴ8pくぁえいえrkjdskjkdfkskfkそfkそこdこkふぉsdfkk
jjhずfeuowrjlsldkjf;ls;kdrj;kr4jpixc090Z(Xl13m4mozvuoiSDdfklwjsldfjawiwjfk;skdfplasdo;pagiokfkljplsdof
jk;sdgpiiwo;ket;kk;dfzpbkpel;y,l;cb09sd,l34@o^xc;cg@por@@perfof:l0s34:plkopkpoertko3l5kllsvoowearet;
iopsgpiw-4kl;t;kzpcvipw4,lkpcvwel:,rpoxdf.;4;lkpodlerokorkoarkllskdfo@wa-02l;lkdpvi-3;,,;mcvp ipir
k;skpdfokawkrfokl;kpoopdslfopkoeeorlxopicvl;POIFpo;3opkzvpoiwem,sdvkjpacisdip9ldpos9pkk242@psdopfi90
skkfpoqwi3-9rk;zxpic90wq4l,1,.;lzxkvpois2

270:猿
19/06/17 23:07:22.64 z9htZjR+.net
jkshdfじゃlsjfkぁsjfkじゃsfk;あskf;あkl;kdヵslgkぁkgl;k;lgk;k@rk@おkq@おこ@kjッヵjkが;kdl;かgkぁkgl;あkgl;
あkl;gkl;gk;kg;あkがkgl;か;lgkぁ;kgかgき@@いじゃsjpdgぽあごあおgかお@kg@おあkがかkごぱkさkがsg@あ@
お@あごpg@ぽsdkヴぃおいg93-lv;kb@あhk@ぼsdp「sだkkksだおご@あs@@あg@plzpbdfpgっぱfgpfsdふぃふぃs
kじゃshjdfhじゃshfじゃhfjhwふぉういsdfぴいしpdfそぱf@おし@-そ@sだおおこpこっこdksgkpあkgjsjぎsじfgじjぎいgじjg
じゃsご;じゃいg-9いv98345j、mxcvlJfpktlk;dlkfpsdfsdじゃぃjそぢgじゃいsgpごぱkg-9vsdぽkふぃおgfぽ@wgk@お
亜sdljg@0ふぃvpさkr;k34pklsdvgじょしgjkさgkぱsごぱsこbがそ@gと@こbこご@え@おtこkふぉpがぴg-い^0fぼ^0お3k
sdjgv派sg9派gpsdg派sdp顔pgpdsgpskpc09m12343m5ういおcヴ8pくぁえいえrkjdskjkdfkskfkそfkそこdこkふぉsdfkk
jjhずfeuowrjlsldkjf;ls;kdrj;kr4jpixc090Z(Xl13m4mozvuoiSDdfklwjsldfjawiwjfk;skdfplasdo;pagiokfkljplsdof
jk;sdgpiiwo;ket;kk;dfzpbkpel;y,l;cb09sd,l34@o^xc;cg@por@@perfof:l0s34:plkopkpoertko3l5kllsvoowearet;
iopsgpiw-4kl;t;kzpcvipw4,lkpcvwel:,rpoxdf.;4;lkpodlerokorkoarkllskdfo@wa-02l;lkdpvi-3;,,;mcvp ipir
k;skpdfokawkrfokl;kpoopdslfopkoeeorlxopicvl;POIFpo;3opkzvpoiwem,sdvkjpacisdip9ldpos9pkk242@psdopfi90
skkfpoqwi3-9rk;zxpic90wq4l,1,.;lzxkvpois2

271:猿
19/06/17 23:07:50.55 z9htZjR+.net
あれー、どうしたんだろ?

272:132人目の素数さん
19/06/17 23:14:59.13 8Uc2yUM7.net
>>153
スレ主がサイコパスと呼ぶ人物はレベル高いよ。
ド素人君とスレ主は論外。こいつら何で数学なんかに興味持ってるの?と首を傾げたくなるレベル。

273:132人目の素数さん
19/06/17 23:20:58.59 8Uc2yUM7.net
>>154
>鈍才の自分と一緒にするなよ、おい(^^
お前の場合鈍才とか何とか以前に勉強してねーだろ
バレてんだよバカ(^^

274:132人目の素数さん
19/06/17 23:26:30.12 8Uc2yUM7.net
>>160
大学一年4月の内容すら勉強してないお前が言うなよバカ(^^
ていうか何でお前数学板なんかにいんの?数学まったく興味ねーくせに(^^

275:132人目の素数さん
19/06/17 23:30:38.22 8Uc2yUM7.net
>>164
その通り
バカは自分の直観に反することを決して受け入れない
バカは数学が分からないので数学的に考えることができない

276:132人目の素数さん
19/06/17 23:36:10.47 8Uc2yUM7.net
>>167
確かにスレ主は数学に向いてないと思う
頭が固く自分の間違いを認められない性格は数学に向いてない
勉強嫌いという性格もね

277:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/17 23:39:30.75 KoO3rCtx.net
>>213
ご託はいいから、250やってみな
おれが正しいと分るからさ(^^;

278:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/17 23:43:19.04 KoO3rCtx.net
>>258
>あれー、どうしたんだろ?
(^^
 >>264>>211なw

279:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/17 23:46:19.05 KoO3rCtx.net
>>259
>スレ主がサイコパスと呼ぶ人物はレベル高いよ。
なりすましで、自画自賛
笑えるわ(^^
>>153より)
哀れな素人さん>>>>サイコパス
これな、哀れな素人さんの方が、筋が通っていると思える場合がある
ところがサイコパスピエロは、論理が日替わりで、ぐしゃぐしゃ
それ、数学できない性格だなw(^^

280:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/17 23:47:13.25 KoO3rCtx.net
>>258
>あれー、どうしたんだろ?
ピエロちゃんじゃ、なかったのか?w(^^

281:132人目の素数さん
19/06/17 23:47:53.88 8Uc2yUM7.net
>>212
不成立派は全部スレ主の自演だよ
特徴 
①突然現れて次の日にはいなくなる
②スレ主と同じところを同じように間違う
③必ず後からスレ主が現れて「~さん、ごもっともです(^^」と言う(^^
④なぜか数学的議論を避ける(^^

282:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/17 23:52:50.09 KoO3rCtx.net
>>140
>このスレに来た数学科出身者はほぼ全員時枝解法成立派ですよ?
根拠レス(根拠がない)
そもそも、数学科出身者と自ら名乗ったのは、時枝記事以降では、記憶では2名
一人はおまえ、サイコパス。もう一人は、4年で卒研で実関数の積分をやると言った
根拠あるというなら、どのスレとどのスレと・・いう具合に、根拠示せ(できる訳がない)(^^
>数が減ってるように見えるのは呆れて放置しているだけ
根拠レス(根拠がない)
脳内妄想だろw(^^

283:132人目の素数さん
19/06/18 00:05:20.20 wp7IKOAc.net
>416現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/15(土) 18:44:59.13ID:xd+7/soM>>418>>638
>そのためd_Xとd_Yがそもそも分布を持たない可能性すらあるのでP(d_X≧d_Y)≧1/2とはいえないだろう
自称確率論の専門家は全く分かってないね(^^
成立派は
>P(d_X≧d_Y)≧1/2とはいえないだろう
なんてことは百も承知であって、
d_Wを{d_X,d_Y}から無作為選択した元、d_Zを他方の元として、P(d_W≧d_Z)≧1/2 が言えると言ってるだけなんだが(^^
このことはd_X,d_Yが自然数である限り否定しようがない(^^

284:132人目の素数さん
19/06/18 00:13:01.11 BPz0+g


285:VO.net



286:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 00:25:46.33 mPtHOH63.net
>>29 補足
<時枝記事より>
35 スレリンク(math板:12-18番) 時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
(以下時枝記事をもう一度貼り直す。上記の時枝記事引用は、スキャナーで読み込んでOCR変換のとき誤変換が存在するので、誤記修正も含めて訂正版を再掲する。)
1.時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)の最初の設定はこうだった。
(抜粋)
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,
もちろんでたらめだって構わない.
実数列の集合 R^Nを考える.
s = (s1,s2,s3 ,・・・)
決定番号のうちの最大値Dを書き下す.
 いよいよ第k列 の(D+1) 番目から先の箱だけを開ける:s^k(D+l), s^k(D+2),s^k(D+3),・・・.いま
 D >= d(s^k)
を仮定しよう.この仮定が正しい確率は99/100
列r のD番目の実数r(D)を見て, 「第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rDと賭ければ,めでたく確率99/100で勝てる.
確率1-ε で勝てることも明らかであろう.
(引用終り)
(箱などは、数学外の非本質部分にすぎない)
・s = (s1,s2,s3 ,・・・)なる可算無限の数列が構成できると
・ある数Dが存在し、(D+1) 番目から先の箱だけを開け、D番目の実数を、確率1-εで的中できるという時枝記事の戦略
・だが、s = (s1,s2,s3 ,・・・)で、
 これをある関数f(x)からなる関数値だとする
 x1,x2,x3 ,・・・ なる可算無限の数があって、
 f(x1),f(x2),f(x3) ,・・・なる可算無限の数列が構成できたとする
 f(xD+1)・・・なる部分の数から、f(xD)の値が、確率1-εで決まるというなら、関数論に反する
 ∵ f(xD)は、f(xD+1)・・・の部分とは、無関係で任意に決められるべきなのだから
・同じことは、形式的冪級数を考えても同じ
 s = (s1,s2,s3 ,・・・)を、形式的冪級数の係数と考えれば、
 D+1・・・次の係数から、”D次の係数が確率1-εで決められる”とは、ならんよ(^^
以上
(詳しくは、>>27-29)

287:132人目の素数さん
19/06/18 00:26:12.53 BPz0+gVO.net
意図的なのか気が狂ってるのかは分からないが、スレ主の事実誤認は異常。
なにしろHart氏が「定理」として論文で書いてることを曲解して
「Hart氏は冗談を言った」とか根拠ないことを言うのだから。

288:132人目の素数さん
19/06/18 02:51:29.02 wp7IKOAc.net
>意図的なのか気が狂ってるのかは分からないが、スレ主の事実誤認は異常。
ほんそれ

289:132人目の素数さん
19/06/18 02:59:34.95 wp7IKOAc.net
スレ主の一番の悪癖は、数学的なレスに、あるいはレスの数学的部分に向き合わないことだ。
肝心な数学の話をスルーしておいて、やれサイコがどうのピエロがどうのと関係無い話で一人で盛り上がってる。
そして数学的に否定された持論のコピペを繰り返す。これは主自身によるスレ荒しだ。

290:132人目の素数さん
19/06/18 03:28:31.28 wp7IKOAc.net
>>272
>f(xD)の値が、確率1-εで決まるというなら、関数論に反する
f(xD)の値を決めるのはプレーヤー1です。
プレーヤー1がどんな値に決めようと関数論に反しません(^^

291:132人目の素数さん
19/06/18 06:30:23.22 EUSM4U1Y.net
<時枝記事の解法・正しい抽象化版>
1)n個(n>1)の可算無限数列s[i]  (100個→n個が抽象化(^^
 (s[i] = (s[i]1,s[i]2,s[i]3 ,・・・) で、
  数s[i]jたちが箱に入っているとする
2)ある番号(決定番号)d[i]から先のしっぽが一致する同値類を考える
3)n個の数列の中から1個s[i]を選び
  Dを、s[i]以外の列の決定番号d[j](i≠j)の最大値とする
  (Dは同値類の定義により、必ず自然数となる)
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
5)d[i]>Dとなる数列はn個中、たかだか1個
  したがって同値類の代表の数列のD番目の数と、
  問題の数列のD番目の数が一致する確率は1-1/n以上

292:132人目の素数さん
19/06/18 06:31:23.52 EUSM4U1Y.net
(時枝記事の反例の非存在)
もし、上記の<時枝記事の解法・正しい抽象化版>
(ここに時枝記事も含まれる)が誤りとすると
ある二つの数列s[i]、s[j]について
d[i]<d[j] かつ d[j]<d[i]
という関係が成り立つことになる
しかしこれは順序の定義に反するので矛盾
したがって、反例は存在し得ない

293:132人目の素数さん
19/06/18 06:34:16.40 EUSM4U1Y.net
★大学で数学を教えている同僚に訊いてみた
以下は、その概略(^^
1.時枝記事の解法は成り立つ
  それは、大学で数学を教える教員全員の常識
2.成立が理解できない人は、数学科生ではないね
3.こんなこと実名で書くまでもない
  既に時枝正が実名で書いてることだから
  ”反論”するなら実名で書く必要があるけどね
  しかしこんな自明なことに反論する馬鹿がいるの?

294:132人目の素数さん
19/06/18 06:35:37.91 EUSM4U1Y.net
>>275
スレ主は>>277-279の数学的事実に向き合おう
そうしないかぎり利己的でウソツキなサイコパスのままだぞ

295:132人目の素数さん
19/06/18 07:09:46.32 vV3sfQVT.net
>>163
>アイドルにパフォーマンスは不要。
>見た目だの握手対応だけでよい。
>>162は驚く程アイドル等の芸能に詳しいようだ。
Wikipedia 「アイドル」を見ると、アイドルにはパフォーマンスが重視され、
少なくとも見た目が重視されるのは、アーティストではなくむしろモデルに分類されている。
>>174
ムダに見える知識はいつ役に立つか分からない。
ムダな知識は存在しない。

296:132人目の素数さん
19/06/18 07:21:18.60 vV3sfQVT.net
>>163
書き間違いがあったから、訂正して書き直す。
>アイドルにパフォーマンスは不要。
>見た目だの握手対応だけでよい。
>>162は驚く程アイドル等の芸能に詳しい。
Wikipedia の「アイドル」を見ると、アイドルにはパフォーマンスが重視され、
少なくとも見た目が重視されるのは、アイドルではなくむしろ「モデル」に分類されている。
>>174
ムダに見える知識はいつ役に立つか分からない。
ムダな知識は存在しない。
例えば、普段から鉄道の駅や地図を頭の中で覚えていると、
外出時、一々交通で地図を見なくて済んだり道に迷ったりするといったようなことが起こりにくくなる。

297:132人目の素数さん
19/06/18 07:21:24.88 EUSM4U1Y.net
>>281
>見た目が重視されるのは、アーティストではなくむしろモデル
坂系アイドルがモデルに起用されるのは偶然ではないようだ
白石麻衣は高校卒業後、乃木坂に入る前は
音楽専門学校に通っていたようだが
正直 歌は大したことない

298:哀れな素人
19/06/18 07:30:11.78 FuI2SHkG.net
ID:EUSM4U1Y
↑これはアホ一石(笑
ID:vV3sfQVT
↑これはアホ一石の自演か、もしくは別人の馬鹿(笑
朝早くからこんなスレに書き


299:込んでいるなんて ナマポニートの一石しかいないだろう(笑



300:132人目の素数さん
19/06/18 07:32:06.54 EUSM4U1Y.net
>>284
>朝早くからこんなスレに書き込んでいるなんて
朝から書き込んでるキミ! ナマポニートの一石だったのか(^^

301:哀れな素人
19/06/18 07:32:13.60 FuI2SHkG.net
中二のidiotサル一石(笑
在日朝鮮人or同和部落民
ナマポ受給ニートor工作員
アイドル・ロック・ヘビメタ大好きアホ少年
クロポトキン・アナーキスト・革命大好き幼稚男
低学歴下層民サル一石の好きな語
サル、畜生、貴様、ナイーブ、idiot
肉、豚の丸焼き、サタン
ギャハハハハ!!!
かっけぇぇぇぇぇ!!!
↑idiot丸出しwww

302:132人目の素数さん
19/06/18 07:33:26.55 EUSM4U1Y.net
>>286
哀れな狂人 発狂中(^^

303:哀れな素人
19/06/18 07:35:44.18 FuI2SHkG.net
ナマポ在日朝鮮人or同和のサル一石
250連投早くやれ(笑
疲れたのか(笑
体力もない低知能朝鮮人(笑
ついでにいうと同和も元は朝鮮渡来民(笑

304:132人目の素数さん
19/06/18 07:37:46.20 vV3sfQVT.net
>>284
昨日はレスしていないおっちゃんです。
私は、芸能のことについて殆ど詳しくない。

305:132人目の素数さん
19/06/18 07:39:24.30 FuI2SHkG.net
06:30:23.22ID:EUSM4U1Y
↑毎朝06:30頃に投稿しているからサル一石だと丸分り(笑
今日は疲れたから連投しないらしい(笑
体力もないウルトラ低知能朝鮮人(笑

306:132人目の素数さん
19/06/18 07:40:02.71 EUSM4U1Y.net
昨日連投したのは私ではないな
反スレ主は2人以上いるということだよ
>同和も元は朝鮮渡来民
逆だろw 大和朝廷の連中こそ朝鮮渡来民
部落民は縄文系原住民だな
つまり、キミが朝鮮人なんだよw

307:132人目の素数さん
19/06/18 07:41:50.96 EUSM4U1Y.net
もう一人が昼間っから連投するかもしれんな
私は昼間は活動しない

308:哀れな素人
19/06/18 07:44:35.10 FuI2SHkG.net
ナマポ朝鮮人乙(笑
差別されている在日朝鮮人か同和部落民だから、
クロポトキンの相互扶助論の話など持ち出していた(笑

309:哀れな素人
19/06/18 07:50:07.06 FuI2SHkG.net
毎朝6:30頃から夜の12時頃まで、
このスレで何百連投もしているキチガイは
この一石というナマポ朝鮮人である(笑
おっちゃんを連投で中傷していたアホもこいつだ(笑
複数のIDを使って、さも成立派が何人もいるように
見せかけているのもこいつ(笑

310:132人目の素数さん
19/06/18 07:58:19.87 vV3sfQVT.net
>>293
生活保護は、ニートだからとかいったような単純な理由では簡単にもらえる仕組みにはなっていない。
例え生活保護がもらえことになったとしても、その受給のときには財産の没収をされたりする他、
生活保護が補給された後は、受給者側は受給されないように努めることになる。

311:132人目の素数さん
19/06/18 08:02:56.39 vV3sfQVT.net
>>293
>>295の2行目の訂正:
もらえことになった → もらえることになった

312:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 08:10:47.91 mPtHOH63.net
>>294
哀れな素人さん
どうも。スレ主です。
>おっちゃんを連投で中傷していたアホもこいつだ(笑
>複数のIDを使って、さも成立派が何人もいるように
>見せかけているのもこいつ(笑
完全に同意です
キチガイです
ですが、まあ、このスレ内で暴れている方が、他のスレには迷惑をかけないでしょうw(^^;

313:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 08:17:46.13 mPtHOH63.net
>>272 補足
(>>276より)
>f(xD)の値が、確率1-εで決まるというなら、関数論に反する
f(xD)の値を決めるのはプレーヤー1です。
プレーヤー1がどんな値に決めようと関数論に反しません(^^
(引用終り)
正確な引用は
” f(xD+1)・・・なる部分の数から、f(xD)の値が、確率1-εで決まるというなら、関数論に反する
 ∵ f(xD)は、f(xD+1)・・・の部分とは、無関係で任意に決められるべきなのだから”
だね
「プレーヤー1がどんな値に決めようと関数論に反しません」は正しい
だが、時枝の定理のいうことにゃw
「f(xD+1)・・・なる部分の数から、f(xD)の値が、確率1-εで決まるという」
ということは
自由に決められるべきf(xD)の値が、おかしなことに
”f(xD+1)・・・なる部分の数”と関連がつき、”確率1-εで決まる”のだと
これは、おかしいw
”おかしくない”という人は、”頭がおかしい”w(^^

314:132人目の素数さん
19/06/18 08:21:32.31 vV3sfQVT.net
>>297
このスレにおける昨日のレスを見ると、


315:自演している人物がいることは確かだろうが、 間違いなく時枝記事が成立と主張する人物は複数いる。



316:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 08:29:53.62 mPtHOH63.net
>>299
おっちゃん、どうも、スレ主です。
>このスレにおける昨日のレスを見ると、自演している人物がいることは確かだろうが、
>間違いなく時枝記事が成立と主張する人物は複数いる。
荒しが複数いたのは気付いた(>>267より)
 >>258 名前:猿 ◆E4A5/pH7olJe さん
だが、明確に数学的な主張をしているのは、ピエロ一人だろうね

317:132人目の素数さん
19/06/18 08:44:15.09 vV3sfQVT.net
>>300
>だが、明確に数学的な主張をしているのは、ピエロ一人だろうね
>>259を見れば分かるように、昨日の ID:RjYcLRqe と ID:8Uc2yUM7 とは別人。
そして私も以前、時枝記事が成立することの証明をここに書いた。
しかし、スレ主にはその証明の内容は伝わらなかった。

318:132人目の素数さん
19/06/18 09:08:27.71 PfEZxgUc.net
おっちゃんはこのスレにおける「数学が分かっている側」の同盟からは明確に除外されるがなw

319:132人目の素数さん
19/06/18 09:22:52.16 vV3sfQVT.net
>>302
こういうのを自演の可能性が生じているレスという。
昨日のレスには、知識が実用的かどうかで判断しているレスが含まれている。
そのような考え方は、むしろ工学的な考え方に近い。
ちなみに、大学一年でする ε-δ は私でも分かる。

320:132人目の素数さん
19/06/18 09:47:08.32 vV3sfQVT.net
>>302
もしかしたら、>>157の ID:NA7pzS6d 君かな?
>>157
代数学の基本定理の純代数的証明がなされたのは最近の話。
以前の(ガウスの)代数学の基本定理の証明では、中間値の定理が暗に使われている。
中間値の定理の成立を認めて実数の連続性(完備性)を認めるのが通常の考え方だから、
ガウスによる代数学の基本定理の証明に不備は生じていない。

321:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 09:56:07.16 9RGCEnZW.net
>>301
おっちゃん、どうも、スレ主です。
>>259を見れば分かるように、昨日の ID:RjYcLRqe と ID:8Uc2yUM7 とは別人。
それ厳密な証明ではないね。あくまで推定でしょ
二つのIDで別人を偽装して、書き分けている可能性は否定できないだろう(^^
>そして私も以前、時枝記事が成立することの証明をここに書いた。
>しかし、スレ主にはその証明の内容は伝わらなかった。
まず、おれは、おっちゃんのここに書いた証明なるものは読まない
平文は読むけどね。どうせ修正が入って、またその修正が入って・・となるだろ
(だれかも、ちゃんと書き直せと言っていただろ?)
なお、反論は「時枝記事が不成立の証明を、私が>>298に書いたが、あなたに伝わらなかった」ってことね(^^
いやね、おっちゃん、「時枝記事は読んでないので、詳しくい知らない」とか言ってなかったか?
その身分で、「私も以前、時枝記事が成立することの証明をここに書いた」とか良く言えるね~w(^^;

322:132人目の素数さん
19/06/18 10:01:48.76 vV3sfQVT.net
>>305
時枝記事自体を数セミで読んだことはないが、
恐らくスレ主がいうサイコパスなる人物であろう人が書いた記事を基にして証明を書いた。

323:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 10:09:34.82 9RGCEnZW.net
>>295
>例え生活保護がもらえことになったとしても、その受給のときには財産の没収をされたりする他、
>生活保護が補給された後は、受給者側は受給されないように努めることになる。
おっちゃん、どうも、スレ主です。
くわしいね~(^^
正確には下記だろう
「財産の没収」ではなく、貯金とかいっぱいあったら、貯金無くなってから来てねということでしょ(^^
あと、<義務>「能力に応じて勤労に励んだり支出の節約を図る」ってことな
URLリンク(ja.wikipedia.org)
生活保護
(抜粋)
補足性の原則(第4条)
生活保護は、資産(預貯金・生命保険・不動産等)、能力(稼働能力等)や、他の法律による援助や扶助などその他あらゆるものを生活に活用してもなお、最低生活の維持が不可能なものに対して適用される。
義務
生活上の義務 - 能力に応じて勤労に励んだり支出の節約を図るなどして、生活の維持・向上に努めなければならない(第60条)。

324:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 10:11:17.34 9RGCEnZW.net
>>306
>時枝記事自体を数セミで読んだことはないが、
>恐らくスレ主がいうサイコパスなる人物であろう人が書いた記事を基にして証明を書いた。
そういう中途半端なことをして、間違うから
みんなから、バカにされることになるんだろ?(^^

325:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 10:23:38.76 9RGCEnZW.net
>>304
>ガウスによる代数学の基本定理の証明に不備は生じていない。
おっちゃん、どうも、スレ主です。
詳しいね
だが、おれなら典拠を添えるけどね(^^
URLリンク(www.ms.u-tokyo.ac.jp)
代数学の基本定理 辻 雄(Takeshi TSUJI) 東京大学
(抜粋)
それでも文献 [1] によれば,「ガウスの第2証明は?今日の規準でも?完全に正しい」そうです.
参考文献
[1] H.-D. Ebbinghaus et al., 成木勇夫訳, 数(上), Springer, 2004
(引用終わり)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
数理解析研究所講究録 1444 巻 2005 年 124-136
17-18 世紀の代数学の基本定理について
東京大学大学院・総合文化研究科 但馬 亨 (TAJIMA, Toru)

326:132人目の素数さん
19/06/18 10:24:18.32 vV3sfQVT.net
>>307
必ずしも必要とはならない知識を細かく正確に覚えることは、法律家等の仕事になる。
「財産の没収」ではなく、「財産の差押さえ」と書いた方がよかったか。
何れにしろそうのような手続きを踏む。
>>308
恐らくスレ主がいうサイコパスなる人物であろう人が書いた時枝記事の要約は信頼してよい。

327:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 10:26:57.05 9RGCEnZW.net
>>309 文字化け訂正
それでも文献 [1] によれば,「ガウスの第2証明は?今日の規準でも?完全に正しい」そうです.
 ↓
それでも文献 [1] によれば,「ガウスの第2証明は-今日の規準でも-完全に正しい」そうです.
"-"記号が、目視だと文字化けするときがあるね(^^;

328:132人目の素数さん
19/06/18 10:35:01.47 vV3sfQVT.net
>>309
ガウスの時代は虚数や複素数の存在性が公には認められていなくて論争する点になっていた。
典拠はいらない。

329:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 10:38:01.24 9RGCEnZW.net
>>310
>恐らくスレ主がいうサイコパスなる人物であろう人が書いた時枝記事の要約は信頼してよい。
なにを言っているか意味不明
あれは、要約ではなく、前半の解法部分の手タイプだよ
()
だが、記事全体としてみないと、一部をつまみ食いすると
誤読になるってことよ
時枝記事そのものを読んでないなら
ベースにするべきは、Hart氏PDFとかmatnoverflowとかだろうぜ
その方がまだましでしょ
そもそも、時枝記事の前半の解法については
時枝先生自身、記事の後半で、いろいろ疑問点を検討されているんだぜ(^^;
時枝先生が諸手を上げて、前半の成立を主張しているんじゃないってことを理解しろってことよ!

330:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 10:40:33.84 9RGCEnZW.net
>>312
>ガウスの時代は虚数や複素数の存在性が公には認められていなくて論争する点になっていた。
>典拠はいらない。
自分が東大教授なのか?
そもそも、東大教授でさえ、典拠を示しているのによw(^^

331:132人目の素数さん
19/06/18 10:51:37.86 vV3sfQVT.net
>>313
>>恐らくスレ主がいうサイコパスなる人物であろう人が書いた時枝記事の要約は信頼してよい。
>
>なにを言っているか意味不明
>あれは、要約ではなく、前半の解法部分の手タイプだよ()
少しは読解力を付けてくれよ。これでは、読解力なさ過ぎだといわれても仕方がない。
本来であれば、時枝記事自体に基づけば、
もしかしたら埋めることになる論理のアナはもっとあるかも知れないが、
恐らくスレ主がいうサイコパスなる人物であろう人が書いた時枝記事の要約は
時枝記事の内容の要点というか的を得ている。

332:132人目の素数さん
19/06/18 10:59:46.37 vV3sfQVT.net
>>314
ガウスの時代は虚数や複素数の存在性が公には認められていなくて
論争する点になっていたことを知らないのけ?
ガウス以前にオイラーとかも複素解析を用いて代数学の基本定理の証明をしたが、
虚数単位や複素数の存在性が公に認められていなくて、
ガウスが以前になされた代数学の基本定理の証明には不備がある
と指摘した


333:。その結果として、ガウスが代数学の基本定理を中間値の定理を暗に仮定して証明するに至った。



334:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 11:29:35.13 9RGCEnZW.net
>>316
おっちゃん、どうも、スレ主です。
いや、おっちゃんの博識は認めるよ
代数学の基本定理をよく勉強していることはわかったよ

335:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 11:41:47.63 9RGCEnZW.net
>>315
おっちゃん、どうも、スレ主です。
>少しは読解力を付けてくれよ。これでは、読解力なさ過ぎだといわれても仕方がない。
>もしかしたら埋めることになる論理のアナはもっとあるかも知れないが、
いやいや
おれが懸念しているのは
おっちゃんの証明能力が高すぎることだ
「オイラーのγが有理数である」の証明ができるように
不成立の定理さえ、証明してしまう高度の能力があるんだ
だが、証明の前に、その定理が成立するのかどうか、それを見極めろと
時枝先生は、前半の解法を、必ずしも成立するとはしていないってことよ
記事全体を読めば分かることだよ

336:132人目の素数さん
19/06/18 11:59:54.39 vV3sfQVT.net
>>318
>「オイラーのγが有理数である」の証明ができるように
細かくいえば、私がここに書いた「オイラーのγの有理性」の証明には不備があって、わずかに手直しをする必要がある。
だが、時枝記事の証明の方については特に大きな問題はない。

337:132人目の素数さん
19/06/18 12:04:45.59 vV3sfQVT.net
>>318
私が以前ここに書いた「オイラーのγの有理性」の証明は、
いわゆるスレ主が好む「感覚的な証明」という代物だ。

338:132人目の素数さん
19/06/18 13:38:54.35 r3SGd61F.net
何ちゃって東大生 と Ω星人
の会話を受信しちゃった 以下に示す
なんちゃって東大生
「γ∈n/m?nとmを具体的に示せ!
任意の無限から別の任意な無限引く
とホボ有理数でナイのでアル!」
実無限族∈Ω星人
「ほぃ、n=57…m=100…無理数はナイ
 実無限桁、割切れない数を割切る」
哲学族∈Ω星人
「かりに、その定理が存在すると
周期は非可算有理個である」
なんちゃって東大生
「○✕▲□★☆ アワワァ~~~」
以上 文学作品 ∴お手柔らかに

339:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 13:40:05.60 9RGCEnZW.net
>>319-320
>細かくいえば、私がここに書いた「オイラーのγの有理性」の証明には不備があって、わずかに手直しをする必要がある。
もし、「オイラーのγの有理性」の証明が発表されれば、多くのプロ数学者は、それを即ゴミ箱へ入れるだろうね
かつてのフェルマーのアマチュア数学者の証明と同じ扱いだろう
だが、もし「オイラーのγの有理性」の証明が正しいと分かれば二重の衝撃だろう
1)長年の未解決問題が、アマチュア数学者によって解かれたこと
2)プロ数学者の予想に反して、”有理数”で証明されたこと
まあ、ちょっとあり得ないけどね
>だが、時枝記事の証明の方については特に大きな問題はない。
反例の存在する定理を証明しては、いけない
要するに、時枝さんの定理は
可算無限数列があれば、
そのしっぽの同値類を使って、
D+1から先のしっぽの情報だけから、
D番目の数が確率1-εで決まるというもの
だが、>>298に示したように、
実関数f:R→R で、関数値の可算無限数列など簡単に構成できる
(∵ 定義域Rは連続濃度だから)
そして、構成された関数値の可算無限数列では、
”D+1から先のしっぽの情報だけから、
 D番目の数が確率1-εで決まるという”
という定理が成立してはならない
もし、そんな定理が成立するならば
現代数学における関数の定義
f:R→R
は成り立たなくなるから
QED
(^^
>私が以前ここに書いた「オイラーのγの有理性」の証明は、
>いわゆるスレ主が好む「感覚的な証明」という代物だ。
そう、私スレ主は
すっきりした、感覚的に分かり易い証明を好む
但し、ある高度な概念を理解すれば、すっきりするというなら、そちらが良いね
例えば、射影幾何の無限遠点、リーマン球面、超準解析の無限大・無限小、超関数、圏、層など
(まだまだお勉強中だけどね)
余談だが
”射影幾何の無限遠点、リーマン球面、超準解析の無限大・無限小、超関数、圏、層など”
ここら、ごたごた場合分けすれば、
 >>195の アポロニウスの円錐曲線論 vs 射影幾何(含む無限遠点) みたく
高度な概念なしでも、ほぼ等価な結論は証明できると思うよ
(^^;

340:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 13:41:21.64 9RGCEnZW.net
>>321
Ω星の数学者さん
どうもスレ主です。
レスありがとう(^^;

341:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 13:59:10.81 9RGCEnZW.net
>>322
>高度な概念なしでも、ほぼ等価な結論は証明できると思うよ
例えば、下記 ”数学科卒の30代ウェブプログラマー”さん
代数学の基本定理:「複素係数n次方程式は重複を含めてn個の解を持つ」
を、複素数という概念を使わずに述べようとすると、
グダグダと場合分けしなければいけない
また、複素数という概念を認めて、複素関数論を展開すれば、
物事がすっきり扱える場合が、圧倒的に多い
と同様に、無限遠点、無限大、無限小も、同じことなのよ
これらを認めれば、万事物事がすっきり扱える、数学としてね(^^
URLリンク(ogata.hatenablog.com)
OGATA Tetsuji の数学ブログ
数学科卒の30代ウェブプログラマーが書く数学ブログ Powered by MathJax
2015-02-02
虚数や複素数の存在に納得する、もう一つの説明
(抜粋)
有名な数学者ガウスは n次方程式を研究し「代数学の基本定理」と呼ばれる以下の定理を証明しました。
「複素係数n次方程式は重複を含めてn個の解を持つ」
複素数では、微分に使われる極限の概念が左側とか右側というものではなく、複素数を平面に見立てた複素数平面の点として全方位からの極限という非常に厳しい条件となります。
この厳しい条件の極限において定義域全部で一回微分できる関数は、なんと何回でも微分できることになるのです。これは実数関数には無い複素関数の非常に強力な性質となります。
また、実数で扱いに困る +∞ と -∞ という「2つの無限大」を、複素数では一つにまとめて扱うことができ、複素数全体を球面に投影して議論することも可能になりました
(実数の微分積分学では右側極限と左側極限を分けているなどの理由で、そのままでは実数軸を輪っかにして議論することはできないはずです)。
(引用終わり)
この微分が実数関数以上に強力な性質を持つことで、実数の微分積分学では見えなかったことが次々と分かるようになりました。
実際にはベクトル解析という分野において同等の計算をすることもできますが、
複素数の微分積分学のほうが多くの場合で事実を完結に導くことができ、複素数の微分積分学は前述の複素係数の代数方程式に重要な結果も簡単に導くことができる有用なものでした。

342:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 14:01:31.28 9RGCEnZW.net
>>324 訂正
(引用終わり)
これ一番最後です
スマン(^^;
まあ、原文見れば分かるけどね(^^;

343:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 14:21:25.02 9RGCEnZW.net
>>322 補足
>もし、「オイラーのγの有理性」の証明が発表されれば、多くのプロ数学者は、それを即ゴミ箱へ入れるだろうね
>かつてのフェルマーのアマチュア数学者の証明と同じ扱いだろう
「オイラーのγの有理数 or 無理数」は、21世紀におけるアマチュア数学者にとってのかつてのフェルマ-最終定理の類似かもね
フェルマ-最終定理が、問題だけなら中学生でも理解できるとするならば
オイラーのγは、問題だけなら高校生でも理解できるだろう
(log関数と極限を習えば、式の意味は理解できる)
まあ、おっちゃん、がんばってな(^^;

344:132人目の素数さん
19/06/18 14:36:17.13 vV3sfQVT.net
>>326
>「オイラーのγの有理数 or 無理数」は、21世紀におけるアマチュア数学者にとってのかつてのフェルマ-最終定理の類似かもね
フェルマー予想の証明では高尚な数論幾何が使われているが、
オイラーの定数γの有理性の証明には数論幾何は必要ないから、フェルマー予想とはタイプは全く異なる。

345:132人目の素数さん
19/06/18 14:45:34.69 vV3sfQVT.net
>>322
>反例の存在する定理を証明しては、いけない
反例がある偽の命題である時点で、
その命題は反例を挙げれば問題は解決したと見なされて示されたことになる。
しかし、時枝記事には反例はない。

346:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 16:07:32.88 9RGCEnZW.net
>>327
おっちゃん、どうも、スレ主です。
>フェルマー予想の証明では高尚な数論幾何が使われているが、
>�


347:Iイラーの定数γの有理性の証明には数論幾何は必要ないから、フェルマー予想とはタイプは全く異なる。 フェルマーは、正確には下記だね ”オイラーの定数γの有理性の証明には数論幾何は必要ない”は、おっちゃんの証明が認められたあとの話だろw(^^; https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%AE%9A%E7%90%86 フェルマーの最終定理 (抜粋) 目次 2 個別研究の時代 2.5 クンマーの理想数 3 近代的アプローチへ 3.1 モジュラー形式 3.2 モーデル予想 3.3 谷山?志村予想 3.4 フライ・セール予想 4 最終的解決 ワイルズは、代数幾何学(特に楕円曲線と群スキーム(英語版))や数論(モジュラー形式やガロア表現、ヘッケ環、岩澤理論)の高度な道具立てを用いて証明を試みたが、類数公式の導出に当たり岩澤理論を用いる方向では行き詰まってしまった。 そこでコリヴァギン=フラッハ法(ヴィクター・コリヴァギンとマティアス・フラッハの方法)に基づくよう方針転換し、最後のレビュー段階でプリンストンの同僚ニック・カッツの助けを得るまで、細部に至るまでの証明を完璧な秘密のうちにほぼすべて独力で成し遂げた(ここまでで7年が経過していた)。 彼がケンブリッジ大学で1993年の6月21日から23日にかけて3つの講義からなるコースで証明を発表したとき、聴衆は証明に使われた数々の発想と構成に驚愕した。 ただし、その後の査読において、ワイルズの証明には1箇所致命的な誤りがあることが判明した。この修正は難航したが、ワイルズは彼の教え子リチャード・テイラーの助けを借りつつ、約1年後の1994年9月、障害を回避することに成功した。



348:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 16:13:32.49 9RGCEnZW.net
>>328
おっちゃん、どうも、スレ主です。
お互いさまだが、相手の書いたものを読まないとな?w(^^;
>>322より)
要するに、時枝さんの定理は
可算無限数列があれば、
そのしっぽの同値類を使って、
D+1から先のしっぽの情報だけから、
D番目の数が確率1-εで決まるというもの
だが、>>298に示したように、
実関数f:R→R で、関数値の可算無限数列など簡単に構成できる
(∵ 定義域Rは連続濃度だから)
そして、構成された関数値の可算無限数列では、
”D+1から先のしっぽの情報だけから、
 D番目の数が確率1-εで決まるという”
という定理が成立してはならない
もし、そんな定理が成立するならば
現代数学における関数の定義
f:R→R
は成り立たなくなるから
QED
(引用終わり)
これ、意味分かりますかぁ~?w(^^

349:132人目の素数さん
19/06/18 16:16:31.05 vV3sfQVT.net
おっちゃんもう寝る。

350:132人目の素数さん
19/06/18 16:20:51.76 vV3sfQVT.net
あっ、いつもの「それじゃ」が抜けてしまった。
疲れて寝てしまったから、それじゃ、おっちゃんもう寝る。

351:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 16:42:47.15 9RGCEnZW.net
>>329 補足
>フェルマーの最終定理
数学セミナー誌に何度か解説記事が出たと思う
セルマー群
肥田理論(p進もち上げ)
オイラーシステム
完全交差
などのキーワードだけ覚えている(^^
ああ、あとフライ曲線に
ε予想だったかな
あと、ワイルズさんが最終解決する前に
加藤和也先生が、数学セミナーに記事を書いて
日本の「つるの恩返し」に例えて、なんか面白いことを書いていたね(^^
で、「つるの恩返し」を考えれば、問題は解決するだろうと(これ岡潔先生みたいかも)
で、おれは、その事を「ワイルズ先生に手紙を書いた」みたいな(^^
半分冗談みたいな、しかし加藤和也先生ならやりかねんことを書いてあった気がする
完全交差の最終解決の部分は、弟子のリチャード・テイラーさんとの共著にして
本体の部分は、ワイルズさんの単著にしたみたい
ワイルズさんは、40歳をちょっと超えたので、フィールズ賞の特別賞を貰った
あと、アーベル賞受賞で1億円ゲットだったね
リチャード・テイラーさんは、その後頑張って、谷山志村予想の完全解決や、佐藤テイト予想の解決などで、目覚ましい活躍をした
URLリンク(ja.wikipedia.org)


352:%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%BA アンドリュー・ワイルズ 1998年 フィールズ賞特別賞 2016年 アーベル賞 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC_(%E6%95%B0%E5%AD%A6%E8%80%85) リチャード・テイラー (数学者) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a5/Richard_Taylor_%28mathematician%29.jpg/225px-Richard_Taylor_%28mathematician%29.jpg



353:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 16:44:05.49 9RGCEnZW.net
>>331-332
おっちゃん、どうも、スレ主です。
お疲れ様でした
ぐっすりお休みください(^^

354:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 17:44:58.29 9RGCEnZW.net
>>329
>プリンストンの同僚ニック・カッツ
ニック・カッツ=Nick Katzさん、下記
もう一人のカッツ・ムーディ代数は、ヴィクトル・カッツ=Victor Kacさん ロシアの数学者
URLリンク(en.wikipedia.org)
Nick Katz
(抜粋)
In 2003 he was awarded with Peter Sarnak the Levi L. Conant Prize of the American Mathematical Society (AMS) for the essay "Zeroes of Zeta Functions and Symmetry" in the Bulletin of the American Mathematical Society.
He played a significant role as a sounding-board for Andrew Wiles when Wiles was developing in secret his proof of Fermat's last theorem.
Katz studied, with Sarnak among others, the connection of the eigenvalue distribution of large random matrices of classical groups to the distribution of the distances of the zeros of various L and zeta functions in algebraic geometry.
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ヴィクトル・カッツ(ロシア語: Виктор Гершевич Кац, 英語: Victor Gershevich Kac, 1943年12月19日 - )は、ソビエト連邦生まれの数学者である。 表現論に貢献し、カッツ・ムーディ代数を定義した。
URLリンク(en.wikipedia.org)
Victor Kac

355:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 18:07:21.60 9RGCEnZW.net
>>335
>In 2003 he was awarded with Peter Sarnak the Levi L. Conant Prize of the American Mathematical Society (AMS) for the essay "Zeroes of Zeta Functions and Symmetry" in the Bulletin of the American Mathematical Society.
うん、これね、検索すると、下記からPDFが落とせる
ざっと見た。確かに、面白いわ(^^
しかし、”for the essay ”ってところも、面白いねw
URLリンク(www.researchgate.net)
Zeros of Zeta Functions and Symmetry
Article (PDF Available)?in?Bulletin of the American Mathematical Society 36(1):1-26 ・ February 1999?with?440 Reads
DOI: 10.1090/S0273-0979-99-00766-1
Abstract
Hilbert and Polya suggested that there might be a natural spectral interpretation of the zeroes of the Riemann Zeta function.
While at the time there was little evidence for this, today the evidence is quite convinc-ing.
Firstly, there are the "function field" analogues, that is zeta functions of curves over finite fields and their generalizations.
For these a spectral in-terpretation for their zeroes exists in terms of eigenvalues of Frobenius


356:on cohomology. Secondly, the developments, both theoretical and numerical, on the local spacing distributions between the high zeroes of the zeta function and its generalizations give striking evidence for such a spectral connection. Moreover, the low-lying zeroes of various families of zeta functions follow laws for the eigenvalue distributions of members of the classical groups. In this paper we review these developments. In order to present the material fluently, we do not proceed in chronological order of discovery. Also, in concentrating entirely on the subject matter of the title, we are ignoring the standard body of important work that has been done on the zeta function and L-functions.



357:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 18:09:35.99 9RGCEnZW.net
>>336 補足
>Hilbert and Polya suggested that there might be a natural spectral interpretation of the zeroes of the Riemann Zeta function.
ここ、以前に書いた記憶があるが
”Hilbert and Polya suggested ・・”ってところが、都市伝説みたいでw(^^
文書の裏付けがないみたいだったね
たしか(^^

358:132人目の素数さん
19/06/18 19:15:43.82 EUSM4U1Y.net
>>322 >>330
>もし、そんな定理が成立するならば
>現代数学における関数の定義
>f:R→R
>は成り立たなくなるから
根拠のない思い込みをいくら繰り返しても
証明にはならないよ(^^

359:132人目の素数さん
19/06/18 19:42:24.61 wp7IKOAc.net
>>298
>だが、時枝の定理のいうことにゃw
>「f(xD+1)・・・なる部分の数から、f(xD)の値が、確率1-εで決まるという」
だから関数値を決めるのはプレーヤー1だと何度言えば(^^
プレーヤー2はプレーヤー1が決めた関数値を言い当てるだけ、ちゃんと時枝記事読もうね?(^^
プレーヤー2が言い当てられると関数論の何と矛盾するの?、はい、しっかり心して答えてね(^^

360:132人目の素数さん
19/06/18 19:59:04.92 wp7IKOAc.net
>>313
>そもそも、時枝記事の前半の解法については
>時枝先生自身、記事の後半で、いろいろ疑問点を検討されているんだぜ(^^;
お前の妄想聞いても仕方ないので、お前自身が考える記事前半の不具合箇所とその理由を具体的に述べよ(^^;
尚、関数論と矛盾する論は潰してあげたのでもう使えませんよ?(^^;

361:132人目の素数さん
19/06/18 20:01:09.19 wp7IKOAc.net
>>315
>時枝記事自体に基づけば、
>もしかしたら埋めることになる論理のアナはもっとあるかも知れないが、
具体的に頼むわ(^^

362:132人目の素数さん
19/06/18 20:03:24.25 wp7IKOAc.net
>>318
>時枝先生は、前半の解法を、必ずしも成立するとはしていないってことよ
>記事全体を読めば分かることだよ
>>340

363:132人目の素数さん
19/06/18 20:05:44.88 wp7IKOAc.net
>>322
>要するに、時枝さんの定理は
>可算無限数列があれば、
>そのしっぽの同値類を使って、
>D+1から先のしっぽの情報だけから、
>D番目の数が確率1-εで決まるというもの
>>339

364:132人目の素数さん
19/06/18 20:11:48.64 wp7IKOAc.net
>>322
>もし、そんな定理が成立するならば
>現代数学における関数の定義
>f:R→R
>は成り立たなくなるから
>QED
>(^^
これは酷い
単にお前が時枝定理を誤解してるだけの話(>>339)なのに、現代数学が成り立たなくなるって(^^;
妄想もここまでくるともはや狂人だな(^^;
QED

365:132人目の素数さん
19/06/18 20:27:28.78 wp7IKOAc.net
スレ主は数学の前に国語勉強しろ
数学力が足りなくて証明を読めないならまだ分かる
スレ主は国語力が足りなくて定理を読めてない

366:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 22:16:35.52 mPtHOH63.net
>>46 補足
<複数IDでの連投記録>w(^^
スレ68で狂気の連投(下記)
二日間で
139+5+435+155+127=合計861
2019/06/13(木)だけで
139+5+435=合計579
2019/06/14(金)
155+127=合計282
スレ69の連投
2019/06/14(金)
11+35+42=合計88
2019/06/15(土)
25+183+8+207=合計423
2019/06/16(日)
181+14=合計195
(参考:連投実績記録)
スレ68で狂気の連投(下記)68 スレリンク(math板)
2019/06/13(木)
ID:BpkQxrls [139/139](短文連投)
ID:iWqzyrh2 [5/5]  (AA連投なのでPC使用でしょう)
ID:DhrTdtd0 [435/435](短文連投)
2019/06/14(金)
ID:ebInVaSj [155/155](短文連投)
ID:VH5krqx


367:p [127/127](短文連投) スレ69の連投 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560510589/50- 2019/06/14(金) ID:EJTZXTdZ [11/11] (AA連投なのでPC使用でしょう) ID:ebInVaSj [35/35] (短文連投) ID:VH5krqxp [42/42] (短文連投) 2019/06/15(土) ID:yUcOscd+ [25/25] (AA連投なのでPC使用でしょう) ID:iQ30IQEH [183/183](短文連投) ID:dmmizA2e [8/8]  (8レスのみ) ID:wJeqv2DR [207/207](短文連投) 2019/06/16(日) ID:tnUZuSzi [181/181](長文連投) ID:N2ZQNK0Q [14/14] (短文連投)



368:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/18 22:17:57.34 mPtHOH63.net
>>346 補足
ご近所から苦情がきました(^^;
スレ69 スレリンク(math板:165番)
165 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/06/15(土) 04:43:00.71 ID:yRuRhdtg
すみません
他スレの住人ですが、ハッキリ言って迷惑してます
あぼーんスレにしていますがそれでも上に来ますし
この連投キチガイは運営に通報してBANにしてもらってはどうでしょうか?
数学板にとって明らかにマイナスな存在でしょう
ますます数学板が過疎りますよ
(引用終り)

369:132人目の素数さん
19/06/18 22:51:19.06 BPz0+gVO.net
おっちゃんは代数学の基本定理の理解もメチャクチャみたいだなw
>「ガウスの第2証明は-今日の規準でも-完全に正しい」そうです.
なぜ第2証明なのか?
それは第1証明には今日では本質的な欠陥があると看做されているから。
それこそは辻雄氏が参照している文献の中でレンメルトが書いていること。

370:132人目の素数さん
19/06/18 23:03:52.84 BPz0+gVO.net
アラシがスレ上げるのに迷惑してるひとがいるって
おれは別に迷惑じゃないけどなw
スレ主が敗北を認めて約束通りスレを閉じれば解決じゃね?(^^

371:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/19 00:28:03.51 IFhpuWVM.net
>>346 追加
スレ67の連投
スレ67 スレリンク(math板)
ID:9t4CnBSt [67/67]
ID:vvOxzZNG [104/104]
ID:6BybJTjn [51/51]
ID:04mkovbh [57/57]
なお、この497と498とを見ると、別IDで間隔が1分弱の投稿だから、別人かも
497 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/06/09(日) 18:47:12.52 ID:6BybJTjn [36/51]
ID:JLEbmgN7君へ
君は ∞∈N だと思う?
思うならソースを、思わないなら理由を示して?
498 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/06/09(日) 18:48:10.64 ID:04mkovbh [48/57]
>>493
>最終的な主張では、もとの言明である「箱の中身を言い当てる」
>に戻らなければならない。
素人の君の身勝手な妄想だろう
統合失調症の可能性大だから、精神科で診てもらったほうがいいw
>時枝記事から最初の段落を外したなら、誰も異論を唱えないだろう。
では君が自分で最初の段落を外したまえ
誰もそんな無意味な文章読まないのだから
(引用終り)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch