暇つぶし2chat MATH
- 暇つぶし2ch423:132人目の素数さん
19/06/09 10:53:44.04 04mkovbh.net
>>394
>時枝記事の要点から、
>「閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てる」
>を外すのなら、誰もこの話に興味を持たない(はず)。
ええ、あなたは興味を持たなくていいですよ
今すぐ数学板から出て行ってください
あなたには数学は決して理解できませんから

424:132人目の素数さん
19/06/09 10:53:47.85 JLEbmgN7.net
一つ、説教じみたことを書くと、
数学において大事なのは、「正しいか間違いか」という結果ではない。
そこへ至る議論(証明)と、それによる数学への理解の進展にあるのである。
ちゃんちゃん。

425:哀れな素人
19/06/09 10:55:51.19 aZlbdWWR.net
もしかしてID:04mkovbhは
僕の言っていることさえ理解していないのではあるまいか(笑
僕は0.99999……の極限値は1だが、
0.99999……自体は1ではない、と言っているのである(笑
0.99999……も1.00000……も、その極限値は1だが、
0.99999……や1.00000……自体は1ではないし、
0.99999……=1=1.00000……ではない、
と言っているのである(笑

426:132人目の素数さん
19/06/09 10:59:14.44 6BybJTjn.net
>>359
バカ乙
「勝つ戦略は存在するか?」との問いに対して、お前がやってることは勝てない戦略の存在
を示しているに過ぎず、当たり前だがそれによって勝つ戦略の存在を否定することはできない。
バカとしか言い様が無い。

427:哀れな素人
19/06/09 11:00:29.41 aZlbdWWR.net
まったく恐ろしいほどのアホどもだ(笑
>ケーキを食べ尽くせることに疑問を抱くものはいない。
ケーキを食べ尽くすことはできないことくらい、
そのへんの女子供でも分る(笑
>肝心の体積2の正立方体が存在する証拠は?
そんな立方体が存在しないと考える者がいたら教えてほしい(笑

428:132人目の素数さん
19/06/09 11:02:07.48 6BybJTjn.net
>>372
「任意」と「無作為」の違いが分からないアホバカに数学は無理なので諦めてスレ閉じなさい

429:132人目の素数さん
19/06/09 11:04:05.73 2Cs6MEx1.net
脳みそ腐ったまま芯でいくのはどんな気持ち?>哀れな素人

430:哀れな素人
19/06/09 11:06:18.95 aZlbdWWR.net
上の大馬鹿野郎


431:は、 面積が2の正方形が存在する証拠はない、 とでも言うのだろうか(笑 面積が2の正方形が存在することを疑う者はいない(笑 同様に体積が2の正立方体が存在することを疑う者もいない(笑



432:哀れな素人
19/06/09 11:10:41.17 aZlbdWWR.net
>>402
脳みそ腐ったまま芯でいくのはお前らだ(笑
汚いチンピラ的な投稿しかできない理系バカ(笑
もっと上品な文章は書けないのか(笑
一体何才なんだ、お前らは(笑

433:哀れな素人
19/06/09 11:18:46.10 aZlbdWWR.net
面積が2の正方形が存在するからこそ、中学になれば、
面積が2の正方形の一辺の長さはいくらでしょうか、
という問題が出されるのである(笑
同様に体積が2の正立方体が存在するからこそ、
2の立方根とは体積が2の正立方体の一辺の長さです、
と教えられるのである(笑
こんな常識すら理解していないとは、ひどいバカである(笑
この程度のバカがこのスレの参加者なのだ(笑

434:132人目の素数さん
19/06/09 11:19:05.98 6BybJTjn.net
>>359
まだ分からんか?
お前は「当てずっぽう戦略では当てられない」と言ってるに過ぎないんだよ。
「当てずっぽう戦略では当てられない」と「時枝戦略では確率99/100で当てられる」は何の矛盾も無く両立する。
そして「勝つ戦略は存在するか?」の問いへは「時枝戦略が存在する」と答えればよい。
要するにお前が時枝戦略を理解できないアホバカってだけの話

435:132人目の素数さん
19/06/09 11:24:25.78 04mkovbh.net
>>398
>僕は0.99999……の極限値は1だが、
>0.99999……自体は1ではない、
>と言っているのである
0.99999…は、級数の有限和部分ではなく級数全体を指す
したがって「極限値は1」なら0.99999…は1である

436:132人目の素数さん
19/06/09 11:25:58.68 04mkovbh.net
>>397
間違う人に限って説教したがる
まず自分に説教しようね
「俺は馬鹿だ!!!」ってね
自惚れは人を愚かにする
あなたのことですよw

437:132人目の素数さん
19/06/09 11:28:18.61 04mkovbh.net
>>405
答えのない問を発することは可能である
例えば
「0を掛けて1になる数はいくつか」
という問いは可能だが、答えが存在する保障はない

438:哀れな素人
19/06/09 11:30:36.70 aZlbdWWR.net
>>407
アホレス乙(笑
やはりお前が、0.99999……自体が1である、
と考えていることが分った(笑
お前は要するに
有限小数からなる数列の極限値が無限小数である。
有限級数からなる数列の極限値が無限級数である。
と考えているのである(笑
しかし、そうじゃないよ、と考えているまともな男も
お前らの中に少なくとも一人はいるのである(笑
その男と僕が正しいのである(笑
世間のまともな人々はみんな僕と同じように考えている(笑

439:132人目の素数さん
19/06/09 11:33:21.23 6BybJTjn.net
>>370
>話の趣旨が全く理解できていない。
>こんなに簡単な話なのにもかかわらず。
いや、お前の話がアホ過ぎるからだよw
「勝てない戦略の存在を示すことで勝つ戦略の存在を否定できる


440:」 などというアホ過ぎる考え、誰にとっても論外なんだよw



441:132人目の素数さん
19/06/09 11:34:31.71 04mkovbh.net
>>410
異教を受け入れる気はないので
ここから立ち去ることを薦める
異教を受け入れたものは
もともと数学を理解してなかったので
むしろせいせいします
馬鹿が利口ぶるのは百害あって一利もない

442:132人目の素数さん
19/06/09 11:37:14.85 JLEbmgN7.net
>>408
>間違う人に限って説教したがる
「間違わない人は説教禁止」ルールがあるスレはここですか。
>まず自分に説教しようね
>「俺は馬鹿だ!!!」ってね
それは説教とは言わない。ww

443:哀れな素人
19/06/09 11:37:21.11 aZlbdWWR.net
>>409
面積が2の正方形が存在する証拠はない、
体積が2の正立方体が存在する証拠はない、
などと考えている者はお前しかいない(笑
しかしお前は大切なことに気付き始めている(笑
面積が2の正方形が存在する証拠はあるのだろうか、
体積が2の正立方体が存在する証拠はあるのだろうか、
ということをよく考えていくうちに、
ある重要なことに気付くだろう(笑
それに気付いたら、僕の言っていることが正しいことが分る(笑
午前の投稿はここまで。

444:哀れな素人
19/06/09 11:41:16.04 aZlbdWWR.net
>>412
現代数学がインチキ宗教だと分らないような者は
数学をやる素質がない(笑
僕や市川氏は現代数学はインチキだと分っている(笑
世間のフツーのまともな人々が現代数学を知ったら、
そのあほらしさに失笑するだろう(笑

445:132人目の素数さん
19/06/09 11:44:33.07 04mkovbh.net
>>413
確率0は間違ってます
どうやって計算したか知りませんが
あなたの「正しい方法」は矛盾に至った瞬間
数学的に「間違った方法」となったのです
思い知りましょう 自分の馬鹿を
あなたは馬鹿なのです

446:132人目の素数さん
19/06/09 11:45:50.78 6BybJTjn.net
>>372
>全くその通りです
>確率過程論を学べば、「不成立」自体は明らか
バカ乙
時枝解法は何が確率変数なのかを明示しています。
「さて, 1~100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.」
この確率計算に確率過程論など不要。
バカには理解できない、ただそれだけの話。

447:132人目の素数さん
19/06/09 11:46:05.61 04mkovbh.net
>>415
残念ながら
数学とは我々の宗教のことであって
あなた方庶民の宗教ではない

448:132人目の素数さん
19/06/09 11:51:10.01 6BybJTjn.net
>>372
>無限数列しっぽの同値類の代表→決定番号の大小確率計算
>ここが手品のタネですね(^^
バカ乙
選択公理を仮定⇒R^N/~の代表系の存在が保証される⇒決定番号が自然数であることが保証される
自然数の大小比較に手品もクソも無いw バカ過ぎw

449:132人目の素数さん
19/06/09 11:57:10.54 JLEbmgN7.net
>>416
思い知ったよ。
君がとことんバカであることを。ww

450:132人目の素数さん
19/06/09 11:57:56.05 6BybJTjn.net
>>378
その話をする前に極限とは何かを勉強しなさい
ど素人君もアホ主同様εN論法を使いこなせないだろ?

451:132人目の素数さん
19/06/09 12:01:41.29 6BybJTjn.net
>>372
自然数の大小比較が分からなければ小学校からやり直してはいかがでしょう?
まずはこのスレを閉じることから始めましょう

452:132人目の素数さん
19/06/09 12:07:20.27 6BybJTjn.net
>>381
>ID:JLEbmgN7の誤りが、スレ主と同じ思考によるものかどうか不明だが
同じ思考ですね。というか同じ人物ですw

453:132人目の素数さん
19/06/09 12:09:32.06 6BybJTjn.net
>>383
>1.41421……は√2ではない(笑
じゃ何?

454:132人目の素数さん
19/06/09 12:19:47.04 6BybJTjn.net
>>397
「∞は巨大な数」と信じて疑わない ID:JLEbmgN7 からの有難いお説教でした

455:哀れな素人
19/06/09 12:22:59.54 aZlbdWWR.net
例によって理系バカがいっぱい(笑
>>418
お前が庶民とバカにしているわれわれのほうがずっと賢い(笑
>>421
無限小数や無限級数の話にεN論法など関係ない(笑
>>424
1.41421……は無限小数である(笑
√2ではない(笑
お前らはそれでも理系なのか(笑

456:132人目の素数さん
19/06/09 12:27:48.78 6BybJTjn.net
>>420
いや、バカはお前だよ
なぜならお前はアホ主だからだよwww

457:132人目の素数さん
19/06/09 12:29:46.98 6BybJTjn.net
>>426
>1.41421……は無限小数である(笑
あれ?無限小数は存在しないんじゃなかったの?

458:哀れな素人
19/06/09 12:32:35.63 aZlbdWWR.net
広辞苑 極限
或る量が、一定の規則の下に、
或る確定した量に限りなく近づく場合、
後者を前者の極限という。
単純明快な説明だ(笑
無限小数や無限級数は、極限値に限りなく近づくが、
極限値になるわけではない(笑
こんな常識すら理解していない理系バカども(笑

459:132人目の素数さん
19/06/09 12:35:15.48 6BybJTjn.net
>>429
数学の勉強を広辞苑でやるバカ発見

460:哀れな素人
19/06/09 12:37:26.43 aZlbdWWR.net
>>428
くだらない揚げ足取りをしたがるバカ(笑
無限小数は存在しない(笑
今議論しているのは、存在するかどうかではなく、
われわれがフツーに無限小数と思っているものが、
√2に等しいか否かという議論である(笑
お前はアホだから
1.41421……=√2だと思っている(笑
救いようのないドアホ(笑

461:哀れな素人
19/06/09 12:38:40.24 aZlbdWWR.net
>>430
広辞苑の正しさが理解できない救いようのないドアホ(笑

462:哀れな素人
19/06/09 12:42:29.69 aZlbdWWR.net
0.99999……=1
1.41421……=√2
3.14159……=π
こんなことを正しいと思っているバカは
お前ら理系バカしかいない(笑

463:哀れな素人
19/06/09 12:48:36.70 aZlbdWWR.net
無限小数自体が極限値である。
無限級数自体が極限値である。
↑信じがたいアホ定義(笑
こんな定義を盲信しているバカは
お前ら理系バカしかいない(笑
広辞苑の定義を読み返せ(笑

464:132人目の素数さん
19/06/09 12:51:24.59 6BybJTjn.net
>>431
>われわれがフツーに無限小数と思っているものが、
われわれは存在すると思ってます。
あなたは存在しないと思ってるのでしょ?
なんであなたが「われわれ」と一括りにできるの?

465:哀れな素人
19/06/09 12:55:41.08 aZlbdWWR.net
>>435
またまたくだらない揚げ足取りをしたがるバカ(笑
そういう揚げ足取りしかできないのかアホ
世間一般の人が無限小数だと思っているものが、
と書き直せばよいのか(笑
くだらない揚げ足取りしかできないなら出て来るな低脳

466:132人目の素数さん
19/06/09 12:58:13.88 6BybJTjn.net
>>431
>くだらない揚げ足取りをしたがるバカ(笑
揚げ足取りじゃないですよ?
あなたは存在しないと考えているのでしょ?
存在しないものの性質(例えば√2と等しいという性質)を問う行為はナンセンスじゃないですか?
どうしてナンセンスな行為を行うのですか?

467:哀れな素人
19/06/09 12:59:08.02 aZlbdWWR.net
そろそろ1時だから、ここで中止(笑
これ


468:までの収穫(笑 このスレの理系バカの珍言録(笑 ケーキを食べ尽くすことができる。 1/2+1/4+1/8……は1になる。 0.99999……は1である。 1.41421……=√2である。 3.14159……=πである。 0.99999……は最初から無限に桁がある。 無限小数自体が極限値である。 無限級数自体が極限値である。 有限小数からなる数列の極限値が無限小数である。 有限級数からなる数列の極限値が無限級数である。 実無限が存在する。 無限集合が存在する。 無限小数は必ず極限をもつ。 実数は連続性がある。 線は点の集合である。 非可算個の点が存在する。 体積2の正立方体が存在する証拠はない。 (ゲラゲラ



469:132人目の素数さん
19/06/09 13:03:35.66 6BybJTjn.net
>>436
>世間一般の人が無限小数だと思っているものが、
>と書き直せばよいのか(笑
そんなことは一言も言ってません。
私は、どうしてあなたと世間一般の人を一括りに扱うのか?と質問しています。
あなたは存在しないと考えている。世間一般の人は存在すると考えている。
一括りに扱うのはおかしいでしょ?ってことですよ。分かりますか?

470:哀れな素人
19/06/09 13:07:49.08 aZlbdWWR.net
>>437
まったく度し難いアホだな(笑
お前らが無限小数と考えているものは実際は存在しない(笑
だから1.41421……は√2であるか否か、
という問題自体がナンセンスなのだ(笑
しかしそういうことは置いといて、
フツーに無限小数は存在すると考えられているから、
そういう世間一般のフツーの考えを認めた上で、
では1.41421……は√2であるか否か
ということを議論しているのである(呆
1.41421……=√2なのか
1.41421……<√2なのか
ということを議論しているのだ(呆
お前のようなアホと付き合っているヒマはないから、ここで中止(呆

471:哀れな素人
19/06/09 13:10:15.61 aZlbdWWR.net
>>439
だから
>世間一般の人が無限小数だと思っているものが、
>と書き直せばよいのか(笑
と書いているのだが、文脈が理解できないらしい(笑
手に負えないアホだ(笑
ここまでアホだと救いようがない(笑

472:132人目の素数さん
19/06/09 13:12:20.33 04mkovbh.net
>>426
>お前が庶民とバカにしているわれわれのほうがずっと賢い
庶民がなにをわめこうが勝手だが
数学は我々のみがつくりあげたものであって
庶民は数学に対して何も貢献していない

473:哀れな素人
19/06/09 13:15:27.95 aZlbdWWR.net
>>442
お前らのようなアホは数学の害毒だ(笑
カントールの数学が諸悪の根源なのに、
お前らはアホだからそれに気付いていない(笑
0.99999……=1
こんな珍説を信じているのはお前ら理系バカだけだ(笑

474:132人目の素数さん
19/06/09 13:19:34.14 04mkovbh.net
>>429
>或る量が、一定の規則の下に、
>或る確定した量に限りなく近づく場合、
>後者を前者の極限という。
無限小数は上記の「或る確定した量」だ
無限級数も値を持つ場合は「或る確定した量」だ
級数の有限和によって構成される無限数列の各項は
上記文一行目の「或る量」だが、どの項も有限和であるから、
無限級数そのものではない
そして無限級数が例えば
1/2+1/4+1/8+…
のように1なる値を持つ場合には
「或る確定した量に限りなく近づく」
といえるし、
1/2+1/3+1/4+…
のように値を持たない場合には
限りなく大きくなりこそすれ
決して或る確定した量に近づくことはない
つまり、広辞苑の記述は現代数学と矛盾しない

475:132人目の素数さん
19/06/09 13:23:46.57 04mkovbh.net
>>431
>われわれがフツーに無限小数と思っているもの
君は無限小数1.4142…を
1,
1.4,
1.41,
1.414,
1.4142,

の各項のことだと思っているようだが、
残念ながらどの項も無限小数ではない
上記の数列の極限値が無限小数である

476:132人目の素数さん
19/06/09 13:27:44.00 04mkovbh.net
>>440
>お前らが無限小数と考えているものは実際は存在しない
1,
1.4,
1.41,
1.414,
1.4142,

の極限値が存在すると君が認めるなら、
我々はそれを1.4142…とあらわしているだけ
のことである
そもそも極限値が存在しないというなら
何もいうことはない
√2も存在しないということだ
√2も否定したまえ そうすればもっと「賢く」なれる
どんどん否定してどんどん正しい賢者になりたまえ
我々は君をたたえてこう呼ぼう 「大馬鹿者」と

477:132人目の素数さん
19/06/09 13:29:43.06 6BybJTjn.net
>>440
>しかしそういうことは置いといて、
>フツーに無限小数は存在すると考えられているから、
>そういう世間一般のフツーの考えを認めた上で、
それはおかしい。
あなたは存在しないと考えている。
ならば徹頭徹尾「√2と等しいかを問うのはナンセンスである」と答えるべきなのである。
ある時は孤高に振る舞い、ある時は世間に迎合する。そんなあなたの言うことを誰が信じましょうや?

478:132人目の素数さん
19/06/09 13:58:31.59 04mkovbh.net
哀れな素人は有限主義者らしいが、そのくせ
√2とかπとか諦められないチキンでもある
馬鹿なら潔く
「無理数は存在しない!超越数なんか論外だ!
 円周率は存在しない!指数関数の底も存在しない!」
と言い切ればいい どうせ数学と無関係のお気楽人生なんだからw

479:132人目の素数さん
19/06/09 14:01:48.25 Kf+pZkcG.net
>>443 ポクも、 無限個のケーキは食べ切れないから、 1/2+1/4+1/8+… は1より微かに小さく 0.999…も同様に1より小さいと思う で、 1/2+1/4+1/8+… と0.999…は等しいか、 任意の時で良いので、教えてください



481:132人目の素数さん
19/06/09 14:01:50.49 6BybJTjn.net
ど素人君はおそらく√2は有限小数だと主張するのでしょう
しかしそれは君の大好きなギリシャ人が反証したwww

482:132人目の素数さん
19/06/09 14:02:07.99 04mkovbh.net
「二次方程式を解かなくても生きてこられた」
「二次方程式などは社会へ出て何の役にも立たないので、
 このようなものは追放すべきだ」
といったのは曽野綾子らしい
二次方程式がなければ√2も出てこない
安心して「無理数など存在しない!」とわめけるな
哀れな素人クン

483:132人目の素数さん
19/06/09 14:04:05.74 04mkovbh.net
>>450
>素人君はおそらく√2は有限小数だと主張する
素人クンは腐っても京大卒らしいから
そこまで馬鹿ではあるまい

484:132人目の素数さん
19/06/09 14:04:19.24 6BybJTjn.net
>>449
>1/2+1/4+1/8+… は1より微かに小さく
微かにとはどのくらい?具体的にどうぞ

485:132人目の素数さん
19/06/09 14:09:07.16 6BybJTjn.net
>>452
でも無限小数だとしたら、彼の持論「無限小数は存在しない」に反するね
あるいは「単位正方形の対角線は存在しない」と言いたいのかな?www

486:132人目の素数さん
19/06/09 14:12:45.32 04mkovbh.net
「√2は存在するが、完全な小数展開はできず
 したがって無限小数にはならない」
とでもいうのだろう
√2を否定した場合
「単位正方形の対角線の長さは存在しない」
ということになろうか
円も同様
「直径1の円の円周の長さは存在しない」
といえば、円周率を認める必要がなくなる
ぜひそうしたまえ 馬鹿の素人クンw

487:132人目の素数さん
19/06/09 14:30:27.86 6BybJTjn.net
線分が存在してその長さは存在しないというのも異様だから
線分自体が存在しないとせざるを得ないだろう
円も対角線も存在しない君の数学にはどんな意味がありますか?ど素人君

488:132人目の素数さん
19/06/09 14:35:00.64 04mkovbh.net
>>456
>線分が存在してその長さは存在しないというのも異様
いいんじゃね?線分は存在するけど長さが測れない
(正確には有理数でない)から存在しない、とw
ところでユークリッドの原論の、量の比の定義は
実質的にデデキントの切断を先取りしてたってのは
哀れな素人クンは知ってるのかな?

489:132人目の素数さん
19/06/09 15:03:05.86 04mkovbh.net
正直に言えば、哀れな素人がいかに素人丸出しで
無限否定、現代数学否定の暴論を吐こうが
別に何とも思わない
世間一般のナイーブな人の考えは
所詮そんなもんだろうと思う次第
しかし、ここのスレ主みたい
「俺様は数学が全部わかってるぞ」
みたいな顔して、全然トンチンカンなこと言うのは
実に腹立たしい
ニセ数学を騙るペテン師は抹殺するしかない

490:132人目の素数さん
19/06/09 15:25:31.24 04mkovbh.net
ガロア理論について、スレ主が哀れな素人より理解してるとは到底思えない
スレ主は口先男だから、実際はガロア論文もガロア理論の本も
全く読んでないだろう 要するに勉強が大嫌いなのだ
スレ主の文章は実に薄っぺらい 彼の人格同様にペラッペラ

491:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/09 16:18:46.83 nOfbA8rJ.net
>>458
>ニセ数学を騙るペテン師は抹殺するしかない
出ました
キチガイサイコパス発言(^^
こういうのが、世間を騒がす物騒な事件を起こすんだろうなw
自分の頭が、数学に向かないからといって、ストレスをためるな
今からでも遅くない。文系に転向しなさいw
(>>33より)
実際に人を真っ二つに斬れたら
爽快極まりないだろう

492:132人目の素数さん
19/06/09 16:21:57.22 04mkovbh.net
>>460
数学に向いてない頭の持主は君
分かりもしないことを分かった顔して語る君こそサイコパス
今からでも遅くない 嘘つきの君は他所の板に行きなさいw

493:132人目の素数さん
19/06/09 16:24:45.31 04mkovbh.net
>>460
>こういうのが、世間を騒がす物騒な事件を起こすんだろうな
世間から嫌われる鼻つまみ者は君
嘘つきは誰からも好かれない
嘘つきは殺人・窃盗・強姦と同レベルの悪事
君は立派な犯罪者だよw

494:132人目の素数さん
19/06/09 16:36:23.35 kbEaM5iy.net
>>459
コンプレックス平面のコンデンサーペーパーはカシミール効果が計測できるぐらい軽薄な方がよい。

495:132人目の素数さん
19/06/09 16:37:21.14 6BybJTjn.net
己のバカを自覚できないアホ主に数学は無理なので、さっさと諦めてスレ閉じなさい

496:132人目の素数さん
19/06/09 16:38:44.21 04mkovbh.net
>>463
スレ主でも役に立つことがあるらしいぞ よかったなwwwwwww

497:132人目の素数さん
19/06/09 16:44:08.53 6BybJTjn.net
時枝定理は確率過程論のどの定理と矛盾するのか?
時枝定理は関数論のどの定理と矛盾するのか?
∞∈N のソースは?
平気で嘘を吐くサイコパスに数学は無理なのでさっさと諦めてスレを閉じなさい

498:132人目の素数さん
19/06/09 16:44:16.73 Kf+pZkcG.net
>>素人さん
いろいろと、ありがとう
素人さんの、ご指導的書き込みで
とうとうポクも素晴らしい発見した
それは、現実的に、
正方形の土地で2平方mは存在しない
です。
証明は以下の通りです。
正方形の面積を算出する際には、
一辺の長さを測定し、その2乗が面積
となります。
一辺の長さの測定値は有限小数です。
精密でも測定値だから有限小数です。
例えば長さが1.414213mとしても
その面積は1.999…9平方メートルです
モチロン2にはなりません。
従って、
正方形の土地で2平方mは存在しない
すなわち、
2の平方根は実数として存在しない
2の平方根は嘘数なのです。

499:132人目の素数さん
19/06/09 16:47:57.46 04mkovbh.net
>>467
>正方形の土地で2平方mは存在しない
>すなわち、
>2の平方根は実数として存在しない
>2の平方根は嘘数なのです。
世間一般の素朴な考えはそんなところだよなw

500:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/09 16:49:50.18 nOfbA8rJ.net
>>420
どうも。スレ主です。
ID:JLEbmgN7さん、あなたは例の問題提起をした方ですね
>思い知ったよ。
>君がとことんバカであることを。ww
ID:04mkovbh は、バカである上に
キチガイのサイコパスで、
とにかく、自分の間違いを認めるのがキライで
理屈にならない屁理屈を言いつのるのが常です
ですので、適当にあしらうようにお薦めします
(下記ご参照)
決して、常人と同じように思わないことです
一方、ID:6BybJTjnの方は、(文系)High level peopleで
頭が、文系なので、理系の難しい議論にはついてこれないようですね
(参考)
URLリンク(www.excite.co.jp)
exiteニュース
ニュース コラム ライフスタイル サイコパスに見られる20の特徴とは?あなたの周りにもいるかも
サイコパスに見られる20の特徴とは?あなたの周りにもいるかも
結貴 結貴
2018年7月31日 18:45
(抜粋)
もし職場にいたら?サイコパス気質な人との付き合い方
ここまでサイコパスの特徴やサイコパスの多い仕事を紹介してきた。サイコパスは、意外にも身近なところにいることがわかる。もし職場にサイコパスがいたらどのように付き合っていくのがベストなのだろうか。
迷わず距離をとって付き合う
サイコパスは、脳の構造的に他人への共感力が欠如している。そのため、いくらこの気持ちを分かってほしいとアピールしても、心も体も疲れてしまうだけだ。もともと他人への共感意識がないサイコパスとは平�


501:s線の状態が続いてしまう。 サイコパスの人間と付き合って疲弊してしまうようであれば、迷わず距離をとった付き合い方をしたほうがよいだろう。適度な距離があれば、自分のことを理解してもらいたいという共感意識もそこまで生まれない。



502:132人目の素数さん
19/06/09 16:56:21.79 04mkovbh.net
>>469
ID:JLEbmgN7がスレ主かどうか知らんが
そういわれても仕方ないくらい馬鹿なのは確かw
>バカである上に キチガイのサイコパスで、
>とにかく、自分の間違いを認めるのがキライで
>理屈にならない屁理屈を言いつのるのが常
スレ主、君のことだなwww
>サイコパスは、脳の構造的に他人への共感力が欠如している。
>そのため、いくらこの気持ちを分かってほしいとアピールしても、
>心も体も疲れてしまうだけだ。
>もともと他人への共感意識がないサイコパスとは平行線の状態が続いてしまう。
スレ主は、自己中かつ他人への共感力がないという点で
自己中心的人格障害かつサイコパス
ま、それ以前に知的障害だがwwwwwww

503:132人目の素数さん
19/06/09 16:57:48.95 6BybJTjn.net
>>469
>ID:JLEbmgN7さん、あなたは例の問題提起をした方ですね
いいえ、ID:JLEbmgN7はアホバカさん、あなたですよ?
ちなみに問題0~3は時枝解法とは何の関係も無いクソ問題ですけどね  っぷ

504:132人目の素数さん
19/06/09 16:58:28.50 04mkovbh.net
>>469
>頭が、文系なので、理系の難しい議論にはついてこれない
工学部とかいっても、実際は四則演算ができる程度のサルで
微積分も怪しい馬鹿がたくさんいる
スレ主もその一匹だろう 

505:132人目の素数さん
19/06/09 17:01:22.89 6BybJTjn.net
アホバカの自演は実に分かり易いw
ある癖をつい出してしまうからね
本人は気付いてないようだけどw

506:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/09 17:10:57.88 nOfbA8rJ.net
>>423
>>ID:JLEbmgN7の誤りが、スレ主と同じ思考によるものかどうか不明だが
>同じ思考ですね。というか同じ人物ですw
ID:JLEbmgN7さんのいう「確率0」は、
>>359より)
”一方、最初の確率は簡単に0と計算できる”
とある通り
これ、Hart氏PDF(>>39)の例えば、the xi independently and uniformly on [0, 1]
”Player 1 can guarantee a win with probability 1 in game1”
のことを言っていると思いますよ
安易に、「同じ人物」に逃げるのはだめですよ、(文系)High level peopleさん
まあ、文系から見れば、理系の思考は同じに見えるかもねw(^^
(参考)
Sergiu Hart氏のPDF URLリンク(www.ma.huji.ac.il)
P2
Remark. When the number of boxes is finite Player 1 can guarantee a win
with probability 1 in game1, and with probability 9/10 in game2, by choosing
the xi independently and uniformly on [0, 1] and {0, 1, ・・・, 9}, respectively.
”independently and uniformly”が、独立同分布(IID)を含意
区間[0, 1]から、∀iで、任意の実数 xiを選べば、「ルベーグ測度は0」だから、的中確率も0

507:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/09 17:18:42.77 nOfbA8rJ.net
>>470-473
ありがとう、ありがとう
ID:04mkovbhさんと、 ID:6BybJTjnさんと
2人とも、時枝に対する間違い方がそっくりで、頭の固さもそっくりなのです
単独では、どちらがどちらか、なかなか見分けがつかないのです
ですが、こうして、複数カキコを見ると、
2人は別人で
ID:04mkovbhさん:キチガイのサイコパス ピエロ
ID:6BybJTjnさん:(文系)High level people
という推察が間違ってなかったことが確認できて
嬉しいです(^^

508:132人目の素数さん
19/06/09 17:25:06.56 04mkovbh.net
>>474
>ID:JLEbmgN7さんのいう「確率0」は、
>これ、Hart氏PDF(>>39)の例えば、
>the xi independently and uniformly on [0, 1]
>”Player 1 can guarantee a win with probability 1 in game1”
>のことを言っていると思いますよ
じゃ、彼もスレ主並の馬鹿ですね
なぜなら、無限列なら尻尾は必ずとれますから

509:132人目の素数さん
19/06/09 17:27:37.01 04mkovbh.net
>>475
間違ってるのは君 正しいのは我々
私の指摘に反論できないので
私をサイコパスピエロだと言い張りたがる
のは承知してます
しかしそういう姑息な点も含めて
サイコパスのピエロはスレ主、あなたです
負け犬


510:はとっとと数学板から出て行ってください



511:132人目の素数さん
19/06/09 17:30:12.60 JLEbmgN7.net
>>469
スレ主さん。どうも。
最近、"サイコパス"君と"High level people"君をちゃんと区別できてない。ww
>一方、ID:6BybJTjnの方は、(文系)High level peopleで
>頭が、文系なので、理系の難しい議論にはついてこれないようですね
でも、"High level people"君は確か例の有限加法的測度を持ち出した本人だから、
少なくとも、一応測度論を知っていると思うよ。
素人君に対しては、割とまともなコメントをしているね。
ただ、彼も、時枝問題では「不成立」が認められないので、過剰な反応を示すね。

512:132人目の素数さん
19/06/09 17:34:03.51 04mkovbh.net
>>478
君、>>474のスレ主の推測に誤りがあったら弁解したほうがいいよ
このままだと、君、スレ主並みの馬鹿ということになるよw

513:132人目の素数さん
19/06/09 17:37:24.85 6BybJTjn.net
時枝定理は確率過程論のどの定理と矛盾するのか?
時枝定理は関数論のどの定理と矛盾するのか?
∞∈N のソースは?
これらに答えられないのに間違いを認めることもできないアホバカ  っぷ

514:132人目の素数さん
19/06/09 17:39:00.68 04mkovbh.net
>>478
そもそも君は時枝問題の何が不成立だとおもってるんだい?
まず、無限列では必ず尻尾が得られることは君も認めるね
認めなかったら、君、馬鹿だぜw
次に、100人がそれぞれ異なる100列を選んだら
予測に失敗するのはたかだか1人しかいないことは
君も認める
認めなかったら、君、馬鹿だぜw
上記2点を認めた上で、それでも
「どの列を選んでも当たる確率が0になる」
と言い張るのなら、どうしてそうなるのか示してほしいね
ちなみに確率0になるような分割の仕方は私が示してやったが
その計算が正当化されないのはPrussによって指摘されてる
つまりスレ主はPrussを支持した時点で自分の論拠をつぶしたわけだ
実に馬鹿だろう?英語が読めない馬鹿はイタイタシイねw

515:132人目の素数さん
19/06/09 17:40:10.54 6BybJTjn.net
>このままだと、君、スレ主並みの馬鹿ということになるよw
まあスレ主並みの馬鹿ですよ
だってIDを変えても頭の出来まで変えられないですからwww

516:132人目の素数さん
19/06/09 17:42:28.39 04mkovbh.net
>>474を否定しないところを見ると
ID:JLEbmgN7は正真正銘の馬鹿らしいw

517:132人目の素数さん
19/06/09 17:42:49.44 6BybJTjn.net
>>>478
>そもそも君は時枝問題の何が不成立だとおもってるんだい?
いいね、この質問
ID:JLEbmgN7 の答えが楽しみw

518:132人目の素数さん
19/06/09 17:45:09.81 6BybJTjn.net
>>474
アホバカが有限列に逃げたがるのはわかるw
しかし時枝問題は無限列なのであったwww

519:132人目の素数さん
19/06/09 17:51:04.23 6BybJTjn.net
>>474
有限個の部屋しかないホテルでは 満室である⇔それ以上泊められない が成立する
しかし無限ホテルでは成立しないw
いくら有限列へ逃げても無意味だよ  っぷ

520:132人目の素数さん
19/06/09 18:19:51.53 JLEbmgN7.net
>>479,481
俺は、誰々がこう言った、ああ言った、という論法にはあまり興味が無いので、
特にコメントしたくないのだが、以下の指摘で別に問題ないね。
>これ、Hart氏PDF(>>39)の例えば、the xi independently and uniformly on [0, 1]
>”Player 1 can guarantee a win with probability 1 in game1”
要するに、箱の中の実数は「任意」なのだから、それを言い当てることは出来ないということ。
つまり、確率0。
先日も書いたが、
時枝記事では、こう書かれている。
(*)
=========================
>箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
>どんな実数を入れるかはまったく自由,そして箱をみな閉じる.
>もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち.
>勝つ戦略はあるでしょうか?
=========================
従って、そもそもの主張は
「箱の中の実数をピタリと言い当てる」ことであり、
時枝解法は、それを「最大でない決定番号を選ぶ」問題に変換します。
変換後の確率計算は、<問題1-3>と同様。
自明派にとっては<問題0>と同様、という事になるが。
「箱の中の実数をピタリと言い当てる」確率P1、
「100人がそれぞれ異なる100列を選んだら予測に成功する」確率P2が
一致することは、時枝記事では示されていない。
だから、P2=99/100だとしても、P1=99/100とは言えないということ。
そして、上記(*)の確率は�


521:A当然、P1= 0 である。 参考>76-81



522:132人目の素数さん
19/06/09 18:25:38.85 04mkovbh.net
>>487
>要するに、箱の中の実数は「任意」なのだから、
>それを言い当てることは出来ないということ。
>つまり、確率0。
考えない馬鹿でしたか
Tony Huynhも同様の馬鹿発言してたな
数学者も考えないとただの馬鹿、ってことが
明らかになった瞬間だったな

523:132人目の素数さん
19/06/09 18:32:20.70 04mkovbh.net
>>487
>そもそもの主張は「箱の中の実数をピタリと言い当てる」ことであり、
馬鹿はつまらないことに固執する
>時枝解法は、それを「最大でない決定番号を選ぶ」問題に変換します。
間違ってる
時枝解法では「当たる箱を選ぶ」問題に変換してる
(「当たる箱」が「最大でない決定番号を持つ列」の中にある)
つまりこの時点で「箱の中身を言い当てる」から変質してる
「箱の中身を言い当てる」というなら、まず箱を決めた上で
その箱の中身が毎回の試行で変化したとして、中身を当てられるか
ということになる
Tony Huynhはその場合には当たらないと主張してるが
しかしそれは時枝記事やThe Riddleとは全く別のゲーム
つまり、全然反論になってない

524:132人目の素数さん
19/06/09 18:33:24.68 JLEbmgN7.net
>>488
任意の実数を当てる確率が0でなく99/100以上、
あるいはサイコロの目を当てる確率が1/6でなく、99/100以上になるというなら、
確率論は終了である。ww

525:132人目の素数さん
19/06/09 18:38:03.00 04mkovbh.net
>>487
>「箱の中の実数をピタリと言い当てる」確率P1、
>「100人がそれぞれ異なる100列を選んだら予測に成功する」確率P2
>が 一致することは、時枝記事では示されていない。
そもそも確率P1なんて誰も言ってない
ID:JLEbmgN7は誰も言ってない「幻聴」が聞こえるらしいw
統合失調症の可能性大だから、精神科で診てもらったほうがいいw
時枝記事では確率P2しか論じてない
つまりP2の計算に誤りがないなら否定できない
そして、数列が定数の場合計算に誤りがないから否定しようがない
ID:JLEbmgN7 君の惨敗だ
「箱の中の実数をピタリと言い当てる」確率P1
に固執すれば勝てると思ったのかもしれんが
実に小利口の考えであって結果は大馬鹿だ
今後その薄汚い面を見せないでくれ
数学がわからないくせにわかったふうな嘘をつく
ペテン師の貴様はこの世に生きる資格がない

526:132人目の素数さん
19/06/09 18:38:24.07 JLEbmgN7.net
>>489
>つまりこの時点で「箱の中身を言い当てる」から変質してる
勝手に"変質"させてはダメww
途中の議論ではいくらでも"変質"させて良いけど、
最終的な主張では、もとの言明である「箱の中身を言い当てる」
に戻らなければならない。
もし、時枝記事から最初の段落を外したなら、誰も異論を唱えないだろう。
ただ、その場合、何のために選択公理やら同値類やらコーシーのべったり版やら
を使ってややこしいことをするのかイミフ、という事になるだけ。

527:132人目の素数さん
19/06/09 18:41:05.47 04mkovbh.net
>>490
>任意の実数を当てる確率が0でなく99/100以上
そう読む君が馬鹿なだけ
>あるいはサイコロの目を当てる確率が1/6でなく、99/100以上になる
そう読む君が馬鹿なだけ
>というなら、 確率論は終了である。ww
終わったのは君
ああ、そうそう wwとかつけるのは馬鹿だよ ス・レ・ヌ・シ・君
スレ主といい哀れな素人といい無暗に(^^とか(笑とかつけるのは馬鹿
私?ああ、馬鹿相手にはいくらつけてもいいのさ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

528:132人目の素数さん
19/06/09 18:42:25.24 6BybJTjn.net
>>490
バカ乙
自演なんて姑息なことしてる暇あったらさっさとスレ閉じなさい
このサイコパスが

529:132人目の素数さん
19/06/09 18:43:42.37 6BybJTjn.net
アホバカの自演は分かり易いのうw
まったく同じところで全く同じ間違いをしているからね   っぷ

530:132人目の素数さん
19/06/09 18:45:24.22 6BybJTjn.net
IDだけ変えても同じ間違いをする、同じ不理解を示す
まさに頭隠して尻隠さずw
哀れなサイコパスw

531:132人目の素数さん
19/06/09 18:47:12.52 6BybJTjn.net
ID:JLEbmgN7君へ
君は ∞∈N だと思う?
思うならソースを、思わないなら理由を示して?

532:132人目の素数さん
19/06/09 18:48:10.64 04mkovbh.net
>>493
>最終的な主張では、もとの言明である「箱の中身を言い当てる」
>に戻らなければならない。
素人の君の身勝手な妄想だろう
統合失調症の可能性大だから、精神科で診てもらったほうがいいw
>時枝記事から最初の段落を外したなら、誰も異論を唱えないだろう。
では君が自分で最初の段落を外したまえ
誰もそんな無意味な文章読まないのだから

533:132人目の素数さん
19/06/09 18:50:02.32 04mkovbh.net
>>493
>何のために
>選択公理やら同値類やらコーシーのべったり版やら
>を使ってややこしいことをするのか
代表元と一致する箱をつくる


534:ためさ 全然ややこしくない むしろ実にストレート そう感じない君は頭が悪い ズバリ馬鹿w



535:132人目の素数さん
19/06/09 18:54:56.44 6BybJTjn.net
今夜も我々肯定派の酒の肴と化すアホバカであった   っぷ

536:132人目の素数さん
19/06/09 18:55:15.73 JLEbmgN7.net
>>499
わざとやっているとしか思えんのだが、
あえてマジレスすると、
その代表元と一致する箱をつくるいみがなくなると言っているのだよ。
なぜわからんの?

537:132人目の素数さん
19/06/09 18:55:22.57 04mkovbh.net
リンク付け直した
>>492
>最終的な主張では、もとの言明である「箱の中身を言い当てる」
>に戻らなければならない。
素人の君の身勝手な妄想だろう
統合失調症の可能性大だから、精神科で診てもらったほうがいいw
>時枝記事から最初の段落を外したなら、誰も異論を唱えないだろう。
では君が自分で最初の段落を外したまえ
誰もそんな無意味な文章読まないのだから
>何のために
>選択公理やら同値類やらコーシーのべったり版やら
>を使ってややこしいことをするのか
代表元と一致する箱をつくるためさ
全然ややこしくない むしろ実にストレート
そう感じない君は頭が悪い ズバリ馬鹿w

538:132人目の素数さん
19/06/09 18:57:23.42 04mkovbh.net
>>501
>代表元と一致する箱をつくるいみがなくなる
意味を考えるのは素人の君じゃない 我々玄人だ
諦めて死にたまえw

539:132人目の素数さん
19/06/09 18:58:02.90 6BybJTjn.net
>>493
>最終的な主張では、もとの言明である「箱の中身を言い当てる」
>に戻らなければならない。
記事も読めずに吠えるアホザル一匹
「片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう. どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.」

540:132人目の素数さん
19/06/09 19:00:30.59 6BybJTjn.net
当てようとする箱を上手に選ぶのが時枝解法
あてずっぽう解法しか理解できないサルには無理www

541:132人目の素数さん
19/06/09 19:01:55.48 6BybJTjn.net
確率論とは何も矛盾しない
なぜなら確率論はあてずっぽう解法のためにある訳では無いから   っぷ

542:132人目の素数さん
19/06/09 19:09:03.06 6BybJTjn.net
>>492
>勝手に"変質"させてはダメww
元記事にちゃんと
「どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.」
と明言されている。
当てずっぽう解法しか理解できないお前には"変質"に見えてしまうんだろう。
そんなお前には数学は無理だから諦めてさっさとスレ閉じなさい。

543:132人目の素数さん
19/06/09 19:09:34.22 JLEbmgN7.net
>>503
>>代表元と一致する箱をつくるいみがなくなる
>意味を考えるのは素人の君じゃない 我々玄人だ
では、一体どういう意味を考えたんだ。"玄人"君。

544:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/09 19:16:33.92 nOfbA8rJ.net
>>478
>でも、"High level people"君は確か例の有限加法的測度を持ち出した本人だから、
>少なくとも、一応測度論を知っていると思うよ。
まあ、"High level people"の彼はおそらく時枝記事をこのスレに紹介した人です
時枝記事を真に受けて
で、それを私が否定しているのを、「同値類が分ってない」の「感情的に時枝を否定している」のと、誤解しているのです
測度論については、時枝記事の中に書いている”非可測集合経由の確率論”について
過去スレ28で、もう1人の"High level people"と議論していました(下記)
時枝記事にある非可測集合経由でも、(下記スレ28ご参照)
”積分 ∫[E_s]dν(k) を計算する際は s は固定されており確率変数ではなく”という呪文を唱えると
”結局のところ、固定されたいかなるsでもν(s)≧99/100と言えることがポイントです”という非数学の迷信を信じ込んだのです
で、その固定が>>35-36の確率変数の固定論争なのです(バカな論争ですね*))
つまり、「変数の固定」だから”xiは確率変数ではない”という非数学的な迷信を信じているのです
なので、彼は一応測度論を知っているみたいですが、確率変数については無理解です
(なお、数学的に正しい確率変数の定義と説明は、>>37の渡辺澄夫 東工大にある通りです)
(*注:なお>>35-36の論争の当事者2人が、ID:04mkovbhサイコパスピエロと、ID:6BybJTjn High level peopleです)
>ただ、彼も、時枝問題では「不成立」が認められないので、過剰な反応を示すね。
可哀想ですね。確率変数の「固定」なる非数学の迷信を信じ込んだのが、ドツボですね(^^;
(参考)
スレ28 スレリンク(math板:61番)-65
(抜粋)
>>15の積分 ∫[R^N]{∫[E_s]dν(k)}dμ(s) の内側の積分 ∫[E_s]dν(k) を計算する際は s は固定されており確率変数ではなく、
外側の積分 ∫[R^N]{f(s)}dμ(s) (f(s):=ν(E_s))を計算する際は確率変数ですが箱の独立性はf(s)に関係しません。
というのも、f(s)は100面サイコロを振って1以外が出る確率を表してても同じことだからです。
つづく

545:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/09 19:16:48.10 nOfbA8rJ.net
>>509
つづき
理解したつもりです。
結局のところ、固定されたいかなるsでもν(s)≧99/100と言えることがポイントですね。
たとえばR^Nとしてテキトウな分布を、戦略として記事とは別の、性質のよくない有限の混合戦略Sを取ったとする。
その戦略とは、たとえばk∈N, 1≦k≦100をサイコロで選び、101番目の箱の中身r_101がr_kに等しいとする戦略。
あるsではν(s)=1/100、また別のsではν(s)=100/100となるかもしれない。
しかしR^Nがフツーの分布であれば、外側の積分(実行できると仮定)を実行したときの値はゼロに近い。
ゼロに近いと結論した外側の積分計算でRの直積分布、つまりは各箱の独立性が顔を出す余地がある。
独立性を考慮すれば、測度計算によりν(s)≧1/100となるsの測度はゼロに近いと即座に言える。
記事の戦略ではν(s)が定数99/100で押さえられているために、外側の積分において独立性は計算に影響を与えない。
(引用終り)
以上

546:132人目の素数さん
19/06/09 19:17:50.50 6BybJTjn.net
>>508
お前真性のバカだろw
代表元と一致する箱を決められなきゃそれこそ当てずっぽう解法に成り下がるだろw
もうバカは口きくなよw

547:132人目の素数さん
19/06/09 19:21:07.30 6BybJTjn.net
>>509
>で、それを私が否定しているのを、「同値類が分ってない」の「感情的に時枝を否定している」のと、誤解しているのです
いえ、誤解してません。
類別に選択公理が必要と言ってる時点であなたはまったく分かってません。

548:132人目の素数さん
19/06/09 19:23:52.64 6BybJTjn.net
>>509
>”結局のところ、固定されたいかなるsでもν(s)≧99/100と言えることがポイントです”という非数学の迷信を信じ込んだのです
いいえ、固定されたいかなるsでもν(s)≧99/100と言えるのが時枝定理であり、時枝定理は正しい定理です。
あなたがその証明を理解できないだけの話です。

549:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/09 19:27:27.09 nOfbA8rJ.net
>>508
ID:JLEbmgNさん
老婆心ながら、ご忠告申し上げておくが
ID:04mkovbhサイコパスピエロを常人と思わないように
また
ID:6BybJTjn High level peopleの方は、数学の用語はいろいろ知っているようですが、どうも理解がついていっていない
なので、時枝不成立が、さっぱり理解できないようです。かつ、確率過程論の知識がさっぱりみたいです。論争にならないくらいレベル低いです
それを頭において、ちょっと冷静になって、議論頂けるのが良いと思いますよ(^^;

550:132人目の素数さん
19/06/09 19:28:28.54 6BybJTjn.net
>>509
>つまり、「変数の固定」だから”xiは確率変数ではない”という非数学的な迷信を信じているのです
xiを確率変数としてもいいですよ?
但しその場合は勝てない戦略にしかならないだけのことです。
問われているのは勝てる戦略の存在性ですから、ただただナンセンスなだけです。あなたの人生のように。    っぷ

551:132人目の素数さん
19/06/09 19:33:09.99 6BybJTjn.net
>>509
>なので、彼は一応測度論を知っているみたいですが、確率変数については無理解です
いいえ、確率変数を分かってないのはあなたです。
「さて, 1~100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」
の通り、時枝解法には何を確率変数としているかが明記されています。
勝手に箱の中身を確率変数とした挙句に勝てない戦略を提示しているだけのあなたこそが分かってないのです。

552:132人目の素数さん
19/06/09 19:36:26.20 6BybJTjn.net
>>509
>可哀想ですね。確率変数の「固定」なる非数学の迷信を信じ込んだのが、ドツボですね(^^;
勝手に箱の中身を確率変数とした挙句に勝てない戦略を提示して、「勝てる戦略は存在しない」とアホ主張するあなたこそドツボですね(^^;

553:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/09 19:44:24.95 nOfbA8rJ.net
>>515-517
その妄想・妄言こそ
あなたの確率過程論の理解レベルを示しています(^^

554:132人目の素数さん
19/06/09 19:50:27.29 6BybJTjn.net
>>518
そう思うなら確率過程論を使って不成立を証明してはいかが?
いつもの通り『2ちゃんじゃ証明は書けない』と言い訳するなら、確率過程論のどの定理を使えば証明できるかだけでも示しては?   っぷ

555:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/09 20:00:14.30 nOfbA8rJ.net
>>192より、再度時枝記事の解法を抽象化した版を、引用しておきます
<時枝記事の解法抽象化版>
1)可算無限数列s 
 (s = (s1,s2,s3 ,・・・) で、数s1たちが箱に入っているとする
 (数学的には余計だが、時枝とのつなぎのために))
2)ある番号から先のしっぽが一致する同値類を考える
3)ある有限の数Dを何らかの方法で決める(ここを抽象化している(^^ )
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける


556:(数学的には、「情報を得る」ないし単に「知る」としても意味同じ) 5)同値類の代表の数列のD番目の数と、問題の数列のD番目の数が一致する確率1-ε (ここに、εはいくらでも小さくできる) となる 有限の数Dを決める方法は、時枝記事の通りでもいいし、別の方法でもいい。 選択公理を使っても使わなくてもいい。 但し、数学的に正当化できる手段でなくてはならない(例:こっそり箱を覗くなどはダメです) (反例の存在) もし、上記の<時枝記事の解法抽象化版>(ここに時枝記事も含まれる)が正しいとすると これに対する反例は、一般数学の中にいくらでも存在する(可算無限数列が取れさえすれば良いのだから(^^ ) 例えば、関数値の数列の数当て(>>193&>>197) また、形式的冪級数の係数の数当て(>>256-257) なお、時枝記事の原文は下記 (参考) 時枝記事アスキー版 スレ47 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1512046472/18-25



557:132人目の素数さん
19/06/09 20:22:22.87 6BybJTjn.net
>>520
相変わらずバカレス乙
そろそろ気付けよ、自分がバカだってこと。

558:132人目の素数さん
19/06/09 20:27:51.15 04mkovbh.net
>>508
>一体どういう意味を考えたんだ。"玄人"君。
素人君には理解できないよ 
諦めて死にたまえw

559:132人目の素数さん
19/06/09 20:30:47.34 04mkovbh.net
>>509
> s は固定されており確率変数ではなく
その時点で積分も非可測集合も出番がなくなります
スレ主は馬鹿だから式の意味が全然分かってないだろw

560:132人目の素数さん
19/06/09 20:32:03.39 04mkovbh.net
>>514
>老婆心ながら、ご忠告申し上げておくが
老爺だろ 耄碌爺に数学は無理
さっさとクタバレw

561:132人目の素数さん
19/06/09 20:37:06.41 04mkovbh.net
>>520
>3)ある有限の数Dを何らかの方法で決める(ここを抽象化している(^^ )
そうやって理解できないところをごまかすからスレ主は馬鹿のまま
他の列の決定番号の最大値としてDを定める 
(これ忘れるな 脳に焼き印しろw)
だからn列の中で決定番号d>Dとなる列は高々一つ
(これ忘れるな 脳に焼き印しろw)
したがって
5)問題の数列の決定番号dがD以下の確率1-1/n
これでスレ主 脳味噌ブチ抜かれて死んだ!!!

562:132人目の素数さん
19/06/09 20:38:45.30 04mkovbh.net
>>520
>これに対する反例は、一般数学の中にいくらでも存在する
全てスレ主の勝手な妄想であり、反例は数学中に一つも存在しない
スレ主は今、死んだ!死んだ!!死んだ!!!

563:132人目の素数さん
19/06/09 20:45:52.49 6BybJTjn.net
妄想語ってないで、時枝定理がどの定理と矛盾するのか具体的に言ってみな?
アホ主さんよ

564:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/09 20:53:46.38 nOfbA8rJ.net
>>527
定理定理か
ID:6BybJTjn High level people さん、ほんと理解が浅いね~(^^
なんにも分ってないってこと、見る人が見れば丸分かりだよw

565:132人目の素数さん
19/06/09 20:57:09.54 04mkovbh.net
>>528
なんにも分ってないのは、スレ主、貴様だ
貴様は死んだ

566:132人目の素数さん
19/06/09 21:10:28.59 6BybJTjn.net
>>528
何言ってんだ?このバカ

567:哀れな素人
19/06/09 22:12:51.72 aZlbdWWR.net
まったく信じがたいアホバカ揃いだな(笑
お前らのアホさが歴然と分るアホレスばかりだ(笑
僕が何を主張しているかさえ理解していない(笑
真性のアホばかりだ(笑
スレ主よ、安心しろ(笑
ここの連中はみんな大アホどもだ(笑
>>449
この男の質問だけは少々ましだから答えておこう。
1/2+1/4+1/8+… と0.999…はどちらも極限値は1だが、
もちろん1/2+1/4+1/8+… と0.999…は別である。

568:哀れな素人
19/06/09 22:18:10.82 aZlbdWWR.net
とにかくここの連中の僕に対する批判レスを読むと、
ここの連中がひどいバカであることが歴然と分る(笑
数学だけでなく国語の文章の意味というものが理解できていない(笑
一体どこまでアホなんだ、こいつらは(笑
あまりにアホすぎて相手をする気にもならない(笑

569:132人目の素数さん
19/06/09 22:27:17.88 aZlbdWWR.net
ID:04mkovbh
ID:6BybJTjn
この二人はひどい低脳である(笑
もちろんその他の連中もひどいアホだが(笑
こんなアホが俺は理系だからエライ


570:と思っているらしい(笑



571:哀れな素人
19/06/09 22:33:01.97 aZlbdWWR.net
広辞苑 極限
或る量が、一定の規則の下に、
或る確定した量に限りなく近づく場合、
後者を前者の極限という。
この文章の意味さえここのアホどもは理解していない(笑
あまつさえここのアホどもは僕が√2やπの存在を否定している、
と思っているらしい(笑
僕の投稿のどこをどう読めばそんな珍解釈が生まれるのか(笑
あまりにアホすぎて気が萎える(笑

572:哀れな素人
19/06/09 22:38:14.28 aZlbdWWR.net
0.99999……=1だと思っているようなバカに
無限小数は存在しない、とか、
無限小数は数として存在できない、
ということなど分ろうはずがない(笑
無限小数自体が極限値である。
無限級数自体が極限値である。
有限小数からなる数列の極限値が無限小数である。
有限級数からなる数列の極限値が無限級数である。
こんなことを思っているバカは
お前ら理系バカしかいない(笑

573:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/09 22:38:18.14 nOfbA8rJ.net
>>533
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
(引用開始)
ID:04mkovbh
ID:6BybJTjn
この二人はひどい低脳である(笑
(引用終り)
確かに
>こんなアホが俺は理系だからエライと思っているらしい(笑
確かに
よって、この二人、理系から外します(^^;

574:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/09 22:49:59.55 nOfbA8rJ.net
>>529-530
あのな
哀れな素人さん、曰く
>>533より)
ID:04mkovbh
ID:6BybJTjn
この二人はひどい低脳である(笑
(引用終り)
確かにね
定理定理ね、教えてはやらん(^^
ID:JLEbmgNさん(>>514)、見てお分かりと思うが
>>520に)示した判例が、
”どの定理と矛盾するのか具体的に言って”(>>527
だってさ
これでは理系とはいえんよね(^^
関数関係で、藤田博司先生PDFを>>357で引用して示しているのにね
まあ、PDFなんか見ないでも、わからんといかんよね
すうがくの”す”が分ってないレベルだわw(^^

575:哀れな素人
19/06/09 22:50:56.11 aZlbdWWR.net
ケーキを9/10に切って食べるという行為を繰り返すとする。
最初は1/10のケーキが残る。
2回目は1/10^2のケーキが残る。
3回目は1/10^3のケーキが残る。
……
n回目は1/10^nのケーキが残る。
だからn→∞のとき、1/10^nがゼロになるなら、
ケーキを食べ切ることができるのである(笑
そこでお前らに訊くが、
n→∞のとき、1/10^nはゼロになるのか(笑
ゼロになると答えるようなバカは出て来なくていい(笑

576:哀れな素人
19/06/09 22:55:02.59 aZlbdWWR.net
上の例から、0.9+0.09+0.009+……という無限級数は
決して1にはならないのである(笑
しかしここのアホバカ連中によると、
無限級数自体が極限値であるらしい(笑
だから0.9+0.09+0.009+……=1であるらしい(笑
アホすぎて物が言えない(笑

577:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/09 22:57:40.89 nOfbA8rJ.net
>>514&>>537
IDのタイポ訂正
ID:JLEbmgN
 ↓
ID:JLEbmgN7

578:哀れな素人
19/06/09 23:00:00.77 aZlbdWWR.net
上の例から、もし
0.99999……=0.9+0.09+0.009+……
ということを認めるなら、0.99999……も1にはならないのである(笑
だからどこかのアホバカが、
0.99999……は最初から0が無限桁存在している、と書いた(笑
しかそんな無限桁なんて存在しない(笑
理由を知りたければ僕の本を読めば分かるが、
お前らのようなアホに読んでほしいとは思わない(笑
今日はここまで(笑

579:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/09 23:11:08.74 nOfbA8rJ.net
>>539
哀れな素人さん
どうも。スレ主です。
話は違うが、下記の
「平方数の逆数和は π^2/6 に収束する」
って、読めますか?
高等数学ではなく、高校数学ですが(^^
URLリンク(mathtrain.jp)
高校数学の美しい物語
バーゼル問題の初等的な証明 最終更新:2017/02/01
(抜粋)
バーゼル問題:
平方数の逆数和は π^2/6 に収束する。
つまり,
婆=1~∞ 1/k^2=1+1/4+1/9+・・・=π^2/6
平方数の逆数和はいくつに収束するのか?
という問題がバーゼル問題です。
高校数学で理解できるバーゼル問題の証明を解説します。
(引用終り)

580:132人目の素数さん
19/06/10 00:39:53.60 vLldN/d/.net
>>520
>3)ある有限の数Dを何らかの方法で決める(ここを抽象化している(^^ )
>4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける(数学的には、「情報を得る」ないし単に「知る」としても意味同じ)
日本語すら読めないバカ乙
「今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう. どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.」 <


581:br> 数学以前のバカ



582:132人目の素数さん
19/06/10 00:44:00.31 vLldN/d/.net
>>520
アホだね~
Dを決めるにはD以前の箱を開ける必要があるのに
>(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
だってさ
アホ過ぎてアホ過ぎて話にならん
そもそも時枝定理は『1つを除き全部の箱を開けて良い』という条件
日本語すら読めないサルは数学以前

583:132人目の素数さん
19/06/10 00:45:32.50 vLldN/d/.net
数学どうこう以前だな
サルは山へ帰りなさい

584:132人目の素数さん
19/06/10 00:47:33.32 vLldN/d/.net
解法どころか定理すら理解せず、何が抽象化だバカ
さっさと山へ帰れ

585:132人目の素数さん
19/06/10 05:22:57.06 5KtoR+eS.net
>>537
誤 定理定理ね、教えてはやらん
正 定理定理ね、教えてはやれん
そりゃそうだ 自分自身全然わかってないから
ハッタリストは問われると答えられない
だったら最初からいうなよ

586:132人目の素数さん
19/06/10 05:25:16.74 5KtoR+eS.net
>>538
>n→∞のとき、1/10^nがゼロになるなら
nが∞になることはないが
しかしすべてのn回目の行為を終わらせることはできる

587:132人目の素数さん
19/06/10 05:30:21.55 5KtoR+eS.net
>>542
>話は違うが
スレ主は集中力がない
だからすぐ話を違える
頭が悪い証拠

588:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/10 06:57:50.98 NUzKSRzn.net
>>542
(引用開始)
Dを決めるにはD以前の箱を開ける必要があるのに
>(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
だってさ
(引用終り)
アホだね~、おまえ
時枝記事(>>29より)
注:*) スレ47 スレリンク(math板:20番)
(時枝記事抜粋)
 いよいよ第k列 の(D+1) 番目から先の箱だけを開ける:s^k(D+l), s^k(D+2),s^k(D+3),・・・.いま
 D >= d(s^k)
を仮定しよう.
(引用終り)
とあるじゃん
”(D+1) 番目から先の箱だけを開ける”と時枝記事に書いてある
おまえ自身も書いたろ(下記)
>>78より)
いよいよ第k列 の(D+1) 番目から先の箱だけを開ける:
s^k(D+l), s^k(D+2),s^k(D+3),・・・.
いま D >= d(s^k) を仮定しよう.
(引用終り)
ほんとサイコパスは煮ても焼いても食えないね
全く理屈にならん屁理屈のかたまりだね~(^^;
>そもそも時枝定理は『1つを除き全部の箱を開けて良い』という条件
>日本語すら読めないサルは数学以前
(おまえの>>77より)
”ある番号から先のしっぽが一致する (略) 同値s ~ s'”
を使うと、時枝記事に書いてあるぜ(^^
Dを残して、1~D-1番目までの箱を開けたければどうぞ
時枝のふしぎな戦略の説明とは違うし、
”しっぽが一致する 同値s ~ s'”とは無関係だよ(^^

589:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/10 07:10:03.51 NUzKSRzn.net
>>548
>>n→∞のとき、1/10^nがゼロになるなら
>nが∞になることはないが
>しかしすべてのn回目の行為を終わらせることはできる
それ、哀れな素人さんに一本取られているな
リーマン球面 1/0 = ∞ 無限を伴う算術 (下記)
を導入して説明しないと、すっきり説明できないぜw(^^
URLリンク(ja.wikipedia.org)
リーマン球面
(抜粋)
数学においてリーマン球面(リーマンきゅうめん、英語: Riemann sphere)は、無限遠点を一点追加して複素平面を拡張する一手法であり、ここに無限遠点
1/0 = ∞
は、少なくともある意味で整合的かつ有用である。 19 世紀の数学者ベルンハルト・リーマンから名付けられた。
これはまた、以下の通りにも呼ばれる。
・複素射影直線と言い、CP^1 と書く。
・拡張複素平面と言い、 C^ または C ∪ {∞} と書く。
純代数的には、無限遠点を追加した複素数全体は、拡張複素数として知られる数体系を構成する。
無限を伴う算術は、通常の代数規則すべてに従う訳ではないので、拡張複素数全体は体を構成しない。
しかしリーマン球面は、幾何学的また解析学的に無限遠においてさえもよく振舞い、リーマン面とも呼ばれる 1-次元複素多様体をなす。
複素解析において、リーマン球面は有理型関数の洗練された理論で重要な役割を果たす。
リーマン球面は、射影幾何学や代数幾何学では、複素多様体、射影空間、代数多様体の根源的な事例として常に登場する。
(引用終り)

590:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/10 07:12:34.97 NUzKSRzn.net
>>551 補足
それ、
時枝の決定番号(の大小比較)に
似ているけどなw(^^

591:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/10 07:26:18.88 NUzKSRzn.net
>>493
遠隔レスすまん
>ああ、そうそう wwとかつけるのは馬鹿だよ ス・レ・ヌ・シ・君
>wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おれも、以前は、wwとかwwwとか
書いていたが
最近は、代わりに、(^^とw(^^とを多用しているんだ
悪しからずねw(^^
wwを多用しているからと
私スレ主と即断しないように、よろしくね(^^

592:132人目の素数さん
19/06/10 07:34:35.16 5KtoR+eS.net
>>551
>リーマン球面 1/0 = ∞ 無限を伴う算術
>を導入して説明しないと、すっきり説明できないぜ
工学系にはこういう馬鹿が多い
軽薄な点では文系より始末が悪い

593:哀れな素人
19/06/10 07:41:44.27 paUKQXGW.net
>>548
珍レス乙(笑
見よ、この頭の悪さ(笑
これが本当に数学をやっている人間の投稿なのかと、
心底呆れる(笑
n→∞のとき、1/10^nはゼロにはならないから、
ケーキを食べ切ることはできないのである(笑
こんなことは女子高生でも知っている常識だ(笑
ところがこのバカは、nが∞になることはないが、
ケーキを食べ切ることができる、と書いているのである(笑
ご丁寧にIDを変えているが、
こいつはID:vLldN/d/と同一人物で、サルの一石だろう(笑

594:132人目の素数さん
19/06/10 07:49:31.63 vLldN/d/.net
>>550
お前何処までバカなの?
俺が折角手取り足取り教えてやってるのに、マジでまだ分からんの?
これ数学じゃなくて国語なんだけど。お前日常生活にも不自由するレベルだろそれ。
お前朝鮮人か?

595:哀れな素人
19/06/10 07:53:25.00 paUKQXGW.net
で、昨日のID:04mkovbh 、ID:6BybJTjn にしても、
このサルの一石と同様のアホなのである(笑
0.9+0.09+0.009+……は1に近づくが1にはならない。
そんなことは女子高生でも理解していることなのに、
それを理解していないからである(笑
そして悲しいことに、おそらくスレ主も理解していないのである(笑
スレ主も0.99999……=1だと思っているに違いないのだ(笑
なぜなら大学数学の教科書にそう書いてあるからである(笑
本当にそんなことが書かれているかどうかは知らないが(笑

596:哀れな素人
19/06/10 08:03:23.20 paUKQXGW.net
高校の中間テストで次のような問題が出されたとしよう。
0.9+0.09+0.009+……の極限値を求めよ。
この問いに対して、
答え 0.9+0.09+0.009+……
と書くようなバカはいない(笑
ところがここのアホどもによると、
「無限級数自体が極限値である」そうだから、
答えとして0.9+0.09+0.009+……
と書けばいいことになる(笑
ここの連中がいかにひどいバカであるかが
これで分るだろう(笑

597:哀れな素人
19/06/10 08:18:22.84 paUKQXGW.net
要するにここの連中は、
スレ主にしても一石にしても、その他の連中にしても、
女子高生並みの知性も理解力もないのである(笑
そのくせ理系だから数学の知識だけはやたらとある(笑
知識だけはやたらとあるから俺はエライ、
数学科卒以外のそこらのサル畜生とは違う、
と自惚れている(笑
一石だけのことを言っているのではない。
お前ら全員のことだ(笑

598:哀れな素人
19/06/10 08:52:05.68 paUKQXGW.net
ケーキを半分に切って食べるという行為を繰り返すとする。
1回目は1/2のケーキが残る。
2回目は1/2^2のケーキが残る。
3回目は1/2^3のケーキが残る。
……
n回目は1/2^nのケーキが残る。
だからn→∞のとき、1/2^nがゼロになるなら、
ケーキを食べ切ることができるのである(笑
しかし1/2^nはゼロにならないから、
ケーキを食べ切ることはできないのである(笑
いいかえれば1/2+1/4+1/8……は1にはならないのである(笑
こんなことは女子高生でも理解できることだ(笑
ところがお前らは真性のアホだから、
こんなことすら理解できないのだ(笑

599:132人目の素数さん
19/06/10 10:01:16.38 hOvB4o0t.net
こんなバカな喩えで自分が正しいと悦に入る爺がいるのが信じられない

600:132人目の素数さん
19/06/10 10:05:05.92 hOvB4o0t.net
しかもこのケーキのバカ話って何年も前からやってるだろ
頭が凝り固まった爺は壊れたレコード
あとは鬼籍に入るのみ

601:哀れな素人
19/06/10 10:58:56.15 paUKQXGW.net
↑見よ、このバカ(笑
このバカも依然として
ケーキを食べ尽くすことはできない、
ということが理解できないバカである(笑
おそらく
ケーキを食べ尽くすことができる。
1/2+1/4+1/8……は1になる。
0.99999……は1である。
と思っているに違いないのだ、このバカは(笑
2chがいかに低脳の巣であるか、まざまざと分る(笑
なにしろ俺は東大理学数学科卒だと自慢しているバカが、
ケーキを食べ尽くすことはできない、
ということ�


602:キら理解できないのだ(笑 女子高生以下の理系バカども(笑



603:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/10 11:02:18.57 DcUzlvdd.net
>>555
哀れな素人さん
どうもスレ主です。
>>548の)
ID:5KtoR+eS これは、
ID:6BybJTjnと同一人物で、(文系)High level peopleですね
(参考)
>>533より、哀れな素人さん発言)
ID:04mkovbh
ID:6BybJTjn
この二人はひどい低脳である(笑
(引用終り)
>n→∞のとき、1/10^nはゼロにはならないから、
>ケーキを食べ切ることはできないのである(笑
n∈N(自然数)で、nをいくら大きくしても、1/10^nはゼロにはならないから
”ケーキを食べ切ることはできない”は正しい
が、”n→∞の極限では、食べきることができる”が正しい
つまり(>>548を正しく書くと)
”n→∞の極限を考えるとき、1/10^nがゼロになるから
すべてのn回目の行為を終わらせたと考えて、食べきることができたとできる”
というのが、正しい極限の考えでしょうね
(まあ、難しいので、ここ、つまづく人は結構います)
>ところがこのバカは、nが∞になることはないが、
>ケーキを食べ切ることができる、と書いているのである(笑
まあ、彼は文系頭ですからね(^^;
>ご丁寧にIDを変えているが、
>こいつはID:vLldN/d/と同一人物で、サルの一石だろう(笑
ID:vLldN/d/は、サルの一石で、サイコパスのピエロで同意です
ID:5KtoR+eSは、上記のごとく、文系頭のHigh level peopleと思いますよ(^^;

604:哀れな素人
19/06/10 11:07:34.48 paUKQXGW.net
このケーキの話、いいかえれば
1/2+1/4+1/8……は1になるか否か、
という問題に対して、代表的な珍答を紹介すると、
例1 最後は素粒子になるから切れない。
例2 半分のケーキを一瞬で食べていけば1秒後にはケーキは無くなっている。
例3 最初の量が1だから1になる。
というようなものである(笑
アホすぎて話にならない(笑

605:哀れな素人
19/06/10 11:13:22.40 paUKQXGW.net
>>564
バカ(笑
だからお前はバカと呼ばれるのだ(笑
>n→∞の極限では、食べきることができる
nには極限∞なんて存在しないのである(笑
お前はそれが分っていないから、
みんなからバカと呼ばれるのだ(笑

606:哀れな素人
19/06/10 11:22:08.06 paUKQXGW.net
>n→∞の極限を考えるとき、1/10^nがゼロになるから
nには極限∞なんて存在しないから、
1/10^nはゼロにはならないのである(笑
お前も一石も同じだ(笑
∞が存在すると思っているのだ(笑
だからnが自然数である限り∞にはならないが、
もしnが∞に到達したら、1/10^nはゼロになる、
というふうなことを思っているのだ(笑

607:哀れな素人
19/06/10 11:28:24.49 paUKQXGW.net
要するにここの連中は同類のバカだ(笑
∞は自然数ではないことは理解しているが、
しかし∞が存在すると思っているのだ。
自然数としての∞は存在しないが、
自然数ではない∞という数が、あるいは数ではない何かが、
存在すると思っているのだ(笑
空想的バカ(笑
具体的な思考ができないぼんやりした頭の馬鹿ども(笑

608:哀れな素人
19/06/10 11:34:25.09 paUKQXGW.net
要するにここの馬鹿どもは、
nは∞にはならないから、1/10^nはゼロにはならないが、
nが∞になったら、1/10^nはゼロになるだろう。
と思っているのである(笑
しかし∞なんて存在しないから、nは∞にはならず、
したがって1/10^nはゼロにはならないのである(笑
これくらいは常識だ(笑
女子高生でも理解していることだ(笑

609:132人目の素数さん
19/06/10 11:53:39.60 hOvB4o0t.net
女子高生に異様に執着するのもキモイわ、この爺w

610:哀れな素人
19/06/10 12:38:05.29 paUKQXGW.net
>>570
一行横チャリしか書けない2ch的バカ乙(笑
女子供と書いてもインパクトがないので
女子高生と書いているのである(笑
女子高生というのは、アホな存在の代名詞みたいなものだからだ(笑
女子高生と聞いて性的な対象と捉えたお前のキモさ(笑
平日の昼間から投稿しているニート(笑

611:哀れな素人
19/06/10 12:46:46.16 paUKQXGW.net
ID:hOvB4o0t
下劣な一行横チャリしか書けないアホニート(笑
お前に質問してやろう(笑
ケーキを食べ尽くすことができるか。
1/2+1/4+1/8……は1になるか。
0.99999……は1であるか。
正直に答えてみろ(笑
数学的議論は一切できないアホが(笑

612:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/10 12:57:24.86 DcUzlvdd.net
>>571
>女子高生というのは、アホな存在の代名詞みたいなものだからだ(笑
ワロタ~(^^
だが、女子高生でも、頭のいい人はいるよ
例外的に理系頭の人も、いる
例えば、過去スレでも紹介した米沢 富美子さん、今年亡くなられたが
コヒーレントポテンシャル近似(CPA)は、米沢 富美子さんの出世作です
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
米沢 富美子(よねざわ ふみこ、女性、1938年10月19日 - 2019年1月17日[1][2])は、日本の理論物理学者、慶應義塾大学名誉教授。専門は物�


613:ォ理論、特に固体物理学。アモルファス研究で国際的に知られる。理学博士(京都大学)(1966年)。大阪府吹田市生まれ。旧姓名、奥 富美子。 日本の女性科学者の草分けとして、一般向けの著書や発言も多い。 略歴 1943年:お絵かきをしていた時、母から「三角形の内角の和は二直角」と教えてもらい衝撃を受ける。それがきっかけで数学に興味を持つようになる(母は学年で一番の成績を保ち、茨木高女(現在:大阪府立春日丘高等学校)を首席で卒業し、数学が得意だった。  特に幾何の問題が得意で、春日丘高校を卒業後、主席教師方々からお茶の水女子大学も勧められたほどである。  しかし、当時の女性教育については時代が熟しておらず、母は上級学校の進学を諦めざるを得なくなり、娘に数学を熱心に教え、夢を託した)。 1948年:小学校5年生のとき、知能テストでIQ175と判明[3]。大阪府の小学校で1位の数値だった。   中学時代は数学部に所属し、高校課程の数学の多くを修得した。 1961年:京都大学理学部物理学科卒業。同年12月、京都大学大学院理学研究科物理学専攻修士課程1年のときに結婚し、米沢姓となる。夫の米沢允晴は大学のサークル「エスペラント部」の部長で2年先輩であり、京都大学経済学部卒業後、山一證券に勤務していた。 1967年:8月、次女を出産。翌年にかけて、コヒーレントポテンシャル近似(CPA)に関する理論を発表。 1996年-1997年、日本物理学会会長(女性として初)。なお、同じく京大理学部の1学年先輩である坂東昌子も、後に会長に就任。 1984年 第4回猿橋賞 1989年 科学技術庁長官賞 2005年 ロレアル-ユネスコ女性科学賞。内閣総理大臣賞。大阪府知事賞。吹田市長賞。



614:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/10 13:19:25.33 DcUzlvdd.net
>>542
バーゼル問題から発展して、リーマンゼータというのがある(下記)
リーマン先生は、”直感的方法を好んだ”と言われるが、”∞”を導入するのに、躊躇や抵抗はなかったんだろうね
ワイエルシュトラス先生なら、「”∞”は厳密ではない」と拒否したように思うよ(^^
URLリンク(ja.wikipedia.org)
リーマンゼータ関数
ζ(s)=Σ{n=1~∞} 1/n^s
で表される関数 ζ のことである
オイラー積
ゼータ関数と素数との最初の関連はオイラーによって示された。
オイラー積あるいはオイラー表示という。
この無限積が Re s > 1 のときゼータ関数に絶対収束していることは、
十分に大きな素数 p を固定し、それ以下の素数 p をわたる有限積を作り、その p → ∞ とした極限を考えることで示すことができる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
カール・ワイエルシュトラス
業績
初期の業績は超楕円積分の研究で、これがきっかけでベルリン大学に招聘された。
楕円関数論では、位数2の楕円関数である p関数の研究を行い、複素解析では、解析接続に基づいた厳密な方法を発展させた。
その他、イプシロン-デルタ�


615:_法、一様収束の概念の考案など、微分積分学の基礎付けや、一変数複素関数、代数関数のべき級数による理論の整備に業績を残した。 とくにリーマンとともに複素解析の研究を進めたのは有名であり[1]、リーマンが直感的方法を好んだのに対してワイエルシュトラスは厳密な解析的手法を好んだとされる[1]。



616:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/10 13:28:16.52 DcUzlvdd.net
>>574 補足
>リーマンゼータ関数
>ζ(s)=Σ{n=1~∞} 1/n^s
>オイラー積
リーマンゼータを最初に見たのはいつだったかな
高校時代か大学になってからかな
ともかく
最初関数の意味が分からなかった
1/n^s の指数がsで変数になっている
しかも、複素数(だから大学かな? 大学への数学に記事があったかも(^^ )
オイラー積も、鮮やか過ぎて、キツネにつままれた感じでね
本当かいなという感があった
いまでは、もう慣れたけどね
リーマンゼータを扱うなら、”∞”は導入しておかないと、記述がごたごたして大変だよ(^^;

617:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/10 13:50:03.21 DcUzlvdd.net
まあ、リーマン先生がやったように
”∞”を導入して
すっきりさせる方がいいよ(^^

618:132人目の素数さん
19/06/10 14:15:46.31 CW+42+B3.net
【速報】かんたんにらくてんポイント150Pを即ゲット     
1.スマホで「らくてんスーパーポイントスクリーン」を入手 URLリンク(t.co) 
(iPhoneユーザーはweb版を利用 URLリンク(t.co) )     
2.ユーザー手続きを終え「コードをお持ちですか」へ 
3.コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET  
    
楽天ペイを使えばコンビニ・ドラッグストア・家電量販店でも使えます
URLリンク(i.imgur.com)     
      👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


619:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/10 14:29:16.64 DcUzlvdd.net
>>574 追加
現代数学のもっとアホな話
発散級数 ”1 + 2^3 + 3^3 + 4^3 + ・・・”という値
ゼータ関数ζ(s)の特殊値ζ(-3)
”=1/120”(^^
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
21世紀物理学の新しい公理の提案
場の量子論の発散の困難の解消へ その2
2005/2/5<繰り込みとゼータ関数>
(抜粋)
ゼータ関数は次のように定義されます。
 ζ(s)=1/{(1-2^(-s))・(1-3^(-s))・(1-5^(-s))(1-7^(-s))・(1-11^(-s))・・・} -----①
 右辺をばらせば次のようになる。
 ζ(s)=1 + 1/2^s + 1/3^s + 1/4^s + 1/5^s + 1/6^s + ・・・・      ------②
 これがオイラー(1707~1783)によって史上はじめて発見されたゼータです。
 ①をばらせば②になるというところは、まったく感動してしまいます。
「数学の夢 素数からのひろがり」(黒川信重著、岩波書店)p.47
これらの値はゼータの特殊値としての解釈ができるだけでなく、自然界にもふつうに現れているの
かも知れません。たとえば、ラモローさんが1997年に、量子力学において50年間念願とされてきたカシミー
ル効果をアメリカのシアトルにおける実験で確�


620:Fしたときの理論値は実質的に  ”1 + 8 + 27 + 64 + ・・・”=1/120 でした。無限大になるところをうまく引き去って(繰り込んで)意味のある有限値を出すことを物理学の言葉で 「繰り込み」と言いますが、上記の値はその一例と考えられます。 上の”1 + 2^3 + 3^3 + 4^3 + ・・・”という値は、リーマン・ゼータ関数ζ(s)の特殊値ζ(-3)であるわけですが (②式参照)、それが実際の自然界に現れているということが驚きなわけです。  ”1 + 8 + 27 + 64 + ・・・”=1/120は、現代数学では解析接続という意味合いで解釈されていますが、私の 研究で、重回積分-重回微分という方法でもっと初等的に意味付けできることがわかりました。 詳しくは数学の研究をご覧ください。  ゼータの心で見れば、”1 + 8 + 27 + 64 + ・・・”=1/120がとても自然に見えてくるのです。 つづく



621:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/06/10 14:30:08.75 DcUzlvdd.net
>>578
つづき
URLリンク(ikuro-kotaro.saku)<) ra.ne.jp/koramu/sugioka6.htm
50.奇数ゼータと杉岡の公式(その6)ikuro_kotaro (03/11/12)
(抜粋)
 (4回微分)  ζ(-3)=1/120       ζ(-3)=1/120
のように,負の奇数ゼータと偶数Lが交互に出現する.これはこれとして面白い結果であろう.
以上


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch