高校数学の質問スレPart400at MATH高校数学の質問スレPart400 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト700:132人目の素数さん 19/08/14 21:11:35.93 BzCZFXzX.net たかが式変形に同値記号使うのはバカ 701:132人目の素数さん 19/08/14 21:16:52.08 Kv+zJkw3.net あと P⇒Q は論証ではなくただの命題 論証にしたいのならいちいち PおよびP⇒Qは真であるからQが成り立つ みたいな書き方をせねば× 702:132人目の素数さん 19/08/14 21:21:22.69 YbBZhBzt.net >>678->>670 回答ありがとうございます 式変形も例えば y^2+2y+1=0を因数分解して(y+1)^2=0で無く y^2+2y+1=0⇒(y+1)^2=0 を使うと答案減点されるということですか… 同値記号は⇄これですよね? 式変形や式を簡単にするの時に普遍的に使える 便利な記号は無いんですか? 簡単な式変形でも文章で過程を説明しないと減点を食らってしまうんですかね 703:132人目の素数さん 19/08/14 21:29:49.76 BzCZFXzX.net 予備校の解答速報や有名な問題集の解答を見ろ ただの因数分解等の式変形にわざわざ説明加えてるか? 式羅列するだけでもいいし、つまらん計算ならわざわざ過程書くまでもなく"整理すると"で済ませればいい 求値問題なら厳密な論理は重視されないし証明問題ならくどいくらい丁寧に書くのは当たり前 とにかく空気を読むことが大事 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch