19/06/19 07:35:31.51 43xdZCaN.net
そもそも本来の論点は基本的な対象やその理論的なモジュール性関係の単純性の話であって
個別の方法論の複雑さではないんだけどな
佐藤テイト予想とかやたら複雑だけど、まず説明するなら非可換類体論や志村多様体から話すしかない
大枠について述べていかないと効率が悪い
IUTの場合も、哲学や技術細部よりもまず遠アーベル幾何、タイヒミュラー理論の持ち上げ、Hodge filtration、
テータ関数の代数幾何学的枠組みから説明したほうが良い
見当外れとか批判はいいから何が547の主旨、主張なのか言わないとさっぱりわからん