暇つぶし2chat MATH
- 暇つぶし2ch905:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/05/25 11:56:26.61 TO6o1I3I.net
>>825
それな
mathoverflow中
1)~2)と、5)~6)と
mathoverflow中では、箱の数を確率変数として扱うことに
異論を唱える者皆無
だから、mathoverflowのあの人たちは、
”箱の数を確率変数として扱”うことに同意している
”箱の数を確率変数として扱”えないとか
小学生なみの暴論をいうのは
世界中で
「君子豹変」と「イヌコロ」さん(>>33-34)だけ(^^
3)のHartの発言を曲解するのは勝手
というか、確率変数が理解できていない
「君子豹変」と「イヌコロ」さん(>>33-34)だけの
独自解釈でしょ
4)の”時枝氏が自分の出題を誤解してる可能性はある”か
あきれるね
「Prussの指摘は、数列を確率変数と考えた場合にしか、適用できない」(>>817
というけど
それで十分でしょw
数列を確率変数と考えた場合に不成立なら、それが反例になる
反例は、一つあれば十分です(QED)
7)の渡辺澄夫氏は、Riddleも時枝問題も含む、確率論一般についての教科書だよ
 mathoverflowのRiddleや時枝問題を、除外することは許されない
 もし、それやりたければ、独自の確率論の本一冊書けよw
 (だれも読まんだろうけどなw(^^ )
以上


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch