19/05/16 20:31:07.61 z9j8aUmf.net
>>640
>時枝記事は
>「ある-i番目の箱の的中確率が99/100」
>という主張ではない
出ました
クソ屁理屈
そこまで、時枝記事を曲解するかね~w(^^
さすがの屁理屈サイコパスw
時枝記事(数学セミナー201511月号の記事)引用下記ですよ~
スレ47 スレリンク(math板:20番)
20 自分返信:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2017/11/30(木) 22:08:15.50 ID:IqNIthYM
(抜粋)
おさらいすると,仮定のもと, s^k(D+1),s^k(D+2),s^k(D+3),・・・を見て代表r=r(s^k) が取り出せるので
列r のD番目の実数r(D)を見て, 「第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rDと賭ければ,めでたく確率99/100で勝てる.
確率1-ε で勝てることも明らかであろう.
(引用終り)