Inter-universal geometry と ABC予想 38at MATH
Inter-universal geometry と ABC予想 38 - 暇つぶし2ch853:132人目の素数さん
19/05/24 13:27:55.01 cdkWT2mw.net
>>806
>>812
これは個人的には予想通りなんですが、KedlayaはHoTTと関連付けうると考えているようです
IUTTはガロア圏による分裂を利用した一種の二次元圏としてのモジュライ理論ということもあるが、
プログラム言語+ホモトピー代数
という発想からも、ある意味で誰にでも思い付く雑な観点でもあるし、実際彼は期待込みでしょう
分裂と言えば分裂ですし、直感的には遠アーベル幾何学で環の忘却を取り、Anabelioidからスキームの宇宙への
ラベルindexによる逆極限を考えている事になる
ただ星さんの言い方を真似ると、pilot-objectの実化による埋め込みが自明か非自明か、それを含めて
理論が間違いであるかどうかはギリギリの境界とも言えますw  
この埋め込みが普通の数学者には宙に浮いた絵空事に見えてしまうということです


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch