現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む64at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む64 - 暇つぶし2ch436:132人目の素数さん
19/05/01 15:00:07.90 cLwgBwfS.net
ちなみに、>>391の(1)と(2)で性質が保存されないのも同じ理由。
・(1)では6進法表示の「末尾」があって有理数にしかなり得ない
・(2)では6進法表示の「末尾」がないので無理数になり得る
 (実際には確率1で無理数になるというオマケつき)
・すなわち、n→∞ の "極限" とやらを取る前と後で、性質が保存されないという不連続性が生じている。
ここでバカタレの屁理屈を使うと、次のようになる。
「(2)で "無理数" を示すのには確率空間の極限を必要とするが、
 確率空間の極限を取る前は



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch