奇数の完全数の存在に関する証明5at MATH
奇数の完全数の存在に関する証明5 - 暇つぶし2ch632:
19/05/08 20:28:48.23 psuAJ1xo.net
>>612
無限大の整数なり素数を考えればいいだけです
>>613
論文で書いた内容ですから、しかし真に受けたということではありません

633:132人目の素数さん
19/05/08 20:29:26.35 +uZ5T5e0.net
考えますとか思いますとか感想文かよ

634:132人目の素数さん
19/05/08 20:49:57.00 ut87HgQf.net
ポエマーですから

635:
19/05/08 20:54:34.83 psuAJ1xo.net
解が一つであるという証明はnに依存しないので、nの値の制限は
方程式の性質には関係ありません

636:132人目の素数さん
19/05/08 21:04:20.96 4+uRISxv.net
無限大の整数なり素数を考えればいいだけです (new!)

637:132人目の素数さん
19/05/08 21:47:57.43 orJQ9zLM.net
数学で∞を扱うことはもちろんあるが、それを普通の整数のごとく扱っていいのは誰が証明されしたん?
最低でもその論文で使ってる性質はそのまま使える証明はせんといかんだろ?
それともそれはすでに誰かが証明してて広く認められてるん?
ちゃうやろ?
∞の素因数分解の一意性とか成り立つん?
証明したん?

638:132人目の素数さん
19/05/08 21:54:02.58 j8DmDMkX.net
無限大の素数pの約数の和は
 1+p=∞
である。ところで、ある数 n が完全数であることと、nの約数の和が 2n であることは同値である。pについて
 2p=∞
であり、これはpの約数の和と一致する。したがって、pは完全数である。

できました

639:132人目の素数さん
19/05/08 22:01:14.74 R3Oz9fIg.net
>>610
じゃあ君のいってる無限大の素数ってのもおかしくない?
約数が定義できないのに素数ってどうやって定義されるの?

640:132人目の素数さん
19/05/08 22:03:42.35 qDohjQa0.net
当然約数がないと仮定するのです

641:132人目の素数さん
19/05/08 22:16:41.46 4+uRISxv.net
高木時空における証明
「奇数は無限個あるんだから完全数も1つはあると思われる」
以上証明終わり!

642:
19/05/08 22:18:55.23 psuAJ1xo.net
>>623
前の論文ではpを無限大にすると、R=1に収束するからこれを
解とするのであればという仮定の上での証明をしたということです。

643:132人目の素数さん
19/05/08 22:57:11.65 KmuoqP65.net
この証明が正しいのであれば、
偶数の完全数の存在も否定されるように思うのですが、
そうではないのでしょうか?

644:
19/05/08 23:09:25.53 psuAJ1xo.net
>>627
偶数の完全数とは式が違いますのでそうではありません

645:132人目の素数さん
19/05/08 23:23:53.27 KmuoqP65.net
その式の違いは証明に影響を及ぼしていないように見受けますが、、、

646:132人目の素数さん
19/05/08 23:31:49.98 fXtVwdgy.net
過剰数も不足数も同じ正則計算式なのに完全数では異なるの

647:
19/05/09 00:16:55.30 FG1jY1XR.net
>>629
偶数の完全数に対しては何も記述していない、終了

648:132人目の素数さん
19/05/09 00:21:12.82 t5tRwpuo.net
終了はおのれじゃ

649:132人目の素数さん
19/05/09 00:42:54.75 R0cQy6Jd.net
お、高木が終了してくれって言い出したぞ
終了でいいな

650:
19/05/09 00:50:53.17 FG1jY1XR.net
>>632
どう終了するのか?

651:132人目の素数さん
19/05/09 01:15:57.04 R0cQy6Jd.net
【悲報】高木終わってなかった

652:キング2
19/05/09 03:00:09.55 fTIf/IwQ.net
敢えて言おう、奇数の完全数 は 1

653:132人目の素数さん
19/05/09 03:14:52.18 +DLc12jh.net
>>632
どう終了って議論終了じゃない?
こちらはまだ間違えてると思ってるけどそちらが終了宣言出したので間違え治らず終了。
あなたは合ってると思ってるので合ってると信じて終了。
認識は違うけど別に合意を得なければならない義務を持つものはここに1人もいないのでメデタシメデタシ。
おっつ~

654:
19/05/09 04:35:48.70 FG1jY1XR.net
>>637
それは>>588を読んで書いていますか

655:132人目の素数さん
19/05/09 04:40:16.24 /SsZd0fk.net
あー読んだ読んだ
終了終了

656:132人目の素数さん
19/05/09 06:46:31.44 DpaspzDZ.net
1は絶対に正しくないよね
でも終了でいいよ。飽きた

657:132人目の素数さん
19/05/09 09:07:05.78 tYk2p/a1.net
なんだまだやってたんかいな

658:132人目の素数さん
19/05/09 12:49:47.98 zIJQo0uc.net
どこを訂正したかわからないし、訂正の頻度も多すぎるし、指摘された記号の使い方も直ってないし、読む気にもならない

659:
19/05/09 17:41:08.11 FG1jY1XR.net
未解決問題の証明論文を公開すると、アップローダが閉鎖されたり
vixraでは、最新の正しい考えられる証明が公開されないんですけど。
どういうことでしょう?

660:643
19/05/09 17:50:38.29 FG1jY1XR.net
When the proof thesis of the unsolved problem was released to the public, the uploader was closed.
In vixra, the latest proof to be considered correct is not disclosed.
Why are these things going to happen?

661:132人目の素数さん
19/05/09 17:53:00.57 7uSoWUa3.net
ジャンクで不要だとみなされてるから

662:132人目の素数さん
19/05/09 17:54:13.94 3iGe1nuF.net
え、ついにvixraも出禁なの?

663:132人目の素数さん
19/05/09 18:05:15.22 YItG0STg.net
viXra にはどんな未解決問題の解決論文の投稿も出来ないの?

664:
19/05/09 18:15:58.82 FG1jY1XR.net
>>645
未解決問題の唯一と言えるかもしれない証明論文がジャンクね?
>>646
意味不明
>>647
最新の>>588の英語版が公開されない

665:132人目の素数さん
19/05/09 18:32:04.17 +DLc12jh.net
アホか。
公開の論文アプロダは雑記帳じゃない。
前にも書いたが公理、広く認められた定理から出発して正しい推論則のみを使ったものしか認めてもらえない。
前にも書いたよな?
自分の論文そのルールに逸脱してるんだから排除されて当たり前やろ?
何言ってんの?
もうここでは直してもらえないから自分で直せよ。

666:132人目の素数さん
19/05/09 18:46:48.44 0dsouScs.net
どこかでR=1になると思ったとこがエッシャーの階段
それは小数分数無理数

667:
19/05/09 18:47:26.80 FG1jY1XR.net
>>649
うるさい!。今まで瑕疵があった論文はvixraで公開されていた
完全に正しくしたら、公開されなくなった
>>588を読んでから、>>649みたいなことが言えるんですか、恥さらしが

668:
19/05/09 18:49:09.16 FG1jY1XR.net
>>650
奇数の完全数の方程式には一つしか解がないということを証明していて、その方程式の
中では限定されていないn=0で、そこでは、無限に解が存在するわけだから
n>0で解がないのは当然だ。
これで茶番劇は終了

669:
19/05/09 18:51:52.63 FG1jY1XR.net
奇数の完全数が存在するためには、方程式⑤が解を持たなければならない。
n=0では(a,b,p,n)=(c,c,p,0)かつp≡


670:1 (mod 4)で無限に解を持つ。 n>0では解は存在しない。 n=1のときではp=1であるから、解が一つしかないという証明に齟齬が生じるが n=0のときはそうはならない。



671:132人目の素数さん
19/05/09 19:00:19.40 T/zjpF2d.net
究極の構ってちゃんだな
正しいならどっかに投稿しとけ

672:
19/05/09 19:04:44.49 FG1jY1XR.net
>>654
>>643

673:132人目の素数さん
19/05/09 19:12:35.58 rpaClaGF.net
ちゃまってかん

674:132人目の素数さん
19/05/09 19:28:30.42 erFLH3Sg.net
頻繁に訂正してていたずらだと思われたんだろ
vixra有能

675:
19/05/09 19:45:10.20 FG1jY1XR.net
これがvixraのメールですが、反映されない版は
new submissionになっていました。replaceしたと思いますけど。
Reference #: 10568982
Status: Complete
Last Update: 2019-05-07 22:38:24
Start Time: 2019-05-07 22:37:13
Finish Time: 2019-05-07 22:38:24
更新されないので、再度replaceしました
Reference #: 10571021
Status: Complete
Last Update: 2019-05-09 05:38:18
Start Time: 2019-05-09 05:37:12
Finish Time: 2019-05-09 05:38:18

676:132人目の素数さん
19/05/09 19:59:24.99 nSZtLQXZ.net
高木的に完全に正しい、かつこれ以降訂正されることが無い事が第三者の査読で明らかになったら論文として投稿しろ
意味わかるな?

677:132人目の素数さん
19/05/09 20:11:16.61 Q+zEGUMv.net
>>653
p≡1 (mod 4)ってどこから出てきたんだ?
あなたの証明には本質的に不要な条件だが、
偶数の完全数を議論から除外するために付け加えたのか?
いずれにしても茶番劇は終了らしいから、もうどうでもよいことだが

678:
19/05/09 20:17:44.62 FG1jY1XR.net
>>659
JMSJは出禁で、査読料を払いたくないのでだめです

>>660
>>588を読んでもらえれば、4ページに書いてあります

679:
19/05/09 20:34:40.76 FG1jY1XR.net
せっかく最古の未解決問題が解決したというのに、何この対応は?

680:132人目の素数さん
19/05/09 20:35:13.95 erFLH3Sg.net
査読を受けたくないなら永遠に誰にも認められたくないってことか

681:132人目の素数さん
19/05/09 20:35:20.44 nSZtLQXZ.net
時は金なりだぞ

682:
19/05/09 20:58:56.36 FG1jY1XR.net
査読をしたい人は>>588を読めばいいだけ

683:132人目の素数さん
19/05/09 21:05:17.36 QCDzLMJy.net
査読したい人間とかいうボランティア精神溢れる超聖人の存在について

684:132人目の素数さん
19/05/09 21:06:33.59 nSZtLQXZ.net
仕事としてなら渋々やろう

685:132人目の素数さん
19/05/09 21:30:41.49 Pmd0jowX.net
エンディングのないソーシャル数学もどきRPG

686:132人目の素数さん
19/05/09 21:37:37.97 Q+zEGUMv.net
>>661
確かに書いてあるが、同時にn≡1 (mod 4)も書いてあるよな?
>>614
>>619
pの値の制限も方程式の性質に関係ないのでは?
nの制限は排除してn=0の場合を扱っておきながら、
pの制限は不要にも関わらず取り入れる、その理由(必然性)がわかりません。

687:132人目の素数さん
19/05/09 23:59:13.11 ffmbQcnr.net
>>665
当然しません

688:
19/05/10 01:35:27.50 iHhzlujj.net
>>669
そのくらい自分で探せ。奇数の完全数が存在するための条件と
方程式の解としての条件は異なる。
はっきり言ってこんな当たり前のことを書かなければならないのは
腹立たしい限りだ。

689:132人目の素数さん
19/05/10 01:57:32.13 iubS86nq.net
はい逃げた

690:132人目の素数さん
19/05/10 04:15:44.78 0Az+Jqj1.net
高木だけが自分の中で不定量変換と推測して正しいと思い込むポエマースレ

691:132人目の素数さん
19/05/10 08:54:45.34 /92DK2o1.net
vixraにすでに奇数の完全数が存在しないことの証明があるね
残念だったね

692:132人目の素数さん
19/05/10 09:22:53.92 J1O6mQ3i.net
それは腹立たしいな

693:132人目の素数さん
19/05/10 10:41:15.37 PRrFuMgX.net
一切の説明責任は高木にあるのにそれを放棄するのは、
「査読してもらわなくていいです、アップし続けるのは自己満足のためです」と言っているのと同義。

694:
19/05/10 11:07:25.66 GaG07Gzc.net
>>676
説明責任って何ですか?論文を公開しているんだから、それを読んで
正しいと考える人がいればよいというだけ

695:132人目の素数さん
19/05/10 11:18:53.98 XucAOCDM.net
正しいと考える人ならだれでもいいっぽいな

696:132人目の素数さん
19/05/10 11:23:25.42 M8SJh2cE.net
うん
正しいと考える人、いたら良いのにね。

697:132人目の素数さん
19/05/10 11:25:27.35 PRrFuMgX.net
>>677
じゃあ、アップロードした時点で目的は達成してるんだから、こんなスレ立てんなよ。

698:
19/05/10 11:55:49.53 GaG07Gzc.net
>>678
数学界に影響力のある人がよりいいのだろうけど
>>679
将来はそういう人がでてくるはず
>>680
正しい証明を書いたのだから、それを公式に承認してもらうのが普通だと思うが

699:132人目の素数さん
19/05/10 12:03:39.35 dd7RvPCh.net
>正しい証明を書いたのだから
その主張は100回以上も即撤回

700:
19/05/10 12:29:54.07 GaG07Gzc.net
完全に正しければ撤回する必要はないし、100回も正しいとは書いていないはず

701:132人目の素数さん
19/05/10 12:31:07.27 PRrFuMgX.net
説明責任を負わないのに公式に承認してもらうなどという都合の良い話があるわけないだろ。
相変わらず頭おかしいな。

702:132人目の素数さん
19/05/10 12:36:10.93 ug13QXoY.net
そろそろ糖質なりきりタイムですよ

703:
19/05/10 12:51:20.17 GaG07Gzc.net
>>684
何を説明すればいいのですか?

704:132人目の素数さん
19/05/10 13:06:14.58 /92DK2o1.net
すでにvixraに証明があるので、無価値みたいですよ

705:132人目の素数さん
19/05/10 13:17:29.75 XucAOCDM.net
これはもしや数学的に正しいことを求めてない可能性あり?

706:132人目の素数さん
19/05/10 13:18:41.98 3fdtnKGb.net
標準的でない公理で数学してるんでしょ(適当)

707:132人目の素数さん
19/05/10 13:27:54.71 j9QGSB/B.net
∞が奇素数である公理系なんだろ
もう何でもアリだ

708:
19/05/10 14:56:11.61 GaG07Gzc.net
>>688
求めています
>>689
標準的だと思います
>>690
最新は∞を使っていません

709:132人目の素数さん
19/05/10 15:17:05.89 G/CPm7Cd.net
高木時空に標準などありません

710:132人目の素数さん
19/05/10 15:20:55.62 XucAOCDM.net
つまり、自分が標準的だと思っている公理系で数学をしているってことか

711:132人目の素数さん
19/05/10 15:29:33.86 1481/r1w.net
>>691
すでにvixraに証明があるみたいですよ

712:132人目の素数さん
19/05/10 15:29:45.99 ZnKkPlJR.net
数学ってより
諤々って感じかな

713:
19/05/10 15:53:41.40 GaG07Gzc.net
>>694
wikiではこの問題は未解決となっています

714:132人目の素数さん
19/05/10 15:57:41.96 1481/r1w.net
>>696
vixraの結果を知らないんでしょうね
頑張ったのに残念でしたね

715:132人目の素数さん
19/05/10 16:11:35.54 BHvisQ7+.net
>>696
残念だったね
もう少しはやければねー

716:132人目の素数さん
19/05/10 16:47:50.28 G/CPm7Cd.net
vixra に削除されないレベルの論文も当然出るよな
高木氏のゴミPDFには問題ありまくり

717:132人目の素数さん
19/05/10 17:37:26.44 PRrFuMgX.net
この人は先行研究すら碌に読んでないからな。
参考文献が専門書ではなく数学読み物2冊だけなんだから。
図書館は遠いとかくだらない言い訳してたけど、
目の前にある便利な電子機器でいくらでも調べられるだろと言いたい。

718:
19/05/10 18:08:34.87 GaG07Gzc.net
>>700



719:アの問題はたまたま、簡単な方法により解決できたが、数学の専門的な内容を県立図書館等の 相当大きな図書館にいかないと専門的な数学書がないということも分からないのかと。 それから市販の専門的な本は高くて買う気にならない



720:132人目の素数さん
19/05/10 18:18:34.73 zj1ghHqw.net
御託イラネ
まずwikiに書いてある程度は読んで完全に理解してから一昨日おいで
先行研究だって一部はネットで無償で読めるだろ

721:132人目の素数さん
19/05/10 18:19:08.64 3Bv7zNhh.net
>専門的な数学書
1に必要なのは入門的な数学書
これすらクリアできない

722:132人目の素数さん
19/05/10 18:19:42.72 V7yYBBSC.net
>>701
残念ながらお前がアクセスできるvixraに結果が出てるんやで

723:132人目の素数さん
19/05/10 18:26:05.48 avzoelV6.net
>>704
1には先行研究が理解できなかったってオチでは

724:
19/05/10 19:49:31.56 GaG07Gzc.net
>>704
URLは?

725:132人目の素数さん
19/05/10 19:57:46.14 7Ea/8YB0.net
vixraに検索窓あるじゃん
自分で検索もできないの?

726:132人目の素数さん
19/05/10 20:06:23.54 F/cCbkG5.net
>>706
そのくらい自分で探せ。
はっきり言ってこんな当たり前のことを書かなければならないのは
腹立たしい限りだ。

727:132人目の素数さん
19/05/10 20:20:14.06 XucAOCDM.net
初心者なんだから優しくしてあげなよ

728:132人目の素数さん
19/05/10 22:47:58.92 W0JHqlMf.net
>>671
奇数の完全数が存在するための条件と方程式の解としての条件って何?
>>653 あたりを読むと方程式ってのは⑤式のことか?
ちなみに論文の⑤式のところには
「pのn+1次方程式だから、pの解は最大n+1個」と書いてるが、
これは間違い。
⑤式の導出の際に分母に(p-1)を持ってきてるから、
書いてはないけどp≠1が前提になってる。
方程式⑤はa、bの値によらず形式的にp=1を解として持つが、
もちろんこれは解とは認められない。
よって、⑤の解は最大n個だ。
(式変形前の元の式がn次式なんだから当たり前なんだがな)
つまりn=0のときには⑤式は解を持たない。
あなたの言う方程式が⑤でなければどれなのか教えてほしいが、
とりあえず次の版では⑤のところを修正しておいてくれ。

729:
19/05/10 23:27:39.14 GaG07Gzc.net
>>710
方程式というのは⑤式のことで、解の個数のこに関してはp=1を含めれば最大n+1個を持つ。
式⑤からp≠1のとき
2bp^n=a(p^n+…+1)
この式は
R=a(p^n+…+1)/(2bp^n)とするとR=1となる
n=0のときはR=1となり、題意を満たし、このときpは不定になるから、p≡1 (mod 4)であれば題意を
満たすことになる。

730:132人目の素数さん
19/05/10 23:31:33.04 7Ea/8YB0.net
証明してる論文は見つけられた?

731:132人目の素数さん
19/05/10 23:36:46.51 aQrleHvu.net
まーた不定だから矛盾かよ
学習しないねー

732:
19/05/10 23:40:46.89 GaG07Gzc.net
>>711 訂正
×R=1となり、題意を満たし
〇R=1となり、方程式⑤の解となり
×p≡1 (mod 4)であれば題意を満たす
〇p≡1 (mod 4)であれば奇数の完全数が存在するとすればそれが一つに
なることの証明に反しない

733:
19/05/10 23:41:54.11 GaG07Gzc.net
>>712
他者の証明があっても、正しいかどうかすぐには分かりませんから
>>713
これは大丈夫なんです

734:132人目の素数さん
19/05/10 23:45:40.14 7Ea/8YB0.net
>>715
正しいから公開してるんでしょ
君と一緒
それとも間違いでも見つけた?

735:132人目の素数さん
19/05/11 00:01:38.10 vQH52CdE.net
>>715
そのセリフ何回目?

736:132人目の素数さん
19/05/11 00:34:08.69 /EfXVChn.net
そもそもn=0の話を持ち出すこと自体がおかしい。
yが奇数の完全数であると仮定すると、根基の指数のうちのひとつだけが奇数であることが必要で、
それをnとしたんだから。
必要条件のもとで必要要件をやぶる仮定を立てて、矛盾するので証明できましたはおかしいだろ。

737:
19/05/11 01:34:39.54 g+1bH9+W.net
>>718
>>671

738:132人目の素数さん
19/05/11 01:45:25.13 jvWw1Wud.net
>>718
前スレにまさにピッタリの指摘があるぞ
664: 04/06(土)10:21 ID:UAPBerg8
今回もいつも通りの高木論法で、
①完全数が存在するための必要条件をあらかじめ示しておく
②その①とは関係なく、絶対に満たせない条件を脈絡なく設定する
③最初の①ではなく②から矛盾を引き出して、あたかも証明をしたような気分にひたる
これがポエムと呼ばれる所以

739:132人目の素数さん
19/05/11 01:46:11.65 lPfbg2so.net
943 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/04/10(水) 15:13:35.56 ID:AXD831tw
必要条件を満たさない範囲で探しに行くのか…困惑

740:
19/05/11 01:53:19.28 g+1bH9+W.net
>>714の後半+p≧5が重要

741:132人目の素数さん
19/05/11 01:56:07.62 /EfXVChn.net
>>720
本当ですね。
これまでのレスでこのおじさんの本質が証明が合っているか否かにあるのではなく、
証明のようなものを作ることで自己満足に浸ることだと理解しましたわ。

742:
19/05/11 01:58:09.17 g+1bH9+W.net
>>723

743:132人目の素数さん
19/05/11 02:08:01.45 L9XAarY7.net
奇完全数 y=p^n・b、a=(bの約数の和)
n=0とすると、pによらずy=bとなり、
y:完全数より、a=2bであるから、⑤式を満たす
⑤式を満たす(a,b,p,n)の組は完全数を示す
と言ってるの?だとしたら
「yが完全数であればyは完全数である」
って言ってるだけだよね?

744:
19/05/11 02:17:16.52 g+1bH9+W.net
>>725
何故>>588を読めば分かることを聞くわけ

745:132人目の素数さん
19/05/11 02:19:35.16 +OT7RTR/.net
>>725
ご指摘通りの頭蕩爺(とうとろじい)。
アタマがトロけてるから論理の組み立てもろくにできないということです

746:132人目の素数さん
19/05/11 02:19:59.92 4wNwQy4l.net
おめえがトンチンカンなこと書いてるからだよ

747:132人目の素数さん
19/05/11 02:23:01.23 vQH52CdE.net
>>726
論文の記述がダメダメだからに決まってるやん?
此の期に及んでまだ自分の論文の表現の拙さを理解できてないん?
それを頑張って解読して真意を汲み取ってあげようとしてる親切な人に対してその口の利き方はなんなん?

748:132人目の素数さん
19/05/11 02:24:01.16 4wNwQy4l.net
おめえは自分で思ってほど数学や論理の力がないんだよ。
だから色んな人が同じことを何度も指摘する。
いい加減わかれ。

749:132人目の素数さん
19/05/11 02:27:11.56 L9XAarY7.net
n=0とするとトートロジーに陥ると言ってるんだけど

750:
19/05/11 02:27:57.42 g+1bH9+W.net
>>729-730
この証明は完全に正しい。それが分からないのは君たちが数学的にまともな理解能力
を持っていないからというだけだ。
n=0は奇数の完全数が存在するための条件であって
2bp^n=a(p^n+…+1)
の解になり得ないということはない。
もうつまらないレスはしなくていいよ。この証明が正しいという事実と。この問題が
5/8日に解決したことは変わらないから。

751:
19/05/11 02:28:13.27 g+1bH9+W.net
>>731
>>732

752:132人目の素数さん
19/05/11 02:29:08.08 L9XAarY7.net
>>727 代弁されてたw

753:132人目の素数さん
19/05/11 02:29:42.26 vQH52CdE.net
もう聞き飽きすぎたセリフ再びwwwww

754:132人目の素数さん
19/05/11 02:29:56.85 4wNwQy4l.net
そうかい、よかったね、おめでとう。
だからもうここにも書き込みしないでな。

755:132人目の素数さん
19/05/11 02:42:16.64 lPfbg2so.net
じゃけんさっさとまともな理解力あるところに査読出せと言うのに、グダグダ言い訳しくさって

756:132人目の素数さん
19/05/11 02:43:10.09 69aErfjK.net
その帰結になることは完全に正しいよ
間違いない
でも誰に聞いてもそんなの当たり前だって言われるだろうな
数学の進歩には間違いなく寄与してない

757:132人目の素数さん
19/05/11 02:49:01.2


758:2 ID:J8RdrTso.net



759:132人目の素数さん
19/05/11 02:49:06.86 L9XAarY7.net
>>732
もうレスはしないよ。
でもね、証明が正しいという事実と、5/8に解決したことはきっと変わるよ。
君は必ず、この証明を撤回するから。

760:132人目の素数さん
19/05/11 03:03:32.76 vQH52CdE.net
あ~あ、せっかく親切なレスつけてくれてた人また1人呆れさせちゃったよ。
というわけでこっからはお一人でお気張りやす~

761:132人目の素数さん
19/05/11 03:36:13.63 sLKlRaOo.net
第2回高木ダービー
現在、「完全に正しい」と豪語しているpdfが次に修正されるのはいつか?
① 今日中
② 明日
③ 3日以内
④ 来週
⑤ 今月中
⑥ 来月
⑦ 3か月以内
⑧ 今年中
⑨ それ以降

参考: 第1回高木ダービーは去年12/7に開催されたが、高木が「完全に正しい」と発言してから僅か45分で修正版が出された。

762:132人目の素数さん
19/05/11 05:14:36.42 vOBYRNxk.net
y=p^nΠ[k=1,r](p_k)^(q^k)、aは式①、bは式④
Rはσ(y)/2yに一致し「R=1⇔yは完全数」となる。
変数なんて言わずにyの関数でいいんじゃないかな。
ここでσは約数関数σ_1。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

763:
19/05/11 07:50:27.86 g+1bH9+W.net
>>739,743
n=0は方程式の解だけれども、奇数の完全数としては不適だから
n=0のとき(a,b,p)=(c,c,p)
a=bとなるのはa=b=1で
y=bp^n=1
となるから

764:132人目の素数さん
19/05/11 16:48:12.41 vOBYRNxk.net
Rは
> 変数なんて言わずにyの関数でいいんじゃないかな。
という点についてはどう考えますか?

765:
19/05/11 17:53:19.35 g+1bH9+W.net
>>745
pk,qkを定める→a.bが定まる→奇数の完全数が存在すれば適当なp,nがR=1から求まる
→そのときy=bp^nで奇数の完全数が定まる
ということなので、Rはa,b,p,nの関数であり、yの関数ではないと考えます

766:132人目の素数さん
19/05/11 17:59:42.38 F1elqoyz.net
yを決めるとすべて決まるんじゃないのか

767:132人目の素数さん
19/05/11 18:06:50.78 vOBYRNxk.net
>>746
> pk,qkを定める→a.bが定まる→奇数の完全数が存在すれば適当なp,nがR=1から求まる
「p_k,q_k(k=1,…,r)にp,nが従属する、ただしそのためには対応する奇数の完全数が必要」
ということですね。
逆に「R≠1の時にはp,nは定まらない」ということになりますが、よろしいですか?

768:
19/05/11 19:45:22.43 g+1bH9+W.net
>>748
>p_k,q_k(k=1,…,r)にp,nが従属する
R=1は未知数がpとnの方程式ですから逆です
>R≠1の時にはp,nは定まらない
このようなことは書いていません。論文では、題意を満たすp(p≠1),nは解(a,b,p,n)は1点しかなく
n=0上では(c,c,p,0)でR=1が成り立ちますので、それ以外の点(全ての変数の値が整数)では
p≠1かつR=1とならないということです

769:132人目の素数さん
19/05/11 21:05:35.84 zG3j0FjQ.net
p_k,q_kは何を基準に定めるのですか?

770:
19/05/11 21:08:23.71 g+1bH9+W.net
>>750
任意です

771:132人目の素数さん
19/05/11 22:58:04.06 vOBYRNxk.net
p.6の「ある r でR ≠ 1でa = cp^nのときから、分数b′ = A1/B1、b′′ = A2/B2、...b′′...′ = Ax/Bxを掛 けて、最終的にR = 1になるとすると」の段落で
「cp^n(p_x^n + ⋯ + 1)A_1A_2 ... A_x = 2bp_x^nB_1B_2 ... B_x」
「px > pのとき、右辺は p を因数に含まないから矛盾が生じる。」
とありますが「右辺は p を因数に含まない」根拠はなんでしょうか?
bの素因数、p_x、B_1B_2 ... B_xの素因数が相異なればよいので、
B_1B_2 ... B_xの素因数にpが含まれる可能性が排除できていないように思われます。

772:
19/05/12 07:31:43.02 8pbkIW3o.net
>>752
2-3ページの証明からB1B2...Bxの部分はpと異ならなければなりません

773:132人目の素数さん
19/05/12 08:39:16.67 R15ikeKi.net
>>753
> 2-3ページの証明からB1B2...Bxの部分はpと異ならなければなりません
「最終的にR = 1になる」の時点に対して適用すると「p_xと異なる」になるのでは?

774:
19/05/12 09:21:36.64 8pbkIW3o.net
>>754
全てpとは異なる素数になるということですけど

775:132人目の素数さん
19/05/12 09:37:59.95 R15ikeKi.net
「最終的にR = 1になる」の時点で、
yに相当するのは「p_x^n b B_1 B_2 ... B_x」と思われます。
ここでpの役目をしているのはp_xではないのですか?

776:
19/05/12 11:41:43.49 8pbkIW3o.net
>>756
最終的に1となる点はpxです、しかし始めにR=1となる点はpです

777:132人目の素数さん
19/05/12 12:21:04.20 R15ikeKi.net
>>757
> >>756
> 最終的に1となる点はpxです、しかし始めにR=1となる点はpです
それはp.7の記述では?
>752 では
> p.6の「ある r でR ≠ 1でa = cp^nのときから、分数b′ = A1/B1、b′′ = A2/B2、...b′′...′ = Ax/Bxを掛 けて、最終的にR = 1になるとすると」の段落で
と書いています。

778:
19/05/12 14:38:13.43 8pbkIW3o.net
>>758
記述に関してはそうでした。6ページでのところでも最終的なpの値はpxとなります
始めR≠1の部分ではpですけれど
それで、px>pの場合には右辺はpを含まないことになります

779:132人目の素数さん
19/05/12 17:12:12.99 R15ikeKi.net
>>759
> 始めR≠1の部分ではpですけれど
このときに対応する「完全数ではないp^n b」に対して「bの素因数にpを含まない」のはよいのです。
「最終的にR = 1になるとすると」に対応する
「完全数であるp_x^n b B1 … Bx」に対して、
p_x^n, b, B1, … , Bxで素因数が重複しなければ問題はないのでは?
B1 … Bxの素因数に含まれてはいけないのは「p_x, bの素因数」であり、ここにpは含まれていません。

780:
19/05/12 18:33:57.98 8pbkIW3o.net
>>760
最終的にR=1になるまでに掛けるB1B2...Bxにpは含まれないということですけど?
Rとそれに(追加)掛け算という操作を考えた場合の計算をしているので、最終的にR=1となる
ときのpの値はpxになります。最終的にR=1となるときのaとbの値は具体的には不明です

781:
19/05/12 19:53:17.59 8pbkIW3o.net
>>761
bの値は計算することができました、初めにR=1の点でbだとすると
次にR=1となる点でのbをb'とすると
b'=bB1B2...Bx
となるので、このときのyの値は
y=b'px^n=bB1B2...Bxpx^n
となります

782:
19/05/12 19:57:41.94 8pbkIW3o.net
聞こえてきた言葉に文句をいいます
「盗んだものが評価されるはずがない。」→未解決問題の証明をどこから盗むのでしょうか?
門外不出を答えるクイズが某番組で出ましたが、怪しい限りですね
「10円の価値もない。」→誰だか分からない人間かつ、金を払う気のない人間にとやかく言われる筋合いはない
「はずれ。」→大間違い

783:132人目の素数さん
19/05/12 21:06:00.42 R15ikeKi.net
>>761
> >>760
> 最終的にR=1になるまでに掛けるB1B2...Bxにpは含まれないということですけど?
b: 正の奇数
a: σ(b)、bの約数の和
p: aの素因数であり、2でもbの素因数でもない素数
x: bと互いに素な正の奇数
に対して
「bxが完全数⇒xの素因数はpを含む」
が成り立つ。
∵ σ(bx)=aσ(x)=2bxより、両辺の素因数を比較すればよい
B_1…B_xがpを素因数に含まないというのは、これを背理法で証明しているだけというか、
矛盾すべくして矛盾しているだけではないでしょうか。

784:
19/05/12 21:12:05.94 8pbkIW3o.net
>>764
定義が違います
a=Π[k=1,r](pk^qk+…+1)
b=Π[k=1,r]pk^qk
pk(k=1…r)はpと異なる素数です

当たり前のことですけど、正しい証明を私は行いましたので
正当な評価がなされることを希望します
今も「残念でした。」と聞こえてきましたが

785:132人目の素数さん
19/05/12 22:13:05.06 s2vHhz3a.net
>>残念でした
自分でよく理解してるじゃないか。

786:132人目の素数さん
19/05/12 22:17:27.25 b643tdGx.net
その声の録音は?
出せなきゃ妄想
おつかれさんw

787:132人目の素数さん
19/05/12 22:22:51.10 kpvMQnAX.net
この証明のアイデアはどこから聴こえてきたのかな

788:132人目の素数さん
19/05/12 22:49:59.56 /L295gA5.net
そろそろ終了しそう

789:132人目の素数さん
19/05/12 22:58:59.09 M5GR6xov.net
1は生まれて「残念でした。」

790:132人目の素数さん
19/05/12 23:04:05.81 R15ikeKi.net
>>765
> >>764
> 定義が違います
> a=Π[k=1,r](pk^qk+…+1)
> b=Π[k=1,r]pk^qk
> pk(k=1…r)はpと異なる素数です
その定義でも「aは常にbの約数の和である」ことはわかりますよね?
素因数を具体的に書かなければ「bは奇数」になります。
pをa,bの後で決めていますが、先にしても特に問題はありません。
xがあなたの論文でいうところの「p_x^nB_1…B_x」ですね。

791:
19/05/12 23:15:46.75 8pbkIW3o.net
>>771
ふざけて書くのをもうやめてください。つまらないんで
録音はない。行政の放送かどうかは分からないが、6日/7日あたりに
物理の指導終わりというのも聞こえてきている。
国家ぐるみでの不当行為の代償は誰が支払うの?
おちょくるのもいい加減にしろよ

792:132人目の素数さん
19/05/12 23:19:11.70 /L295gA5.net
キタキタキターwwwwwe

793:
19/05/12 23:21:50.22 8pbkIW3o.net
>>766
未解決問題を解決した人間にそんなレスをして頭おかしんじゃねーの

794:132人目の素数さん
19/05/12 23:23:11.34 s2vHhz3a.net
誰かが懇切丁寧に回答してもこのざま。
相手にするだけ無駄。
死ぬまでこの問題やってろ。

795:
19/05/12 23:26:49.82 8pbkIW3o.net
>>775
完全に解決したからこの問題で私がすることはない

796:132人目の素数さん
19/05/12 23:40:49.70 kpvMQnAX.net
未解決問題を解決したかもしれないだけの人間はいくらでも生まれては消えてる

797:
19/05/12 23:48:54.93 8pbkIW3o.net
>>777
馬鹿丸出しだな

798:132人目の素数さん
19/05/12 23:50:20.02 /L295gA5.net
このデジャヴ感wwwww

799:132人目の素数さん
19/05/12 23:54:52.13 BihkR4No.net
結局構って欲しくて糖質芸に逃げるという繰り返し

800:132人目の素数さん
19/05/13 00:00:21.74 ZfwFyjiM.net
>>778
>>777のどこが馬鹿丸出しなの?
あるいは間違っていると証明できるの?

801:
19/05/13 00:05:15.00 NbbqBKbw.net
>>781
正しい証明の執筆者に対してそんなことを書くのはおかしいから
この証明の反証はできるの?

802:132人目の素数さん
19/05/13 00:16:46.04 ZfwFyjiM.net
何度でも書いてやるけど、
①あんたの証明が正しいかどうかは、あんたの証明を見たあんた以外の人間が判定する
②未だにあんたの証明が正しいと言ったあんた以外の人間はいない
③ゆえに正しい証明は現在存在しない

803:132人目の素数さん
19/05/13 00:29:10.59 aEagdZsU.net
正しい証明のルール知らん人間が何で正しいと思えるんかねぇ?

804:132人目の素数さん
19/05/13 00:45:50.71 3/eORKTH.net
>>778
たしかに
ではどうして馬鹿丸出しだと思ったのでしょうか??

805:
19/05/13 01:05:56.68 NbbqBKbw.net
>>783
お前は自分以外の人間の理解を全て把握できるのか、ふざけんな

806:
19/05/13 01:11:20.59 NbbqBKbw.net
この証明は完全に正しいから将来世界的なニュースになるだろうね
n=0はこの問題の解ではないという条件だが、方程式(A)の解には
なるから。それからn=0というのは解が一つであることの証明を
否定しないから。
ハッキリ言って馬鹿には分からなくていいよ。馬鹿の理解は求めても
仕方ないから。

807:132人目の素数さん
19/05/13 01:22:03.67 IPi3s68I.net
おめでとうございます!
お疲れ様でした! 
解散!

808:132人目の素数さん
19/05/13 01:35:22.00 3/eORKTH.net
>>778
確かにみんな「自分の証明が完全に正しい」と思って投稿したのに全部間違ってたんだもんな
馬鹿丸出しだな

809:132人目の素数さん
19/05/13 08:12:27.12 lk8PNFNa.net
完全に解決って発言して100回以上も撤回するのは世界記録かもしれない
少なくとも5ch最悪のはず

810:
19/05/13 08:37:05.59 NbbqBKbw.net
最近ではスレタイを完成したと書いているので、正しい証明が完成したとは
書いていなかった

811:132人目の素数さん
19/05/13 08:5


812:2:28.97 ID:3vJTBQGD.net



813:
19/05/13 09:11:48.42 NbbqBKbw.net
>>789
当然、>>777が馬鹿だと言っている

814:132人目の素数さん
19/05/13 09:23:55.48 DzhO56kM.net
>>793
777の内容は777の人格に依らない事実なので、777の人格を攻撃したところであなたが777に書いてある人々と同じ状況にあることに何ら変わりはありませんよ

815:
19/05/13 09:41:44.18 NbbqBKbw.net
>>794
何故同じなんですか?私はこの問題を証明したんです。後に明らかになるでしょうけど

816:132人目の素数さん
19/05/13 09:56:40.41 CqbD3mTB.net
トンデモな証明を書いても歴史に埋もれるだけ
まさに産廃

817:132人目の素数さん
19/05/13 10:31:25.51 3vJTBQGD.net
全人類の中で一人だけが正しいと思っている

818:132人目の素数さん
19/05/13 10:53:06.49 T3GaWZWJ.net
誤りを指摘しても、
質問を求めても、
都合が悪くなると逃げるんだから
誰からも認められなくて当然だね
これからもずっと理解者は現れないよ
永遠にね

819:132人目の素数さん
19/05/13 11:02:55.23 Z3rbl6EJ.net
>>795
って777に当てはまる人はみんな思ってるからですよ

820:132人目の素数さん
19/05/13 11:12:22.82 USXtLT2s.net
500

821:
19/05/13 11:17:59.17 NbbqBKbw.net
>>796
トンデモな証明ではない。トートロージーだという不真面目な反論もどきには
レスをしている
>>797
他にも正しいことを知っている人間はいるだろうよ、20人以上はダウンロードしているから
>>798
何も逃げていない
>>798
誤りの指摘は>>588に関してはない。>>771はちゃんと論文を読んでいないのは明らか
読んでいない人間に真面目にレスをする必要はない

822:132人目の素数さん
19/05/13 11:20:45.77 FpWjVILU.net
>>800
嘘八百とはこのこと

823:
19/05/13 11:29:10.68 NbbqBKbw.net
>>802
どこが嘘なのかを書いてから、そう書いてもらいたい

824:132人目の素数さん
19/05/13 11:34:45.02 D0th0aXa.net
ん? 500=800だと言いたいの?

825:
19/05/13 12:19:11.15 NbbqBKbw.net
ぜんぜん

826:132人目の素数さん
19/05/13 12:47:33.10 3vJTBQGD.net
>>801
正しいと思ってるのは君だけだよ

827:132人目の素数さん
19/05/13 12:54:22.57 UjWZuSPG.net
もう意地だよな
この一連の証明は社会的欲求を充足させたいという叫び
アートとして使えそう

828:
19/05/13 13:17:21.62 NbbqBKbw.net
正しい証明を書いても、このスレでは証明の正しさを判定できないか理解できなふりか

829:132人目の素数さん
19/05/13 13:22:33.88 3vJTBQGD.net
正しくないと判定している人はいたと思うんですけど

830:132人目の素数さん
19/05/13 13:22:34.93 LTcnjQNq.net
証明が正しかったときどうなるかは分からない
これまでに事例がないから。

831:
19/05/13 13:24:46.57 NbbqBKbw.net
>>810
当然未解決問題を解決した人はいるでしょう

832:
19/05/13 13:27:03.00 NbbqBKbw.net
>>809
最新論文には明確な根拠がある反証はありませんけど

833:132人目の素数さん
19/05/13 13:28:50.33 3vJTBQGD.net
>>812
いくつか指摘があるみたいだけど、きみが理解できてないだけでは?

834:132人目の素数さん
19/05/13 13:43:38.28 yppw6rTB.net
>>811
解決してたら未解決ではないな
日本語もできなくなったか

835:132人目の素数さん
19/05/13 13:52:14.03 4xve4RZJ.net
>>813
>>798にあるように誤りの指摘から逃げてるから
1の意識としてそれは無かったことになってるみたいよ
というか逃げたことすら忘れてる

836:132人目の素数さん
19/05/13 14:45:42.52 MDmANLwR.net
謝りの指摘を自分が理解できていないというブーメラン。
今まで何回もやってんのに反省がなくて成長できてない。

837:132人目の素数さん
19/05/13 15:07:57.07 euc0PTPu.net
そろそろ気付けよ、周りがおかしいのではなく自分がおかしいことに。

838:
19/05/13 16:04:36.21 NbbqBKbw.net
>>814
当然他


839:の問題、そんなことを書いて何が面白いのか >>815 だから具体的な誤りの指摘はどこにあるのか >>816 よかったな >>817 私は超能力者ではないので、言外を把握することは不可能だ



840:
19/05/13 16:07:27.29 NbbqBKbw.net
これ程簡単な内容が理解できないふりをされるのは奇妙以外の何物でもない

841:132人目の素数さん
19/05/13 16:18:41.31 YiDCko+l.net
うむ
他の皆も超能力者ではない
論文に書かれていないこと(言外)を理解することは不可能
つまり
論文に正しい証明が書かれていない以上、理解することは不可能

842:
19/05/13 16:30:42.75 NbbqBKbw.net
>>821
当然のことは書かなくてもいいということもあるとおもうが
私は最低限の内容は書いた

843:132人目の素数さん
19/05/13 17:09:39.99 645KqHbn.net
記述に対して質問が出ているということは
記述が不十分ということ
必要最低限を満たしていないし
そもそも散々指摘されたように
数学の作法にところどころ沿っていない
結果として意味不明の塊

844:
19/05/13 17:24:48.61 NbbqBKbw.net
>>822
そんな捏造が通ると思ってるんだったらいいよ
記法がどうのとか、記述がどうのというのは最後の負け惜しみだね
何時までこの恥晒し状態を続けるのでしょうか?

845:
19/05/13 17:26:08.76 NbbqBKbw.net
未解決問題の証明論文にこんな反応をしている国に未来はないね、残念ながら

846:132人目の素数さん
19/05/13 17:28:53.91 UjWZuSPG.net
そもそもほとんどの国が無反応なので、とりあえずfacebookに上げてみてくださいな

847:132人目の素数さん
19/05/13 18:03:06.60 ZfwFyjiM.net
未来はないね、って自分のことだろw
無職て親の年金で生きてる奴が国の将来を案じてる暇なんてねーだろw

848:132人目の素数さん
19/05/13 18:20:04.37 ab/GyS1d.net
「俺の論文が通らないのは、全てお前らが悪い!」
とか思ってんなら、もう付ける薬はねえべ。
アリーヴェ・デルチ!

849:
19/05/13 18:35:34.09 NbbqBKbw.net
>>826
未解決問題を解決した人間をうんざりさせていること自体は事実
>>827
そうは書いていない。正しい論文が放置だったら、そのときはそうだと言っているだけ

850:132人目の素数さん
19/05/13 18:41:22.88 Wzqx5bL+.net
堂々巡りで修正してる事に気がつかない

851:132人目の素数さん
19/05/13 18:46:12.33 MMHx5m+P.net
うんざりしてんなら
そのまま消えればいいのに

852:
19/05/13 19:08:59.52 NbbqBKbw.net
>>829
堂々巡りはしていない、もう修正する必要がないから
>>830
人の勝手だ
「見たくもないものだ。」
と聞こえてきたが、見たくなければ見なければいいだけだろう。こちらも、誰だか分からない人間に
意味不明な発言を聞かされたくない

853:
19/05/13 19:12:27.38 NbbqBKbw.net
>>653 訂正
×(a,b,p,n)=(c,c,p,0)
〇(a,b,p,n)=(c,c/2,p,0)

854:132人目の素数さん
19/05/13 19:21:52.30 MDmANLwR.net
ここにいる誰の納得もいってない所だけど本人が終わったというなら終わりだね。


855:132人目の素数さん
19/05/13 19:50:32.90 6aHCrVnz.net
>>832
> >>653 訂正
> ×(a,b,p,n)=(c,c,p,0)
> 〇(a,b,p,n)=(c,c/2,p,0)
「R=1」の「n = 0のとき」の解
> (a,b,p,n)=(c,c/2,p,0)
が奇数の完全数として不適であることから「奇数の完全数は存在しない」
ということでよろしいですか?

856:132人目の素数さん
19/05/13 19:54:06.81 6aHCrVnz.net
その根拠は
「ある r でR = 1になり、分数b′ = A1/B1、b′′ = A2/B2、...b′′...′ = Ax/Bxや、それまでに掛 けられた分数の逆数を掛けてR = 1になると仮定する。」
から
「n を固定したときにR = 1となる r の値の個数は1 以下になる。」
と、
「ある r でR = 1になり、分数b′ = A1/B1、b′′ = A2/B2、...b′′...′ = Ax/Bxや、それまでに掛 けられた分数の逆数を掛けてR = 1になると仮定する。」
から
「n が任意の値をとる場合にR = 1となる解の組 み合わせ(a, b, p, n)の個数は 1 以下になる。」
と思われますが、ここでn=0を許容するとどうなるでしょうか。

857:
19/05/13 20:54:46.73 NbbqBKbw.net
>>815
式(A)の解になりますからn>0ではR=1にはならないことになります

858:132人目の素数さん
19/05/13 21:01:17.36 UGGkEeK5.net
マイナス1で偶数の完全数も説明できる高木理論

859:132人目の素数さん
19/05/13 21:14:06.91 eZ1o/yYO.net
ゆえに偶数の完全数は存在しない(QED)

860:132人目の素数さん
19/05/13 21:29:32.92 vfRsT+IS.net
お疲れ様でした、はいかいさ~ん

861:132人目の素数さん
19/05/13 23:24:57.74 6aHCrVnz.net
>>836
> >>815
> 式(A)の解になりますからn>0ではR=1にはならないことになります
では、
> 「ある r でR = 1になり、分数b′ = A1/B1、b′′ = A2/B2、...b′′...′ = Ax/Bxや、それまでに掛 けられた分数の逆数を掛けてR = 1になると仮定する。」
> から
> 「n を固定したときにR = 1となる r の値の個数は1 以下になる。」
「n=0の解に対して適用できる」と考えているのですね?
では代入してみましょう。
「右辺には素数 p を因数に含まないので矛盾が生じる」とありますが、左辺の因数はどうなっていますか?

862:
19/05/14 01:27:21.13 2B5WMfrV.net
>>840
それは、n=0で固定して変化をさせた場合です。nは両端を0にする
わけではありません。

863:132人目の素数さん
19/05/14 05:34:14.13 HUinaKtY.net
>>841
> >>840
> それは、n=0で固定して変化をさせた場合です。nは両端を0にする
> わけではありません。
ここは「n を固定」しているのでは?
結論が「n を固定したときにR = 1となる r の値の個数は1 以下になる」なのですが。
それはそれとして
「ある r でR = 1になり、(中略)R = 1になると仮定する。このときに n も変化するとして」の段落。
「ある r でR = 1」のときに「n=0」であった場合、
「上記の証明と同様に矛盾が生じる」は本当に成り立ちますか?

864:132人目の素数さん
19/05/14 06:00:20.40 r0PeBAt2.net
100万%まちがってる1
そもそも1には完全数を理解する能力が無い

865:
19/05/14 07:25:00.07 2B5WMfrV.net
>>842
成り立ちますね。その場合はnx=0として証明を行うだけですから
>>843
反対に書いてくれているんですね、どうも

866:132人目の素数さん
19/05/14 07:35:16.14 jct9kGWN.net
反対ってこうか
1は0%正しい
完全数を理解する能力があるのは1じゃない

867:
19/05/14 11:04:15.16 2B5WMfrV.net
>>845
違う
1は100%正しい
1は完全数を理解する能力のあるうちの一人

868:132人目の素数さん
19/05/14 11:25:06.96 vWaPBfXH.net
この世で最も信用できないものは
自分で自分のことを100%正しいと言い切る奴

869:132人目の素数さん
19/05/14 11:39:30.17 G70nQsgr.net
それな。
正しいという人間がひとりも現れていないのに、
都合が悪くなると回答せず他人を馬鹿呼ばわりし、
100%正しいと言い張る、頭の部品が欠如した人間。

870:
19/05/14 12:02:46.53 2B5WMfrV.net
>>847
私が書いた論文が正しいと言っている
>>588に対する反証は皆無だ

871:132人目の素数さん
19/05/14 12:12:46.94 V577wDDr.net
もうその芸も飽きてきたな

872:132人目の素数さん
19/05/14 12:26:00.92 Gqwu/UDG.net
どうせ間違ってるし指摘しても理解してもらえないから、誰も読んでない

873:132人目の素数さん
19/05/14 12:27:01.93 W4fXJHrV.net
山ほど指摘を受けながら、
「反証は皆無」と知らん顔で逃げる1
若者にはこの図太さが欠けているよね。

874:132人目の素数さん
19/05/14 12:47:54.56 cPcR9v3h.net
正しい論文=数学の論理の全てのルールに適合した論文。
ルール知らないのに何故完全に正しいと断言できるん?

875:132人目の素数さん
19/05/14 13:59:06.24 W4fXJHrV.net
なぜ完全数の証明にこだわるの?
だって貴方には
守るべきルールも
守るべき名誉も
ないというのに

876:132人目の素数さん
19/05/14 14:07:26.68 WV/YEPFW.net
約数の総和と個数から証明できると早合点したイタイ奴

877:
19/05/14 17:30:39.63 2B5WMfrV.net
>>851
残念ながら、正しいと考えられる証明が完成してしまいました
>>852
まともな反証がどこにあるのでしょうか?
>>853
数学の作法には沿っていると思います
>>854
未解決問題の証明は快挙であり、数学史に名前が残るから
>>855
∞を使ったときはそうだったかもしれませんが

878:132人目の素数さん
19/05/14 17:43:31.29 Gqwu/UDG.net
>>856
完成おめでとう
で、何回完成したんだっけ?

879:132人目の素数さん
19/05/14 18:12:


880:39.99 ID:xagk3Ihx.net



881:132人目の素数さん
19/05/14 18:15:23.61 f/zzDnm9.net
正しいと確信して論文を公開していることはいい
正しくないと指摘された部分を理解できないっていうのも、どの指摘が正しくてどの指摘が正しくないかを判別する能力が無いからだししょうがない

882:
19/05/14 18:20:57.64 2B5WMfrV.net
>>858
px=pのときには、前述と同様に
A1A2…Ax=B1B2...Bx
となるから、矛盾が生じます

883:
19/05/14 18:22:56.25 2B5WMfrV.net
>>860
過去にはそういうこともあったかもしれませんが、理解した上で誤りがあれば全て撤回して
きましたが?

884:
19/05/14 18:23:26.38 2B5WMfrV.net
>>861 訂正
×>>860
>>859

885:132人目の素数さん
19/05/14 18:29:23.69 cPcR9v3h.net
>>856
従ってると思ってるだけ。
ルールを知らない人間が出来る最大はルールに従ってると思うのが限界。
のに何故あなたはルールに従ってると断言できるん?

886:132人目の素数さん
19/05/14 18:31:22.26 f/zzDnm9.net
>>862
「理解できた」誤りに関しては訂正してきましたね。
「理解できない」誤りは直しようがありませんよね。当たり前ですが。

887:132人目の素数さん
19/05/14 18:33:19.24 xagk3Ihx.net
>>860
ほんとうにそうですか?
思い込みでなく、ちゃんと式を書いて展開して確認してみてください。
それでも A1A2…Ax=B1B2...Bx となるというなら、
間違いの指摘をあきらめます。

888:132人目の素数さん
19/05/14 18:37:16.30 xagk3Ihx.net
書き忘れました。
当然、n≠n_x を前提にしてくださいね。

889:
19/05/14 19:11:50.70 2B5WMfrV.net
>>865
>>858の指摘はその通りで誤りでした。修正します。

890:132人目の素数さん
19/05/14 19:35:13.61 xagk3Ihx.net
>>867
修正は簡単ではないと思いますが、がんばってください。
健闘を祈ります。

891:132人目の素数さん
19/05/14 19:42:24.59 cPcR9v3h.net
いつもの流れだとコテ先の修正にならない修正を出してくるハズ。

892:
19/05/14 19:55:48.64 2B5WMfrV.net
変更点 (183版)
・7ページの証明を修正しました
パスワードはodd prime
Pdf文書 日本語
URLリンク(whitecats.dip.jp)
Pdf文書 英語
URLリンク(whitecats.dip.jp)

893:132人目の素数さん
19/05/14 19:59:18.86 cPcR9v3h.net
コテ先ktkr

894:132人目の素数さん
19/05/14 20:52:21.47 BvmhCYFt.net
まず、完全だと言っていたものに誤りがあったんだから、馬鹿と罵った人に対しての謝罪が先だろうがよ。

895:132人目の素数さん
19/05/14 21:22:55.79 r0PeBAt2.net
>無限に約分可能。つまり、公約数が無限にある。
なんて妄想するようじゃ完全数は理解できない
> 0は奇数。
で奇数も理解できていない

896:
19/05/14 21:23:46.58 2B5WMfrV.net
>>777を馬鹿と書いたのは誤りでした、すいません

897:
19/05/14 21:27:59.41 2B5WMfrV.net
>>873
n=4m+1は奇数の完全数のときにnが満たすべき条件ですが
式(A)はその解が奇数の完全数になるのに必要な方程式です
n=0は方程式の解になりますが、完全数になる解ではありません

898:132人目の素数さん
19/05/14 21:35:46.37 uTzmMEnI.net
んで、何だっけ?
「完全に正しくなったから公開されなくなった」だっけ?
これでやっと「正しい証明に対して嫌がらせをされている」のではなく「vixraすら出禁になった」ことが理解できたかな?

899:
19/05/14 21:39:49.03 2B5WMfrV.net
>>876
これで正しくなったのではないのでしょうか?>>588はわずかな考慮漏れだと考えられますが。
それから、最終的に完全に正しい証明ができればそれでいいのではないのでしょうか
何か問題あります?

900:
19/05/14 21:41:18.53 2B5WMfrV.net
>>876
vixraが嫌がらせをしたみたいな書きっぷりですが、私はreplaceしたつもりなのに
new submissionになって、それが更新されなかったという変なことが起きたと
書いただけですけど

901:
19/05/14 21:50:37.00 2B5WMfrV.net
この家では、小学生ぐらいの男子(女子の場合も)のここにいるはずのない人間の声が聞こえてきます。
不愉快極まりません。何故このようなほぼ犯罪的なことがずっとこの家では放置されている
のでしょうか?腹立たしい限りです。
このようなことを行っている人間達に対してまともな処罰がされることを希望します。

902:
19/05/14 21:53:15.53 2B5WMfrV.net
ギャーギャー外から言っている奴も、何か書けよ、文句があるんだったら。
「うつしを披露しやがって。」
だとか。意味不明な罵倒をしている名無しの卑怯者は?

903:132人目の素数さん
19/05/14 21:59:14.76 xagk3Ihx.net
>>858 で間違いを指摘した者ですが、更新版で直ってますね。
偶数の完全数がらみの根の深い問題かと思っていたのですが、
全然簡単な誤記レベルの問題でした。

904:132人目の素数さん
19/05/14 22:04:06.78 a0RhTkuc.net
>>881
もっと本質的な誤りを見つけないとね。

905:132人目の素数さん
19/05/14 22:59:42.46 xagk3Ihx.net
>>882
そうですね。
わかりやすくて本質的な間違いだと勘違いして勇み足でした。
他には、
指摘箇所の直後の「R=1となる(a,b,p,n)の組合せは1通り以下」が腑に落ちません。
段落の最初で仮定されたR=1となるときの Y に対して、
Yと互いに素となる数 Z については、完全数となる可能性があるかと思います。
また、次の段落の、n=0のとき、R=a/2b まではいいのですが、
a/2b=c./c も腑に落ちません。
c=a/p^n をcの定義式とするなら、2b=c(p^n+・・・+1) となるためには、
元々想定している奇数 Y=p^n・b が完全数である必要があると思うのですが、
ここでn=0としてしまうとYは完全数にならず、
よって、2b=c(p^n+・・・+1) が成り立たないのではないかと考えます。
ただ、これらを>>1さんの納得のいくように説明することができませんが、
そうではないことを説明していただけるならお願いします。

906:
19/05/14 23:16:29.42 2B5WMfrV.net
>>883
全ての範囲をpk、qkを走査することができるので、そういうふうにはなりません。
この問題は木のグラフを形成していますが、追加掛け算と、削除割り算により、全ての
ノードを対象にしていることになります。
式(A)の解になればよいので、その値が完全数になる必要はありません。

907:132人目の素数さん
19/05/14 23:17:32.04 BvmhCYFt.net
いや、そこを説明するのは>>1の仕事
何度でもいうけど

908:
19/05/14 23:23:16.65 2B5WMfrV.net
>>885
>>884

909:132人目の素数さん
19/05/14 23:32:54.52 SkI6jfvN.net
追加掛け算削除割り算とかいうパワーワードで草

910:132人目の素数さん
19/05/14 23:41:15.26 BvmhCYFt.net
証明のフローチャート書いたら?SEやってたなら作れるでしょ?

911:132人目の素数さん
19/05/15 00:16:59.75 lKtJNjHO.net
ずっと長いこと考えてると、頭の中で簡略化のための独自の記号や言葉を定義しちゃうよな
そういった類のもんだと思う

912:
19/05/15 00:19:38.58 BRYNI50Z.net
論文を読んでもらえれば分かる内容をここで説明しなければならない
道理はないし、全員が理解できるようにしなければならない理由もない

913:132人目の素数さん
19/05/15 00:22:30.34 MKbX9WTs.net
まぁポエムなんて心で感じるべきものだからな。
その人その人、一人一人の心で感じればよろし。

914:132人目の素数さん
19/05/15 00:23:19.59 rlkaS7bN.net
読んで分かってくれる人が一人でもいましたか…?

915:132人目の素数さん
19/05/15 03:13:21.23 RB2ULAsq.net
R=1に妄想変換してるだけ
R=1.2とか0.96に置き換えてみるとそもそも無理な事をやってるのがわかる
その方程式で任意のRは求められるかな
1に近くなるばいいという考えから無限大近くに解を求めるとか草

916:132人目の素数さん
19/05/15 03:49:00.69 GHKCqdGZ.net
>>893
先行研究読んでないからそういう無駄を打つんだよね

917:132人目の素数さん
19/05/15 03:59:22.96 nJm+l2Ai.net
約数の掛け算やらで他の問題に関連しそうなのはすぐ気がつきそうだけど
明晰的な定数を与えれば解決できそうとかも妄想
関連性がわかるだけ

918:132人目の素数さん
19/05/15 04:39:53.90 +jDweOEP.net
>>894
壮大かどうかは別にして進一や○数誕生のメカニズムのおっさんににてる
ごく一部分だけの着想で進めるからそうなる
尤もここの主は部分的でもだめだけど

919:132人目の素数さん
19/05/15 05:26:44.06 NE41CFgE.net
>>879
録音は?
幻聴だからできないの?

920:132人目の素数さん
19/05/15 05:38:05.76 vTvVMazm.net
Rイコール1としてしまったのに右辺に1を持ってくるあたりで詰んでる

921:132人目の素数さん
19/05/15 05:44:34.09 vTvVMazm.net
悪く言えば誤魔化すために解の別方程式を作って整合性が取れなくなってる

922:
19/05/15 05:48:21.36 BRYNI50Z.net
>>887
掛け算をするときにpの式に対して素数を追加するからな
>>888
こんな簡単なものに必要はない
>>891
よく正しい証明にそんなことが書けたもんだな
>>893
n=0自体が式(A)の解になるから、完全数かどうかは関係ない
>>894
先行研究を読んでいたら証明できなかっただろう

923:
19/05/15 05:48:34.26 BRYNI50Z.net
>>895
日本語で書いてもらえますか
>>896
どこが駄目なのか
>>897
録音はしていない

924:132人目の素数さん
19/05/15 05:53:17.64 uMRcTnt+.net
一言で言うと著しい理解力の不足

925:132人目の素数さん
19/05/15 05:59:42.84 NE41CFgE.net
>>901
じゃ、録音して証拠だしてみて

926:132人目の素数さん
19/05/15 06:09:51.40 MKbX9WTs.net
>>900
ルールを知らない君には自分の論文を正しいと断言する資格はない。

927:132人目の素数さん
19/05/15 06:33:19.72 ZoKcyqTH.net
統合失調とは良くいったもんだ
そこしか目に入らないからループしてることがわかってない
単なる方程式を二百回近く修正しても正しいのができないのは1がアホか前提が間違ってるかだ

928:132人目の素数さん
19/05/15 06:35:54.54 r3erb0lp.net
よくも下らないゴミPDFにんなことが書けたもんだな

929:132人目の素数さん
19/05/15 07:06:07.76 hZ91l7/y.net
奇数芸人とはよく言ったもので、
ループしてる間は1がとにかく面白い反応してくれるから飽きないな
いっそずっと延々とループしててもらって構わんよ

930:
19/05/15 07:27:10.63 BRYNI50Z.net
>>903
そういうことを書く>>903みたいな馬鹿がたくさん湧いてくるわけ
>>904
私は数学が得意だから、このスレでもさんざん書いたが
>>905
それでは、世界中の数学者もそうなるな
>>906
PDFは下らないんですか?
>>907
芸じゃねえんだよ、ふざけんな!
家が金持ちだったら、その発言をした芸人とテレビ局は訴訟対象だな

931:
19/05/15 07:29:26.20 BRYNI50Z.net
>>903みたいな思考の人間は対象がその種の対策をしない場合には
何を言ってもいいと思っているんだろうな

932:
19/05/15 07:31:05.02 BRYNI50Z.net
しかも、録音が残っていたとしても、国道の目の前に住んでいるから不特定多数の
人間が来やすい場所であり、どうやってその誹謗中傷野郎を特定するんだろうな

933:132人目の素数さん
19/05/15 07:35:19.29 r3erb0lp.net
特定なんて問題じゃあない
問題なのは存在�


934:キるのかだ 1の脳内以外に



935:132人目の素数さん
19/05/15 08:07:16.42 H7gSO+CB.net
Yo!Yo!
ゴミ文章上げて自画自賛
言いわけ重ねて自己破綻
スルドい指摘にゃ一目散
アタマで聞こえる声悲惨
Yo!Yo!

936:132人目の素数さん
19/05/15 08:11:28.52 NE41CFgE.net
>>910
特定じゃなくて実際聞こえてるのかどうか知りたいから録音して証拠出して
できないならそれは幻聴で、君は糖質だということになる

937:132人目の素数さん
19/05/15 08:24:23.43 BRYNI50Z.net
>>913
>特定じゃなくて実際聞こえてるのかどうか知りたいから録音して証拠出して

>できないならそれは幻聴で、君は糖質だということになる
いいや、私が聞こえているのが現実だという可能性も当然あると考えるのが妥当だ
>>913はその迷惑行為をしている馬鹿なんじゃないの?

938:
19/05/15 08:25:21.46 BRYNI50Z.net
>>914
↓を書いて忘れていたが、その命題は成り立たないということで

939:132人目の素数さん
19/05/15 08:51:00.02 rJb8KSnD.net
1が聴こえるという声は、少なくともお前にしか聞こえてない
本当にそうなのか確かめたことは無いが、そうであると強く信じられている
強さはリーマン予想ぐらい

940:132人目の素数さん
19/05/15 09:35:56.78 CrL18Qgt.net
>>914
だから録音してそれを証明して?
簡単でしょ
こんな簡単なこともできないなら、幻聴だと考えるのが妥当でしょ

941:
19/05/15 11:51:43.29 BRYNI50Z.net
>>917
それには、ICレコーダーなりを買わなければならないし、常時録音しているんですか
それで、誹謗の音声があったら、そのファイルを聞いて編集するだとか
そんなことをして被害届を警察に出したところで、警察は何をしてくれるのでしょうか?

942:132人目の素数さん
19/05/15 11:56:00.19 mYRfMVDk.net
目の前にあるPCで常時録音できるやろ
マイクを買ってもコストは千円未満

943:132人目の素数さん
19/05/15 12:26:50.94 H7yg+xFW.net
>>908
まず数学のルールにのっとった証明が書けるようになるのがどのくらい数学が得意かの評価の第一歩。
高校数学が完全にマスターしてる位のレベル。
君は数学が得意とかなんとかいう評価ができるレベルにすら到達していない。

944:132人目の素数さん
19/05/15 12:36:11.38 CrL18Qgt.net
>>918
安いからパパとママに買ってもらいなさい

945:132人目の素数さん
19/05/15 12:36:23.27 QRdseTjq.net
> pは定数でありかつ変数である。
> 奇数÷奇数は整数かつ奇数に決まってる。そんな簡単なこともわからないのですか。
> wは整数であり同時に整数でない。
> a=b/3なら、aはbを因数に含む。
> 変数は数値に置き換えてはダメ。
> 無限に約分可能。つまり、公約数が無限にある。
> mod演算は逆演算が可能。
> 0は奇数。
> αβ<0 よって α、β とも負となる。
> 偽りの命題は常に真ですね
> 解∞は素数
> 無限大が解にならないということはありません
> 無限大の素数を考えればいい

 1は、ひたすら醜態を晒し続けながらも更にその上に!!!!
> 私は数学が得意だ

946:132人目の素数さん
19/05/15 12:37:19.65 N8DKiA0o.net
1は不定の罠に何ヶ月もハマってたのに
よくも「数学が得意ε=( ̄‥ ̄」なんてことが書けたもんだな

947:132人目の素数さん
19/05/15 12:40:43.26 CrL18Qgt.net
数学が得意なら誰か問題出してみればいいんじゃない?
「yが完全数⇒0y=0」は真か偽か
とか
1/x=0の解はいくつか
とか

948:132人目の素数さん
19/05/15 12:43:56.89 OK/u0Eka.net
27/5は偶数か奇数か
とか

949:
19/05/15 12:50:36.13 BRYNI50Z.net
>>920
解決しているので、物理学科出身にそうなってはまずいので、そういうふうなことにしているのでしょうか?
具体的には何がまずいのでしょうか?
まさか数学記号を使って書いていないなんて些末なことは言わないでしょうね。
>>921
だから、それをしたところで


950:何になるんですか?その種のソースを得たとして >>922 センター試験の数学は55分で200点でした >>923 n=0だから、pは不定です >>924 >「yが完全数⇒0y=0」は真か偽か yが完全数か完全数でないかに関わらず、0y=0は真だからその命題は真で当たり前 2bp^n=a(p^n+…+1)を満たすとき 2b=c(p^n+…+1) a=cp^n の二式が成り立たなければならない。n=0のときはa=2b=cで成立する。 奇数の完全数が存在するとすれば、その点のnは一つのみという証明をしているので証明終了



951:132人目の素数さん
19/05/15 12:55:30.43 LEQRRnPp.net
まーた不定だから矛盾やってんの?

952:132人目の素数さん
19/05/15 13:03:49.54 JBcJ8neT.net
55分の200点って
4点にも満たないのか

953:132人目の素数さん
19/05/15 13:04:20.45 CrL18Qgt.net
>>926
きみが糖質じゃないことがわかるね

954:132人目の素数さん
19/05/15 13:09:21.28 MKbX9WTs.net
>>926
もう読んでないから知らん。
しかし数学ちゃんと理解してる人が何人も"解読作業"をしないといけない文章しか書けない時点で終わってる。
正しく書かれている論文に解読作業は必要ない。
ルールを知らない君に解決したと断言する資格はない。

955:132人目の素数さん
19/05/15 13:11:59.71 AwZsdcvJ.net
その点の ってどの点?

956:132人目の素数さん
19/05/15 13:17:24.71 MKbX9WTs.net
まだ不定のやつやってんのか。
反省しないからひとつも学力上がらんな。
高校数学修了程度の学力にいつ到達するんだろね?

957:132人目の素数さん
19/05/15 13:19:04.05 CrL18Qgt.net
それではここで数学得意な人の書き込みを見てみましょう
「奇数の完全数の存在に関する証明2」からの抜粋です。
scからですが、下の152が数学が得意な人の書き込みです。

148 132人目の素数さん sage 2018/10/08(月) 00:25:54.94 ID:y06pxrNb.net
>>146
「yが完全数である⇒0y=0」は真ですよね?
152 sage 2018/10/08(月) 00:28:51.43 ID:t3A1vy02.net
>>148
「0y≠0⇒yが完全数でない」
対偶をとるとこうなりますから、正しいとはいえない命題だと思います。

958:132人目の素数さん
19/05/15 13:19:49.94 BQA7q9Ns.net
とりあえず
>ある r でR ≠ 1でa = cp^nのときから、分数b′ = A1/B1、b′′ = A2/B2、...b′′...′ = Ax/Bxを掛 けて、最終的にR = 1になるとすると
この表現から直した方が良い
省略のしすぎで初見で意味が伝わらない

959:
19/05/15 13:48:26.25 BRYNI50Z.net
>>928
1993年の数学の試験で、満点の最短は何分ですか?
>>930
正しい証明になるかもしれないから読んでいる人がいるのではないのでしょうか?
>>931
奇数の完全数となる点(a,b,p,n)
>>932
今までの不定の誤りの証明とは違う
>>933
そのときは疲れていたんだと思います。この問題はいかようにでも計算間違いや計算の
堂々巡りをすることができますので。
>>934
それでも変化率を表記して分かるようにしているつもりです

960:132人目の素数さん
19/05/15 14:02:52.25 Y5MdfMN7.net
>>934
分かりにくいよね
・rは何を示しているのか(bの素因数の総数じゃなかったの?)
・何をどこに欠けるのか(明記されていない)
・Rはなぜ1以外だったり1になったりするのか(意味不明)
・唐突に現れたxは何者か(ノー解説)
まるで説明がない

961:132人目の素数さん
19/05/15 14:05:33.72 MKbX9WTs.net
>>935
正しい論文になる可能性を信じている人は一人もいないwww

962:132人目の素数さん
19/05/15 14:10:40.34 UZvrKfLD.net
>934 なんだこりゃ
奇数の過剰数とその倍数からR=1の矛盾を導くために約数間の逆数を掛けるとは
過剰数の倍数では約数が異なることすら考慮してないのでは

963:132人目の素数さん
19/05/15 14:24:39.51 Ai/k+vp/.net
奇数の完全数になるためには n=1 (mod 4)が必要なのは既知なのに
n=0 の場合を議論する意味は?

964:
19/05/15 14:27:46.34 BRYNI50Z.net
>>938
R=1となったところから、掛けた分数の逆数をかけるということで
このときにpとnは整数である必要はありません

965:
19/05/15 14:29:17.47 BRYNI50Z.net
>>939
式(A)を満たせばよいからです

966:132人目の素数さん
19/05/15 14:33:38.03 kfjyySSr.net
なんか令和元年だな

967:132人目の素数さん
19/05/15 14:34:57.72 a34xqYOu.net
なにキリッとしてんの
偶数の過剰数から偶数の完全数が出るかどうかやってみて

968:132人目の素数さん
19/05/15 14:40:35.01 CrL18Qgt.net
>>935
疲れていても数学が得意なら間違えないですね
あとはやく幻聴でない証拠をとってください

969:132人目の素数さん
19/05/15 15:05:35.70 mgXFEn/K.net
また出たぞ
・素数pと奇数nは整数である必要はない(new!)

970:132人目の素数さん
19/05/15 15:11:03.46 QRdseTjq.net
整数である必要はないとはえらいこっちゃ
もう高木時空では分数であろうと無限大であろうと何でもあり

971:
19/05/15 15:28:49.33 BRYNI50Z.net
>>945
つまらない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch