現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む63at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む63 - 暇つぶし2ch122:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/04/02 07:34:11.42 SCg9oton.net
>>104 追加
>(テンソルについては後述します。)
URLリンク(udemy.benesse.co.jp)
Udemy メディア
AI・機械学習
2017/12/26
【TENSORFLOW入門】特徴や使い方をわかりやすく解説!
(抜粋)
そもそも”TENSOR(テンソル)”とは何を指す?
TensorFlowは、テンソルを扱うと言いましたが、そもそも「Tensor(テンソル)」とは何を指すのでしょうか?
簡単にいうと、Tensorとは多次元配列のことをいいます。
多次元配列とは、一次元配列以外の配列のことです。
以下の図を見てみてください。
1階のテンソル=1次元配列(スカラー)
URLリンク(udemy.benesse.co.jp)
2階のテンソル=2次元配列(ベクトル)
URLリンク(udemy.benesse.co.jp)
3階のテンソル=3次元配列
URLリンク(udemy.benesse.co.jp)
1次元配列は1列のみですが、2次元配列は縦横の列、また3次元配列は縦横の列をさらに上へと積み重ねたものです。
このようなさまざまな配列のなかで1次元配列以外の配列のことを多次元配列といいます。
そして、こういった配列の概念をデータに対して扱えるようにするのがTensorです。
TensorFlowのようなニューラルネットワークの構築、訓練ができるライブラリではTensorは標準的に扱われているので、覚えておきましょう
(引用終り)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch