現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む63at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む63 - 暇つぶし2ch105:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/04/01 21:09:03.14 XaItjfXH.net
>>94
つづき
URLリンク(ja.wikipedia.org)
グレゴリオ・リッチ=クルバストロ
(抜粋)
絶対微分学の研究
1877年にミュンヘン工科大学で奨学金を取得し、後に教師であるUlisse Diniの助手として働いた。
1880年、パドヴァ大学で数学の講師になり、リーマン幾何学と微分二次形式を扱った。
レヴィ=チヴィタも所属していた研究グループを結成し、彼とともにリーマン多様体上の座標もしくはテンソル解析を用いた絶対微分解析(リッチ解析としても知られる)に関する基本的な論文を著した。これはその後、アインシュタインの一般相対性理論のリングア・フランカとなった。
実際、絶対微分解析はアインシュタインがリッチ=クルバストロの甥に書いた手紙に書かれているように、理論を発展させるうえで重要な役割を果たした。この文脈において、理論の中で重要な役割を果たす所謂リッチテンソルを同定した。
影響
力学におけるテンソル解析の出現は、力学系の一般的な扱いを起こしたラグランジュと任意の次元数の幾何学について最初に考えたリーマンに戻った。彼は二次形式においてクリストッフェルとリフシッツの業績の影響を受けた。実際、本質的にはリッチ=クルバストロが大きな発展をすることができたのは、クリストッフェルの共変微分の考え[4]があったからである。[5]
(引用終り)
以上


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch