19/04/01 19:33:41.93 BLHh9kPP.net
>>341
ついにほぼ完全に正しくなった
残念なのはⅠとⅡの部分がqk-ck-dkの場合で、全ての場合で適用できないこと。
しかしそれも簡単な証明で解決している。
356:132人目の素数さん
19/04/01 19:43:00.89 6AoS7ceq.net
ほぼ?
間違いがあるという宣言かいな
357:132人目の素数さん
19/04/01 19:50:37.57 2imxLNCS.net
何回目の「正しくなった」ですか?
358:
19/04/01 20:17:30.61 BLHh9kPP.net
変更点 (169版)
・13-14ページの証明を修正しました
パスワードはodd prime
Pdf文書 日本語
URLリンク(whitecats.dip.jp)
Pdf文書 英語
URLリンク(whitecats.dip.jp)
359:132人目の素数さん
19/04/01 20:17:42.79 C0KliWXJ.net
>>342
(1),(2)-3
まず、f(pr)を用いた議論はp+1/2=pr(素数)を仮定しているので、p+1/2の素因数が1つであっても全く問題ありません
きちんと仮定を理解してください
また、bの素因数の数に言及できないとすると、qr-cr≧6の場合の証明が破綻しています
pdfではbの素因数が1つ(r=1)を示して矛盾を導く、という流れだったので
(2)-1
は?
qr-cr≧6のところでは4m((8m - 1)pr/3 + 1)の分母の話をしていると?
じゃあなんで分母に5や15が出てくる可能性を考慮してるんですかね
どうみても3しか出てきませんが
具体的に分母が5や15になる状況を与えてください
(2)-2
全く説明できてませんが
説明してるつもりなら具体的にどの部分のことなのかコピペして教えてください
あるいはqr-cr=8の場合の証明を具体的に書いてください
あなたは何度尋ねても「同じようにできる」としか答えません
書けば済む話なのに、これでは証明の仕方が分からないからその言葉で逃げているとしか解釈できません
(3)
>>329ですでに導出を書きましたが
記憶障害ですか?
((2x-1)^(n+1)-1)/4x(x+1)=ΣT[k]x^k
の最高次を比較するだけです
高校生レベルなのでこれ以上は説明させないでください
改めて聞きます
T[n-1]=2^(n-1)は2m+1で因数分解できるんですか?
2m+1を因数にもつのは引数に不定元nを含まないT[k]のみなので、論文内の議論は有限の項のみを取り出している状況でしか適用できません
360:
19/04/01 20:21:13.24 BLHh9kPP.net
変更点
>>342
(1)の誤りに対しての修正を行いました。
>>344
>>346で、誤りはほとんどないと思われます。
>>345
この証明は背理法なので、よく間違いを正しいと考えてしまいます。
361:
19/04/01 20:28:49.90 BLHh9kPP.net
>>347
(2)-1
T[4]の分母は15です。
(2)-2
分母が1つになるか、複数になるかの両方を考慮すればそれで終わりです。
(3)
11ページの最後の漸化式の右辺に、n+1=2(2m+1)の項があります。
有限項うるさいですけど、漸化式が全て2m+1を因数に持つ項を引いて計算している
わけですから、全ての項が2m+1の積になるということだと思います。
362:132人目の素数さん
19/04/01 20:58:41.40 hnzFIXzq.net
n=9 (2m+1=5) のとき:
T0=5, T1=-40, T2=200, T3=-640, T4=1376, T5=-1984, T6=1856, T7=-1024, T8=256
-T0=-5: 2m+1 の倍数
T0-T1=45: 2m+1 の倍数
T1-T2=-240: 2m+1 の倍数
T2-T3=840: 2m+1 の倍数
T3-T4=-2016: ★2m+1 の倍数でない
T4-T5=3360: 2m+1 の倍数
T5-T6=-3840: 2m+1 の倍数
T6-T7=2880: 2m+1 の倍数
T7-T8=-1280: 2m+1 の倍数
T8=256: ★2m+1 の倍数でない
そもそも T4~T8 は2m+1の倍数でないのだから「全ての項が2m+1の積になる」は明らかに誤り。
以下同様。
363:
19/04/01 21:13:24.91 BLHh9kPP.net
>>350
>>334
364:132人目の素数さん
19/04/01 21:44:18.50 C0KliWXJ.net
>>349
また誤りを認めて修正しましたか
さんざん失礼だの的外れだの言っておいて、いざ間違いに気づいたら黙って修正するのは礼儀を欠いているのではないでか?
さて、修正後のものに新たな疑問点が増えてるので指摘しておきます
(1)
「(p + 1)/2に 含まれる素数は 3 のみになり、仮定に反して不適になる」とありますが、ここでいう仮定とはどれのことですか?
p+1/2に課せられる条件は6ページ冒頭の「p+1/2=prは素数とする」ことのみのはずですが
(2)-1
qr-cr≧6のところで出てくる分母とは4m((8m - 1)pr/3 + 1)の分母のことである、とあなたは答えました
この場合はT[4]の分母は関係ありません
あなたの返答は支離滅裂です
qr-cr≧6のところで出てくる分母とは「4m((8m - 1)pr/3 + 1)の分母」のことなのか「それとは異なる、T[4]が絡んだ式の分母」なのか、どちらなのかちゃんと答えてください
また、先程からスルーされていますが、mやprを変数として扱っているのか否かを答えてください
仮に共に変数と見なしているなら、通分した時の分母は一意に定まるので3,5,15と分母の値を場合分けする意味が分かりません
(2)-2
全く返答になってません
それだと最後に書いた通り逃げているだけです
それぞれの問いに対する回答をしてください
(2)-2-1
3や5以外の素因数を分母に含む一般の場合について説明している箇所を具体的にコピペして教えてください
(2)-2-2
qr-cr=8の場合の証明を具体的に書いてください
(2)-3
bからp+1/2に変えたようですが、同様の疑問は残っているので再び問います
「Bに含まれる素因数」と「p+1/2に含まれる素因数」がどのように関係しているのですか?
また、「仮定に反する」とはどの仮定のことを指しているのですか?
(2)-1に対する回答がブレブレすぎてBの正体が不明なので、まずそこを明確にしてほしいですが
365:132人目の素数さん
19/04/01 21:44:58.00 C0KliWXJ.net
>>349
(3)
全然関係ないことを書かないでください
何度も説明した通りT[n-1]は具体的に求められますし、漸化式の議論は有限ステップで計算できる範囲にしか適用できないのでT[n-1]には関係ありません
T[n-1]=2^(n-1)は2m+1で因数分解できるんですか?
2m+1を因数にもつのは引数に不定元nを含まないT[k]のみなので、論文内の議論は有限の項のみを取り出している状況でしか適用できません
有限項うるさいなどとほざいていますが、この違いを区別できないのはあなたが数学的帰納法�
366:ウ確に理解できていないからです
367:132人目の素数さん
19/04/01 22:07:33.88 hnzFIXzq.net
>>350
「以下同様」で済ませるのは、やっぱよくないよね
n=13 (2m+1=7) のとき:
T0=7, T1=-84, T2=644, T3=-3360, T4=12656, T5=-35392, T6=74432, T7=-117760, T8=138496, T9=-117760, T10=68608, T11=-24576, T12=4096
-T0=-7: 2m+1 の倍数
T0-T1=91: 2m+1 の倍数
T1-T2=-728: 2m+1 の倍数
T2-T3=4004: 2m+1 の倍数
T3-T4=-16016: 2m+1 の倍数
T4-T5=48048: 2m+1 の倍数
T5-T6=-109824: ★2m+1 の倍数でない
T6-T7=192192: 2m+1 の倍数
T7-T8=-256256: 2m+1 の倍数
T8-T9=256256: 2m+1 の倍数
T9-T10=-186368: 2m+1 の倍数
T10-T11=93184: 2m+1 の倍数
T11-T12=-28672: 2m+1 の倍数
T12=4096: ★2m+1 の倍数でない
そもそも T6~T12 は2m+1の倍数でないのだから「全ての項が2m+1の積になる」は明らかに誤り。
368:
19/04/01 22:23:23.35 BLHh9kPP.net
>>352
(1)
12ページの最後の部分をよく読んで下さい
>>352
(2)-1
応用力が完全に欠如していますね。qr-cr=4のところに書いてある意味で解釈して下さい。
ロボットですか?何の応用もできない。
>通分した時の分母は一意に定まる
prの値によっては約分されるので一意にはなりません。そんなことも分からないのですか?
>3や5以外の素因数を分母に含む一般の場合について説明している箇所を具体的にコピペして教えてください
ここに書かせようとするな泥棒が!
>また、「仮定に反する」とはどの仮定のことを指しているのですか?
(1)で答えた内容と同じ
何が有限ステップだっていうの。恥知らずはもうレスするな。飽きた切られ役にレスをするのは。
>>354
>>334
369:132人目の素数さん
19/04/01 22:46:31.81 Pw3Pt/Ca.net
罵詈雑言キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━ !!!
370:132人目の素数さん
19/04/01 22:51:59.74 kSrchcF2.net
まもなく1が好き勝手言えるエイプリルフールも終わるな
371:132人目の素数さん
19/04/01 23:10:05.36 C0KliWXJ.net
>>355
(1)
少し前まで「含む」だったのに、いつのまにか文章すり替えてたんですね
じゃあ問いますがf(pr)はp+1/2が素数である前提で導いた式なのに、なぜそのままの形で使用しているんですか?
p+1/2=prでない場合にはf(pr)の形は大きく変わります
仮定から導いた結果だけ据え置きでその仮定を別のものにすり替えることは論理的に正しくありません
(2)-1
勝手な切り抜きをしないように注意したのにまたしてますね
もう忘れてしまうとは、あなたは畜生並みの知能しか持ち合わせていないようですね
正確には「仮に共に変数と見なしているなら」通分した時の分母は一意に定まる、と書いています
文章や論理の繋がりが理解できない外国人の方ですか?
閑話休題、話を戻します
あなたは>>342で「4m((8m - 1)pr/3 + 1)の分母」であると認めています
ですがこの場合はT[4]は出てこないし分母に5も出ません
それなのにT[4]が出ると言い張るのは支離滅裂です
qr-cr≧6のところで出てくる分母とは「4m((8m - 1)pr/3 + 1)の分母」のことなのか「それとは異なる、T[4]が絡んだ式の分母」なのか、どちらなのかちゃんと答えてください
二択を選ぶこともできませんか?
後者の場合はもちろん具体的に式を提示してください
(2)-2
泥棒とは他人の財産を盗む人を指す言葉です
あなたの書いている駄文には価値は全くないので、この場合は泥棒という表現は不適当です
どうしてもコピペしたくないなら、ページ数と行数を指定すれば済む話でしょう
そんな頭も回りませんかね
それで、qr-cr=8の証明は分からないということでよろしいですか?
(2)-3
スルーされてるのでもう一度書きます
「Bに含まれる素因数」と「p+1/2に含まれる素因数」がどのように関係しているのですか?
仮定の方は(1)と同様の理由で全く解決されてません
372:132人目の素数さん
19/04/01 23:10:24.96 C0KliWXJ.net
>>355
(3)
T[100]であれば漸化式を100回使えば求まりますが、T[n-1]は何回適用しても求まりません
そのことにより差異が生じるのは前にも書いた次の具体例から明らかです
A[k]=n^kとする
A[k]は
A[k+1]=n×A[k]
という漸化式を満たす
帰納法より、任意の自然数kに対しA[k]はnに関する多項式で書ける
しかしA[n]=n^nはnに関する多項式では書けない
恥知らずと書いていますが、それは己の無能さを自覚せず、親切に諭してくれる他人を貶し続けているあなたのような人間を指す言葉です
数学でさえ間違いだらけなんですから、せめて間違った日本語はやめましょう
373:
19/04/01 23:14:49.17 BLHh9kPP.net
文系はもう私を馬鹿にしなくていいよ。数学的に正しいのは変わらないし、あなたも
おそらく変な芝居を打っているんだろうから?
おわり
374:132人目の素数さん
19/04/01 23:21:08.41 V2SwwHH8.net
もしかしたら何らかの成果が出る可能性も僅かにあるかもと思ってたけど
その可能性が全くないことが分かりました
根気強くツッコミを入れてくれている方に敬意を表します
375:132人目の素数さん
19/04/01 23:21:19.45 hnzFIXzq.net
>>354
まあ例示を続けてもいいんだけど
n=4m+1 (m>1) のとき:
C(n+1,2m+1) = (4m+2)! / (2m+1)!^2
2m+1 が素数ならば、(4m+2)! の因数における 2m+1 の次数は 2
よって、 C(n+1,2m+1) = (4m+2)! / (2m+1)!^2 の因数における 2m+1 の次数は 0 であり、
よって C(n+1,2m+1) は 2m+1 の倍数ではない。
2m+1 が合成数 p1^e1 * .. * pk^ek ならば、
(2m+1)! の因数における pi の次数は (pi^ei - 1)/(pi - 1)
(4m+2)! の因数における pi の次数は 2(pi^ei - 1)/(pi - 1)
よって、 C(n+1,2m+1) = (4m+2)! / (2m+1)!^2 の因数における pi の次数はすべての i において 0 であり、
よって C(n+1,2m+1) と 2m+1 とは互いに素である。もちろん C(n+1,2m+1) は 2m+1 の倍数ではありえない。
そもそも論文には誤魔化しがあるが、g の係数が多項式 2m+1 を因数として持つことを示しても何も示したことにはならない。
g の係数が整数 2m+1 の倍数であることが示せていないし、実際倍数ではないから、論文は何の証明にもなっていない。
以上。
376:132人目の素数さん
19/04/01 23:30:10.13 C0KliWXJ.net
>>360
仮に私が数学の苦手な文系人間だったとして、数学的な議論を交わすことを否定する理由にはなりません
それなら私があなたのような数弱と言葉を交わす理由もなくなってしまいますからね
真に理解していれば簡単に答えられる問いをはぐらかしたり罵倒でかわすということは、あなたが全く理解できていないことの証左に他なりません
また、高校数学すら理解できていないきらいもありますし、pdfの文章もおよそ義務教育を修了した人間のそれとは思えません
余暇を費やしてpdfの内容を真面目に検討してあげたのですが、あなたがそのような姿勢ではもうどうしようもないですね
377:132人目の素数さん
19/04/01 23:33:19.08 NBKs5E19.net
>>360
>高校数学すら理解できていないきらいもありますし、
正解wwww
378:132人目の素数さん
19/04/01 23:35:04.93 C0KliWXJ.net
ちなみに自分は春休み中の数学科D1です
これ以上付き合ってもまともなやり取りはできなさそうなので自分の勉強に戻ります
読みにくい論文やテキストには今までいくつも出会ったことがありますが、読んでてここまでイライラさせられるPDFには初めて出会いました
その点は一種の才能だと思うので誇ってもいいかもしれません
それではスレ汚し失礼しました
379:132人目の素数さん
19/04/01 23:40:56.58 kSrchcF2.net
センター数学満点だからオレは天才だっ!
と1に誤解させてしまった共通一次やセンター試験のマークシート塗り塗り数学の罪は重いな。
380:
19/04/02 00:24:26.44 YdqZEuI8.net
>>361
今はⅠとⅡの証明が間違っていると必死に説明している人間がいるんですけど
その部分は必要ありません。読んでもらえれば分かると思いますけど。
つまり、この証明は間違っている部分はあるけれども、それを除けば完全に正しい
証明になっているということです。
381:132人目の素数さん
19/04/02 00:25:20.37 4bN6OgIZ.net
ならなんで間違ったことを載せてるの?
382:
19/04/02 00:26:24.70 YdqZEuI8.net
>>366
慶応の数学は後一問で満点だった。中学のときに、西葛西にあった進学塾で
無勉強で5科目合計偏差値75だった。
以上。天才かどうかはどうもいい。
383:
19/04/02 00:27:57.49 YdqZEuI8.net
>>368
⑪の式に数学的な意味があるかと思ったから、だけれども間違っていることを現時点で確認できていない。
T4までは、2m+1が因数に含まれているけれども
384:
19/04/02 00:29:54.67 YdqZEuI8.net
>>362
例示をしてもらい間違っているようですけど、その部分を除いても、20ページからとⅢ、Ⅳ、Ⅴ
でこの証明は終わっています。
385:132人目の素数さん
19/04/02 00:32:18.34 wg8gJY7L.net
・
386:この証明は間違っている部分を除けば完全に正しい それは当たり前 しかし本質的に間違った証明を「完全に正しい」と表現するのは完全に間違っている
387:
19/04/02 00:33:22.59 YdqZEuI8.net
>>363
高校数学が理解できていないのは失礼だ。浪人時の駿台の偏差値は国立理系で68だった
それから、大学受験の数学ではこのような組み合わせの計算問題が出ることは少ない。
388:
19/04/02 00:36:00.14 YdqZEuI8.net
>>372
嫌本質的に正しい、ⅠとⅡの証明は実際には、20ページ前半の証明で完全にカバーされているから
なんだか、未解決問題が完全に解決されたのに腹を立てて、罵倒がひどくなっていますね。
面白い限りですけど。個人で未解決問題の解決はできないという学者がいるからですか?
389:132人目の素数さん
19/04/02 00:40:27.93 Zt/Gxn0k.net
よくわからんが
場合分けをしてそれぞれに証明を与えてるんだから、そのうちの一部に誤りがあれば、即座に全体が誤りになる
場合分け1や2の正しさを別の場合分けでカバーしているなどとはまったく見苦しい言い訳としか言いようがない
390:
19/04/02 00:44:17.81 YdqZEuI8.net
>>375
全然そうではないのです。ⅠとⅡの仮定は簡単に書けば(p+1)/2に複数の素数がある場合
の検討なんですけれども、それと別証明の証明をこの証明の中に記述しているということです。
391:132人目の素数さん
19/04/02 00:45:21.24 Sb4NqI3B.net
数A間違えまくってたくせにwwww
392:
19/04/02 00:47:09.67 YdqZEuI8.net
>>376 追加
この証明は、(p+1)/2に複数の素因数を持つことはないという証明です
393:
19/04/02 00:48:31.23 YdqZEuI8.net
>>377
数Aは私が高校生だったときにはないと思いますけど。
394:
19/04/02 00:50:56.56 YdqZEuI8.net
兎に角この問題の証明を行った人間を不当に馬鹿にするのはやめてね。
ここに書いた私の過去に起きた事も全て事実だから。
テレビでは、全力でネタだと演説する人まで現れていますけどwww
395:
19/04/02 01:04:27.79 YdqZEuI8.net
>>375
見苦しいといった人はレスをしないで逃げたのですか?
396:132人目の素数さん
19/04/02 01:14:00.20 Sb4NqI3B.net
見限ったんだよ
397:
19/04/02 01:19:55.25 YdqZEuI8.net
「残念でした。」
と反吐が出るような声が聞こえてきました。女々しい日本人はそれしか言えないのでしょうか?
何回そのつまらない小学生みたいな日本語を聞かされなければならないのでしょうか?
398:
19/04/02 01:20:21.57 YdqZEuI8.net
>>382
解決したからね。(大笑い)
399:132人目の素数さん
19/04/02 01:20:30.32 tuJvFa9a.net
>376
> それと別証明の証明をこの証明の中に記述しているということです。
それは切り出して証明すべきものですね
たぶん、そうやって途中から別のこと書くから混じっておかしくなってるんじゃないですかね?
400:132人目の素数さん
19/04/02 01:20:52.78 Sb4NqI3B.net
その性格なおらないから多分死ぬまで
401:
19/04/02 01:22:39.92 YdqZEuI8.net
>>385
途中から別のことをかいてはいません。現状の論文でそうなっているというだけです。
402:
19/04/02 02:37:54.10 YdqZEuI8.net
変更点 (170版)
・1ページと5ページ以降の証明を修正しました
パスワードはodd prime
Pdf文書 日本語
URLリンク(whitecats.dip.jp)
Pdf文書 英語
URLリンク(whitecats.dip.jp)
403:
19/04/02 02:40:32.33 YdqZEuI8.net
この問題の証明は2019年4月2日(416日間)に完成しました。おわり
404:132人目の素数さん
19/04/02 03:08:33.30 B2oiDeuC.net
はい、おわり
完成おめでとう!!
405:132人目の素数さん
19/04/02 06:47:44.42 xiuK3tLG.net
おめでとう!
406:132人目の素数さん
19/04/02 07:27:10.35 gJwz5Q+x.net
1は永遠に進歩がないんだからもう出てくるな。
407:
19/04/02 07:47:22.51 YdqZEuI8.net
>>366
408:132人目の素数さん
19/04/02 08:26:14.30 QAJd2FIm.net
指摘をすべて無視した苦し紛れの一言が>>360とかもう面白すぎる
409:
19/04/02 08:53:18.83 YdqZEuI8.net
>>394
>>362のレスを受けて間違いを含んでいる部分は全て削除を行い、完全に正しくなっているのに
何を書いているんですか?
410:132人目の素数さん
19/04/02 09:06:49.81 QAJd2FIm.net
>>395
>>358-359は無視されてますよね
411:
19/04/02 09:18:47.32 YdqZEuI8.net
>>396
(1)の部分はそのときに公開していた内容を読んでいないことが明らかなので指摘している内容
が間違っていて何度も同じ内容を書くので、答えるのが面倒になりました。
>>358
>あなたは>>342で「4m((8m - 1)pr/3 + 1)の分母」であると認めています
>ですがこの場合はT[4]は出てこないし分母に5も出ません
>それなのにT[4]が出ると言い張るのは支離滅裂です
ここなども何回も同じことを答えています。
qr-cr=6のときにはT[4]がありその内容は論文に書いています。その分母の値は15です。
文盲に何を書いても仕方ないと思います。
>それで、qr-cr=8の証明は分からないということでよろしいですか?
書けばできますけど。
式⑩を導出する部分と、Ⅰ、Ⅱの証明は全て>>362の指摘により誤りがあったことを認めて削除
しています>>359。
>恥知らずと書いていますが、それは己の無能さを自覚せず、親切に諭してくれる他人を貶し続けているあなたのような人間を指す言葉です
>数学でさえ間違いだらけなんですから、せめて間違った日本語はやめましょう
この問題を独自に解決した人間を無能だというのは失礼だ。撤回を求める。
412:132人目の素数さん
19/04/02 09:26:11.75 QAJd2FIm.net
私は >>358-359 ではありませんが、同じことを聞かれるのは答えられてないからでしょうね
413:
19/04/02 09:43:42.37 YdqZEuI8.net
>>398
>>358の場合は、私のレスを理解しようともしないし、論文をきちんと読んでいないということだと思われる
414:132人目の素数さん
19/04/02 09:43:46.24 RD3PaHuZ.net
珍しくスレが伸びてると思ったら、本物の数学科が降臨してたのか
そして匙を投げるw
415:132人目の素数さん
19/04/02 09:57:48.73 MzH2fIyk.net
1には小学生並みの知能しかないことはもうバレバレ
いくらごまかそうとしてもダメ
昔なら入試問題が解けたなんて嘘は通用しない
416:132人目の素数さん
19/04/02 10:02:55.47 QAJd2FIm.net
指摘を理解できない人「私のレスを理解しようともしないし、論文をきちんと読んでいないということだと思われる」
417:132人目の素数さん
19/04/02 10:33:25.79 H8RCjXiP.net
「素数の分数」また新たな未定義語が出てきたけどこれ何?
418:
19/04/02 10:34:40.12 YdqZEuI8.net
>>401
早稲田大学理工学部の1997年の応用物理学科の卒業名簿を調べてみれば?馬鹿じゃないの?
419:
19/04/02 10:37:47.54 YdqZEuI8.net
>>403
分子と分母が素数あるいは合成数である分数
つまり、「素数の分数」=「分数」
420:132人目の素数さん
19/04/02 10:41:19.51 QAJd2FIm.net
じゃあ普通に分数って言いましょうね~
421:132人目の素数さん
19/04/02 10:54:21.08 H8RCjXiP.net
>>405
「素数あるいは合成数」とは、2以上の任意の整数、と考えてよいですか? それとは異なりますか?
422:
19/04/02 11:00:54.31 YdqZEuI8.net
>>407
偶数ではありません、正確には9以上の奇数です
423:132人目の素数さん
19/04/02 11:25:06.98 2UxwoBAR.net
もうメタクソやんwwwww
424:132人目の素数さん
19/04/02 11:40:01.58 H8RCjXiP.net
>>408
「9以上」という以外に条件はありますか?
あと、論文にその記載はありましたか?
425:
19/04/02 11:54:21.89 YdqZEuI8.net
>>410
当然ありません。AとBの定義は一部していますけど
426:132人目の素数さん
19/04/02 12:27:01.47 H8RCjXiP.net
>>411
そのAやBがどのような条件となるか、論文に記載がされていないということでしょうか?
「右辺はpを因数に含まない」と書かれているので、少なくともその右辺に含まれるB1からBxには、そうなるための条件が設定されているのかと思っていましたが、まったく違うのでしょうか?
427:
19/04/02 12:32:03.39 YdqZEuI8.net
>>412
AとBを定義しているからA1~AxやB1~Bxもその定義と同様ということです。
B1からBxはp以外の素数からなります。
428:132人目の素数さん
19/04/02 12:34:24.31 QAJd2FIm.net
>>19に
・「素数あるいは合成数」とは9以上の奇数のことである
を追加頼んだぞ
429:132人目の素数さん
19/04/02 12:43:18.90 H8RCjXiP.net
>>413
「同様」とは何が同様なのでしょうか?
b'=A/Bとb'=A1/B1が示されていますから、bAとBの比とA1とB1の比が等しいことはわかりますが、
A1とB1の定義はどこでしょう?
A2とB2の定義はどこでしょう?
AxとBxの定義はどこでしょう?
「証明」と言うからには、そこで使われている記号の定義は明らかにする必要があります
430:
19/04/02 12:57:32.61 YdqZEuI8.net
>>415
>>413
ただ、は
431:じめのRに対して、A1/B1を掛けていくというだけですから B1はp1^q1 A1はp1^q1+…+1 というものだということは分かりますよね。 あまり低レベルな指摘は必要ありません。
432:132人目の素数さん
19/04/02 13:07:20.52 H8RCjXiP.net
>>416
>ただ、はじめのRに対して、A1/B1を掛けていくというだけですから
>B1はp1^q1
>A1はp1^q1+…+1
この回答は意外でした
b'はb'=(pt^(qt-1)-1)/(pt^qt(pt-1))と書かれていて、同時にb'=A1/B1とありますが、これらが等しくなる理由がわかりません
tは常に1ということでしょうか
433:132人目の素数さん
19/04/02 13:31:27.56 R7+65PTi.net
1日過ぎてもエイプリルフールな>>1
434:132人目の素数さん
19/04/02 13:32:29.67 mCCgS0dl.net
・1による奇数芸人ネタ
> pは定数でありかつ変数である。
> 奇数÷奇数は整数かつ奇数に決まってる。そんな簡単なこともわからないのですか。
> wは整数であり同時に整数でない。
> 2m+1は因数だが2m+1の倍数ではない。
> a=b/3なら、aはbを因数に含む。
> 変数は数値に置き換えてはダメ。
> (A×B)/C:整数かつ B/C:非整数 ⇒ A/C:整数は当然。
> 27/5 は 3 で割り切れる。
> 定義はしていますが、値は定めていません。
> 少なくとも一つはそうなる、ということで全てに対して成り立たなければならない。
> 式の形から1つのkで成り立てば、全てのkでも成り立つ。
> 自明なことを証明することは難しい。
> この論理は正しさが証明することができません。
> 証明を見つけましたので、未解明ということにしたい。
> 定理を導出した。その定理の証明が難しく完成が困難になっている。
> 最後の命題は、他者が家の外からその命題を確認したと聞こえてきた。
> 無限に約分可能。つまり、公約数が無限にある。
> 計算間違いをしないと証明終了にならない。
> 0p=0は正しいが、0をかける数学的な意味がないため正しくない。
> mod演算は逆演算が可能。
> p^nはpの関数ではない。
> 0は奇数。
> αβ<0 よって α、β とも負となる。
> pr^drで割りきれないなら、必ずpr^(dr-1)で割りきれる。
>「素数あるいは合成数」とは9以上の奇数のことである (new!)
435:132人目の素数さん
19/04/02 14:54:36.50 g4sqDDVv.net
>>419
> pr^drで割りきれないなら、必ずpr^(dr-1)で割りきれる。
まだこんなのあるの?
酷いね。
436:
19/04/02 16:14:50.13 YdqZEuI8.net
>>417
ptをpではない素数として
Bはpt^qt
Aはpt^qt+…+1
で、A1、B1などはtのところを変化させればいいだけです。
わざと、分からないふりをしていますね。
437:132人目の素数さん
19/04/02 16:46:15.22 H8RCjXiP.net
>>421
わからないふりではなく、ちゃんと確認をしたいと思っています。
論文に明記がない事柄については、読む側にはいろいろな解釈があり得ます。著者の意図した以外の解釈を読み手がしていては、いつまでたっても話は平行線になります。
それはお互いにとって不利益なので、確認が必要と考えます。
438:132人目の素数さん
19/04/02 16:57:50.55 FNX+Id3i.net
tが変化するなら添字つけろよ
439:
19/04/02 16:58:45.50 YdqZEuI8.net
>>423
tが添え字ですけど
440:132人目の素数さん
19/04/02 17:06:07.70 LTKE8xPA.net
>>270あたりからスタートした指摘に対し、内容を理解できずに相手を散々罵っておいて、蓋を開けて見れば最新版で指摘された箇所全部修正で消す羽目になってて笑うしかない
441:132人目の素数さん
19/04/02 17:20:15.40 H3an3fSj.net
>>423は、「tが変化するなら(AやBに)添字(としてtを)つけろよ」と言ってるのは明白なんだがな
他人をさんざん罵っておいて、その舌の根の乾かぬうちに自分が分からないフリをしてみせるところが奇数芸人の真骨頂か
442:
19/04/02 17:20:40.05 YdqZEuI8.net
2m+1=wpr^(qr-cr-dr)
は、以下が正しいことが判明しました。
2b=c(p^n+…+1)
2b(p-1)=c(p^(n+1)-1)
p=2Πpk^dk-1
2b(2Πpk^dk-2)=c(p^(n+1)-1)
4b(Πpk^dk-1)=c(p^(n+1)-1)
4Πpk^(qk-ck)(Πpk^dk-1)=p^(n+1)-1
オイラーの定理から
n+1=(pk-1)pk^(qk-ck-1)
2m+1=wpk^(qk-ck-1)
443:
19/04/02 17:22:59.08 YdqZEuI8.net
>>425
>>427から、最新に変更する前のⅠとⅡの証明を修正することはできることが判明。
>>426
だから、qtはq_tでtは添え字だと書いているが?
444:132人目の素数さん
19/04/02 17:26:38.77 2UxwoBAR.net
終わったんちゃうのwwww
445:132人目の素数さん
19/04/02 17:29:13.22 Q+oDKtOz.net
奇数芸人の「分からないふり芸」は続く
446:
19/04/02 17:29:23.45 YdqZEuI8.net
>>429
n≧5のときの別証明に関して述べています。最新のものは後から考えたものだから
447:132人目の素数さん
19/04/02 17:29:44.89 YdqZEuI8.net
>>430
?
448:132人目の素数さん
19/04/02 17:31:38.38 aDuIvSQI.net
これが天丼ってやつか
449:132人目の素数さん
19/04/02 18:10:14.36 2UxwoBAR.net
いつ終わる~~wwwwww
450:
19/04/02 18:21:37.62 YdqZEuI8.net
>>427 訂正
×n+1=(pk-1)pk^(qk-ck-1)
〇tを有理数として
(n+1)t=(pk-1)pk^(qk-ck-1)
>>428は撤回します
451:
19/04/02 18:22:03.11 YdqZEuI8.net
>>434
もう終わっています
452:132人目の素数さん
19/04/02 18:23:41.80 2UxwoBAR.net
??? もう終わってますは何回目 ???
???? 何回もおわりますか ?????
453:
19/04/02 18:25:01.45 YdqZEuI8.net
>>388で完全に解決しましたので、完全終了です
454:132人目の素数さん
19/04/02 18:32:35.65 2UxwoBAR.net
二言はないね?
455:132人目の素数さん
19/04/02 18:40:45.72 FNX+Id3i.net
どうせあるだろ
456:132人目の素数さん
19/04/02 18:44:39.16 R7+65PTi.net
人生毎日がエイプリルフールな>>1
457:132人目の素数さん
19/04/02 19:08:01.25 H8RCjXiP.net
質問します
>Rに対して、b'を掛けたときに、pを増加させる場合と変化させない場合がある
と書かれていますが、掛け算をするとpが変化するのはなぜですか?
458:132人目の素数さん
19/04/02 19:17:52.54 2UxwoBAR.net
完全終了だけど二言はあるんだwwww
459:
19/04/02 19:25:25.91 YdqZEuI8.net
>>442
p=2Πpk^dk-1
だから、掛け算をおこなったときにpの値が変化する場合があります
460:132人目の素数さん
19/04/02 19:32:16.77 DSModG38.net
そらpは変数だったり定数だったりするからなw
461:132人目の素数さん
19/04/02 20:04:50.13 tuJvFa9a.net
p.5 とか、(pとnの式である)式⑧から、と書いて平然とp_k, q_kを代入する辺りはとても真似できんセンスだな
確かに代入しても成り立つんだが、それならば、式⑧はpとnの式にすべきではないよね
462:I /
19/04/02 20:24:36.31 33E2ckfN.net
∈ G) に対し,
x^{-1}y ∈ H, z^{-1}xz ∈ H だから,
t^{-1}s = f(x)^{-1}f(y) = f(x^{-1}y) ∈ H・・・・(1)
463:132人目の素数さん
19/04/02 20:27:37.40 H8RCjXiP.net
>>444
そうですか
もしpの値が変化することを認めると、aやbの値が変化しますし、AやBの値も大きく変わらざるを得ないですが、それは良いのですか?
464:
19/04/02 21:00:13.17 YdqZEuI8.net
>>445
pを定数だとはどこで書きましたか?
>>446
変数を読み替えているだけじゃないんですか?
>>448
r=1でR≠1のRに対して、Ax/Bxを掛けていく操作を行うということです。
はじめのa.bは定数として考えます。
465:
19/04/02 21:07:39.60 YdqZEuI8.net
>>449 訂正
>>446
式⑧からというのは間違いで、この部分は必要ありませんでした
466:132人目の素数さん
19/04/02 21:09:52.72 H8RCjXiP.net
>>449
aとbが定数でpが変化すると、最初のa(p^n+……+1)=2bp^nの関係が成り立たなくなりませんか?
467:132人目の素数さん
19/04/02 21:22:30.13 tuJvFa9a.net
p.2 の最後で
> 以下 3.2 の場合を考察する。
なので、以降のpは奇数の完全数yの素因数のうち指数が奇数のものである。
468:132人目の素数さん
19/04/02 21:25:18.11 QW2wKbQb.net
うむ定数だな
469:
19/04/02 21:25:51.95 YdqZEuI8.net
変更点 (171版)
・5ページの式⑧の記述を削除しました
パスワードはodd prime
Pdf文書 日本語
URLリンク(whitecats.dip.jp)
470:207616.pdf Pdf文書 英語 http://whitecats.dip.jp/up/download/1554207679/attach/1554207679.pdf
471:
19/04/02 21:27:08.15 YdqZEuI8.net
>>451
r=1ではその式は成り立たないので
472:132人目の素数さん
19/04/02 21:28:08.94 tuJvFa9a.net
pが変わるというのであれば、yもaもbもその他諸々ぜーんぶ変わるんだが、それでいいんかいな?
という指摘は以前にもみた気がする
473:132人目の素数さん
19/04/02 21:32:41.46 I9+vSxaP.net
ループしてるのさ
まさに、エンドレス1
474:
19/04/02 21:38:13.16 YdqZEuI8.net
>>456
何度も書いていますが、
pk、qkを定めることにより、a.bが定まる
a,bが定まれば、式⑤の方程式により、pとnが定まるという流れです。
r=1のa,bでは⑤は成立しないので、そこから、A/Bを連続的に掛けることにより
R=1になると仮定するということです。このとき、pが変化することもあると仮定します。
>>457
いいえ、Q.E.D.です。
475:132人目の素数さん
19/04/02 21:51:50.30 H8RCjXiP.net
>>458
わかりました。
a(p^n+……+1)=2bp^nの関係が成立しないとき、yが存在しないことの証明をしているということですね。
ところで、論文によると、a(p^n+……+1)=2bp^nの関係は、yが完全数であるための必要条件でしたから、この論文は
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「完全数ではない何か」の非存在を証明する論文
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
であると理解しました。
質問は以上です。お疲れさまでした。
476:132人目の素数さん
19/04/02 22:03:55.54 xiuK3tLG.net
草
477:132人目の素数さん
19/04/02 22:14:53.57 29no2Ydx.net
証明完成おめでとうございます
478:
19/04/02 22:18:37.77 YdqZEuI8.net
>>461
ありがとうございます。
479:
19/04/02 22:19:16.78 YdqZEuI8.net
↑トリップを間違えました
480:132人目の素数さん
19/04/02 22:20:53.45 29no2Ydx.net
じゃこれにてお開きということで
481:132人目の素数さん
19/04/02 22:30:11.32 4bN6OgIZ.net
宴会終わった?
片付けもしないとね
482:132人目の素数さん
19/04/02 22:33:18.96 /PW3kb6f.net
では散々午後かいさ~ん❤
483:132人目の素数さん
19/04/02 22:45:29.79 Fzgt4n2W.net
証明おめでとう!!
よく頑張ったね、偉い!!!
wwwwww
484:132人目の素数さん
19/04/02 23:06:52.75 QD8SeXnO.net
非存在証明ついに完成か
いやはや目出度い。
485:132人目の素数さん
19/04/02 23:23:25.05 LTKE8xPA.net
>>1が以前に正しいと主張して譲らなかった命題「2^(n-1)はn+1を因数にもつ多項式である」を用いて1=2が示せました
これは現代数学界を震撼させることでしょう
2^(n-1)はn+1を因数にもつ多項式なので
2^(n-1)∈Q[n]
(Q[n]は一変数多項式環)
多項式の微分は再び多項式なので
(log2)×2^(n-1)∈Q[n]
∴log2∈Q
一般に次が成立する(Lindemannの定理)
αは0でない代数的数⇒e^αは超越数
log2は有理数より特に代数的数なので
e^(log2)=2
は超越数
f(x)=x-2と定めると
f(2)=0 (*)
一方,2は超越数だから代数方程式f(x)の解ではないので
f(2)≠0
(*)の両辺をf(2)≠0で割って
1=0
両辺に1を足して
1=2
486:132人目の素数さん
19/04/03 00:35:14.00 Mh/HRfYe.net
>>469
これは矛盾なので、背理法より奇数の完全数はないw
めでたしめでたしw
487:132人目の素数さん
19/04/03 00:38:37.19 46yPvq0U.net
お、>>469の背理法による証明なら誰でも理解できるね!
488:132人目の素数さん
19/04/03 00:40:04.85 Mh/HRfYe.net
>>469
証明完成おめでとうございます
489:
19/04/03 02:03:07.10 c59Q6zI9.net
>>469
正しいとは書いていない
490:132人目の素数さん
19/04/03 02:31:37.18 mLzW/S8A.net
>>473
あなたが頭の程度に合わせて説明すると
二項間漸化式の組み合わせの部分は計算してもらえれば分かると思いますけど、因数に2m+1を持っています。
それで、初項が2m+1ですから、全ての項に2m+1が因数として含まれるのは当然ですけど。
恥ずかしくないのですか?
491:
19/04/03 07:55:24.31 c59Q6zI9.net
>>474
どこに正しいという文字があるのですか?
C[n+1.x]はx≧2m+1で2m+1の倍数にならない。
そう考えられるので、T[8]も2m+1の倍数になるのではないのでしょうか?
492:
19/04/03 08:00:49.30 c59Q6zI9.net
「有限回のステップ」とは何ですか?数学の用語ですか?
有限回のステップと組み合わせにはどのような関係があるのですか?
2項間漸化式があり、その差が組み合わせで表されているだけだから、表記できるに決まっているんですけど?
恥ずかしくないのですか。間違ったことを書いて。
493:
19/04/03 08:05:34.54 c59Q6zI9.net
Σ[k=a,b]C[n+1,k]を計算することは可能ですが?
494:132人目の素数さん
19/04/03 08:07:14.41 uf01rjf8.net
どう考えても数学の用語。
なんで自分の方が数学の用語に通じてると思えるん?
495:132人目の素数さん
19/04/03 08:11:16.53 +UGUARRv.net
>「有限回のステップ」とは何ですか?数学の用語ですか?(new!)
496:132人目の素数さん
19/04/03 09:08:08.66 dmE8s3i/.net
0y=0のときもそうだったけど、「君の理屈を使うとこんなおかしいことが起こるから、君の理屈は使えないんだよ」ってのが通じないから議論ができない
497:132人目の素数さん
19/04/03 09:42:42.54 aBsKDLmT.net
・1による奇数芸人ネタ
> pは定数でありかつ変数である。
> 奇数÷奇数は整数かつ奇数に決まってる。そんな簡単なこともわからないのですか。
> wは整数であり同時に整数でない。
> 2m+1は因数だが2m+1の倍数ではない。
> a=b/3なら、aはbを因数に含む。
> 変数は数値に置き換えてはダメ。
> (A×B)/C:整数かつ B/C:非整数 ⇒ A/C:整数は当然。
> 27/5 は 3 で割り切れる。
> 定義はしていますが、値は定めていません。
> 少なくとも一つはそうなる、ということで全てに対して成り立たなければならない。
> 式の形から1つのkで成り立てば、全てのkでも成り立つ。
> 自明なことを証明することは難しい。
> この論理は正しさが証明することができません。
> 証明を見つけましたので、未解明ということにしたい。
> 定理を導出した。その定理の証明が難しく完成が困難になっている。
> 最後の命題は、他者が家の外からその命題を確認したと聞こえてきた。
> 無限に約分可能。つまり、公約数が無限にある。
> 計算間違いをしないと証明終了にならない。
> 0p=0は正しいが、0をかける数学的な意味がないため正しくない。
> mod演算は逆演算が可能。
> p^nはpの関数ではない。
> 0は奇数。
> αβ<0 よって α、β とも負となる。
> pr^drで割りきれないなら、必ずpr^(dr-1)で割りきれる。
>「素数あるいは合成数」とは9以上の奇数のことである (new!)
>「有限回のステップ」とは何ですか?数学の用語ですか?(new!)
498:132人目の素数さん
19/04/03 10:30:45.68 rcqSa0JU.net
「有限回のステップ」を理解できない元SEなど居るのか?(いや、居ない)
499:
19/04/03 11:32:54.16 c59Q6zI9.net
>>296
>漸化式で求まるのは有限回の操作で済む「任意の自然数kに対するT[k]」のみで、T[n-1]は有限回の操作では求まりません
>>316
>帰納法より、任意の自然数kに対しA[k]はnに関する多項式で書ける
>しかしA[n]=n^nはnに関する多項式では書けない
>帰納法から示せるのは有限回のステップで計算できるT[k]についてのみです
>>326
>2m+1を因数にもつのは引数に不定元nを含まないT[k]のみなので、論文内の議論は有限の項のみを取り出している状況でしか適用できません
>また、何度も指摘した通り2m+1を因数にもつのは有限回のステップで計算できる項についてのみです
>>339
>2m+1を因数にもつのは引数に不定元nを含まないT[k]のみなので、論文内の議論は有限の項のみを取り出している状況でしか適用できません
>>353
>何度も説明した通りT[n-1]は具体的に求められますし、漸化式の議論は有限ステップで計算できる範囲にしか適用できないのでT[n-1]には関係ありません
このレスを考えると、この人はT[n-1]は有限のステップではなく計算できないらしい。n-1はnを無限大にとばさなければ
誰がどう考えても、T[n-1]は有限だと考えられるし、その値は漸化式が与えられているから計算できるわけだが。
500:132人目の素数さん
19/04/03 11:50:21.25 jCpfT4Py.net
因数2m+1のくだりは証明に影響しないんじゃなかったの?
501:132人目の素数さん
19/04/03 12:04:50.64 mLzW/S8A.net
ごまかして忍び込ませてるんじゃね?
502:
19/04/03 12:10:27.89 c59Q6zI9.net
>>484
その部分は全て削除。削除しても証明は完全に成立している。
>>485
>>388からはない。
503:132人目の素数さん
19/04/03 12:25:19.70 j9xmMejW.net
>>486
>証明は完全に成立している
おめでとう
もう誰もが認めたよ
お疲れ様!
あんたは偉い
504:132人目の素数さん
19/04/03 12:41:31.24 4a99sIb2.net
おめでとう!
お疲れさま!
ほなさいなら
505:132人目の素数さん
19/04/03 13:24:41.72 MLSg1kG9.net
自分のブログでやってりゃ金が稼げただろうに
バカだねぇ
506:132人目の素数さん
19/04/03 13:27:54.08 RWpVbft4.net
じゃ次は糖質タイムです
507:132人目の素数さん
19/04/03 13:47:40.22 UkNRojwd.net
「全てのTは2m+1を因数にもつ」について
>>332で「割り切られるということではなく、2m+1で因数分解できるということです」と>>1は書いてる
これはつまりnを変数として扱っており、TがQ上の多項式として2m+1を因数にもつ、という主張
で、nが不定元なら漸化式使ってわかるのは有限回の計算で求まるT[k]だけだからT[n-1]とかは計算できてないよってずーっと指摘されてた
ただ「有限」の意味が全く理解できなくて壊れちゃったけど
一方、>>362のC(n+1,2m+1)の計算をみて
508:主張を撤回したが、これはnとmを固定した場合にT[2m]が(整数として)2m+1の倍数で無くなることの証明だった これはつまりnを定数として扱っており、Tが整数として2m+1の倍数である、という主張を考えていたことになる 割り切れなくてもよいと散々っぱらほざいていたのは何だったのか ちなみにnが不定元の場合は T1から漸化式で何回計算してもC(n+1,2m+1)は出てこないから無関係 >>1が変数と定数の区別が出来てない低脳だから話が噛み合わないというのが全てのからくり
509:
19/04/03 15:10:32.39 c59Q6zI9.net
>>491
今までの漸化式に対して私がこのスレが書いた内容に誤りがありましたが
11ページの漸化式最後の部分の漸化式を両辺加えると
T[n-1]=Σ[k=n,1](-1)^kC[n+1,k]2^(k-2)
と表されます。
URLリンク(www.wolframalpha.com)((-1)%5Ek*binomial(n%2B1,k)*2%5E(k-2),%7Bk,1,n%7D)
で計算をすることが可能です。
どちらが数学的に恥ずかしい人なのでしょうか?
510:
19/04/03 15:14:03.42 c59Q6zI9.net
>>492 訂正
T[n-1]-T[0]=Σ[k=n,1](-1)^kC[n+1,k]2^(k-2)
511:132人目の素数さん
19/04/03 16:13:44.93 tZ2q6Mdk.net
無理だよ。
多項式環の概念、つまり数2の整式の話が正しく理解できてない限り何を間違ってるか永久に理解することはできないと思う。
でも間違ってるかどうかなんて関係ない。
自分で完成したと思えるならあってようが間違ってようが完成したんだから雑音は気にすんな。
512:
19/04/03 16:35:00.97 c59Q6zI9.net
>>494
ごまかそうとしても無駄だ。ただ論文の漸化式からはT[n-1]が求めることができるというだけだから
513:132人目の素数さん
19/04/03 16:43:09.06 IacbiFVj.net
T[n-1]求めて何がしたいの?
514:132人目の素数さん
19/04/03 16:49:30.76 NuXJObrS.net
>>495
ごまかしてなんかないよ?
自分で合ってると信じてるならそれが全て。
完成おめでとう㊗
515:132人目の素数さん
19/04/03 16:49:58.27 UkNRojwd.net
>>492
頭わるわるで草生える
お前の「任意のTは2m+1を因数にもつ多項式である」という主張は漸化式による帰納的計算を用いて示した(つもり)だろーが
その計算は有限回しかできないって指摘されてるの。分かる?
そりゃ和公式とか超越的な方法を使えば T[n-1]自体の計算はできるに決まってるだろ馬鹿
何なら漸化式なんて使わなくても係数比較だけで求まるわアホ
T[n-1]が求まらないなんてどこにも書かれてないのに妄想で反論するな糖質患者
516:
19/04/03 18:30:20.62 c59Q6zI9.net
>>496
求まらないという人間がいるから計算可能だということを示しただけ
>>498
もう負け惜しみはよせ。>>296にかいてあるだろう。しつこい
517:
19/04/03 18:33:46.75 c59Q6zI9.net
>>497
漸化式の計算で、C[n+1,x]が2m+1の倍数にならないことがあるのはもう認めているが?
518:132人目の素数さん
19/04/03 19:06:56.97 f3gL0jHh.net
まーた高木が温まりだした
証明完成してるんだからここで終わろうぜ
スレ完走するとまた立てられるから
519:
19/04/03 19:10:58.37 c59Q6zI9.net
>>498
>何なら漸化式なんて使わなくても係数比較だけで求まるわアホ
これを示してみろ
520:
19/04/03 19:22:15.93 c59Q6zI9.net
研究機関のアクセプトには何日かかりますか?
521:132人目の素数さん
19/04/03 19:28:45.86 XAUs1/E7.net
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる
URLリンク(pbs.twimg.com)
522:RU0Ac1IO6.jpg ※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです ①スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります) ②会員登録 ③「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。 ④応援コードを登録する [pTDKJD] これでコードを入力した方に500円もらえます スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい
523:132人目の素数さん
19/04/03 19:42:21.43 UkNRojwd.net
>>499
漸化式を有限回使うだけでは求まらないってちゃんと書いてるじゃん
都合よく切り取るなよ文盲障害者、何回同じ事やったら気がすむんだ
>>502
このスレに計算式は何度も書かれてるしそもそも高校数学レベルの計算なのにできないとか応用力ゼロなんだなマジで
数学向いてないわ
お前は脳味噌が腐り落ちてるせいで勝手な切り抜きをして歪んだ解釈をした見当違いの反論しか出来てないからもうレスつけないでくれ、池沼がうつる
524:
19/04/03 20:09:20.34 c59Q6zI9.net
>>505
だから、漸化式から
T[n-1]-T[0]=Σ[k=n,1](-1)^kC[n+1,k]2^(k-2)
なって、計算できると何度も書いているが?しかもnは有限にすることも可能だ
>このスレに計算式は何度も書かれてるしそもそも高校数学レベルの計算なのにできないとか応用力ゼロなんだなマジで
>数学向いてないわ
よく未解決問題を解決した人間にそんな失礼なことが書けるな。
恥ずかしくて、名前を出すことは一生できないんだろうけどな。
525:
19/04/03 20:10:18.14 c59Q6zI9.net
>>505
ずっと間違いを認めて削除した部分にしか、ケチが付けられなくて残念だったな
526:132人目の素数さん
19/04/03 20:17:28.98 qEjPHoi6.net
要は間違ってんのかい
527:132人目の素数さん
19/04/03 20:27:05.62 gV5hpYeK.net
この証明の骨子としては
1. p.5の最後で定義したb’をかけることでRの式から素因数p_tを取り除く
2. 1を繰り返すことで最終的にr=1になる
3. r=1である奇数の完全数は存在しないことに矛盾する
でよいのですか?
528:
19/04/03 20:32:08.24 c59Q6zI9.net
>>508
完全に正しくなっている
>>509
要約は書きたくない
529:132人目の素数さん
19/04/03 20:44:12.75 aDjI55bh.net
>>504
ばらまいてるな
一応500円貰っておいた
530:132人目の素数さん
19/04/03 21:00:28.95 N7pimHol.net
>>510
>要約は書きたくない
はて、どのような理由でそのように言われるのでしょう?
531:132人目の素数さん
19/04/03 21:06:50.97 qEjPHoi6.net
わざと読みにくいようにしてるから
532:132人目の素数さん
19/04/03 21:10:53.06 QocanbkP.net
要約は書きたくないとかいうのは新しいネタかな?
まーた>>481に追加されちゃうね
533:132人目の素数さん
19/04/03 21:20:24.62 TzOX12dp.net
(意訳)要約なんか書いたらボロが出るからヤダー!
534:
19/04/03 21:35:50.58 c59Q6zI9.net
>>512
たいした分量ではないから読んでもらえればいいと思います
535:132人目の素数さん
19/04/03 21:40:09.21 Y5A47Yqs.net
ここでは認められたんだからそれでいいじゃん。
オレはもう論文読む気無くしてるし当然誰かに紹介する可能性ば0。
理解出来ない論文誰かに紹介するなんてありえないよね?
でココには理解
536:者はいない。 つまりココでなんぼ粘ってもこっから論文が表の世界に出ることはない。 ずっと地下でウジウジやってるか別ルート当たれば?
537:132人目の素数さん
19/04/03 21:44:54.32 5m7CnMHU.net
>>516
アホやな
中身を読んだから質問しとるんやで
それ以外ありえんやろ
538:
19/04/03 22:59:05.02 c59Q6zI9.net
>>517
URLリンク(vixra.org)
>>518
518が理解できなくてもいい
539:
19/04/03 23:12:17.33 c59Q6zI9.net
>>31
540:132人目の素数さん
19/04/03 23:29:39.81 75E8Ms4x.net
■おわり■
541:132人目の素数さん
19/04/04 02:12:52.49 JspkCeqM.net
そのへんの道行く人達に、このスレで書いたこと言い回ればpublicな人達も認めてくれるよ。
証明したのに失礼だとか証明が間違ってるなら指摘しろとかしつこく言い回れば良い。
俺らもそれで認めたんだから。
542:132人目の素数さん
19/04/04 09:36:33.53 juolW5JZ.net
おしまい!おしまい!
さようなら!
って何度目なんだろうか???
543:132人目の素数さん
19/04/04 12:51:01.00 qQQUc8TE.net
あいかわらず頭おかしいな。
見てもらうためにupしてるのに、見てくれた人に対して理解しなくていいとは。
こんな態度だもん、こんなゴミに目を通す人もいなくなるわけだ。
544:132人目の素数さん
19/04/04 13:51:00.34 RibvzZee.net
◆どうせえっ中年劇場◆
「未解決論文書いたのでpublicに認めてほしい」
→5chに書いても解決しません
「xx日分の対価は誰が支払ってくれるのでしょうか」
→5chに書いても解決しません
「テレビから悪口が聞こえてきます」
→5chに書いても解決しません
「論文を見て欲しいけど理解はしなくて結構です」
→じゃあ何故5chに書いた
545:132人目の素数さん
19/04/04 16:26:46.16 FvCJ4tJy.net
>>525
めちゃおもろい!
546:
19/04/04 16:35:11.60 Vxw7S04I.net
>>522
>証明したのに失礼だとか
これは、正しい証明になった4/2日以降に書いているので何の問題もない
547:
19/04/04 16:47:22.70 Vxw7S04I.net
>>525
下らない取材ですね
548:132人目の素数さん
19/04/04 17:00:46.05 0ekwk7rb.net
ついに自覚したか
549:132人目の素数さん
19/04/04 17:39:35.87 SFTQuGpp.net
>>527
だから実際の道行く人間に言いまわればよい
しつこくやってれば5ch以外のpublicな人間に認められるよ
550:132人目の素数さん
19/04/04 18:51:15.39 aj4I+91f.net
役場で放送するとかな
551:
19/04/04 22:05:21.13 Vxw7S04I.net
>>530
この情報時代にそれはないでしょう
552:132人目の素数さん
19/04/05 03:36:50.80 w3yMaydv.net
>>532
その情報時代でも学会やセミナーはフェイストゥフェイスやで
553:
19/04/05 08:14:03.08 /omEQJCJ.net
>>533
情報時代だから学会やセミナーでもこのスレを見ている人がいてもおかしくないでしょう
554:132人目の素数さん
19/04/05 08:26:26.60 fjbSnznP.net
それを狙ってるのかw
555:132人目の素数さん
19/04/05 08:33:33.94 YsNeDGoA.net
1は自分のブログでやれ
556:132人目の素数さん
19/04/05 08:38:46.33 UbmbPV1B.net
コレだけ長い時間かけて、まだ理解者が現れないのを読んでるのがバカばっかりだから、賢い人ならわかってもらえるとと思ってる時点で頭の悪さを物語ってる。
実際プロの数学者も見てるよ。
557:
19/04/05 08:59:23.16 /omEQJCJ.net
>賢い人ならわかってもらえるとと思ってる時点で頭の悪さを物語ってる。
558:132人目の素数さん
19/04/05 09:03:45.33 7SE0Plfz.net
数学博士が読んでくれてたけど、悪態ついて追い払ったよね
559:132人目の素数さん
19/04/05 09:50:26.60 eMrJKKmw.net
大学の数学科には、この手の未解決問題を解いたって手紙がわんさか届く。
もちろん全てゴミ!
560:
19/04/05 09:54:05.11 /omEQJCJ.net
>>539
そうだったかは現時点では分かりません。侮辱には悪態で返したこともあるかもしれませんけど。
561:132人目の素数さん
19/04/05 10:08:12.03 w3yMaydv.net
あーあ、せっかくチャンス棒にふっちゃったー
562:132人目の素数さん
19/04/05 10:12:57.66 slMPZtmn.net
>>539
D1の人のことならまだ博士ではないよね
それでも数学の博士課程なら、ただ理系に行ってたというだけの人間よりは正しい
563:132人目の素数さん
19/04/05 10:13:35.25 7SE0Plfz.net
>>543
あそっか
すまんな
564:
19/04/05 11:07:02.17 /omEQJCJ.net
>>542
そのうち>>31になりますから
>>543
早稲田の物理学科は、ただ理系に行った人ですか?
565:132人目の素数さん
19/04/05 11:19:08.27 JvQzMiNf.net
1は大学に行ったつもりのただのおバカです
566:
19/04/05 11:26:07.26 /omEQJCJ.net
>>546
>>404
567:132人目の素数さん
19/04/05 11:32:18.99 sw2a31v7.net
なかったぞ
568:
19/04/05 11:46:15.97 /omEQJCJ.net
>>548
あるに決まっている
569:132人目の素数さん
19/04/05 11:49:09.83 8COpcD8w.net
やっぱりそうか
570:132人目の素数さん
19/04/05 11:55:26.10 2zAqee23.net
>>545
「ただ理系に行った人」以外の何者でもない。
大学受験当時、理系の配点が有利だったというだけで、本当に理系人間かどうかもあやしい。
571:132人目の素数さん
19/04/05 12:06:03.39 3PlQij+E.net
あやしいといえば、論文について質問してもまともに回答できない時点で、本人が書いた文章かどうかもあやしいという話もある
どこかにゴーストライターがいるのかも知れない
572:132人目の素数さん
19/04/05 12:32:09.15 7SE0Plfz.net
東大京大があるのになんで早大程度で頂点だなんて言えるんだろう
573:
19/04/05 12:34:01.42 /omEQJCJ.net
>>551
私は中学の時に早友学院という塾で無勉強で5科目合計偏差値75だったのに、公権力の不当行使だか
なんだかは知りませんが、学区4位の都立高校に行くことになりました。国語が偏差値65でその他は全て
70以上でした。早稲田大学理工学部の物理学科の合格最低点96点/180点でしたが、私は自己採点で135点
ですけど。
>>552
数学的なレベルは簡単な内容で質疑応答は必要ないと思います。
574:学術
19/04/05 12:35:18.97 JnhCjrXf.net
東大は国民皆学標準レヴェルの 税金で中位ランクや低位ランクを背負う税金浪費貧乏大学。
575:
19/04/05 12:35:39.74 /omEQJCJ.net
>>553
その当時の偏差値
早稲田の物理学科>東京大学理科Ⅰ類>京都大学理学部
だと思われますけど
576:132人目の素数さん
19/04/05 12:36:08.12 7SE0Plfz.net
公権力のwwwww不当行使wwwww
577:132人目の素数さん
19/04/05 12:36:25.14 7SE0Plfz.net
>>556
証拠は?
578:132人目の素数さん
19/04/05 12:38:43.92 7SE0Plfz.net
そもそも科目数が違うんだから偏差値で語られてもねぇ
579:学術
19/04/05 12:41:12.64 JnhCjrXf.net
東大は偏差値教育に向かない。時代遅れの満点主義ずっと続けないとたかりがおおい。
580:
19/04/05 12:41:22.60 /omEQJCJ.net
>>558
その当時の受験の本に書いた合ったランキング
>>559
大した差はないんだから、些末なことだと思いますけど。また2chでのワンパターンな
どうでもいい、どちらが上か論争ですか?
581:132人目の素数さん
19/04/05 12:41:31.94 LXUulcqm.net
>>556
私立と国立の偏差値を比べてる時点で数学音痴を露呈している。
582:
19/04/05 12:44:05.44 /omEQJCJ.net
>>562
この問題を解決したから、数学音痴ではありません。私が数学音痴であれば(以下略
583:132人目の素数さん
19/04/05 12:46:42.09
584: ID:7SE0Plfz.net
585:132人目の素数さん
19/04/05 12:47:01.04 QgPjc/M8.net
証明と称するゴミを更新し続けるのは勝手だが、
相変わらず証明はできていないし、誰も認めていない。
歴史に名前が残ることはないし、たくさんいる自称アマチュア数学者(笑)のひとりにすぎない。
昔の学力を自慢するのは勝手だが、今もその学力があるとは限らない。
いい歳したおっさんが働きもせず数学にすがりついている姿は見ていて非常に憐れ。
586:132人目の素数さん
19/04/05 12:48:38.81 UbmbPV1B.net
解決してよーがしていまいが論文が世に出る事はない。
読んだ人間次から次へと遠ざけてるんだから。
587:132人目の素数さん
19/04/05 12:50:42.87 DeANNgUK.net
毎年早稲田の卒業生ポコポコ出てくる中で言われてもな
588:132人目の素数さん
19/04/05 12:52:30.72 Uc+3JQDZ.net
「ボクは早稲田だから学力は上です」
『東大や京大があるやん』
「上とか下とか言うのはくだらない」
面白すぎる
589:
19/04/05 12:57:20.70 /omEQJCJ.net
>>564
その本にはそう書いた合ったということです。その当時普通に書店で売られていた受験に
関する本で、名前は25年くらい前なので当然覚えていません。
その本では、東大理Ⅰ類は66、早稲田の物理科は68になっていました。
>>566
4月2日に間違っていた部分を大幅に削除して完全に正しくなりました
解決しているから世の中に出ているし、この論文を無視したら国益を損ねますね。
>>568
残念ながら、この問題を解決したのは早稲田大学理工学部の卒業者だ。
590:132人目の素数さん
19/04/05 13:03:39.79 QgPjc/M8.net
いい歳のおっさんが早稲田理工学部卒だぞ(ドヤァ
して恥ずかしいと思わないのかね。
いや、思ってないから言ってるんだろうけど。
過去の栄光にすがってどうすんの。
591:
19/04/05 13:11:41.98 /omEQJCJ.net
>>570
未解決問題を解決しましたので、その時よりずっとうれしい状態にありますけど
大学どうのこうのは、私が数学ができないという変な人がたちがいるから仕方ありません
592:132人目の素数さん
19/04/05 13:14:08.70 dGfeRbrY.net
皆に認められないから嬉しくないって正直に言えよ
593:132人目の素数さん
19/04/05 13:14:22.39 4hJokyJu.net
「俺は××大卒だから俺の主張は正しい」
こんな理屈が通るんなら世の中簡単だよな
594:
19/04/05 13:46:36.51 /omEQJCJ.net
>>572
未解決問題には正しい証明がないと考えられる。この証明は数学的に否定することができないから
将来的に正しい証明だという認識が広がるのだろう。
>>573
そんなことは書いていません
595:132人目の素数さん
19/04/05 14:05:41.30 7SE0Plfz.net
>>569
本の名前は覚えてないのに偏差値の数字は覚えてるんだwww
ちなみに理三はいくつだった?
596:132人目の素数さん
19/04/05 15:29:24.67 LlwReXnS.net
>>548
やはり1の高木氏の名前は卒業生名簿になかったか
597:132人目の素数さん
19/04/05 15:48:36.20 UbmbPV1B.net
>>569
なんだ、世の中に出るって専門誌に掲載されて学会で認められるのがゴールだとおもってたよ。
ネットに上げたら世に出たことになるなら出てるねw
おめでとうwwwww
598:132人目の素数さん
19/04/05 16:06:12.87 OMXOYTkI.net
>>577
常識的に考えれば
「世に出る」=何らかの形で周知される(正しいと認められる必要はない)
「公式に認められる」=査読ありの学会誌に掲載される
だと思うんだがね
1がどう考えてるかは知らんが
599:132人目の素数さん
19/04/05 16:13:50.08 UbmbPV1B.net
>>578
じゃ>>1のゴールはアプロダに上げた時点ではたしてたのかwww
よかったね~おめでとう㊗wwww
600:
19/04/05 16:32:11.85 /omEQJCJ.net
>>575
知らない
>>576
応用物理学科97年卒だ
>>577
専門誌はこの内容を掲載すべきだ
>>578
こんなに簡単な内容に査読が必要なのかという問題がある
完全に否定することは不可能だから公式にアクセプトされるのはいつかと聞いているわけだが
>>579
本当にこの問題を解決しているのに、>>579は相当なお調子者
601:132人目の素数さん
19/04/05 16:35:41.53 7SE0Plfz.net
都合の悪いことは覚えてないんですね~
602:
19/04/05 16:36:39.04 /omEQJCJ.net
>>581
医学部は関係ないからね~
603:132人目の素数さん
19/04/05 16:37:52.58 7SE0Plfz.net
>>582
え、医学部って理系なんですよ?
知らなかったんですか?
604:132人目の素数さん
19/04/05 16:40:22.05 gR0U4Y8s.net
>>1は早大理工学部とのことで、以前から早大では発展方程式や非線形PDEに強い風土があるから、
計算が出来れば、やっぱり非線形PDEの方が向いている。
605:
19/04/05 16:41:06.02 /omEQJCJ.net
家の前の国道で、車が停車して気持ち悪いです
横川警察は国道に停車している車を排除して下さい
606:132人目の素数さん
19/04/05 16:42:07.84 /omEQJCJ.net
何台も停車していました。バンが3台は停車していました。気持ち悪い限りです。
ヤクザのお礼参りでしょうか?
607:132人目の素数さん
19/04/05 16:43:42.46 7SE0Plfz.net
糖質芸始まったな
608:
19/04/05 16:44:11.17 /omEQJCJ.net
>>583
私は医学部に受けようとはしなかぅったので
609:
19/04/05 16:44:54.49 /omEQJCJ.net
>>587
キモイ人間達がキモイ行動をするからだろうよ、道路交通法違反の
610:132人目の素数さん
19/04/05 16:48:53.66 7SE0Plfz.net
>>588
理系の頂点はどこかという話だったよね
611:
19/04/05 16:50:50.75 /omEQJCJ.net
>>590
偏差値的には、医学部(東大・京大・慶大)を除くです
612:132人目の素数さん
19/04/05 16:52:25.13 7SE0Plfz.net
ん?
まず医学部の方が上だって認めるのね?
613:
19/04/05 16:58:12.87 /omEQJCJ.net
>>592
理系の頂点の理系は医学部を除く意味で書きました
614:132人目の素数さん
19/04/05 17:01:12.91 6FQ/s1T8.net
そもそも査読まで行き着かないけどね。
だぁれも数学者に紹介したりする事ないんだから。
永遠に地下で終わり。
615:132人目の素数さん
19/04/05 17:12:33.91 Y6ZJFr6D.net
つまりこの1は、
アップローダーに意味不明の数式を上げたのみで、
他者の質問にはいっさい答えることなく、
再三にわたる改善提案も拒み、
その他の認められるための努力もいっさい為すことなく、
それでいて世の中に認められたい、そういうことを言ってるわけね
そしたらさ、いっそ魔法の使える異世界にでも転生したらいいよ
616:
19/04/05 17:20:10.40 /omEQJCJ.net
>>594
>>537
>>595
よくそんなにつまらないことを、もう解決していると分かっている人が何人もいるときに
そんなことを書いていられるは?情弱ぶりも甚だしい。
完全に正しい>>454の論文の反論なり、反証をどうぞ。それができないのだったら
大口を叩くのを止めてくれ。
617:132人目の素数さん
19/04/05 17:29:24.62 QgPjc/M8.net
>>595
まったく正しい。あなたの言う通り。
618:132人目の素数さん
19/04/05 17:30:34.48 AiY+d+I7.net
反論すると>>360みたいになるぞ
619:132人目の素数さん
19/04/05 17:33:57.72 rnkP1xBx.net
はて
これまで公式に認められたことなどあったろうか
Have those toilet-papers ever been accepted formally, huh?
620:132人目の素数さん
19/04/05 17:44:28.51 5Gq0Mlqc.net
統合失調症の典型的な症状まとめ
・幻覚・幻聴
幻覚は、実際にはないものをあるように感じることです。視覚や聴覚、嗅覚、触覚などさまざまな感覚で現れます。
なかでももっとも多くみられるのが、実在しない人の声が聞こえる幻聴です。その声は、自分に対する悪口や噂であったり、何かの命令であったりします。
・妄想
妄想は、非現実的なことやあり得ないことなどを信じ込むことです。
自分の悪口を言っている、見張られている、だまされているといった被害妄想が代表的です。テレビやネットで見聞きした言葉がすべて自分に向けられたものだと確信する関係妄想、自分を優れた数学者であるなどと思い込む誇大妄想などがみられることもあります。
・思考の障害
考えにまとまりがなくなり、一つの話題から全く別の関連性のない話題へ話が飛んだり、つじつまが合わないことを言ったりします。ひどくなると、会話が支離滅裂になり、周囲の人は理解できなくなります。
周囲からの注意は基本的に逆効果であり、自分が正常であると信じて疑いません。
注意を受けたストレスで幻聴が加速し、ストレスが極まると大声を上げたりして心を落ち着けます。
統合失調症の症状が見られる場合、いくら説得しても意味はありません。
家族の方が精神科に連れて行き正式に診断を受けましょう。
621:
19/04/05 18:09:46.40 /omEQJCJ.net
>>599
ソースは?
ふざけて、私をおちょくっている人間は国の恥
622:132人目の素数さん
19/04/05 18:11:36.44 LXUulcqm.net
もうそっとしといた方がいいんじゃない?
623:132人目の素数さん
19/04/05 18:12:36.61 z7WY4odi.net
やっぱり周りの大人が病院連れてかないとダメなんだよな
624:
19/04/05 18:18:56.03 /omEQJCJ.net
>>585-586
これが精神病だと思われたらいけないので、状況を詳しく説明すると
家の前に国道があり、その国道の家から1kmくらい先でトラックが炎上するという事故
が起きたようです。それで、渋滞していて3台の白いバンが連なって停車していました。
田舎の国道なので、渋滞することはまずありません。非常に異様な光景だと
思いました。事故の影響で止まっていたということはあると思いますが
3台同じ車種のバンが連続して停車していたのは、何かおかしいとしか思えません。
625:
19/04/05 18:19:45.41 /omEQJCJ.net
>>602
>>31
626:
19/04/05 18:28:43.83 /omEQJCJ.net
正しい証明を書いているのに肯定的な反応をしている人が一人だけだというのも
奇異なことだと思われる。それにしてもおかしいのは、私が高校受験のイカサマを
書いているのにも関わらずこのスレでは、それに関して完璧にスルーしている。
いかに、開成や筑波大付属レベルの偏差値の人間が学区4位の都立に行かなければ
ならないということが不当なのかという観点を完全に無視している。
627:132人目の素数さん
19/04/05 18:31:01.87 H9XXJZqS.net
31を頻繁にリンクするから何が書いてあるか見てみた
普通はあの内容を見て見込みは一兆分の一もないと主張してると読むんだが
普通じゃない人は、あの書き込みを見て希望を見いだすらしい
628:132人目の素数さん
19/04/05 18:33:33.70 HA6T6AoD.net
>>596
完全に正しいしみんなそれを認めてるんだからめんどくさいので読みません。
誰も読まないので反証もされません。
終わったのです。
おめでとう。
629:132人目の素数さん
19/04/05 18:38:40.65 5Gq0Mlqc.net
統合失調症の典型的な症状まとめ
・幻覚・幻聴
幻覚は、実際にはないものをあるように感じることです。視覚や聴覚、嗅覚、触覚などさまざまな感覚で現れます。
なかでももっとも多くみられるのが、実在しない人の声が聞こえる幻聴です。その声は、自分に対する悪口や噂であったり、何かの命令であったりします。
・妄想
妄想は、非現実的なことやあり得ないことなどを信じ込むことです。
自分の悪口を言っている、見張られている、だまされているといった被害妄想が代表的です。テレビやネットで見聞きした言葉がすべて自分に向けられたものだと確信する関係妄想、自分を優れた数学者であるなどと思い込む誇大妄想などがみられることもあります。
・思考の障害
考えにまとまりがなくなり、一つの話題から全く別の関連性のない話題へ話が飛んだり、つじつまが合わないことを言ったりします。ひどくなると、会話が支離滅裂になり、周囲の人は理解できなくなります。
周囲からの注意は基本的に逆効果であり、自分が正常であると信じて疑いません。
注意を受けたストレスで幻聴が加速し、ストレスが極まると大声を上げたりして心を落ち着けます。
統合失調症の症状が見られる場合、いくら説得しても意味はありません。
家族の方が精神科に連れて行き正式に診断を受けましょう。
630:学術
19/04/05 18:40:04.09 JnhCjrXf.net
狐憑きや宗教的預言などからのアプローチの方が結果が出ている。
631:
19/04/05 18:58:53.04 /omEQJCJ.net
>>608
そんなことはありません。数学は世界の�
632:、通語なので、そのうちに解決したことになるでしょう。 >>609 今しがた事故が起きたのはえびの警察署に問い合わせてもらえれば確認できると思いますけど。 私がさも、精神病であるかのような書き込みをするのは名誉毀損にあたると思いますが。
633:132人目の素数さん
19/04/05 19:02:19.86 HA6T6AoD.net
>>611
あなたの数学は数学世界の文法を守っていません。
634:
19/04/05 19:06:48.99 /omEQJCJ.net
>>612
数学世界の文法は間違っていて、数学的に正しい場合はどうなるのですか?
635:132人目の素数さん
19/04/05 19:09:40.06 5Gq0Mlqc.net
>>611
特定の個人とは関係のない統合失調症の陽性症状を書いただけなんだが、、、
糖質芸として「ネットで見聞きした言葉がすべて自分に向けられたものだと確信する関係妄想」の実践ですか?
それとも、「話の通じない思考障害」を実践してるのかな?
636:132人目の素数さん
19/04/05 19:13:36.46 UbmbPV1B.net
>>613
アウトです。
637:132人目の素数さん
19/04/05 19:14:37.74 oepCInTR.net
病気を指摘しただけで名誉毀損になることはない
それでも、もし名誉が傷つけられたと思うなら
それは、その人が病気の人に対して何らかの差別意識をもっているからに相違ない
638:132人目の素数さん
19/04/05 19:24:26.61 nK7zjymt.net
>>613
> >>612
> 数学世界の文法は間違っていて、数学的に正しい場合はどうなるのですか?
数学世界の文法を守っていないため、数学的に正しいと判断されない
639:132人目の素数さん
19/04/05 19:28:09.89 SbqBHf5V.net
>>601
>>31で認められてないって書いてるじゃん