現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 - 暇つぶし2ch219:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/03/12 00:08:48.07 uuICzLx2.net
あまり、いまの流れと関係ないけど、ヒットしたのでメモを貼る(^^;
URLリンク(researchmap.jp)
丸山善宏
URLリンク(researchmap.jp)
タイトル 複数の理論をいかに比較するか
カテゴリ 研究論文
概要 京都大学での卒業論文。
URLリンク(researchmap.jp)
複数の理論をいかに比較するか 丸山 善宏 平成 21 年 5 月 27 日
(抜粋)
1 導入
「ブラウワーの直観主義数学は古典的な数学と矛盾する」、「古典命題論理は含
意と否定でもシェーファーの棒記号のみでも記述できる」などといった言明は論
理学や哲学の文献でしばしば用いられる表現であるが、前者は理論間の矛盾とい
う概念を前提し、後者は理論間の同一性という概念を前提するように思われる1。
そして、我々が普段直観的に漠然と把握している、理論間の矛盾や同一性といっ
た概念に対し、論理学の知見を武器にしてより緻密な分析を加えることが本稿の
主題である。その過程において、例えば種々の構成的数学における実数や関数な
どの、基礎的な重要性を持つ概念の分析を試みる。また、そういった例の考察を
包括的に利用することにより、クワインによる理論の決定不全性と翻訳の不確定
性のテーゼを立証する具体例を構成する。
(引用終り)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch