現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む61at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む61 - 暇つぶし2ch98:1より) 大学で数学を教えている恩師のところへ行ってきました 以下は、その概略です(^^ 1.時枝記事の解法は成り立たない 2.それは、大学で数学を教える教員全員の常識だし   不成立が理解できないのは、数学科生としては、落ちこぼれだね 3.だが、それを実名で公表することは、日本でははばかられる   時枝先生に賛成して”よいしょ”するのは実名でも可だが   反旗をひるがえして”反論”するのは、ははばかられるってこと   みんな知っていることだし、いまさらだからね 4.そうか、ピエロというのがいるのか?   そいつは、完全に数学科落ちこぼれだな   彼は、選択公理を濫用している。選択公理で何でも簡単に証明できるなら、ツォルンの補題は不要だ   彼は、サイコパスで、誇大妄想・自己肥大だね   数学科出て不遇なのか。だが、性格が悪いし、能力が低いから、仕方ないね (引用終り)




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch