現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む61at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む61
- 暇つぶし2ch627:ル積の構造から見通しよく導き出されますし, 行列式も, 外積 代数を使って鮮やかに定義されます. ブルバキはこのように, 線型代数は数学を支える 大きな柱であることを主張しました. 一方, 数学の中には, ブルバキの影響が今もくっきりとみてとれる分野があります. その代表的なものが数論幾何です. ブルバキの創立メンバーの 1 人だったヴェイユは, リーマン予想の類似として, 有限体上の代数多様体の合同ゼータ関数に関するヴェイユ 予想を 1949 年に定式化しました. この予想は, やはりブルバキのメンバーだったグロ タンディックの元学生 P. ドリーニュによって, 1974 年に証明されました. この間, この 予想の解決を目標として, 抽象代数幾何の基礎付け, エタール・コホモロジーの導入な ど, 数論幾何は大きく発展しました. その中で中心的な役割を果たしたのが, 同時にブ ルバキの中心的メンバーでもあったヴェイユ, セール, グロタンディックといった人た ちだったのです. 予想の解決に使われたエタール・コホモロジーは, 今も数論幾何の基 本的な道具ですが, ブルバキがその重要性を強調した, 線型化の一例でもありました. (引用終り)
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch