19/02/26 08:01:11.41 9nPfhy+2.net
これが何を意味するのかというと、
「アホ主が導いた "的中確率ゼロ" という結論は、
アホ主の素人計算による間違った結論だった」
ということ。なぜなら、出題者が回答者にぜんぜん勝てないのは 事 実 であり、
つまり時枝戦術が当たるのは 事 実 であり、事実には反論のしようがないからだ。
ここが分らないアホ主が、確率のなにを議論できるのか?
「現代確率論」や「確率過程論」というワードをただ単に掲げれば、
それだけでアホ主の主張が正しくなるとでも思っているのか?
どんな数学を持ち出しても、使い方を間違えれば意味がない。
アホ主が導いた「的中確率ゼロ」は、素人計算による間違った結論にすぎない。