現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む60at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む60 - 暇つぶし2ch868:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/02/14 11:57:10.01 qQ2MSV+Q.net
>>806 追加
”時枝記事が正当化される”と主張する”正しい派”(>>646)の人たち
彼らは、Ω={1,・・・,100} の証明を書けずにいる
だが、証明考える前に、”確率過程論をまずお読みください”
ド素人が、つまらん時枝のガセネタの証明を考える時間があったら
きちんと、基礎・基本を勉強しましょうね
それが先ですよ!
>>779より)
Ω={1,・・・,100} ??
なにそれ(^^
下記の東大 会田茂樹先生だと、Ω自身は全事象なんだけど
せめて、決定番号を使って
Ω={n1,n2,・・・,n100}とかじゃね?
(n1などは決定番号)
「Ω自身は全事象」と、会田茂樹先生は書いてあるけどねw
なお、説明はいらないから、証明を書けよ!
URLリンク(www.ms.u-tokyo.ac.jp)
講義資料 平成15年度ー29年度
URLリンク(www.ms.u-tokyo.ac.jp)
会田茂樹
東京大学大学院数理科学研究科
URLリンク(www.ms.u-tokyo.ac.jp)
数理統計学 平成24年度
(抜粋)
P1
1 確率
定義1.1.
Ωの部分集合を事象と言う.
Ω自身は全事象と言う.
(引用終り)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch