現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む60at MATH現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む60 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト850:132人目の素数さん 19/02/13 22:59:05.81 VvIv4n5X.net >>788 >数学的には、箱なんか関係ないんですよ >箱と中の数字全体ひっくるめて確率変数と考えてもなんら問題ない その通り、問題は無い。 ただ時枝記事とは別の話になるだけのことw 851:132人目の素数さん 19/02/13 23:04:35.91 VvIv4n5X.net 今日の結論 スレ主は「高校数学.net 文字係数を含む3次関数の最大最小 入試問題にチャレンジ」にチャレンジして玉砕するレベルと判明w 852:132人目の素数さん 19/02/14 01:27:21.24 MQ+gHLYL.net また名言が出ましたね 定 数 は 場 合 分 け で き な い 853:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む 19/02/14 07:11:15.84 R58iJFT2.net >>788 >まあ、箱なんて、小道具にすぎないわけで >箱に入れるとか入れないとか、まあ些末な数学外の片言隻語で数学やっているつもりなんだからね、ばかじゃね 現代数学は、現実の世界で起きることを、数理として扱えるようにおもいっきり抽象化しています そして、世に起きる確率現象を扱えるようにしているのです 例えば、大きな箱を作って、人がはいれるようにして、3年A組の人を入れてもいい 例えば、箱を、B1、B2、・・・・として 3年A組の人を、a1,a2,・・・・,a50とか50人クラスとします。 あとは、mod 50で繰り返し、無限のコピーを入れることにする さて、そして数学の試験をします 今は、試験は未実施です。従って、確率変数 a1,a2,・・・・,a50 の値は未定です。 まあ、a1,a2,・・・・,a50 は、確率現象ではない。 これは、むしろ、統計の分野ですかね。 でも、a1,a2,・・・・,a50 を、確率変数として扱うことはなんの問題もないですね さて、試験をしました。 平均点が45点で10人います。標準偏差σ=15点。 確率過程論の結論は、 D+1までの箱を開けて、Dの箱を予測しようとするなら、「45」とするのが正解です これで、確率1/5です これが、確率過程論の結論です 時枝では、99/100ですか? それ矛盾ですね(反例です) 時枝と確率過程論の結論で、矛盾が生じました さて、どちらかが間違っていますね 当然、捨てるべきは時枝です ∵確率過程論は、現代数学で万人認めるところです しかし、時枝は正規の査読を受けた論文にあらず まあ、「変数は箱に入れられない」とか、それで数学やっているつもりの人たちですね 単に確率過程論が読めないからの言い訳 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch