現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む59at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む59 - 暇つぶし2ch604:132人目の素数さん
19/01/30 19:18:33.04 5+joq7iZ.net
>>548
>反例は一つあればいいんですよ。
>当てられないような数列が存在すれば反例になります。
正確には
「確率99/100で当てられない数列100列」
残念ながらそんなものは存在しない
なぜなら、当てられない場合は
他の列より大きな決定番号を持つ場合だけで
それは100列中たかだか1列しかないから
>選択公理を認める限り存在しませんが
選択公理を認めなければ
そもそも代表元が取れなくなるので
予測に必要な情報が得られなくなる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch