現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 - 暇つぶし2ch83:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/01/14 12:50:36.57 gnrFyKcq.net
>>68
>>の要件により、第m+1項も存在しなくてはならず、
>>第m項が最終項との前提と矛盾します。
mに上限がない以上
m’=m+1として
m’に置き換えれば、それで終わりですよ
プログラム言語なら
m=m+1と書けますけどね
これで、プログラムの終わり方を指定しなければ、無限ループでプログラムは動きます
メモリーオーバーのエラーメッセージが出るかもしれませんがね
C言語なら
m++でしょうかね
まあ、C++さんがお詳しいでしょうが(^^
URLリンク(webkaru.net)
C言語入門
(前置・後置)インクリメント演算子, ++


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch