19/01/24 19:31:24.72 Cu7VZica.net
>>704
>R^Nを確率変数と考えている・・・
>それで良いじゃない
よくないな 時枝記事はそうじゃないから
>”時枝の”ふしぎな戦略”は成立しない”
それが間違い
時枝記事はR^Nを確率変数と考えていない
確率変数は、列の附番{1,…,100}
だから、成功確率は99/100なんだよ
>素人確率論の「固定」とか
固定は確率変数ではない、の意味
>「確率変数は箱に入れられない」だの、
これは
「箱の中で転がり続けるサイコロ」
と同様、他の人のコメントだから知らんよ
箱の中身を確率変数とすることはできる
(具体的には、各試行において
箱の中身を変えることができる
という意味)
しかし、時枝記事ではそうなってない
(つまり、各試行において、
箱の中身は変わっていない(固定されている)
という意味)
これが真実
>ノンスタンダードの素人確率論に逃げた
Ω={1,・・・,100}はスタンダードな確率論だよ
小学生でもわかる、という意味で「素人」というのは結構だが、
だから間違ってるというのはそれこそ間違い