暇つぶし2chat MATH
- 暇つぶし2ch500:132人目の素数さん
18/12/27 09:05:00.60 9edwDLh3.net
>>438
>>454の一番下の訂正:
最大値でない確率を定める、 → 最大値になる確率を定める、

501:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/27 11:52:56.38 7OAt8Q/C.net
>>450 補足
新井紀子先生”教科書が読めていない、という衝撃の事実”(^^
おれ、”時枝記事の国語が読めていない”という小学生頭の事実 ップ(^^;
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
大事なのは「読む」力だ!~4万人の読解力テストで判明した問題を新井紀子・国立情報学研究所教授に聞く
江川紹子 | ジャーナリスト 2018/2/11(日) 23:16
(抜粋)
 ツイッターをやっていると、いろんな方からのリプライがある。楽しいやりとりもあれば、新たに様々なことを教わったりする場合もあるが、一定層からの批判、非難、揶揄、侮蔑、罵倒の類いが押し寄せる時もある。様々な考えがあって当然なので、私の意見や感じ方に同意や共感しない人がたくさんいるのは不思議でもなんでもないのだが、こうしたリプライには、トンチンカンな反応が少なくない。
 私が書いてもいない……どころか、考えたこともない「主張」に激しく反論するものも、かなりある。
「私の書いたことの意味が分かってないのではないか?!」
「文脈が読み取れていないのではないか」
と感じることは、しばしばだ。
つづく

502:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/27 11:5


503:3:28.06 ID:7OAt8Q/C.net



504:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/27 11:54:06.41 7OAt8Q/C.net
>>458
つづき
「読める」かどうかが、人生を決める
「基本の読みとか論理的推論ができない子は、いくら知識を教えても、それを整合的に使えるようにならないんです。学力の差が、知識量とかやる気の問題であれば、勉強したくなった時にやればいい、とも言えますが、そうではなくて、『読める』かどうか、が大きい。読めている人は、それほど痛痒なく受験勉強をやって、入試を突破する」
 新たな知識やスキルを学ぶためには、教科書や参考書を読んで正しく理解する読解力がなにより大切になる。
大人たちの”AI読み”
 子どもたちだけでなく、大人たち、それも読んだり書いたりする機会の多い人の読解力も大丈夫だろうか。
忙しさから、文章も単語を拾いながら飛ばし読みするうちに、”AI読み”の癖がついてしまったりはしないだろうか……。
ツイッターでなぜ「意味が分かっていないのでは」「文脈が分かっていないのでは」と思うようなリプライが多いのかも、分かったような気がする。彼らは、他人のツイートを”AI読み”しているのではないか。
頭の中に「江川紹子とはこんなヤツだ」という独自のイメージが出来上がっている影響もあるだろうが、ツイートの中のいくつかの単語を拾っただけで、「こんなことを言ってけしからん」と怒りを募らせているのだろう。
 また、私自身がそうしたリプライをろくに読みもせず消去しているのも、”勘のなせる技”などではなく、その手のメッセージにありがちな”頻出表現”を瞬時にチェックして、「消去」の結論を出しているのかもしれない。自分の心と時間を守るための防御反応とはいえ、このような”AI読み”が常態化しないよう、私自身、心しておかなければならない、とも思った。
(引用終わり)
以上

505:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/27 11:59:05.56 7OAt8Q/C.net
>>455
>今は幼児退行しているけど
いえいえ、小学生相手にはやさしく
レベルを下げて話をしてやらないといけませんよ(^^
「ぼくちゃん、教科書読めてますかぁ~」ってね
いまの場合は、時枝記事のことですが(^^
>そのうちまた懲りもせずにコピペし始めるんだろうなあ
はい、>>457
あなたも、時枝記事読めてますか?

506:132人目の素数さん
18/12/27 12:55:22.34 9edwDLh3.net
>>438
>>456は不要。
まあ、古典的な確率論で考えた方が簡単であることはいえる。



507:公理的確率論で考えようとすると、却って話がややこしくなる。



508:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/27 12:57:29.69 7OAt8Q/C.net
>>452 補足
時枝記事については、>>450に詳しく書いた通りだ
きちんと、時枝記事を読める人なら
「時枝先生は、Peter Winkler氏との茶のみ話がてら耳にした”このふしぎな戦略”について、
記事を書かれていて
定理-証明というスタイルではないけれども
自分としては、この”このふしぎな戦略”は、数学として成り立っていると思う」
と、こういう主張なら筋が通っている
だが
「まさに数学の定理として紹介している」
と強弁するのは
完全に、小学生のイカレ頭
子供の論理です
小学生のイカレ頭を
まともに相手をしても
仕方がない
そういうことです

509:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/27 12:59:31.37 7OAt8Q/C.net
>>461
おっちゃん、どうも、スレ主です。
ありがとう
小学生に詳しく押してやってくれ(^^

510:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/27 13:00:22.32 7OAt8Q/C.net
>>463 タイポ訂正
小学生に詳しく押してやってくれ(^^
 ↓
小学生に詳しく教えてやってくれ(^^

511:132人目の素数さん
18/12/27 13:09:34.92 9edwDLh3.net
>>462
公理的確率論で時枝記事の問題考えるには100個の決定番号からなる標本空間Ωの濃度が card(Ω)=100 でないといけないが、
それら100個の決定番号が「同じでもよい」ということになると、card(Ω)=100 であることが保証されなくなって、
却って議論が面倒になる。だから、時枝記事の問題は、単純に古典的な確率論で考えた方が簡単になる。

512:132人目の素数さん
18/12/27 13:12:56.26 9edwDLh3.net
>>463
話の内容上、>>465は、>>462ではなく>>463宛てのレス。
まあ、そのあたりはどっちでもいいけど。

513:132人目の素数さん
18/12/27 13:18:27.86 TRM5EXwq.net
それで工学バカはどこで躓いたの?

514:132人目の素数さん
18/12/27 13:24:20.39 TRM5EXwq.net
時枝は間違ってる!と言ってたと思ったら
今度は「定理じゃない」という空気感を時枝の言葉尻から
補強しようとする。全く倒錯してるね。
だから「おまえ自分の頭で考えられないのか」て
バカにされるんだよ

515:132人目の素数さん
18/12/27 14:31:16.91 MrGuxIDg.net
>>450
>時枝記事の冒頭での設定は、「私が実数を入れる. どんな実数を入れるかはまったく自由」なので
>「箱の中身を独立な確率変数の無限族とすること」を含みます(もちろん、独立な確率変数の無限族で無い場合も含みます)
アホ?

516:132人目の素数さん
18/12/27 14:34:06.27 MrGuxIDg.net
>>450
自分の不理解を人のせいにすんな
お前駄々っ子か?「〇〇君が△△と言ったから」と先生に言い訳してる駄々っ子そっくりだわ

517:132人目の素数さん
18/12/27 14:49:04.12 MrGuxIDg.net
>>450
「確率変数」などという実数は存在しません。確率変数∈/R
そうか、スレ主は実数が何かがわからなかったのか
どうりで我々と話が噛み合わないわけだ
3年かかってようやく一つ進歩したね、これで中学レベルになったかな?

518:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/27 14:54:57.67 7OAt8Q/C.net
>>467-471
小学生のばかピエロちゃん、元気?
えらいねー、小学生レベルなのに
沢山カキコして
今日も、ピエロおどり頼む
さあ、がんばれよ、落ちこぼれ(^^;
ホイ、ホイ、ホイ
踊れピエロ

519:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/27 15:02:17.34 7OAt8Q/C.net
国語の出来ない小学生
あわれ(^^;

520:132人目の素数さん
18/12/27 15:14:25.31 MrGuxIDg.net
数学で勝てないスレ主が国語の問題にすり替えてきたw
国語ができてないのは他ならぬスレ主なのにw
度々指摘されてきたが、スレ主は数学だけじゃなく国語もダメ

521:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/27 17:02:42.45 7OAt8Q/C.net
昔、聞いた話で
東大法学部生なんだけど
「頭が良すぎて、司法試験に受からない人がいる」と
1)頭が良すぎて、定義をきちんと覚えてないで、その場で作ってしまう人
2)頭が良すぎて、難しことだけを書いて、求められている易しいことを書かない人
 (「問題が易しすぎる」と思って、裏読みしすぎるとか。採点基準があるのだから、採点基準に沿った解答が必要)
3)頭が良すぎて、問題文を読み違える人
 (問題文に書かれていないことまで、読んでしまうとか)
数学科の院試でもあると思う
まあ、数学科なら、まずしっかり問題文を読むことだな
過不足なくね。読み過ぎてもいけない。足りなくてもいけない
ピエロは、頭が悪すぎて、時枝記事に定理も証明も書かれていないのに、それ読んじゃってさ
まあ、それやったら、数学では落ちこぼれるさ
加えて、選択公理で妄想して、選択公理で”99/100が導かれるとか”(選択公理ってそんな使い方あるのかね?(^^ )
小学校で
しっかり国語を勉強しましょうね
ぼくちゃん(^^;

522:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/27 17:17:20.35 7OAt8Q/C.net
ピエロばバカ頭で考えていることは、こんな程度なんだろうね(下記)
やれやれ
(抜粋引用)
>>407
>おっちゃんには悪いがちょっと何言ってるのかわからない
>>431
>おっちゃんです。
> 100個の相異なる決定番号からなる有限集合をΩとする。Ωの濃度は card(Ω)=100。
>昨日は以上のようなことを考えていたつもりだが、>>407では誤解されたようだ。
(引用終わり)
これで話が済むなら、時枝先生が書いている
非可測集合の話とか
現代確率論が、測度論に基づいているが、それがカノニカルという保証はないのだとか
可算無限個の確率変数の話とか
そんなことを、グダグダ書く必要は無かったんだよ!!!
そんな単純な話じゃないだろ?
時枝先生の記事って

523:132人目の素数さん
18/12/27 17:51:18.75 MrGuxIDg.net
>ピエロは、頭が悪すぎて、時枝記事に定理も証明も書かれていないのに、それ読んじゃってさ
>まあ、それやったら、数学では落ちこぼれるさ
”定理”と書かれてなければ定理ではない
”証明”と書かれてなければ証明ではない
そのような主張をするスレ主はまず近所の小学生に国語を教えてもらうべきだ
数学は国語力が小卒レベルになってからだ

524:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/27 18:12:07.93 7OAt8Q/C.net
>>471
>「確率変数」などという実数は存在しません。確率変数∈/R
>そうか、スレ主は実数が何かがわからなかったのか
>どうりで我々と話が噛み合わないわけだ
念のため
おれも、同じ指摘をしておく(「道理で話が噛み合わないわけだ」)
ここは、高校生もたまに来ると思われるからね(下記)(^^
URLリンク(mathtrain.jp)
高校数学の美しい物語
確率空間の定義と具体例(サイコロ,コイン) 最終更新:2015/11/06
(抜粋)
測度論的確率論では,確率空間(三つ組(Ω,F,P))を舞台に,確率変数や期待値などいろいろな概念を考えていくことになります。
(引用終わり)

525:132人目の素数さん
18/12/27 18:36:20.78 MrGuxIDg.net
>>478
>測度論的確率論では,確率空間(三つ組(Ω,F,P))を舞台に,確率変数や期待値などいろいろな概念を考えていくことになります。
これでお前は一体何を主張した気になってるの?

526:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/27 18:42:35.53 7OAt8Q/C.net
自分で考えろ、サル

527:132人目の素数さん
18/12/27 18:49:23.62 MrGuxIDg.net
>>480
まさか「確率変数は実数値を取れるから箱に確率変数を入れてもよい」と言いたい訳じゃないよな?
つまり変数と定数の区別がつかない訳じゃないよな?
頼むから 中学レベルも分かってませんでした はやめてくれよ
>自分で考えろ、サル
考えろと言われてもお前の頭の中常軌を逸し過ぎて到底他人には計り知れないよw

528:132人目の素数さん
18/12/27 19:14:07.09 b7qf7ZaP.net
>>450
> 「独立な確率変数の無限族」を使う使わないは、箱の中の数字を設定する側(私)の”まったく自由”です。そういう設定ですよ
それだったら回答者側が「独立な確率変数の無限族」を使わないことは自由だから
スレ主は何言っているの?って話でしょう
> 時枝記事の数当ては、「有限事象の確率の計算」の外だと思いますよ
いいえ違いますよ
> 時枝記事が「有限事象の確率の計算」に落とせるという主張なら、それについての数学としての証明が必要ですよ
極限を定義して無限を扱えば決定番号を求められることは記事の中で解説してあるでしょ
決定番号の具体的な値が分からない場合でも有限個の決定番号の大小比較を場合分けすれば
その数は有限だからそれを数え上げてそのまま「有限事象の確率の計算」に使うだけです

529:132人目の素数さん
18/12/27 19:14:21.26 jrv0En45.net
>>450
>時枝記事を国語問題して見たときに、
>時枝先生は「定理と証明」というスタイルを取っていない
スレ主の記事の読み方が甘い
時枝記事は、ある定理とその証明を記載している。
【戦略】
1.閉じた箱を100列 s~1,s~2,・・・,s~100に並べる。
1~100のいずれかkをランダムに選ぶ。
(100本の実数列 s~1,s~2,・・・,s~100
 はおのおの決定番号を持つ。)
2.第1列~第k-1列、第k+1列~第100列の箱を全部開ける。
 第k列の箱はまだ閉じたままにしておく。
 開けた箱に入った実数を見て、代表の袋をさぐり
 s~1からs~k-1、s~k+1からs~100の決定番号のうちの
 最大値Dを書き下す。
3.第k列のD+1 番目から先の箱だけを開ける。
s~k_D+1,s~k_D+2,s~k_D+3,・・・
 を見て代表r=r(s~k)が取り出せる。
【定理】
 列rのD番目の実数r_Dを見て、
 「第k列のD番目の箱に入った実数s~k_Dはr_D」
 と賭ければ、めでたく確率99/100で勝てる。
【証明】
 
 選ばれた列s~kの決定番号d(s~k)が
 他の列の決定番号どれよりも大きい、
 (すなわち
 D<d(s~k)
 となる)確率は1/100に過ぎない。
 
 (したがって、s~k_D=r_Dを満たす条件)
 D>=d(s~k)
 が正しい確率は99/100。

530:132人目の素数さん
18/12/27 19:15:20.34 jrv0En45.net
>>450
>(時枝記事は)「Peter Winkler氏との茶のみ話がてら耳にした」
>”このふしぎな戦略”について ”非可測集合を経由した”もので
>正統な確率論とはちがうのだが しかし、”測度論的解釈がカノニカル,
>という証拠はないのだ”と続け
スレ主の記事の読み方が見当違い
まず「正統な確率論とはちがう」という言葉がミスリード
正しくは
「決定番号の分布に基づく確率計算から導かれるものではない」
しかし、100列から(決定番号が最大値の)1列を選ぶ
確率の計算は「有限事象の確率の計算」という
正統な確率論に基づくものである。
>”独立な確率変数の無限族”のお話をして
>”ふしぎな戦略は,確率変数の無限族の独立性の
>微妙さをものがたる, といってもよい.”と記事を結んでいる
なぜ「確率変数の無限族の独立性」が「微妙」か?
それは時枝記事の戦略が成立するから

531:132人目の素数さん
18/12/27 19:15:56.74 jrv0En45.net
>>450
>時枝記事が「有限事象の確率の計算」に落とせるという主張なら、
>それについての数学としての証明が必要
時枝記事の戦略の成功確率が
「有限事象の確率の計算」
に帰着されるのは
a. 1~100のいずれかkをランダムに選ぶ
b. 選ばれた列s~kの決定番号d(s~k)が
 他の列の決定番号どれよりも大きい
 場合はたかだか1つ
の2点に基づいているから
わざわざ決定番号の分布に基づく
確率計算を実施する必要はない
注)スレ主は時枝記事の
「私が(箱の中に)実数を入れる.
 どんな実数を入れるかはまったく自由」
の文章に固執しているようだが、
大事なのは列の選び方
箱の中身の確率分布や
決定番号の確率分布は
全く考える必要がない!

532:132人目の素数さん
18/12/27 19:16:51.66 jrv0En45.net
>>457-460
時枝記事を「AI読み」しているのは
残念ながらスレ主のほうだと
言わざるを得ない
スレ主がコピペに走るのも
文章を読みこなせず、
全文引用するしか能がないからか?

533:132人目の素数さん
18/12/27 19:17:53.79 jrv0En45.net
>>462
>(時枝先生の記事は)定理-証明というスタイルではないけれども
>>483で、時枝記事を、定理-証明の形に直した
日本語が読めるなら簡単にできることだが
>自分としては、この”ふしぎな戦略”は、数学として成り立っていると思う
>と、こういう主張なら筋が通っている
「自分としては・・・思う」という主観的な言葉は必要ない
「この”ふしぎな戦略”は、数学として成り立っている」
それが客観的真実ですよ

534:132人目の素数さん
18/12/27 19:22:44.65 jrv0En45.net
>>475
>時枝記事に定理も証明も書かれていないのに
定理と書かれていないと定理だと気づけず
証明と書かれていないと証明だと気づけない
それはまさに典型的なAI読みですね
それじゃ数学は学べませんよ
>選択公理で”99/100が導かれるとか”
選択公理が計算式だと思ってますか?
選択公理は、時枝戦略の成功確率の計算の
前提となる同値類の代表元と決定番号の存在
を保証するので、
「選択公理で99/100が導かれる」
というのは日本語として間違ってませんね

535:132人目の素数さん
18/12/27 19:27:12.02 jrv0En45.net
今日のBGM
疾きこと 風の如く
徐なること 林の如く
侵掠すること 火の如く
動かざること 山の如し
URLリンク(www.youtube.com)

536:132人目の素数さん
18/12/27 19:39:02.66 MrGuxIDg.net
”定理”と書かれてなければ定理ではない
”証明”と書かれてなければ証明ではない
と主張するスレ主は、なんで”生きろ”と書かれてないのに生きてるの?

537:132人目の素数さん
18/12/27 19:43:42.82 jrv0En45.net
AI VS. 数セミ記事が読めないスレ主

538:132人目の素数さん
18/12/27 20:13:53.25 jrv0En45.net
>>478
>確率空間(三つ組(Ω,F,P))
Ω={1,・・・,100}
F=2^Ω
P({1})=・・・=P({100})=1/100
iが1から100までの自然数だとして
その中でd~iが単独の最大値になるのは
たかだか1つだから確率1/100
ただそれだけのことが、どうしてスレ主には
逆立ちしても理解できないのだろうか?

539:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/27 21:14:13.57 Z9yZQTCw.net
>>481
どもありがとう
ID:MrGuxIDgさんは、ピエロとは別人の可能性もあるか
だが、以前から言っているが、名無し(=132人目の素数さん)でカキコする以上、同一人物と間違われても、悪く思わないでくれ
実際、言っているレベルがかなり近いので、同一人物の可能性も十分あるだろうな
>>「確率変数」などという実数は存在しません。確率変数∈/R (>>471より)
>つまり変数と定数の区別がつかない訳じゃないよな?
>頼むから 中学レベルも分かってませんでした はやめてくれよ
おれも同じ言葉を返すぜ(^^
まあ、下記の東京工業大 山田光太郎先生 関数論のテキスト(下記)でも見て見ろ
「(1 変数)関数
考えるx の範囲を関数f の定義域the domain
一般に対象x が集合X の要素an element であるということを“x ∈ X”
たとえば“x ∈ R” とは“x は実数全体の集合の要素” すなわち“xは実数” であることを表している」
あんたの流儀では、実変数xで、“x ∈ R”と書けないんだって?? 高校で文系卒かい?
URLリンク(www.math.titech.ac.jp)
東京工業大学大学院理工学研究科数学専攻 山田光太郎
URLリンク(www.math.titech.ac.jp)
微分積分学第一 (2013年度)東京工業大学大学院理工学研究科数学専攻 山田光太郎 2013年10月21日
URLリンク(www.math.titech.ac.jp)
講義資料 講義ノート 2013年4月9日 微分積分学第一 (2013年度)東京工業大学大学院理工学研究科数学専攻 山田光太郎
(抜粋)
1 多変数関数
1.1 1 変数関数(復習)
一般に(ある範囲の)数x に対して,ひとつの数f(x) を対応させる対応
の規則f を(1 変数)関数a function1 という.このとき,考えるx の範囲
を関数f の定義域the domain,値f(x) として想定している数の範囲をf
の値域the range という.また,x が関数f の定義域全体を動くとき,値
f(x) が動く値域の中の範囲をf の像the image とよぶ.
一般に対象x が集合X の要素an element であるということを“x ∈ X”
と表す.たとえば“x ∈ R” とは“x は実数全体の集合の要素” すなわち“x
は実数” であることを表している.
つづく

540:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/27 21:16:14.13 Z9yZQTCw.net
>>493
つづき
あとな、
>まさか「確率変数は実数値を取れるから箱に確率変数を入れてもよい」と言いたい訳じゃないよな?
時枝自身が、その記事に書いている(下記)
「独立な確率変数の無限族X1,X2,X3,…で
 n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,
 ある箱の中身を当てようとしたって」
(数学セミナー 2015.11 P37 左側の段落から抜粋 9行目から18行目)
まさか”確率変数を箱に入れてはいけない”と言いたい訳じゃないよな??
時枝記事の「n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて」とあって、Xnは確率変数だよ!!
以上

541:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/27 21:18:36.39 Z9yZQTCw.net
>>490
>”定理”と書かれてなければ定理ではない
>”証明”と書かれてなければ証明ではない
>と主張するスレ主は
そんなことは主張していない
時枝記事では、定理及び証明とは書かれていないと主張しているのだ
だから、時枝記事に書かれたことが定理と証明なのかどうか、それを自分は(=貴方は)”定理と証明”と解釈するなら、そう主張すれば良いと言っている
但し、「時枝が記事の中で、定理と証明と書いている」と主張するのは事実に反するよと
そこに、貴方の”定理と証明だ”という解釈を加えない限り、「これが定理と証明だ」とは言えないのだよ
推論と事実ととは、厳密に区別すべきですよ
以上

542:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/27 21:20:28.16 Z9yZQTCw.net
>>492
>>確率空間(三つ組(Ω,F,P))
>Ω={1,・・・,100}
>F=2^Ω
>P({1})=・・・=P({100})=1/100
つー、
>>476より
("バカ頭で考えていることは、こんな程度なんだろうね")
それってさ
おっちゃんの(>>431より)
「100個の相異なる決定番号からなる有限集合をΩとする。Ωの濃度は card(Ω)=100。
そこで、濃度が 2^{100} に等しいΩのσ-集合体をFとする。」
これと、全く同じじゃないか!!!
やれやれ

543:132人目の素数さん
18/12/27 21:23:00.56 jrv0En45.net
>>496
>それってさ おっちゃんの
>「100個の相異なる決定番号からなる有限集合をΩとする。
> Ωの濃度は card(Ω)=100。
> そこで、濃度が 2^{100} に等しいΩのσ-集合体をFとする。」
>これと、全く同じじゃないか!!!
おっちゃんのその発言は間違ってないが
スレ主はどこがどう間違いだと思ってるのか?

544:132人目の素数さん
18/12/27 21:35:27.30 b7qf7ZaP.net
>>494
> 「n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて」とあって、Xnは確率変数だよ
「Xnを入れられて」でなくて「Xnのランダムな値を入れられて」



545:サイコロを振ったら出る目」と「サイコロを振ったら出た目」の違いが分かりますか? 箱の中に入れるのは「サイコロを振ったら出た目」の方です 回答者が箱を開けて見る数字については確率変数かどうかは無関係 単なる値を見るだけ i番目の箱の中身がXiでP(Xi={1, 2, 3, 4, 5, 6}) = 1/6であろうとなかろうと 回答者が箱を開けて見た数字が1だったら出題者が1を選んで入れたというだけ 2だったら出題者が2を選んで入れたというだけでランダムに選んだかどうかは 回答者側つまり数当て戦略には関係ない



546:132人目の素数さん
18/12/27 22:12:05.73 MrGuxIDg.net
>>493
>一般に対象x が集合X の要素an element であるということを“x ∈ X”
>と表す.たとえば“x ∈ R” とは“x は実数全体の集合の要素” すなわち“x
>は実数” であることを表している.
「xは実数」とは書いてあるが、「xは実変数」とは書いてないんだが。。。
鼻息荒く反論したはよいが、「変数と定数を区別できない」という指摘を補強しただけのスレ主だったとさw

547:132人目の素数さん
18/12/27 22:23:18.24 MrGuxIDg.net
>>494
>まさか”確率変数を箱に入れてはいけない”と言いたい訳じゃないよな??
まさにそう言いたいんだが?
箱に入れるのは実数であり、確率変数ではない。
>時枝記事の「n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて」とあって、Xnは確率変数だよ!!
「Xn」は確率変数だが、「Xnのランダムな値」は確率変数ではない。
近所の中学生に変数と定数の違いを教えてもらうとよい。

548:132人目の素数さん
18/12/28 01:10:09.44 hUKUeZvJ.net
「サイコロを振ったら出る目」を箱の中に入れる
=空中に浮いて回転しつづけて値が確定しない不思議な
 サイコロを想定し、そのサイコロ自体を箱の中に入れる
 (サイコロは箱の中でも空中に浮いて回転し続けて値は確定しないし、
 箱を開けてもサイコロは回転したままで値は確定しない)

「サイコロを振ったら出た目」を箱の中に入れる
=不思議なサイコロを手で押さえて回転を止めたときに出た1つの目を
 紙にメモして、その紙だけを箱の中に入れる
 (箱の中の紙には何らかの確定した1つの値しか書かれていないし、
 箱を開ければ紙に書かれた1つの値が出てくる)

549:132人目の素数さん
18/12/28 06:10:00.52 fkehK+Gv.net
>>495
>時枝記事では、定理及び証明とは書かれていない
スレ主は「AI読み」しかできないみたいだな
以下の定理と証明が読みとれるのが人間だよ
【戦略】
1.閉じた箱を100列 s~1,s~2,・・・,s~100に並べる。
1~100のいずれかkをランダムに選ぶ。
(100本の実数列 s~1,s~2,・・・,s~100
 はおのおの決定番号を持つ。)
2.第1列~第k-1列、第k+1列~第100列の箱を全部開ける。
 第k列の箱はまだ閉じたままにしておく。
 開けた箱に入った実数を見て、代表の袋をさぐり
 s~1からs~k-1、s~k+1からs~100の決定番号のうちの
 最大値Dを書き下す。
3.第k列のD+1 番目から先の箱だけを開ける。
s~k_D+1,s~k_D+2,s~k_D+3,・・・
 を見て代表r=r(s~k)が取り出せる。
【定理】
 列rのD番目の実数r_Dを見て、
 「第k列のD番目の箱に入った実数s~k_Dはr_D」
 と賭ければ、めでたく確率99/100で勝てる。
【証明】
 
 選ばれた列s~kの決定番号d(s~k)が
 他の列の決定番号どれよりも大きい、
 (すなわち
 D<d(s~k)
 となる)確率は1/100に過ぎない。
 
 (したがって、s~k_D=r_Dを満たす条件)
 D>=d(s~k)
 が正しい確率は99/100。

550:132人目の素数さん
18/12/28 06:23:03.55 fkehK+Gv.net
>>476
>> 100個の相異なる決定番号からなる有限集合をΩとする。Ωの濃度は card(Ω)=100。
>これで話が済むなら、時枝先生が書いている 非可測集合の話とか
>現代確率論が、測度論に基づいているが、それがカノニカルという保証はないのだとか
>可算無限個の確率変数の話とか そんなことを、グダグダ書く必要は無かったんだよ!!!
実際、蛇足としてしか書いてないけどな
Ωは{1,・・・,100}でOKなんで、N^100とか考える必要はない
時枝記事の戦略の成功確率が
「有限事象の確率の計算」
に帰着されるのは
a. 1~100のいずれかkをランダムに選ぶ
b. 選ばれた列s~kの決定番号d(s~k)が
 他の列の決定番号どれよりも大きい
 場合はたかだか1つ
の2点に基づいているから
わざわざ決定番号の分布に基づく
確率計算を実施する必要はない

551:132人目の素数さん
18/12/28 06:24:49.19 aqGr6Cv9.net
おっちゃんです。
>>496
>それってさ
>おっちゃんの(>>431より)
>「100個の相異なる決定番号からなる有限集合をΩとする。Ωの濃度は card(Ω)=100。
>そこで、濃度が 2^{100} に等しいΩのσ-集合体をFとする。」
>これと、全く同じじゃないか!!!
>>478の標本空間Ωの元と私の標本空間Ωの元が違うんだが。
昨日はいつもの「それじゃ、おっちゃんもう寝る」って書く前にウトウトして寝てしまった。
スレ主の相手をするのは本当に疲れる。

552:132人目の素数さん
18/12/28 06:35:00.56 aqGr6Cv9.net
>>496
スレ主は「正の無限大+∞が決定番号になる」云々とかいうことを以前繰り返しいっていたから、
時枝記事より実数論やε-Nの微分積分から。
スレ主と時枝記事の議論しても、結局ムダに終わることは見通しがつく。

553:132人目の素数さん
18/12/28 06:36:14.82 fkehK+Gv.net
>>504
>スレ主の相手をするのは本当に疲れる。
スレ主は日本語が読めないからな
まさに「AI読み」の典型
出身大学はMARCH以下だろう
今や「東ロボ」君はMARCHレベルなら受かるらしいからな

554:132人目の素数さん
18/12/28 06:41:05.43 fkehK+Gv.net
>>505
>スレ主は「正の無限大+∞が決定番号になる」云々
>とかいうことを以前繰り返しいっていた
ひでぇな +∞は自然数じゃないだろ
選択公理で同値類の代表元の存在を認めたなら
決定番号が自然数の値をとることは必然なんだが
スレ主にとっては
「どの自然数nも決定番号になる確率0なら
 決定番号が自然数の値をとる確率も0」
とかいう俺様ルールのほうが上らしい
(実際は、上記の俺様ルールが成り立たないから
 決定番号の確率分布が非可測になるわけだが)

555:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 07:27:52.67 Aart/Hgg.net
>>497-507
どもありがとう
スレ主です
だが、ひでーな、おまいら
東ロボくんもビックリだろうな
で、確認で聞くけど、下記の時枝記事に対する確率空間の設定
>>431より
おっちゃんの
「100個の相異なる決定番号からなる有限集合をΩとする。Ωの濃度は card(Ω)=100。
そこで、濃度が 2^{100} に等しいΩのσ-集合体をFとする。」
>>492より
>>確率空間(三つ組(Ω,F,P))
>Ω={1,・・・,100}
>F=2^Ω
>P({1})=・・・=P({100})=1/100
>>503より
>Ωは{1,・・・,100}でOKなんで
これで良いと思っている
そういう確認だけど
良いんだね?
それって、「数学」だと思ってる?

556:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 07:33:21.22 Aart/Hgg.net
あと、彼らの間違いを指摘してくれる人はおらんのかね?
まあ、東ロボくんもビックリのレベルだから、相手をしようという人はいないだろうが・・(^^;

557:132人目の素数さん
18/12/28 08:03:23.88 +5Kxdi2K.net
無自覚力

558:132人目の素数さん
18/12/28 12:10:52.80 AJbhrTtT.net
東ロボ先生は数学者の間ではもう見放されているのを知らないのだろうな
皆大人の付き合いをしてるだけ

559:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 13:33:47.75 Fp6zY2Wm.net
で? >>508について
なんかコメントしていったらどう?
おっちゃんや、ピエロが正しい!
「Ωは{1,・・・,100}でOK」で何が悪い!
スレ主は、間違っている!とか
どうぞ
あと、もし、あなたが確率論の力があれば・・
理由も書いてもらえると、うれしいね~(^^

560:132人目の素数さん
18/12/28 13:59:08.33 8b5AHwJz.net
新井夫は数学基礎論の本も出してるくらいだが、
東ロボの新井妻は竹内外史に師事までしたはずなのに、数理論理学や数学基礎論について研究してるようにはまるで見えないから胡散臭い
ニューラルネットワークは解析学や統計学ならともかく数理論理学の出番ないのにな

561:132人目の素数さん
18/12/28 14:13:54.26 +5Kxdi2K.net
>>512
>スレ主は、間違っている!とか
申すに及ばず
>理由も書いてもらえると、うれしいね~(^^
申すに及ばず

562:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 14:14:27.28 Fp6zY2Wm.net
新井嫁は、いまさら、斬新な数学理論の論文をお書きになるばりばりの若手研究者でもないでしょう
まあ、ドクターに優秀な人が来て、その人が論運書けば別だが
これから、どこかの大学紀要にちょろっと論文投稿するより
プロジェクトリーダーとして、辣腕をふるい
まあ、言葉は悪いが、タレント学者として
活躍する方が、よほど世の中のため
それに、文科省のお役人は、基本は文系(法学とか)
なので、バリバリの数学科卒より新井嫁の方が、文科省受けすると思うよ
以上、個人的所感です

563:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 14:15:05.79 Fp6zY2Wm.net
>>514
ありがとう
ほかに無いかな?

564:132人目の素数さん
18/12/28 14:16:49.65 +5Kxdi2K.net
変数と定数の区別が付かないスレ主が正しいわけないだろ
中学からやり直し

565:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 14:17:20.34 Fp6zY2Wm.net
>>515 タイポ訂正
ドクターに優秀な人が来て、その人が論運書けば
 ↓
ドクターに優秀な人が来て、その人が論文書けば

566:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 14:17:49.67 Fp6zY2Wm.net
>>517
ありがとう
ほかに無いかな?

567:132人目の素数さん
18/12/28 15:10:18.89 +5Kxdi2K.net
>>519
敗北宣言してさっさとここから立ち去れ
どうしても数学がしたいのならチラシの裏でやれ

568:132人目の素数さん
18/12/28 15:37:36.07 AJbhrTtT.net
バカの添削しても仕方ないってこった

569:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 16:29:40.27 Fp6zY2Wm.net
>>520
ああ、敗北宣言ね(^^
それをご希望なら
是非
>>31-32 >>161 をやってみて下さい ップ(^^;

570:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 16:39:11.63 Fp6zY2Wm.net
>>521
いやね、おれもバカでアホで、確率論の確率空間も詳しくないけど
あの>>508のカキコみたら、生きる勇気が湧いてくるよ
下には、下が居るものだだと
まあ、あの中では、おっちゃんの
「100個の相異なる決定番号からなる有限集合をΩとする。Ωの濃度は card(Ω)=100。
そこで、濃度が 2^{100} に等しいΩのσ-集合体をFとする。」
が一番ましに思えるから、笑えるんだけど(^^;
しかし、数学科で確率論スルーしたか
落ちこぼれたかなのだろうね、ピエロは(^^
まあ、こういう風に書いてやっても
ピエロ頭じゃ、�


571:ヌこがおかしいか 皆目分からないのだろうね~ ピエロちゃんに 教えてやろうという人は、だれかいないですか~?(^^;



572:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 16:44:36.75 Fp6zY2Wm.net
>>523 タイポ訂正(^^;
下には、下が居るものだだと
 ↓
下には、下が居るものだと

573:132人目の素数さん
18/12/28 16:50:31.66 aqGr6Cv9.net
>>512
>>504の訂正:
>>478の標本空間Ω → >>492の標本空間Ω
1,2,…,100 の100個の正整数に対して、それぞれ決定番号が一意に定まる。
このことについては、詳しくは時枝記事に載っていると思われる。
それじゃ、おっちゃんもう寝る。

574:132人目の素数さん
18/12/28 17:24:52.75 +5Kxdi2K.net
>>523
>「100個の相異なる決定番号からなる有限集合をΩとする。Ωの濃度は card(Ω)=100。
相異なる必要は無いし、そうしてはいけない。

575:132人目の素数さん
18/12/28 17:35:57.76 Mez7x6wS.net
>>508 >>512
> それって、「数学」だと思ってる?
[1]
箱が1つあってXiのランダムな値(実数)をAが箱に入れる
Cは箱の中身を見てBに教える
Bは箱の中身を必ず当てることができる
[2]
箱が1つあってXiのランダムな値をAが箱に入れる
Cは箱の中身を見てBに教える
ただしCはコインを投げてその結果により教える数字に1を
加える場合がある
P(Yi = {+1, 0}) = 1/2
Bが箱の中身を当てる確率は1/2
[3]
箱が100個あってXiのランダムな値をAがそれぞれ箱に入れる
Cは箱の中身を見てBに教える
ただし99個の中身はそのまま教えるが1個は間違った数字を教える
Bが箱の中身を当てる確率は99/100(= 1 - 1/100)
P(Yi = {1, 2, ... , 100}) = 1/100
> 理由も書いてもらえると
時枝記事に関しては理由は書いてある

576:132人目の素数さん
18/12/28 17:47:51.02 fkehK+Gv.net
>>508
>良いんだね?
ええ
>それって、「数学」だと思ってる?
ええ
>>509
>彼らの間違いを指摘してくれる人はおらんのかね?
間違い?無いでしょ スレ主が一つも指摘できないんだから

577:132人目の素数さん
18/12/28 17:49:38.91 fkehK+Gv.net
>>512
>理由・・・
>>503の↓の文章読んだ?
”時枝記事の戦略の成功確率が
 「有限事象の確率の計算」
 に帰着されるのは
 a. 1~100のいずれかkをランダムに選ぶ
 b. 選ばれた列s~kの決定番号d(s~k)が
  他の列の決定番号どれよりも大きい
  場合はたかだか1つ
 の2点に基づいているから”

578:132人目の素数さん
18/12/28 18:30:08.14 ZjqumJwb.net
与えられた既約な群をガロア群として持つ代数方程式をどうやって作ればいいのかな。

579:132人目の素数さん
18/12/28 18:48:23.87 +5Kxdi2K.net
>>530
ガロアの逆問題でぐぐれ

580:132人目の素数さん
18/12/28 18:59:53.64 +5Kxdi2K.net
スレ主反論できず中傷しかしなくなった
■今後のスレ主の行動予測
文章の解釈の問題にすり替えて
「なんだ~、そんな簡単な話だったのか~ それなら成立するよぉ 紛らわしい書き方すんなよぉ」
と文句付けてちゃっかり寝返る

581:132人目の素数さん
18/12/28 19:23:16.93 fkehK+Gv.net
>>523
>教えてやろうという人は、だれかいないですか~?
スレ主は「自分には味方がいない」という現実が受け入れられないようだ

582:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 19:58:55.17 Aart/Hgg.net
>>530
>>531
ありがとう
"ガロアの逆問題"(下記)は、過去ログにも少しあるが、改めて貼っておくよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ガロア理論
(抜粋)
逆問題
与えられた方程式(あるいは体のガロア拡大)のガロア群を計算する問題を "ガロアの順問題"、与えられた群をガロア群にもつ方程式(あるいは体の拡大)を構成する問題を "ガロアの逆問題" と呼ぶことがある。
(引用終り)
URLリンク(en.wikipedia.org)
Galois theory
(抜粋)
Inverse Galois problem
On the other hand, it is an open problem whether every finite group is the Galois group of a field extension of the field Q of the rational numbers.
Igor Shafarevich proved that every solvable finite group is the Galois group of some extension of Q. Various people have solved the inverse Galois problem for selected non-Abelian simple groups.
Existence of solutions has been sho


583:wn for all but possibly one (Mathieu group M23) of the 26 sporadic simple groups. There is even a polynomial with integral coefficients whose Galois group is the Monster group. (引用終り) つづき



584:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 19:59:31.53 Aart/Hgg.net
>>534
つづく
URLリンク(en.wikipedia.org)
Inverse Galois problem
(抜粋)
Unsolved problem in mathematics:
Is every finite group the Galois group of a Galois extension of the rational numbers?
In Galois theory, the inverse Galois problem concerns whether or not every finite group appears as the Galois group of some Galois extension of the rational numbers Q. This problem, first posed in the early 19th century,[1] is unsolved.
There are some permutation groups for which generic polynomials are known, which define all algebraic extensions of Q having a particular group as Galois group. These groups include all of degree no greater than 5. There also are groups known not to have generic polynomials, such as the cyclic group of order 8.
More generally, let G be a given finite group, and let K be a field. Then the question is this: is there a Galois extension field L/K such that the Galois group of the extension is isomorphic to G? One says that G is realizable over K if such a field L exists.
Contents
1 Partial results
2 A simple example: cyclic groups
2.1 Worked example: the cyclic group of order three
3 Symmetric and alternating groups
3.1 Alternating groups
3.1.1 Odd Degree
3.1.2 Even Degree
4 Rigid groups
5 A construction with an elliptic modular function
6 Notes
7 References
(引用終り)
以上

585:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 20:01:35.25 Aart/Hgg.net
>>525
おっちゃん、どうも、スレ主です。
どもありがとう
>このことについては、詳しくは時枝記事に載っていると思われる。
「思われる」って、時枝記事を読まずに書いているのか、このおやじ(^^;

586:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 20:06:26.82 Aart/Hgg.net
>>527
どもありがとう
だが、何を言いたいのかわからん(^^;
>> 理由も書いてもらえると
>時枝記事に関しては理由は書いてある
いま問題にしているのは、
確率空間(三つ組(Ω,F,P))
を時枝記事の確率に対してどう構築するかだ
ところが、時枝記事では確率空間(三つ組(Ω,F,P))を定義していない
だから、「時枝記事に関しては理由は書いてある」とするのは循環論法だ
つまり、確率空間(三つ組(Ω,F,P))を定義して99/100が導けるかを問題にしているのに
確率99/100を導ける確率空間(三つ組(Ω,F,P))を、逆に、手前勝手に設定しているのが、あなた方
それは、数学ではない

587:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 20:09:56.72 Aart/Hgg.net
>>529
これはこれは、ピエロちゃんかな?
>>503の↓の文章読んだ?
”時枝記事の戦略の成功確率が
 「有限事象の確率の計算」
 に帰着されるのは
 a. 1~100のいずれかkをランダムに選ぶ
 b. 選ばれた列s~kの決定番号d(s~k)が
  他の列の決定番号どれよりも大きい
  場合はたかだか1つ
 の2点に基づいているから”」
いま読んだが(^^
そう宣言してくれると手間が省ける
それ、多分不味いよ
あとで、言うので
お楽しみにね(賢ければ自得できるだろうがね)

588:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 20:11:58.66 Aart/Hgg.net
>>532
>スレ主反論できず中傷しかしなくなった
数学ってのは、ディベートじゃない
”反論できず”は無意味で、自分が正しく証明できているかどうか
それが全て
まあ、反論はあるよ
年末は忙しいので、あとでな(^^

589:132人目の素数さん
18/12/28 20:14:16.71 fkehK+Gv.net
>>538
>それ、多分不味いよ
気に入らないが反論が思いつかない、と
>あとで、言うのでお楽しみにね
反論は無理だから諦めたら?
無理に反論すると「決定番号∞」みたいに大恥かくよ
いいかげん自分が数学分かってないことに気づきなよ
そうしないといつまでも負け犬ピエロのままだよ

590:132人目の素数さん
18/12/28 20:17:10.14 +5Kxdi2K.net
>>537
>ところが、時枝記事では確率空間(三つ組(Ω,F,P))を定義していない
中学生でもわかる確率にいちいちそんな定義必要無いだろ
数セミはスレ主レベルを読者として想定していない

591:132人目の素数さん
18/12/28 20:17:14.90 fkehK+Gv.net
>>539
>数学ってのは、ディベートじゃない
そうとも 君の発言は無駄
>”反論できず”は無意味
完璧な証明に反論する馬鹿はいないよ
>まあ、反論はあるよ
やめときなって またウンコまみれになりたいのかい?
>年末は忙しいので、あとでな
今思いつけないなら、年が明けたって思いつけないよ
いいかげん自分が数学分かってないことに気づきなよ
そうしないといつまでも負け犬ピエロのままだよ

592:132人目の素数さん
18/12/28 20:18:47.56 +5Kxdi2K.net
>>539
>”反論できず”は無意味で、自分が正しく証明できているかどうか
時枝記事の証明は100%正しい
スレ主が読めてないだけ

593:132人目の素数さん
18/12/28 20:23:16.06 fkehK+Gv.net
だいたい
 a. 1~100のいずれかkをランダムに選ぶ
 b. 選ばれた列s~kの決定番号d(s~k)が
  他の列の決定番号どれよりも大きい
  場合はたかだか1つ
のどちらも、時枝記事に書いてある通り
スレ主こそ記事読んでないのか?
スレ主今迄何やってたの?

594:132人目の素数さん
18/12/28 20:28:06.61 fkehK+Gv.net
>>539
>忙しい
真っ昼間も投稿するほどの暇人のくせに何言ってんだろうな?
忙しいなら数学板に書き込みなんかしなくていいよ
だれも貴様に書き込みしてくれなんて頼んでないから

595:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 20:34:35.02 Aart/Hgg.net
>>533
>スレ主は「自分には味方がいない」という現実が受け入れられないようだ
別に(^^
しょせん、ここは5Chです
URLリンク(mathoverflow.net) みたく、ばりばりの数学科生が書いていて
たまに
フィールズ賞のSholzeが書いたりとか、テレンス・タオが書いたりとか
こことは、全然違うよね(^^

(>>288より)
URLリンク(math.stackexchange.com)
Predicting Real Numbers May 15 '13 at 22:28 Jared
(>>292より)
英語圏では、これは
・”Probability is not defined here”(確率は定義されない)
・”But it is a good example illustrating the difference between arbitrarily large and infinite. ”
 ”As for the mathematicians, the unfortunate part is that no matter how large they make N, the probability is still 0 that their sequence matches its representative sequence at the N-th place.”
 (「arbitrarily large」が可能無限、「infinite」が実無限な )
・”In this context, does it make sense to say "guess the content of a box with arbitrarily high probability"? I think it is ok, because the only probability measure we need is uniform probability on {0,1,…,N?1},
but other people argue it's not ok, because we would need to define a measure on sequences, and moreover axiom of choice messes everything up.”
 (英語圏でも、落ちこぼれは”I think it is ok”だけど・・、分っている人は”it's not ok, because we would need to define a measure on sequences, and moreover axiom of choice messes everything up.”)
(引用終り)
なのだ(^^

596:132人目の素数さん
18/12/28 20:37:29.99 fkehK+Gv.net
ぶっちゃけ、スレ主が
>あとで、あとでな
とか言ってるのを見て
鼻で笑っちまった

597:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 20:39:31.71 Aart/Hgg.net
>>540-545
いや
ありがとうありがとう
催促しようと思っていたんだ
バカピエロ踊りを!(^^
やっぱりこのスレは、バカピエロが踊らないと
様にならない
さあ、踊れ
バカピエロ!(^^

598:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 20:39:58.48 Aart/Hgg.net
>>547
ありがとう
ピエロちゃん(^^

599:132人目の素数さん
18/12/28 20:43:06.32 fkehK+Gv.net
>>546
日本語も読めないスレ主に英語は無理
そもそもスレ主は選ぶ対象を間違ってる
選ぶのは決定番号じゃなく列 
列の数は100個 はずれは高々1個
日本語の文章もろく読めないスレ主が
入れる大学ってどこだろうな まったく

600:132人目の素数さん
18/12/28 20:47:03.71 fkehK+Gv.net
>>548-549
スレ主の必死なコピペこそバカピエロ踊りだろw
反論したいならまず英語を日本語に翻訳してみろ
全然使


601:えないってことがわかるぞw



602:132人目の素数さん
18/12/28 20:50:26.61 fkehK+Gv.net
>>546
>(「arbitrarily large」が可能無限、「infinite」が実無限な )
スレ主ってホント馬鹿だな
「arbitrarily large」は有限、「infinite」は無限だ

603:132人目の素数さん
18/12/28 21:02:01.91 Mez7x6wS.net
>>537
「手前勝手に設定」とスレ主は書いているが
時枝記事では100列の中で数当て戦略が失敗するような決定番号は
高々1つしかない
そこで最悪のケースとして100個の決定番号の中に数当て戦略が失敗する
決定番号が必ず1個あると仮定すれば数当て戦略が失敗するのは
当然100個の内1個だけ
(無限を扱うのに極限を定義すれば)100個の決定番号を用いて数当てが失敗
する決定番号を選ぶ場合の確率空間を定義できる
この場合P({k}) = 1/100だから1 - 1/100 = 99/100と導ける
URLリンク(ja.wikipedia.org)確率空間
> サイコロ投げの確率空間は次のようなものである:S = {1, 2, 3, 4, 5, 6}, E = 2^S, P({k}) = 1/6 (k = 1, 2, 3, 4, 5, 6)
(6列なら6個の決定番号)これと同じことです

604:132人目の素数さん
18/12/28 21:08:45.26 fkehK+Gv.net
>>546
URLリンク(mathoverflow.net) みたく、ばりばりの数学科生が書いていて
スレ主が勝手にそう思い込んでるだけだろw
お目出度い奴だな

605:132人目の素数さん
18/12/28 21:21:14.51 +5Kxdi2K.net
>>552
その通り
>>546
「arbitrarily large」は「任意に大きい」
「infinite」は「無限の」
と解説してやってもスレ主は理解しないだろう。過去ログから分るが、スレ主は両者の区別がついてない。
>「infinite」が実無限
と書いてる辞書があるなら書名を教えてくれ、文句言ってやる。

606:132人目の素数さん
18/12/28 21:30:34.94 fkehK+Gv.net
>>546
だいたいスレ主は海外の掲示板の中から
自分に都合のいい文章を引っこ抜いただけだろ
そりゃ決定番号の確率分布なんか考えようとしたら破綻する
しかし、それが時枝戦略の成功確率の計算に不可欠かといえばそんなことはない
日本人だろうが外国人だろうが間違うヤツは間違う ただそれだけのこと

607:132人目の素数さん
18/12/28 21:37:27.96 fkehK+Gv.net
>>546
>because we would need to define a measure on sequences
これこそ分かってるつもりの馬鹿の発言
数列上の測度の定義なんか必要ない
必要ないものを必要だと思うのは頭が悪い

608:132人目の素数さん
18/12/28 21:44:51.39 fkehK+Gv.net
ハウスドルフの逆理みたいに、
ある方法では1/2、別の方法では1/3
になる場合には確率が定義できない
といっていいが、時枝戦略の成功確率は
そういうものではない

609:132人目の素数さん
18/12/28 22:04:33.25 +5Kxdi2K.net
英語圏にもスレ主のようなバカがいるらしい
よかったなスレ主

610:132人目の素数さん
18/12/28 22:09:26.71 fkehK+Gv.net
スレ主は結局、反論を思いつけず
ただ海外の掲示板を検索して
「向うの”数学関係者”は否定発言してる」
とわめくだけの●違いピエロだったか
URLリンク(www.youtube.com)

611:132人目の素数さん
18/12/28 22:11:38.36 fkehK+Gv.net
>>559
>英語圏にもスレ主のようなバカがいるらしい
バカはどこにでもいるでしょうw
スレ主が卑怯卑劣なのは、そういうバカが
数学の専門家であるかの如くみせかける点
まさにサイコパス

612:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 22:26:04.84 Aart/Hgg.net
>>534
追加
URLリンク(maxima.hatenablog.jp)
2018-03-27 -数学- ガロアの逆問題 Maxima で綴る数学の旅
(抜粋)
ガロア理論の周辺の問題として、「ガロアの逆問題」と呼ばれる問題があります。与えられた有限群をガロア群としてもつ多項式をあれば求めよ、というような問題です。もう少しきちんと書くと以下のようになります。
この問題に対して5次方程式のガロア群(対称群 S5の部分群)について"生成多項式"を具体的に与える論文[1]があります。位数10の2面体群、位数5の巡回群、位数20のフロベニウス群、5次の交代群、5次の対称群などは5次方程式のガロア群となるものです。それぞれの群について具体的な


613:方程式を生成する方法が下記の論文には載っています。 http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/1324-21.pdf 橋本喜一朗、角皆 宏、5 次可移群に対する Q 上 2 助変数生成的多項式の構成、数理解析研究所講究録 1324 巻 2003 年 207-216



614:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 22:26:34.06 Aart/Hgg.net
付録
検索でヒットしたので
URLリンク(www.tsuyama-ct.ac.jp)
松田 修 津山高専
URLリンク(www.tsuyama-ct.ac.jp)
ガロア理論を理解しよう
Osamu MATSUDA
平成 30 年 11 月 16 日

615:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/28 22:28:35.54 Aart/Hgg.net
>>550-561
バカ踊りありがとう、ピエロ
さあ、踊れ
バカピエロ!(^^

616:132人目の素数さん
18/12/28 22:29:13.33 +5Kxdi2K.net
>>561
>バカはどこにでもいるでしょうw
それはそうだが、スレ主ほどのバカがいるとは些か驚きw

617:132人目の素数さん
18/12/28 22:30:40.11 fkehK+Gv.net
>>564
バカは掲示板の英語文コピペしただけで
反論した気になってるAIアタマのスレ主
さあ狂え ●違いピエロスレ主

618:132人目の素数さん
18/12/28 22:33:26.22 fkehK+Gv.net
スレ主がいくら
「非可測だから確率が定義できない」
とわめいたって、こっちは
「それは貴様がバカだからだろ
 別のやり方で確率は算出できる」
というだけのことで、スレ主は
こっちのやり方を否定する論拠
なんか持ち合わせちゃいない
スレ主 惨敗

619:132人目の素数さん
18/12/28 22:39:32.40 fkehK+Gv.net
>>565
>スレ主ほどのバカがいるとは些か驚きw
一つの考え方に固執するバカは珍しくない
時枝戦略でいえば、数列上の測度に固執するバカとか
非可測なんだからその道は諦めて別の道を行けよ

620:132人目の素数さん
18/12/28 22:48:52.25 fkehK+Gv.net
IUTスレで珍しくここのスレ主の話題がでたから
数学どころか文章の読解もできず
他人の文章をコピペするだけの池沼だと
さんざんこきおろしてやった
ざまあみろ

621:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/29 07:56:58.69 nqXwmrkU.net
>>569
>IUTスレで珍しくここのスレ主の話題がでたから
>数学どころか文章の読解もできず
>他人の文章をコピペするだけの池沼だと
>さんざんこきおろしてやった
>ざまあみろ
おは
ピエロちゃん、ありがとう(^^
ああ、下記かい
これ、面白すぎるわ
記念に全文をコピペしておくよ
あんたのサイコパス性格が、もろ全開だね~(^^;
これ、M=望月新一先生だね
・「肝心の圏論の理解はボロボロなMは只のイタイ奴」
・「ここにはMのイヌがいるのか?」
・「おまえがMのイヌか?」
・「>前者(Mのやりたかったこと)の部分にははなから何もないのか
  なんかあったって間違ってるんなら無意味だろ」
いやはや、ピエロの小学生頭で、おまえIUTの何を理解しているんだ
”ボロボロなMは只のイタイ奴”とか、”Mのイヌ”とか、”間違ってるんなら無意味”とか、何をもってそう決めつけているのかね??
おれなんか、IUTスレはレベル高すぎて、ヤジウマが精一杯だよ
まあ、ド素人のおれなんか、プロ野球を外野スタンドから見ているようなものだが
ピエロの小学生頭じゃ、下手なド素人が、プロのグランドに降りて、引っかき回してきたとした思えないね
スレリンク(math板:975番)
Inter-universal geometry と ABC予想 35
975 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2018/12/28(金) 18:12:34.28 ID:fkehK+Gv [1/5]
結局、自分の理論に「宇宙際」とか中二病な名前つけときながら
肝心の圏論の理解はボロボロなMは只のイタイ奴ってことでOK?
983 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2018/12/28(金) 22:44:19.60 ID:fkehK+Gv [2/5]
ここにはMのイヌがいるのか?
つづく

622:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/29 07:57:49.24 nqXwmrkU.net
>>5


623:70 つづき 984 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2018/12/28(金) 22:47:02.91 ID:fkehK+Gv [3/5] >>967 >古典ガロアスレ主とかと一緒のタイプなのか 古典ガロアスレ主は正真正銘の池沼だよ 数学が分かってないだけでなく そもそも文章が読めない だからやたらとコピペしまくる 読んで自分の言葉にすることができない 988 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2018/12/28(金) 22:58:52.34 ID:fkehK+Gv [4/5] >>986 おまえがMのイヌか? 989 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2018/12/28(金) 23:03:47.03 ID:fkehK+Gv [5/5] >>987 >前者(Mのやりたかったこと)の部分にははなから何もないのか なんかあったって間違ってるんなら無意味だろ (引用終り) 以上



624:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/29 07:58:10.07 nqXwmrkU.net
>>565-569
バカ踊りありがとう、ピエロ
さあ、今日も踊れ
バカピエロ!(^^

625:132人目の素数さん
18/12/29 08:22:27.17 dAnabccJ.net
>>570-571
IUTの正当性は知らんけどな
Mこと望月新一氏の信奉者に対して
決して数学界が受け入れてるわけではない
という情報を伝えるのはいいことだろうよ
>>572
またバカスレ主のピエロが発狂してるな

626:132人目の素数さん
18/12/29 08:27:51.53 dAnabccJ.net
”時枝記事の戦略の成功確率が
 「有限事象の確率の計算」
 に帰着されるのは
 a. 1~100のいずれかkをランダムに選ぶ
 b. 選ばれた列s~kの決定番号d(s~k)が
  他の列の決定番号どれよりも大きい
  場合はたかだか1つ
 の2点に基づいているから”
この文章にスレ主はいまだ反論できず
>>546? ありゃ反論じゃないな
ただのコピペ しかも理屈は全然なし
スレ主 文章読めんし書けんって本当だったな

627:132人目の素数さん
18/12/29 08:35:07.20 dAnabccJ.net
>>546
”In this context, does it make sense to say "guess the content of a box with arbitrarily high probability"?
I think it is ok, because the only probability measure we need is uniform probability on {0,1,…,N_
1},
but other people argue it's not ok, because we would need to define a measure on sequences, and moreover axiom of choice messes everything up.”
「この文脈では、「ボックスの内容を任意の高い確率で推測する」と言っても意味がありますか。
 私たちが必要とする唯一の確率尺度は{0,1、…、N_1}上の一様確率であるため、それは問題ないと思います。
 しかし、他の人々はそれが問題だと主張します、なぜなら私たちは数列に関する測度を定義する必要があり、さらに選択の公理はすべてを台無しにするからです。」
上記の「他の人々」は「数列に関する測度」とかいう袋小路に入り込んで
「出口がない!」とわめいてる点で、スレ主と同レベルだな

628:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/29 09:34:21.42 nqXwmrkU.net
>>573-575
バカ踊りありがとう、ピエロ
さあ、今日も踊れ
バカピエロ!(^^

629:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/29 09:36:13.23 nqXwmrkU.net
>>573
>IUTの正当性は知らんけどな
>Mこと望月新一氏の信奉者に対して
>決して数学界が受け入れてるわけではない
>という情報を伝えるのはいいことだろうよ
はあ? ”IUTの正当性は知らんけど”って? 「IUTの正当性」が、あのスレのキモでしょうよ?(^^;
はあ? ”決して数学界が受け入れてるわけではない”??  お前が、数学界を代表して発言しているのかい?
(査読の終わった論文として発行されるというのが、「数学界が受け入れる」ことの第一歩でしょ? まだ査読が終わっていないの周知よ。なに言ってるの?)
サイコパス頭全開だね~、ワロタよ、ピエロ(^^;

630:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/29 09:37:51.40 nqXwmrkU.net
>>570
ついでに
スレリンク(math板:966番)-967
Inter-universal geometry と ABC予想 35
966 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2018/12/28(金) 16:56:10.21 ID:bMFTtxiH [2/2]
最後って言いながらずっと書き込んでる痴呆症の人は物理屋さんとか親切な人をレスに盛り込まないと書き込めない病気も患ってるの?
967 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2018/12/28(金) 17:03:08.35 ID:KlRY2tKA [7/10]
>>966
なんかそのひとってほんと主張に特徴があって、
・IUTTは成功してないけど望月のアイデアはすごい
 → IUTTに独創的なアイデアというほどのアイデアはない
   ショルツたちがIUTTのアイデアで独創的と認めているものはない
・IUTTは現状の数学では成立しないけど数学的には意義がある
 → 意味がよく分からない
・いろいろ書いてるけど別に数学に詳しくないっぽい
のよね。古典ガロアスレ主とかと一緒のタイプなのか。
(引用終り)
「そのひと=古典ガロアスレ主とかと一緒のタイプ」
って、このひとのレスを見たけど、おれよりよほどレベルが高い
まあ、「いろいろ書いてるけど別に数学に詳しくないっぽい」というのは、私スレ主には当たっているが
このひとには該当しないと思うよ
つづく

631:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/29 09:40:15.03 nqXwmrkU.net
>>578
つづき
で、このガロアスレについて書くと
下記に、2ch勢いランキングというのがあって(いま5chだけど)
このガロアスレが勢いで2位
のみならず、6位(スレ55)と19位(スレ52)にも、過去スレが生き残っている
この勢いは、バカピエロのバカ踊りのたまものなので、バカピエロには感謝しているが(^^;
一方で、「この5ch数学板の惨状はなんなのだ?」という思いもある
下記スレタイ見ても、読んでみようかと思うタイトルは少ないし、たまに覗くと人が居ないし
URLリンク(49.212.78.147)
2ch勢いランキング
2ch全カテゴリ > 学問・理系 > 数学
(抜粋)
順位 6H前比 スレッドタイトル レス数 勢い
1位 = Inter-universal geometry と ABC予想 36 18 55
2位 = 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 572 44
3位 = Inter-universal geometry と ABC予想 35 1001 38
4位 = 奇数の完全数の存在に関する証明3 557 29
5位 = 分からない問題はここに書いてね449 963 29
6位 = 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む55 745 24
7位 = 面白い問題おしえて~な 28問目 907 15
8位 = 数学の本第80巻 505 12
9位 = 高校数学の質問スレPart398 713 10
10位 = 【専門書】数学の本第80巻【啓蒙書】 310 7
つづく

632:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/29 09:40:39.31 nqXwmrkU.net
>>579
つづき
11位 ↑2 【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.12 891 6
12位 ↓-1 【自称数学者】三鷹の大類昌俊 Part7【つどい出禁】 740 6
13位 ↓-1 巨大数探索スレッド14 864 6
14位 = ■■■■■■■■■■■■■   人工太陽   108 5
15位 = Michael F. Atiyahがリーマン予想を証明しました。 407 4
16位 = 数理論理学(数学基礎論) その13 547 4
17位 = 「数学って何の役に立つの?」へのお前らの答えを書くスレ 124 4
18位 = コラッツ予想がとけたらいいな その2 672 3
19位 ↑2 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む52 688 3
20位 = 量子コンピュータは数学の証明に使えるか? 36 3
21位 ↓-2 【大学院へ】 30過ぎて、数学の道へ 【挑戦】 第5章 933 3
(引用終り)
つづく

633:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/29 09:41:06.00 nqXwmrkU.net
>>580
つづき
で、この5cH数学板で、ガロアスレ以上のレベルで、議論が活発なスレは?
見るところ、「Inter-universal geometry と ABC予想」くらいじゃない?
IUTスレは、レベル高杉で、ほとんどついて行けないが、面白いのでヤジウマしている
だけど、他で面白そうなのは、住民がいないし
アクティブなスレがあると、高校レベルに毛の生えた程度だし
なので、ここ1年くらいは、IUTスレ以外は巡回していないんだ
どうぞ、どなたでも
ガロアスレ以上のレベルで
アクティブなスレがあれば教えて下さい
巡回ルートに入れますので
以上

634:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/29 09:41:23.42 nqXwmrkU.net
バカ踊りありがとう、ピエロ
さあ、今日も踊れ
バカピエロ!(^^

635:&
18/12/29 09:50:00.73 h+e/QCOw.net
𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊
𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔
𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟𓀠

𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫
𓀬 𓀭 𓀮 𓀯𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷

𓀸 𓀹 𓀺 ̊


636:83; 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏𓁐 𓁑 𓁒 𓁓 𓁔 𓁕 𓁖 𓁗 𓁘 𓁙 𓁚 𓁛 𓁜 𓁝 𓁞 𓁟𓁠 𓁡 𓁢 𓁣 𓁤 𓁥 𓁦 𓁧 𓁨 𓁩 𓁪 𓁫 𓁬 𓁭 𓁮 𓁯 𓁰 𓁱 𓁲 𓁳 𓁴 𓁵 𓁶 𓁷 𓁸 𓁹 𓁺 𓁻 𓁼 𓁽 𓁾.



637:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/29 09:53:30.34 nqXwmrkU.net
>>575
>上記の「他の人々」は「数列に関する測度」とかいう袋小路に入り込んで
>「出口がない!」とわめいてる点で、スレ主と同レベルだな
まじレスすれば
過去にそういう人は、このスレに来たよ
最初が、私が確率論の専門家さんと呼ぶ人だった
あと二人くらい来て
最後が、ぷふさんだったね
まあ、そのうち、お前のピエロバカ頭にも分るように書いてやるからさ
それまで、ピエロ踊り頑張ってくれ~!(^^

638:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/29 09:54:10.53 nqXwmrkU.net
>>583
ありがとう
ご苦労さまです(^^

639:&
18/12/29 09:58:16.13 h+e/QCOw.net
ピエロとヒエログリフ
→ダジャレ

640:132人目の素数さん
18/12/29 11:00:07.88 TDtgy/5r.net
巨大数スレとかちょくちょく大学以上の数学について話されてるけどな

641:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/29 11:12:36.15 nqXwmrkU.net
>>573
>決して数学界が受け入れてるわけではない
>という情報を伝えるのはいいことだろうよ
ID:dAnabccJ =ピエロ じゃん(^^;
「できなきゃ数学界では認められない」(下記)
お前、数学界を代表して発言しているのかい?ップ(^^
(サイコパスだね~)
スレリンク(math板)
Inter-universal geometry と ABC予想 36
19 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2018/12/29(土) 09:18:07.89 ID:dAnabccJ
>>9
ショルツの指摘に反駁するのはMの仕事だろ
できなきゃ数学界では認められない 当り前のこと

642:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/29 11:13:31.06 nqXwmrkU.net
>>586
ありがとう
わろた~(^^

643:132人目の素数さん
18/12/29 11:19:12.97 Om+har0l.net
もはや誹謗中傷しかしなくなったスレ主
それでスレが伸びてると自慢
はあ

644:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/29 11:38:26.35 nqXwmrkU.net
>>587
>巨大数スレとかちょくちょく大学以上の数学について話されてるけどな
ああ、下記ね
ありがとう
今見てきたけど
まあ、アスキー書式しか使えない場所で
数学の議論をすることの限界をしめしていると思う
実際極めて読みづらい
URLリンク(49.212.78.147)
2ch勢いランキング
2ch全カテゴリ > 学問・理系 > 数学
(抜粋)
順位 6H前比 スレッドタイトル レス数 勢い
13位 ↓-1 巨大数探索スレッド14 864 6
巨大数探索スレッド14
スレリンク(math板)

645:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/29 11:48:00.22 nqXwmrkU.net
>>590
まあ、十分時間をかけないとね(^^
時枝記事の不成立は、ある程度の数学レベルがないと、理解が難しい
>>508より)
おっちゃんの
「100個の相異なる決定番号からなる有限集合をΩとする。Ωの濃度は card(Ω)=100。
そこで、濃度が 2^{100} に等しいΩのσ-集合体をFとする。」
ピエロ
>Ωは{1,・・・,100}でOKなんで
(引用終り)
これみたら、確率空間の設定を間違えている確率論ド素人丸出し
こんなやつらを、どうやってまともに相手するっていうんだ?
まあ、おれも確率論が詳しいとはいえないけどよ

646:132人目の素数さん
18/12/29 12:08:29.91 Om+har0l.net
>>592
>まあ、十分時間をかけないとね(^^
>時枝記事の不成立は、ある程度の数学レベルがないと、理解が難しい
3年では足りないと?

647:132人目の素数さん
18/12/29 12:13:47.37 Om+har0l.net
>>592
>これみたら、確率空間の設定を間違えている確率論ド素人丸出し
いや、決定番号=∞とか言っちゃうスレ主がアホ丸出しでしょ
決定番号が自然数でありさえすれば、その確率空間の設定で何ら問題無いし、
実際、選択公理を仮定すれば決定番号は自然数になる。

648:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/29 12:14:30.77 nqXwmrkU.net
>>563
追加
「2017 年 8 月下旬から当時小学校 4 年生の高橋洋翔君との研究交流が始まった」「T は 10 歳の数学少年」だって(^^
あと
「飯高茂,数学の研究をは


649:じめよう/高校生の定義した新しい完全数,その衝撃-前編,現代数学 2017 年 5 月号,現代数学社,pp.79-85」 にも、びっくり(^^ http://www.tsuyama-ct.ac.jp/matsuda/ 松田 修 津山高専 http://www.tsuyama-ct.ac.jp/matsuda/AlgeGeo/algegeo_index.html 代数幾何学シンポジウムの記録 -高専代数幾何学研究会編- http://www.tsuyama-ct.ac.jp/matsuda/AlgeGeo/algebraic_geometry_2017.pdf 代数学ミニシンポジウム2017 in 倉敷 (報告集) new (抜粋) ハイパー完全数と スーパー完全数(飯高 茂) ・・・・・・・ 1 5 高橋君との研究交流 9 5.1 m:奇数の場合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9 5 高橋君との研究交流 2017 年 8 月下旬から当時小学校 4 年生の高橋洋翔君との研究交流が始まった. ここで は高橋君を T を筆者を I と書く. (T は 10 歳の数学少年 ,I は 75 歳の後期高齢者). 1. 2017 年 8 月 25 日. T は I に数学の研究になる課題を教えてほしいと要望. 2. 8 月 27 日. I は葉書を出して . φ(2φ(a) + 1) = a + 1 の解 a は何かを問う. 3. 2 日後 T は 解は 2^e. ここで 2^e + 1 は素数と返書. 4. I は葉書を出して, 未解決の問題なので難問と添え書きして φ(2φ(a) ? 2) = ?3 の解を問う. 5. T は 解は 双子素数の兄の方であると証明をつけて ipad で返書. 6. 2日後 I は 葉書を出して一般に m:負の奇数のとき φ(2φ(a) + 1 + m) = a + m, の解などを問う. 7. 9 月 2 日 T は 多くの課題と結果を書きならべ, m = ?1 のとき φ(2φ(a)) = a ? 1の解は 2 とフェルマ素数と予想するが未証明と ipad で返書 8. それを受けて I は m = ?1:のとき解はないとしていた誤りに気づき, 正しい証明を作り mail で伝えた. 以下はこのような流れの中でできた結果についてふれる つづく



650:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/29 12:15:43.65 nqXwmrkU.net
>>595
つづき
素数??を基礎にした完全数の研究(桐山翔伍) ・・・・・・・ 76
昨年の JSEC2016 において「メルセンヌ素数とその派生数に関する研究」[K1]を発表し
た.この研究において,私はこれまでに知られている完全数をより一般的に扱った「素数??
を基礎にした完全数」という数を定義することに成功した.

9. おわりに
昨年の JSEC2016 の後,それまでの研究を論文[K2]にまとめた.そしてまとめた論文を数
学クラブの顧問の先生の勧めで日本教育学会会高専・大学部会論文誌に投稿し,掲載された.
この論文[K2]を見て,学習院大学名誉教授の飯高茂先生が,雑誌「現代数学」に「高校生の
定義した新しい完全数」というサブタイトルで,私の研究を紹介して評価してくださり(参
考[K1], [K2]),とてもうれしく,感謝した.
参考文献
[I1] 飯高茂,数学の研究をはじめよう/高校生の定義した新しい完全数,その衝撃-前編,
現代数学 2017 年 5 月号,現代数学社,pp.79-85
[I2] 飯高茂,数学の研究をはじめよう/高校生の定義した新しい完全数,その衝撃-後編,
現代数学 2017 年 6 月号,現代数学社,pp.82-87
(引用終り)
以上

651:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/29 12:16:55.66 nqXwmrkU.net
>>593-594
ピエロちゃん、アホ踊りありがとう(^^

652:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/12/29 12:19:52.52 nqXwmrkU.net
>>596 文字化け訂正
素数??

素数p
追伸
これが文字化けするとは、不便な板だね(^^

653:132人目の素数さん
18/12/29 12:22:03.86 9ok3z8n8.net
おっちゃんです。
>>592
私は時枝記事は読んでいないと>>525に書いたろ。
100個の決定番号が相異なることは保証されていないから、
スレ主のマネして構成しようとした確率空間 (Ω,F,μ) card(Ω)=100 が間違うのは当たり前。
Ωが1元集合でもいいのだし、このときは公理的な確率論は適用するまでもない。
2≦card(Ω)≦100 のときは、μの定�


654:゚方が私には分からん。 このように、スレ主のマネするとややこしいことになる。 だから、公理的な確率論は持ち出すまでもない。



655:132人目の素数さん
18/12/29 12:27:07.72 9ok3z8n8.net
>>592
というか、2≦card(Ω)≦100 のときは、μを定める一定の基準は見たところなさそうだな。

656:132人目の素数さん
18/12/29 12:30:18.99 Om+har0l.net
3年の間スレ主の傍証は尽く否定されたし、スレ主は一度も時枝解法の間違い箇所を指摘できていない。
なのに何故スレ主が未だに不成立と思ってるのかが謎。
誹謗中傷しかできない荒しとなってまで不成立の立場を守る価値があるのか?

657:132人目の素数さん
18/12/29 12:34:46.09 9ok3z8n8.net
>>592
2≦card(Ω)≦100 のときは、
1):card(Ω)=2 のとき、2):card(Ω)=3 のとき、…、99):card(Ω)=100 のとき、
としらみ潰しに場合分けするしかなさそうだが、本来する必要は全くないのに、
こんな面倒でバカげたことをする人間いないだろ。
そういうことを考えるのはスレ主だけ。

658:132人目の素数さん
18/12/29 12:49:01.53 9ok3z8n8.net
>>592
>>602
>1):card(Ω)=2 のとき、2):card(Ω)=3 のとき、…、99):card(Ω)=100 のとき、

>1):2≦card(Ω)≦99 のとき、2):card(Ω)=100 のとき、
とに簡略化出来そうだが、今更やる気はない。
Ωを Ω={1,2,…,100} とすることで、もう話は終わっている。

659:132人目の素数さん
18/12/29 16:01:19.21 dAnabccJ.net
>>584
なんだ、スレ主の主張って結局「袋小路」につきるのか
スレ主ってホント考えることがニガテなバカなんだな
>まあ、そのうち、お前にも分るように書いてやるからさ
スレ主には一生かかっても無理だろ
計算方法が一つしかないはずだと妄想してる
●違いピエロのスレ主にはさ

660:132人目の素数さん
18/12/29 16:09:24.00 dAnabccJ.net
>>592
>>Ωは{1,・・・,100}でOKなんで
>これみたら、確率空間の設定を間違えている確率論ド素人丸出し
>こんなやつらを、どうやってまともに相手するっていうんだ?
素人は
”we would need to define a measure on sequences”
と思ってるスレ主のほうだろ
実際は
”the only probability measure we need is uniform probability on {0,1,…,N-1}”
なんだよ
無駄に難しく考えたがるのが素人
玄人はそういう馬鹿な誤ちは犯さない
根拠は以下の通り
一遍読んだだけで理解できないなら
理解できるまで百遍でも千遍でも読み直せ
このAIアタマが!
”時枝記事の戦略の成功確率が
 「有限事象の確率の計算」
 に帰着されるのは
 a. 1~100のいずれかkをランダムに選ぶ
 b. 選ばれた列s~kの決定番号d(s~k)が
  他の列の決定番号どれよりも大きい
  場合はたかだか1つ
 の2点に基づいているから”

661:132人目の素数さん
18/12/29 16:16:52.11 dAnabccJ.net
>>594
>決定番号=∞とか言っちゃうスレ主がアホ丸出しでしょ
ああ、それはバカ丸出しだなw
さすがにいくらスレ主がバカでも、
いまでもそう思い続けてるってことはないだろ
え?スレ主のバカには底がない?
それは酷いな 自然数の定義も確認せずにデッチあげるとは
スレ主いわく「頭が良すぎる」バカの典型か?
>決定番号が自然数でありさえすれば、
>その確率空間の設定で何ら問題無いし、
そう、順序の基本的性質から
予測に失敗する「外れくじ」は
たかだか1個だと示せる
スレ主は全部が全部、
「他より最大」のハズレくじ
になると思ってるらしいがなw
>実際、選択公理を仮定すれば決定番号は自然数になる。
選択公理で検索して見つかった文章をコピペするだけの
AIアタマのスレ主には、なぜそうなるのかが分からない
代表元がとれるのを保証するのが選択公理
決定番号が自然数になるのは同値類の定義
この程度のことも時枝記事の文章から読み取れないのが
AIアタマのスレ主

662:132人目の素数さん
18/12/29 16:17:52.22 9ok3z8n8.net
>>592
まあ、少し考えたところ、決定番号の定義上、1,2,…,100 の100個の正整数に対して
それぞれ一意に定まるような100個の決定番号が相異なること(私にΩについて card(Ω)=100 となること)
は示せなさそうで、時枝記事に論理のギャップがある訳ではなさそうだし、>>502に間違いは見当たらない。
むしろ、スレ主のやり方をしようとすると、逆に間違いが生じる。
というか、高校レベルの古典的確率論について書かれた
有名な大学の確率論(公理的な確率論)のテキストがあるのを知らんのか。

663:132人目の素数さん
18/12/29 16:20:39.41 dAnabccJ.net
>>599
>100個の決定番号が相異なることは保証されていないから・・・
おっちゃんがなぜ、Ωの元に決定番号をとりたがるのかわからんが
単に(列番号.決定番号)の組を考えればいいだけ、
実際、列番号に対してランダムな選択を行っているのだから

664:132人目の素数さん
18/12/29 16:23:45.57 Om+har0l.net
最近のAIは株価予測もできるらしい。機械学習の進歩は目覚ましい
3年かかって進歩ゼロのスレ主とは大違い

665:132人目の素数さん
18/12/29 16:30:52.49 dAnabccJ.net
>>601
>3年の間スレ主の傍証は尽く否定されたし、
そりゃ決定番号∞とか、無限列の連接とか
トンデモな素人発想が速攻三秒で否定されるのは
あたりまえだろwww
>スレ主は一度も時枝解法の間違い箇所を指摘できていない。
スレ主は選択公理を否定したがらないから、代表元は必ずとれてしまう
同値類の性質は定義だから、代表元が存在すれば決定番号は自然数になる
決定番号が自然数なら、100個の自然数中、
他の99個より大きな数は存在するなら1個だけだ。
最大値となる自然数が2個以上の場合は、時枝戦略は必ず成功する
つまり、時枝戦略が失敗する可能性はたかだか(100-1)/100=99/100
>なのに何故スレ主が未だに不成立と思ってるのかが謎。
スレ主は単に「独立の筈なのに予測できるわけがない」と
感情的に反発しつづけてるだけ。論理的根拠は特にない。
ただ、それではバカ扱いされるだけなので、
非可測性に固執して「確率は計算できない」と
もっともらしい顔して反対してるだけ。
時枝の「証明」に対する反論のネタは見つけられずしまい。
>誹謗中傷しかできない荒しとなってまで不成立の立場を守る価値があるのか?
スレ主は●違いだから仕方ない 
文章がまともに読めない時点で知能指数も格段に低そうだ
大学は出てるらしいが、MARCHどころか日東駒専、
いや大東亜帝国なみのカス大学だろ
ぶっちゃけ早慶とかいうことはない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch