奇数の完全数の存在に関する証明3at MATH
奇数の完全数の存在に関する証明3 - 暇つぶし2ch381:
18/12/19 17:31:01.82 pCRHpLIS.net
何を勘違いしているのだろうか。
奇数の完全数が存在しないという集合の大きさが異なるということであり
A⇒奇数の完全数が存在しない
B⇒奇数の完全数が存在しない
でA⊂Bであれば、意味が違う。当たり前。

382:132人目の素数さん
18/12/19 17:34:42.09 r6qcc/Xt.net
>>371
何を勘違いしているのだろうか。こっちは
pは奇素数, n≧5, p≡n≡1 (mod 4) のとき、
「(p+1)/2に含まれる素数だけが、p^(n-1)+p^(n-3)+…+1の因数となる場合」
なんて存在しない
と言ってるんだよ。存在しないケースであるにも関わらず、
そのようなケースを仮定して「このケースでは奇数の完全数は存在しない」だって?
そりゃね、仮定が偽ならどんな命題でも導けますよ
でも、そのことに何の意味が?
結局、>>256の批判がそのまま当てはまっている↓
>部分的に解決したと称する部分は本質的でない場合分けをして
>自明に分かる場合を排除しているだけで、問題の解決には全く繋がっていない

383:132人目の素数さん
18/12/19 17:38:06.85 r6qcc/Xt.net
>>371
>A⇒奇数の完全数が存在しない
>B⇒奇数の完全数が存在しない
>でA⊂Bであれば、意味が違う。当たり前。
バカ?お前が>>257で書いてるのは
「 C ⇒ 奇数の完全数が存在しない 」
という命題だろ?でも、C=φ なんだよ。つまり、
「 C ⇒ 奇数の完全数が存在しない 」
という命題は仮定が偽の命題になってるんだよ
つまり、>>257は仮定が偽の命題になってるんだよ
つまり、>>256の批判がそのまま当てはまっているんだよ↓
>部分的に解決したと称する部分は本質的でない場合分けをして
>自明に分かる場合を排除しているだけで、問題の解決には全く繋がっていない

384:
18/12/19 18:18:28.22 pCRHpLIS.net
>>372
だから、その前半に書いてある命題の証明はどこにあるのかソースを示せよ

385:132人目の素数さん
18/12/19 18:21:53.33 PCTisw4m.net
これも春くらいにはすでに指摘されてるんだがな~
まだ根っこの部分が理解できてないのか。

386:132人目の素数さん
18/12/19 18:22:18.52 r6qcc/Xt.net
>>374
バカ?>>368に書いてあるだろ
>pは奇素数, n≧5, p≡n≡1 (mod 4) のとき、
>「(p+1)/2に含まれる素数だけが、p^(n-1)+p^(n-3)+…+1の因数となる場合」
>なんて存在しない
これを証明することは「 C=φ 」を証明することと同じ。
そして、C=φ の証明は>>368に書いてある
お前は今まで何を読んでいたのだ?

387:132人目の素数さん
18/12/19 18:28:55.51 2hBOtnq8.net
でもこの流れならそろそろ間違い認める感じだな

388:132人目の素数さん
18/12/19 18:34:46.22 3xxkg0bx.net
まぁ>>1はそんな事ありえないのが信じられないようだから、しばらくこのまま探してもらうのもアリかもしれない。

389:132人目の素数さん
18/12/19 18:38:36.01 SoU+gALk.net
1の周りには、これまでの長い人生で
こうして根気強く勉強を教えてくれる人はいなかったんだよな。
授業中は寝ちゃって一切記憶が無いという病人だからねぇ。

390:132人目の素数さん
18/12/19 19:36:36.32 pCRHpLIS.net
>>376
>また、>>294により A=X が成り立つ
>B⊂X-C
何この命題?証明は?

391:132人目の素数さん
18/12/19 19:52:40.45 VNyhGu+V.net
あーあ
このひと、未だに
>p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、(p+1)/2のどの素因数よりも大きな素因数を持つ
>つまり、
>p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、(p+1)/2に含まれていない素因数を持つ
が間違いだと思い込んでるのか
p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 が少なくとも一つ、(p+1)/2のどの素因数よりも大きな素因数を持つとき、
その素因数を q とすると、q は (p+1)/2のどの素因数よりも大きい


392:(⇒等しくない)のだから、(p+1)/2 の素因数ではない よって q は (p+1)/2には「含まれていない」 ゆえに >p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、(p+1)/2に含まれていない素因数(例=q)を持つ なんでこんな自明なことを説明せなならんの? 1って小学生?



393:132人目の素数さん
18/12/19 19:52:44.46 r6qcc/Xt.net
>>380
お前本当にバカだな。自明だろ?
わざわざ証明してやらないと理解できない?

394:132人目の素数さん
18/12/19 19:56:48.50 r6qcc/Xt.net
>>380
ほら、証明してやったぞ。これでもくらえ。
A=Xの証明
Aの定義から A⊂X が成り立つ。あとは X⊂A を示せばよい。
(p,n)∈X を任意に取る。Xの定義から、pは奇素数, n≧5, p≡n≡1 (mod 4) である。
よって、>>294により、p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、
(p+1)/2のどの素因数よりも大きな素因数を持つ。これは (p,n)∈A を意味する。
よって、X⊂A である。よって、A=X である。
B⊂X-Cの証明
(p,n)∈Bを任意に取る。Bの定義から、p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、
(p+1)/2に含まれていない素因数を持つ。よって、このp,nは
「(p+1)/2に含まれる素数だけが、p^(n-1)+p^(n-3)+…+1の因数となる」
という条件を満たさない。よって、(p,n)はCに含まれない。
よって、(p,n)∈X-C である。よって、B⊂X-C である。

395:
18/12/19 20:07:40.06 pCRHpLIS.net
>>381
だから、その条件には(p+1)/2の因数の最大のものよりも小さい因数が
p^(n-1)+p^(n-3)+…+1
に含まれている場合を排除していないという理屈が分かりますか?
それを>>344に書いている。だから、A⊂Bである。
あなたが必死に説明していることは分かっているんですけど。

396:
18/12/19 20:10:16.94 pCRHpLIS.net
>>383
>Aの定義から A⊂X が成り立つ。
これが何故成り立つのか?

397:132人目の素数さん
18/12/19 20:11:30.57 CU3BTl6v.net
流石にA⊂Xまで疑いだすのは草

398:
18/12/19 20:14:07.67 pCRHpLIS.net
>>385
これはこの問題の前提だったから撤回する

399:132人目の素数さん
18/12/19 20:15:36.15 r6qcc/Xt.net
>>385
バカ?日本語が読めないの?
A⊂Xが成り立つ理由はそこに書いてあるだろ?
「 A の 定 義 に よ り A⊂X が成り立つ」
ほら、これが理由だよ。「 A の 定 義 に よ り 」が理由だよ。
だから A⊂X が成り立つんだよ。あとはAの定義を確認すれば終わりだろ。
Aの定義は>>368にあるから、>>368を見ろ。
>A={(p,n)∈X|p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、(p+1)/2のどの素因数よりも大きな素因数を持つ }
これがAの定義だ。最初からXの中の(p,n)しか考えてないだろ。
だからA⊂Xが成り立つんだよ。書いてあることそのままだろ。自明だろ。
なんでこの程度の日本語が読めないの?バカなの?

400:
18/12/19 20:17:28.03 pCRHpLIS.net
>>383
論文の内容をもとに条件付きで命題が成立していることを中途半端に議論することによって
A=Xであるという詭弁を示しているということが分かった

401:132人目の素数さん
18/12/19 20:17:38.45 Jf+TS+HN.net
即テンプレ行きレベルの傑作だがA,Xの定義が長くてまとめるのが難しい

402:
18/12/19 20:18:04.99 pCRHpLIS.net
>>388
残念でした、>>387

403:132人目の素数さん
18/12/19 20:19:11.59 r6qcc/Xt.net
>>389
[1] Aの定義から A⊂X が成り立つ。あとは X⊂A を示せばよい。
[2] (p,n)∈X を任意に取る。Xの定義から、pは奇素数, n≧5, p≡n≡1 (mod 4) である。
[3] よって、>>294により、p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、
  (p+1)/2のどの素因数よりも大きな素因数を持つ。
[4] これは (p,n)∈A を意味する。
[5] よって、X⊂A である。よって、A=X である。

[1]~[5]の中でどれが間違ってるのか言ってみな

404:132人目の素数さん
18/12/19 20:20:36.06 C5l50Aol.net
Aの定義だけでテンプレにできそう
A={(p,n)∈X|(p,nの条件) }

405:132人目の素数さん
18/12/19 20:20:41.36 do1XRoxZ.net
「回答される前に撤回したからセーフ」みたいに勝ち誇ってて笑う
一瞬でも疑った時点で恥ずかしいレベル

406:
18/12/19 20:21:14.16 pCRHpLIS.net
>>392
簡単なことで、初めのXとX∩Aは違う
X∩A=A
は当たり前。あーバカバカしい

407:132人目の素数さん
18/12/19 20:21:58.79 r6qcc/Xt.net
>>387,>>391
撤回するのは結構だが、そもそも
「Aの定義から A⊂X が成り立つ」
という文章を見て「なぜこれが成り立つのか分からない」
という疑問を持つこと自体がイカレている。日本語が読めてない。
>>388に書いたとおり、日本語を読んで機械的にさかのぼって確認していけば終わる話。
「なぜこれが成り立つのか分からない」ということは、
日本語を読んで機械的にさかのぼることさえもできないということ。

408:
18/12/19 20:22:01.16 pCRHpLIS.net
>>394
>>391

409:
18/12/19 20:22:32.69 pCRHpLIS.net
>>396
>>395

410:132人目の素数さん
18/12/19 20:22:40.93 do1XRoxZ.net
>>397
>>394 <


411:132人目の素数さん
18/12/19 20:25:41.12 r6qcc/Xt.net
>>395
バカ?A∩X=A を証明しているのではない。A=X を証明しているのだ。
A=X を証明するには、A⊂X と X⊂A の2つを証明する必要がある。
A⊂X は明らかだから、あとは X⊂A を証明すればよい。X⊂A を証明するには、
「任意の (p,n)∈X に対して (p,n)∈A が成り立つ」
ことを証明すればよい。実際にこれが証明できている。
証明できているにも関わらず、
「これは A∩X=A を証明しているにすぎない」
と勘違いしているのがお前。ただのバカ。
この説明を見てもまだ間違いだと思うなら、
>>392の[1]~[5]のうちどれが間違ってるのか、番号を指定してみろ

412:132人目の素数さん
18/12/19 20:26:31.07 C5l50Aol.net
ダメじゃん1
初等数学が分からなくても特権は統失にもないよ。

413:132人目の素数さん
18/12/19 20:28:22.12 do1XRoxZ.net
もしかして「A⊂B」が「x∈Aならばx∈B」という意味だってご存知ない?

414:132人目の素数さん
18/12/19 20:28:47.66 VNyhGu+V.net
>>384
>だから、その条件には(p+1)/2の因数の最大のものよりも小さい因数が
>p^(n-1)+p^(n-3)+…+1
>に含まれている場合を排除していないという理屈
URLリンク(imgcc.naver.jp)
言うまでもないが、(p+1)/2の因数の最大のものよりも小さい因数が p^(n-1)+p^(n-3)+…+1 に含まれていても関係ないよ。
仮定した q を証拠にして
>p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、(p+1)/2に含まれていない素因数(例=q)を持つ
が示せれば証明としてそれで十分。
必要十分条件でなければならないということは全然なく、
十分条件を示しさえすれば、証明としては文字通りそれで十分であることに注意ね

415:132人目の素数さん
18/12/19 20:31:05.73 cjNmjqfI.net
1のファイヤーウォールは難攻不落だな

416:132人目の素数さん
18/12/19 20:47:52.01 3xxkg0bx.net
とりあえず>>257で書いた事が新しい知見だと言うなら依然として>>1は仮定
(p+1)/2に含まれる素数だけが、p^(n-1)+p^(n-3)+…+1の因数となる場合には
がありえない仮定などではなく、現実に起こりうる仮定である事を示さないといけない。
奇数の完全数があろうがなかろうが起こりえないケースを仮定しての話では少なくとも奇数の完全数についての新しい知見たり得ない。
簡単な話だよ。一個例示して終わり。探しましょう!

417:132人目の素数さん
18/12/19 20:53:41.62 dI2ZhlJ8.net
もしかすると>>1は皆の指摘の意図を理解できていないかもしれないから改めて書いてみる
>>1の主張は
n≡1,p≡1(mod 4)
F=「(p+1)/2のもつ素因数だけがp^(n-1)+p^(n-3)+…+1の素因数となる」(Fは命題)
y=p^n*Π(p_k)^(q_k)に対し
①「F⇒yは完全数ではない」
ここまでは異論ないはず
そして他の人の指摘は
②「Fを満たすp,nは存在しない」(根拠は>>294、細かい議論は>>383など)
この指摘が意味するところは
③「常に偽となる命題を仮定して導いた結論には意味がないので、①には意味がない」(論理学の初等的な話)
>>1がこの指摘を数学的に否定するには次を示すしかない
④「294は正しくない。つまり、Fを満たすp,nが存在する」
具体的には、1組でも存在することが言えればいいので
⑤「Fを満たすp,nを1組書き込む」
だけでよい
(何度もこれを要求されているが「命令するな」という謎の理屈でスルー)
以上の①~⑤に対し反論等あったら書いてみなよ

418:
18/12/19 21:24:07.80 pCRHpLIS.net
>>402
それは分かりきったことだ
>>405
その例があるのかに関わらず、残りの命題がn=1のときと(p+1)/2に含まれない素数を
p^(n-1)+p^(n-3)+…+1が含んでいる場合の2つのケースを証明すればよいという知見が得られた
ということだと書いています。
>>406
この内容は正しいが、現時点で条件を満たすp,nが存在するかは分からない

419:132人目の素数さん
18/12/19 21:30:19.03 yd0s5INP.net
存在しようがしなかろうが、本人にとって新たな知見だっていうんだから他社が口挟むなよ

420:
18/12/19 21:33:02.24 pCRHpLIS.net
>>405
>>407
何故お前らが理解できないのかは分からないが簡単な例を挙げて説明をする
Aの条件が正しいのか別にして、正しいのであれば出典を示せ
(p+1)/2が5と7の積からなる場合、A = p^(n-1)+p^(n-3)+…+1は11以上の素数を含む場合⇒奇数の完全数は存在しない
(p+1)/2が5と7の積からなる場合、B = p^(n-1)+p^(n-3)+…+1は3を含む⇒奇数の完全数は存在しない
この違いが分からないのか

421:132人目の素数さん
18/12/19 21:33:47.89 r6qcc/Xt.net
>>407
>この内容は正しいが、現時点で条件を満たすp,nが存在するかは分からない
「分からない」ではなくて「存在しない」のだよ
存在しないことの証明は既に書いた
いい加減にしろバカタレ

422:132人目の素数さん
18/12/19 21:34:38.31 bv8adAep.net
俺も知見を得たぞ
奇数の完全数は774の倍数ではあり得ないから、774の倍数以外のケースを証明すればよい
これを示した人はこれまでたぶん居ないから、まったく新しい知見だな
みんな俺を誉めろw

423:
18/12/19 21:35:05.33 pCRHpLIS.net
>>408
私が示した場合がないというのであれば、その例がないという証明あるいはそれが書いてある場所を
示すのが当然すべきことではないのか?
何故何の根拠もない命題を肯定できるのか?

424:132人目の素数さん
18/12/19 21:36:21.69 dI2ZhlJ8.net
>>407
何度も指摘されてるけど、場合分けの数は関係ないでしょ?
それはきみも認めてる
きみの主張は対偶をとって言い換えると
「yは奇数完全数⇒p^(n-1)+p^(n-3)+…+1は(p+1)/2のもつ素因数以外の素因数をもつ」
でも、もしこの2つ目の条件が>>294の通りyが完全数であることと関係なく成り立つとしたら、何の意味もない主張でしょ?
仮に証明を書いてないという理由で>>294を認めないとしても、もともとの仮定を満たす(p,n)は見つけられてないんだから、いかに厳しい条件なのかはよく分かってるはず

425:132人目の素数さん
18/12/19 21:36:47.78 r6qcc/Xt.net
>>409
何度でも書くぞ。お前が>>257で主張しているのは
「 A ⇒ 奇数の完全数が存在しない 」
「 B ⇒ 奇数の完全数が存在しない 」
といった命題ではなく
「 C ⇒ 奇数の完全数が存在しない 」
という命題である(ここでのA,B,Cは>>368のA,B,Cだぞ)
しかし、C=φ であるから、
「 C ⇒ 奇数の完全数が存在しない 」
という命題は仮定が偽の命題である
つまり、>>257は仮定が偽の命題である
つまり、>>256の批判がそのまま当てはまっている↓
>部分的に解決したと称する部分は本質的でない場合分けをして
>自明に分かる場合を排除しているだけで、問題の解決には全く繋がっていない
なお、C=φの証明は>>368を見よ

426:
18/12/19 21:37:09.27 pCRHpLIS.net
>>410
Aのときに奇数の完全数が存在しないという証明はどこにあるんだっていうの?

427:132人目の素数さん
18/12/19 21:41:59.39 r6qcc/Xt.net
>>415
>>414

428:
18/12/19 21:42:10.91 pCRHpLIS.net
>>413
それは今日言われたことだから、探していない。
>でも、もしこの2つ目の条件が>>294の通りyが完全数であることと関係なく成り立つとしたら、何の意味もない主張でしょ?
何を言っているのか分からない。
ずっと私にこの問題で噛みついている人間は409の内容が分からないらしい。
つまり、(p+1)/2との大小関係は関係ないというのが私が証明したこの問題の否定されるべき条件だと何度も
書いているわけだが。

429:
18/12/19 21:48:06.76 pCRHpLIS.net
>>414
私が書いたのはA=Xがおかしいということで、X⊂Aがおかしいということだ

430:
18/12/19 21:49:35.71 pCRHpLIS.net
>>409の内容も分からないのに、この長文はなんでしょうか?文系の方々ですか?

431:132人目の素数さん
18/12/19 21:50:44.88 r6qcc/Xt.net
>>417
>ずっと私にこの問題で噛みついている人間は409の内容が分からないらしい。
分かってないのはお前。俺がずっと主張しているのは
>pは奇素数, n≧5, p≡n≡1 (mod 4) のとき、
>「(p+1)/2に含まれる素数だけが、p^(n-1)+p^(n-3)+…+1の因数となる場合」
>なんて存在しない
これだよ。
そして、これを証明することは「 C=φ 」を証明することと同じ。
そして、C=φ の証明は>>368に書いてある。
その>>368に、お前は反論できていない。>>400で止まってる。
さっさと>>400に反論してくれよ

432:132人目の素数さん
18/12/19 21:52:12.93 r6qcc/Xt.net
>>418
>X⊂Aがおかしいということだ
X⊂A を証明するには、
「任意の (p,n)∈X に対して (p,n)∈A が成り立つ」
ことを証明すればよい。実際に>>392でこれが証明できている。
証明できているにも関わらず、
「これは A∩X=A を証明しているにすぎない」
と勘違いしているのがお前。ただのバカ。
この説明を見てもまだ間違いだと思うなら、
>>392の[1]~[5]のうちどれが間違ってるのか、番号を指定してみろ

433:132人目の素数さん
18/12/19 21:53:51.43 3xxkg0bx.net
例示はこれが新しい知見だと言ってる側がやらないと。
読んでる側はそんな例が存在しないことまで示さないといけない義理はないねぇ

434:132人目の素数さん
18/12/19 21:55:25.35 VNyhGu+V.net
>>409こそ皆の主張とは食い違っていてトンチンカンなんだがな
1のほかに誰が>>409のような主張をしたのか

435:132人目の素数さん
18/12/19 21:59:16.54 nfTEVCws.net
まあまあ、今回も2,3日放置しておけば自分から撤回するでしょ

436:132人目の素数さん
18/12/19 22:00:58.27 bv8adAep.net
実例があると言う点では>>411のほうが優れているな
整数y=774は実在するが、これは奇数でも完全数でもないから
このときyは奇数の完全数ではない。
どうだ。最古の未解決問題を部分的に解決したぞw

437:
18/12/19 22:15:40.72 pCRHpLIS.net
>>421 [5]が分からない X⇒A とはなり得ない



439:
18/12/19 22:17:26.31 pCRHpLIS.net
>>421
論文の条件によって、集合の大きさは変わらない

440:132人目の素数さん
18/12/19 22:19:32.93 r6qcc/Xt.net
>>426-427
なぜ[5]が分からないの?バカなの?
X⊂A を証明するには、
「任意の (p,n)∈X に対して (p,n)∈A が成り立つ」
ことを証明すればよい。
まず [2] によって、(p,n)∈X を任意に取っている。
最終目標は、(p,n)∈A を示すことである。
[2],[3],[4]と続けていくと、[4]で実際に (p,n)∈A が示せている。
よって、確かに
「任意の (p,n)∈X に対して (p,n)∈A が成り立つ」
が示せている。よって、「 X⊂A 成り立つ 」という[5]が得られる。
つまり、X⊂A が成り立つ。
これのどこが間違ってるの?正しいでしょ?

441:132人目の素数さん
18/12/19 22:20:54.01 X1l9FJaM.net
やっぱり>>402が分かってないんじゃん

442:
18/12/19 22:23:29.01 pCRHpLIS.net
そもそも>>294の証明はどこにあるんだっていうの

443:
18/12/19 22:26:42.12 pCRHpLIS.net
>>428
[3]の条件で、Xの集合を変換しているだけだろ、X'=A∩Xなんだから、X'=Aは
当たり前。詭弁終了

444:132人目の素数さん
18/12/19 22:32:51.61 r6qcc/Xt.net
>>431
バカ?何も変換してないけど?>>294をよく読めよ。
> p≡n≡1 (mod 4) である奇素数pと奇数n≧5について、
> p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、(p+1)/2のどの素因数よりも大きな素因数を持つ
日本語が読めないのか?この文章は次のような意味だぞ?
(p,n)∈X を満たす任意の(p,n)について、
p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、(p+1)/2のどの素因数よりも大きな素因数を持つ
これのどこがXを変換してるの?Xはそのままでしょ。

445:132人目の素数さん
18/12/19 22:36:28.21 3xxkg0bx.net
>>430
ね~?疑っちゃうよねぇ?デマかもしれないよ?

446:
18/12/21 11:17:41.27 /hO10qoW.net
>>409 訂正
>(p+1)/2が5と7の積からなる場合、B = p^(n-1)+p^(n-3)+…+1は3を含む⇒奇数の完全数は存在しない
(p+1)/2が7と13の積からなる場合、B = p^(n-1)+p^(n-3)+…+1は3か5を含む⇒奇数の完全数は存在しない

447:132人目の素数さん
18/12/21 11:40:58.75 E+voKO5u.net
ダメ
進歩が無い1

448:132人目の素数さん
18/12/21 12:09:53.19 VjGj/ZN5.net
例は見つかった?

449:132人目の素数さん
18/12/21 12:11:30.27 L/U3Kr3J.net
いまだに∃と∀の区別がついてないんだな
まさに進歩がない猿

450:132人目の素数さん
18/12/21 12:26:06.62 cu6z/pBK.net
∀と∃を理解していないことは、春くらいに今問題になっている箇所とは異なるところですでに指摘されていた気がする。
如何に>>1が、結論ありきの推論と数式のやりくりだけに終始しているかを如実に表している。

451:132人目の素数さん
18/12/21 12:36:49.11 cu6z/pBK.net
>>1の証明に対するスタンスで問題なのは、奇数の完全数は存在しないという結論に持っていきたい願望が強すぎて、自身の論理の穴に対して盲目的になっているところだと思う。

452:
18/12/21 20:21:29.67 /hO10qoW.net
>>435
どこが?
>>436
まだ探していないし、探す研究を行うかも分からない。
>>437-438
それはない。そういうふうに煽っているだけ
それは、pが一意ではなく、高速条件として、多数の値を取り得ると仮定して考えたときに
そういうふうに言われただけ。それは、正しさが分からないので撤回した。
>>439
論理の穴はない。(p+1)/2に含まれる素数のみがp^(n-1)+p^(n-3)+…+1の素因数になる
場合には、奇数の完全数は存在しない
この場合があるかないかに関わらず、この命題自体は数学的に正しい

453:
18/12/21 20:22:03.35 /hO10qoW.net
>>440
×高速条件
〇拘束条件

454:132人目の素数さん
18/12/21 20:29:25.07 oivvxdtE.net
つーか、なんで証明消してんの?
アップロードしたままにしろよ。

455:132人目の素数さん
18/12/21 20:34:28.79 1KXkl2NR.net
むりだろ
未解決問題が「解決」したと思われる論文を普通のアップローダーにはのせないわな

456:
18/12/21 20:46:08.00 /hO10qoW.net
>>442
内容は>>302と同じ
パスワードはodd prime
URLリンク(whitecats.dip.jp)
>>443
奇数の完全数が存在しない条件を見つけたに過ぎない

457:132人目の素数さん
18/12/21 20:56:06.74 bH4auQhW.net
>>440
うん、是非探すべきですねぇ。
そしてその範囲が既存の既�


458:mの範囲を超えていれば堂々と新しい知見を得たと言えますからね。 頑張って下さい。



459:132人目の素数さん
18/12/21 21:32:42.63 vuhO4tD2.net
>正しさが分からないので撤回した。
1はどこまでバカなの。
そりゃゴミ廃棄物のPDFしかうpできないわ。

460:132人目の素数さん
18/12/21 21:49:57.20 AdOxREZX.net
「(p+1)/2に含まれる素数のみがp^(n-1)+p^(n-3)+…+1の素因数になる場合」の例として
「(p+1)/2が7と13の積からなる場合、B = p^(n-1)+p^(n-3)+…+1は3か5を含む」を挙げている時点(>>434)で、
そりゃ∀と∃を理解していないと言われてしまうよな

461:
18/12/21 22:02:21.55 /hO10qoW.net
>>447
だから、あなたがこの議論を理解していないんだって
>>294で挙げられている内容と違うということを言っているだけで、この内容を理解できない人間が
多くいて、驚いた
それともっともらしく書いている>>383なり>>392Xの部分集合であるはずのAが
X⊂Aとなる理由が分からない
>>392の[3]から[4]が間違いと考えられる

462:132人目の素数さん
18/12/21 22:25:28.81 p2H5kVfP.net
>>448
だからどう間違ってるんだ定期

463:
18/12/21 22:42:30.60 /hO10qoW.net
>>449
Xはある集合でその同じではない部分集合がAなのに、AにXが含まれるわけがないだろう
[4]が何故正しいのか説明できるのか

464:132人目の素数さん
18/12/21 22:58:22.76 1itL2xW9.net
またトンチンカンなことを
任意の集合X,YについてX⊂YかつX⊃YのときX=Yだ
そんな簡単なこともわからないんですか

465:132人目の素数さん
18/12/21 23:02:34.55 J8bzbpmu.net
>>450
>AにXが含まれるわけがないだろう
「ないだろう」という結論ありきの推論は要らないです

>p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、
>  (p+1)/2のどの素因数よりも大きな素因数を持つ。
これが
>(p,n)∈A
を意味しないというのなら、(p,n)∈XがAに含まれるための条件を提示してください

466:
18/12/21 23:10:28.72 /hO10qoW.net
>>451-452
それは正しいだろう
AはXの同一でない部分集合だって言っている
X⊂A
にはなり得ない

467:
18/12/21 23:18:02.71 /hO10qoW.net
>>409
を正しく書き直すと
(p+1)/2の素因数が7と13の積からなる場合、条件Aでは(p+1)/2に3または5または11が含まれ、17以上の素数を含まない場合には
奇数の完全数は存在しないということができない
(p+1)/2の素因数が7と13の積からなる場合、条件Bでは(p+1)/2に3または5または11が含まれ、17以上の素数を含まない場合に
奇数の完全数は存在しないということができる
こんな簡単なことが理解できないのは何故ですか?おちょくるのもいい加減にしてもらいたい

468:132人目の素数さん
18/12/21 23:20:33.57 J8bzbpmu.net
>>453
>AはXの同一でない部分集合だって言っている
誰がどこで言ってるの???

469:
18/12/21 23:26:47.30 /hO10qoW.net
>>455
Xは前提だから

470:
18/12/21 23:28:20.95 /hO10qoW.net
もう完全に正しいものを否定することは無理だから、低レベルなレスの応酬はこれで終わり

471:132人目の素数さん
18/12/21 23:28:44.20 NEjFo4r2.net
>(p+1)/2の素因数が7と13の積からなる場合、条件Aでは(p+1)/2に3または5または11が含まれ、17以上の素数を含まない場合には
奇数の完全数は存在しないということができない
>(p+1)/2の素因数が7と13の積からなる場合、条件Bでは(p+1)/2に3または5または11が含まれ、17以上の素数を含まない場合に
奇数の完全数は存在しないということができる
なあ皆、
俺がバカなのかもしれないが、この>>454の文章が全く理解できない。
>(p+1)/2の素因数が7と13の積からなる
7と13の積は素数じゃないから素因数にはなりえない
(p+1)/2が素因数7と素因数13の積と言いたいのかもしれないが
そうすると
>(p+1)/2に3または5または11が含まれ、
というのはどういうことなのか
十進法で書いたときに3や5や11が含まれるってことか?
3または5または11が約数ってことか?
それじゃ
>(p+1)/2の素因数が7と13の積からなる
ってのはどういう意味だ? 7と13の積が3や5や11を約数に持つことはないだろ

472:132人目の素数さん
18/12/21 23:33:57.41 J8bzbpmu.net
>>456
A={a∈X|P(a)}の形だからA≠Xだと言ってるの?

473:
18/12/21 23:43:33.44 /hO10qoW.net
>>458
(p+1)/2=7*13=91
p+1=182
p=181

474:132人目の素数さん
18/12/22 00:03:15.54 jmliGn9+.net
>>458
お前さんがバカなんじゃない
仮定が偽の命題である
つまり、>>256の批判がそのまま当てはまっている↓
>部分的に解決したと称する部分は本質的でない場合分けをして
>自明に分かる場合を排除しているだけで、問題の解決には全く繋がっていない
ってことだよ

475:
18/12/22 00:11:54.17 ghYQ/tpf.net
逆だった。
>>294はXの条件のもとAが成立するということだから
X⇒A
で、XはAの部分集合となる。
A⇒X
は、AであればXであるが、これをいうことは可能なのだろうか?
これが可能であるとしても、>>294の内容の別証明をしたということになる

476:132人目の素数さん
18/12/22 00:24:33.45 WNHpsYgn.net
???????????????
???????????????
???????????????
???????????????
???????????????
??????????????? 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)



478:132人目の素数さん
18/12/22 00:25:25.85 YeKLmHw+.net
>>462
>>294はXの条件のもとAが成立するということだから
>X⇒A
>で、XはAの部分集合となる。
だから、最初からそう言ってるよね?
>>294により X⊂A だと何度も言ってるよね?バカなの?

479:132人目の素数さん
18/12/22 00:26:13.20 NG24qIEO.net
>>462
残念ながら>>294の内容の別証を与えたことにはならないよ。
だって奇数の完全数の存在も一緒に仮定して矛盾得てるだけだからねぇ。
>>294はp^(n-1)+…の素因子がぜんぶp+1の素因子に含まれるなどということは、奇数の完全数の存在に関わらずありえないと言ってるんだから。
いや、でもだとすると今までわかってる “存在しない条件” に収まらない “新しい条件” を見つけた事にならなくなってしまう…いや、>>294は口からでまかせかもしれん。
ぜひ実例見つけましょう!

480:132人目の素数さん
18/12/22 00:27:39.33 YeKLmHw+.net
>>462
>A⇒X
>は、AであればXであるが、これをいうことは可能なのだろうか?
バカ? A⊂X は A の定義から明らかだろ?
A={(p,n)∈X|p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、(p+1)/2のどの素因数よりも大きな素因数を持つ }
これがAの定義なんだから、つまり A={(p,n)∈X|~~~~} という形なのだから、
自明に A⊂X だろ?

481:132人目の素数さん
18/12/22 00:37:23.09 YeKLmHw+.net
>>464>>466によって A=X が得られる。
ゆえに、C=φの証明が完成する。
よって、>>1が主張する定理は「仮定が偽の命題」であり、意味がない。

482:
18/12/22 00:41:57.46 ghYQ/tpf.net
>>294がねたかもしれない以上、この内容を書いても意味がないが
Xは要素の集合であるのに対し、Aは命題だから、その包含関係を考えるのはおかしい

483:132人目の素数さん
18/12/22 00:48:14.23 YeKLmHw+.net
>>468
>Xは要素の集合であるのに対し、Aは命題だから、その包含関係を考えるのはおかしい
バカ?XもAも集合として定義しているのだが?>>368をよく読めよ。
X={(p,n)|pは奇素数, n≧5, p≡n≡1 (mod 4) }
A={(p,n)∈X|p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、(p+1)/2のどの素因数よりも大きな素因数を持つ }
B={(p,n)∈X|p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、(p+1)/2に含まれていない素因数を持つ }
C={(p,n)∈X|(p+1)/2に含まれる素数だけが、p^(n-1)+p^(n-3)+…+1の因数となる }
ほら、どれも集合じゃないか。

484:132人目の素数さん
18/12/22 00:50:55.20 6HUqcy/3.net
>>468
お前高校で何も習ってなかっただろ。
集合をなにも理解してない。
おかしいのはお前の頭だわ。

485:132人目の素数さん
18/12/22 00:56:59.49 YeKLmHw+.net
>>462
>逆だった。
>>294はXの条件のもとAが成立するということだから
>X⇒A
>で、XはAの部分集合となる。
このバカは、今でこそ このように正しい見解を述べているが、昨日は>>431
「Xの集合を変換しているだけだろ、X'=A∩Xなんだから、X'=Aは当たり前。詭弁終了 」
と間違ったことをほざいていた。X⊂A が成り立ってしまうと都合が悪いので、
「Xの集合を変換しているに違いない」と勝手に決めつけていたわけだ。

486:
18/12/22 01:02:31.86 ghYQ/tpf.net
>>469-470
>p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、(p+1)/2のどの素因数よりも大きな素因数を持つ
これは、要素からなる集合ではなく命題だ
>>471
何も都合の悪いことはない。ただ、>>294が正しければ、私が証明した条件との差分がφ集合に
なるというだけだ
それがφ集合だとがんばっているのはあなたがただ

487:
18/12/22 01:03:38.30 ghYQ/tpf.net
むしろそれが、φ集合でなくては困るのだろうか

488:132人目の素数さん
18/12/22 01:05:39.05 YeKLmHw+.net
では、なぜ今になって急に「>>294はXの条件のもとAが成立する」という
正しい見解を述べるようになったのか?それは、
「逆だった。XとAを取り違えていた」
という視点から "スタートし直すことによって" 偶然にも
「そうか、>>294はXの条件のもとAが成立するという意味なんだ」
という正しい見解に到達できたからだ。
つまり、こいつは昨日も今日も、
てめーの身勝手な第一印象だけで物事を認識しているだけであり、その歪んだ認識によって
間違ったことを口にすることもあれば偶然にも正しい見解に到達することもあり、
つまり実質的には全く論理が追えておらず、こいつ自身は今も昔も
論理的思考が全くできていないということだ。
既に>>468のようなトンデモ発言が飛び出している。
何でこんなアホが数学に興味を持ってるの?w

489:132人目の素数さん
18/12/22 01:09:14.90 YeKLmHw+.net
>>472



490:>p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、(p+1)/2のどの素因数よりも大きな素因数を持つ >これは、要素からなる集合ではなく命題だ バカ?俺は>>368において A =「p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、(p+1)/2のどの素因数よりも大きな素因数を持つ」 と置いたのではない。もしこのように置いていたらAは命題となるが、 実際には俺は>>368において A = {(p,n)∈X|p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、(p+1)/2のどの素因数よりも大きな素因数を持つ } と置いたのだ。このように置いたAは、命題ではなく集合だろうが。 だからAは集合だろうが。>>368をよく読めと言っただろう。



491:132人目の素数さん
18/12/22 01:09:15.93 ghYQ/tpf.net
>>474
うるさい、都合の悪い>>472には答えないな、何がゆがんだ認識だ

492:132人目の素数さん
18/12/22 01:14:17.93 YeKLmHw+.net
>>476
>うるさい、都合の悪い>>472には答えないな、何がゆがんだ認識だ
ぜんぜん都合が悪くないので>>475で返答してますが?
そして、実際にキミの認識は歪んでるよw
どう見ても集合表記で書かれているAなのに、
そのAが集合ではなく命題に見えてしまうのは
「認識が歪んでいる」としか言いようがないね。
Aが集合だと、いよいよ X=A が成り立ってしまって都合が悪いので、
「Aは集合ではない」という決めつけが君の中で先行してしまっているのだろう。
ビョーキだね。

493:132人目の素数さん
18/12/22 01:15:06.56 ghYQ/tpf.net
それはよかったね

494:132人目の素数さん
18/12/22 01:16:05.83 6HUqcy/3.net
>>476
いや、お前に対する回答はみんなしているし、逆にお前がみんなの指摘に答えられてないだろ。
都合の悪い指摘は無視してるし。
ボケが。

495:132人目の素数さん
18/12/22 01:19:54.75 +k1knImv.net
集合A,XについてX⇒AとかA⇒Xとかいう記述してる時点でお里が知れてる

496:132人目の素数さん
18/12/22 01:20:54.93 YeKLmHw+.net
>>478
反論がないなら、これで終わりだね。
>>475で返答したとおり、Aは集合です。命題ではなく集合です。
そして A=X が成り立ち、よって C=φ が成り立ち、
よって>>1が主張する定理は「仮定が偽の命題」であり、意味がありません。

497:132人目の素数さん
18/12/22 01:21:06.99 NG24qIEO.net
とりっぷぷりぃず

498:
18/12/22 01:26:15.31 ghYQ/tpf.net
私の主張は>>472で変わらないから、>>477も変わらないから平行線、これ以上レスしても無駄

499:
18/12/22 01:27:34.27 ghYQ/tpf.net
>>483 訂正
×>>472で変わらないから
>>472で変わらなく

500:132人目の素数さん
18/12/22 01:29:41.96 YeKLmHw+.net
>>483
平行線にはならないよ。>>472には>>475で反論済み。
その>>475に再反論せずに「平行線だ」でお茶を濁そうとするなら、
それは逃亡したのと同じだから君の負け。
もう一回書こうか?俺は>>368において
A =「p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、(p+1)/2のどの素因数よりも大きな素因数を持つ」
と置いたのではない。もしこのように置いていたらAは命題となるが、
実際には俺は>>368において
A = {(p,n)∈X|p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、(p+1)/2のどの素因数よりも大きな素因数を持つ }
と置いたのだ。このように置いたAは、命題ではなく集合だろうが。

501:132人目の素数さん
18/12/22 01:29:45.32 NG24qIEO.net
>>483
えっ?>>294認めちゃっうの?新しい存在不能領域を発見した可能性諦めちゃうの?

502:
18/12/22 01:34:00.75 ghYQ/tpf.net
>>486
そんなことをここで私がどうこう主張しても何の意味もないし。ここで論破をしないと私の証明が
有益なものとはならないということはないと考える
>>485
のように頭がおかしい人間にな何を言っても無駄だ、数学的に正しくない内容をさも正しそうに
必死に書かれても、>>478となるだけ

503:132人目の素数さん
18/12/22 01:36:44.88 6HUqcy/3.net
>>483
よかったね。おめでとう。
誰一人正しいと言っていないものを、「いや、これは正しい」と言い張ってそれはそれは満足してるんだろうね。

504:132人目の素数さん
18/12/22 01:37:34.75 WNHpsYgn.net
{x∈X|p(x)}という表記は「条件(命題)pを満たすXの元全体の集合」を表す
お得意の受験数学でも出てくるものですよ

505:132人目の素数さん
18/12/22 01:39:38.03 NG24qIEO.net
>>487
そう?
ありえない事仮定して(しかもありえない事も既知で)それで何か証明しても流石に認めてはもらえないんじゃ?
よりかはそもそも>>294の証明まだでてきてないんだから可能性残ってなくない?

506:132人目の素数さん
18/12/22 01:41:07.99 6HUqcy/3.net
ああ、勘違いしてたわ。
そもそも証明が正しいかを検証するスレではなくて、>>487にある通り高木さんにとって有益(=満足)でありさえすればよかったんだ。
初めからそれを言ってくれればよかったのに。

507:132人目の素数さん
18/12/22 01:43:35.25 YeKLmHw+.net
>>487



508:ルらね、認識が歪んでる。 集合表記された「A」なのに、集合ではなく命題だって? そもそも、なぜAを集合だと思いたくないんだっけ? ああそうか、Aを集合だと思うと X⊂A と A⊂X が成り立つので X=A になってしまい、 それだと>>1にとっては都合が悪いんだったな。だから、Aを集合だとは思いたくないわけだ。 全ては「X=A」を否定したいがための策略なんだな。 ほらね、認識が歪んでる。都合が悪いから、「Aは集合ではない」とゴネているだけ。



509:132人目の素数さん
18/12/22 01:47:37.43 YeKLmHw+.net
>>487
どうしても "命題表記" が欲しいなら、お望み通りに命題表記してやるよ。(p,n)∈N^2 に対して
X =「pは奇素数, n≧5, p≡n≡1 (mod 4)」
A =「p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、(p+1)/2のどの素因数よりも大きな素因数を持つ」
B =「p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、(p+1)/2に含まれていない素因数を持つ」
C =「(p+1)/2に含まれる素数だけが、p^(n-1)+p^(n-3)+…+1の因数となる」
と置く(本来は X(p,n), A(p,n), B(p,n), C(p,n) などと書くべきだが、"(p,n)" は省略する)。
このように置いた X,A,B,C はどれも集合ではなく「命題」である。
この書き方なら文句はないな?

510:132人目の素数さん
18/12/22 01:50:49.39 YeKLmHw+.net
すると、これらの命題 X,A,B,C について、まず自明に「A⇒B」と「B⇒¬C」が成り立つ
また、>>294により「X⇒A」が成り立つ
よって、「X⇒A」「A⇒B」「B⇒¬C」が得られたので、「X⇒¬C」が成り立つ
この「X⇒¬C」は、
pが奇素数, n≧5, p≡n≡1 (mod 4) ならば、
「(p+1)/2に含まれる素数だけが、p^(n-1)+p^(n-3)+…+1の因数となる」ことはない
という意味であり、つまり>>1が主張する定理は「仮定が偽の命題」だということだ。

511:132人目の素数さん
18/12/22 01:57:51.60 YeKLmHw+.net
このように、集合表記でも命題表記でも、
>>1が主張する定理は "仮定が偽の命題" であって意味がない」
という結論は変わらない。
特に今回は、>>1が望んでいた命題表記による証明なので、
今度こそ>>1は文句をつけられない。
集合表記されたAにゴネていれば
この結論が回避できるとでも思っていたのだろうか、このバカは。

512:132人目の素数さん
18/12/22 02:04:16.78 VulP6Wbn.net
認識の歪みが少ないところから突破口を開くのカッコよすぎだろ

513:132人目の素数さん
18/12/22 04:39:30.13 GTWUA5R9.net
論文14-15ページ
>wを奇数として、2m+1=wpr^(qr-cr-dr) ...(C)
>(p+1)/2に含まれる奇素数のうち二つを pr, ps として、
>式(C)から 2m+1=w'ps^(qs-cs-ds) が成立する
この w' とは何? まさか整数だとか言わないよね?

514:132人目の素数さん
18/12/22 06:39:18.48 r/TAQNXy.net
Zsigmondy の定理の系として、以下の補題が成り立つ。
[補題Z]
p≡1, n≡1 (mod 4) である奇素数pと奇数n≧5について、
p^(n+1)-1 は少なくとも一つ、p^2-1 のどの素因数とも異なる素因数をもつ。
この補題Zを使うことで、以下の定理を証明できる。
[定理]
p≡1, n≡1 (mod 4) である奇素数pと奇数n≧5について、
p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、(p+1)/2 のどの素因数とも異なる素因数を持つ
[証明]
補題Zより、p^(n+1)-1 は少なくとも一つ、p^2-1 のどの素因数とも異なる素因数をもつ。これを q とする。
p^(n+1)-1 = (p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1) × (p^2-1) であり、q は p^2-1 の素因数でないから、
p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は必ず q を素因数に持つ。
p^2-1 は (p+1)/2 の倍数であるから、この q は (p+1)/2 のどの素因数とも異なる。□
以上より、p≡1, n≡1 (mod 4) である奇素数pと奇数n≧5について、
p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は (p+1)/2 の素因数のみの積となることはない。

515:132人目の素数さん
18/12/22 07:07:23.11 NG24qIEO.net
>>498
Zsigmondyの定理出ちゃったwww

516:132人目の素数さん
18/12/22 07:38:56.23 l+GFgs8f.net
高校も中学も受験も
全て1の妄想であることは明らか。
習っているはずの知識について指摘されると発狂しまくり。
授業中は寝ていたから何も覚えていないってさ。

517:132人目の素数さん
18/12/22 08:30:06.03 Mr3YEgcp.net
>>499
なんともお人の悪いww

518:
18/12/22 10:53:18.07 ghYQ/tpf.net
>>497
w'は奇数
>>498
>>366

519:
18/12/22 10:58:17.58 ghYQ/tpf.net
>>498
調べたが、その定理は>>498に書いてある内容とは違った

520:132人目の素数さん
18/12/22 11:02:41.05 xvyc/qAn.net
>>503
>>342

521:
18/12/22 11:02:51.26 ghYQ/tpf.net
>>503
と思ったが、同じだった

522:132人目の素数さん



523:sage
>>504 >>505



524:132人目の素数さん
18/12/22 11:40:09.36 6HUqcy/3.net
>>505
ふざけんのもいいかげんにしろよ、ゴミクズ

525:
18/12/22 13:30:59.06 ghYQ/tpf.net
>>507
全くふざけていません

526:132人目の素数さん
18/12/22 14:08:02.36 9FeRvl4R.net
ふざけてるんだよ。
他の人を馬鹿にしてんだよ、てめえの態度はよ。
自分で否定しても何の説得力もねえよ。

527:132人目の素数さん
18/12/22 14:50:42.14 VulP6Wbn.net
結論が自分の中で与えられたらそれが完全に正しいものと仮定して書いちゃうんだろうなぁ

528:132人目の素数さん
18/12/22 15:28:00.51 l+GFgs8f.net
1の知能は小学生以下だから
もう一般人とのコミュニケーションなんて・・・

529:
18/12/22 18:10:52.66 ghYQ/tpf.net
>>509
2chで態度の指図とはご苦労だ
>>510
A⇒B
でAが偽だったということだろ、しつこい
>>511
幼稚な誹謗をしなくていいよ

530:132人目の素数さん
18/12/22 18:54:50.99 YeKLmHw+.net
まとめ
>>257は仮定が偽の命題である。
仮定が偽なら、どんな結論も導けるので、命題としての価値は無い。
つまり、>>256の批判がそのまま当てはまっている↓
>部分的に解決したと称する部分は本質的でない場合分けをして
>自明に分かる場合を排除しているだけで、問題の解決には全く繋がっていない

531:132人目の素数さん
18/12/22 19:15:11.99 sizcvx6Q.net
まとめ
1の論文は以下の内容で構成される
・Wikipediaにも載っているような既知の事柄
・あまりにも自明であり価値のない言及
・明らかな誤り、または誤字脱字
・文章の繋がりが支離滅裂で意味不明な内容
・参照していない参考文献
よってゴミ。無価値。

532:132人目の素数さん
18/12/22 21:50:28.31 xp6dKbi9.net
>>512
てめえはここで証明の検証を依頼してんだろうが、ゴミクズが。

533:
18/12/23 12:24:00.91 vOvhQleN.net
>>513
条件A⇒条件B
>>498の定理から、仮定Aは偽となる
数学的に、条件Aが偽であれば、条件Bの真偽によらず
この条件式は正しくなる
しかし、この証明は条件Aが真であろうが、偽であろうが
その場合に、条件Bが成立することを示している

534:132人目の素数さん
18/12/23 12:34:40.81 Pz+1L/3b.net
勝手にそう思ってひとりで満足してろ

535:132人目の素数さん
18/12/23 12:42:50.14 yHNo4Fo2.net
A=「0=1」
B=「1=2」
A⇒Bは真
そしてその証明は、Aが真であろうが偽であろうがBが成立することを示している(>>516)

536:132人目の素数さん
18/12/23 12:45:51.80 M3EmA2TN.net
まぁこれは流石に意味ない、お疲れさんで終わりですな。

537:132人目の素数さん
18/12/23 13:42:09.97 2f2+aznK.net
>>516
「A⇒B」が間違ってるなんて誰も言ってない
Aが偽なら「A⇒B」全体は自明に真なんだから、
命題としての価値は無いと言ってるんだよ
仮定が偽なら、どんな結論も導けるので、命題としての価値は無い
つまり、>>256の批判がそのまま当てはまっている↓
>部分的に解決したと称する部分は本質的でない場合分けをして
>自明に分かる場合を排除しているだけで、問題の解決には全く繋がっていない

538:132人目の素数さん
18/12/23 14:15:20.24 UXKt0G2r.net
>>518
嘘つきは阿部ちゃんの始まる。

539:132人目の素数さん
18/12/23 15:11:30.79 kY6Mp4oi.net
おーい、山田クン
テンプレにこれ追加しといて
・1=2が成立する

540:132人目の素数さん
18/12/23 15:17:31.45 zir91NWz.net
いつもながら自己正当化のために数学を悪用するのが好きね
>A=「0=1」
>B=「1=2」
A⇒Bは真、しかし、Bは偽
よって
>そしてその証明は、Aが真であろうが偽であろうがBが成立することを示している
とはならない。以上。

541:132人目の素数さん
18/12/23 15:42:24.44 yHNo4Fo2.net
ああ、>>516の「この証明」ってAが偽のときの「A⇒Bが真」であることの証明ではないのね
勘違いしてたわテヘペロ

542:132人目の素数さん
18/12/23 15:48:08.73 V0Cis14b.net
仮定が真でも偽でも良いって言うんだったらさ、
奇数の完全数は存在しない。故に、奇数の完全数は存在しない。(QED)
でよくない?
これ完璧じゃね?

543:132人目の素数さん
18/12/23 16:12:33.43 qEJ4By


544:37.net



545:
18/12/23 22:41:00.40 vOvhQleN.net
n≧5⇒奇数の完全数は存在しない
について、現時点でQ.E.D.となりました

546:132人目の素数さん
18/12/23 22:50:04.40 aryVPjry.net
おめでとう

547:132人目の素数さん
18/12/23 22:55:55.92 1ICwIU0g.net
すごい

548:132人目の素数さん
18/12/23 23:35:56.35 Pz+1L/3b.net
じゃあこのスレも用無しだから削除依頼だしとけよ

549:
18/12/24 00:28:17.75 1p+dx4aq.net
変更点 (136版)
・概要を変更しました
・16ページの証明を修正しました
パスワードはodd prime
Pdf文章 日本語
URLリンク(whitecats.dip.jp)
Pdf文章 英吾
URLリンク(whitecats.dip.jp)

550:132人目の素数さん
18/12/24 01:46:46.62 fLW3ONaP.net
どこがQEDだか
>2m + 1が素因数ptを含む。
>(p + 1)/2に素因数ptは含まれないから、2m + 1
は素因数ptを含まない。
勝手にこう決めつけてる時点でダウトだろうが

551:
18/12/24 01:58:41.87 1p+dx4aq.net
>>532
違います

552:132人目の素数さん
18/12/24 02:27:41.33 vjqHvcJs.net
これはテンプレ案件だな
・2m+1はptを素因数に持ち、かつ2m+1はptを素因数に持たない

553:132人目の素数さん
18/12/24 02:38:26.24 pq50o8+x.net
まだまだだな
2m+1 が ps やその冪の倍数である、と言う命題は、ps が (p+1)/2 の素因数の場合には成立すると書かれているが、
それ以外の場合に成立することが示されていない。
pt が (p+1)/2 の素因数でないんだったら、
>2m+1が素因数ptを含む。
という命題が真であるかどうかすらわからない。
はい、やりなおし。

554:132人目の素数さん
18/12/24 02:43:42.16 pq50o8+x.net
言い直しておくか。
pt が (p+1)/2 の素因数でない場合について、
命題「2m+1が素因数ptを含む」は真であるとも偽であるとも論文中で示されていない。

555:
18/12/24 03:38:45.71 1p+dx4aq.net
>>536
それは偽です

556:132人目の素数さん
18/12/24 03:46:11.28 pq50o8+x.net
>>537
では証明を示してください。
繰り返すが、
「pt が (p+1)/2 の素因数である ⇒ 2m+1 が pt の倍数である」から、直接
「pt が (p+1)/2 の素因数でない ⇒ 2m+1 が pt の倍数でない」を示すことはできないので、このことを根拠にしないように。

557:
18/12/24 04:20:23.54 1p+dx4aq.net
>>538
2m+1 が pt の倍数である⇒pt が (p+1)/2 の素因数である
が成立すると思います

558:132人目の素数さん
18/12/24 05:06:56.16 pq50o8+x.net
>>539
>>538

559:132人目の素数さん
18/12/24 05:23:55.76 d4TR6KqP.net
>>539
>>526

560:132人目の素数さん
18/12/24 07:55:28.02 o3qJQmoV.net
1年間ずっと指摘されているのに、
1の論理能力はゼロのまま。
証明問題なんてできるわけないじゃん。
落ちこぼれて授業で寝ちゃってるとこうなるのね。

561:132人目の素数さん
18/12/24 08:18:31.80 1He6jlaR.net
うわ
今まで見てきたけど一番怖いかも
まるで壊れたロボットじゃん
再コーディング不能な

562:
18/12/24 12:02:24.38 1p+dx4aq.net
変更点 (137版)
・16ページの証明を修正しました
パスワードはodd prime
Pdf文章 日本語
URLリンク(whitecats.dip.jp)
Pdf文章 英語
URLリンク(whitecats.dip.jp)

563:
18/12/24 12:04:32.69 1p+dx4aq.net
>>538,541
よく考えてみると間違いでした、有難うございます

564:132人目の素数さん
18/12/24 13:02:16.90 eezy9oQs.net
人を間違い呼ばわりしてごめんなさいの一言もなしかよ

565:
18/12/24 13:06:48.40 1p+dx4aq.net
>>546
すいません

566:132人目の素数さん
18/12/24 13:40:21.69 Xgxd5hUs.net
>>547
その応答も何回目だよ

567:132人目の素数さん
18/12/24 13:46:38.24 318j1zyf.net
で、
>Ⅲ. (p + 1)/2に含まれない素数のうちの一つをptとし、qt - ct - dt > 0である場合 2m + 1は素因数ptを含まないので、
けっきょく証明なしでこれを主張するのは変わらないのなら

>>4
>3.(論点について聞かれても)「もうすでに直しました(←直ってない)。読んでから言ってください」
そしてこうなる

568:
18/12/24 14:27:31.14 1p+dx4aq.net
>>544
間違いがありました

569:132人目の素数さん
18/12/24 14:29:36.48 ro6zJyUV.net
いつもの流れ
1.「間違いが見つかりました、撤回します」
2.「(今論点じゃないところ)を修正しました。完成です」 ★今ココ
3.(論点について聞かれても)「もうすでに直しました(←直ってない)。読んでから言ってください」
何べんループしたら気が済むのかね

570:132人目の素数さん
18/12/24 14:37:13.45 WrkpL4tT.net
すでに1ループ増えていたw
ていうか、悪いことは言わないから、書いたものを自己チェックしてから出したほうがいい
これも既に何度も何度も何度も言われていたこと

571:132人目の素数さん
18/12/24 14:58:59.58 K/dl8rQl.net
やっぱり形式的証明検証システムを使うべきなんだよなあ
まあ何度言われても勉強しないんだろうけど

572:132人目の素数さん
18/12/24 15:49:36.05 jGppSwhY.net
分単位での撤回が続くね

573:132人目の素数さん
18/12/24 15:57:28.40 K/dl8rQl.net
ちょっとしたクリスマスプレゼントを発見。
12/21付でGIMPSにより知られている最大素数が更新。もちろんメルセンヌ素数で
2^82589933-1
24862048桁
これでメルセンヌ素数は51個見つかったことになり、これにより完全数も51個みつかったことに。
もちろん現時点の51個すべて偶数の完全数ということになるけど。

574:132人目の素数さん
18/12/24 17:58:54.48 diyDQecc.net
1のところにサンタさんはやって来るのかねぇ。

575:132人目の素数さん
18/12/24 21:45:38.15 o3qJQmoV.net
親の年金だけはやって来るのだろうけど。

576:132人目の素数さん
18/12/31 22:31:57.12 jfNleUVx.net
数学板のコテを集めてランク付けしようぜwwwww
スレリンク(math板)

577:
19/01/05 10:13:46.47 Aj5UuC2H.net
変更点 (138版)
・16ページのⅢの証明を修正しました
パスワードはodd prime
Pdf文章 日本語
URLリンク(whitecats.dip.jp)
Pdf文章 英語
URLリンク(whitecats.dip.jp)

578:132人目の素数さん
19/01/05 10:57:00.56 bVa/Ear6.net
1は病院にまだ行ってないのか!
とっとと収容施設に送られろ

579:
19/01/05 11:03:02.09 Aj5UuC2H.net
変更点 (139版)
・16-17ページの数式を修正しました
パスワードはodd prime
Pdf文章 日本語
URLリンク(whitecats.dip.jp)
Pdf文章 英語
URLリンク(whitecats.dip.jp)

580:132人目の素数さん
19/01/05 11:10:56.76 bVa/Ear6.net
ゴミはいくら直そうとしてもゴミ
1の脳みそと同じ

581:132人目の素数さん
19/01/05 11:11:07.65 nZWfFkW3.net
フェーズ2やね

582:132人目の素数さん
19/01/05 11:23:13.58 5DELmrjz.net
>>560
年末年始で休みだったんじゃね?

583:低学歴超変態食糞愛好家井口千明の連絡先:葛飾区青戸6-23-16
19/01/06 12:25:17.29 HlqGsCVU.net
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
①宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
②色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
③清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
④高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
⑤高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
⑥長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20)
⑦若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2-9-14)
⑧肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6-35ー2

584:
19/01/06 15:23:15.13 V9MaCf/Y.net
変更点 (140版)
・17ページにn=1の場合の証明を追加しました
パスワードはodd prime
Pdf文章 日本語
URLリンク(whitecats.dip.jp)
Pdf文章 英語
URLリンク(whitecats.dip.jp)

585:132人目の素数さん
19/01/06 18:11:59.83 pgx9i1gP.net
ゴミはいくら直そうとしてもゴミ
1の脳みそと同じ

586:132人目の素数さん
19/01/07 17:50:34.63 ceGf0Lth.net
何か凄い1がいるスレだな
俺でもリーマン予想の証明が書けそうな自信すら湧き上がる程だ

587:132人目の素数さん
19/01/07 19:52:40.53 licUNeFi.net
ま、フィールズメダリストも歳とると
違う意味で凄い人になっちゃうくらい
だからな

588:132人目の素数さん
19/01/07 20:49:26.66 XGKJiXsq.net
正月休みの間は
ヒキニートの1は自宅から隠れていたのかな。
親戚とかが来た時に
ヒキニートの存在は家の恥。

589:132人目の素数さん
19/01/07 21:05:18.60 ypG3pRdm.net
ご兄弟はいるのかな?

590:132人目の素数さん
19/01/08 09:42:28.33 evFZjE/+.net
本当に家族も親戚も1のために酷い目にあって可哀そう。

591:
19/01/08 11:04:32.31 qIt4RBKR.net
頭のおかしい人間の誹謗中傷には頭にきている
田舎の一軒家にいるから、どこから声が聞こえてくるのか分からないことがある
家族は変な嫌がらせに関してはほぼ放置
私が受けた嫌がらせ
・地デジのカードを微妙にずらされてテレビが映らなくなり、新しいカードを発効してもらおうと
手続きをした後、調べてみると、カードがあった。
・日本数学会に出したメールの返事等のメールのログが削除されている。
・学習リモコンの学習データを削除される。
・家の外においてあるサンダルの底をはがされ、散歩中にそれが完全に剥がれて1時間ほど
夏の炎天下の中、片足裸足で家まで歩いて戻る。
これに対しては、この事件の後数日後の某情報番組の中で、局アナが「相撲取りは足の皮が
厚いので裸足で歩いても大丈夫なんですよね。」という趣旨の発言がなされた。
・半年ぐらいしか使っていない6000円ぐらいの電気シェーバーを壊される。
この件に関しても数日後の某情報番組でイギリスの警察は7000円以下の損害の事件に関しては
捜査をしないとの意味不明な情報が放送される。
・某クイズ番組で、私のことを奇数芸人という芸人がいた。
・風呂に修理業者か何かが入った後、砂糖をまいたのかアリの大群が風呂場に入ってきた。
・その糞業者は、帰り際に私を馬鹿にする捨て台詞を吐いて帰った。
・砂糖の嫌がらせは、他に二度程私の部屋でも行われた。
・マウスが2回ほどライターの熱であろうと考えられるが、一部溶かされている。

592:132人目の素数さん
19/01/08 11:19:43.33 ur1Fkaym.net
病院に首謀者がいるから行った方がいいよ

593:132人目の素数さん
19/01/08 12:00:57.15 Ati+5Nm4.net
根拠もなくぜんぶ受動態なのがウケる

594:132人目の素数さん
19/01/08 12:04:18.08 evFZjE/+.net
なんと1は煙草を吸うのか!
家族と周辺住人は火事の危険に!

595:
19/01/08 12:16:17.79 qIt4RBKR.net
>>575
>手続きをした後、調べてみると、カードがあった。

596:132人目の素数さん
19/01/08 12:26:57.94 tWaSjzqB.net
>>577
カードがあった、のどこが能動なの?

597:
19/01/08 12:34:20.51 qIt4RBKR.net
>>578
受動態ではない

598:132人目の素数さん
19/01/08 12:47:07.34 Ati+5Nm4.net
>>579
でも何者かによってカードが置かれてたんでしょ?

599:
19/01/08 16:32:14.54 qIt4RBKR.net
>>580
なくなっていたかどうかの記憶はないので、取ったあとに戻したのか、ずらしただけなのかは
分からない。微妙にずらされていたので、テレビが映らなくなっていた

600:132人目の素数さん
19/01/08 16:43:04.79 nSZb0MiC.net
悪口しか流れてこないテレビなんか映らないままにしといたほうがいい

601:132人目の素数さん
19/01/08 16:48:33.45 7cRcYqQB.net
久々に見たらうpローダー変わってるじゃん
ついにうpローダーにも投稿拒否されたんか

602:
19/01/08 16:55:14.41 qIt4RBKR.net
>>582
そうかもしれない
>>583
前のがメンテナンスをしていたというのと、今のは削除passがあるから勝手に削除されないから

603:132人目の素数さん
19/01/08 17:32:17.37 IllD+I2V.net
>今のは削除passがあるから勝手に削除されないから
どうせ1は勝手に削除されたってまた騒ぐだろう。
すぐに。

604:
19/01/08 18:00:36.13 qIt4RBKR.net
>>585
普通は勝手に削除されることはないはずですけど

605:132人目の素数さん
19/01/08 22:44:16.03 fwHCExCc.net
そこで自分が消した可能性を疑えないのが高木の限界やろな

606:
19/01/08 22:55:24.70 qIt4RBKR.net
>>587
勝手に消されたものと自分で消したものの区別ぐらいできるに決まっている
最新版が上がっているか、消しているかその二つの状態しかないから

607:132人目の素数さん
19/01/08 23:32:53.39 pb95yzLr.net
fast-uploaderはcookieで管理されてたから他人が勝手に削除なんて出来ないんだがな、まぁもう閉鎖したが

608:132人目の素数さん
19/01/08 23:33:17.17 D/5YqQe0.net
>>587
ADHDの特徴

609:132人目の素数さん
19/01/08 23:57:12.89 UX+QVLQS.net
>>588
どうやって区別するんや
消した記憶がないから人のせいやろの精神か?

610:
19/01/09 00:10:14.74 6p3yxuOZ.net
>>598
リモートでパソコンを操作するという事件もあったし、>>573に書いたように何人も
私が知らない間にこの部屋に入っているという形跡があるんですけど
>>590
病気のレッテル


611:は失礼だ >>591 消した状態かどうかを把握しているというだけ、誰でも分かることだ



612:132人目の素数さん
19/01/09 00:52:04.25 202wVpFN.net
リモートでパソコン操作できるならパス掛けてても効果ないねw

613:132人目の素数さん
19/01/09 02:24:09.38 tVKwPfCD.net
>>573
よく探せ、他にもあるぞ
まだバレてないようだな

614:132人目の素数さん
19/01/09 09:35:37.81 V2fWhWBL.net
病気のレッテルではなくマジ物の病気
さもなきゃ親の年金でヒキニートやってない
1はさっさと病院へ

615:
19/01/09 10:32:02.48 6p3yxuOZ.net
失礼だと言っている

616:
19/01/09 10:45:13.03 6p3yxuOZ.net
>>573 訂正
×サンダル
〇運動靴

617:132人目の素数さん
19/01/09 12:04:25.94 urMoSp++.net
>>592
レッテルじゃねーじゃん

618:132人目の素数さん
19/01/09 12:20:08.68 3npYUZyx.net
マジ物の病気
やばいやばい

619:132人目の素数さん
19/01/09 12:33:04.07 0TlcdZjV.net
ただの統合失調だよ。
テレビから悪口が~、なんて言うけど、そもそもお前なんぞに誰も注目しとらんし。
心療内科とか精神科を受診しろ。
薬を飲めば症状も緩和されるだろう。

620:
19/01/09 13:18:55.08 6p3yxuOZ.net
>>600
>>8は全て事実な。
外から「は○○○○に指をさしやがって。」というのも聞こえてきている

621:
19/01/09 13:21:47.11 6p3yxuOZ.net
ブラック企業応援のひらがな5文字も対談番組に今日出ていたな

622:132人目の素数さん
19/01/09 13:39:18.14 NeodUiAJ.net
統合失調だとそう思い込んじゃうからね
周りの大人が責任もって病院まで連れていかないとダメだよなぁ

623:132人目の素数さん
19/01/09 13:46:02.26 OqLfmu3B.net
本人は今のままでいいと思ってるんだろうけど周りが迷惑するよね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch