暇つぶし2chat MATH
- 暇つぶし2ch589:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/11/17 19:57:07.94 JAx0r27M.net
>>528
時枝問題の別バージョンについて論じているということ? n
オリジナルの時枝問題は時枝解法が成立すると考えてる? n
補足
>変数→未知数 と思われたらよろしいのではないでしょうか?
数学の確率論では、
例えば、簡単に
確率変数X1,X2,として2つの場合を扱うとして
サイコロの場合は
1回の試行で、1,2,3,4,5,6 の6個の値を取り得ます
そうすると
6通りx6通り=36通りが考えられます。
定数とすると、この36通りを全部、いちいち個別に扱う必要があります
そこで、確率変数X1,X2,として、個別の場合を抽象化して議論を進めるということです。
これが、確率変数を導入する意義ですよ
時枝記事で言えば、出題者は答えを知っていると考えれば、定数でしょうが
解答者は、答えをしらないので、未知数または変数ということです。未知数または変数、どちらもで同じことです。
学術用語なので、確率変数としているだけで、数学では定義により、その意味を定めていますよ。
なお、例えば、出題者が1~6の札を目隠しをして、引いた札を順に入れていくことにすれば、
出題者も箱の数を知らず、出題者にとっても、未知数または変数となります。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch