暇つぶし2chat MATH - 暇つぶし2ch573:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む 18/11/17 07:19:32.93 JAx0r27M.net >>515 つづき いくつかの重要な仕事が、特に数え上げ幾何学においてシューベルトによってなされ、これは今では、グラスマン多様体のトポロジーを表すものとして用いられるチャーン類の理論の先駆けと見なされている。 ポール・ディラックも射影幾何学を研究し、それを量子力学における彼の概念を展開する基礎として用いた(ただし、結果を公表する際は常に代数的な形にして述べられている)。 See a blog artic