現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む53at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む53 - 暇つぶし2ch408:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/10/20 15:40:56.58 qNBXE6JD.net
>>407
C++さん、どもありがとう
数学で、数式処理などは、LISPで記述されることが多かったそうですね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
LISP
(抜粋)
1958年にはじめて設計されたLISPは、現在広範囲に使用されている高水準プログラミング言語の中でもFORTRANに次いで2番目に古い[1]。ただし、FORTRANと同様に、現在のLISPは初期のものから非常に大きく変化している。
(引用終り)
>あと scala はオブジェクトオリエンテッドな要素も濃厚で、関数型というよりは「マルチパラダイム」という妥協の産物、みかたによっては唾棄すべき産物です
昔っから、最初は高級言語で書いても、
実用化されると、処理速度向上とメモリー容量圧縮のために、中心部分はアセンブラで書き直すと言う話は多かったですね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch