18/09/20 10:31:33.54 FXA89I5p.net
>>24 つづき
なので、
「その言葉の使い方自体が派生であって、望遠鏡の筒を畳み込むような構造のネットワークだからそういう名前なんだよ。」
と回答しておけば、なんとか無事に切り抜けそうです。
この望遠鏡筒のイメージを持っていると、実はこの後の説明が頭に入りやすいのです。気を取り直して、Vol.6の転移学習の際に使ったVGG16の図をもとに、CNNの構造について説明しましょう。
URLリンク(products.sint.co.jp)
まとめ
冒頭で、CNNは敏腕刑事と説明しかけましたが、漠然とした状況の中から手掛かり(特徴)を見つけ、それを追及していってついに動かぬ証拠をつかむ執念が畳み込みたる由縁です。
そして、フィルタは刑事の助っ人で、犯人の顔を割り出す似顔絵描きです。似顔絵描きは、その人の特徴をつかむ天才です。
実際のまま描くのはなく、デフォルメするからこそ似ています。刑事と似顔絵描きのタッグで深く深く迫られ、さまざまな重みの状況証拠を突き付けられるので、ついに「はい、私が殺しました」と白状してしまうのです。
(梅田:Twitter @umedano )